[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その46 (395レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215(1): 2018/08/02(木) 05:31:59 ID:C/4EIqe40(5/5)調 AAS
949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/19(金) 18:58:53
安部譲二が昔書いていた。
「3億円事件のような犯罪は割りに合わない。急に大金持ったら人間どうしても
金の使い方がおかしくなって警察や税務署に目をつけられるし、
少しずつ使ったり時効が来るまで隠しておく
なんてのはよほど忍耐力がなければ出来ない。だから犯人はもう多分死んでいるだろう。」
…「そんなに人間簡単におかしくなるもんかな?」と思っていたが、
今度の小室の逮捕劇を見ると、どうやら本当
のようであるな。
216(1): 2018/08/16(木) 15:05:37 ID:0kXrRGJz0(1/52)調 AAS
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/05(金) 19:48:48
その上そういう奴は病気ナメててあんまり病院言ったことがないのを自慢にしてたりするから
自分に重大な病気の自覚症状(例えば食べ物を飲み込む時喉につかえる感じがする=食道癌)が
あっても病院行かない。苦しくてどうにもならなくなって病院行った時には最早手遅れ、と云った
調子。全くハタ迷惑な話だ。
217(1): 2018/08/16(木) 15:06:07 ID:0kXrRGJz0(2/52)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その5
2chスレ:cafe40
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/06(火) 20:29:58
養老孟司氏が「最近太りすぎなのでダイエットしてみたら、
自分が年のわりに食べ過ぎていたのがわかった」と
書いているのを見て「随分迂闊な人もいたもんだ、医者なのに」
と思ったが、オレもダイエットしたら同じだった。
食べる量をへらし、ヨーグルトを毎日食うようになったら至極快調快便だ。
むかしよく下痢をしていたのは神経性のものではなく、
単に食い過ぎていただけだったんだ、なんて事ですら人間
はなかなか気づかないほど習慣に縛られているのだなあ。
(お前だけじゃ、って言わないで)
218(1): 2018/08/16(木) 15:07:43 ID:0kXrRGJz0(3/52)調 AAS
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 20:40:30
若い頃は職場の飲み会は自分以外の人は好きで参加してると思っていたけど
ほんとは嫌々参加してたやつのほうが多いということ
時勢が変わり、最近は出席しない輩も多いので、なんか気楽
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 00:45:31
45頃からの人生は諦めとの戦いだということ
かなり苦しいけれど48くらいには諦めがついて楽になってくる
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/01(木) 20:33:16
世の中を憂しとやさしと思へども飛びたちかねつ鳥にしあらねば
こんな歌が身に沁みるようになるとは思わなんだ。
288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 06:32:17
外国人に「好きな日本語はなに?」と聞くと「“メンドクサイ”だ」という奴が多い。
どうやら「面倒臭いと思う気持ちを簡潔に言い表す言葉」が外国にはないらしい。
小室哲哉もアメリカのスタジオでCD録音した時、スタジオミュージシャン達が、誰に
教わったかこの言葉を覚えてしまい、ちょっと何か頼むとすぐ「メンドクサーイ」と連
発するので閉口したそうな。
219(1): 2018/08/16(木) 15:07:58 ID:0kXrRGJz0(4/52)調 AAS
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 21:54:28
会社のやり手の先輩営業マンたちが語らって退社して新しく同業の会社を立ち上げ
、自分の担当だった得意先に仕事を貰いにいった。
しかし「うちはあなたに仕事を出していたんじゃなくて、
あなたのいた会社に出してたんだから。」
と相手にされず、程なくしてつぶれてしまった。
はたから見ると「そりゃそうだろ」ってなもんだが、なまじ有能な人間は
つい錯覚してしまうものらしい。良かった、俺は無能でw
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 21:12:54
30代は歯で終わった。
虫歯激痛。
特に親不知の虫歯の痛みは尋常ではなかった。
虫歯になっていても痛みの限界まで我慢して放置してきたから
自業自得だけど。30代で治療済の歯が再度細菌侵入で超激痛になった時もあった。
親不知抜歯後1ヶ月近く毎日数時間の超激痛も味わった。
抜歯が下手で荒かったからと思う。
親不知抜歯は絶対に新米に任せたらダメ。
違う親不知はベテランに抜歯してもらったら痛み皆無で逆に拍子抜けしたくらい
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/27(火) 23:06:47
酒呑み過ぎて胃と肝臓を悪くしたら、
おっさん連中がみんな「それはいかんぞうw」
とつまらぬ駄洒落ばかり言ってくるのには閉口した。
うぜえな、だから馬鹿にされるんだよオッサンなんてものは。
220(1): 2018/08/16(木) 15:08:14 ID:0kXrRGJz0(5/52)調 AAS
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 21:02:34
同窓会に来ないタイプにはエラい役人になった奴も多い。
いろいろ口利きを頼まれたりするのが嫌、と言うより困るらしい。
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 22:55:27
12〜3年前に一度だけ 同窓会に出た。
仕事上 海外出張が多いが、遊びで行ってるぐらいに思って同級生に話をされた。
ブランドものを買ってきてくれ、酒を買ってきてくれ等々…
仕事いそがしっつうの 同窓会なんて二度と行くか!
とその時 心に決めて以来 行ってない。
221(2): 2018/08/16(木) 15:09:30 ID:0kXrRGJz0(6/52)調 AAS
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 21:34:03
子供の頃、ご飯やお弁当の肉やハンバーグやから揚げ、あとデザートの
ケーキなどを親がわけてくれることがよくあった。
おれは遠慮もせずに喜んで食べていたが、少し成長すると
あれは子供に対する思いやりなのかもしれない、両親は自分が食べたいのを
我慢してわけてくれてたのかもしれない、とすごく感謝するようになり
「いいの?」「お母さん、お腹空かないの?」と遠慮しながら食べるようになった。
40過ぎた頃、「こんな油っこいのイラネ、」と思うようになった。
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 18:52:05
>>550
モノは違うけど、同じようなこと思ってたw
小さい頃アイスクリームが各種家にあった時、
親に「どれがいい?」と聞くと、必ず「バニラ」と答えてた。
バニラなんてそんなオーソドックスなものより
フルーツやチョコの方が絶対にイイと思ってた私は、
親は私たちに美味しい方を譲ってくれてたと思い込んでた。
40歳過ぎた今、バニラが一番好きになった。
222(1): 2018/08/16(木) 15:10:41 ID:0kXrRGJz0(7/52)調 AAS
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:03:56
おもしろき事もなき世をおもしろく遊びくらして山の春かぜ
668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 22:38:55
>>667
何その下の句?
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 11:14:35
和歌らしい和歌になるように補筆したのである。
223(1): 2018/08/16(木) 15:22:35 ID:0kXrRGJz0(8/52)調 AAS
735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:04:52
年取ると本当に人の言うこと聞かなくなるね。
自分が正しいと思い込むと相手が説明(反論)してくれても
途中で「じゃなくてぇ!」とかいって話を遮る。
父親がそんな感じで母親がよくグチってたけど俺もなっちまったよ。
反省反省。
736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:15:34
>>735
ありがちですなぁ
オレも気を付けよっと…
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 19:56:46
>>735
会議のとき、おれが一言話し出すとかならず遮ってしゃべりだすボケがいるよ
最後には、必ず●●さん(オレのこと)が言おうとしたのは以上のことですって
付け加えるボケ
ボケが話し出すと、同じことを必ず3回は言うから、話がループして
30分で会議を終わらせたくても2時間近くかかって疲れる
ボケを叱ってくれた人達も定年退職や転職でいなくなって困ったもんだ
224(1): 2018/08/16(木) 15:45:40 ID:0kXrRGJz0(9/52)調 AAS
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/06(金) 20:53:30
スピルバーグが「成功した秘訣は?」と聞かれたときに
「他人の意見を聞き入れない人を僕は軽蔑する。そのような人は
絶対に成功出来ない」と答えたそうだ。
昔この話を聞いてから特に気をつけるようにしてる。
あと、40代になって積極的になったのは
仕事絡みでケンカした相手に思い切ってもう一度当たってみることかな。
こんなとき「おまえとは話したくない」という態度を取るやつは
仕事が出来ない人間と見なして縁を切る。
でもそこで「あのときはすみません」と聞き入れてくれる人は
以前より深い信頼関係が生まれることがある。
仕事してていちばん気持ちいい瞬間。
225(2): 2018/08/16(木) 16:36:59 ID:0kXrRGJz0(10/52)調 AAS
677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 21:20:12
最近よく躓くようになったのは、歩く時足がむかしほど上がってないかららしい。
知り合いに言われて気が付いた。なべて老化とはこうしたものであるらしい。
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/07(土) 21:03:17
夭折というものに憧れる人の気持ちがわからなかったが、最近少しわかるような気がしてきた。
オレも結構女子に人気があった中学生くらいで死んでいたら惜しまれただろうにな・・・
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/09(月) 11:52:43
若者の嘘。
自分が若い頃、遊びたい、怠けたいが為についてきた嘘、
めんどくさい人を口先だけでかわしてきた嘘、
うまく騙せてきたと思いこんでいた嘘が簡単に読める。
嘘とはわかりつつ、若者に騙されたふりしながら見逃したり、時々厳しくしたりしている。
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 12:51:24
池と沼の違いはかっぱが居るいないかの違いだということ。
226(1): 2018/08/16(木) 16:37:26 ID:0kXrRGJz0(11/52)調 AAS
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 23:28:10
爺婆が進んでいくにつれ(あの世に近づいていくにつれ)
どんどん忘却していくからな。
洞察力とかの問題でもなくなっていく。
賢老人は別だが。
自分の場合は、熱い湯に入ったようなスカッとしたエネルギーはなくなった。
だから20代と一緒に行動すると自分とはエネルギーの質が違うことに気づく。
自分が20代の頃になったら30代もとんでもなく
まして40代なんかになってしまうと生きている意味がないような気がしていたが、
40代になってしまえばすごく生き易くなったと感じている。
227(1): 2018/08/16(木) 16:37:44 ID:0kXrRGJz0(12/52)調 AAS
827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ ] 投稿日:2009/02/10(火) 12:17:29
何人かのバツイチ女性と付き合ったが、ほとんどが離婚の原因を
夫の浮気、夫の借金、夫の暴力などを挙げ、絶対に自分に否があるとは
言わないこと。
しばらく付き合ってみると、なぜその女性が離婚するはめになったか
なんとなくわかってくることw
828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 12:21:16
>>827
あぁ・・・あるな。つーか、最近身にしみて判った・・・orz
40過ぎても恋の悩みから立ち直るのは時間が掛かかるって事
228(1): 2018/08/16(木) 16:38:10 ID:0kXrRGJz0(13/52)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その6
2chスレ:cafe40
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/19(木) 01:24:07
独身なせいか、20代から全く変わらない
わかったことなんて、自分は一生若い女の子を追いかけていくんだろーって事
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 04:53:40
>>5
俺はおまえを見習いたい。年を重ねるごとに社会通念とか
常識が頭をよぎり、どんどんチャレンジ心が失せてきている。
229(1): 2018/08/16(木) 16:38:41 ID:0kXrRGJz0(14/52)調 AAS
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/20(金) 11:46:30
厄年で 男は体調がガクッと変化するという事
もちろん悪い方へ
「それは昔の話で、いろいろ便利になった現代人には当てはまらないだろw」
と馬鹿にしていたが
本当にキタ
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 11:58:24
同意
230(1): 2018/08/16(木) 17:45:10 ID:0kXrRGJz0(15/52)調 AAS
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/22(日) 08:38:01
40なって初めて貯金の楽しさがわかった。
この年になると得に欲しいものは無いが60過ぎてユトリのある人生を過ごしたい
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 12:16:16
>>115
わかる。
物に対する欲求とか贅沢な生活よりも、日頃のちょっとした出費を
気兼ねなく払える安心感を本当にありがたいと思うようになった。
231(2): 2018/08/16(木) 17:45:26 ID:0kXrRGJz0(16/52)調 AAS
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 19:40:57
この歳になると、役所へスーツ着て行った時と
ジャンパー着て行った時ではびっくりするくらい対応が違う。
まったくなんて分りやすい人間性してるんだ、役人どもってのはw
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/27(金) 11:00:20
毎日自転車で片道1時間かけて通勤してたら若い頃より足が強くなって
北関東の空っ風も気にならなくなった。
ジム行って金出して運動するなんてのはなんだか馬鹿げているな。
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:29:17
同学年だった連中から、ポツリポツリと死人が出始める年代だってこと
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 19:10:46
スフィンクスのモデルは本当は楠田えりこだってこと。
そして4500年前から、美しさを保っているまだ独身女性だってこと。
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/11/18(金) 01:17:24.42 ID:MzXbTWU9
「やらないとあとで困るのは自分よ」と言われ
自分が困るだけならガマンするからいいやと考えた
それから彼(やる気)は行方不明です
232(1): 2018/08/16(木) 17:45:43 ID:0kXrRGJz0(17/52)調 AAS
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/04(土) 19:59:31
オレみたいに腰痛も四十肩も何も痛むところがない40代は珍しいらしい。
(目が悪いから少しこめかみが痛むことはありけど、
腰痛などに較べたら物の数ではないそうな)
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/04(土) 20:07:57
肩、腰が痛むのは承知してたが、首が痛いんだよ!!!
