[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その28©2ch.net (395レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207
(1): 2015/06/30(火) 18:47:35.02 ID:7B/Gmlu90(62/139)調 AAS
福井県の転職事情part3
2chスレ:job

621 名前:takayuu[sage] 投稿日:2007/03/04(日)
  1月から福井にUターン就職したが、試用期間で給料が前職より10万くらい下がった。
  しかし、5時終業で遅くても5時半には帰宅できるから、
  残業は100時間ぐらい減ったので実質的には変わっていないような気がする。
  生活はちょっときついが、毎日1歳半の娘のお出迎えを受けれるのは何事にも替えられない。
  娘をさっそくお弁当運び係に任命した。
  帰宅したときに空のお弁当箱を嫁のところまで運ぶのが任務だ。
208: 2015/06/30(火) 21:51:07.81 ID:7B/Gmlu90(63/139)調 AA×

2chスレ:job
209: 2015/06/30(火) 21:52:58.19 ID:7B/Gmlu90(64/139)調 AAS
124 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/04/23(月)
  >>123 事務関係というか経理など会社の内勤だね。
  福井では考えられないくらいデカい会社だから、いろんなことがしっかりしてる。
  ノルマもないし、高卒未経験でもがんばりと実力次第では、出世できたし。
  あ〜辞めんときゃよかった〜。福井の雇用状況を分かってたら絶対辞めんて。
  この会社の関連会社が名古屋にあるんやけど、前の会社の同僚や後輩が探して俺に
  紹介してくれたんだけど、今考え中。
  福井の雇用状況は聞いたことがないくらい最悪って県外の友達が笑ってたよ。
  自分の生まれ育った街が嫌いになりそうです・・・

129 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/04/23(月)
  そういえばオレの同級生で県外(都市部)の大学進学して、
  そのままそっちで就職した奴はだーれも帰ってこない。
  福井の会社は転職リスクがでかすぎだし、
  職種選択の幅もない。今の安定捨ててまで帰りたくないってさ。
  そりゃ親から「帰ってこい」と言われても怖いよな。
210: 2015/06/30(火) 21:53:42.14 ID:7B/Gmlu90(65/139)調 AAS
122 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/04/23(月)
  今日面接行ってきたけど、あんまりよくないみたい。
  昇給ナシ、ボーナスは1ヶ月分、交代制、最初は契約社員から始めるそうです。
  正社員でも定年まで年収は300万くらいだって。
  福井で高卒だったらこれが相場?
  面接のとき、しつこく「うちは給料安いから」って言われたし、なんか俺を採
  用する気ないみたいだし。
  福井の雇用状況ってこんなに悪いなんて予想もつかなかったよ。
  こんなことなら仕事辞めて福井なんかに帰って来なければよかった。
  ちなみに、前職は、
  俺の年齢26歳、年収450万、残業ナシ、土日祝完全休み、有給20日完全消化、
  8:30〜1700までの勤務、家族手当や住居手当を含めると軽く年収500万を超える。
  福井では・・・地獄絵図だすわ。

123 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/04/23(月)
  >>122 どんな職種に就いてたの?
211: 2015/06/30(火) 21:54:17.77 ID:7B/Gmlu90(66/139)調 AAS
124 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/04/23(月)
  >>123 事務関係というか経理など会社の内勤だね。
  福井では考えられないくらいデカい会社だから、いろんなことがしっかりしてる。
  ノルマもないし、高卒未経験でもがんばりと実力次第では、出世できたし。
  あ〜辞めんときゃよかった〜。福井の雇用状況を分かってたら絶対辞めんて。
  この会社の関連会社が名古屋にあるんやけど、前の会社の同僚や後輩が探して俺に
  紹介してくれたんだけど、今考え中。
  福井の雇用状況は聞いたことがないくらい最悪って県外の友達が笑ってたよ。
  自分の生まれ育った街が嫌いになりそうです・・・

129 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/04/23(月)
  そういえばオレの同級生で県外(都市部)の大学進学して、
  そのままそっちで就職した奴はだーれも帰ってこない。
  福井の会社は転職リスクがでかすぎだし、
  職種選択の幅もない。今の安定捨ててまで帰りたくないってさ。
  そりゃ親から「帰ってこい」と言われても怖いよな。
212: 2015/06/30(火) 21:54:43.89 ID:7B/Gmlu90(67/139)調 AAS
山梨の介護施設ってどうよ
2chスレ:welfare

671 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2015/04/02(木)
  しかし外国人介護士がその内来て、ウチらは失業するんじゃないか

672 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2015/04/02(木)
  うちの施設フィリピン人が何人もいるwww

673 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2015/04/02(木)
  >>672 わりとマジで今後の為に聞きたいんだが来日何年くらいなの?
  意思の疎通出来る程度の日本語はおk?

674 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2015/04/02(木)
  その内、厨房にも外国人が進出するんじゃないか?
  あと、特養なら日本語いらんのでは?もう平均で要介護度4.いくつだろ?

677 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2015/04/04(土)
  672だけど来日して20年
  旦那が日本人
  読み書きふつうに出来て当然ながら日本語も話せます
  旧ヘルパー2級と車の免許証もあるので送迎もやってます
  そんな感じのフィリピン人が5人働いています
213: 2015/06/30(火) 21:55:14.76 ID:7B/Gmlu90(68/139)調 AAS
福井県の転職事情 パートサン
2chスレ:job

641 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/04(月) 15:59:29 ID:KUr8 ISg7O [2/6]
  名古屋で就職決まりました(^-^)
  26で職歴4年の俺が未経験なのにベンチャー企業に入れました
  スタート年収で420万です
  全力で頑張りますって思いきり言ったことが採用の決めてだったみたい
  人事の方ありがとう
  さよなら福井2度と戻りませんさよなら
  皆さんも頑張って下さい

643 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/04(月) 17:36:28 ID:TLI9 uu3RO [2/6]
  641志望どうきはなんて言いましたか?

645 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/04(月) 18:02:10 ID:KUr8 ISg7O [3/6]
  >>643
  志望動機なんて企業によってかわるでしょ…
  まぁ今まで培ってきた経験を活かし活気ある貴社で頑張る所存ですみたいなことは書くけどね
  志望動機は徹底的に企業を調べ上げて力を注いでる事業に新事業などを
  的確に捉えてその具体的な事業内容にそってプレゼンすればいいと思うけど
  まぁその会社で働きたい意欲は面接中の態度に出るらしいし人事はしっかりみてますから
  未経験の場合はとりあえず元気よく挨拶から入り話す時は相手の目を見て
  自信をもってハキハキと答え積極的に質問してやる気をアピールするのがコツだと思うよ!
  後マイナス要因になるようなことは絶対に言わないこと!
  頑張って下さい

652 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/04(月) 22:57:51 ID:TLI9 uu3RO [5/6]
  名古屋の人あんたはもう福井を出て県外で就職できた時点で勝ち組だ
  自分はバイトすら受からない貯金なしの負け組の27歳(´Д`)
214
(2): 2015/06/30(火) 21:55:42.82 ID:7B/Gmlu90(69/139)調 AAS
653 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/04(月) 23:13:03 ID:TLI9 uu3RO [6/6]
  追加で名古屋の人に聞きたいがどうやって応募した?求人誌?ハロワ?

655 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/05(火) 00:03:13 ID:ET33Z XOfO [1/2]
  リクナビ.毎ナビなどネット検索で仕事は探せますよ!
  また転職エージェントに登録すれば転職支援にアドバイスもしてくれます
  友人知人の紹介大学時代の県外の友人に相談するなど出来ることは全てするべきです
  また全国で開催されている企業説明会などにも積極的に行くべきです
  職務経歴書を完璧に仕上げ面接の事前準備少しでもその企業に興味がでたらすぐに応募する
  年齢・雇用条件が少し違っても応募する前から諦めないで積極的に応募
  誰も助けてくれませんし企業は待ってくれませんから
  とりあえず思いたったら即行動しSPIの事前対策も忘れずに
  福井出たから勝ち組だとは思いませんよ。まぁ自分は田舎独特の閉鎖的な考えは
  あわなかっただけです!名古屋の求人も東京に比べればかなり少ないですしやはり派遣.工場.営業ばかりですね
  だらだらと無職期間を延ばすとそれこそ大変ですよ 年下の俺が言うのもなんですけど挫けずに頑張って下さい
  もうここに来ることはないですが少しでも転職活動の参考になればと思い書きました。では

656 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/05(火) 00:05:53 ID:ET3 3ZXOfO [2/2]
  >>655>>652さん宛てです!
215
(1): 2015/06/30(火) 21:56:14.72 ID:7B/Gmlu90(70/139)調 AAS
657 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/05(火) 01:29:02 ID:mhlt Ew0I0
  以前名古屋で働いてたが会社でプライベートの友達作るのは
  なかなか時間かかるwやはり昔からの旧友が一番だと思い
  福井に戻った。が転職に転職で現在無職ww
  名古屋の金よりも地元の友をとったわけだが・・・
  金はよくても休日ひまじゃあ生きてる価値ないw

658 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/05(火) 02:08:18 ID:/te VxLXT0
  >>657
  名古屋でプライベートで友達作るの難しいって?そんなことはない!
  どっちかというと名古屋のほうが友達はできやすい。たしかに福井は学生時代
  からの旧友がたくさんいるが、それ以上は友達の輪は広がらない。でも名古屋
  ならバーやクラブに行ったり、趣味のツーリングやスノボでたくさんの友達が
  できた。あとスポーツジムでの出会いもあったし。飲み友達や女友達なんかを
  含めると100人は軽く超えた。休日はいつも誰かといたけどなぁ。
  それに女にも困らなかった。色々なとこから紹介されるから常に彼女はいたし
  毎週コンパしてた。閉鎖的な福井よりも開放的な名古屋のほうが楽しかった。
  12時過ぎても街が明るいってのは、遊びや出会いには不自由しないと思うんだけどな。
  名古屋の友達は俺を名古屋に戻らそうと必死になって俺に就職を斡旋してくる。
  まぁ、グループの顔的存在だった俺がいなくなって寂しいらしいんだけど、福井
  の旧友ではここまでしてくれない。
  たぶん、657は引きこもりすぎてたのでは?
216: 2015/06/30(火) 21:57:35.60 ID:7B/Gmlu90(71/139)調 AAS
710 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 14:47:04
  うーん、地元福井大阪在住なんだが、このスレ見てると福井に戻ることはないかな…
  仕事に就けても500万も貰えないようじゃなぁ
  物価も違うだろうけどありえねぇ…

711 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/09(土) 15:01:04
  >>710
  私は以前名古屋に住んでましたが、物価は名古屋よりも福井のほうが高いです。
  名古屋の家賃は駐車場込みでだいたい1DK〜2DKで6万5千円〜8万円くらいですが、
  福井でも最近は1DK〜2DKで4万円〜6万円くらいです。そんなに変わりません。
  でも、外食にしても付き合いで飲みに行くとしても名古屋のほうが安い!!!
  福井はホントに物価高いッスよ。月手取りで17万で一人暮らししてますが、生きていく
  のがやっとです。

  福井物価高すぎ!!!

