[過去ログ] ベトナムで働かないか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: 2019/03/25(月) 14:01:45.76 ID:Z8Z2Q+mL0(1)調 AAS
現実逃避的に行くやつや夢みる程度ならやめとけよ。
旅行に行くのと駐在するのは全く違うからな。
あとは、ここでしか聞けない奴は向いてないからやめとけ。
586: 鈴木 2019/03/25(月) 17:42:44.66 ID:6FzIEqBG0(1)調 AAS
もうネタギレっす。
現地の人に聞いてください。
587: タンビン 2019/03/25(月) 18:27:53.57 ID:ECcPOBmf0(1)調 AAS
鈴木氏、言い切る所が凄い。ツイッターのベトナムコミュで勝ち組現地採用オヤジコト鈴木氏という中年
の事(勿論 偽名だろうけど)、誰か尋ねてみて!
588: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/25(月) 20:43:24.32 ID:4yhqbnGi0(1/2)調 AAS
私は難しい質問には答えられませんが、誰でもわかる簡単な質問になら答えてきました。
それが不満なら、私のレスを見なければいいのです。
589(2): 2019/03/25(月) 20:56:13.43 ID:CARUdqn30(1)調 AAS
ベトナムにて現地採用されても数ヵ月くらいで帰国せざるを得なくなる日本人って全体の何割くらいいる?
もし9割が帰国してるのならリスクを冒してまで誰も行かない
最低でも数年間は現地採用で現地にて生活できなきゃ意味が無い
590: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/25(月) 21:02:43.60 ID:IDmTJor60(1)調 AAS
>>589
他人はどうあれ、貴方自身が頑張ればよいだけではないでしょうか?
行きたくなければ今の生活を維持する。
このスレを始めてからずっと言い続けている原則です。
自分の人生は自分で生きるものではないでしょうか?
他人をあてにしていて何のための自分なのでしょうか?
ちなみに私は日本に帰国してもすぐに次の仕事を見つけられると思います。
591(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/25(月) 21:03:10.03 ID:4yhqbnGi0(2/2)調 AAS
>>589
正確な割合はわかりませんが、私の周りでは気が付いたら消えてた人が多いです。
少なくとも8割は連絡すら取れないので、それ以上が帰国してるでしょうね。
しかし、割合が問題でしょうか?
99%の人が失敗しようと貴方が1%になれば良いのです。
挑戦しなければ100%の失敗ですよ。
私は、馬鹿な日本政府を飛び出してベトナムに来て本当に良かったです。
592(2): 2019/03/26(火) 00:17:40.61 ID:gnaQaec00(1/2)調 AAS
>>591
>私の周りでは気が付いたら消えてた人が多いです。
それ怖いわwww
ベトナムで逝去したんじゃないか?
帰国するにしても最後の挨拶くらいするもんだろ
帰国した人が8割だとしたら10年で8割なのか1ヵ月も経たずに8割帰国なのかで状況が異なる
ベトナムに帰化するつもりでもない限り、数年間働いて帰国する予定の人が殆どだろうし、おれもそうだよ
なので本当に知りたいのは最初の1年で挫折して帰国した日本人の割合だよ
もし最初の1年で挫折して帰国した日本人の割合が8割以上だったら、それは乗り越えられる試練ではないよ
593(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/26(火) 00:46:49.89 ID:96u57mKT0(1/3)調 AAS
>>592
貴方には無理だと思いますよ?
女性ならまだしも男性でたかだかベトナムにすら来るのが怖いようなら日本でお暮らしになった方が良いと思います。
多分このスレであーだこーだ言ってるだけの方々だとは思いますが。
594: 2019/03/26(火) 05:48:07.58 ID:DUt8EdsO0(1)調 AAS
>>593
なんでこの>>592レスで無理言われてんだよw別に間違ったこと言ってないし常識的なことだろ
女性ならまだしも?男性で?
って意味分かんねえしw
中身の無いぺらっぺらなことしか書かない、挙句の果て必死で自演してるやつが何ほざいてんの?ww
595: 2019/03/26(火) 05:48:35.28 ID:KZPunwnt0(1)調 AAS
離職率が高い企業を応募する前に極力避けるのは当然の自衛手段だが
ブローカーなら北朝鮮勤務の案件でも平気で推奨するだろうな、ほかの人の例は関係ないとか抜かして
596: 2019/03/26(火) 06:50:38.51 ID:IzXPJ3Wz0(1)調 AAS
>>しかし、割合が問題でしょうか?
99%の人が失敗しようと貴方が1%になれば良いのです。
挑戦しなければ100%の失敗ですよ。
私は、馬鹿な日本政府を飛び出してベトナムに来て本当に良かったです。
宝くじは買わなきゃ当たらない!って言ってるのと同じだぞ低脳
597: 2019/03/26(火) 11:20:42.68 ID:gnaQaec00(2/2)調 AAS
ネットでググると幾らでも出てくるけど、ベトナムのDQNは日本人のそれとは次元が違う
彼等と対峙すると本当に簡単に命を落としかねないよ
一緒に働くとなると相当のリスクがあるんじゃないの?
イメージ的にはギャングに近いんじゃないかな
598: 2019/03/26(火) 13:56:40.25 ID:ePJZ4lEC0(1/2)調 AAS
ま!?
