[過去ログ] ベトナムで働かないか? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 2019/03/06(水) 09:55:42.85 ID:fY+GLC7T0(1/3)調 AAS
>>245
16万ドル!!
日本国内では銀行預金残高が1千万を超えただけで高額預金者扱いになるというのに
247: 2019/03/06(水) 11:29:41.74 ID:XxTDhVWP0(1)調 AAS
>>245
共働きなの?
248
(1): 鈴木 2019/03/06(水) 14:48:40.94 ID:+Vn0tZW90(1)調 AAS
ハノイ時代に貯めた3万ドルは定期金利がべらぼうだった時からずっと入れっぱなしで金利の方が多くなってると思います。ホーチミン来てからも定期積立してますから複利効果は大きいです。但し半分以上はドンですけどね。

ウチは共働きです。家内の持ち家に住んでますので家賃入りませんし、家内の月給600ドル強で十分賄えてますね。

家内は5000ドルのベスパとSH150と言う3000ドルのバイクを2台買いましたガ。私は1000ドルで買ったホンダを大事に乗ってます。家内はまだ若いので色々と体験させてあげるのが楽しみと言えば楽しみですね。
249
(1): 2019/03/06(水) 20:12:10.75 ID:fY+GLC7T0(2/3)調 AAS
現地の転職サイトに登録したんだけど職歴が3社までなんだよな
職歴が技術派遣だったのでプロジェクトごとに派遣先が変わってとても3社じゃ収まらん

>>248
やっぱり自家用車は難しいのでしょうな
150?の日本製バイクはベトナム製造なのでバイクのほうが遥かに入手しやすいのでしょうか?
150?は原チャリ扱いなので日本からの免許切替えは普通自動車免許でいいとか?
250
(1): 鈴木 2019/03/06(水) 20:59:52.82 ID:NGOIOOl50(1)調 AAS
>>249
担当の方とオンライン面談等になれば、フルの職務経歴書を求められますよ。

自家用車もバイクも購入の手間はあまり変わりません。外人は面倒臭いので私は妻名義にして、貸与契約書を書いて持ってます。

150ccは原付二種だったような気がしますが、私が若い頃の話ですので今どうなんですかね?私は自動二輪免許持ってますので問題無かったですが。
ウチは妻が車持ちたがらないので自家用車は買いません。タクシーの方が我が家のニーズでは経済的です。
251: 2019/03/06(水) 21:58:24.75 ID:VxQJbnuv0(1)調 AAS
ホーチミンより南だとさすがに仕事ないか?
日本人が、上で言ってる良い給料で働きにいけるようなところはやっぱ首都部?
252: 2019/03/06(水) 22:53:33.44 ID:fY+GLC7T0(3/3)調 AAS
>>250
やっぱり現地で結婚するのがベトナム滞在で有利ですね
でも俺はブサメンなんで、言い寄ってくる女はいないだろう
253: 鈴木 2019/03/06(水) 23:36:05.79 ID:xq8nuoZw0(1)調 AAS
地方には仕事が無いので出稼ぎに来ますからね。

結婚すると何かと便利ですけどね。
こう言っては何ですが水商売女性とだけはやめた方がいいですね。貴方が裕福な方なら別ですが。こちらは男からアプローチするのがフツーです。ベトナム人の男はみんな凄いですよ。
254: 2019/03/07(木) 00:03:55.18 ID:vFRiHoKU0(1)調 AAS
ベトナム人の男はみんな凄いって何が凄いのか判らん!
肉食系のナンパしまくりの文化なら、俺のような草食系のジャップなんぞ何も出来んわ
255: 2019/03/07(木) 01:24:45.18 ID:3r1gmsVm0(1)調 AAS
ベトナムも
北の女性は固い?
南の女性は緩い?
256: 鈴木 2019/03/07(木) 12:12:58.43 ID:XT43p6gx0(1)調 AAS
言葉は悪いですがナンパと言うのは1つの出会いの形で、ポピュラーであることに間違いはないでしょう。
容姿や性格については人それぞれでしょうから何とも申しあげられません。女性のお話はこれくらいで。
257: 2019/03/07(木) 20:17:32.82 ID:+rmJCrY+0(1)調 AAS
ホンダガールって風俗がある
ホンダのバイクに乗った二人乗りの集団が遊ばない誘ってくる
258: 2019/03/07(木) 21:18:17.54 ID:CvURylXy0(1)調 AAS
2ドルで女買えるんだろ?
259
(2): 2019/03/07(木) 23:59:06.26 ID:ZDlXy9JP0(1)調 AAS
ベトナムでの求職ですが、過去レスにも書いたように売り手市場です。日本での人手不足のお陰で、こちらの現地企業さんも同じく人材確保難しくなっているからです。引く手数多なのはそれなりに職歴のある、即戦力の期待出来る30代の方々です。

この状況下、面白いことがあります。私なんかに日本からオファーがあることです。日本でベトナム人管理をやって欲しいと言うものですが、取引先さんなんかからも冗談交じりにウチへ来ない?と言って下さいます。非常に好条件でのオファーですが私には本末転倒です。