714 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 21:51:56
  >>711 家賃を払わねばならないひとは、福井に無理して住まなくてもいいと思うんだけど・・・。

  福井の1DKや2DKは、お金が余ってる人向けか、転勤者向けの物件だと思う。
  たとえ地価が限りなくゼロに近くても、建物にはそれなりにお金がかかるのでしょうがないかと。

  私が月収20万円程度で一人暮らしするのであれば、
  福井の家賃相場なら3,4万くらいのところに住みますね。
  ワンルームならそれくらいの価格帯でイロイロあるから。
217: 2015/06/30(火) 21:58:03.54 ID:7B/Gmlu90(72/139)調 AAS
840 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 01:30:46
  先月から東京で働いてますが生活出来ますよ
  池袋に住んでますが家賃光熱費食費で月最低12万くらいですかね
  10万は好きに使えるし何とかなるもんですね。
  ただ池袋は治安悪い感じがします。黒人に追いかけられたことがありました…
  東京の人は冷たいイメージあったけどそんなことは全くなくいい人ばかりです
  東京人はいい人ばかりですし訛りも気にしなくて大丈夫ですよ。
  地元にこだわらないなら上京してはどうですか
  東京の求人はハンパないですよ
218
(1): 2015/06/30(火) 21:58:53.05 ID:7B/Gmlu90(73/139)調 AAS
916 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/24(日) 19:50:24
  俺は福井から東京で転職したけど、車手放せること考えれば
  家賃が多少高くても福井の超安月給、昇給なしより有利だと思うけどね。

  それと、無職で転職活動するなら、福井→東京を行き来するより、
  都内でウィークリーマンション借りたほうが楽だよ。
  例えば、レ○パレスなら賃貸を1週間単位で貸してくれるし、
  福井で東京都内の物件の手続きを出来るから便利だしね。
  (本人が無職でも金さえ払えばOK)
  ただし、壁が激薄だから長く住むのはお勧めしないけど

921 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/25(月) 00:46:59
  >>916 その手がありましたか
  福井〜東京往復で25000円は辛いですわ
  それに東京の企業は厳しくなかなか採用されませんし毎回駅で迷子になるw
  駅員に話しかけても訛りで田舎者だと一発でばれますし…
  こんな俺が都内に就職決まってもやっていけるのだろうか

922 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/25(月) 01:12:12
  東京に行っても会社の役に立たなかったらヤバいよ。
  たしかに東京の会社は経験や学歴よりもやる気を重視する。しかし都会の会社
  は福井とは違い、動きが速い!仕事の量も多い!福井の3倍くらいの仕事量を勤
  務時間内に終わらせなければならない。それくらい福井と東京の会社では差が
  ある。そんなレベルの高い会社について行こうと思ったら仕事後も色々と勉強
  しないとついていけないよ。
  都会の会社はシビアです。使えないと分かるとクビにします。
  会社をクビになると路頭に迷い、行き着く先はホームレスかネット難民です。
  収入はいいが、かなりの博打ですよ。
  あと福井の人間は都会のペースについてこれない傾向があります。私が前いた
  会社にも福井人で福大卒の方が就職してきましたが、3ヶ月で実家に帰ってしま
  いました。仕事だけではなく人間関係にもついていけなかったみたいです。
  都会では福井の田舎的な常識は通用しませんので、気をつけてください。
219
(1): 2015/06/30(火) 21:59:31.83 ID:7B/Gmlu90(74/139)調 AAS
924 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/06/25(月) 02:19:49
  俺は東京からの出戻り組だが、東京はマジ大変だった
  何が大変ってやっぱり通勤が大変。
  福井と違って、どこの会社も9時出勤なのはいいが、
  6〜8畳一間のアパートでさえ駅から徒歩20分で家賃6万5000円とか普通
  で、駅から会社までも歩くし、会社から外出る時もほとんど徒歩(電車)
  福井での車移動になれた体では辛すぎる
  電車の中で新聞でも読みながら〜、なんてのも不可能。満員電車で死ぬ。
  しかも俺、髪の毛が天パーだから雨が降ったら会社着く頃には最悪の髪型になってるw
  盆や正月に帰省しようと思っても、酷い混雑だし
  4時間電車や新幹線の中で立ちっぱなしなんてのも普通
  名古屋だとそこまではないと思うが、東京だけはやめとけ

926 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 03:38:10
  仕事が無いとぼやきながら、東京や名古屋の話を出すと
  忙しいやら土地勘やら人間関係やらネガティブな言葉ばかりで
  何の努力もしないダメ男は何をやってもうまくいくはずがない。
  だからどこに居ても仕事に恵まれない。

943 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 01:10:03
  >>921 苦痛かもしれないが高速バス使えばOK
220: 2015/06/30(火) 22:00:49.47 ID:7B/Gmlu90(75/139)調 AAS
334 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/02/25(月) 02:20:32
  俺が高校でて東京で働き出してから約1年目に貰った給料と
  高校でてから現在も福井で10年くらい働いてる奴が同じ給料だったことにびっくり
  ちなみに上記はサービス業で下記は土建屋です
  今春や来春大学や高校出る奴、悪いことは言わん
  最終的には戻ってきてもいいと思うけどこの県で初就職はやめたほうがいい
  若いうちは広い世の中に目を向けるべきだと思う
222: 2015/06/30(火) 22:02:47.28 ID:7B/Gmlu90(77/139)調 AAS
375 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:57:06 ID:aVmW Rm2k0
  AWは、主力がトルクコンバータでそんなに大きい部品の加工じゃないから、
  松浦機械みたいに工作機械自体を作っているより、工員の負担は軽いと思うw

  松浦機械なら、工作機械の部品は大きいので、
  ベット、サドル、コラムなどの大型の部品の加工や機械の組み立てなどは、
  クレーン使ってやってるwもちろんヘルメットかぶって

  工作機械メーカーは、自動車部品メーカーよりキツイ
  加工品がでかいからw
  
  愛知県の工作機械メーカのオークマなんて
  真っ黒の作業着着た奴いっぱい出入りしているよ

  松浦は同族だし、
  松浦よりAWのほうがいいと思うが。。。
223: 2015/06/30(火) 22:03:22.46 ID:7B/Gmlu90(78/139)調 AAS
486 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/03/15(土) 21:39:44
  俺の携帯、たまに鳴ったかと思うとテクノサービス

  あまりにしつこいから、もう仕事決まりましたんで電話しないで下さい
  って言ったら、3日後に
  「まだ仕事は続けられていますか?」
  ってかかって来たぞw
224: 2015/06/30(火) 22:03:49.72 ID:7B/Gmlu90(79/139)調 AAS
989 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/05/17(土) 00:03:09
  思うんやけど、ハロワでずっと残ってる求人て
  誰も面接行かないんか、会社の方が採用しないんかどっちなんやろうな。

990 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 00:24:59
  >>989
  そんな時は、窓口で求人の状況教えてもらいますわ。
  定期的に募集&前回は、何人受けて何人決まった&今回の面接希望者の人数や年齢。

  結構、参考になると思うよ。
225: 2015/06/30(火) 22:04:17.00 ID:7B/Gmlu90(80/139)調 AAS
【福井】転職事情【パートさん】+5
2chスレ:job

820 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/08/26(火) 18:34:19
  工場に新入りで行くと、決まって、敵対心丸出しで睨んでくる、
  茶髪のあんちゃんがいるんだけど、何なのこいつら

822 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 20:23:38
  >>820
  ウチはそうでもないけど
  定年間近の人でも言葉がキツイ人が多いね。

  良くボロカス言ってるし。
  俺は最初はよく言われたけど気にしなくなったな。
  言う方も本気じゃないの俺も知ってるし。
226: 2015/06/30(火) 22:04:44.74 ID:7B/Gmlu90(81/139)調 AAS
307 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/15(水) 16:48:19
  東京で就職して勝ち組になった俺から言わせてもらえば福井県何て一生いるとこではないよ
  たまに帰るがいかに県民性のレベルが低いか実感するよ
  考え方といい話の内容といいレベル低すぎ
  有能な方は脳が腐る前に上京する事をお勧めします

312 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/15(水) 21:35:12
  >>307
  上から目線が気にくわんが、野心を持たずにスキルアップしない
  or 現状を嘆いてばかりで改善しようとしない県民が多いとは思う。
  まったりとすごす為に福井にいる人もいるが
  大部分は野心とスキルのない臆病者だろう。
  そうならない努力はしてるけどね。
227: 2015/06/30(火) 22:05:17.87 ID:7B/Gmlu90(82/139)調 AAS
【福井】転職事情【地元には求人ない】+7
2chスレ:job

438 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 09:43:56
  >>419
  そりゃそうだ
  けど、働かないと金が無くなる

439 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 10:09:44
  そう、だから悩んでいる…と言うか
  ジレンマに陥ってる

