[過去ログ]
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.369★★★ (1002レス)
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.369★★★ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
918: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 13:22:12 ID:MDle/HJo0 大企業の早期退職勧告で退職してビルメン落ちのおじさんと IT業界に見切りつけて転職してきたおじさんぐらいがまとも この人達は、そこそこ貯金があるのでビルメンでもやっていける。 貯金もないのにビルメン落ちしてくるやつはやばい 扶養する家族もいないダメ人間ってことだからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/918
919: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 13:23:42 ID:iUwD1k3Y0 俺の現場にも民主不況の時に新卒で入社してきた奴がいたな 一流大学ではなかったけどFランでもなかった 新卒カードを無駄にしていてかわいそうだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/919
920: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 13:29:05 ID:fFWO/Q0i0 >>913 電験3種のレベルは普通科高校の物理だぞ 実際に大学の電気科1〜2年次のカリキュラムに受験科目が組まれている 意外の多くのビルメンが取得していたりするが、系列への転職狙いの為に会社には取得を申告していないケースもある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/920
921: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 13:50:50 ID:MDle/HJo0 文系大学希望してたから 高校数学は数?しか取らなかったけど、おっさんになってからの独学で 電験3の数学は余裕だったわ。 中学で数学ドロップ・アウトしてるなら難しいかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/921
922: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 14:04:20 ID:JclumVsP0 次スレ立てたよ ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.370★★★ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594789411/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/922
923: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 14:15:55 ID:fFWO/Q0i0 >>921 電験三種は受験料5000円前後と安いのもいいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/923
924: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 14:22:04 ID:fFWO/Q0i0 >>911 関係ない建機関連の資格とかも含めると30種類位取得している 全ての資格取得にかかった費用は150万以上にはなるね 一般に簡単と云われる電工2種でも器工具・線材含めると10万位かかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/924
925: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 14:29:22 ID:1YFA5i4U0 >>923 今はいいよなあ 私の時は1万円近くしたよ。 電工一種が16800のとき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/925
926: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 14:34:17 ID:fFWO/Q0i0 >>925 電気主任技術者制度は(明治29年)に発足している この電卓さえない時代にどうやって計算してたのか知りたいな 電気主任技術者試験としては昭和40年からだ 相当昔からある試験制度 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/926
927: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 14:37:45 ID:flHROKAU0 資格の歴史遡る前に 自分の恥ずかしい人生でも振り返ってろよww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/927
928: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 14:40:59 ID:fFWO/Q0i0 ビルメンさえ採用お断りのバカがかみついてきたよwww もうね、お前は産廃ゴミなんだがwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/928
929: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 14:54:06 ID:5LAMXREC0 オーナーの機嫌損ねたら終わり、はある プラーっと現場来るオーナーはヤバい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/929
930: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 16:29:35 ID:iUwD1k3Y0 客先勤務はやりたくない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/930
931: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 17:43:41 ID:cJPqQCY+0 どうせ資格を持っていてもほとんど何もできない無能なんだから、もっと謙虚にならないとダメだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/931
932: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 17:58:09 ID:bwg32AV10 >>931 人間はマウント取りたがる生き物だから仕方無いよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/932
933: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 18:36:26 ID:EdlIaWVE0 ビルメンになった理由ってどんなん? 俺は、転職に失敗したから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/933
934: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 18:46:32 ID:DGES7Wog0 >>933 俺は新卒で施設警備員になったから、他に就ける仕事が無かった おまけに働くようになってから、発達障害わかるし 発達障害は学生のうちに診断されないと何も救いがないぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/934