ベトナムで3年程現地採用を経験されますと、その後日本での転職が有利になるかもしれません。それも自然の成り行きかと思います。
260: 2019/03/08(金) 00:47:15.26 ID:9d0Aax0T0(1/4)調 AAS
>>259
即戦力ってベトナム語は必須だろ?なかなか難しいよ
261: 2019/03/08(金) 03:30:24.09 ID:EEZ14UlE0(1/2)調 AAS
ベトナムで働くってベトナム企業で働くなら止めた方がよい給料が安すぎる
日本企業でベトナム支社勤務なら給料は日本企業と同じで海外勤務手当が付いて生活費も掛からない
262: 2019/03/08(金) 06:44:16.28 ID:9d0Aax0T0(2/4)調 AAS
うむ
鈴木:本社への出張で日本に帰ることはあります
www
263
(1): 2019/03/08(金) 08:02:28.99 ID:dejVIpuN0(1)調 AAS
仕事について、ベトナム語が必要か否かについては私の過去レス>>1->>50あたりに大体書いてますのでご参考に。
264: 2019/03/08(金) 08:18:31.87 ID:9d0Aax0T0(3/4)調 AAS
>>263
読んだよ、はっきり確認したかっただけ。
都合良く日本企業から転勤させてもらえればいいけど、現地採用じゃベトナム語は必須だわな
265: 2019/03/08(金) 08:47:49.82 ID:DBfotqho0(1)調 AAS
現実を申しますと必須ではありません。
266: 2019/03/08(金) 08:55:07.69 ID:9d0Aax0T0(4/4)調 AAS
無言でできる最低限の作業だろ
日本より貧困じゃんw
267: 2019/03/08(金) 12:17:29.24 ID:NfrOLKKw0(1)調 AAS
>>1
>>20
>>69
なら何故ベトナム人は日本に働きに来るのだろう?
268: 2019/03/08(金) 12:53:37.99 ID:dVf7yjN/0(1/4)調 AAS
>>259
いまどきの30代の日本人の多くは非正規雇用のワーカーだぞ?
ちゃんと定職(公務員や正社員)に就いているのもいるけど、そういったのは絶対に今の仕事を辞めてまでベトナムに現地採用されたりはしない
失うものが多すぎるからだ
269
(3): 鈴木 2019/03/08(金) 14:42:30.89 ID:wJRAR1Eo0(1)調 AAS
何度も申しますが非正規だろうが正規だろうがそんなものは何の関係もありません。職歴とスキルとやる気のみです。どんな職歴、スキルがどんな企業様に求められるかは各企業様にしか分かりません。
まあお分かりにならない方には関係の無い話かもしれません。

ベトナム人か何故日本に行きたがるのか?
ベトナム人にお聞きになってはいかがでしょうか?
私は日本人なので彼らとは違いますので。
ちなみに私の妻は旅行で暫く滞在したいとは言いますが、働きに行きたいとは言いません。

まあ来たくなければ来なければいいだけのことです。どうぞ日本での満ち足りた生活をご満喫なさって下さい。
270: 2019/03/08(金) 16:39:08.04 ID:oIJ71q1J0(1)調 AAS
ベトナム住んでんじゃないの?
271
(1): 2019/03/08(金) 19:31:58.99 ID:dVf7yjN/0(2/4)調 AAS
>>269
非正規雇用は使い捨て雇用だから基本的に出来る仕事しかさせない
スキルを形成していけるような環境にあるのは正社員のみだ
非正規雇用はスキルを形成する職歴は持てない
そんなのはベトナムの企業でも御免被るだろうな
272: 2019/03/08(金) 20:00:21.96 ID:EEZ14UlE0(2/2)調 AAS
>>271
正社員は派遣に実務させて管理だから転職したら実務ができないので相手にされない
企業が欲しがるのは派遣で実績積んだ猛者だ
273
(1): 鈴木 2019/03/08(金) 20:12:25.28 ID:ym9arrCb0(1/2)調 AAS
私の会社も研修生と実習生をだしておりますので日本へ行きたい社員は多いですし、何故なのかも知っておりますが、このスレの趣旨には関係がございませんので。アレコレお話になりたければご自由にどうぞ。

何度も申しますが、各企業様のご意向、ご希望は誰にも分かりません。自己判断で機会損失なさるのはご勝手ですが。
274: 2019/03/08(金) 20:23:38.78 ID:dVf7yjN/0(3/4)調 AAS
>>269
>どうぞ日本での満ち足りた生活をご満喫なさって下さい。

性格悪いな
アベノミクスで朽ち果てていく将来しかない沈みゆくドロ船から生き抜こうともがき苦しむ乗客にかける言葉じゃないぞ
275: 2019/03/08(金) 20:26:55.40 ID:RH+ETl/m0(1)調 AAS
以上!クソスレでした!
276
(1): 鈴木 2019/03/08(金) 20:55:56.41 ID:k9wLZeZF0(1/2)調 AAS
性格が悪い?
私は何度も申しておりますが、ベトナムへお越しになるならそれも良し。ベトナムで働くことをコキおろしたいなら、日本でお暮らしになれば良し。
それだけのことではないですか?

私は日本で満ち足りないので海外へ出た、ベトナムで有意義で安定した生活を手に入れた。もし同じ思いの方々がおられたら如何ですか?と何度も申しております。

人生には機会、きっかけ、適時と言うものがあるかと思いますが、それを如何にモノにするか?できるか?が非常に重要では無いかと思っております。

それでは次は現地採用者の明暗をお話してみましょう。
277
(1): 2019/03/08(金) 21:04:15.46 ID:dVf7yjN/0(4/4)調 AAS
特に知りたいのは日本と異なるベトナムの労使関係の常識
日本では常識でもベトナムでは非常識はあるだろうけど、その文化の違いとかで解雇もあるんじゃないかな
278: 鈴木 2019/03/08(金) 21:44:24.66 ID:ym9arrCb0(2/2)調 AAS
>>277
過去レスにありますが、ベトナムは共産国で労働者は非常に保護されています。それを遵守するか否かの問題です。ベトナム企業、中国、台湾、韓国企業ははっきり言っていい加減です。

が、一般的に欧米や日系企業はその辺はきっちりしています。ですからベトナム人にも人気が高い訳です。
そして外国人現地採用者もベトナムの労働法下にあります。

解雇まで行くケースは日本の正社員と同じく、相当の理由も無くそのような扱いはありません。どんどん人手不足になる見込みのベトナムでの日本人人材市場で不用意なことをする企業は人が来ません。こちらの日本人社会は狭いのですぐに噂は広まります。
279
(2): 鈴木 2019/03/08(金) 21:59:54.57 ID:k9wLZeZF0(2/2)調 AAS
但し日系でも零細企業の中にはブラックは存在します。試用期間で契約切って、また採用を募るのが主な手です。完全に労働法を無視すると言ったケースもあります。

本来労働者は自己管理と防衛をすべきで、日本のようにボケっとしている方が異常と知るべきです。労働者が職業選択の自由を有するのは当たり前。権利を主張するのは当たり前です。

仕事に就いたら、常に次に繋がるように何でも覚えて経験し、会社の状態を注視を払う。自由を得たいなら、自分が強くなるしかありません。駐在が良い生活をしている、ベトナム人が日本へ行く理由、あーだこーだなどとボケーっとしているヒマがあるなら、人生を楽しみ、自分の為に仕事をすることです。
280
(1): 2019/03/08(金) 23:00:00.45 ID:DOsxib4J0(1)調 AAS
>>279
>本来労働者は自己管理と防衛をすべきで、日本のようにボケっとしている方が異常と知るべきです。

ベトナムでブラック日本企業に入り試用期間で切られたとして、どのように防衛すればいいですか?