  働きたい会社…募集ない
  働きたくない会社…募集ある
  ブラック会社…さらに大募集中
  自営業…やりたい仕事も無く、もちろん経験・ノウハウも無い

  ナイナイ尽くしで、何をしたら良いのか、永遠に模索中
228: 2015/06/30(火) 22:12:04.19 ID:7B/Gmlu90(83/139)調 AAS
609 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/01/17(土) 23:46:53
  最近、共産党の言うことが、まともに思えてきた。
  確かに格差が広がって、正直にまじめな人が馬鹿を見る。
  企業も、お客をだましたり、ごまかして
  金を取ることに必死になっている。
  だからあほでも、上の言うことを聞く
  罪悪感のない奴が出世して、優秀でまじめな人が、
  とばされたり、クビになったりする。
  株主本位の経営はどこまで続くのだろうか?
  ねぇー、粗出苦(粗末で出鱈目で苦しい経営)の会長さん。
229: 2015/06/30(火) 22:12:37.73 ID:7B/Gmlu90(84/139)調 AAS
746 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 22:51:43
  さぁて、フェニックス祭りのショックをひきずったまま
  明日はまたハロワかぁ・・・・
  なんか信じられなくなってきたなぁ
  自分の出来ることっていうか、やりたいことってなんなのかを
  求人募集の内容からピンポイント的に探そうとすればするほど
  選択肢、ガ狭くなり、少しでも不安材料があるとダメになる予感で
  押しつぶされそうになるよ

  土日休みって条件に拘るのも、もうやめようかな
  週末に出かけて人の多いところに行くと、たまに
  「こんな店員でもこの店で働けるのか?」とか思う
  ような人にも出くわす
  その瞬間、ちょっとだけ希望がわく。「オレの方が売れる」とかね

  自分のなかで勝手に作り上げた妄想で自分に暗示を
  かけて奮い立たさないと、つぶれちゃうよ
  気を確かに持って前向きに行こう
  せっかく辞めて、自分の生きたいようにできるために
  自由になったんだから、自分の人生に遠慮することないよね
  自分主体で生きていかないと

748 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/01/25(日) 23:35:37
  >>746 傷を舐め合うつもりは無いが
  貴方の気持ちが痛いほどわかります まったく同じだよ

750 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 00:32:42
  >>746
  >土日休みって条件に拘るのも、もうやめようかな
  真っ先に妥協しないといけない項目ですがな(- -;)
230: 2015/06/30(火) 22:13:03.92 ID:7B/Gmlu90(85/139)調 AAS
878 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/01/31(土) 17:21:14
  入社する前からブラックって知ってたら誰も入社しないだろが?
  情報がないからブラックと知らずに入社した
  入社したら仕事を押し付けられていてなかなか辞めれないとかしてるんだろ?
  こういう人たちをカモにしてブラックは成り立っているのは事実w

  ブラックとばれて逃げたら、また新人探して仕事押し付ける
  まあ、ブラックはあぽーんだから、必ず同じパターン使ってるね

  辞めた人が情報を書いていくことが重要で
  ブラックに入社させないように名前とか手口を書かないといけないんだよ
231: 2015/06/30(火) 22:13:30.75 ID:7B/Gmlu90(86/139)調 AAS
【福井】転職事情 Part8
2chスレ:job

9 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 02:20:17
  お前ら…福井はまだ恵まれているぞ。
  俺は去年、都心から福井に来たけど
  バイトやパートを募集している店が多くて驚いた。
  都会には仕事があり、給料も良いというイメージを持っているかもしれんが
  ライバル会社が密集しているので、上司や同僚からの圧力も半端じゃない。
  休日も普通に休んだら遅れをとる。
  とにかく時間の流れが全然違うので、毎日同じ事を繰り返すだけでは駄目。
  それを考えたら、福井の給料は有難い価格だよ。

  色々な手当てが付かないから安く感じるけど
  時間にゆとりがあるから落ち着いて仕事ができる。
  どうでもいい上司の自慢を聞かされたり、変わった組織感が作られていること
  に違和感を感じるけど、それも平和な証拠だと思って我慢できる。
  それほど福井にはゆとりがある。

  俺から言えば、とにかく福井はご飯が美味しい。
  都心では食べれない料理が、良心的な値段で食べれるのも有難い。
  映画館も楽に見れるし、とにかく何事にも並ばなくていいので楽。
  変な言い方をしなければ、無駄に気を使わなくていい楽しい街なんだよ。

  福井は仕事が…とか言うけど、他所に比べたらまだ働きやすい。
  安心できる街ほど、会社に変な風習が根付いているもんだよ。だから、みんな頑張って。

10 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/05(木) 03:19:32
  >>9 おまいはいい奴だな。ただ、都心の方が夢はあると思う。
  福井にはオレの希望の職種はないが都心にはゴロゴロある。
  福井では製造、営業、介護、外食、小売以外の仕事を探すのが難しい。
  長男で親もいるから福井から出るわけにもいかんし。
232
(1): 2015/06/30(火) 22:14:24.27 ID:7B/Gmlu90(87/139)調 AAS
12 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 07:04:12 ID:m55/ IHTb0 [1/2]
  なんというか、こんな情勢でゴミ箱の中を漁るような
  転職活動して、しかもそのゴミにすらでかい顔されて
  受け入れられる状態が無いのなら、いっそのこと
  自分で事業を起こしたほうがいいと思い始めてる今日この頃

  景気がよくなって雇用が増える時機到来を待ってて、その時期が来たとしても
  これだけ痛い目に遭ってる経験上、派手な動きはしばらく控える傾向が続くだろう
  それなら、そんなゆるい状況が訪れる時期が来るまでの時間をムダに過ごすより
  事業を起こすための準備(金・知識・地盤など)に時間を費やした方が
  どんなに有意義なことか
  それが失敗におわるとしても、経営するってことの危機感や意識を
  自分の中で芽生えさせるいい勉強にもなりそうだし
  もちろん勉強だけでおわっては元も子もないが・・・
  パナの15,000人削減のニュースをみて、止めを刺された気がした
 
13 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 07:07:37 ID:s6 LW8XQj0
  >>12 失敗したらもれなく893のリンチが待っておりますが

14 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 07:24:08 ID:m55/ IHTb0 [2/2]
  なんというか、この時期ソレくらいの意識を持った者じゃないと
  希望する企業への転職が不可能だと思う。
  安易に、人手が不足してるからって今話題の各業種に入れたとして
  果たしてそれで本望か?死ぬまで続ける仕事だっていつ覚悟できた?って
  疑わしいんだよね
  自分自身が納得できる人生を送るためなら、下手な妥協で自分を偽るより
  断然マシだと思う。不本意な仕事をイヤイヤやって「キャリア積みますた」
  なんて胸張って言えないし
233
(1): 2015/06/30(火) 22:14:50.94 ID:7B/Gmlu90(88/139)調 AAS
41 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:00:53 ID:l1pPa FBj0
  お前ら親が金持ちなのか?無職でも生きて行けるんだから羨ましい限りだ。

  このスレみてると
  以前は工場は嫌とか夜勤はしたくないとか言ってる輩ばかりで
  俺みたいな工場で交代勤務してるのは
  お前らにしてみれば負け組みだろうな。

  嫌だのココはアレが悪い、こっちはどうのというだけで
  本当に仕事に就く気があるのか分からん。

47 名前:41[] 投稿日:2009/02/06(金) 01:00:04 ID:uQ8e 25ED0 [1/2]
  あのさ、仕事がないと思うけど
  無いの分かっていても毎日ハロワへ通う事を薦める。

  俺も一年以上無職やってたけど
  ハロワ通い詰めてちゃんと再就職して生活してんだ。
  どうせ無いしと思って家から出なかったら終りだ。
  段々ニート癖がついちまうぞ。

  丸一日ハロワで過ごすのは無理だと思うから
  検索終ったら図書館へ行って履歴書書いたり本を読んだりしてりゃ良い。
  とりあえず家に居ない事だ。

  出かけず朝からテレビ見てて終るみたいな生活は一番悪い。

  気になる求人はすぐ応募。
  この会社どうですかってココで聞くのは悪い事はないけど
  ココで本当かどうかも曖昧な事聞くとビビって応募しづらくなる。
  とりあえず面接逝ってこんな感じだったって言う方が
  ポジティブに動ける。嫌なら内定蹴れば良いんだし。
234
(1): 2015/06/30(火) 22:16:03.40 ID:7B/Gmlu90(89/139)調 AAS
54 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 07:48:28 ID:hyt blZYZ0 [1/2]
  >>47 ごもっともなご意見ですね
  でもあなたの1年以上前と現状とでは大きく違いが
  あるであろうことも事実なんです
  自分のキャリア関連の仕事が就けない・募集するも蹴られる今、
  それならばと異業種に臨むも、「経験者じゃない・畑違いが何しに来た」
  と一方的に決め付けられ、チャレンジ精神を削がれる現状が蔓延してるんです。
  ちょっと前なら、「仕事が無くてイライラしてやった」とか言って
  犯罪を犯してる人を「何あまえたこと考えてるんだ」と言う目で見てたけど
  今になって分かる、その人たちの言いようも無いつらさが。
  ちなみに、こんな情勢で無職であることを棚には上げてないので
  あしからず 十分自業自得だと認識してるんで

56 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 08:11:48 ID:hytb lZYZ0 [2/2]
  >出かけず朝からテレビ見てて終るみたいな生活は一番悪い。
  これは本当だと思います
  実際に外に出た方が、「こんな店があるのか」とか
  今まで気にもしてない情景に気づくことで新しい
  価値観を探し出すヒントも得られるかもしれませんしね
  それにテレビは正直ニュースだけで十分だしね

78 名前:41[] 投稿日:2009/02/06(金) 18:59:07 ID:uQ8e 25ED0 [2/2]
  >>54 俺ん時も酷かったが今は本当に惨状だし。
  とりあえず、不況だからと家に閉じ篭ったりするなと言いたかった。
  ポリテクに通うのも良い手段だと思う。