935: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 18:52:34 ID:wZU409Br0 >>934 俺も発達障がいだぞ 仲間だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/935
936: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 18:54:20 ID:eOoAFXfD0 >>926 平成時代にも電卓不可の時代が数年あったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/936
937: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 19:35:05 ID:iUwD1k3Y0 ビルメンで発達障害持ちはあるあるだな マジでなにかしか闇を抱えてる奴が多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/937
938: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 20:34:22 ID:bqCqQCUD0 >>933 長期ニート職歴なしで他に行くところなかったから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/938
939: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 20:43:14 ID:NwncSTnH0 発達じゃないけど鬱病だった。 前の職で病んで疲れてビルメン業に来る人は結構多いと思うみたいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/939
940: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 20:52:55 ID:KgJsPGAX0 >>933 職業訓練校で誘導された 自分の意思でビルメンになったわけではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/940
941: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 21:02:04 ID:4AXaI7tP0 職場にいる創価ウザい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/941
942: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 21:05:52 ID:7wCS3Ltu0 幸せになる近道をアナタだけにこっそり教えます!! グーグルで検索⇒『小谷川拳次』 U8IND https://www.bing.com/search?q=%e5%b0%8f%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e6%8b%b3%e6%ac%a1+%e8%a9%90%e6%ac%ba http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/942
943: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 21:06:18 ID:RuxroaCa0 大成建設withコロナ半端ないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/943
944: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 21:46:35 ID:4lXTRMtw0 >>920 そりゃFランで工業大学等や工学部でも電気科限定だろ それかよほど偏差値が高い開成とか灘とか名だたる東大輩出の進学校レベルの偏差値の高校かっての それに当てはまらない人や訓練上がり(最長1年、普通は半年以下)では、どうあがいても電験レベルなんか無理だし 先に4点収集向上、中には冷凍なんか無い場合も多い。 そもそもそんな学力あるなら、なんでビルメンで甘んじていて就職苦戦して職業訓練受けたりするんだっての?wwww その点、消防設備士は1個取っちゃえば免除もあるし基礎もできてて点稼ぎできるし 4類の火災報知器と電工2種取れるなら、数週間以内に7類の漏電火災警報器を取れないなんてありえない稀有レベルだぜ 最初はだれがどうやっても実務数年のビル管、その前に基礎の基礎で4点、ビル管までに基礎4点系の収集向上 それが終わり次第、学力上げて電験3種とかエネ管とかに進むという流れは変わらんだろ。 そのうちの4点系の収集向上をあまりに軽視し過ぎているし、ビル管の実務2年すら満たせるかどうか不明なのにな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/944
945: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 21:52:55 ID:dfWqPtC+0 消防設備士を免除で受ける奴いないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/945
946: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 21:56:30 ID:4lXTRMtw0 >>920 例として同じぐらいの偏差値の理系大学や理系学部として Fランク大学として 〇〇大学工学部電気工学科→電気科なので認定で電験3種を取れる 〇〇大学工学部機械工学科→機械工学なので電験認定等はない 〇〇大学理学部数学科→理学部なので数学専門でも電験認定取れない 〇〇大学文理学部文理学科→文理融合していて半分理科なんだろうけど、理学部として認めてもらえるかどうか不明 文理学科はわからんが、理学部も工学部も理系ならビル管はわずか1年実務で講習も受講可能だ 1か月も掛かるので在職中連休で取得は非現実的だが、2年実務で受験と比べて退職後に受講とかなら現実的な選択肢だ いずれにせよ会社に実務経験証明書を書かせるという課題もあるけどな(退職時など揉めたときに嫌がらせで書いてくれない可能性もあるので、労基相談なども視野に入れるべき) そもそもそんなに高い学力あるならFラン(大東亜帝国はもちろん、近年は少子化で日東駒専レベルすらかなり落ちてる)なんか行かず もっといい偏差値が高い学校に行ってビルメンなんかそもそも来ないだろwwwwwwが普通の考え方である。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/946
947: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/15(水) 22:19:29 ID:LgjS8+/J0 40代以上ばっかのスレで学歴コンプとかどうしようもないやつだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/947
948: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 22:43:29 ID:8TVX4fHT0 朝礼5分 中央監視でネットサーフィン120分 点検と称して25℃の電気室で昼寝60分 昼飯 60分 エアコンの結露を拭く 20分 お散歩がてらルーフドレンの清掃30分 残り時間 ネットサーフィン 夜勤に引き継ぎ 激務だろ これで月収20万だぞ 市ねよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/948