キリンって辛いだろうな...馬も辛いだろうな...と、40になって思う。
233(1): 2018/08/16(木) 17:46:30 ID:0kXrRGJz0(18/52)調 AAS
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 09:28:02
40代の前半と後半では明らかに体の老化が違うってこと。
42〜43歳ぐらいならトレーニング次第で30代とも勝負できたのが
46歳の今では下手にトレーニングしすぎると疲労の方が
ウエイトを締めてしまう。
705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 10:19:35
最愛のたった一人に心底愛されている確信は、
他の100人からの無理解に打ち勝って前に進むための
究極のエネルギーであるってこと。
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 13:19:37
41才のとき赤坂アークヒルズ前で軽自動車に追突されたわけだが
そのとき初めて『おかまを掘られる』の意味がわかった。
いきなり後ろから突き上げられ、腰が浮くというか。
しばし呆然とし言葉も出なかった。
234(2): 2018/08/16(木) 17:46:49 ID:0kXrRGJz0(19/52)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その7
2chスレ:cafe40
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:41:24
50近くになって楽譜も読めないのにギター習い始めても
レットイットビーぐらいは弾けるようになる。
どこまでいけるかは知らんけど今のとこはね。
909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:46:39
歌うときは、「レットイットビー」なんて発音しないで、「レロビー」って歌ってね
910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:47:55
「れりびー」っていってるよw
裏声になっちゃう。コードは単純だけどおっさんには出しにくい音程だわ。
235(2): 2018/08/16(木) 18:05:26 ID:0kXrRGJz0(20/52)調 AAS
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 13:41:36
いい靴を履いても、自転車通勤に使うとボロボロになること
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 23:03:10
最近あまり聞かなくなったが・・・
「見てわからんものは聞いてもわからん」は、
意外とそーでもない。
見て、聞いてやっと理解できることが世の中には多い。
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 16:54:47
「こいつらがいけない、排除すればうまくいく」の論理でうまくいったためしはない。
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/13(木) 15:45:42
個人としてやりたいことはほぼやったので、あとはやってきた事に
ケリを付けるためだけに生きる、ということ。
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/16(日) 23:47:21
全員の意見で決めましたというものの多くが
どこが全員の意見だと思うものがありすぎること
861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 22:19:07
自分が考えてる程、体力は残っていない
236(1): 2018/08/16(木) 19:45:45 ID:0kXrRGJz0(21/52)調 AAS
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:49:20
死にたいとぼやく人に、
「死ぬな」と嘘を言う自分
がいる。
言って虚ろになる。
確かに死んだ方が楽かもな…
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/29(水) 11:37:05
部屋の汚い人5人くらい見てる。
どの部屋も収納家具が少なく
物がすべて床に敷き詰められてる人ばかりだった
部屋が汚い=物を入れる場所がないと言える
825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 23:13:31
大型二輪はやめられない。
3年ほど前なら迷わずアクセルをガバッと開けれたんだが
見えていたところが見えない。動体視力も相当落ちてるんだと思う。
正直怖いが先に立つ。余程、調子の良い時でないと半日のツーリングでも
腰に来る。悲しいけどコレ現実なのよね。
40ってさ、マジでターニングポイントだにゃ。
237(1): 2018/08/16(木) 19:49:31 ID:0kXrRGJz0(22/52)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その8
2chスレ:cafe40
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 13:47:39
夜中うろつこうが何しようが以前のように職務質問を全く受けなくなったこと。
いっぺんだけ夜中に自転車乗っててパトに呼び止められたことがあるけど
その時は後姿しか見れなくて若い子と勘違いしたと逆に警官に謝られた。
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 13:54:22
>>115
同じく
職質うけたくて、夜中に自転車のってるときパトカーが通りがかって
不審者のふりをしてみたが、声もかけてもらえない。チラッと見られてお終い…
なんだかなー。
238(1): 2018/08/16(木) 19:49:55 ID:0kXrRGJz0(23/52)調 AAS
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/27(日) 00:14:15
語学は使わなきゃ憶えられないよ。もしくは興味がなきゃ。
英語は未だに週2回、プライベートレッスンに
通っているけど、なかなかステップアップしないね。
ところが30後半、バンコクに3年住んだだけで、
「いくらですか?」のタイ語が話せなかったのが、
帰国直前は、ほぼ日常生活は問題ないほど習得できたからね。
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/27(日) 00:24:33
>>469
わかるな…
ロンドン単身赴任から帰った頃は、このままじゃしゃべれなくなる、
なんて思い込んでいたけど、気が付いたらしゃべるどころか耳も衰えて、
DVDを観ていても何度も戻って聞き直す様になっていた。
ともすると、いちいち頭の中で変換作業しているし…。
単語も、あれ?知っていたはずなのに出てこない…、意味がわからない…になっていた。
今じゃ海外旅行へいっても、英語脳になるのに3日くらいかかるw
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/27(日) 00:29:10
日本人はタイ語、インドネシア語は早く覚えるって言うね
タイ語は夜の街で覚える
インドネシア語は語源体系が日本語に近いから覚えやすいってね
473 名前:469[] 投稿日:2009/09/27(日) 00:42:20
バンコク着任当初は毎晩のように夜の町へ繰り出したね。
そこで基礎を憶えたようなもの。
ただ、タイ語は男性語、女性語があるから、
バーで憶えたタイ語だとオカマちゃん用語になっちゃうから神経使ったなぁ。
屋台でしゃべって、買い物でしゃべって、タイポップスを聴いて、
半年くらいで片言の会話はできたからね。
住んで、楽しく暮らして憶えるのが一番だね。
239(1): 2018/08/16(木) 19:50:44 ID:0kXrRGJz0(24/52)調 AAS
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 01:50:01
美味いものが食えて五体満足で健康体であるだけで
幸せってわかる年齢にはまだ早いってことか?>40代
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 11:33:36
>>787
そうかもしれない、まだまだ欲が渦巻いてるのかもしれん
240(2): 2018/08/16(木) 19:51:13 ID:0kXrRGJz0(25/52)調 AAS
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/22(火) 14:40:03
病気が重なってジタバタしてるうちに
ふと気付くと性欲と言うものが何処かへ消えていた♀
性欲がなくなると、なんと時間が有効に使えることか…
昔はホントに性欲強くてそれに振り回されて、
大事なことをたくさん後回し&いい加減にしてきた
今そのツケが廻ってきてると感じるから
これからは真面目に生きようと思う
今はたま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜のオナヌで十分
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/10(土) 00:23:21
普通に家庭をもって、子供を育て、日々の何気ないなかに
幸せがあるのだ、という、誰もが知っていながら忘れている
ことを改めて知ったことかな。
適当な人生を送ってきたが、41で結婚し、42で子供が出来
その子供が来年幼稚園に入るんだ。
しみじみ幸せだなあと感じるよ。
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 05:57:50
仕事でカラダ壊しても何も報われないこと
出世もしない
これからは、平均的な仕事して、有給はちゃんと取って
ヒラ社員で終わるわ
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/18(日) 16:01:56
40歳になっても世界は終わらない。
結婚はしても苦痛じゃないし搾取もされない。
猫は麻薬。
241(2): 2018/08/16(木) 20:14:54 ID:0kXrRGJz0(26/52)調 AAS
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 01:27:47
人と比較しない方が楽に生きられってことかな
20代前半までは競争とかいい会社に就職してとかばっか考えていた。
その後は出世とか美人と結婚してとかばっか。
嫁も普通、収入もソコソコだけど人並みだからいいかなって感じ。
こうやって2ちゃんできるだけでも幸せなんだろう。(遠い目)
242(1): 2018/08/16(木) 20:51:05 ID:0kXrRGJz0(27/52)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その9
2chスレ:cafe40
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/25(日) 20:40:38
歯磨きの方法を40にして初めて知った
「歯」を磨いてた40年間。
「歯」と「歯茎」の間を磨いて初めて知った、歯磨きの方法。
わかってもらえるかな?
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 20:42:56
分かる、よく分かるw
けどね歯と歯茎の間を磨きましょうって結構前から歯医者が推奨していたよ
243(1): 2018/08/16(木) 20:51:41 ID:0kXrRGJz0(28/52)調 AAS
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:50:47
早とちりや勘違いが多くなった。
昨日もコンデンスミルクの缶がカタカタ言うので
中身が固まってるからと苦情を言って取りに来てもらう算段になったのだが、
先ほど気になってもう一度缶蓋部分を押さえながら振ってみたら無音じゃないか?
ようするにこのロットだけ缶蓋部分がたるんでいてカタカタいってただけなのね。
明日断りの電話より早く受け取りに来ない事を祈るw
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/27(金) 11:19:46
>>203 それは勘違いではなくて、ボケなんでないか。
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 11:31:58
>>206
たしかにボケてるかも。
こないだもアマゾンで1500円以上は送料無料のつもりで
買い物したんだけどメールを見たら送料が…。
ま色違いを選んだらそいつは送料無料の対象外だっただけなんだけどね、
普通確認画面で気づくよなあ。
結局jキャンセルできなくて送料分だけ高く買う羽目になったけど、
さっきコンデンスミルクの勘違いで訂正の電話を入れた森永が
別に送り返さなくてもいいから代替品もそのまま受け取ってもらって結構ですよ!
っていってくれたので幾分損害は減らせるかもしれないw
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/27(金) 13:54:18
単なるクレーマーかもよ、こいつは。
244(1): 2018/08/16(木) 20:52:58 ID:0kXrRGJz0(29/52)調 AAS
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 20:50:01
まあ、びっくりしたのはあれだな
前戯で疲れて挿入時にたたなくなることかな。
例えると全速力で助走して踏切り板の前で息切らして立ち止っちゃった
幅跳び選手みたいな感じ(´・ω・`)
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 00:04:09
>>252
必死で手マンしてるうちにフニャチンになって使い物にならなくなるのは
30代後半で経験した。40代半ばになってからは、オナニーしている間に
だんだんヤル気が失せきてて、とりやめてチン○を収納することも。
245(1): 2018/08/16(木) 20:54:17 ID:0kXrRGJz0(30/52)調 AAS
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/15(火) 10:58:10
ローカルニュースなどで、幼稚園なり保育園なりの子が、
地域の老人ホームで歌や踊りを披露したなんて話をやってても、
若いころは「こんなの見てたのしいわけない。年寄りもありがた迷惑だろう」と思ったけど、
最近は「おうおう、一所懸命だなあ、かわいいのう」と思うようになった。
このあいだカメラ係として姪の「おゆうぎかい」に行ってきたけど退屈しなかったよ。
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/15(火) 12:18:23
幼い子が年々可愛く見える、年をとればとるほど子供好きになってくる
これは本当みたいだな
自分は自分が中高生くらいのときは子供が大嫌いだったが
20を過ぎた頃から徐々に子供が可愛く見え出してきたかな
たぶんこの感情や愛情は人間が25を過ぎると
結婚し子供を産んで育てていくのが普通だが、その上でとても
重要なことなんではなかろうかと思うがどうか。
このプロセスが普通だということ
それをなんらかの影響でこのプロセスを通れずに屈折してしまったのが
幼児殺しをしてしまう親
ロリコンになってしまう中年ではないのか、と。
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/15(火) 12:28:00
なるほど。自分は40代後半になって成熟期を過ぎ、益々余所の子が可愛く
ついに二十歳過ぎの人まで可愛く見えてきた
これも、若い人をサポートしバックアップしていく立場にまわった
自然の摂理かと思っている
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/15(火) 14:34:30
それは嫁の荒れた肌とユルマンに飽きてしまったというか、嫌気がさしてきたということなんでしょう
しかし、一歩間違えて18女とやったら犯罪者になってしまうので気をつけろ
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 15:26:03
>>294 なんか違う自分は女だし。
246(1): 2018/08/16(木) 20:54:49 ID:0kXrRGJz0(31/52)調 AAS
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:11:30
とんがって頑張っても
他人を変えることなど徒労であると
40半ばでようやく悟ったよ、、、
腹をたてると自分が損するだけだね
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:41:55
>>363
それは同意
相手を変えるより自分を変えてさっさと方向転換した方がいい
247(1): 2018/08/16(木) 21:36:24 ID:0kXrRGJz0(32/52)調 AAS
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/05(木) 10:20:23
◆4grgd5.ok50K みたいに下手にコテハンを使うと、便利な検索システムのおかげで、
ある程度の素性や性癖みないなものが解ってしまうの今のインターネット。
インターネットは匿名万歳だから、みんな自由に色々と書き込みが出来る。
だから、賢まって書く必要もないから文章が本当に子供じみるよな。w
自分でも自分のカキコ、40代の文章とは思えないよ。
でも本音で書ける所が良い。日本人特有の本音と建前を分ける必要が無い。
メールとかの報告書だとそうわいかないし。
俺らが20代の頃はパソコン通信しかなかった。テキストベースという点では
2ちゃんと変わらないが、匿名性は一切無かったよ。ハンドル名で検索したら
住所、氏名(もちろん実名)、場合によっては電話番号まで全て解った。
もちろん、今の時代だと、個人保護法に抵触するから不可能だけど。
俺らが現場で、現役バリバリの時代が丁度、インターネットの黎明期だったと思う。
この時に起業して成功したのが、楽天の三木谷だね。
そうして、40代になって現場から管理職側になって暇が出来て、2ちゃんでカキコ。w
不景気だし、現場に復帰しようかと思案中…。
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/05(木) 14:56:47
> 俺らが20代の頃はパソコン通信しかなかった。テキストベースという点では
> 2ちゃんと変わらないが、匿名性は一切無かったよ。ハンドル名で検索したら
> 住所、氏名(もちろん実名)、場合によっては電話番号まで全て解った。
草の根の中にはゲストIDで書き込み可能なところが結構あったよ。
つか2chには元悪質ゲストが多いと思っていたがw
248(1): 2018/08/16(木) 21:36:52 ID:0kXrRGJz0(33/52)調 AAS
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/06(金) 12:34:53
>>7 でも管理者からは、電話番号が筒抜け。
この手の管理者はあやしい香具師が多いから、恐くて接続できなかった。
当時は今ほどモバイル環境が整っていた訳じゃなかったしね。
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/06(金) 12:47:41
俺らが20代の頃のマックって一台100万円くらいしなかった?