録音や書類などあらゆる証拠を集めたとして、どこに掛け合えばいいですか?

ベトナムで日本企業を告発する場合、ベトナムのどのような法律に抵触しているという根拠がありますか?

ベトナム就労を検討している身として、ご教授賜りたくお願い申し上げます。
281
(1): 2019/03/08(金) 23:25:42.37 ID:TBhJUM2A0(1)調 AAS
>>280
まずは試用期間で切られる前に会社と話し合うことです。
納得がいかない場合は弁護士に相談し、最後は裁判です。外資のへ法人はこちらで会社登記し、投資証明を取得している外資系のベトナム企業です。

ベトナムのどのような法制度に抵触しているかどうか?については、貴方が具体的な事象と根拠を弁護士に相談なさり、後は司法の判断に委ねるより他ありません。

そこに至る前に会社に入る前の面接、契約書締結時、入ってから何かおかしくないか?社員の入れ替わりが激しくないか?などに注意を払うこと、おかしいな?と感じたり、不審があればさっさと辞めることです。
282: 2019/03/08(金) 23:29:03.24 ID:4k90hezP0(1)調 AAS
>>276
初期設定からズレまくっていて不信感しかない
ベトナムがそんなにいい国なら
他人様を巻き込まずに黙って一人で働いてろ
283
(1): 2019/03/09(土) 00:04:16.56 ID:EfQ7o+wg0(1)調 AAS
>>281
ご親切にご回答賜り、誠にありがとうございます。

>ベトナムのどのような法制度に抵触しているかどうか?については、貴方が具体的な事象と根拠を弁護士に相談なさり、後は司法の判断に委ねるより他ありません。

これに関して言えば、貴殿が>>279で仰られている
>試用期間で契約切って、また採用を募るのが主な手です。
というケースを想定しております。こちらはベトナムの法律違反にあたりますでしょうか?

>完全に労働法を無視すると言ったケースもあります。

こちらの具体例として、どういったケースがベトナムのどういった労働法に抵触するのでしょうか。
ベトナムでよくあるケースをご紹介頂けますと幸いです。

>そこに至る前に会社に入る前の面接、契約書締結時、入ってから何かおかしくないか?社員の入れ替わりが激しくないか?などに注意を払うこと、おかしいな?と感じたり、不審があればさっさと辞めることです。

こちらが>>279
>労働者は自己管理と防衛をすべき
にあたるのでしょうか?

では逆に、>日本のようにボケっとしている方が異常
という状態は、日本にある日本企業に対し不信感を感じつつ働き続ける、あるいは不信感に対して不干渉になることを指すのでしょうか?

日本企業に対し不条理や不審を感じさっさと辞めることを繰り返し、日本でどこにも就職する先がなくなったとしましょう。
そうした人間にもベトナムでは受け皿があるのでしょうか?
そんな人間でも不信感を感じない、ベトナムにあるホワイト日本企業に再就職が可能でしょうか?

たびたび恐縮ですが、ご教授賜りたく宜しくお願い申し上げます。
284: 2019/03/09(土) 00:38:30.48 ID:4yj5AEdp0(1/3)調 AAS
>>283
先程も申しましたが、全ては結局司法の判断によります。事象、根拠、状況、経緯、理由などを鑑みなければなりません。司法判断とはそう言うものかと。
これは全てでは無いですが、多くの契約書の最終条項に、問題は双方で話し合うとの一文が入っていており、それから出るとこへ出ると続いていると思います。

ベトナムの労働法は労働法です。最新の労働法をジェトロ等が日本語訳を載せてますので、そちらを参考ください。尚、ベトナムの公文書私文書はベトナム語とその解釈が優先されますので留意下さい。

自己防衛は私見です。やるべきことが他にあるならそれをなさって下さい。

受け皿はあります。これも既に申しましたが、採用するかどうか?その人材を必要とするかどうか?は各企業様以外、誰にも分かりません。

これも申しましたが機会、きっかけ、適時を掴むためには実行あるのみです。
285
(1): 2019/03/09(土) 09:50:27.18 ID:m0hIksiw0(1)調 AAS
ベトナム語どうやって覚えた?日本で買えるオススメの教材あったら教えて欲しい
286
(3): 鈴木 2019/03/09(土) 10:51:03.56 ID:4yj5AEdp0(2/3)調 AAS
>>285
ベトナム語は非常に難しいですが…と言った能書きは置いて、私も以前あるブログを読んで知ったのですが、ベトナム語指差し会話帳を全て覚えれば、日常会話は大丈夫とのことでしたね。

もう一つはこちらの日系ベトナムニュースサイトのベトナム生活サイトですね。リンク貼っておきますね。

外部リンク:life.viet-jo.com

私はもちろん実行しました。発音はベトナム人に強制してもらいつつ練習して、確かに買い物、乗り物、ちょっとした世間話、自分語り、女の子とデートなんかは問題無くなりましたよ。

確かに日常の頻出単語と言い回しが簡潔に的確にまとめられていてとても効率がよいですね。
287: 2019/03/09(土) 12:12:56.59 ID:KEE7rDoL0(1)調 AAS
インドネシアはどうでしょうか?
人口も多いしポテンシャルがあると思うのですが
288: 2019/03/09(土) 12:28:51.22 ID:5MbCYkah0(1/3)調 AAS
>>286
さんきゅ
289: 2019/03/09(土) 12:29:59.21 ID:97u+5Fmt0(1/2)調 AAS
>>286
ベトナム語で履歴書のテンプレートを書いてよ
290: 2019/03/09(土) 12:39:06.18 ID:5MbCYkah0(2/3)調 AAS
>>286
旅の指さし会話帳ってやつで合ってるかな?
291: 鈴木 2019/03/09(土) 12:50:39.04 ID:4yj5AEdp0(3/3)調 AAS
私はインドネシアのことは存じません。すみません。
が、あそこは最低賃金を政争に使う国なのでどーなんでしょうか。後、治安が致命的に悪いとのことで、私はジャカルタでホテルから歩いて5分程のモールでもホテルからタクシー代出すから乗っていけと言われたことがあります。