949: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/15(水) 22:51:03 ID:MDle/HJo0 IT土方の時代より給料1/3になったけど、 実労働負荷は1/10ぐらい、 このスレは愚痴ばかりだけど、俺は今の待遇に概ね満足してる 給料安いけど、搾取されてる感じがあまりない。 ITのときは、俺の生み出した利益で、天下り爺が二三人生活してんだろうな ってぐらい搾取されてる感満載だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/949
950: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 01:02:47 ID:rh1xKyhj0 昨日は寝不足で 9時出勤してパソコンの前に座って 半寝の状態で昼になって1時間爆睡して 18時でボーっとして帰宅の一日だった いつもは何かしら打ち合わせとかあるけどほんと何もなかったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/950
951: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 08:16:15 ID:3egYal5Z0 ネットの情報に騙されて ビルメンになったが大変なんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/951
952: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 08:29:22 ID:UtGG8YGr0 言ったろ奴隷不足って http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/952
953: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 09:05:44 ID:WPqKYFzC0 やっぱり未経験は資格早く色々取りたいなら病院やホテルは選択から外れるのかな 超やる気があればどんな現場でも自分の時間使って勉強できるんだろうけど、仕事でいっぱいいっぱいでモチベーション続くかが心配 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/953
954: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 09:15:46 ID:2+6Doei20 ビルメンは年収低いし割に合わないよ 体力的に年寄でもできるってだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/954
955: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 09:22:25 ID:WPqKYFzC0 ビルメンを基礎として資格の勉強とかたくさんして、そこからまた移ること考えてるんだ 電気系業界全体として見ると、入り口としてビルメンはすごくいいと知人が言ってたからさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/955
956: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 09:26:24 ID:INpx7Ef+0 ビルメンが楽、なのは事務所ビルな 大規模な病院やホテル、商業施設は椅子に座る暇すら無いほど1日中動き回る ハズレ現場だと雨漏りがひどいので深夜も動き回る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/956
957: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 09:31:58 ID:WPqKYFzC0 やっぱりそうなるんだね、テンプレにも書いてあるのに申し訳ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/957
958: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 09:42:07 ID:pyA6U/9L0 だが資格の実務経験を得るのは病院しか入れない 初めから工場保全とかは全く別の道だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/958
959: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 10:05:26 ID:YKs01N/h0 自分の場合 役所 役所 民間事務所ビル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/959
960: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 10:16:55 ID:S0EjtzOc0 ビルメン落ちした中途入社組みは いきなりハズレ現場に放り込まれるか 最初は当たり現場で安心させてからハズレ現場に異動させられるからな ハズレ現場では激務で奴隷扱いされるから ビルメンは楽というステマに騙されてはいけない 一度ビルメンに転落すると真っ当な仕事への転職は困難になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/960
961: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 10:29:40 ID:ASWJlEI+0 >>956 ただし警備員なしの責任者兼任一人現場というパターンもあるから そうなると面倒なPM会社やオーナーからの依頼に見積りに 軽い施工管理もしなきゃならないし なによりもコミュニケーション能力ないと勤まらないから注意 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/961
962: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 12:16:40 ID:Amhr3vMr0 >>961 見積や交渉事は所長の仕事だから 末端の設備管理員は言われた事だけやって 時間が来たら緊急対応が無ければその日は上がり。気楽(はーと) 所長はオーナーと使えない部下との板挟みになってメンタルやられて 辞めていく人が多い。給料は多いけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/962
963: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 12:34:27 ID:Ve8tuUm60 >>962 資格持ってると責任者やらされて終わる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/963
964: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 12:44:00 ID:MMcR7J6x0 >>960 採用後の試用期間3ヵ月間の雇用契約は「スマホでお菓子な物件」 しかし例外なく試用期間が終わり本採用時には「コロナ患者専用病院」送りになるよ だってコロナ不況で病院以外に求人案件無いもん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/964
965: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 12:52:49 ID:MMcR7J6x0 >>948 >>950 はいはい 分かったから成仏しろよ (時給50円上げるのも惜しくてステマするバカ共) https://youtu.be/VAMUmLpWE2o?t=29 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/965