デザイナーの友達は月賦で買ってたけど、今から見ると性能が低過ぎ・・・
その頃にインターネットやってたなんて物凄く最先端な気分だったろーな。
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 14:55:34
>>79 マイコンといわれてた頃からいじってたけど
マックに限らずPCはみな高かったよ性能は今と比べたらいけない
夏場は温度に気をつけないとオーバーヒートしてCPU死んだりしてたし・・・
性能で言えば今の携帯以下だよw
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/07(土) 03:03:54
>>79 当時のMacユーザーの年収は1千万円超が普通。
生産財として絶対必要なものだったから、手を抜くわけに行かなかったんだよ。
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 08:27:42
なにを根拠に?・・
ただの無駄遣いで、現在破産かも
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/07(土) 14:29:26
>>85
雑誌の読者プロフィールで、最も平均年収が高かったのが
Mac関連雑誌。
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/07(土) 18:28:08
俺ァ当時、MACよりLOTTERIAだったな
249(1): 2018/08/16(木) 21:37:06 ID:0kXrRGJz0(34/52)調 AAS
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 10:00:10
舌の端やほおの内側をうっかり噛んでしまうことが多くなった。
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/11(月) 10:05:53
中年デブは肉がたるんでるから噛むんだよ
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 23:36:53
>>539
俺も噛むわー。
ほっぺの内側が噛む癖ができてでっぱってるから余計噛み易い。
親知らず抜こうかしらん。
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 05:42:56
口に中を噛むのは噛みあわせが悪い証拠。
ガム食って矯正すべし。
たまに噛むやつは口の中が炎症を起こしてて
頬の裏側が腫れぼったくなってるから。
250(1): 2018/08/16(木) 21:37:19 ID:0kXrRGJz0(35/52)調 AAS
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 17:53:39
男が眉を整えるなんて可笑しいだろうと思っていたが、
40過ぎたらボウボウになってしまい
カットしたり少し剃ったりするようになった。
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 23:17:51
耳毛を抜くのが楽しいってことに気づいた。
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 01:29:04
>>557
以前床屋で、歳を取ると眉毛とか耳毛とか
のびるから、手入れしないと汚らしいよ。
と言われたよ。確かにのびるw
251(1): 2018/08/16(木) 21:37:44 ID:0kXrRGJz0(36/52)調 AAS
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 12:25:29
神戸の震災で被災経験して、
「みんな生きることしか考えてなかった」
ってTVで良く言われてるけど違和感がある。
わがままに毛布を取りあう姿もみたけど、
そういう人たちには周囲が積極的に自分のを分けた。
命が維持できれば贅沢はなくてよかった。
今から考えればあれが「生きる事」だった。
自分が生きてた事で笑顔を向けてくれる人に、
もっと笑ってもらいたいと思ったのが生きる目的だった。
家族も失くしたけど、明日も頑張ろうと思えたな。
日本は国民同士の信頼があるから暴動も起きないんだと思う。
困ってる。助けて。何かあったら必ず助けるよ!
中越の時、有給取ってボランティア行きたいって言ったら、
会社がボランティアに特別有給くれた。
あの時は「まだ日本は大丈夫だなー」って思った。
愛情って大きな原動力になってると思うな。
40代になって、どんな愛情であれ失くすのがとても怖くなってる気がする。
252(2): 2018/08/16(木) 22:00:13 ID:0kXrRGJz0(37/52)調 AAS
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 14:35:37
ごく一部の人間を除いて、自分の性能が著しく落ちてくる。
仕事も20−30代より突進力がなくなった。
その代わり、人にやらせる狡賢さを覚えた。
セックスはチンコこそ鈍感になっていきづらくなるのに
それに伴った腰の運動時間が短くなった。
その分、いろんなことをして自分を高めることが
『こんなことした事ない』的な、エロが上手なおじさんって評価になった。
若い頃、がむしゃらにやってたことができない代わりに
生きていく知恵で、新しことを覚える。
それは外道でなければ、ずるいことでも周りは評価してくれる。
(評価しないと、自分も評価されないことを知っているからだ。)
評価しない人種はただ一つ、若くてエネルギッシュで
知識も経験もないのにただ根拠の無い自信で、
俺はスゲェ!おまえら豚だ・・・と思う人達だ。
まあそれもいい。俺も昔はそうだったんだから。
40過ぎてわかったこと。
捨てるか演じるか、
己を信じきるか(これについてはほとんどのやつがキチガイと紙一重だが)
信じきる以外、どれもこれも、何かとの間で悩み苦しむ・・・と言うことだけだ。
253(1): 2018/08/16(木) 22:08:10 ID:0kXrRGJz0(38/52)調 AAS
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/06(土) 09:59:26
元彼との別れが自分が原因だったってことに気が付く
最悪…
914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 10:53:00
>>912
自分に非があるということが
何十年経っても何百年経ってもわからない糞馬鹿女がいる。
そんな女と比べるとあんたは極上
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 11:04:55
>>914
ありがとう。でも一番大好きな人だったから
今までなにやってきたんだろうと、ぼーっとしちゃうわ。
自分がアホすぎる、人生終了
254(1): 2018/08/16(木) 22:09:00 ID:0kXrRGJz0(39/52)調 AAS
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/05(木) 02:46:20
40代になってわかったこと。
好きなことからやり始めてればよかった。
今の子供みたいに全てが揃った状態で生まれてないから
やりたいことをやる準備までの期間だけで10年以上を要した。
やっとやれる頃には体は老化していた。
でもその期間を誇りには思うけどね。
今の子供は、なにもないところから作り上げる喜びしらないから、
ある意味可哀相だとは思う。
中にはちゃんとそれができる子供もいるけどね。
230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:18:02
自治会の役員で子供会の係をやらされたけど、
子供って色んな性格の子がいて、相手してると面白くて飽きないよ。
一瞬、子供欲しいと思ったけど、でも育てるのは違うんだろうね。
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 01:29:44
20代のころは電車とかで「プレゼント貰ったからさせてあげなきゃねえ」
と女同士が話してるのを見て汚れたアバズレと思ったが今考えると
なんて律儀なお嬢さんなんだろうかと感心する。
これが世間を知って汚れるって事なんだろうな。
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 21:45:36
ガキの頃は、スパイカメラ、ミニチュアカメラにあこがれたけど、
ペンタイプカメラ、腕時計カメラが実際に売られても興味がなくなった
使い道がねえしな
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 17:46:18
ニュースでロシアの寒中水泳のが流れてた
あの爺さん見てたらなんかいいなあと思った。
やっぱ気持ちの持ちようだなw
255(1): 2018/08/16(木) 22:09:17 ID:0kXrRGJz0(40/52)調 AAS
763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 21:55:10
どんなに理不尽で孤独で腹立たしい思いをしていても
自分自身でケリをつけなければならない場合がある。
20年前、そのことに気付いていれば今とは違った人生を歩んでいただろう。
あのときの自分は、逃げることからさえも逃げていた。
もうじき50になろうというのに、今頃気付いても遅すぎるんだけどね。
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 19:46:11
ショッピングモールの駐車場で休憩してたら
ドラッグストアに入ろうとしている子連れの若い夫婦が目に入った。
車はホンダのロゴで子供は小さい子が二人。とても幸せそうに見えた。
そう、金なんか足りていればいいだけだった。幸せなんて。
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 14:25:04
まぁちょっとにわかに信じられないぐらい不幸な境遇の人って
現実にいるんだなということを知ったね。
うちの上の子と同級の女の子なんだが、親は離婚して
父親は刑務所、母親は川崎あたりのソープで働いててさ、
おバァちゃんに引き取られて田舎の公営住宅に住んでたんだが
小学校高学年のころから深夜徘徊やらシンナーやらで補導されて
中1で売春して今保護施設に入ってる。おバァちゃんはその間に
死んじゃった。中1でまともな身寄りが無いって信じられない。
256(1): 2018/08/16(木) 22:09:40 ID:0kXrRGJz0(41/52)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その10
2chスレ:cafe40
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 19:20:05
'60年代、'70年代の時代劇、ドラマをCSで見てるが
今のテレビ番組よりおもしろい
おかげで、現代の若手芸能人をほとんど知らない
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 20:36:13
>>291
今のテレビドラマは、制作側が思うところの「売れ筋」のストーリーと、
表現の自己規制で、良くも悪くも毒がないね。
水戸黄門も、昔は、「黙れ、クソジジイ」とか「そのもうろくジジイを切
り捨てろ!」なんて表現があったけど、今はそんなのもないしw
257(1): 2018/08/16(木) 22:10:52 ID:0kXrRGJz0(42/52)調 AAS
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 13:31:12
年寄りも昔は若かった
一見すると当たり前に思えることだが
若い内だと全く実感がないんだな、これが
若者にとって老人は全く別の生き物
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/13(土) 03:12:43
20数年前に一回だけ聞いたことがある曲が
斉藤由貴の終わりの気配という曲だったってのが
今、わかった。
感動しつる
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/22(木) 16:18:47
ドしつこいセールス電話の断り方
電話でセールスしている知り合いに教えて貰った通りに
「ブラックだからローンは全部通らない」と言ったら
向こうからガチャっと即切ってくれたw
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 20:50:24
仕事で英語を読む機会が多いが、
英語が苦手な同僚や上司は、
辞書で英単語直訳しかできないのと英熟語と文法を知らない
本来の意味と逆に理解したり、中国人が英語を日本語に訳した
間違いを鵜呑みのして、俺が訳してやってるのに、信じないから
仕事が止まって困る
文章の中でも、訳さなくても全体に影響ない単語 〜lyとか
そんなのの翻訳に必死なんだよね
まだmore better とか言ってるし。much betterよ
258(1): 2018/08/16(木) 22:38:26 ID:0kXrRGJz0(43/52)調 AAS
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/22(月) 14:02:35
通訳者泣かせの日本語「あれ」
「こないだの中国ほんとあれだったんですよ」で待たれてもどう訳せというのか?
とりあえず「先日の中国は楽しかった」と訳しておいたが・・・スレチすまん。
259(1): 2018/08/16(木) 22:38:42 ID:0kXrRGJz0(44/52)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その11
2chスレ:cafe40
903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 23:09:40
会社の稼ぎ頭なんかよりずっと平均程度のほうがいい。
体壊して並程度になったら元から並のヤツより冷や飯食わされる。
報われる場合ならば稼ぎ頭も悪くないかもしれんが無理やりハードル
上げられてホラできてないとなったんでそこは見極めが肝心。
3年たっても報いないならまず報われないと思ったほうがいい。
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 23:28:24
>>903
おれのことか?
905 名前:903[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 07:48:01
ん?俺自身そうなったけどそちらさんも同様で?
