[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その28©2ch.net (395レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296(1): 2015/07/14(火) 16:15:37.35 ID:CjJgZ8J80(12/82)調 AAS
705 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 15:46:56 ID:MJb gEmm70 [1/4]
ネタ尽きたな、福井のブラック叩き
転職前の仕事の話でもしないか?
辞めた本人には不向きでも、他の人(自分以外のこのスレの住人)にとっては
適職かも、と思わせる情報になるやもしれんし。
自分の場合は、住宅メーカー。
営業、設計、現場どの部門をとっても夜が遅い
ただし、営業部門はホントに業務が好きな人には天国みたいに見えた
売れれば普段遊んでても文句言われないしね
設計はとにかく時間に追われてる感じだった。図面ができないと家の部材の
生産依頼できないし、後々引き渡しや竣工目標を崩しかねない。
現場は天気や交通事情、図面では解決できない物理的な障害や厄介な
施主などや業者のマナー教育など、体一つじゃとても足りない毎日
しかも台風が多いこの季節は、工事中の現場のパトロールや泊まり込みの
事務所待機が常で、最終責任負わされる(現場予算や引き渡し日程の責任)
敵が多い業種でつくづく疲れたよ
やめてよかったと胸をなでおろしてます
707 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/09/07(月) 16:58:19 ID:qBw7 UP6x0 [1/2]
>>705 あなたは住宅メーカーの営業、設計、現場・・・どの部署ですか?
709 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 17:37:28 ID:MJb gEmm70 [2/4]
>>707 現場および営業でした
設計はCADの技術とか資格を持ち合わせてなかったので
自分は回されることはありませんでしたよ
まぁ、性に合わなさそうな部署だったのでどーでもいいですが
297(1): 2015/07/14(火) 16:16:17.03 ID:CjJgZ8J80(13/82)調 AAS
711 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/09/07(月) 18:52:54 ID:qBw7 UP6x0 [2/2]
>>707 回答サンクス!
質問があります
ハロワではこの不景気下でも住宅の営業マンを募集してるけど
これについてどう思いますか?
未経験な俺(住宅の営業という意味でなく、営業そのものが未経験)
でも勤まりますか?
勤まるっていうのは長く続けられるか?ってコト
給料形態は、歩合ですか?
まったく売れなかったら月給はどれくらいですか?
現場&営業とありますが
大工仕事も手伝い、家の売り込みセールスもするという意味ですか?
質問ばっかりでスミマセン
713 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 21:20:55 ID:MJb gEmm70 [3/4]
>>711 現場と営業は兼業してません
現場から営業に回ったという意味です
そういうことから御察しのように、いっぱしの営業としては
成功しておりませんので営業的な内容の詳細は返答しかねます
ただ、営業といっても店の中で客を待ち構える「待ち」のスタイルと
ひたすらローラー作戦でピンポンしまくる「攻め」のスタイルとがありますが
後者が苦じゃないなら素質はあると思います
すぐに結果(契約)を求めるのではなく、ひたすら自分という人間を認知してもらう
ための種まき期間に耐えられるかどうかってことですね。
自分の場合は現場という目に見える結果を追う業種からいきなり回された
もんで、種まきのような忍耐ができずに辞めたクチです
298(1): 2015/07/14(火) 16:22:26.25 ID:CjJgZ8J80(14/82)調 AAS
現場は自分が扱ってる商品を身をもって知るために工務店さんと一緒に
ヘルメットかぶって高いとこに上ってトンカチ叩いて・・・と
体使うこともありますよ
じゃないと施工してもらう業者さんに説明できないし、説得力もないから
言うこと聞いてもらえないし
そして現場という空間さえも他の客にとっては魅せるステージなので
体を張った営業という見方もありますね。
長々となりましたが、客に接するというのはどの部門でも避けられない
ことですので、それが苦なら考え直した方がよろしいかと
給料面は参考にならないと思うので割愛しました 悪しからず
714 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 21:32:29 ID:MJbg Emm70 [4/4]
あと、不況下でも〜の件ですが
本当に必要で、いいもので、自分の要望にこたえてくれる担当営業マン
がいれば、高くても売れるものだと思ってます。
営業はそういう要望を持つ客に出会う努力をしないといけないし、
本当に本気の客に出会ったときに要望にこたえられる人徳がないと
商品がよくても人の良しあしで競合からはねられるでしょうし
そもそも不景気だからこそ売らなきゃ会社は金を得ることができませんので
常に活きのいい兵隊は欲しいでしょう
在職中の売れない兵士は実績のあるスーパーマンの登場におびえるでしょうし
既成概念のない柔軟な発想を持った兵隊も脅威の存在でしょうね
実績が無いのなら斬新な風を会社に吹き込む勢いを持って臨まれた方が
よろしいでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s