966: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 12:55:16 ID:MMcR7J6x0 他業種で毛嫌いされているチンピラが最後に流れ着く業種、それがビルメン しかも刑務所の職業訓練で人気の筆頭業種でもあるので、出所後に就職する代表的業種でもある この業界に入るまで和彫りの墨を見た事も、元受刑者の自慢話も耳にする事も無かったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/966
967: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 13:08:47 ID:Hv4+t0nz0 ヒルナンデスビルメンテナンデス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/967
968: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 13:15:59 ID:tifbdy820 資格をやたら自慢する先輩(名刺に載せて見せてきたりとか、聞いてもいないのに苦労話とか)がいる場合 同等の資格か、それ以上の資格を取るともう口を聞いてくれなくなる 「簡単だよ。誰でも頑張れば取れるから受けてみなよ。価値なんかないよ」と言われても受けてはいけない 取ってしまうとキレ気味に態度が変わる 先輩がなぜか頻繁に机上に置き忘れていた資格証も、二度と置き忘れなくなる これがビルメン業界 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/968
969: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 13:31:49 ID:8YJvpWxZ0 【話題】 女性が結婚相手に求める年収は? 共働き前提でも 「400万円、やはりお金よりも愛なんて綺麗事ではやっていけない」 [影のたけし軍団★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594873656/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/969
970: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 13:40:00 ID:MMcR7J6x0 ビルメンはたくさん資格を取らされるけど、受験や試験勉強にかかる経費が大変 所謂、下位資格の電工2種でも実技試験に必要な道具とか買いそろえると10万近くかかる それでも最低でも20種類以上は資格や技能講習を受けていないと1人前とはみなされない 資格経費だけで100〜300万くらいはかけるのは普通だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/970
971: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 15:34:20 ID:i7gwLVie0 電工の試験は異常に金かかるけど、他の資格はそこまで高くないと思うんだけど? 大体資格手当てですぐにペイ出来るのが殆ど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/971
972: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 15:45:23 ID:xjMIviYt0 実技の材料でしゃあない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/972
973: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 16:01:02 ID:mXALcG880 ペイできるwwwwwwwワロタwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/973
974: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 16:02:16 ID:mXALcG880 天下り資格団体、資格本出してる奴らの養分だよwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/974
975: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 16:08:20 ID:MMcR7J6x0 俺の会社、電工2種だと手当が300円だぞ? 仮に免状取得までに10万かかったとして、ペイするまでに333ヵ月(約28年)かかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/975
976: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 16:29:26 ID:tifbdy820 病院は資格手当0円 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/976
977: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 16:36:34 ID:Ttcvy7b20 リーマンショック前までなら現場に必要な資格とか講習の類は全て会社負担で業務として出勤扱いで取得させられていた 今は足元みられて全て自己負担にて有休消化で取得させられる(もしくば採用しない) 電験3種も自腹で専門校とか通学するとなると年間20〜30万コースとかなるんじゃないかな ビルメンやるなら資格取得に2〜300万位の自己投資は必要だね ランボーがカロウシする激務でナマポが鼻で笑う賃金だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/977
978: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 18:45:33 ID:Mxg9Hbve0 うちの会社はそもそも下位資格に対する資格手当てが無いわ そのかわり基本給が他社のビルメン4点セットコンプした給与より遥かに高い そして下位資格を取っても昇給しない じゃあ資格取らなくて良いのかっていうとそんなことはなくて 皆が入社から三年以内にはビルメン4点セットは最低限コンプしてる 最初は無資格からでいいけど、取る気ないなら辞めてくれって空気がある ほとんどの人はビルメン4点セットで止まらずに上位資格も取ってる 努力する姿勢を見せないと昇給しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/978
979: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 18:47:19 ID:A3N7ZXQi0 >>978 それだと採用されるのが元から少ないだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/979
980: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 18:50:43 ID:Mxg9Hbve0 >>979 大手だから採用人数は多いよ 大半が新卒や第二新卒だけど 中途は少数かな まあ新卒込みでも倍率になおすとめちゃくちゃ狭き門だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/980
981: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 18:52:11 ID:A3N7ZXQi0 >>980 新卒は10年いて管理職になれないなら肩叩きだろ? どんな底辺でも新卒はそんな感じで無能は辞めるように差し向けられる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/981
982: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 18:56:10 ID:Mxg9Hbve0 >>981 肩叩きはない 社員の意識が高すぎて向上心がないと馴染めなくて自主的にやめていく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/982