日系ならレジュメは日本語で大丈夫です。ホントのベトナム企業や外資なら英語で。ググるとテンプレは出てきます。

すみません、旅の指指しですね。但しスマホ版はコンテンツが少ないので避けてください。
292: 2019/03/09(土) 12:52:21.13 ID:5MbCYkah0(3/3)調 AAS
ありがと!
293
(1): 2019/03/09(土) 16:45:37.52 ID:5hzrp2L00(1)調 AAS
ベトナムで半日の勤務とかを募集する会社はありますか?
平日、午前中、朝は7時くらいからでも可です

ベトナム語は99%話せません
英語は片言ですがベトナムの女性と同棲していて問題ない程度で意思疎通ができている程度
今はベトナムで部屋を借りて3ヶ月の観光ビザで行き来してます

入籍する予定ですが、軽く仕事をするか個人商店でもやろうかと思ってます
今現在は株と為替で細々と生活してます(金持ちではない)

民間保険に入れると助かりますねぇ
まだ使っていませんが、今はクレジットカードの付帯保険しかありません
294: 鈴木 2019/03/09(土) 19:06:37.04 ID:Ceat7TN50(1/2)調 AAS
>>293
私の知る限り、飲食店くらいしか無いと思います。
295: 鈴木 2019/03/09(土) 19:35:06.69 ID:Ceat7TN50(2/2)調 AAS
生活情報を少しレスしてまいります。

主な携帯電話会社は3社。
シムカードは街角やショップで気軽に買えます。
昨年からシムカード所有者登録が始まり、外国人はパスポートを身分証明としてショップ、オンラインで登録しなければなりません。

電話料金、データ通信は非常に安く、国際電話も非常に安価です。料金は各会社サイトで確認下さい。
いずれの会社もサービスは似たり寄ったりです。また4Gサービスは都市部からどんどん拡大中です。

ベトナムはwifiの普及が進み、殆どの施設、飲食店ではフリーサービス提供されてますので、外出先でのデータ通信には問題が無いと思って良いです。
296
(1): 鈴木 2019/03/09(土) 20:04:30.84 ID:BlRmT1qX0(1)調 AAS
銀行口座の開設ですが、会社に就職が決まりますと総務の方がやってくれますので問題ありません。
最大手はvietcom bank、vietin bankです。その他いろいろな銀行があります。

インターネットバンキング、スマホでのキャッシュレスサービスも利用できます。ネットバンキングから公共料金の決済、携帯電話のチャージ、ネットショッピング、映画チケットの購入、航空券の購入まで可能です。
キャッシュカードは大抵VISAやマスターデビットカード付帯です。尚、外国人の現金入金は制限があり、持ち込んだ現金は税関申告書と共に入金できます。
後は国内外からの出所と理由が明確になる振込のみです。

当座口座は労働許可証保持の在住者のみ開設できます。現在のドン金利は平均7%で、外貨預金はその限りではありません。

海外への送金は可能ですが、銀行へ出向き手続きが必要となります。初回は雇用契約書、労働許可証、一時滞在者カード、パスポートが必要となります。但し送金先は自分名義の海外口座に限られます。

ベトナムは外貨規制が厳しいので、この辺はハードルが高いですが、日本とは全く違うサービスの広さには驚きです。
297
(1): 2019/03/09(土) 21:13:00.55 ID:97u+5Fmt0(2/2)調 AAS
>>296
現地で暮らしてて、ベトナム人の嫁もらってる人のベトナム語のレベルを見せてよ
もう一回言うよ?
履歴書のテンプレートを書いて
298
(1): 2019/03/10(日) 00:59:15.39 ID:0VQJwr7n0(1)調 AAS
飲食店は無理だなー

ベトナムのスマホのデータ通信料金は格安
ベトナムの子にMobifone1日4GB上限1ヶ月使えるプリペイド契約してもらったけど、90,000VNDだった(≒450円)

今月またベトナム戻るけどベトナムはいいよねぇ
日本は好きだが日本だと老後の生活のために生きてるような気がしてしまうけどベトナム行くと気分が軽くなる

ベトナムでなんかビジネスしたいなー
299
(1): 鈴木 2019/03/10(日) 10:40:14.09 ID:JceGVxRi0(1)調 AAS
>>297
貴方に判断できる実力がおありなのか?先に見せて頂きたいですね。尚、同じことをおっしゃられても、私もう一度同じことを申すだけですので。

>>298
ご健闘をお祈りします。
300: 2019/03/10(日) 11:22:42.84 ID:mu8ZWzwH0(1)調 AAS
はじめまして
日本で働きたいベトナム人を日本の企業に斡旋する
いわゆるブローカーってそんなにいっぱいいるんですか?
301: 鈴木 2019/03/10(日) 13:05:28.53 ID:W6NnuruF0(1/2)調 AAS
過去レスでも述べましたが、ベトナムは娯楽が少ない。数少ない娯楽の一つにゴルフがあります。ホーチミンと近郊にはかなりの数のコースがあります。

ゴルフは金持ちの娯楽なので料金はお高め。大体お一人100ドル程度になります。カート移動、各自にキャディさんが付きます。キャディさんは女の子が殆どで指名可です。キャディさんとバカ話しながら回るのが楽しみの一つでもあります。コース終了後、20万ドン程のチップを渡します。

こちらでは午前6時頃からスタートし、午前中に回りきるのが一般的。正午午後は暑くてプレイにならないからです。回りたければ午後もエントリーできます。

打ちっ放し練習場もホーチミン市内には存在します。
ゴルフ好きの方々には中々良い環境ですよ。
302: 2019/03/10(日) 16:21:39.22 ID:CIgtfgNH0(1)調 AAS
ベトナムでメジャーな娯楽は何?ボウリング、カラオケ、ダーツ
ラウンドワン的なのはある?んでこれらはメジャー?
303
(1): 鈴木 2019/03/10(日) 17:09:14.02 ID:W6NnuruF0(2/2)調 AAS
カラオケとビリヤードですね。ダーツ、ボーリングはあるにはありますが極一部です。