  俺自身、毎日通ったって求人変る訳ねーしとおもって
  朝は「とりあえず特ダネみてからハロワ行こう」と思いつつ
  いいとも見て午後のドラマも見てしまい2chやって結局一日終了、
  「まー昨日見に行ったし今日は休日!」
  みたいに自分に言い訳した生活もしてた。
235
(1): 2015/06/30(火) 22:16:31.93 ID:7B/Gmlu90(90/139)調 AAS
  でもこれじゃイカンと思って毎朝チャリ乗ってハロワへ通うようにした。
  しかし午後前にはハロワでする事がなくなるので
  図書館で本読んだり履歴書書いたりしてたよ。
  17時迄は帰宅しないようにと心に決めた。

  仕事がないから行かないではなくて世間と関わりと絶たないように行動する。
  とでも言うのかな。引きこもってた人間が面接行って自分を出せるとは
  あまり思えないし。出来る人も居るだろうけど。

  長文スマソ

83 名前:54[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 20:56:01 ID:KET+ RPCf0
  >>78 レスありがとうございます
  自分も、在職中と同様に、朝6時起床、30分後朝食
  夜は12時までには就寝といった生活サイクルだけは死守してますよ
  こうすることで、体重も一定ですし、緊張感の維持のおかげか
  ありがたいことにカゼもひいてません。

  毎日ハロワに行こうとする気持ちは、正直ここ数日間で消えていたことは
  確かです。行ってもムダだって相談員の人にもやんわり認められてますしね。
  だからと言って、世間とのかかわりを閉ざそうなんて思ってはいませんよ。
  ただ、なにもハロワに行くことだけが世間とのネットワークの場ではないと思いますんで。

  金銭的に余裕があれば、真剣に遊ぶに行きたいですね。
  福井以外のどこかに出かけ、人との会話を楽しめる旅に出たい。
  人間としてコミュニケーションの機会を絶やすことは死ぬこととオナジだし。

  耳に痛い、でもありがたいアドバイスありがとうございました。
  なんとかチャンスを得られるように生きてみますよ。
236: 2015/06/30(火) 22:17:07.16 ID:7B/Gmlu90(91/139)調 AAS
426 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/17(火) 20:55:07 ID:nz8f 3AipO [4/4]
  このスレからの卒業生いるのかな?見たことないけど。
  いたら参考までに体験談教えてほしいな。

435 名前:41[] 投稿日:2009/02/18(水) 09:06:31 ID:aEaP LF6I0 [1/2]
  >>426
  俺は卒業生だよ。上で色々書いたけど分かる範囲で答えるよ。

  体験談か…確かに色々受けたなぁ
  このスレのずっと前で悪名高き宙王界も受けたし。
  アレはひでぇ所だったわ。応募者バカにしすぎだし。

  あとは個人経営の鉄工所とかカンガルーの運送会社とか
  DQN確定の非野目蟹狩るとかね。

  まともだったのはカンガルー位かな。
  最初に受けて速攻内定貰ったんだがナスが少なすぎて
  何か楽しみ少なそうなので蹴りました。
  その後連敗地獄で後悔したっけ。

  因みに今はテクノポートの工場で働いてます。
  交代勤務だから金は良いけど、休みは殆ど寝て過ごすから
  楽しみ無いし女との出会いも皆無。多分一生独身。
  まぁ60迄生きてないだろうしどうでもいいけど。

437 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 10:23:11 ID:yl4 I39jp0
  先輩降臨って感じっすね
  満足できる転職にこぎつけたいっす

440 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/18(水) 12:18:44 ID:cado PiqEO [2/4]
  本当に色んな業種受けてますね。オレももう少し業種を広げてみます。
237: 2015/06/30(火) 22:17:35.62 ID:7B/Gmlu90(92/139)調 AAS
436 名前:41[] 投稿日:2009/02/18(水) 09:18:01 ID:aEaPL F6I0 [2/2]
  >>427
  それなりに満足してるし
  年齢的にも能力的にも転職は一切考えてないけど

  俺も就活の時はこのスレに色々聞いたりしてたから
  今は逆に聞かれれば答えたいと思ってる。
  結構仕事決まらず毎日ヤケになったけど
  言えることは毎日一生懸命努力してれば
  いつか花は咲くし、明けない夜も無いって事かな。

  夜勤だけはしたくねーって思ってたけど
  結局夜勤アリの仕事に就いた。今も12時間+2時間拘束夜勤明け。
  でもやったら出来るし、人間関係には恵まれたので
  そこの所は周りに感謝してます。

443 名前:41[] 投稿日:2009/02/18(水) 18:35:10 ID:vIq9 U1B50
  今から8時まで夜勤です。
  覗いてるのはやっぱり同じ境遇の人が気になるんだよね。

  >>437 満足っていってもそれなりにって感じだよ。
  最初は毎日怒られるし不満言ったらキリ無いしねぇ。

  仕事探す時も、決まった後も、仕事就いてからも
  ガンバルしかないんだよね。

  >>440 なりふり構わずって感じかな。特に資格とかなかったし。
  ワープロとかエクセルとかの資格は持ってたけど今じゃ無意味。
  数受けて度胸をつけるってのもあったしね。俺小心者だから。

  自分の譲れないのが金なのか休みなのか勤務体系なのか
  ある程度決めておくと仕事選びやすいかも。
238: 2015/06/30(火) 22:18:05.21 ID:7B/Gmlu90(93/139)調 AAS
113 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/07(土) 20:35:00 ID:Yhsp 30x40 [2/3]
  県内公務員のコネに詳しい俺が可能な限り指摘してやんよ。

  まず県庁がコネ。知事選挙の際はコネ採用者やその家族が裏で動員されて必死に知事応援してたし。
  某市役所の新採用の顔ぶれw 部長や局長の息子や姪、社会教育団体長の孫など露骨すぎてワロタ。
  ○井市役所も。聞いたことのない名前の大学卒ばかりだった。
  どう考えても面接突破できなさそうな暗い奴とか。

  ただし、昔から筆記試験(一次)は実力。某市の選管委員長の孫が一次で敗退して翌年合格した。
  二次(面接)は完全に主観だからどうにでも操れる。
  変な奴でも「そんな人材が欲しい」と言えばそれまでだからな。
  市町役場なんか人事委員会無いし面接は市長・各部長・局長がやるし、
  そういう幹部と議員は携帯で連絡して飲みに行く仲。
  俺の伯母(建設会社勤務)が某市の議員と飲んだ時、
  「あの課長に何か頼みごとあるならいつでも言ってくれ」と言われたらしい。

  大分の件は贈収賄だから犯罪なので、露骨にやりにくくなったのは間違いない。
  ただし金がからまない口利きは昔から現在でも当然のように行われている。

  もっといろいろ知ってるし実名もどんどん挙げられるが、俺が特定されるから今回はこれまでw 
  ちなみに俺はもうすぐ飛びそうな中小同族勤務ね。親戚関係が公務員や議員との付き合いが多く、
  色々実情を生で聞けるのよ。俺の同級生も地元市役所にコネで入った。つながりも全て知ってるお。

114 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 20:41:14 ID:cUA w67d20 [1/2]
  過去の試験受かって公務員になった人の話を鵜呑みにしないほうがいいよ
  一次試験受からなきゃまず話にならないから
  コネ云々は一次受かってからじゃね?
239
(3): 2015/06/30(火) 22:18:35.77 ID:7B/Gmlu90(94/139)調 AAS
115 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/07(土) 20:41:43 ID:di1Kc u/H0 [1/2]
  >>111 >>113 大分の教員採用試験の件で逮捕者が出たよね?
  同じようなレベルに思えるのだが・・・

116 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 20:43:34 ID:cUAw 67d20 [2/2]
  113氏のカキコ見たら、あまりにも俺のカキコが低レベルで鬱だ・・・

  とにかく一次試験受かってください
  一次の点数操作は無理だろうから

117 名前:113[] 投稿日:2009/02/07(土) 21:03:50 ID:Yhsp3 0x40 [3/3]
  再度登場w

  >>115
  金がからまない場合にも犯罪になるのかな?「うちの息子が今年受験します」って言えば暗黙の了解だろ。
  そういや議員の息子が役所で働いてるのも何人か知ってる。二次面接は完全な出来レースだよ。
  俺は一次は突破したけど二次で敗退。親戚らからいろいろ裏事情をリアルに聞いて納得した。

  >>116
  一次はマジで実力なのは間違いない。消防署長の娘が筆記ができずに落ちた例があるので。
  バカすぎる息子は最初から頼まない。
  某課長が「うちの息子は頭悪すぎるからわが社(役所のこと)には無理だ」と言ってた。
  あと、筆記がダントツの成績で面接も好印象だとコネ無しでも合格するよ。全員がコネ採用なわけじゃないからね。
  俺の知り合いが県庁T種に何のコネもなく合格した。筆記も面接も超優秀なら、コネ枠を使わなくてもいいからな。
  だからコネ無い奴でも、筆記を満点とる勢いで勉強すれば
  なんとかなるんじゃね?俺は年齢でもう無理だけどw

  …まあしかし福井の公務員のコネは凄いね。
  今度、都会のネットカフェから実名で大量にドカンと書き込んじゃおうっかな。
240
(1): 2015/06/30(火) 22:19:10.67 ID:7B/Gmlu90(95/139)調 AAS
391 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 23:02:29
  主体性を持った生き方じゃないといけないと気づかされたよ、無職になって。
  会社の一員じゃなく、あくまで自分が主体。
  会社なんてそんな考えを持った人間の集まりの場なだけ。
  いずれ別れが待ってる者どうしの塊だ。
  仕事が見当たらないなら、自分で作ったほうが充実できるな。
  経営者側の考えに立つと、色んな考えが浮かんで楽しいよ。
  雇ってもらうことに重きを置いてると、卑屈になってくるし。
241
(1): 2015/06/30(火) 22:19:36.66 ID:7B/Gmlu90(96/139)調 AAS
659 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:18:12
  事務で採用され2ヶ月。丁寧な指導もなく、聞くと眉間にしわ寄せ、鼻で笑いやがる。
  せっかく就いた仕事だが明日、1週間先の自分があいまいにでも想像できない。
  そんな状態で仕事は与えられる。わからんから聞く、
  馬鹿にされる、やる気はうせる、不安だけが募っていく。

  毎日辞めたいと思ってる。考え甘いだろうか?