983: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 18:58:06 ID:Ttcvy7b20 取得強制はしないが3年以内に取得しないのなら辞めてくれって事だよな 無いのは資格手当だけでなく受験費用とか講習代とか無支給で試験も有休消化かよ ビルメン4点セット全ての経費はストレートで15〜20万位はかかる 勉強時間も150〜200時間は必要だからプライベートな時間を削るしかない 1年間当たり50〜150時間位のサービス残業やってるようなもんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/983
984: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 19:02:15 ID:Mxg9Hbve0 >>983 受験票は全額出る 交通費も出る サビ残にはなるが、資格持ち社員による講習会と指導もある 電工の道具貸与、ランプレセやケーブルも使い放題 だから参加しない向上心ない奴がいたたまれなくなって消えていく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/984
985: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 19:06:40 ID:8YJvpWxZ0 電験2種は何人いる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/985
986: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 19:06:50 ID:pyA6U/9L0 大手ならビル管すら万年受験のバカでも文句言われつつも居座ってるぞw しかも責任者でだwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/986
987: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 19:29:59 ID:PSbZq7dE0 ビルメンランキングで60こえてる系列系は資格手当て実質ないとこ多いよ 入るの自体無理ゲーだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/987
988: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 20:47:56 ID:F+JRph7z0 4点セット全部取れは流石に古すぎるだろ。 うちはビル管と電工2さえあればノルマはクリアだよ。 あとは実務で評価される。 なんか、実情知らない資格ガイジくんの妄想臭いんだよなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/988
989: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 20:50:51 ID:F+JRph7z0 大抵の入札では電工必須だから 電工がないと話にならない。 だけどそれ以外はそこまで重視しないだろ もちろん責任者クラスになってるのにビル管ないのは論外だけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/989
990: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 20:52:39 ID:P+luKZn60 電工が8割、乙4が1割、冷3ボ2は暇なら取っとけば程度って認識なんだが合ってる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/990
991: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 20:59:51 ID:sWAA0UrH0 >>988 たしかに冷凍機とかボイラーとかあってもしょうがないもんな しかしせめて電験3程度は持っていたほうがいいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/991
992: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 21:13:43 ID:Ttcvy7b20 ボイラーは3日間講習がクソ高い あれ、業界利権そのものだろ 今どきのボイラーに2級ボイラー技士の資格が必要なのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/992
993: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 21:18:42 ID:HOHEHaaE0 病院やホテルは湯や蒸気を使用するからボイラーある所が多い。 事務所ビルはボイラーある所は少ない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/993
994: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 21:31:46 ID:U8wWTvF/0 乙4もいらんだろ 取るなら冷凍だな使わなくても冷凍サイクルくらい分からんと話になりない >>992 貫流ならいらんぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/994
995: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 21:40:02 ID:Amhr3vMr0 吸収式冷凍機で熱源は分けてもらえてるから 冷凍もいらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/995
996: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 21:48:09 ID:HOHEHaaE0 逆に電気を使用していないビルは少ないので電気系資格は有利。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/996
997: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2020/07/16(木) 21:55:36 ID:Y/eB3XHS0 警察学校のボイラーマンってきついかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/997
998: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 22:01:27 ID:ADqo29uE0 電験2種+実務経験10年あっても40過ぎたら門前払い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/998
999: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 22:09:08 ID:lvlJRsN80 >>998 月一出勤の360万パイセン、こんばんは! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/999
1000: 名無しさん@引く手あまた [] 2020/07/16(木) 22:09:21 ID:lvlJRsN80 ビルメンはオワコン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20日 2時間 17分 22秒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593168719/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.916s*