599(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/26(火) 14:18:33.18 ID:96u57mKT0(2/3)調 AAS
要するにベトナムが怖い、来る勇気がないんですね。
600: 2019/03/26(火) 15:07:50.76 ID:ePJZ4lEC0(2/2)調 AAS
なんだコイツ気持ち悪
601: 2019/03/26(火) 17:29:59.19 ID:ZV7nmF/y0(1/4)調 AAS
ベトナム求人
仕事内容
地雷除去作業
砂浜に埋まった地雷を潮干狩りの要領で掘り出す楽しい作業です
賃金(歩合制)
地雷1個につき10000ドン(50円)
602: 鈴木 ◇FzAyW.Rdbg 2019/03/26(火) 21:16:26.91 ID:UcREYGhP0(1)調 AAS
徐々に噛み付いてくる輩が増えてきて非常に気分が悪いですね
一部の悪いニュースに操作された愚か者達が哀れでなりません
603: 2019/03/26(火) 21:24:30.88 ID:ZV7nmF/y0(2/4)調 AAS
ベトナム求人
仕事内容
個人宅訪販営業
ベトナム人への個人宅へ訪問して訪販営業する楽しいお仕事です
まれに粘着地雷の個人宅へ訪問するかもしれませんがご自分の身の安全は自己責任です
賃金(歩合制)
1契約につき10000ドン(50円)
604: 2019/03/26(火) 21:58:29.64 ID:ZV7nmF/y0(3/4)調 AAS
日本人の現地採用が盛んなのは間違いないらしい
しかしその位置づけは(限りなく日本人のポテンシャルを有する)ベトナム人という扱いだ
医療保障も住宅補助も全くなく、いつでも使い捨て可能な道具でしかないのに、正規の駐在員と賃金比較すると正にドレイじゃないか!
605: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/26(火) 22:42:37.17 ID:96u57mKT0(3/3)調 AAS
そう思うならやめておけばいいだけ。
日本で幸せにどうぞ。
606: 2019/03/26(火) 22:49:59.32 ID:ZV7nmF/y0(4/4)調 AAS
しかもホーチミンではここ2年ほどの間に地価が倍額まで暴騰して賃貸物件の家賃も暴騰してるそうじゃないか!
後数年もすれば東京都内で住むのと変わらない家賃になるんじゃないか!?
さらにベトナムの物価は高いぞ
安いのはベトナム製品だけだ
607: 2019/03/26(火) 23:54:32.95 ID:ouf0wFT00(1)調 AAS
今日から俺は!!で今井が後ろからやくざに拳銃突きつけられて
三橋に大丈夫だから来いよってやってるシーンを彷彿とさせるんだが。
608: 2019/03/27(水) 00:07:31.07 ID:E41g0P9Q0(1/12)調 AAS
ベトナム現地採用者のブログみてるんだけど共通してるのは
「日本で当たり前なサービスが手に入らない」って事
治安、救急医療、安全な交通、安全な水・・・
それと猛烈な累進課税の所得税で賃金の20%以上課税徴収される
609: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 00:15:19.58 ID:BwQ9HnpT0(1/4)調 AAS
日本で当たり前に過ごしていたらいいだけの話ではないですか?
それくらいは分かりそうなものですが。
自分で何も出来ない方々は日本で幸せにどうぞ。
その日本も移民で無茶苦茶になるのでしょうが。
610(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 00:22:52.64 ID:BwQ9HnpT0(2/4)調 AAS
正規非正規なんて言っているのは日本くらいですよ。
世界基準で申しますと、労働者が自分の能力で稼ぐのが当たり前です。
それが分からない国の方々だから自分で何も出来なくなるんでしょうね。
611: 2019/03/27(水) 00:47:00.49 ID:rXBP7RKd0(1)調 AA×
612: 2019/03/27(水) 01:26:42.98 ID:QM74O1DX0(1)調 AAS
>>610
少なくとも怪しさしか感じない
悪質なブローカーの甘言に乗って
うかうかと海を渡るような人間が
世界基準で生き残れるわけがない
613(1): 2019/03/27(水) 07:39:43.76 ID:anhowisv0(1/5)調 AAS
鈴木は自分が特別でエリートと勘違いしてるよな。
ベトナム駐在適度でそんな感覚でいて、いかにも正論かざしてる風でありながら、表現に嫌味を含めたり、余計な一言含めたりな。
こういう奴は見抜かれて落ちぶれていく奴の典型だか、気を付けないと。
614: 2019/03/27(水) 11:30:46.60 ID:E41g0P9Q0(2/12)調 AAS
ベトナム現地採用されれば物価1/5だから賃金安くとも裕福に生活できると思ってたが違うじゃないか!
現地採用された人のブログを見る限りそうではない
日本と同じ生活やサービスを得ようとするなら駐在員レベルの賃金待遇は必要なのであるが現地採用の場合はそれに遠く及ばない
ベトナム製品以外は高いしそもそも入手できるとは限らない
賃貸家賃は近年の地価暴騰(年間倍額)のあおりを受けて軒並み暴騰(年間倍額)しているから数年後には都内に住むのと変わらない
れっきとした貧困ビジネスだよ
615: 2019/03/27(水) 12:19:35.22 ID:H+MvWNtU0(1)調 AAS
>ベトナム現地採用されれば物価1/5だから賃金安くとも裕福に生活できると思ってたが違うじゃないか!
え?違うの?ぶっちゃけこれがベトナムで働く魅力だと思ってたわ
616(1): 2019/03/27(水) 12:31:57.60 ID:E41g0P9Q0(3/12)調 AAS
物価1/5はベトナム製品だけだ
あとは輸入関税かかるから国内の定価よりも高い
それに物凄い累進課税で現地採用者の月給1500〜2000ドル程度でも20%以上の所得税がかかる
判りやすく喩えるなら月給20万で所得税が4〜5万課税される
617(1): 2019/03/27(水) 12:33:33.04 ID:E41g0P9Q0(4/12)調 AAS
(訂正)
判りやすく喩えるなら月給20万円で所得税が4〜5万円課税されるようなもんだ
618(2): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 13:17:48.83 ID:BwQ9HnpT0(3/4)調 AAS
>>613
私に文句は言うけれども、他の荒らし、いやあーだこーだ言う方々には何も言わないのでしょうか?