上司も会議で手柄を横取りしたいらしく低迷部門には手をつけず
稼ぐ部門、つまり俺んとこに横槍ばかり入れてきた。
それが原因で業績が悪化しても知らんぷり。
上が変わっても同様。
会議で社長とかに怒られるのを恐れてか無断で低迷部門の予算を
低く修正して俺んとこの予算を上げてた。
セコイ工作すんなっての。
260(1): 2018/08/16(木) 22:39:00 ID:0kXrRGJz0(45/52)調 AAS
919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 19:36:49
>>905
おれは、仕事をてきぱきこなすとどんどん新規を入れられてカラダ壊したな
できないやつには仕事入れず、生活残業で立ち話や電話ばかり
こういうのが評価普通で、こっちが忙しくてカラダ壊した途端評価マイナス
でもって、仕事してねえで、できないやつなのに、上司の評価は無関係で本社人事で昇格
結局、仕事できねえから、下っ端に敬語で相談ばかりってのがいる
こいつが、仕事できれば、こっちがカラダ壊さなくて済んだのにな
924 名前:903[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 09:00:00
サラリーマンだと上司運は間違いなくある。
仕事の押し付けられかた、休日、サビ残と全く違う会社と思ってもいい。
あんまり詳しくは書いてもしょうがないがデカい本屋だと隠れたベストセラーに
ダメ上司をいかにやりすごすかについて書いた本があるから購入。
先輩社員は知恵つけられると困るので何も教えないのが相場。
あとから考えるとストレスまみれだと何に使ったのか解らんほど散財
していた場合もあるので貯金と健康管理は最優先で。
体を壊せば未来は絶たれるものと考えたほうがいい。
261(1): 2018/08/16(木) 22:40:37 ID:0kXrRGJz0(46/52)調 AAS
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/06(日) 20:03:32
30代は結婚式が多かった
40代になったら葬式が多くなった
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 21:12:20
自分は最近プチ筋トレ始めた。生まれて初めて自主的(学校以外って意味ね)に。
はじまりは慢性肩こり解消だが、腹筋してからお通じも良い感じ。足のムクミも解消した。
まあ今まで殆ど運動してないから、これが普通かも知れん。
262(1): 2018/08/16(木) 22:41:05 ID:0kXrRGJz0(47/52)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その12
2chスレ:cafe40
735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 19:15:41
俺はタイガーマスクになれない(金銭的にも、実行力でも)
と解った
43にもなってやっと解った
俺はヒーローにはなれない人間だったんだ
736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/12(水) 19:27:43
>>735
いやっ、そういう気持ちを持ち続けていれば、誰もがヒーローだよ
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/12(水) 19:34:08
ヒーローっていうのは孤独だろ。
お前らだって孤独じゃないか。
263(1): 2018/08/16(木) 23:51:37 ID:0kXrRGJz0(48/52)調 AAS
651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 21:57:42
昔は見知らぬ店員にタメ口喋っているおじちゃんに
違和感を感じていたけど
知らない人にタメ口は自然と出てしまうものだとわかった
652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/08(土) 22:05:48
そうか?そうなのか?
653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 22:14:27
>>652
ああ。最近駅員と話したり、店員と話す時
敬語使えなくなっちゃったよ
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/08(土) 23:13:01
誰もがそうじゃないぞw
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 23:23:56
マクドの姉ちゃんにだって敬語使うぞ
どう見ても高校生のコンビニバイトにだって…
俺がヘタレなだけか???
タメ口きくのは友人と後輩だけ
264(1): 2018/08/16(木) 23:52:05 ID:0kXrRGJz0(49/52)調 AAS
656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/08(土) 23:28:13
それでいいと思うよ
657 名前:651[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 23:29:34
俺が変なのか?去年の秋ごろから
マックの姉ちゃんには「あ、うん。そうして」
って言ってしまうし
店員には「○○ってどこにある?」
って感じ・・・・
失語症にでもなりつつあるんだろうか((( ;゚Д゚)))
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/08(土) 23:37:03
おっさんになったんだろ 品のない方の
いいことだ 生きやすくなっただろ?
659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/08(土) 23:40:07
敬語じゃなくても
せめて丁寧語はつかおうや
>>657みたいな話し方は品がないな
265(1): 2018/08/16(木) 23:52:39 ID:0kXrRGJz0(50/52)調 AAS
865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/18(火) 10:27:31
40代後半にもなると何をやっても楽しくないこと
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/18(火) 10:40:14
んなこたぁない
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/18(火) 10:54:12
歯が弱ってくると食べ物の楽しみは減るね
870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 11:53:50
自分はむしろ、何をやっても楽しい
昔見た映画や漫画も今見たら違う目で見れるのか、面白い
家族や友人と一緒に居る時も、若い頃は当たり前だと思って
いたが、今は一緒に居てくれる事が嬉しい
一人飯やヒトカラみたいに、一人で何かやってても、寂しいと
感じる事も無くワクワクする
人生って楽し過ぎる、と最近よく思う
こういうのって個人差はあるのかもしれないが
266(1): 2018/08/16(木) 23:53:28 ID:0kXrRGJz0(51/52)調 AAS
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/19(水) 19:46:18
もうこの辺の年齢になってくると
ナンバーワンにもオンリーワンにもならなくていい。
本当に静かに淡々と生活していきたいだけだと思う。
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/19(水) 19:49:55
そうだね
健康で心穏やかに過ごせればいいや
267(1): 2018/08/16(木) 23:54:06 ID:0kXrRGJz0(52/52)調 AAS
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 04:21:04
本気の恋は、今からでも出来ること。
久しぶりに味わった。このもどかしい感触。
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/20(木) 07:16:48
もう10年無いな
268(2): 2018/08/17(金) 00:15:21 ID:vc9RGxe80(1/42)調 AA×
![](/aas/job_1531558436_268_EFEFEF_000000_240.gif)
269(1): 2018/08/17(金) 00:17:29 ID:vc9RGxe80(2/42)調 AAS
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/18(土) 16:44:23
歳を取れば取るほど、未来への、将来への妄想より、過去を思い出す時間が多くなってきた。
若い頃はリアクションを起さなくても向こうから様々なストーリーが降りかかってきた。
が、歳を取ると、自らがリアクションを起さない限り何も起きなくなってしまう。
やがてそれに慣れてしまう。
それが怖くて、自ら外へ出るように、人と交わるようにしている。
917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/18(火) 23:49:24
金がないと40以降はツライだろう
俺は若いころふんばっておいて良かった
そこそこあるからバイクも好きなの買ったし、車も それらを運転して旅
そこそこのクラスの旅館ホテルに泊まれる人間になれた
家庭も円満に運営していく知恵もついた、若いころはそれが出来なかった
家庭でリラックスして楽しみ、一人きりの時間も持てて楽しめる
あれもやりたい、これもしたい
「ばっか」は卒業できた
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/19(水) 00:06:15
俺は”特別な人間”じゃない、って気づいた
若いころは誰しも「俺だって本気出せば」とか「出世してるヤツはラッキーなだけ」とか
自分は、自分だけは何とかなる、みたいに変に自己評価して
けど、それはない。俺もお前もおんなじ、
そこらにいる一山幾らのしょーもないヤツの一人に過ぎない
じゃあ何をしたらいいか?
地道に頑張って働いて金を貯めて。普通にやるしかない。普通に地道に
人が8時間働いてるんなら、俺は8時間5分働いて。
要領よくやれ?誰だって要領よくうまいことやりたいと考えてやってる
だから、お前だけ特別じゃないんだって
お前の考えるようなことは、他人だって考えてる程度のこと
若いころはそれが分からない、俺は「スペッシャール!な存在」だと
思い込みたい、そう思い込んで現実から逃げたい
それっじゃあダメで、とりあえず「みんなやってる事」を普通にこなしてみることを第一歩に
270(2): 2018/08/17(金) 00:18:18 ID:vc9RGxe80(3/42)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その13
2chスレ:cafe40
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:30:55
「どんなバカな友人でも、いないよりいた方がいい」ということ
昔は、友人は信頼・尊敬できる相手で、賢くて性格も良い人間でないと
付き合ってても自分は向上しないし意味はない、バカな人間と付き合う
くらいなら一人でいた方がいいと思っていた
でも最近は、どんなにバカで性格悪い人が相手でも、人と付き合う事で
学ぶ事が沢山ある、と素直に思えるようになった
もっと早く気付けばよかった
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 09:55:40
>>11 わかってはいるんだけどな
そう思っていろんな人になるべく声をかけてみてはいるんだが、
コミュ力無いんで会話が続かず…
裏ズームのバード見てるとつくづく感心、ああいうトークできる人になりたい
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 18:45:19
>>11 ヘンなのは相手にせん方がいいですよ
ダマされたりイヤな思いをしても、勉強になった、とか言いそうなタイプだけど
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:37:49
>>11 自分の悪いところって第三者じゃないとわからない場合がほとんどだからね。
嫌な相手と接することがあっても、それを知り得ただけで
収穫と思えば。
271(2): 2018/08/17(金) 00:18:58 ID:vc9RGxe80(4/42)調 AA×
>>76
![](/aas/job_1531558436_271_EFEFEF_000000_240.gif)
272(1): 2018/08/17(金) 00:19:33 ID:vc9RGxe80(5/42)調 AAS
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 12:10:07.88
葬式に出る回数が異様に増えた。
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:39:06.10
会合や宴会で、乾杯の音頭とか、スピーチを求めらえることは多くなった
人間の中身は、何もかわってないんだけどね
273(1): 2018/08/17(金) 01:04:23 ID:vc9RGxe80(6/42)調 AAS
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 20:39:06
同窓会やクラス会で
「あの頃、好きだったんです。」とか言われると
素直にうれしい。
当時は「好きでもない人に好きっていわれても迷惑なだけ。」とか
言っていて、本当に傲慢だったと思う。
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 19:17:21
先週、久々にスノボ行ったけど
もう飛べないってこと
女子大生らしき子がきゃあきゃあ言いながらジャンプ台に行ってたけど
俺は怖くて無理だった。
くそがあああああああああ
274(1): 2018/08/17(金) 01:04:42 ID:vc9RGxe80(7/42)調 AAS
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:27:29.78
うちが低所得のワープア層だと知ったこと。
それなりに 普通に暮らしていたのだが、それは生活レベルが
普通の一般人より激低だから 苦を感じなかったのだろう と悟ったこと。
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:29:38.90
それでええやん
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:50:14.43
>>179
ありがとう なんか嬉しいよ
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/28(月) 10:01:43.00
幸せは人と比べても仕方ないところあるからね
健康で家族仲良く生きているだけで充分幸せかもな
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/28(月) 10:09:42.75
宗教?
185 名前:183[] 投稿日:2011/02/28(月) 10:13:59.99
宗教じゃないよ
実感としてだ
275(1): 2018/08/17(金) 01:06:52 ID:vc9RGxe80(8/42)調 AAS
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/07(土) 09:30:45.99
小学生の時、道徳の時間で、「困った人をみたら助けてあげなさい」とか、
「お互いに協力しあいなさい」とか、散々言われてきたけど、
社会に出てから、特に職場ではありえない。
みんな自分の事だけで他人の事なんか、我関せず…。
どれだけ人が苦難していても、自分の仕事が終わればサッサと家路につく。
あまり、若い時に綺麗事ばかり教育してていると、現実とのギャップで潰されるよ
844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/07(土) 09:44:18.24
自分がしっかりさえしていれば
ギャップをギャップと思うことなく生きてゆける
自己憐憫や責任転嫁が強いとそういう発想となる。
276(1): 2018/08/17(金) 01:07:35 ID:vc9RGxe80(9/42)調 AAS
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/15(火) 19:55:56
某地区の年金受給日
この日に電話すればだいたい成功す
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 18:55:31.42
40代の俺を好きになってくれる20代の女がいること
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/08(金) 12:02:15.40
この前若い子にプロポーズした
「犬飼うつもりでお願いします 犬よりは寿命でがんばるよ」
おれはしばらく頑張る
714 名前: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/04/26(火) 21:10:40.70
30代のツケが40代で回ってきたこと。
と言うことは、今のツケが50代に来るということ。
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/01(日) 13:17:20.03
人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。
そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。
本田宗一郎
277(1): 2018/08/17(金) 01:08:07 ID:vc9RGxe80(10/42)調 AAS
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/25(金) 00:18:42.74
満員電車で立っている老人を見ても「さほど座りたいとは思ってないだろう」
と思って知らん顔をしてたけど、自分が年をとってくると
老人の座りたい気持ちが分かってきた。
お年寄りには席を譲りましょう
397 名前:モンゴルより愛をこめて[age] 投稿日:2011/03/26(土) 11:22:25.22
心は誰にも見えないけれど、心づかいは見える。
モンゴルの公務員は全員、日本の震災のために募金をしています。
モンゴルより
2chスレ:newsplus
933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/11(水) 21:09:32.78
誰も彼も実はすぐ怒るくせに問題解決なんて真剣に考えてないってこと。
怒る資格なし。
当然八つ当たりする資格なし。
278(1): 2018/08/17(金) 01:30:21 ID:vc9RGxe80(11/42)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その14
2chスレ:cafe40
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 01:38:26.51
一流大学を出たから一流になれるのではなく、
一流になれる者は一流大学ぐらいは出れる、
ということ。
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 15:44:13.94
>>286
一流の定義にもよるし、一概には言えない。
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 15:54:32.60
2ちゃんねるでそんな細かいことどうでもいいわw
279(2): 2018/08/17(金) 01:30:56 ID:vc9RGxe80(12/42)調 AAS
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/22(日) 17:23:15.25
人間みんな自分の事を「いい人」だと思い込んでいるということ
「自分は正しい事を言っていて、自分と正反対の意見を言う人間は『悪』であり『敵』。」
そう思い込んでいる人が多いということ
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/24(火) 20:26:11.27
先月から体調が悪くて、何もできなかった時に、
家族に支えられて、家族っていいなと思ったこと。
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/27(金) 20:20:58.63
幼少のころ年数回の頻度だが
母親と電車に乗り都会へ買い物に行くことがあった。
その帰りにわざわざ各駅停車に乗るのがどうにも解せんかった。
小姑の待つ嫁ぎ先に少しでも遅く着くためだったんだと
この年になってようやく分かった。
280(2): 2018/08/17(金) 01:31:16 ID:vc9RGxe80(13/42)調 AAS
318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 15:52:20.73
若い頃は「金は大抵の問題を解決できる」と思っていたが、実は間違っていた。
お金はすべての問題を解決できる。
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 18:13:17.36
ふむ 確かに
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 20:31:22.26
お金では失った健康・体力を取り戻すことはできない(´・ω・`)
お金は、ハンドリング上都合がいいから重宝するだけで
最も大切なものは、時間と自分と思うようになった
281(2): 2018/08/17(金) 01:31:43 ID:vc9RGxe80(14/42)調 AAS
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 11:32:55.76
筋力が落ちた。
20代の頃の半分くらい。
昨日、10階の自宅まで非常階段でダッシュで上がったら、
まじで死にそうになった。
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/01(金) 11:45:46.39
>>494
やめろ心臓や血管も同じように衰えてる
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 12:33:32.34
>>494
おまいが死んだら俺は悲しいぞ!