ちなみにスポーツはサッカーとテニス、バトミントンの愛好者が多いです。ベトナムはサッカーが非常に人気があります。これに賭博が絡むので更に熱気が入ります。

ベトナム人の賭博は病的でバイク、車や家、全財産を賭ける人達が居るので、ワールドカップイヤーは中古車や家が安く買えるとの話です。
304: 2019/03/10(日) 19:45:50.77 ID:hy4CesHi0(1)調 AAS
>>303
>中古車や家が安く買える
博打でとかで・・・あかんやつやんwww
日本から移住してそれで中古車や家を安く買ってもトラブルに巻き込まれそうな予感
メル〇リのようなフリマ(個人売買)アプリとかで購入ならまだわかるけどな

健全な観光・娯楽スポットはベトナムには無いのかな
305: 鈴木 2019/03/11(月) 00:26:23.06 ID:24LvEixu0(1)調 AAS
ググって頂ければ色々と普通の観光スポットなんか出てきますよ。と言ってもベトナムはあまり観光するところもないですけど。

ベトナムでの暇つぶしと言えば映画ですね。デートでも必須。2Dなら平日500円、週末でも750円程度でたのしめます。ホーチミンは至るところに映画館があり、何処に住んでも案外近くに映画館が見つかるくらいです。カップルシートやVIPシートもあります。
国産、洋画、台湾中国、韓国、たまに日本映画も上映しておりますので毎週1、2本楽しめます。
306: 2019/03/11(月) 01:46:14.25 ID:/kwWY8uE0(1)調 AAS
ベトナムではマイカー、マイホームの敷居ってかなり高いんじゃないの?
だからバイク天国になってるんでしょ
んでアパートは多人数でのルームシェア
307: 2019/03/11(月) 01:52:20.67 ID:ZQVaQoDH0(1)調 AAS
>>1
日本と人手不足だが、何より正規雇用だから、わざわざ非正規で海外行くリスク考えると日本一択でしょ
ベトナムなんて何があるか分からないし文化的リスクも政治的リスクも日本より高い
別にすでにベトナムで活躍してる人をどうこう言うつもりはないけど、今から一個人がベトナムに新規参入するよりは日本で正規雇用探す方がリスクヘッジ効いてるよね
308: 2019/03/11(月) 03:15:09.72 ID:qurn9JHw0(1/2)調 AAS
>>1
何故ベトナム人が日本へ実習生という名目で日本ヘ来るんでしょうねぇ
何故その為にベトナムで日本語を勉強をし斡旋業者に仲介とし大金を払ってまで日本ヘ来るんでしょうねぇ

たった3年という期限なのに
309: 2019/03/11(月) 03:16:44.40 ID:qurn9JHw0(2/2)調 AAS
>>1
ベトナムで働いて10年になるけど〜

5ちゃんねるしてますとね
310: 2019/03/11(月) 03:58:50.14 ID:bNAw44N10(1)調 AAS
面白いスレじゃん
ベトナムかあ
311: 2019/03/11(月) 06:28:47.46 ID:DQeYY2Br0(1/2)調 AAS
ブローカーの自作自演か?
ベトナムが面白いなら黙って勝手に行けばいいだろ
312
(1): 鈴木 2019/03/11(月) 08:07:29.70 ID:Lq00jzJQ0(1)調 AAS
同じこと何度も書いてらっしゃる方に言いたいんですけど、このスレ覗かない方が貴方の心は安らぐと思いますよ?

同じことを書き連ねてみても、私やベトナムに行こうと本当に思い始めている方々に嫉妬してみても、貴方の現在の境遇は変わりませんよ?

貴方のすべきことは、こんなスレのことなどお忘れになって、貴方が今出来ることをおやりになり、求職活動に専念し、毎日向上することだと思いますが。

人生は自分の力で変えられます。が、変えられないことは受け入れるしかないです。不平不満は誰にもあるものです。文句を言い続けても何も得られません。

不肖私からのアドバイスです。
313: 2019/03/11(月) 09:14:34.41 ID:DQeYY2Br0(2/2)調 AAS
>>312
そっくりそのまま返すぜ
現状に不満がないなら黙ってベトナムで働いていろ
掲示板でブローカー商売をやるな
314: 鈴木 2019/03/11(月) 09:39:21.59 ID:RGJjOQo+0(1/4)調 AAS
まあお好きになさって下さい。方法は人それぞれ。それで貴方の人生が豊かになるのなら反復なさって下さい。
315
(1): 2019/03/11(月) 10:38:58.42 ID:5rTWlIBE0(1/2)調 AAS
>>299
言語交流サイトでネイティブのベトナム人に見てもらうから余計な心配は要らん
ベトナム語で履歴書のテンプレート書いてよ?
316
(1): 鈴木 2019/03/11(月) 12:18:17.62 ID:RGJjOQo+0(2/4)調 AAS
>>315
では私も十分生活出来てますので貴方に試して頂く必要ございません。
317: 2019/03/11(月) 13:01:03.70 ID:5rTWlIBE0(2/2)調 AAS
>>316
苦しいい訳だな
毎日5chする暇があるんなら、簡単なことだろうに
履歴書のテンプレートを書いてよ?
318: 鈴木 2019/03/11(月) 14:01:59.67 ID:RGJjOQo+0(3/4)調 AAS
何とでも、またいつまででもどうぞ。大歓迎ですよ。
319
(1): 2019/03/11(月) 18:15:42.23 ID:BqNXVTJR0(1)調 AAS
鈴木さん、質問ですが。。。
現地の日本人同士の付き合いなどは、どういった感じでしょうか?
320: 2019/03/11(月) 18:30:32.01 ID:H0KaKiNj0(1)調 AAS
知り合いに勧められたけど、うつ病がクセになって再発ばっかりだから、外国とかリスク高い。
日本から出張とかならまだいいだろうけど。
321
(1): 2019/03/11(月) 18:36:44.47 ID:WJWE67Z50(1/2)調 AAS
現地採用される日本人労働者で労組とかあるのかな
また社会主義共和国であるベトナムでの外国人労働者に対する収税はどんなのがあるのかな
日本でさえ所得税やら県税やら幾多の税を課し最後の手取り収入に対しても(年収の1ヵ月分相当額)8%の消費税を課すのだから、それ以上でしょうね
日本で「7公3民」なんだからベトナムじゃもっと取られるでしょうね
322
(2): 鈴木 2019/03/11(月) 19:51:09.09 ID:RGJjOQo+0(4/4)調 AAS
>>319
私は友人以外の日本人と絡むことは仕事以外で無いのですが絡み出したら色々とあります。こちらの社会は狭いですし、在住が長い方々、各飲食店に常連と言われる方々などなど。年齢、出身、会社などで派閥的なものもあるようですよ。