660 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:35:59
  >>659
  考えが甘いとかではなく今辞めるのは得策ではないと思う。
  短期で辞めたという傷がつく上に事務のスキルも身に付いてないと見なされてしまうからね。
  俺もDQN上司がいた経験があるが、そういう奴は
  自分は部下よりも圧倒的に有能だと勘違いしてる奴が多いから
  「無知ですいませんが頑張って慣れていきますのでご指導お願いします」的に
  持ち上げて接しないと関係が悪化するだけだ。
  ちなみにそういうオレはDQN上司からの耐性は低いから
  定年まで同じ仕事場で働くような事業所には応募しない。
  まぁ、色んな選択肢はあるけど今辞めるのは自殺行為ですよ。

661 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:41:03
  >>659 『甘い』とは言わない
  悔しさ、辛さ、悲しみは、実際に体験した本人しか判らないから
  でも、もうちょっと我慢してみたら?
  我慢の限界なのはわかるけれど
  明日はその我慢の限界から一歩だけ踏み出してみようぜ!
  あさっては二歩、明明後日は三歩

  それでも辛くなったら
  ココヘ来れば誰かが励ましてくれる…と思う
242
(1): 2015/06/30(火) 22:20:06.29 ID:7B/Gmlu90(97/139)調 AAS
663 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:57:11
  >>659 生真面目な性格なんだな。
  事務職ってすごく楽そうに思われるんだけど実際は
  精神的にかなりキツイ仕事なんだよね。
  事務って大概人間関係が殺伐としてるから余計に精神的にキツイ。

  大体二ヶ月程度では慣れないよデスクワークなんて。
  三ヶ月やってぼんやり見える感じ。
  俺も似たようなもんだけどどこ行っても一年は怒られっぱなしだし
  テキパキできない自分が嫌になってかなり鬱になるしなぁ。

  周りの人は「失敗したからったって命までは取らないから」と
  思って仕事してるみたいだよ。それ位ルーズな気持ちも必要。

  辞めたいと思うのは皆同じだけど
  一度土曜にでもハロワ(放送会館とか)行ってみれば…。世間の状況見たら考え変ると思う。

664 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/23(月) 20:14:32
  >>659 自分より格下と思う人は、こっちを見下したりせず丁寧な対応をしてくる
  自分より格下と思う奴は、こっちを馬鹿にした対応をしてくる

  賢い人間は、正しいことを知ってるから正しい対応をするが、
  馬鹿な奴ほど自分が馬鹿だから、馬鹿にした態度しかとれないということだろ?

667 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/23(月) 20:58:39
  >>659 嫌だろうけど今のうちに何でも聞いておけよ
  そんなバカな奴に感情的にならずに事務的にやり過ごせ お前なら出来る

670 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/23(月) 22:52:52
  >>659への返信を読んで
  この板に集まる人もまだまだ捨てたもんじゃないやと思った
  明日からの求職活動がんばろうと思う
243
(1): 2015/06/30(火) 22:20:35.87 ID:7B/Gmlu90(98/139)調 AAS
697 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 22:18:52 ID:5WAD pN9s0 [1/4]
  実際、ハロワ行っても自分にはムリな仕事ばっかりです
  なんかどんどん自分がどう生きていけばいいのか分からなくなってきましたよ

700 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/24(火) 22:34:12 ID:6Zh6f HRzO [5/6]
  >>697
  自分がどう生きていくかなんて景気が良くても悪くてもそんなに変わらない。
  全部不況のせいにしてネガティブになるのは簡単だが
  こんな時だからこそ、積極的に攻めの姿勢でいかないと。
  オレは人生で今が一番苦しい時だと思うから採用されるまでは折れずに頑張るよ。

701 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 22:51:43 ID:5WADp N9s0 [3/4]
  >>700
  自分の場合は、不況だからという外的要因とは別に
  もともと何をしたい・できる人間なのかが理解できないまま
  生きてきてしまった最悪のパターンです
  そこにこのタイミングで不況が追いかけてきただけで・・・
  ハロワの人は今までのキャリアを武器に探すしかないとおっしゃいますが
  自分にとってはそのキャリアは足枷でしかなく、希望職種でもない
  だからといって新しいことにチャレンジしようにもソレを受け入れられない
  自分が悪いんです・・・だからコワイ・・・
  たとえ景気がよくなってもこれじゃダメだ・・・
244
(2): 2015/06/30(火) 22:21:05.85 ID:7B/Gmlu90(99/139)調 AAS
704 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/24(火) 23:11:51 ID:6Zh6 fHRzO [6/6]
  >>701 仕事に夢を見すぎじゃないかな?
  オレも独特な大学の学部を卒業したがそれに関連した職に就けなくてえらい悩んだ。
  でもオレは悩んでも何にもならないから仕事ではなく生活に夢を見るようにした。
  そうしてから人生が楽しいと思えるようになったよ。
  仕事の内容を人生と結びつけるのは幸せかもしれんが
  楽しいプライベートを潰してまで悩むことじゃないと思う。
  未経験の仕事も採用は厳しいがたくさんある。
  仕事とは何ぞや、人生とは何ぞやなんて答えは出ませんよ。
  今できる全てをアピールして仕事かちとって私生活を安定させて幸せに笑って下さい。

706 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 23:48:46 ID:5WAD pN9s0 [4/4]
  >>704 ありがとう
  ちょっと涙でたwがんばりましょう
  自分の人生、まだまだこれから

707 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/24(火) 23:50:58 ID:rp42 FRBv0
  >>704 独特な大学が原因だな
245
(1): 2015/06/30(火) 22:21:33.71 ID:7B/Gmlu90(100/139)調 AAS
770 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/26(木) 20:04:21 ID:ukmY Mwl5O [2/5]
  こんな状態が普通になれば生きてても意味ないように感じてくる 生き地獄とはこのことかも

771 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/26(木) 20:23:51 ID:3CjLY Y/MO [8/12]
  >>770
  オレは不況始まって切迫つまってから価値観は良い方向に変わったよ。
  昔は金稼いで好きな物や食い物に浪費してありがたみが感じられなかったが
  今では家族のサポートもありがたく感じるし
  働かせてもらうところがあるのは幸せなことなんだと思えるようになった。
  今の苦しみを思いだせば将来、全ての困難を乗り越えられそうな気がする。
  生きてるだけで幸せなことはいっぱいあるよ。

773 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/26(木) 21:13:08 ID:ukmY Mwl5O [3/5]
  771さん 俺なんて去年ある会社に八年勤めて班長職に面接管まで
  させてもらう立場を2ヶ月にわたる説得も聞かずツレの甘い誘いに誘われDWに 今はこの様です。
  本当にありがとう元気もらいました明日頑張ってくださぃ

776 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 21:23:16
  >今では家族のサポートもありがたく感じるし
  今本当に大事なのはコレですね
  つくづく思い知らされたよ、こんな身近な見方がいてくれたことに
  おかげで強盗や窃盗、殺人犯にならずに済んでる
  これを機会に自分の人生の方向性を明確にして仕切りなおしを
  しようと誓ったこのごろです
246
(2): 2015/06/30(火) 22:25:20.41 ID:7B/Gmlu90(101/139)調 AAS
1 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/04(水) 23:05:13 ID:ExHH GiGy0
  ○転職期間中、面接等で行かない方が良いと感じた会社は、
  その理由を添えて、被害者を増やさない為にも書き込みをお願いします。
  ○実際に自分が勤めてみた会社で、行かない方がいいと感じた会社の情報等も書き込みお願いします。
  ○情報交換や、多少の相談などもOKとします。

919 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 15:13:12 ID:Fdlo8 8zI0 [1/2]
  経営者側の者ですが少し話させてください。

  まず最初にこのスレの>>1を見て「なんて後ろ向きの発想だろう」と懸念を抱きました。
  本来なら新たな就職先を得るべく意欲的に活動すべきであるはずなのに、と。
  私の感想にブラック企業がどうのこうのとの話は別の次元ですのでお控えくださいね。
  何故なら就職する活力その物が薄ければ、おのずと怪しい会社にしか行き着けないのは
  自明の理なのですから。

  それで本題ですが、求職者を募集する立場のものからアドバイスするならば、例えペー
  パーと言われようが資格はあるに越したことはありませんよ。
  経験が無いと〜 と敬遠する企業も多いでしょうが、それ以前に資格がないと面接にも
  こぎつけないのが現状です。
  そして面接で言い切ってしまえばいいのです、「すぐに業務を覚えるよう努力します。
  業務を覚えて会社に利益を出せるよう頑張ります!」と
  ベテランも駆け出しも、最初は全員が素人なんですから、ようはやる気です。
  私なら本心からのやる気が見えれば、無経験というハードルをすぐにクリアできると
  みなして採用します、やる気のある人間は企業にとって宝ですから。
  職の選り好みをせず、意欲に対して応えてくれる企業を目指して資格や免状の習得に
  励んでみてください、頑張ってください。

  春先には私が身を所属する会社から若干名の求人が出ます。
  もしかすると奇遇にもこのスレの誰かと、それと知らず面接する事になるかもしれませんね。
  その節はよろしくお願いします。

  希望と、そしてやる気を持って自分の人生を支えてください。
247: 2015/06/30(火) 22:25:52.31 ID:7B/Gmlu90(102/139)調 AAS
925 名前:くう[] 投稿日:2009/03/01(日) 20:52:37 ID:Agyy LLuAO
  >>919 さんへ質問があります。ぶしつけな質問で失礼ですが、
  経営者側ってどういう立場の方なんでしょうか?経営者または経営者とともに
  金銭的負債をはじめ最終的責任をとるお立場の方なんでしょうか?