497 名前:494[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 12:48:08.82
何この流れw
とりあえず、お心遣いありがと。
7階くらいでゲロ吐きながらぶっ倒れて、そのまま心不全かなんかで逝っちゃったら、
その階の人に申し訳なさすぎるよね。
だからとりあえず、もうやんない。
老人は、身の丈にあった運動しなきゃいかんね。
とりあえず夜の涼しい時間帯にウォーキング始めようかな。
282(2): 2018/08/17(金) 01:32:44 ID:vc9RGxe80(15/42)調 AAS
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/10(日) 22:28:41.60
親父の偉大さ。
オレも親父も見た目がちんちくりんなんだが、親父は中卒で田舎から都会にでてきて、
40の時には自営で嫁と子供3人を養い、
家土地車(車検前に常に買い替え)持ってたわけなんだが、オレときたら…(笑)
考えてみると親父が45ん時にはオレが私立の高校も行かせてもらってたわ。
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 22:43:19.90
>>579
お前の父ちゃんスゲェ
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/10(日) 22:44:16.12
俺たちの親父の時代は高度経済成長期でしょう。
一概には今と比べられないよ。
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 23:28:51.82
>>579
同意。
オヤジがオレの年齢だったときのことを考えると、本当に偉大なオヤジだったと思う。
お互い良いオヤジ持ったな。
283(2): 2018/08/17(金) 02:08:33 ID:vc9RGxe80(16/42)調 AAS
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/22(水) 18:01:43.44
男は40過ぎても案外楽しい、ということ
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 02:12:36.33
40過ぎてかなりつまらないが
予想してたよりは希望がある感じ。
もっと絶望しかないと思ってた。
284(2): 2018/08/17(金) 02:09:00 ID:vc9RGxe80(17/42)調 AAS
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 11:59:09.31
嫁さんがずっとそばにいて頑張ってくれている有り難み
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 12:59:41.76
>>452
俺もそれ味わいたいなあ。
歳とってもかわいい嫁ならなおいい。
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 14:01:44.04
>>453
他人を妬む気持ちなんて無さそうな人ですね
どこの誰かは知らないけどいい人が見つかることを願います
285(2): 2018/08/17(金) 02:09:21 ID:vc9RGxe80(18/42)調 AAS
597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 21:04:07.96
性欲って本当に減退するものだってことを気付いたのが43歳だった。
この頃から徐々に朝立ちもなくなってきた。
598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 21:09:14.40
いいじゃん 別に もう必要ないでしょ
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 21:29:29.97
まぁなw
286(5): 2018/08/17(金) 02:10:02 ID:vc9RGxe80(19/42)調 AAS
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/03(日) 14:47:41.37
40過ぎで感じたのは健康は最大の財産って事かな
普通に暮らせるのって実は凄く幸せなんだったって分かった
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 21:46:00.87
若いときはオヤジ連中の髪型に対して
なんでそんなにいい加減な髪型なんだと思ってたもんだが
今は理由が解るw
515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 14:57:42.34
風邪ひとつ引かず働きづめで死んだ、かーちゃんが病床で言った、
「えろうても(しんどくても)働けるいうのは幸せなことや」
こめんな、かーちゃん・・・
健康な体に産んでくれてありがとう。
ちゃんとしたもの食べないと病気したときに治らん、っていつも言ってた。
食生活は大事だ。
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 17:51:41.97
子供3人育てているときは、毎日忙しくて自分の時間がなくて
もう子供中心の生活で、もうこんな生活イヤと思っていたが、
40代になったら、子供が勝手に生活しだして、家から出ていって
毎日急に暇になった、おかずを作る量も激変した。
こんな事なら、もっと可愛がってあげればよかった・・・
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/27(水) 23:48:07.55
ハンバーガーが4つくらいで腹いっぱいになり
その後胸焼けが止まらなくなった47歳夏のまぶしい思い出
コーラも350缶が一気に飲めなくなった
夏なのに痩せない チンコが硬くならない
枕が加齢臭で自分でも不快 40過ぎてわかったこと
287(1): 2018/08/17(金) 02:10:28 ID:vc9RGxe80(20/42)調 AAS
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/06(月) 07:40:28.88
最近ますます、渋さ=ダンディズムの領域に踏み込んでいる。
まずウエストを絞込み、原書の詩文を朗読し、モーツアルト以前の音楽を
奏でつつ呼吸法を調整。服はブランドを問わず着こなしている。
感情と理性は微笑みと静観で統御するものだと知った。
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 09:57:58.89
微笑みする気力すらねーわw
288(1): 2018/08/17(金) 02:51:28 ID:vc9RGxe80(21/42)調 AAS
247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 22:51:52.46
そう多くないかもしれないけど、
40過ぎて登山にはまった。
一人旅も楽しいと思う。
やってみたらいろいろたのしいことあるじゃん。
というのが、40過ぎてわかったこと。
あと、自分の限界も見えてくるね。
まともな恋人とか可愛い子供とか暖かい家庭とか、自分には無理だった。
子供はいるんだけどさっ。
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/03(金) 21:48:12.74
酒が旨い
若いころは酒苦手だったのに
タバコはすんなり止められた
20代の頃は「一生止められんだろうな」思ってたのに
「一生酒飲めんでもええから、タバコだけは一生吸っていたい」って人間だったのに
逆になるとは何だか面白いな、人生。
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/02(土) 17:58:49.97
大磯ロングビーチがプールだということ
ずっと海だと思ってた
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/26(日) 21:41:02.53
40過ぎたらそれなりに出世してるだろうと若いころ期待交じりで思ってたが
実際に40越えてみたらあれこれ責任背負わされるから出世なんてトンデモねえ。
289(1): 2018/08/17(金) 02:51:43 ID:vc9RGxe80(22/42)調 AAS
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 22:25:58.10
30くらいまでに全てやっちゃう、くらいの気持ちでいかなあかんよ。
マジに
結婚だって仕事だって、元気のある若いうちにリキ入れてやっとかないと。
若いうちは二兎も三兎も追うべし!なんだよ。
「30までは恋に仕事にと遊んで、そこから真剣に考えれば」
なんてやってたら、絶対結婚なんか出来ないし相手だって見つからない。
仕事だっていい仕事なんか出来ない。
人間、いったんそのペースに慣れちゃうと、30過ぎたらギアチェンジなんか出来ないもん
290(1): 2018/08/17(金) 02:52:04 ID:vc9RGxe80(23/42)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その15
2chスレ:cafe40
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/29(土) 06:29:01.91
サラミを包んでる薄皮が食べられないものだということ
今まで食えるもんだと思って食ってた
噛み切れないなと思ってたんだ
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 06:31:02.01
>>488
朝からコーヒー吹いたw
291(2): 2018/08/17(金) 02:52:28 ID:vc9RGxe80(24/42)調 AAS
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/19(土) 23:06:02.07
ブータンの国王夫妻って、ニュースで見ると本当に心が安らぐ。
こういう人がいるなんて、40になって初めて分かったよ。
753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 00:09:25.15
>>752
若くて微笑ましいね。
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 11:20:44.30
>>752
国王って80年代のロッカーな顔してるよな
ARBとかハウンドドッグにいそうな顔だ
てか、wikiでみたら日本の外交官たちも
ブータンファンが多いらしい。
顔も性格も日本人に似てるらしいな。
757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 12:38:34.89
王妃若いし、すごいセックスしてそうだ
292(1): 2018/08/17(金) 02:52:51 ID:vc9RGxe80(25/42)調 AAS
927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/03(土) 23:38:55.90
ここ10年くらいの間
毎日殺人事件のニュースがあるよな
昔はこんなに無かったと思う
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 01:44:46.73
>927
今世紀に入ってからはほぼ毎年、戦後最低の殺人件数を更新し続けてる、
今の日本は世界中でもっとも治安の安定した安全な社会だよ。
殺人などの凶悪事件が増えてるような印象を持つのはメディアが、
殺人事件を「ほぼ全件」全国レベルで報道するようになったから。
昭和30〜40年代あたりだと強雨悪事件の発生数が多すぎてイチイチ報道しなかったのと、
平成に入って連続幼女殺害事件とかオウム事件とかが続き、
事件報道が「制作コストパフォーマンスの極めて高い優良コンテンツ」
である事に気付いてしまったから。
293(1): 2018/08/17(金) 02:53:40 ID:vc9RGxe80(26/42)調 AAS
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 16:43:01.51
世間のほとんどの事業主は、従業員の気持ちよりも我が銭計算の方が大事。
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 16:59:58.66
だからこそ労働者が最悪環境を改善するために昔労働運動が起こった
現在は先人が努力して築いたせっかくの権利を
手放した人がようやく気付いた
294(2): 2018/08/17(金) 03:14:39 ID:vc9RGxe80(27/42)調 AAS
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 13:19:54.01
自分の好きだった作家や芸能人がドンドン亡くなっていってしまうこと
よく考えたら自分の好きだった最盛期は20〜30年前と気付き愕然とする
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 22:22:04.13
大学生の頃、贅沢なステレオを買った
音楽が大好きだった
ステレオはどんどん壊れてスピーカーのみ辛うじて残った
今日、そのスピーカーと後から買ったアンプ等一式を売った。
分かる人もいないだろうけど、
MTRはとっくの昔に売った。
これで俺の青春(笑)は全部形を消した。
さようなら、俺の一部。
527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 01:35:10.39
学生時代の女の友達(複数)との会話(自分は男性)
学生時代・・・共通の話題多くて楽しい
20代前半・・・その後の話、現況報告で盛り上がる
20代後半・・・○○さんの結婚話、昔の話で盛り上がる
30代前半・・・子育ての話ばかりで詰らない、会話が完全に主婦モード
30代後半・・・会っても詰らないので会わなくなった
295(1): 2018/08/17(金) 03:59:22 ID:vc9RGxe80(28/42)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その16
2chスレ:cafe40
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 09:30:11.59
頭髪関係は遺伝だという事。
俺は両親とその両方の両親が高齢でも禿げてなくてよかった。
未だに髪を漉かなきゃいけないのが面倒。
あとつき1〜2回の白髪染めが面倒臭い。
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 12:42:21.80
禿は禿なりに楽。
ドライヤーも要らないし、寝ぐせの心配もない。
ただ週一でバリカンがめんどくさい。
あっオレ、禿たんで五分刈りにしてる。
296(1): 2018/08/17(金) 04:00:40 ID:vc9RGxe80(29/42)調 AAS
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/30(金) 06:37:39.09
自家用車は軽自動車で充分であると言う事実
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 10:40:39.43
>>85
俺も次は軽自動車にしようかと考えている。
税金タダみたいだもんな
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 19:56:00.75
普通車から軽に移行するのにちょっとプライドが邪魔する自分が素直で可愛い。。。
297(1): 2018/08/17(金) 04:01:04 ID:vc9RGxe80(30/42)調 AAS
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/30(金) 08:09:42.09
この国はいくら多大な債務を負わされても
払えない場合は払わなくてもいいということ。
要するに払えないやつにとっては
借金10億でも300万でも一緒ってこと。
前向きに行こう。
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/03(火) 16:27:34.52
>>88 この国だけじゃないよ。
ギリシャは国家レベルで、それをやり通した。
立派で尊敬すべき国家であり国民である。
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 19:55:35.41
日本の借金は日本国民が貸してるお金。
家に例えるなら、お父さんがお母さんに借金してる状態。
つまり、外から見ると家の中でお金の名義が変わってるだけで裕福な家には変わりない。
ギリシャの場合、よそから金を借りまくって遊びまくった。
貸した国、借りたギリシャの両方が倒れそうになっている。
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:36:34.93
115の説明は分かりやすい。人に話すとき引用させていただく
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 23:23:07.30
>>117 原盤制作権は池上彰氏に帰属しています。
個人で楽しむ他は許可がいります。
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 00:17:32.33
池上彰氏曰くと冒頭につけます(^^ゞラジャ
298(2): 2018/08/17(金) 04:01:53 ID:vc9RGxe80(31/42)調 AA×
![](/aas/job_1531558436_298_EFEFEF_000000_240.gif)
299(1): 2018/08/17(金) 04:05:54 ID:vc9RGxe80(32/42)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その16
2chスレ:cafe40
903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 22:11:01.15
「いい時代」の定義によるよな。
例えば「いい時代」=「楽に生きられる時代」ってのと、=「同時代の人が幸せを感じられる時代」
ってのとではまるで意味合いが異なる。
前者の意味ならこの世代はかなりいい時代に生まれたと言えるだろう。
しかし後者だとしたら・・・。
300(1): 2018/08/17(金) 04:38:29 ID:vc9RGxe80(33/42)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その17
2chスレ:cafe40
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 23:40:57.88
一生独身でも特に困らないこた
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/08/23(木) 07:12:56.03
親が死んだ時、葬儀の手配やら何やら全部一人でやって
ホントたいへんだった。
この時だけは嫁がいたらなーと思った。
301(1): 2018/08/17(金) 04:38:54 ID:vc9RGxe80(34/42)調 AAS
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/20(土) 20:09:38.23
人は誰も「己が主人公の物語」の中で生きている
他人は「ただのエキストラ」にすぎない
これは、たとえ親や子供でも同じである
322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 20:21:32.89
だけどエキストラのために命を投げ出すこともできるな
つかエキストラとか思ってないし、子供ができてからは自分は主役じゃなくなる。
302(1): 2018/08/17(金) 04:39:19 ID:vc9RGxe80(35/42)調 AAS
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 21:58:23.12
中学の卒業式で部活の後輩の女の子に「ボタン下さい」と言われ有頂天になり、
誰かれ構わずその事を吹聴していたら、その日のボーリング大会でハブにされた。
今思えば、あの娘は俺に惚れてた訳じゃなく、世話になった先輩の思い出の
品が欲しかっただけだと思う。あの後、電話一本無かったしw
40すぎてやっと気付いたぜw
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/21(日) 23:36:45.80
ワロタ
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/22(月) 00:12:39.18
電話はオマエさんがすべきじゃなかったのか?