>>321
外国人は基本的に個人所得税、健康保険強制加入のみです。所得税は累進課税です。詳しくはグーグルで。
ちなみにこちらのVAT(付加価値税)は10%です。

ですので当座預金へ積立を行うのは必須テクです。
今不動産投機がすごいので余裕があればそちらも。
まだ数年は右肩上がりでしょう。しかし個人的にはマンションはお勧めしませんが。私も今、郊外に土地を購入を進めてます。但し妻の名義ですが。
323: 2019/03/11(月) 23:01:47.22 ID:WJWE67Z50(2/2)調 AAS
>>322
住む世界が違いすぎる
日本じゃ生活するだけで精一杯で積み立てなんぞ全く出来ない
稼いでも稼いでも総支給額は上がっても可処分所得なんてものは一向に無いに等しい

近年ベトナムでは地価高騰していても何もできんよ・・・
324: 2019/03/11(月) 23:48:18.61 ID:gmZ+oCV8O携(1)調 AAS
まだあったんだ反日ブローカースレ
しつこく勧める割には具体的事象は言わないし
不都合レスは完全スルー
こんなスレで騙される奴は池沼
325: 2019/03/12(火) 00:15:15.00 ID:Kw0OYMjEO携(1/2)調 AAS
地獄だなって思うのは
日本も糞だが、世界はもっと糞で、逃げ場が無く、救いが無いこと。
これで日本も移民で消費10だからな
326
(1): 2019/03/12(火) 00:19:07.03 ID:9dUuaQe60(1/4)調 AAS
>>322
ベトナムで成功する条件は良妻賢母の現地妻をみつける事なんだろうなぁ
327
(2): 鈴木 2019/03/12(火) 00:51:25.67 ID:VELUfVwu0(1)調 AAS
これも何度目かですけど、私はハノイからホーチミンに移った時、手取り1900ドルで300ドルの住まいでしたが、毎月大体1000ドル弱は貯金は出来てましたけどね。切り詰める訳でも無く、かと言って無駄使いするでも無く、フツーに過ごしてましたけど。

しかし毎日日本食じゃなきゃダメなら難しいかもですね。それでも500ドルは貯金出来ると思いますが。高いだけでそんなに美味しい訳でもないですけど。
私の食事代なんて朝、夕食合わせて300円ですよ。昼は会社で食べますし。ビール1本、タバコ1箱が75円ですから1日1000円使うことなんて殆どありません。

今仮に妻が居なくても、手取り2600ドル程ですから毎月最低でも1500ドルは貯金しますね。
328: 2019/03/12(火) 01:45:07.81 ID:n563UwYx0(1/2)調 AAS
風呂ないのがデフォルトだよね?温泉や銭湯も身近ではない?
329: 2019/03/12(火) 07:36:13.03 ID:9dUuaQe60(2/4)調 AAS
>>327
>手取り1900ドル
この時点で日本ではあり得ない
1900ドルは約21万円だから日本だと総支給26〜28万相当になる
さらに物価が日本の1/5なので実質賃金はその5倍の100万円相当額だ
それだけ貰えるのならなんでもできるわな

日本食? そんな高級なもん日本じゃ庶民は毎日とか口にできんよ
常食なのはカップ麺とかそんなところだ
稼いでも税金で消えていくわ
330
(1): 鈴木 2019/03/12(火) 09:02:23.78 ID:u0RgppbF0(1)調 AAS
>>326
無いですね。スパなどに行けばあるところはあります。

>>327
ですから日本を出ればよいのではないのでしょうか?文句より実行あるのみです。

本来の物価水準に合わせた暮らし、フツーのベトナム人の暮らしを真似るのは最初は中々難しいですよ。
ベトナム料理が食べられない、こちらの米が受け付けない日本人は大勢居ます。

ベトナムの庶民は家賃に300ドル使うと生活出来ません。長屋でルームシェア暮らしです。エアコン、ホットシャワーすらありません。大体がローンを抱えての生活で、闇金に手を出す若者も少なくありません。

どこも本来の生活はきついのです。
331
(1): 2019/03/12(火) 12:07:21.26 ID:R9koiqtq0(1)調 AAS
ベトナムの主食?の酸っぱいスープのやつって何だっけ
あれ旨いのか?
332: 2019/03/12(火) 12:19:17.61 ID:S5o9lcma0(1/2)調 AAS
現地採用の9割が後悔してるって話なのに
君らポジティブだね
とりあえず女にはこまらないけどさw
333: 2019/03/12(火) 14:07:48.17 ID:PWG4ZG0I0(1/2)調 AAS
>>330
そんな糞みたいな国に働きに行くとか馬鹿だね
334: 鈴木 2019/03/12(火) 14:25:47.12 ID:H93+C/Hp0(1/4)調 AAS
>>331
すみません、何のことかちょっと分かりません。
335
(2): 鈴木 2019/03/12(火) 14:40:17.48 ID:Q533R/ny0(1/2)調 AAS
これも何度も申しますが、私は日本には住みたくない。日本国やここで無意味なレスを繰り返している方々のような層のために、税金や保険料、年金を使われたくないので。