935 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 23:54:32 ID:Fdlo 88zI0 [2/2]
  >>925 そう受け取っていただいて結構です。

946 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/03/02(月) 09:56:24
  >>919 ええ、1ではないですがこのテンプレ作ったのは私です。
  かなり前のスレでテンプレをつけました。
  当時は面接先の会社や家庭であった愚痴などの書込みもあった為
  他にはブラックで常連の会社は話がループするので
  当て字で一覧作ったんですが削除されたようです。

  余談はさておき、経営側の意見が聞けたのはこのスレの住人にとっては
  非常に良い収穫ではないでしょうか?
  ただ、あなたの仰る事は確かにそう。間違いないと思うものの
  求職者にとってはキレイ事を並べすぎるような気もしますが。

  >面接で言い切ってしまえばいいのです、「すぐに業務を覚えるよう努力します。
  >業務を覚えて会社に利益を出せるよう頑張ります!」と
  >ベテランも駆け出しも、最初は全員が素人なんですから、ようはやる気です。
  >私なら本心からのやる気が見えれば、無経験というハードルをすぐにクリアできると
  >みなして採用します、やる気のある人間は企業にとって宝ですから。

  確かにそうでしょう。ですがそんな無責任な事は
  軽々しく言えないって人も中には居るんです。
  真面目な人なんかは特に。努力はする。頑張るとは言えますが
  そういう人も居ると言うことは分かってください。

  因みに私は幸運にも正社員で働けています。このスレには頻繁に書込みしてますが同じ境遇の方々になにか出来ればと思ってます。
248
(1): 2015/06/30(火) 22:26:25.57 ID:7B/Gmlu90(103/139)調 AAS
[福井]転職事情 Part09 いつかきっと…
2chスレ:job

46 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/03/04(水) 17:02:16
  70点以上の企業にダメもとで3社ばかり行ってみました。
  きっちりと対応して頂いたのですが、話の内容は厳しいものでした。
  いかに自分が今までぬるま湯に浸かっていたかです。
  あれだけ出来る社員なら、業績も残せる会社なんだろうな。
  給料はそこそこ高い・残業は基本無しだがやらざるえない・休みも日祝だけ
  土曜は自由出社・ノルマも自然の流れである。
  でも、働いてる人沢山いましたそれでいて活気があった。
  でも、仕事はしんどいよって、素直に言ってくれました。
  採用前にこちらがあまりにも、ビビってしまって無理でした。
  あかんわ俺。
249: 2015/06/30(火) 22:26:52.85 ID:7B/Gmlu90(104/139)調 AAS
96 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/03/06(金) 16:06:55 ID:4MAF fxbwO [1/9]
  やっぱり職歴に一貫性がないと自己アピールや志望動機にも一貫性がないから
  面接でアピールしても苦しい。今は新しい職種に応募するのはやめた方がいいような。
  経験職種への応募すらなかなか通らないご時世なのだから。
  試しに小売、外食、不動産とか受けてみ?
  ブラックだと散々言われてる職種でも通らんよ。

100 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 18:15:29 ID:1zn0 wqDp0
  >>96 あなたと同じ状況に悩む者です
  ちなみに自分は
  小売業→住宅の現場管理→会計事務所
  というバラバラな職歴w
  ゆえにキャリアが薄く、しかも一貫性が無いため
  キャリアアップのための転職歴と説明しづらい・・・

  ただの我慢の足りない能無しってイメージがぬぐえんだろうな

102 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 19:13:58 ID:y+r 5ohr40
  >>100 あなたは俺よりまだ良いほうです
  自慢にもならないが俺は
  営業→農業→繊維工場の製造現場→
  ホテルのフロント→ホームセンター内の惣菜コーナーで揚げ物担当
  学校の雑役係→夜間警備員と波瀾万丈

  もはや自分でも何をやりたいのか不明
  …と言うか、ハローワークでは何でも可…と言って困らせているが…。
250
(1): 2015/06/30(火) 22:27:46.55 ID:7B/Gmlu90(105/139)調 AAS
104 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/03/06(金) 19:27:49 ID:4MAFf xbwO [4/9]
  >>102 それ、途中の応募に通ってるから今回もいけるんちゃうのww
  自己アピール術すごくないとそこまで通らんでしょw

113 名前:修羅[] 投稿日:2009/03/06(金) 21:33:44 ID:XgkKs tDpO [2/3]
  >>102 日本は一つの職種を何年も継続してきたことを称賛されます。
  確かに一理あるとは思いますが 逆に言うとそれしかできない。
  個人的にはあなたのような経験者を立派に思います。

116 名前:100[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 21:53:39 ID:Oq1a R+1W0 [2/2]
  自信を持って人の役に立ちたいだけなんですがねぇ・・・
  >>102さんと同じで、自分も何がやりたいのかわからないまま
  ここまできてしまったという感じですね
  まるで、初めて訪れた飲食店でメニューを開いて迷ってるような気分w
251
(1): 2015/06/30(火) 22:28:19.74 ID:7B/Gmlu90(106/139)調 AAS
246 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 04:50:15
  スーパーの魚売り場と同じ
  目を見ると分かるんだよね
  転職をくりかえして世間ヅレしてくると
  緊張感がなくなって、だんだん目の力が落ちていくの

  採用担当者やハロワの人間は沢山人を見てるから
  目を見ただけで本気かどうかわかるよ

  面接の前に、鏡見てみれ
252
(1): 2015/06/30(火) 22:28:46.24 ID:7B/Gmlu90(107/139)調 AAS
496 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/03/23(月) 20:05:42
  なんで生きてんだろ

497 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/03/23(月) 20:27:43
  >>496 ハローワークから帰る途中、
  まさしくあなたと同じ事を考えていました。
  ちょうど夕方だったから、どこかの工場から
  仕事を終えて帰る中国人の女の子達を見て
  俺はあなたと同じ事を思っていたんです
  「俺は何の為に生まれてきたんだ?」

  中国人の彼女達は悩み事なんか無さそうに
  爆笑しながら自転車をこいでいたけど
  俺は彼女達みたいに笑うことすら最近無い
  どっちが幸せなんだろうね…。
  物のありふれた日本に生まれ仕事が無い俺と
  中国に生まれ、出稼ぎに日本に来て働いている中国人の彼女達と
253
(1): 2015/06/30(火) 22:29:52.12 ID:7B/Gmlu90(108/139)調 AAS
754 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 13:27:59
  教えてください
  みんな(求職中の人)、毎日どうしてるの?なにしているの?

  毎日ハロワ行っても求人出てこない
  図書館行っても娯楽本を読むばかり
  「せっかくの空き時間を資格か免許取る為に勉強したら?」
  と言われても・・・何を勉強すれば良いのかわからない
  「やりたい仕事・職種の関係を勉強すれぱ?」
  と言われても・・・自分自身なにをやりたいのかわかってない

755 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 14:06:22
  >>754 2か月前の自分発見w
  自分もいろいろと手短に取れる資格(エクセルとかね)の勉強とか
  してたけど、結局自分のやりたいことに結びつかないから、ひとつ合格
  しただけでそのあとは何もしてない

  でも、「これならやりたい」ってことがおぼろげに見えてきたから
  図書館に行ってもまさに情報収集状態で、しかも無料なのでウハウハ状態w
  さすがにガソリン代はかかるけどね
  あと、その業界の世界の人との接触を試みることが図書館で得た知識の
  確認になったし、なにより接触した人の生の声が参考になってうれしい

  興味のあることを遠慮なく追いかけてみては?
  会社に入って実績積まないと・・・なんて今の時代ナンセンスだし
  なにより、そんな余裕自分にも福井にもないでしょ?
  ばかばかしいことと笑われようと、自分がそれに価値を見いだせていれば何の問題もないよ。
  変にかっこつけてそれを笑う奴のほうが、あとで歳とってリストラくらって
  いまさらほかに何もできないって嘆くんだ
  それに比べたら今のうちに自分の興味のあることに接する時間を設けられたことを喜ばないと!
254
(1): 2015/06/30(火) 22:30:18.45 ID:7B/Gmlu90(109/139)調 AAS
  ・・・と必死に自分にも言い聞かせてるよ
  だからあなたも飽きないものを見つけてよ
  こればっかりは手助けできないあなただけの領域

762 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 21:14:28
  以前にヤグザがどうのと、妬みを書かれた企業でございます。
  今日もお一人様、採用させていただきました。
  例によって無資格の方です。

  元気があればなんでもできる! です。
  そして社員が元気を出せるよう環境を整える事が経営者の仕事でございます。

  という事で>>755さん、無資格や経歴無しでも戦力として育てようとする会社も存在しています。
  希望と、そして会社に寄りかかってのほほんとしている正社員を凌ぐ気力でもっ
  て、道を切り開いてくださいね。
255: 2015/06/30(火) 22:30:44.82 ID:7B/Gmlu90(110/139)調 AAS
[福井]転職事情 Part11 インフル感染前に・・・
2chスレ:job

115 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/05/27(水) 23:19:22
  つーかマジレスすると2ちゃん見るのを一時的に止めたら職につけると思う。
  ここには同じ立場の奴がいすぎて馴れ合いに安心して
  毎日ダラダラと過ぎていくんだよな。転職活動もダメもとみたいになあなあになる。
  オレは一時期2ちゃん見るのを止めてハロワの惨状をこれが現実なんだと受け止めたら
  相当緊迫感、切迫感が増して二倍以上の意識やスピードで転職活動するようになった。
  福井で優良なんて言ってる人間は今は論外だと思うが
  どこでもいいのに決まらん人には2ちゃんを少し離れるのを勧めるわ。
  孤独感、孤立感が増し自分でも信じられなくなるくらい活動を行うようになる。
256
(1): 2015/06/30(火) 22:31:11.26 ID:7B/Gmlu90(111/139)調 AA×

2chスレ:asaloon
257
(1): 2015/06/30(火) 22:31:37.93 ID:7B/Gmlu90(112/139)調 AAS
289 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:03/06/09(月) 23:24 I
  ソリがあわずに企画が凍結する。

291 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/06/10(火) 07:03
  宮崎「女の子を出しなさい」
  富野「そんなもん出しませんよ」
  押井「主人公は女性テロリストですよ」
  宮崎「女の子だよ!10歳以下にしろ!」
  富野「うるさい!私の言う通りにしろ!!」
  押井「全パート上がるまでどれぐらいかかります?」
  大友「10年ぐらいですかねぇ」
  庵野「ちきしょう!!ちきしょう!!」(ロッカーに頭を叩きつける)

298 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:03/06/12(木) 01:39 I
  宮「少女でしょう
  富「そんなガキのオ〇ンコ舐められると思ってるの!
  庵「メカは…
  押「役に立ちません
  庵「ギャルは…
  宮「あんな売女ッ
  富「みんな嫌いッ!死んじゃえばいいのよッ!
  大「10年かかります
  庵「…逃げちゃダメだ…
  〜放送後〜
  富「失敗作でした
258
(2): 2015/06/30(火) 22:32:09.94 ID:7B/Gmlu90(113/139)調 AAS
【暗】埼玉ブラック企業Part17【闇】
2chスレ:job

160 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 07:27:57.29
  幸手の株式会社千明社ってとこ知ってる方いますか?