303(1): 2018/08/17(金) 04:39:39 ID:vc9RGxe80(36/42)調 AAS
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 10:54:31.99
時代劇や時代小説の面白さに気が付いた今日この頃
おっさんから老人に変化しつつあるんだな
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/12/24(月) 03:30:04.21
>>654
そうだよな。暴れん坊将軍とか水戸黄門とか必殺仕事人とか、最初から悪人が見て判って、
毎回全く同じストーリー性でへんな人間関係のドロドロとかなくて、
途中から見ても筋が判る位、話が単純で全く疲れない(頭を使わない)
のが、とても楽しく見れる様になった。
656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/24(月) 04:02:19.51
何も未だに分からん。
ただ、若いおねーちゃんとする時にキスの濃厚なやつが減った。
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/12/24(月) 13:12:05.89
必殺シリーズ初期の再放送にはまってる。今の時代劇とは役者のオーラが全然違うわ。
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/24(月) 13:22:28.47
人殺してそうに見えるんだよな
画像リンク
660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/12/24(月) 15:29:57.52
昔は暑苦しい西部劇が大嫌いだったが、今は観てて面白い
304(1): 2018/08/17(金) 04:41:04 ID:vc9RGxe80(37/42)調 AAS
763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/09(水) 07:30:29.83
わかったこと「肌のたるみは40代から」
20代でも30代でもだんだん乳が下がってる来るが
40代のたるみはそんなもんじゃない
手首に輪ゴム→跡が何時間も取れない
手の上に顔を載せて寝てた→何時間も取れない
メガネをかけると鼻の所の跡が→何時間も
これにはびっくりした
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:42:06.01
>>763
つ「リンパマッサージ」
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:24:16.22
>>763
禿同
305(2): 2018/08/17(金) 05:31:11 ID:vc9RGxe80(38/42)調 AAS
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/14(月) 22:03:35.96
「愛さえあれば年の差なんて…」って言うけど、
ヤッパリ年齢差のありすぎる結婚は止めた方がいい。
オレ43歳、嫁23歳で結婚したけど、物の考え方や趣味、思考回路が違い過ぎる。
何と言っても苦しかったのは、年齢差からくる体力差。
日曜日に遊びに行くと夕方になると、私は明日の仕事の事を考えて帰りたくなる。
嫁は日曜夜の10時ぐらいからでも、カラオケに行こうと言う。
20歳前半の嫁、まだ遊びたい年頃だと理解はするけど、正直きつかった。
子供ができてようやく落ちついてくれたけど、
後一年子供ができなけりゃ離婚してただろうな。
50歳に王手がかかった今、嫁はもうすぐ30歳になる。
この年になって、ようやく若い嫁をもらった事を喜べるようになったけど、
結婚して数年は本当に地獄だった。
年の差結婚はお勧めできません。
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 23:41:34.50
俺は23の時でも日曜日の22時からカラオケなんて嫌だったな。翌日の仕事があるもん。
嫁さんは専業主婦だった?
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/15(火) 09:20:19.53
>>793 新婚当初2年くらいは子供を作らない。
嫁に対して、仕事に行く行かないは嫁の自由にさせる。
2年経って子供ができた時は速やかに仕事を辞める。という約束だった。
結局、最初の2年間は仕事をしていた(この時も日曜日、10時以降のカラオケへの誘いはあったよ)。
子は鎹(かすがい)と言うけど、本当に子供ができて良かったと思ってる。
306(1): 2018/08/17(金) 05:31:55 ID:vc9RGxe80(39/42)調 AAS
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/15(火) 17:53:22.10
身の程知らずの夢を見て、身の程を知った。
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 17:57:23.51
>>802
誰だってそうだと思う。
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 17:59:22.18
そして夢を見させてもらったことに感謝する
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 18:04:37.98
そして次の日も見せてくださいと神様にお祈りする
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 19:00:02.53
オマエもしかすると成功は自分の実力と思ってるかもしれないけど
偶然の要素は大きいから、幸運を祈ったり幸運に感謝したりするの忘れんなよ
と、昨日成人式の子供にボソっと語った。わかるかな〜わわかんねえだろなあ。
307(1): 2018/08/17(金) 05:33:04 ID:vc9RGxe80(40/42)調 AAS
630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 23:29:35.57
転職3回、引越し、家のリフォーム、結婚、娘誕生、新車の購入
激動の30代で手に入れたものを、40代はひたすら大切に守っているだけ
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 11:05:08.16
だが50を目前にしてみると
40代でも投資の手を緩めるべきではなかったと感じる
金融的な意味以外で
308(1): 2018/08/17(金) 05:33:43 ID:vc9RGxe80(41/42)調 AAS
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/20(土) 16:51:44.19
まともなオヤジになるには結構努力が必要なこと。
311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sag] 投稿日:2012/10/20(土) 17:02:10.91
ただ生きる為だけなら犬でもできると思ってきたけど
まっとうな道を踏み外さず普通に生きる難しさかな
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 22:48:20.95
手を濡らすとカッサカサに乾燥しまくる
夏でもハンドクリームが手放せなくなった
42歳 男
435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 02:03:24.57
『継続は力なり』
仕事・生活・健康etc
ありとあらゆるシチュエーションで痛感させられる格言。
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/01(火) 13:11:01.94
嘘つきは泥の始まりは真実だが、泥で儲けようとしても、大金持ちにはなれない。
金は信用についてくる。まともな職業で食わないと、畳の上で死ねない。
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/01(火) 14:00:49.61
生き様が死に様に直結するって事が、本当理解できるような歳になった。
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 01:22:49.94
20歳の頃は40歳なんてかなりのおっさんだなあと思ってたけど
実際なってみたら別に走でもなかった
自分が成長しないだけなんだろうけど
でも同級生とか会うといやいや、やっぱり40になるとおっさんだなあと再認識もする
なんでああもハゲてたり、脂肪つきまくって太ったり、
顔が皺やシミだらけになって油くさくなるんだ
309(2): 2018/08/17(金) 05:34:47 ID:vc9RGxe80(42/42)調 AAS
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 18:43:28.32
ゴム製品は保管状態によっては溶けるという事
キン消し達が引っ付き固まってる光景は絶句モンだった
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/11(火) 13:54:14.34
米だけは高い方がいい。おかずは店屋物でも米が良ければ人生変わる。
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/30(金) 11:14:03.97
微々たるお金より、時間が貴重に思える。
昔は、特急列車に乗る金もなく、普通列車に乗ってた。
特急使うビジネスマンが無駄遣いしてるように見えた。
その人は今や一部上々会社社長。
彼が言ってたことは「俺なら時間が勿体ない」今は分かるわ。
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 19:56:51.23
ガキの頃によく通ってた近所の駄菓子屋、
一枚10円だった塩煎餅が入ってる大きな瓶の底には
いつも粉々に割れた煎餅と数匹の蛾の死骸が入ってた。
あのとても懐かしかった日々はもう二度と帰って来ない。
40を過ぎてから、よく昔の事ばかりを思い出してしまう。
310(1): 2018/08/30(木) 18:17:31 ID:wKTTtj950(1/32)調 AAS
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 09:49:09.34
なんでも若いうちにやっておくもんだとおもった。
「勉強なんて年取ってもできる」なんてのはまっかなうそで
年取ってからなかなか物は覚えられない。
格闘技 セックス スポーツ 勉強 法律や経済 経営学 英語
すべて わかいうちにやっておかないと 身にならない。
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/09(水) 06:27:10.99
>>738
そうかなあ
40代だと今までの経験とか蓄積があるから勉強はむしろ楽にならない?