こちらに来て、きちんとフツーに仕事をして、人生を楽しんで、計画的な生活を送っていたら。資産も奥さんも手に入れました。それだけのことです。

後悔する方々は何かしら原因があるのでしょう。何処に住んでも同じことだとは思いますが。私も日本に1つ未練があります。故郷の自然を見られないことです。まあ、それも将来、不甲斐ない日本人のせいで外国人に滅茶苦茶にされるのでしょうが。
336: 2019/03/12(火) 15:39:15.90 ID:Kw0OYMjEO携(2/2)調 AAS
工作業者って否定する国や、掲示板に必死にしがみつくよなw
どっかのいつもの国みたい
337: 鈴木 2019/03/12(火) 16:39:42.10 ID:Q533R/ny0(2/2)調 AAS
わたしが立てたスレにしがみついて、日本にしがみつくしかない方々以外は、自分の人生は自分で変えられるということを実感してみてください。
338: 2019/03/12(火) 16:52:45.37 ID:PWG4ZG0I0(2/2)調 AAS
何を当たり前のこと言ってるんだ
ベトナムで働くより北欧でムショ入った方がずっといいだろw
339: 2019/03/12(火) 16:55:27.73 ID:S5o9lcma0(2/2)調 AAS
まあ、それなりの収入があれば東南アジアで綺麗な嫁さんもらうのは余裕w
340: 2019/03/12(火) 17:14:28.96 ID:n563UwYx0(2/2)調 AAS
ベトナムで結婚って大変?式がかなり盛大で費用も結構なもん?
341
(1): 2019/03/12(火) 19:06:50.47 ID:G+DMDXYf0(1)調 AAS
やっぱり駐在員は別世界の暮らしですかね?
知り合いがホテルみたいな所に住んでいて、
毎日掃除が入るし運転手付の車もあるらしいが
342
(1): 2019/03/12(火) 19:46:12.93 ID:9dUuaQe60(3/4)調 AAS
>>335
ベトナム移住するのに不安な点
1.現在の預貯金をどうするか
2.輸送費等が高額になるので車・バイク・大型家具・家電製品・その他生活必需品を処分する事が必要か
3.ベトナムでの就業先や居住先がブラックの場合の対処法
4.ベトナムでの日本人コミュニティに受け入れられるか
5.外国人は車やバイクや土地建物の所有が無理なので、所有するには現地でベトナム人と結婚するしかないのか
6.露天商とかから物を買ったり飲食したりするにはベトナム語での会話が必要だろうけど文字みただけで拒絶反応がハンパない
7.ベトナム人は親日派とはいわれているが、現地行ってもたぶん友人が出来そうにない
8.日本で上京しただけでホームシックになりそうなのにベトナムへ行ってしまったら狂いそうだ
9.米国製ベトナム戦争関連映画の影響でベトナム人に狂戦士のイメージがある
343: 鈴木 2019/03/12(火) 20:08:22.55 ID:H93+C/Hp0(2/4)調 AAS
>>341
大手さんや大きな中小さんならそうじゃないですかね?ウチの社長は現地採用ですけど同じような待遇ですが。

>>335
日本でお住まいの方が宜しいかと。
344: 鈴木 2019/03/12(火) 20:09:11.12 ID:H93+C/Hp0(3/4)調 AAS
すみません、前レス後半は>>342へのレスです
345: 2019/03/12(火) 20:24:19.30 ID:1V60XS/C0(1)調 AAS
外人は車もバイクも所有できないのかw
全然ダメじゃん
自国民でも土地さえ所有できないしw
346: 鈴木 2019/03/12(火) 20:46:48.96 ID:H93+C/Hp0(4/4)調 AAS
車とバイク、コンドミニアムは所有できます。
347
(1): 2019/03/12(火) 22:25:42.40 ID:Yqm7K70z0(1/2)調 AAS
ってか1がこういうスレを立てることでどういうメリットがあるかはひとまずどうでもいいじゃん。
日本で毎日毎日、めちゃくちゃ苦しい思いで働いて灰色の日々を送ってる人が山ほどいるけど、
そういう瀕死の人はチャレンジする価値あるかもよ?
人生、死ぬまでの暇つぶしなんだから、思い切ってベトナム飛ぶのもアリだろ。
駄目だったら日本に戻ってくればいいじゃない。
実際に、海外に住んで日本より幸せになった人はいくらでもいるわけで。

ってスレを全部読んだわけじゃないから無責任に言ってるけど、ちょっと面白そうだから後で全部読んでみよ
348: 2019/03/12(火) 22:27:27.29 ID:Yqm7K70z0(2/2)調 AAS
とりあえず下見がてら旅行してみるのもいいかもね
まあ外国に住むなんて甘くないと思うけど、日本で生きていくのだって甘くないしな。。
349
(1): 鈴木 2019/03/12(火) 23:15:33.56 ID:CKkAKsZ20(1)調 AAS
このスレと私に色々おっしゃる方は、多分毎日が辛い、仕事が辛い、仕事が見つからないなど大変なのでしょう。ここにレスすることで鬱憤が晴れるなら無下には致しません。

ただ、自分の人生は自分の意思で変えられる。行動することこそが人生を価値あるものにする。しかし変えられないものは受け入れるしかないことを知って頂きたいですね。

勿論ベトナムに来たとしても、全てがうまくいく訳ではありません。私も少なからず苦労は致しましたし、今も苦労はあります。

しかし日本に蔓延する、行動の伴わない口だけの良識や分別の全体主義に人生や自尊心を食い物にされるくらいなら、大抵の苦労は我慢し乗り越えられます。
350: 2019/03/12(火) 23:48:04.97 ID:9dUuaQe60(4/4)調 AAS
>>349
そうなんだよな
日本って他人を踏み台にして存在しているとこがある
不条理な自己犠牲を個人に求めてトップが甘い汁を啜るって感じ

シャンパンタワーの最下層の住民なんで新天地を求めて脱出したいって願望はある
どうせならシャンパンタワーの最下層の住民が一斉に逃げ出して崩れ落ちるのも見てみたいってのもある
351: 2019/03/13(水) 00:06:00.80 ID:BjhLJNiM0(1)調 AAS
ブーメランの大会かな?
352: 2019/03/13(水) 05:37:08.35 ID:phrkCA3j0(1)調 AAS
海外で働くにしてもベトナム人はキツいから嫌だ
外人相手ならボッても当然、悪いことでないと考えてる
どこの国でもそんな奴らはいるが、あの辺の東南アジアでは一番酷い
353: 2019/03/13(水) 10:32:38.61 ID:S4B+7EGx0(1)調 AAS
>>347
>海外に住んで日本より幸せになった人はいくらでもいるわけで
その論理は「宝くじで1等当選して金持ちになったのは幾らでもいる」と同じ
幸せになれない人のほうが圧倒的多数
354
(1): 2019/03/13(水) 10:48:21.23 ID:lhTKStUQ0(1)調 AAS
越南語が日常会話くらい出来るんだけど、日本の会社で現地採用とかでおすすめありますか?
営業職を15年やってます。
355: 2019/03/13(水) 10:48:22.16 ID:+45XIqgtO携(1/2)調 AAS
いっぱいいる
多数例