161 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 06:14:54.84
  >>160
  見ての通り8:00〜17:00、20:00〜5:00の2交代制で残業有
  待遇に残業代ありとは書いてない
  当然毎日3時間のサビ残が日常的にある
  日勤3夜勤3休日3のシフト
  それで月給20万
  夜間専属のピッキングバイトやったほうがマシ

166 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 21:25:54.34
  >>161
  >8:00〜17:00、20:00〜5:00の2交代制

  これ多いよな
  交代勤務で3時間の空白があったら強制的に残業ってわかるよw
259
(1): 2015/06/30(火) 22:32:38.22 ID:7B/Gmlu90(114/139)調 AAS
449 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/01/03(土) 12:01:58.33
  「リサイクル商品の仕分け」募集に注意。
  建築廃材とか、とにかく汚い物を扱うことが多い。
  業者の出したゴミとかとにかく汚い。

450 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/01/03(土) 12:10:47.05
  分り切った事をワザワザと・・・

451 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/01/03(土) 17:21:53.51
  >>441
  オレもやったことある、リサイクルっていうとエコなイメージ
  でも実際の現場はとにかく汚い、大手企業や業者はエコをうたっていても
  最終の処理は底辺へ押し付け見ないふりをしているのだと感じた

452 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/01/03(土) 18:02:59.86
  >>450
  でも、どんな程度かわからないで安易に就いちゃう人もいるからねえ。
  経験者には語ってもらった方がいい。
260
(1): 2015/06/30(火) 22:43:01.26 ID:7B/Gmlu90(115/139)調 AAS
555 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/02/12(木) 22:53:45.75
  某電機メーカー(従業員163人、売上高51億円)

  パートの仕事(検査)
  入社6カ月目、実働7時間30分、年間休日128日
  年収は約150万円(額面)

  こういう工場ってブラック?
  副業で株式投資をやっていて、追跡指値注文を頻繁に出している。
  2月は11万円を投資して3000円を稼いだ。
  電機業界は給料低すぎ!

561 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 23:09:37.89
  >>555 検査ってキツイよ
  1日中ひたすら検査やってたらおかしくなる

565 名前:555[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 22:51:32.69
  >>561 確かに一日中検査をやっているが、俺が担当しているのは受入検査。
  原材料の種類は3000アイテムあって、検査する箇所はどこにも書いていない。
  150種類の検査方法をエクセルファイルにまとめたけど、
  やり方が分からないのもいっぱいあるよ。
  でも、いろんな部品が入荷されてくるので、仕事としてはやりがいがある。
  2014年8月18日に入社したからもうすぐ6カ月目。
  上司は勤続年数25年のベテラン社員で、とっても優秀な人だよ!
261
(1): 2015/06/30(火) 22:43:32.97 ID:7B/Gmlu90(116/139)調 AAS
842 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/05/13(水) 20:12:29.96
  エステーのパート社員のオ○ヤって奴に目つけられて、
  ずっとライン作業をガン見されて、監視されたことあったなあ。
  あいつは陰湿だった。
  派遣イジメて辞めさせようと必死だった。仕事より頑張ってたな。
  問題起こしたのか、現場から事務へ異動になってたが。

859 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/05/17(日) 06:09:17.71
  >>842 いろいろ教えてくれてありがとう。
  有価証券報告書にもいろいろ書いてたよ。

  エステー株式会社(S. T. Corporation)は、東京都新宿区に本社を置く、
  防虫剤や手袋、消臭芳香剤、除湿剤などの製造・販売を手掛ける企業。
  2014年3月期の連結売上高は469億9290万円、
  売上総利益率は42.6%、営業利益率は4.5%、純利益率は2.6%。
  グループ全体の従業員数は760人(臨時従業員を含めると936人)。
  海外売上高比率は10%以下。
  代表執行役社長は鈴木貴子(53歳、入社5年目)。
  社長は日産自動車とLVJグループに勤めたあと、エステーに入社したとのこと。

  エステー株式会社(本体)の従業員数は402人(臨時従業員を含めると535人)。
  平均年齢は42.2歳、平均勤続年数は17.4年、平均年間給与は640万5321円。
  同社は生産の一部を外注している。
  日本国内4カ所にある工場の従業員数は65人(臨時従業員を含めると128人)。
  埼玉工場の従業員数は24人(臨時従業員を含めると45人)。

  上場企業だが、鈴木一族の同族経営が続いている。
  取締役4人に製造部出身の人がいない(社外取締役を除く)。
  エステーの工場は意外と小さくて、従業員の49.2%が非正規雇用。
  価格競争が激しいから安く上げようとしているのだろう。
262
(2): 2015/06/30(火) 22:55:15.40 ID:7B/Gmlu90(117/139)調 AAS
871 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/05/18(月) 23:39:44.24
  >>859 有価証券報告書ってどこで見られるの?
  とにかくエステーは派遣イジメが酷かった。胸糞悪い職場だったわ。

904 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/05/24(日) 17:17:00.75
  >>871 エステーの元従業員の方へ。
  有価証券報告書は「EDINET」というウェブサイトで見れる。
  場所が分かりにくいかもしれないけど。
  これを見れば上場企業の会社概要が分かる(会社のホームページにはきれいごとしか書いていない)。
  未上場企業だったら、帝国データバンクの会社年鑑を見る。
  かなり分厚い本だが、どこの図書館にも置いている。
  未上場企業のホームページはウソが多い。
  従業員に非正規雇用が含まれていたり、売上高・純利益が載っていなかったりする。
  東洋経済新報社の「会社四季報 未上場版」も役に立つ。
  ただ、置いている図書館が少なく、自腹で購入しなければならないかも。
  ハロワの求人票を含め、どんな情報も疑ったほうがいいよ。

  ウチもいい会社を見つけるまではかなり苦労した。
  4回転職して、従業員163人の電機メーカーの検査員になった。
  非正規だけどw
263
(1): 2015/06/30(火) 22:55:51.46 ID:7B/Gmlu90(118/139)調 AAS
この会社はやめておけpart20【愛知版】 [転載禁止] [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:job

248 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/04/11(土) 11:59:47.85
  >>42
  社員数300人ぐらい、資料によって人数が違い社員数が正確に把握できてない感じ。
  会社がアットホームと言っているのは信じないほうがいい?

  >>170 岡崎の丹羽鉄工所です。
  待遇は悪るくないですが、1年以上求人が出ているので悩んでます。

297 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/04/15(水) 14:42:01.43
  >>248 確実にブラックじゃねーか

  中小で自らアットホームなんて自らブラック企業ですと言ってるようなもんだ。
  そこ5~6年前に知り合いがいたけど、定期昇給は1000円だってよ。

  ヤフーで検索すると「会社名 ブラック」って表示だろ。
  しかもHPがあまりにも内容が貧弱。
  少しは自分で調べないとブラックに捕まるぞ。

  ちなみに岡崎だと丹羽鉄○所、中洲○包、杉浦○業あたりが評判悪いな。
264
(2): 2015/06/30(火) 22:57:24.43 ID:7B/Gmlu90(119/139)調 AAS
279 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/04/14(火) 18:42:04.77
  今、時給1000円生活してるんだけどキツいわ。タバコが休憩時間にしか
  吸えないなんて…こんな生活初めてだ。他の連中もよく我慢してるな。
  人生諦めてるのか?

280 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/04/14(火) 19:10:30.49
  >タバコが休憩時間にしか吸えないなんて
  当たり前じゃね?
  どんな業種やってるか知らんけど自由に喫煙したきゃ営業とか運送とか
  外回りの仕事やればいいじゃん。

281 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/04/14(火) 20:43:49.12
  あーそうか、ここは製造業系が多いから、そーゆーの当たり前なのか。
265
(1): 2015/06/30(火) 22:57:51.89 ID:7B/Gmlu90(120/139)調 AAS
362 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 20:51:13.99
  このリストって大量にありすぎて全部避けてたら転職かなり難しいな
  トヨタでさえブラック扱いだからあとは中部電力、
  JR東海、三菱重工、各市役所くらいしかなくね?ww
  このリストにすら載らない中小零細なんてブラック率高いだろうしw

364 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 21:16:58.38
  >>362
  あのリストでフィルターに掛けると殆ど残らないねw
  逆に引っかからない会社はニッチでマイナーな優良企業だったら良いのになと・・・
  リストの中にも激務だけど残業代諸々の手当てをきっちり支給するような
  準ブラック企業も含まれているだろうしね。

  不十分かもしれないけど企業について調べたいときは・・・
  転職会議、キャリコネ、就職活動と企業情報、経審、あとは転職板の
  「役に立ちそうなレスを転載するスレ」のリンクで過去に法令違反をして
  処罰された事があるのか調べてる。
266
(1): 2015/06/30(火) 22:58:42.60 ID:7B/Gmlu90(121/139)調 AAS
603 名前:えーじぇんと[sage] 投稿日:2015/05/01(金) 19:30:16.02 ID:2yO xYtwi0
  ホント最近まともな求人多くなった
  しばらくは人手不足で売り手市場だから、このチャンスで転職出来ない奴は
  一生ブラックのままか、辞めて、ニート、フリーター、生保人生で死ぬんだろうな

618 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/05/03(日) 07:35:40.71 ID:gRYB NDXA0 [1/2]
  >>603 そうだね。転職サイトやハロワですら割りとまともな求人が出てきてるようだから本当今がチャンスだろうね。
  と言ってる俺は、GW明けから新たなスタートを切ることになったんだよね。
  嬉しさと不安が半々だけど、とにかく頑張るしかない。
 人間関係も上手く溶け込めるように自分から何かしらやらないといかんな。
  もう34だから、これ以上転職サイトやハロワの世話にはなりたくないし。

619 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 08:27:19.91 ID:6xaSv x5b0
  >>618 規模どれくらい?