AAまで出るところを見たらもーかなり煮詰まってる感じのようですが。
私より余程酷い、この方々の言い方で言えばDなんとかだと思いますけれども。
何故なんでしょうね。感覚の違いなのでしょうか。
619: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 13:19:09.00 ID:BwQ9HnpT0(4/4)調 AAS
それでは日本で独身、月給20万円で手取りおいくらになるんでしょう。
笑えてきますよね。
620(1): 2019/03/27(水) 13:23:42.52 ID:7835IKmtO携(1/3)調 AAS
久しぶりに見たらめっちゃ荒れてるw
そもそも具体性0の駐在ブローカーさんなんだっけ?
パンフレットをそのままコピペしてんだっけか
621: 2019/03/27(水) 15:55:17.86 ID:+Rl0kxna0(1)調 AAS
>>620
おもしろいから見てるけど
どの業界でもブローカー相手だと実際に荒れるね
まぁ情弱騙さないと食べてけないからね
ブローカーやらねずみ講やら詐欺系にはこんな奴ばっかりだから大体の人は気付くんだよね
騙されるのは頭弱い奴位で 何処にでも一定数いるんだよな
622(2): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 17:02:01.40 ID:y4FCHpec0(1/10)調 AAS
荒れてるのではなくて、ベトナムに来るのが怖い、何も知らないあーだこーだ言いたいだけの方々が、猛烈な累進課税の国ベトナムと同じだけ課税される日本から荒らしてるだけですけどね。
623: 鈴木 ◇FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 18:29:44.72 ID:I/p54T1u0(1/2)調 AAS
もうその鸚鵡返しは飽きました
噛み付く低脳はスルーしてベトナムの魅力を共に語りましょう!
>>622
624(1): 2019/03/27(水) 20:48:56.13 ID:LoPPE7w30(1)調 AAS
>>622
なに都合の良いこと言ってるんだ
良いことばかりじゃない真実も認めない馬鹿
625: 鈴木 ◇FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 20:49:23.48 ID:I/p54T1u0(2/2)調 AAS
北ベトナムの国民性は凄いものがあります。世界一のヤクザ国家であるアメリカの形振り構わない当時の北爆にも耐え切り、撤退させた歴史があります。
ソ連を筆頭に共産国圏のバックアップもありましたが、アメリカが歴史上初の敗北を喫したのがベトナム戦争なのです。
統率、忍耐、勇気がアメリカの進行を妨げたと言えます。
626: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 21:24:08.34 ID:y4FCHpec0(2/10)調 AAS
>>624
貴方達が真実を知っているとは思えませんけどね。
まあ荒らし、いやあーだこーだと言いたいだけで、行動の伴わない方々には何の関係もないですけどね。
ところで日本で独身、月収20万円の方の手取りはおいくらくらいなんでしょうか?
>>616-617の言う猛烈な累進課税のベトナムよりさぞかし手取りは良いんでしょうねえ。
627(1): 2019/03/27(水) 21:50:36.28 ID:E41g0P9Q0(5/12)調 AAS
おいクソ鈴木さんよ
お前の頭にはウジでも沸いてんのか?
所得税の話を何すり替えてるんだ バカか?
20万円の所得税は日本では3250円だ
外部リンク:smartwith.jp
20万円の所得税はベトナムでは20%以上の4〜5万円だろうが!
628: 2019/03/27(水) 21:57:13.62 ID:E41g0P9Q0(6/12)調 AAS
ベトナムでは以下の保険は日本のように強制的に控除されないから自分で加入しなきゃならん
それを考えたらベトナムで現地採用で働くのは完全に貧困ビジネスだ!
健康保険
介護保険
厚生年金
雇用保険
629: 2019/03/27(水) 21:57:16.48 ID:dBqvUQnZ0(1)調 AAS
ベトナムの最低賃金での月収が1万8千円ぐらいだからね
月収20万は超高給取り
630(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 22:09:47.21 ID:y4FCHpec0(3/10)調 AAS
>>627
手取りはおいくらなんですかときいてるんですが?
お答えになれないのですか?
631: 2019/03/27(水) 22:10:31.38 ID:E41g0P9Q0(7/12)調 AAS
ついでに共産圏だから猛烈な累進課税制とってるわ
健康保険や介護保険や厚生年金や雇用保険を民間保険加入したりすると正規の駐在員並みの賃金報酬じゃないと日本国内と同等のサービスを受けられない
ついでにホーチミンでは地価暴騰の影響で家賃も暴騰してるから、いずれは日本よりも安く住めなくなる
632: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 22:14:36.62 ID:y4FCHpec0(4/10)調 AAS
ベトナムには介護保険、厚生年金、雇用保険なんてものはありません。
失業保険は外国人は対象外です。
普通の日系企業さんは民間の健康保険に加入します。年額600から800ドルくらいでしょうか。
日本は年金があるから老後も安心でしょうね。羨ましいです。もっとも支給まで生きていられたらの話でしょうが。
633: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 22:17:22.10 ID:y4FCHpec0(5/10)調 AAS
家賃が高騰してて住めなくなる。
大変ですね。具体的調べて見なければ…
外部リンク:nha.chotot.com
634: 2019/03/27(水) 22:20:18.50 ID:anhowisv0(2/5)調 AAS
鈴木が暴れててワロタ
635: 2019/03/27(水) 22:27:22.27 ID:7835IKmtO携(2/3)調 AAS
本当に登り竜なら、労働移民しないしな
636: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 22:29:42.42 ID:y4FCHpec0(6/10)調 AAS
自分で調べてみましたら、日本で月収20万円の方の手取りはこんな風になるそうですね。
外部リンク:smartwith.jp
やはり税率が低い日本ですから、猛烈な累進課税のベトナムで働くより良い暮らしができるんでしょう。
やはりベトナムで現地採用なんてドレイですねえ。
637(1): 2019/03/27(水) 22:35:35.07 ID:E41g0P9Q0(8/12)調 AAS
>>630
鈴木さんよぉ
なら逆に聞くがベトナム現地採用が民間保険会社の健康保険や介護保険や厚生年金や雇用保険に加入したら手取りは幾らか?
