[過去ログ] ベトナムで働かないか? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385(1): 2019/03/14(木) 11:54:35.32 ID:uRcC7ZMc0(1/10)調 AAS
ベトナム求人サイトに登録してるけど無しのつぶてだよ
短期離職なのかもしれないけど盛る訳にもいかないし何かアドバイスよろしく
393(1): 2019/03/14(木) 18:20:27.72 ID:uRcC7ZMc0(2/10)調 AAS
>>389
試してごめんなさい
実はまだ怖くて公開していません
公開するのボタンをポチっとなとすると同時に、家の呼び鈴が鳴り「おや誰か来たようだn・・・」とか・・・は冗談ですが、まだ踏み切れない俺がいる
397: 2019/03/14(木) 21:05:28.67 ID:uRcC7ZMc0(3/10)調 AAS
ベトナムでは日本のアニメ「ドラえもん」が「ドレイモン」と呼ばれ親しまれているそうです
399: 2019/03/14(木) 21:35:46.03 ID:uRcC7ZMc0(4/10)調 AAS
>>398
それ、デマだからってわかっているのに皮肉るなよ
403(1): 2019/03/14(木) 22:05:51.27 ID:uRcC7ZMc0(5/10)調 AAS
>>400
まぁ正直言うと以前からタイやベトナムで働く日本人を調べてはいた
明らかに日本よりかは高いQOLを実現できる
ただ現地で働くには指導的立場で指揮できるスキルのある大卒者に限るという認識であったので諦めていたのが実情だ
それでこのスレで可能性を探っているのが現状
407: 2019/03/14(木) 22:28:25.13 ID:uRcC7ZMc0(6/10)調 AAS
ただ問題となるのは日本在住の両親や兄弟に何かあった場合に即日帰国は出来ないだろう
下手をすると親の死に目に会えないというリスクもある
多様なリスクを総合的に判断して決断をしなくちゃならん
408: 2019/03/14(木) 22:32:10.69 ID:uRcC7ZMc0(7/10)調 AAS
>>405
それは怖いな
国内の労働人口が激減すると年金の支払額が比例して激増する
それが一層の労働人口激減を招くので負のスパイラルとなるな
412: 2019/03/14(木) 23:12:29.77 ID:uRcC7ZMc0(8/10)調 AAS
>>411
ところがハロワの求人は社名と会社所在地以外全てウソ八百って言っていいほどデタラメだよ
求人票では勤務時間8:00〜17:00とあっても面接で3:00から自発的勤務(賃金発生しない)しろとかザラだから
実態が最低賃金未満で働かせらているって事だよ
414: 2019/03/14(木) 23:21:33.13 ID:uRcC7ZMc0(9/10)調 AAS
>>413
疑問点が一つある
同じような職種で比較しても、なぜベトナムでの求人のほうが日本国内の求人より賃金報酬が高いのだ?
ベトナムの物価水準が日本の1/5なら賃金も1/5が常識だと思うんだけどな
416: 2019/03/14(木) 23:53:26.97 ID:uRcC7ZMc0(10/10)調 AAS
その管理職ってスキルは日本で幹部社員じゃないと習得するのは無理じゃね
幹部社員どころか非正規雇用が大半だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.694s*