俺は簿記の勉強を40代になってから始めたけど、仕事しながら独学で約2年で日商1級まで取れたよ
経理部にいた事はないけど、利益計画作ったり他社の財務諸表を見る必要があったりで
実務の中でその時々に必要な知識をポイントポイントで勉強してたから、独学でも頭にすんなり入った
大学卒業して20年近くも仕事してると会計だけじゃなくて、
法律、経済、マーケティングとか、自然とそこそこの内容は身についてるよね
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/09(水) 06:38:47.60
スポーツに関しては若い時にやっておいた方がいいかも知れないけど、これも継続が大事だと思うよ
社会人になって運動不足で太ってきたからジョギングを始めて、
仕事が忙しい時にたまに1ヶ月とか3ヶ月とか中断はしたけど、
それ以外は週に3〜5回10キロ程度走るのを20年ぐらい続けてて、
高校・大学時代よりも今の方が長い距離を楽に走れるよ
その代わり、大学時代にやっていたスキーを20年ぐらい
やっていなかったら、なんか怖くてすべれなくなってしまった
311(1): 2018/08/30(木) 18:17:52 ID:wKTTtj950(2/32)調 AAS
766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 18:39:08.83
>>760
ひたすら、その人により
様々でしょ。
要領ばかり、かまして来たから
似たような経歴でも
蓄積はあるような、ないような、だわ。
今更仕方ないし毎日少しずつ勉強してる。
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 23:39:47.10
>>760
>>761
勇気の湧くお話ありがとう
もうちょっと何かやってがんばってみよかななんて気持ちになりました
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/13(日) 20:39:23.15
>>760
俺もそう思う。
過去の知識の蓄積が、新たに入ってきた知識と
有機的に結びつく瞬間を感じることが、若い頃よりも圧倒的に多い。
特に、英単語を記憶するのがかなり楽になってきた。
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 20:54:45.59
英単語覚えようというところが、すごいわ。
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 23:38:50.15
楽天とかファーストリとか英語ができないと相手にされないからな
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 02:19:17.97
英会話と英単語は別腹だと思うが。
312(1): 2018/08/30(木) 18:18:19 ID:wKTTtj950(3/32)調 AAS
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 06:05:03.26
少なくとも英単語を覚えているだけで、ある程度の会話は出来る。
英単語が八割判れば、ヒアリングしてもとりあえず何を言っているか判ると思う。
もちろん、英語圏では、小学生レベルの言語能力だけどね。
スピードなんちゃらはそれを駆使した学習法。
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 07:25:18.88
何を言ってるのかわかっても、
自分が喋れなければ会話にはならない
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 11:53:57.39
>>785
相手が何を言ってるかヒアリングさえ出来れば
最悪こちらはイエス、ノー、オッケー、などズレないリアクションが出来るので
最低限のコミュニケーションが取れる。
相手が何を言ってるか分からないと、情報も得られないんだよね。
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 12:04:09.25
知らない単語って聞き取れないしね。
313(1): 2018/08/30(木) 18:18:54 ID:wKTTtj950(4/32)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その18
2chスレ:cafe40
432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 20:40:21.67
ある寺の前を通ったら、掲示板に貼り紙してあった。
「老いたことを悔いるな
老いたくても 老えなかった者もいる」
314(1): 2018/08/30(木) 18:19:19 ID:wKTTtj950(5/32)調 AAS
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 22:20:54.64
猫が寝言を言うのを40になって知った。人生まだまだ知らんことがあるのだなぁと。
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 02:36:31.30
30代の人たちみると、
気力体力勢い十分、あふれる自信で天下とるぞ的な。
自分もそうだったと、しみじみ思い返してる。
412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 21:12:01.01
花言葉で「自分らしく」を探して該当なしだったんだが
そういや花って全部自分らしく咲いてるんだなと気付いた
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 23:26:42.64
この人いいなあって思ったら、
まずはマネをする事で自分のものになっていくの。
315(1): 2018/08/30(木) 18:41:14 ID:wKTTtj950(6/32)調 AAS
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/25(月) 13:14:12.79
「年には勝てない」34歳まで体を鍛え続けていた。だが
ちょっと私生活でトラブルがあって5年ぐらい
ストレッチもなんもやらなかった。
そうしたら体力がおとろえたんだが39ぐらいからまた
とれにーんぐを再開したんだが、なんかおかしい
自分は単に運動不足で昔のように鍛え上げれば元に戻るとおもっていたが
そうじゃなかった。もう年なのだ。
昔のようには元に戻れないのだ。そのことにきづいた。
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 16:55:52.44
ベースアップじゃなくてベースダウンしてくからね
それも何もしないと真っ逆さまに急降下だから
ちょっとでも鍛えた方がいいよ
まあ無理は禁物だけど
316(1): 2018/08/30(木) 18:42:32 ID:wKTTtj950(7/32)調 AAS
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/26(火) 00:07:10.83
生きているという実感がなくなる
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 00:42:13.80
そう言うときは、戦場にいけ
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 09:14:37.81
>>445
>そう言うときは、戦場にいけ
非常に良く分かる。
今俺は高齢者を扱う仕事をしているのだが
メインの仕事以外に雑談をかなりしているよ。
多くの高齢者は認知が入って来ている。
長い事社会人として行きて来た方だから話しかければ
社会性として破綻の無い会話をしてくれる。
しかし、2分後には何を語ったのか忘れている。
だから、いつも同じ話をしてくる。
だが、この方々の表情を見ていると
例え認知が入っていようとも話している時は
とても楽しそうだ。
言わば数少ない彼らの自己実現の場になっているのが良く分かる。
俺はこれからも、同じ話を何度も聞いて、何度も驚いてあげる。
高齢者達がほんの一瞬でも喜んでくれるなら。
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 09:22:44.64
>>449
うん、優しい男だな、お前は
仕事頑張ってくれ
317(1): 2018/08/30(木) 18:43:38 ID:wKTTtj950(8/32)調 AAS
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 15:11:05.37
人生のツケを現在のおかれた境遇とするならば、それはたまたま運だけの事が多い。
別に人に感謝しなくても、優しくしなくても人生が充実しているやつは沢山いるだろうし、
そんな偏狭な価値観は世界的には通用しないだろうって事。
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 16:14:43.40
そうかなあ、人に感謝したりするのは大切だよ。
この年になって、やっとお互い様、とか持ちつ持たれつとか、助け合い、とか
大切なことだってわかったよ。
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 17:15:18.27
>>785 いや、大切な事と世の中で成功する事はまた別問題だよ。
相手を陥れてでも形振り構わず生きてきた連中も世の中には多いからね。
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 17:24:04.49
>この年になって、やっとお互い様、とか持ちつ持たれつとか、助け合い、とか
>大切なことだってわかったよ。
あなたの周りの人もいい人ばかりなんだよ
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 17:42:28.76
やな奴や卑しいとか、人を陥れる奴とか、そりゃあ私の周囲にもいます。
でもこの年になって、一人で生きてきたわけじゃなかった、というのがやっとわかった。
遅いといわれるけどね。
優しい気持ちを持って年老いたいじゃん。
318(1): 2018/08/30(木) 20:00:13 ID:wKTTtj950(9/32)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その19
2chスレ:cafe40
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/02(木) 02:46:16.32
若く(19歳同志)で結婚し20歳と22歳で子供ができた。
オレ今48歳なんだがなんと息子や娘も若く(両方とも20歳で結婚。)
おかげで、オレ小学生の孫を二人も持つおじいちゃん。
ひょっとして、玄孫まで見れるかもな。
若い時に結婚すると年をとってから楽だって言うけど、
なんだかんだと言って孫を預けて夫婦で遊びに行きやがる。
孫は可愛いけど、オレ達夫婦もまだ若いんだ!
二人の子供を片付けたんだから、休みは夫婦でどっか遊びに行かせろよ!
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/02(木) 02:53:17.17
>>53
充実した人生だねー、楽しそうでなにより。
私は40過ぎて独り者だよ、全くもって役立たず。
未来に希望がもてないので、ピンピンコロリを目指してます。
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/02(木) 04:09:52.70
>53
自慢かよ。うらやましすぎる。
319(1): 2018/08/30(木) 20:00:38 ID:wKTTtj950(10/32)調 AAS
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/02(木) 15:30:27.51
>>53
俺も今年、48だけど下の子はまだ小学2年生だよ。
この前、公園で子供と一緒に遊んでいた時、子供の友達がいたので
3人で一緒に遊んでいたら、「おじいちゃんですか?」って言われたのは凹んだな。w
確かに子供が小さい内はしんどいや。覚悟はしていたけどね。
孫には、おじいちゃんって言わせるなよ。
大パパって言わせろ。
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/16(木) 23:04:05.71
>>53
羨ましすぎるぞ。その幸せの10分の1でも分けてくれ。
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/02(木) 21:45:20.18
>>61 了解。娘の野郎、子供を預けにきすぎ。「GWで遊びに行くから預かって…」って
遊びに行くんなら普通子供も連れて行くだろうが。
ハッキリ言ってやったら、たまには夫婦だけで遊びに行きたいって。
便利屋に親を使うんじゃねぇと思いつつ孫の顔を見ると何も言えず
「まぁいいか」と思って許してしまう。
娘もじいちゃんのオレの気持ちを利用した太い奴だ。
次回こそ断ってやる
320(1): 2018/08/30(木) 20:01:00 ID:wKTTtj950(11/32)調 AAS
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/21(火) 20:13:23.75
昔から服は白と黒ばかり着てイカツイ服が好きでした
最近は明るい色にイメチェンしたら人が寄ってくるようになりました
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 19:07:27.44
>>468
あんたが男か女かわからないけど、俺も同じくそうだわ
黒メインで20年ぐらい過ごしてきたけど、明るい色の服の
ゆったりした服を着たら女性の反応がすごくフレンドリーになった
なんかカッコつけて人生損してた感じ
321(1): 2018/08/30(木) 20:01:29 ID:wKTTtj950(12/32)調 AAS
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/27(月) 09:19:52.30
何かを企画した時とか結果を待ったりする時、
必ず悪い事が起きたりいやな結果を事前に予期するようになった。
よく言えば「世の中に対する甘い考え」がなくなったって事だろうけど、
悪く言えば何かと悲観的になり、
「どうせダメなんだろう」「悪い結果になる」みたいに思うようになっちゃった。
それでこれから何かをする時は、悪い結果が起きないように色んな事を想定して
細かい事まで考えるようになって、計画がうまく行くようになったのはいい事だが…
何をするにも楽観的で笑いながら何かを計画しようという人がうらやましくて仕方ない。
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 12:24:19.92
>>580
失敗を克服して次回に活かすのはなんも悪くない。じゃなきゃ進歩も何もない
学習せずに同じ失敗を繰り返したら、そりゃ文句も言われるけど
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/27(月) 12:39:34.69
そうだな、失敗すれば損をするから学習するから進歩する。
結果頭が良くなる。
失敗の少ない人ほど無知が多いのは事実。
322(2): 2018/08/30(木) 20:01:48 ID:wKTTtj950(13/32)調 AAS
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 23:46:09.31
セフレが欲しいんだけど、40代になると難しいね
575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 23:57:52.79
>>573
俺は20代や30代のころの方が難しかったけどね。
最近はこっちが割り切れるようになったからな。
若い頃はなかなか割り切れなかった。
323(1): 2018/08/30(木) 20:46:32 ID:wKTTtj950(14/32)調 AAS
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 16:35:04.99
金は酒のような物だ、一杯飲めてリラックスできて明日も頑張ろうと思える人もいれば
泥酔するまで飲まないと気が済まない人もいる。
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/23(木) 15:36:43.93
空気読まないよ
スピッツって最初は
パンクバンドだったて
さっき知った
324(1): 2018/08/30(木) 20:46:50 ID:wKTTtj950(15/32)調 AAS
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 09:30:45.93
明日オレの誕生日、ついに50の大台に乗る。
奇跡っつぅか、幼稚園に入園してから今まで学校、仕事を通じて無遅刻無欠勤なんだよ。
頭も良くないし営業成績もダメダメなオレ。取り柄は頑丈なこの体だけ。
ここまで来たら無遅刻無欠勤のまま定年退職を迎えたい。
ちょっとプレッシャーを感じるんだが、ぼちぼち両親や親戚も高齢になり、
もしもの事が起きた時は仕事を休むのも仕方ないかな…
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 09:38:51.80
>>783
この板も卒業ですね先輩
毎月仕事休んでる俺とは大違い、ちなみに昨日誕生日だった
また一年を無駄にしたんだなという思いしかないですわ
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 09:48:36.19
先輩って言ってくれてありがとう。素直に嬉しいよ。
この板、好きなんでちょくちょくのぞきに来ます。
あなた様もからだに気をつけて…でも無理しないで休む時は休んで下さいよ。
昨日誕生日だとか、いち日遅れだけど「happy birthday to you !」
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 17:25:51.70
>>783さん、無事是名馬也。
幼稚園、学校、会社を通して無遅刻無欠勤というのは本当にすごいですよ。
「頭も良くないし営業成績もダメダメなオレ。取り柄は頑丈なこの体だけ。」
というのはご謙遜もあるのでしょうが、このまま定年を迎えられるとして、
最後のご出勤日は、小説の材料にになりそうですね。
向田邦子や浅田次郎なら、どう書くかな。
325(1): 2018/08/30(木) 20:47:33 ID:wKTTtj950(16/32)調 AAS
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 18:25:48.30
>>783
真面目だなあ。
俺なんて元気でもたまにズル休みしてまったりするのが