たかが1500ドル程度の安月給(いや所得税で控除されるから1100〜1200ドルか)じゃ殆ど残らんだろうな
日本国じゃ健康保険や介護保険や厚生年金や雇用保険が全てセットなんだよ!!
ついでにベトナムにはない高レベルの救急医療体制も整ってる
638(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 22:43:58.25 ID:y4FCHpec0(7/10)調 AAS
私はサッポロビールが好きでたまに晩酌に1、2本飲むのですが、1ケースが大体2000円弱です。
日本だとアマゾンで買っても5000円するんですね。
映画も好きなんで月に3回は妻と見に行きます。
週末でも1人600円程度なので映画好きにはたまらないですね。
日本だと1人1800円もするんですね!2人なら3600円!
デートで月3回見たら1万円!
639(1): 2019/03/27(水) 22:57:00.46 ID:anhowisv0(3/5)調 AAS
安いものだけ出してて笑った
ベトナムは車が高いよな
レクサス買って諸々諸経費含むと2500万くらいかかるし
640(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 22:57:45.88 ID:Ul64gIgV0(1/5)調 AAS
>>637
正直ゼロですね。
ベトナムで日本並みの生活を送ろうとすると、日本よりお金がかかります。
社会主義国というのが解らない低能児の相手は疲れます。
641: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 22:59:30.26 ID:Ul64gIgV0(2/5)調 AAS
>>639
バイクも自転車も徒歩もあるのになぜ高級車レクサスなのですか?
共産主義とは何か日本人は知らなすぎます。
642(2): 2019/03/27(水) 23:01:05.30 ID:E41g0P9Q0(9/12)調 AAS
これ本当なの?
家賃3万3千円 広さ62? ホーチミン8区
6エレベーター、家具付き、耐火扉、2つのベッドルーム、2つのバルコニー、1つのリビングルーム
外部リンク[htm]:nha.chotot.com
本当なら混乱するわ
ベトナムぅうううん
どうしょうかなぁああん
643: 2019/03/27(水) 23:06:01.12 ID:anhowisv0(4/5)調 AAS
バイクも自転車も徒歩もあるのはわかるが、
安全面やステータスからくるのかレクサスはベトナムで割と多く走ってるよな。
日本で600万としてもその4倍だって事を言いたいだけさ
644(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 23:06:58.24 ID:Ul64gIgV0(3/5)調 AAS
>>642
これくらいが相場です。
このスレではしばしばベトナム(政府)を批判してる方がいますが、
ベトナム国内では絶対に謹んでください。
その場で逮捕、投獄の可能性もあります。
何を言っても警察は知らん顔の日本とは違うんです。
645: 2019/03/27(水) 23:08:10.96 ID:E41g0P9Q0(10/12)調 AAS
多分、ホンダとヤマハが車もベトナムで製造してたら状況が変わったかもしれん
646(1): 2019/03/27(水) 23:12:01.84 ID:E41g0P9Q0(11/12)調 AAS
>>644
そういった現地の情報が欲しかった
日本の常識が現地では非常識となるケースを知らないと入国が出来なくなりかねん
地価暴騰はこのスレで土地購入検討してるって書き込んだくらいだから理解してるよね?
その激安賃貸価格の推移はどうなん?
高騰してるんでしょ?
647: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 23:14:10.96 ID:y4FCHpec0(8/10)調 AAS
>>642
8区は市内からかなり離れてますし、あまり治安の良くない区です。
お隣の7区はイメージや環境の良さの割に家賃がお安いのでそちらをお勧めします。
648: 2019/03/27(水) 23:22:41.53 ID:anhowisv0(5/5)調 AAS
ベトナムがどうのってわけじゃないが、日本の常識は日本から出たら一切通用しないし、特に社会主義の事を何も知らずに気軽に行くのはあかん。
カップルがホテルに同部屋に宿泊するのに結婚証明書求められたりするケースもあるしな。
自分の身は自分で守るのが原則、海外行った事ない人にベトナムは決して敷居の低い国ではないと思う。
個人的には敷居が高いとも思いはしないが、温暖な気候やフレンドリーな人に接すると勘違いしやすいと思う。
649: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 23:34:06.59 ID:Ul64gIgV0(4/5)調 AAS
>>646
ベトナムでは土地の所有は認められていません。
したがって購入という概念は、ずれていますね。
650: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 23:40:59.39 ID:y4FCHpec0(9/10)調 AAS
家賃はCPIで観測できますが、現在のホーチミンでは地価のようにはなっていないのですから、地価高騰しているから家賃が暴騰して住めなくなると言うのは前提から間違ってます。
CPIが伴なっていないのに家賃収入目当ての投資などやっても住む人間自体居ないのに。
651: 2019/03/27(水) 23:48:20.96 ID:7835IKmtO携(3/3)調 AAS
他の奴が実情報出したから
後出し風に後乗りかよww
本当は日本在住なんでしょ?w
652(1): 2019/03/27(水) 23:50:58.39 ID:2TaZlG6k0(1)調 AAS
>>640
なんでそれがわかってて
ベトナムで働かないか?