とか言う割に、具体的、現実的な手段手順フローチャートを示せない

詐欺騙しの典型だな
356
(1): 鈴木 2019/03/13(水) 14:33:09.13 ID:Pxa8N3zI0(1)調 AAS
>>354
個人、法人、ルート、飛び込みと色々豊富ですよ。
まずは人材コンサルタントにお問い合わせをお勧め致します。

幸せの形なんて人それぞれでしょう。
日本でフツーの暮らしして幸せな方、ベトナムで悪戦苦闘しながら生きる方、掲示板で他人を揶揄して溜飲が下がる方、色々でしょう。人生一度きり、他人の人生を生きることは出来ませんからね。
357: 2019/03/13(水) 17:23:11.20 ID:S3h6iAVb0(1)調 AAS
>>356
>掲示板で他人を揶揄して溜飲が下がる方、色々でしょう。

ブローカーの自己紹介
358: 2019/03/13(水) 17:57:45.83 ID:OxCapOJW0(1)調 AAS
自分が成功したと思うのなら写真アップはよ
359: 鈴木 2019/03/13(水) 19:06:24.52 ID:wH+BXGAp0(1)調 AAS
創業は易し、守成は難し。と言うか言葉は多分存知無いかとは思いますが、外国人はこの国で滞在を許可されているに過ぎなく、私生活も妻や友人は所詮他人、仕事も既に無期限契約(ベトナム労働法参照)ですが、会社経営に責任ある立場ですから、毎日8時5時をやり過ごせばと言う訳でもありません。

何事も現状を維持し、向上させることは易くはないのです。製造業に携わる方には非常に実感し易いと思いますが。

成功など他人がある一点を評価しているにすぎません。勿論失敗もです。諦めたらそこで試合終了ですと言うのはとても含蓄のある言葉ではないでしょうか?
360
(1): 2019/03/13(水) 20:51:18.84 ID:taqyoWiF0(1)調 AAS
このスレ結構好き
永住は無理そうだけどちょっと行ってみたくなる
361
(1): 2019/03/13(水) 21:01:50.58 ID:ePNhZge20(1)調 AAS
>>360
バンミー(ベトナム風サンドイッチ)は食える
フォーは伸びた日本のうどん見たい
362: 2019/03/13(水) 21:06:50.15 ID:dEVjTpwM0(1)調 AAS
鈴木さんは、永住と考えてないのかな?人生設計が気になります。
貯蓄で生き抜くのかな?
363: 2019/03/13(水) 21:13:18.68 ID:rWdJZKCK0(1)調 AAS
日本も今売り手市場よ(高給ホワイトは除く)
364: 鈴木 2019/03/13(水) 21:32:49.73 ID:5uMaCZNL0(1/3)調 AAS
このスレはベトナムで働かないか?と言うだけのスレです。
本当に何度も申しますが、日本で幸せに満足に暮らせる方はそのままで良いかと思います。

これも何度目かですが、私は日本が嫌で嫌でたまらなかったので、過去レスにも書きましたきっかけで海外へ出ました。

同じ方々がおられたら、何かのキッカケになればと思いスレを立てただけです。
365: 鈴木 2019/03/13(水) 22:02:08.52 ID:5uMaCZNL0(2/3)調 AAS
私は会社が存続出来てフツーに勤めれば、60歳定年までは問題無いので、ベトナム暮らしは望めばまだまだ続けられます。

取らぬ狸のなんとやらですが、フツーに暮らせば貯蓄も50には20万ドルは追加で貯まるでしょうから、仮に50近くでリタイヤしても構わないかなと思ってます。今の貯蓄と合わせて40万ドルあれば、死ぬまで働かなくても、妻と子供くらい養えますからね。

ベトナムに恩返ししなければならないですよ、私は。
366
(1): 2019/03/13(水) 22:02:44.82 ID:3ZLtsBd80(1)調 AAS
ベトナム人が喜ぶ日本の観光スポットってない?
367
(1): 2019/03/13(水) 22:07:49.68 ID:DJVVTneo0(1)調 AAS
>>361
バインミーでググったら「世界一美味しいサンドイッチ」と出たわ
あれなら10年喰い続けても飽きないな

現地採用日本人ならベトナム人より高給で雇用されるというのなら、ベトナムへ行くメリットは十分にある
ただ日本で低賃金労働者ならベトナムでも低賃金労働者じゃないかな
能力的に日本人がベトナム人より優れている訳でも無いんだから
368: 鈴木 2019/03/13(水) 22:21:24.19 ID:5uMaCZNL0(3/3)調 AAS
>>366
何処でも喜ぶんじゃないでしょうか

>>367
ご興味がおありなら人材コンサルにご相談下さい。論より証拠。行動することが理解への第一歩です。

人生には機会、適時、きっかけがあります。それをモノに出来るのは行動力のみです。
369: 2019/03/13(水) 22:45:16.06 ID:yYRdPNsA0(1/2)調 AAS
まだこのスレやってるんだw
ドライヤーを全身に当てられているような気候は、バイク量が多く道路を渡れないヤバさ、それがベトナム。

日本不適合者が、日本のネットを見て、無責任にあおるのはいかがなものか。

不安定な現地採用を気安くススメる矛盾っぷり。
370
(2): 2019/03/13(水) 23:15:14.10 ID:U553KMD/0(1)調 AAS
20代でリスクおえる状況なら行ったかもしれん
ちょっと歳を取りすぎたな
もう35だわ
今一部上場企業で年収700万だけど、それでも行く価値ある?
日本での生活にはそこそこ満足しているが、なにしろ長時間労働が気に入らない
そしてなにより海外で働く経験をしたいとは思っている
371: 2019/03/13(水) 23:18:06.94 ID:EmkDVjUZ0(1)調 AAS
>>370
一部上場なら駐在員なれんの?
会社に相談してみたら?
372: 2019/03/13(水) 23:23:30.66 ID:yYRdPNsA0(2/2)調 AAS
>>370
休職する。ベトナムは、論外。英語圏で英語を習得してから、復帰を検討。ベトナムは、日本人が暮らす土地じゃない。
所詮、不安定な非正規は、ベトナム人からバカにされますよ。
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s