昔から明日への活力だよw
さすがに遅刻は見苦しいからしないけど。
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 21:58:00.69
>>784>>788>>789 さん、レスを付けてくれてありがとう。
労いのお言葉、何よりの誕生日プレゼントをいただきました。
定年退職となるとまだまだ先の話ですが、生涯無遅刻無欠勤を目指して頑張ります。
皆様方もくれぐれもお体に気をつけて、頑張って下さい。
ありがとうございました。
326(1): 2018/08/30(木) 20:47:55 ID:wKTTtj950(17/32)調 AAS
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/18(火) 17:42:30.53
「40過ぎ」といっても、40歳の人と49歳の人とではだいぶ考え方が違う。
この年代での10年間って色んな事が起きる。
転勤、出世、降格、子供の結婚、出産、病気、妻の死…
喜びにつけ悲しみにつけ色んな事を経験してしまう10年間だよ
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 18:40:50.61
>>924
まったくだ。
35の時に、40の自分のイメージがわかない、って思ってずいぶん焦ったけど
今考えれば当然だった。
もうすぐ49だけど、40過ぎてから会社を解雇されたり、再就職した会社が買収されたり、
両親死んだり、子供が生まれたり、家を建てたり、本当にいろいろだったな。
今の俺もまだお子様だけど、40の頃の自分なんてホントに世間知らずのお坊ちゃんも
いいところだったと思うよ。
327(1): 2018/08/30(木) 20:48:37 ID:wKTTtj950(18/32)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その20
2chスレ:cafe40
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/27(木) 16:47:52.10
自分のためにと言うより、誰かのためになら頑張れた。
片親(母親)で育ったオレは心底母親の強い愛情を感じていた。
母子家庭で貧乏だったから、
体が弱いのに母親はパートで仕事して我々兄弟を養ってくれた。
自分のために食事を作るのではなく、オレや兄貴が残した物が母親の食事だった。
そんな母親を喜ばしたくて勉強も必死でやったし、学級委員長や生徒会役員もやった。
大学を卒業し就職した瞬間に急死した母親。未だ独身のオレは誰のために、
何のために物事に対して一生懸命やるのか分からなくなってきた。
多少、マザコンが入っているんだろうけど、
キチンとした目標や目的を立てなきゃならない年回りに来ているよ
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
40歳になったばかりの頃はそう感じなかったが
45歳を過ぎて、はっきり老いを自覚するようになり、
自分が今まで生きてきた時間よりこれから生きる時間の方が
確実に短いことに気づいて愕然とした
若い頃は遙か彼方にかすんでよく見えなかった
自分の死がはっきりとした現実としてとらえられるようになった
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
30板と40板をうろうろしてるんだが
ネガティブっつーか厨二病っつーかストレートに不遇っつーか
そんなスレと書き込みは圧倒的に40板のが多いとわかった
とくにスレタイ一覧が酷いわw
328(1): 2018/08/30(木) 22:40:26 ID:wKTTtj950(19/32)調 AAS
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 23:34:45.33
子供がいないとね。
子供がいると「順番」をわりと素直に受け入れられる。
自分は年をとってジジババに、しかし子供らは
すくすく育ち一番楽しい時期に入っていく。これも順ぐりだと
自分も楽しくやってきてジジババになった、次は子供たち、その次は孫へ、と納得
しかし自分どまりだと、俺は俺は俺は、まだ何も何も何も とあせるばかり。
未練
不達成感
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 00:20:55.01
>>15 そうそう、何気なく過ぎた日でも大切な子供が日々成長していると思えば
普通に意味のある日に思える。
子供と不仲ならまた違った感想になるのだろうが…
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 18:09:41.04
>>15 それは強く感じる・・・
今度お見合いする42歳だけど、子供作ってくれる人ならもうそれだけで十分と思ってる
たぶんラストチャンスだし
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>15,18 なるほど 凄く納得した
329(1): 2018/08/30(木) 22:42:18 ID:wKTTtj950(20/32)調 AAS
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
ある朝僕のちんこが
おまえは俺のでっかいオマケなんだとうちあけてくれた
いわれてみればなるほど納得
僕はちんこが僕についてると思ってたよ
実は僕がちんこについてたんだね
全然協力的じゃない香具師だと悩んでたけど
すうっと気持ちが楽になった
今まで偉そうにしてて悪いことしたな
連れて歩いてやってるような態度でいたな
僕のほうが大きかったから、なんとなく勘違いしてたよ
ちんこの話をよく聞いて
すなおに生きればいいんだ
僕はちんこの、オマケなんだから
ある朝僕のちんこが
おまえは俺のでっかいオマケなんだとうちあけてくれた
きょうから僕は、
ちんこに連れて行ってもらうんだな
どこへでも、ちんこが指すほうへ
ちんこが行きたいほうへ
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>453 お前って詩人だなぁ
330(1): 2018/08/30(木) 22:42:39 ID:wKTTtj950(21/32)調 AAS
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/24(月) 13:39:21.36
ビートルズを無性に聞きたくなる時と
暫くビートルズは聞きたくないという思いに至る日がある
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 14:29:57.80
ビートルズは予期しない時、不意に聞こえてくるのが新鮮に聞けて良い
331(1): 2018/08/30(木) 22:43:25 ID:wKTTtj950(22/32)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その21
2chスレ:cafe40
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/09/01(日) 00:18:32.68
今41歳、40過ぎてから性欲が全く無くなった
性欲って無くなるんだね、ということ
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/09/01(日) 00:34:57.27
私も41。そうかなぁ…
やらないにしても肌には触れてたいって強く感じるけどなぁ…
回数は減ったけどお互いに「くっついていい?」
「やっぱり異性の肌って気持ちがいいよね」って感じ。
人肌恋しいのかしら?
192 名前: 【大吉】 [sage] 投稿日:2013/09/01(日) 00:58:44.71
俺も性欲なくなったなあ
男と女の間には
セックスしかないような勢いではじけてる人見ると
まぶしいけどうらやましくはない
本当に枯れてきたんだなあ
人生50年とはよく言ったもんで、80歳くらいまで生きていても
本当の意味で生きているってことにゃならんと思うようになった
長寿じゃなくて長呪だよな
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 01:15:50.35
おいちゃん51歳童貞だけど、質問ある?
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 01:23:15.46
うちの舅80歳めちゃくちゃ元気だわ、未だに夜カラオケや麻雀しに行くし、遊び大好き
私は逆に枯れてきたって言葉がピッタリ、家でボーっとしてるのが一番落ち着く
でもね、仕事に恋にとメラメラ燃えてる友人を見るとたまに羨ましく思う、無い物ねだりかなぁ
332(1): 2018/08/30(木) 22:44:21 ID:wKTTtj950(23/32)調 AAS
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/09/07(土) 00:12:22.62
俺も今まで目だけは良かった方だったんだが、近年急激に目が老眼になった。
ほんとに細かい字がボケて見えない。
目を遠ざけると焦点は合うが字が小さすぎて見えない。
一番困るのが、字を書く時。
最近、殆どヤマカンで書いているな。w
老眼鏡かけると嘘みたいに良く見える。
子供の時、メガネっ子の苦労知らなかったけど、今は痛いほど判るわ。
風呂上りとか、外から帰ると目が曇って嫌になるな。
なるべく老眼鏡かけないようにしている。その方が進行が遅くなる気がするんでね。
333(1): 2018/08/30(木) 23:06:20 ID:wKTTtj950(24/32)調 AAS
今の時代は老眼鏡、100円で買えるから助かるな。
自分はあっちこっちに置いている。10個ぐらいはあるな。
昔みたいに老眼鏡が高い時代だとそんな事出来なかっただろう。
常に持ち歩く事になるので、一気に老化した事を思い知らされる事になるんだろうな。
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 00:16:32.97
>>352 >今の時代は老眼鏡、100円で買えるから助かるな。
いや眼科で検査してちゃんとした老眼鏡買った方がいいよ
視力って左右同じじゃないんで100均のやつだと左右同じに作ってるから
使ってるとどちらか片側に負担がかかって悪くなるから・・・
ただし老眼は進行してある程度で止まるまでは高い老眼鏡は買わない方がいいかもね。
334(1): 2018/08/30(木) 23:06:42 ID:wKTTtj950(25/32)調 AAS
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 15:24:20.86
今の自分の境遇、所持しているモノすべては
その当時自分ができうる最善の選択をした結果であるということ。
そして現状が不本意な人は昔やらなかったこと、できなかったことを
後悔しながら年老いて死んでいくということ。
983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 15:28:17.93
過ぎたこと振り返ってもしょうがないですよ。
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 15:31:30.56
>>982
時の総理大臣ですら、できなくって後悔している事って有ると思うんだが
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 15:35:09.16
過去を振り返り反省して善処できればいいけど
40代では手遅れ、どうにもならないことも多いだろ
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/03(木) 16:28:03.83
「手遅れ」を理由に、何もしないのは最悪。
現実として実際手遅れかも知れないけど、目標に向かって行動し続ける事が大切。
目標(目的)が成就されなくても、それに向かい歩み続ける事は出来る。
オレ、普通のサラリーマンだけど司法書士の免状をとるために、
43歳から仕事が終わってとか土曜日日曜日に、資格専門学校に通い勉強している。
もう5回も不合格になった。でも試験を受けるたびに
少しずつだけど合格に近づいて来ているような気がする。
無理でも前向きの姿勢をとり続けたい。
335(1): 2018/08/30(木) 23:07:25 ID:wKTTtj950(26/32)調 AAS
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 16:33:55.75
>>984
チャレンジできなかったことを辞めたあとや臨終の際に後悔すると思う
やったことに対しての後悔ではなくて
チャレンジしなかったことことへの後悔が圧倒的に多いらしい
臨終を迎えた人に聞いたアンケートではね
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 16:36:14.49
司法書士は大きな目標だね。
40過ぎても毎日ステップを登って行く姿、がんばっている同輩の姿は
仕事上のライバル他社の人間でも、たとえ他人でも刺激になるし、応援したくなる。
合格するといいね。
336(1): 2018/08/30(木) 23:10:06 ID:wKTTtj950(27/32)調 AAS
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 00:20:54.20
消費税が上がっても、裕福に暮らしていける人達のみで(企業の社長とか)
消費税を上げるかどうかを話し合ってるということ。
337(1): 2018/08/30(木) 23:10:24 ID:wKTTtj950(28/32)調 AAS
40過ぎてわかったことはなんですか その22
2chスレ:cafe40
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 08:44:30.00
H後は化粧が落ちるから、幻滅の度合いが半端じゃない。
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/10(木) 09:07:20.24
↑あるねwそれはあるwww
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/10(木) 12:18:24.66
だよな
338(1): 2018/08/30(木) 23:57:21 ID:wKTTtj950(29/32)調 AAS
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 10:53:25.43
20代で結婚してコイツの為に頑張ろうと思った
30代で子供が生まれてコイツ等の為に頑張ろうと思った
今も嫁も子供も好きだがどうやってもあの頃のような熱量は無い
家ローン払って子供の学費払ってカツカツの生活だ
大して収入は上がらず嫁も一生懸命働いてるが生活に追われて20年経った
大きな不満がある訳じゃないけど疲労感というか虚無感は大きい
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 11:11:54.11
>>439
同感
もう若くないけど老人じゃない
だいたい満足している生活だが
このまま年取っていくだけかなと考えたりすると、ちょっと虚無感
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 12:28:54.83
思い詰めたときは、小石田純一を思い浮かべると、
不思議と気持ちが楽になる。
339(1): 2018/08/30(木) 23:57:39 ID:wKTTtj950(30/32)調 AAS
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 19:42:05.94
何も構築できなかった人がネットでゴミ化する
10代〜30代の間にそれぞれ構築が必要なものがある
10代〜友達との思い出、社交性、協調性
20代〜手に職、パートナー、仕事の実績
30代〜家族、キャリア、家、車
そして40代はそれらを継続しつつ第2の人生を充実させるだけだが
この10代〜30代で上に書いてるもの何一つ作れなかった人が
人を叩き、社会を叩き、政治を叩き、自分を叩かない
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/29(火) 20:02:16.56
凄いな、何かの本にでも書いてあったのか?
今度ブックオフで105円コーナーから自己啓発本でも探して見ようかな。
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/29(火) 20:06:17.74
>>746 ちなみに俺は、
10代〜友達いない嫌われモン、社交性なし、協調性あっても嫌われたボッチ君
20代〜手に職無し、、パートナーはいない、仕事の実績なし(フリーター)
30代〜家族は一応出来た。、キャリア無し(下請け作業員)、家(親名義で借りている)、車(軽自動車)
当然、2ちゃんレギュラー。w
340(1): 2018/08/30(木) 23:57:53 ID:wKTTtj950(31/32)調 AAS
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 20:20:28.44
現在42歳です、半年前に病気により会社を辞める事に
復帰が前提だったのに、いざ退院すると
新しい課長もいて、やんわり断られた
ていうか「営業補佐ならいいよ」みたいな
ふざけんなと。
そこから新しくどこかの会社にまた入って一からってのも
やってられないし、独立する事にした。しかし、、苦戦中である、、
ゼロからのスタートで、必死で営業しまくって
何とか日々のゴハンが食べれる状態までは持ってきたけど
まだまだきつそうだ
でも止まるとそこまでだし、もっと先の為に今やんないとって思うけど
正直、くじけそうになる
不満もいわず、欲しいものも言わず、黙って支えてくれる彼女の存在は大きい
10歳下の彼女なんですが、そろそろ子供も欲しいだろうし
結婚もしたいと思う、ただ、、今の自分ではまだまだ養えない
早く仕事を軌道に乗せないと、と焦る気持ちと、彼女を待たせてるので辛いです
でもやるしかない、
341(1): 2018/08/30(木) 23:58:53 ID:wKTTtj950(32/32)調 AAS
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/22(火) 14:35:46.33
メスと交尾するのを諦める生物は、人間以外にいないこと
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 22:26:22.75
その時は高いと思った山も、時が過ぎて人生を俯瞰的に見てみると、
実はそんなに高くはないんだな。だから、今目の前にそびえ立つ
壁も、死ぬときに見返したらきっとそんなに高くはないのだ。
若い頃ならこんな考え方ができずに、頭を抱えて悩んでいたことだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.209s