なんてスレたてたの?
馬鹿なの?
653(1): 2019/03/27(水) 23:55:01.95 ID:y4FCHpec0(10/10)調 AAS
どこに実情報なんて書いているのでしょうか?
月収20万円の手取りがいくらかも出せない方々なのに。
ベトナムはテトが近づくと色んな価格が上がります。テト明けに家賃が上がる傾向なのもいつものことです。発展途上でCPIがずっと上昇、毎年1月1日に最低賃金改正があり、これもずっと上昇している。ホーチミンはもっとも最低賃金の高いゾーンであり、人口増が続いているので理論的には家賃が上がってもおかしくはありません。
654(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/27(水) 23:55:35.39 ID:Ul64gIgV0(5/5)調 AAS
>>652
そんなことは常識なので、あえて書かなかっただけです。
日本製品の価格は日本で買うよりずっと高いです。
日本製品に限らず、輸入品全般ですが。
ベトナムにはベトナムの良さがあります。
ベトナム人並の暮らしをすればいいだけですよ。
嫌な方は日本でどうぞ現状維持をしてください。
655(1): 2019/03/27(水) 23:57:05.71 ID:e9fNT4+A0(1)調 AAS
>>618
少なくともお前みたいに大事なことを言わずに後だしじゃんけんする卑劣漢ではなさそうだが
ベトナムには言論の自由がないこともスレの前のほうでとっくに出ている
656: 2019/03/27(水) 23:58:28.70 ID:E41g0P9Q0(12/12)調 AAS
半年後位にベトナム車(ビンファスト(VinFast))が発売されるってさ
外部リンク[html]:response.jp
これなら輸入関税はかからないけど、たぶん富裕層向けだなぁ
公共交通機関はバスのみで電車や地下鉄は無い
グーグルマップのストリートビューでみると信号機がない交差点が多いような気がする
657(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/28(木) 00:00:09.02 ID:vn1N2dqJ0(1/4)調 AAS
>>655
他人のトリップを真似てる方、あーだこーだ言うだけの方のどこに大事なことが書いてあるのでしょうか?
具体的に教えてください。中身の無いレスばかりではないですか。
658: 2019/03/28(木) 00:03:02.21 ID:nF6m4ccw0(1)調 AAS
>>654
日本の掲示板でそんな事常識と言われても知らない人もいる
物価安い良い生活できるヒャッホー
なんて仕事辞めて行く人いたらどう責任とるんだい?
常識どころかもっとも重要な情報
あんたは控えめに言って馬鹿ですね
明らかに板の本旨にあってないからスレ落としとけよ
659(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/28(木) 00:07:09.15 ID:vn1N2dqJ0(2/4)調 AAS
>>657
一番安いモデルでも150万円強ですから、殆どの人間には無理な価格です。無理して買っても止める所がないですね。
信号ではなくロータリーが多いのは発展途上国に良くある話です。
660: 2019/03/28(木) 00:07:29.93 ID:ugMcxfsa0(1/9)調 AAS
ベトナムで生活するのは快適なのは判った
だが 現・地・採・用 はダメだwww
メーカなり商社なりに入社して業績を上げ駐在員としてベトナムで生活するに限る
日本在住と同等なサービスを受けるだけの賃金報酬があるので快適に生活できる
661(1): 2019/03/28(木) 00:12:02.43 ID:ugMcxfsa0(2/9)調 AAS
>>659
>一番安いモデルでも150万円強
多分、量産体制が整ってきたら安く販売すると思うし、150万円なら装備にもよるけど十分に安い
国内じゃ150万だったら軽自動車も買えないよ(乗り出し価格は相当上乗せされるしな)
662(1): 2019/03/28(木) 00:20:40.20 ID:ugMcxfsa0(3/9)調 AAS
>>653
要するにかつての日本の高度成長期みたいに賃金連動型インフレ状態って事だよな?
だけど現地採用者の賃金はインフレに応じた昇給なんぞないから、徐々に生活が苦しくなるよね
最終的にはデフレ基調である日本の賃金とか物価は追い抜くんじゃね?
そうなったら全く旨味は無いな
663(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/28(木) 00:24:39.61 ID:vn1N2dqJ0(3/4)調 AAS
>>661
150万ならトヨタwigo、もっと安いのならシボレースパーク、キアのモーニングは買えますよ。
>>662
現地採用に昇給か無いと言うのは間違いですね。多くの日系ではきちんと昇給が契約に盛り込まれています。
664(1): 2019/03/28(木) 00:29:03.61 ID:ugMcxfsa0(4/9)調 AAS
>>663
普通に大衆車が売れてるのなら、中古車の個人売買サイトとかも盛況してるはずなんだけどな
買い換えるのなら下取り出すより個人売買で高値で買って貰うほうがいいから
665(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/28(木) 00:31:00.32 ID:vn1N2dqJ0(4/4)調 AAS
>>664
ありますよ。
でも中古車もそんなに安くはなくて、さらに厄介なのは中古車は信用できないと言うヤツですね。
666(1): 2019/03/28(木) 00:40:43.04 ID:ugMcxfsa0(5/9)調 AAS
外国人労働者には社会保障が無い社会主義国ベトナムにて、日系企業に何の保証もされない現地採用契約で何が楽しいのか理解できんわ
楽しむ以前に働けなくなったらどうするのか全くビジョンがみえない
日本では雇用保険制度で失業したら給付を受けながら職業訓練受講して技術の研鑽をする事も出来る
また健康保険制度で医療費は3割負担で高額医療費は還付される
「日本では当たり前のサービスが、現地採用者にはベトナムでは手に入らない」
これは真実じゃないのかな
667(1): 2019/03/28(木) 00:49:41.07 ID:ugMcxfsa0(6/9)調 AAS
>>665
それは日本でも同じことだけど個人売買で何台も乗り換えてきてるのでポンコツを見抜けます
それと中古車市場が盛況なら中古部品もネットオークションとかで入手も出来そうですね
なんだかんだ言っても日本では住宅事情が破滅的にプアなんでホーチミンの賃貸サイトなんぞ見てしまうと・・・
発作的にベトナムに移住したくはなる
668(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/28(木) 01:07:44.24 ID:xaj2uF040(1)調 AAS
>>666
長くなって申し訳ないですが、スレを始めた頃から私と同じような方々におすすめしているとも何度も言ってますので。
自分の人生に不満があるなら自分で変えたい。
日本に蔓延する口だけで行動の伴わない良識や分別、美徳の全体主義に自分の人生や自尊心を食い物にされたく無い。
ここで荒らしたいだけの方々のような層、アホみたいな左翼、口だけの右翼、そして外国人のために税金、年金、保険料など払いたくないとも言ってますが。
日本の当たり前のサービス、企業の保証、国の保証も私は要りません。自分で何とかしますので。
669(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/28(木) 01:10:04.81 ID:U2MVmcZU0(1/3)調 AAS
>>667
かなり具体的な動機と目的がおありのようですね。
そう言う方は向いてると思いますよ。
引っ越しや賃貸が気軽なので、好みのお住まいを求めて転々としてみるのも楽しいそうではないですか?
670: 2019/03/28(木) 01:12:46.20 ID:S5jIQQIT0(1)調 AAS
>>618
煮詰まってるってwww>>599こんなガキの煽りみたいな低レベルなレスしてよく言えんなwww
もーかなり煮詰まってる感じですね。結局具体的な事は何一つあげないし
自分に答えられない質問はお辞めになれば、日本でどうぞ、現状維持の馬鹿の一つ覚えw
かなり煮詰まってるんですねwww
671: 2019/03/28(木) 01:28:53.77 ID:ugMcxfsa0(7/9)調 AAS
>>668
ベトナムからみると日本がそうみえるのかなと? でも実態は違うような気はしますよ
それに将来の保証がなければ老いて今のようには働けなくなったらどうするんですか?
>>669
デポジットが2ヵ月分で1年以内で退去した場合は戻ってこないと聞いてはいますね
でもプール付きでフィットネスジム付きとか普通にあるのが信じられん
日本じゃそれこそ富裕層のみに許された物件
672(1): 2019/03/28(木) 01:32:47.96 ID:R19AkQd4O携(1)調 AAS
そもそも、このブローカーさんは具体的に日本在住者が、どういう処理をし、どういう手続きをし、どういう組織なり制度なり頼り
具体的にベトナムのどの街で、どの地区が、どのようにオススメなのか
先行投資準備金はどれだけ必要か
計画開始から、どれくらいで移住完了するか
ここらへんの具体的情報が皆無で
ただパンフレットやネットで出てる上っ面を披露してニヤニヤしてるだけ
673: 2019/03/28(木) 12:30:20.22 ID:2O0MMXtQ0(1/2)調 AAS
面白いスレ見つけたので監視しますね。
海外事情は面白いな
674: 2019/03/28(木) 12:34:03.09 ID:2O0MMXtQ0(2/2)調 AAS
酒タバコのないマレーとかもいいかもな
675(1): 2019/03/28(木) 18:36:18.49 ID:ugMcxfsa0(8/9)調 AAS
1年間滞在可能なビザの発給を受けて現地で気に入った賃貸物件に住みつつ就活を行い現地採用されるのが一番トラブルが無く現実的かなと思うようになってきたわ
ところで、ベトナム現地採用にてパートのように最低限の時間だけ働いて貯金を切り崩しながらベトナム生活を楽しむ事は可能だろうか?
まともにフルタイム働いて所得税で20%以上課税されてしまうのはバカらしいし賃金も低いので出稼ぎの為にベトナムに行くつもりはない
676(2): 2019/03/28(木) 19:01:43.74 ID:ugMcxfsa0(9/9)調 AAS
>>638
ベトナムでもネット上で定額制の動画配信サービスを行う会社が続々と進出してきますから、日本と同等に映画館もレンタルビデオも廃れてくるでしょうね
日本では物好きでも無ければ映画館なんて行きませんよ
自宅でネット決済して鑑賞できますから
僕はピアノを嗜むのですが日本の劣悪な住宅事情の為、自宅には電子ピアノしかありません
ベトナムの賃貸物件ならアップライトピアノ…もしかしたらグランドピアノも設置可能な物件もあればと夢が膨らみます
ピアノはメンテすれば数十年持ちますが弾く人が嫁いでいくと、実家の巨大な置物と化すので個人売買とかでも譲受は可能でしょう
677(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/28(木) 22:51:33.19 ID:U2MVmcZU0(2/3)調 AAS
>>672
未成年の方ですか?
自力でそのくらいのことが出来る社会経験を積んで下さい。
もし成人なさってるのなら、もう日本で一生幸せにお暮らしになって下さい。
678(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/28(木) 22:56:11.62 ID:U2MVmcZU0(3/3)調 AAS
>>675
飲食店や日本語教師の補助ならバイトも可能かもしれません。が、マトモな先なら課税されますので気を付けるか、マトモでない先を選ぶといいかもしれません。
>>676
ベトナムでの映画鑑賞は色々な要素を楽しむ娯楽ですので日本人の感覚とは違いますね。
ピアノとは良いご趣味で、音の問題は皆無なので思いっきりお楽しみ下さい。
679: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/29(金) 00:54:04.05 ID:3T1YObnR0(1)調 AAS
>>677
その理論が通るなら、もともとこのスレは必要ないのです。
>>678
まともでない先を選んで病気にかかったらどうするのですか?
無責任にもほどがあります。
中身がないとはこういうことなのです。
>>676
もしトラブルになった時、日本人なら苦情を言ってくれますが、
ベトナムではいきなり刺される可能性も考えておいてください。
同じ人間と思わないでくださいね。
警察の腐敗も酷いのでちょっと賄賂渡せば、何でもありですよ。
680: 鈴木 2019/03/29(金) 00:59:16.83 ID:0r7ydXUJ0(1)調 AAS
尚、これら全てはネットで見た情報です。
本当の事は全然分かりません。
真実を知りたい人は現地の人に聞くか、実際に行ってみてください。
681(3): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/29(金) 01:24:12.75 ID:jPEASivu0(1/3)調 AAS
たかだかベトナム、今日日若い女の子でもこちらに住んで仕事して、バイクに乗って、普通に生活してますけど、男の貴方達はそれもあーだこーだと何も出来ないんですか?
まああーだこーだと荒らしたいだけなんでしょうが。
お勧めねえ。
そう言う方々はこちらに来てもハノイかホーチミンの日本人街で、日本人相手の飲食店と業者にお世話になるしかないでしょうからお勧めも何も無いと思いますが。
バンコクへでも行かれてはどうですか?
ハードルはグンと下がりますから、ここのあーだこーだの皆さんにはベトナムより良いかと思います。
まあそれも無理でしょうねえ…
皆さん外国が怖いみたいですから。
682: 2019/03/29(金) 01:48:01.21 ID:C2SYbTvK0(1)調 AAS
キモい
683: 2019/03/29(金) 02:10:09.21 ID:ChHYEQ31O携(1)調 AAS
スレ主が具体性無いブローカーなのに逆ギレw
684: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/29(金) 08:40:53.92 ID:jPEASivu0(2/3)調 AAS
他人に具体性が無いと言う暇があったら自ら具体性のある話をすればいいと思いますけどね。
具体的に指摘しても理解されないようですけど。
685: 2019/03/29(金) 08:56:12.70 ID:BPqRuV2z0(1)調 AAS
>>681
本当に気持ち悪いな
ここ日本の掲示板だよ
ベトナムに篭もって
出てくんな気持ち悪い
日本に適合できなかったからベトナムに逃げたんだろww妄想の中でなwwwwww
686: 2019/03/29(金) 16:07:45.08 ID:gLauxxmF0(1/6)調 AAS
>>681
バンコクは通勤が地獄
家賃も高いから東京都内在住のほうがマシ
健康保険はあるけど指定病院しか使えない
所得税は15万バーツ以下なら無税
687: 2019/03/29(金) 16:09:58.90 ID:gLauxxmF0(2/6)調 AAS
>>681
隣町が”ベトナム”なら簡単に引っ越せるけど日本から4000?離れてるんだぞ
688: 2019/03/29(金) 16:30:40.82 ID:gLauxxmF0(3/6)調 AAS
資産があるかそれとも就労に頼る必要が全く無い収入源(年金とか株取引とか銀行金利とか)がある人なら、ベトナム生活はアリだとは思う
1年間の長期滞在ビザがあるから夢のようなゴージャス賃貸物件借りて1年は楽しめる
ただそれ以上となると現地採用でベトナムにて就労…でも働きたくないでござるって心境にはなるなwww
『外国人在留証』を発行してもらえるギリギリ短時間の負荷の少ない仕事を斡旋してもらえればベストかなwww
689: 2019/03/29(金) 16:35:39.79 ID:gLauxxmF0(4/6)調 AAS
もっとも究極の裏ワザは都心部で働くベトナム人労働者と結婚してしまう事だけど、それはそれで怖いな
690: 2019/03/29(金) 16:41:00.93 ID:5YYqiFsJ0(1)調 AAS
鈴木さんは日本人に絡まないでください。
ベトナム人と絡んでください。
691(2): 2019/03/29(金) 22:26:29.70 ID:gLauxxmF0(5/6)調 AAS
この物件もスゲェよ
これが月額7200円で住めるんだから
3人でルームシェアしたら、なんと2万4千円になるぞ・・・
33階最上階、特別仕様ペントハウス 7区、ホーチミン市
広さ285?、広大なリビングルーム、ベッドルーム数:3、トイレの数:3
プール、スーパーマーケット併設
外部リンク[htm]:nha.chotot.com
692: 2019/03/29(金) 22:38:11.07 ID:gLauxxmF0(6/6)調 AAS
>>691
(訂正)
これが月額72000円で住める
たった7万2千円でこんな邸宅に住めるwww
693: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/29(金) 23:15:31.80 ID:jPEASivu0(3/3)調 AAS
>>691
そこは7区でも環境のいいところですよ。
694: 2019/03/30(土) 11:13:03.91 ID:DXuqytcc0(1/2)調 AAS
ベトナムのニュース・サイトでこんなのある
外部リンク:www.viet-jo.com
なかなか面白いなとみてると、こんなの出てきた
「日本のベトナム人入管法違反者数4395人で過去最高、中国抜き国籍別1位に」
外部リンク[html]:www.viet-jo.com
大丈夫か?
ベトナム現地採用はどうなんだ?
695: 2019/03/30(土) 11:16:09.60 ID:DXuqytcc0(2/2)調 AAS
普通、特定の国の人が入管で大量に強制送還なんかされたら報復措置みたいに相手国のビザ発給とか難しくならんかな?
696: 2019/03/31(日) 10:15:46.62 ID:JCJnFHP20(1)調 AAS
ベトナムで働こうにもスキルも学歴もろくなのがねーよ
外国で働きたいけど現実は厳しいよね
697: 2019/03/31(日) 18:27:05.39 ID:ZEEl5cOLO携(1/3)調 AAS
そもそも、その国語がペラペラで、スラング風習土地勘ないと簡単に騙されるし
経歴やコネや金以外にもハードルが高い
698: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/31(日) 18:38:59.48 ID:UIEvtd0K0(1)調 AAS
FDIの上位にいる日本に報復して良いことなど何もなさそうですが、日本もベトナム人労働者が居ないと困るでしょうし。
ところで明日から外国人労働者受け入れ拡大だそうですね。
外国人に優しく、日本人に厳しい国、ニッポン。私には関係の無い話ですが。
699: 2019/03/31(日) 18:58:54.06 ID:ZEEl5cOLO携(2/3)調 AAS
と、反日ブローカー
700: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/31(日) 20:24:39.58 ID:rXIYFEDo0(1/4)調 AAS
反日ねえ。日本と言うのは本当に不思議ですよ。
誰が政権を担っても日本人のためになることはせず、外患を誘致する。この国には右翼や保守なんてものは存在しなくて、左のエリアにおいて右か左かでしかないですよね。
外国人が大きな顔して自国民は俯くしかない国なんて植民地と変わらないですよね。
701(1): 2019/03/31(日) 20:54:43.19 ID:2ZSAvezf0(1/2)調 AAS
ベトナム女はかわいいの?
702(2): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/31(日) 21:00:16.53 ID:mQOgHqgn0(1/4)調 AAS
その点、一党独裁のベトナムは腐敗した統治、警察機構に目をつぶれば最高です。政府は自分達のためになることしかしません。
生まれたときからヒエラルキーが決まってるようなものなので、夢を見ずにゆったり過ごすスローライフは日本人には理解できないでしょうね。
703(2): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/31(日) 21:06:37.41 ID:mQOgHqgn0(2/4)調 AAS
>>701
日本人的感覚で言えば可愛くないですね。性格的にもきついですし。この辺は個人差も有りますが、大体こんな傾向です。
704(1): 2019/03/31(日) 21:17:30.33 ID:2ZSAvezf0(2/2)調 AAS
>>703
日本の工場で働いてた時ベトナム人実習生の女の子がたくさんいましたが、確かに日本人的感覚で言えば可愛くはなかったですが性格はみんな良かったですね。日本人よりやる気あって働いてましたし。
ただ現地に行くとやはり色んな人がいるんでしょうね。。。
705: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/31(日) 21:30:32.81 ID:1uqTDUdv0(1)調 AAS
一応>>702-703は私ではありません。
どうでもいいですけどね。
706: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/31(日) 21:48:05.85 ID:mQOgHqgn0(3/4)調 AAS
>>704
付き合うとなると、性格のきつさ、ヒステリックなところを実感しますよ。
日本の職場で日本人に逆らえませんから、貴方がそう感じたのではないかと思います。
しかしもう1人の鈴木くんは頑張ってベトナムの評判を下げてますね。北朝鮮の官製メディアみたいで気持ち悪い。
707(1): [age] 2019/03/31(日) 21:55:18.04 ID:QEJHsHNu0(1)調 AAS
>>702
大量のベトナム人労働者が日本で搾取されている現状は、かつての日本の国策、南米移民と瓜二つ。
そういうおぞましい政治体制が最高という人間性だから、同胞を食い物にする悪質なブローカーに成り下がったわけだ。
708(2): 2019/03/31(日) 21:59:45.03 ID:p6RPVEck0(1/5)調 AAS
ホーチミン市での賃貸物件のリストを出してみたんだけど、なんでこれだけ賃貸物件の価格が違うんだ?
下にある日本語サイト [ベトジョー]じゃ月額2000〜3000ドルとか高い
どっちが本当なんだ?
もしかして、このサイトはベトナム語で書いてあるのでベトナム人専用で日本人対応じゃないのかな
外部リンク:nha.chotot.com
ベトナム総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
外部リンク:www.viet-jo.com
709: 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/31(日) 22:02:11.73 ID:mQOgHqgn0(4/4)調 AAS
>>707
搾取ではなく、社会主義です。
710(1): 鈴木 ◆FzAyW.Rdbg 2019/03/31(日) 22:02:34.89 ID:rXIYFEDo0(2/4)調 AAS
ベトナムにせよ、日本にせよ、あーだこーだ文句を言う以外に、貴方達にできることはあるのですか?
多分無いとは思いますが。
私はありませんから日本に居ません。居なければ日本国から不利益を与えられることはないですし。
ベトナムの政治体制については個人的に不満などありませんし、不満を言う資格もないですね。
711: 2019/03/31(日) 22:05:48.49 ID:p6RPVEck0(2/5)調 AAS
>>708
なんかポータルサイトしか直リンクが飛ばないみたい
外部リンク:nha.chotot.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s