620 名前:えーじぇんと[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 08:37:49.47 ID:UNbMp Cqf0
  >>618 気負わずに頑張っていきましょう
  もしイマイチな職場なら、私がホワイトな会社を探してきますのでw
  貴方の新たな会社が良い職場でありますように

621 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/05/03(日) 10:35:45.34 ID:gRYBN DXA0 [2/2]
  >>619 300人程の自動車関係です。
  >>620 まぁ人間関係については、どこ行っても自分と合わない人は必ずいるんで、
  そういう人と何とか上手くやっていけるように努力します。

622 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/05/03(日) 16:31:37.43 ID:W8/C lXMZ0 [1/2]
  >>621 いいなあ 職種なんですか?やはり前職も同じだったりしますか?

623 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/05/03(日) 16:58:04.79 ID:Eg5P Af2c0 [1/2]
  >>622 入出庫(?)生産管理(?)的な仕事になるのかな。
  前は物流関係だったので少し関係性は有るかも?でも扱う商品とかは全く違うのでまた1から勉強だね。
267
(1): 2015/06/30(火) 22:59:10.97 ID:7B/Gmlu90(122/139)調 AAS
624 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/05/03(日) 18:00:05.26 ID:W8/Cl XMZ0 [2/2]
  >>623 おめでとう。頑張ってくださいね。
  ハロワで見つけたんですか?
  あと物流関係とのことでわかればよかったら教えてほしいけど
  物流企画って、どぎつい?精神的にやられる仕事かな?

625 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 18:07:04.20 ID:0Mf KS+LT0
  >>623 俺もその手の仕事探してるけどなかなかいいとこ無いね。
  派遣のリフトマン仕事ならいくらでもあるけどそれは嫌だし。

626 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 21:06:58.48 ID:Xy sTqUwI0
  はたらいくにあるキャストっていう車買い取り販売はどうですか?
  買い取りって査定の資格大変?

627 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/05/03(日) 21:08:44.30 ID:Eg5P Af2c0 [2/2]
  >>624 今回決まったのはハロワだね。
  ただ、ハロワ以外もリクナビやマイナビ、はたらいく、タウンワーク、
  新聞の折込チラシ、リクエーも利用したかな。転職イベントにも何回か出掛けて、
  ありとあらゆる手段を使って探した。結果たまたまハロワ求人と縁があったということか。
  物流企画に関しては良く分からないなぁ。

  >>625 確かになかなか無いな。本当にタイミング良く見つけたって感じ。
  なのでまぁ、こまめに求人をチェックすることが大事かもね。
268
(1): 2015/06/30(火) 22:59:36.96 ID:7B/Gmlu90(123/139)調 AAS
676 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 11:00:36.28
  機械工具業界には主に春と秋に展示会なるものがあって、
  大きな展示会になると土日がメイン。それが何週も続く。
  営業は当然出勤。代休も取り辛い雰囲気がある。
  業務(内勤)もその後処理で大変。とにかく次から次へと
  展示会がやってくる。

  何がそんなに忙しいかというと街中に電気工事屋が無数
  にいて(会社や一人親方)、販売店もやたらと多い。家電
  販売がメインじゃない○○電気(電機)という店があったら
  それが工事屋か販売店(電材屋)。販売店が工事屋を招
  待して各メーカーを出店させ開催するのが展示会。
269
(1): 2015/06/30(火) 23:00:44.94 ID:7B/Gmlu90(124/139)調 AAS
887 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/05/18(月) 13:45:36.08
  俺の就職する前にこんなスレがあったらあんな会社に勤めなくて済んだんだな・・・
270
(1): 2015/06/30(火) 23:01:14.19 ID:7B/Gmlu90(125/139)調 AAS
【加賀】石川県の運送会社【能登】
2chスレ:traf

66 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 18:40:42
  ダンプ業界教えてケロ?
  優良会社とヤクザ会社教えてケロ?

67 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/03/20(月) 08:57:59
  ダンプ、ミキサーは、今どこも超不況。
  止めといた方が、無難だと思う。
  だって、公共工事も、建築もダメじゃない。

68 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/03/20(月) 21:50:40
  ダンプはな・・・。
  白ナンバーでも、採石場を持ってるところなら、そこそこ商売になるんだろうが、
  土砂運搬だけじゃ、今は食っていけないよ。
  廃業してるところも多いし、
  大体若いのに、ダンプなんか乗ったら、転職できないぞ(ラク過ぎて)。
  若いうちは、多少きつくても、手積み手降ろしのトラックに乗ったほうがいい。
271: 2015/06/30(火) 23:01:57.19 ID:7B/Gmlu90(126/139)調 AAS
170 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/05/14(日) 10:15:29
  先週7日の日曜日
  延々と高速の追い越し車線を100km/h前後で走っていた、
  (小松〜北鯖江にて確認・やっと走行車線に戻ったと思ったらPAで休憩)
  石川100か・255(225だったかも?)
  後部に「新
  側面にはKANEKOLINEと書いている会社。
  一体どうゆう教育しているの?

171 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:34:42
  >>169
  シャトレーゼとキューソー便だね。いいんじゃない?

172 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/05/14(日) 19:58:28
  >>170
  その会社は高速に限らず、一般道でも無謀運転でぶっ飛ばすので要注意。
  キャビンの内装とか、ドライバーの服装、営業所に停まっている従業員の
  車をみれば、会社の程度が想像できる。
272: 2015/06/30(火) 23:02:40.45 ID:7B/Gmlu90(127/139)調 AAS
【加賀】石川県の運送会社 2【能登】
2chスレ:traf

277 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 16:49:24
  社長が芸能プロダクションなんか作りました
  今度自ら舞台に立つみたい 
 
  夏のボーナス無しって言われた
 
  辞めよ…

278 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 16:53:04
  ええええええええええええええええええええええ

279 名前:国道774号線[] 投稿日:2007/07/19(木) 19:48:33
  277
  頑張って生きていけよ

281 名前:国道774号線[] 投稿日:2007/07/19(木) 20:14:05
  >>277
  お前さんも芸能人目指せYo!
  俺とユニット組もうZe!
273: 2015/06/30(火) 23:03:06.37 ID:7B/Gmlu90(128/139)調 AAS
石川の運送屋
2chスレ:traf

169 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 16:37:13.16
  従業員数はどうでもいいんけど、
  必然的に休日や茄子待遇求めるとそれなりの規模の会社になる。
  以前零細にいたけど二度とあんなふざけた労働条件に戻ろうとは思えない。
274: 2015/06/30(火) 23:03:44.29 ID:7B/Gmlu90(129/139)調 AAS
【加賀】石川県の運送会社6【百万石】
2chスレ:traf

882 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 18:13:25
  県内じゃそこそこ有名なとこでの面接で、事故ったら
  全額自腹って言われたんだけど、運送会社って殆どがそうなの?

883 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/02/18(木) 21:25:06
  某バス会社だって自腹だぞ!130万の前面ガラス代支払った奴がいたな。

884 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/02/18(木) 22:30:06
  無知な人が多すぎるから教えてあげよう。
  個人賠償は法律に違反する。よって自腹など切る必要無し。

887 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 02:12:49
  >>883
  バス会社でそんなんだったら運送会社なら沢山出てきそう
  >>883
  みんな払わされてるから、払うって感じなのかな?
  実際に戦える人ってそんなにいないと思うし…
  ヤクザみたいで怖いので採用されてもお断りします。教えてくれてありがとう。

888 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 02:15:37
  下は>>884です。スマソ!

889 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 09:20:18
  個人賠償じゃなくて罰金だからって言い分だろうな
  昔は魚運んでるやつらは延着したら荷物買取りってトコもあったような

890 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/02/19(金) 20:28:55
  884だけど、個人に対しての支払い請求が法律に違反する行為なのだよ
  罰金なんて言い分は全く通用しない。会社から請求があっても無視してOK
275: 2015/06/30(火) 23:04:12.45 ID:7B/Gmlu90(130/139)調 AAS
891 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/02/20(土) 01:01:49
  >>890 行事など知らせる社内新聞のようなものがあって、
  事故った人達の名前・事故の様子がまとめて掲載される。
  グループ会社にも配布されほとんどの人に知れ渡るから、
  掲載されるのがいやな人は自己負担をする人もいたと聞いた。
  事故歴が多くまたあいつか!なんて思われたくない人かも…いるんだよプロの中に数人の問題児が!
  名前が載れば会社負担にはなるが、本人にはボーナスカットや退職金にも影響があるって話も聞いた。
  法律の事は知らないが、事務処理はどうしてるのかな?
  事故車の修理費は本人負担で支払いは会社?おかしくねー?
  保険とか会社支払いじゃなく、個人支払いはやっぱりまずいのか?

892 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 09:39:34
  まぁ実際は個人に負担させ、さらに保険金ももらい
  事故で太る会社は沢山ある
  赤字になると社員寮が火事になるとか昔はあった
276: 2015/06/30(火) 23:04:57.84 ID:7B/Gmlu90(131/139)調 AAS
894 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/02/20(土) 18:06:36
  北鉄なんて車内事故迄自腹で客の所に菓子箱持って
  見舞金包んで運転手が行かな駄目な会社
  管理職は知らん顔だから最近わざと転んだりして
  怪我したとか言ってお金を取る当たり屋見たい奴増えたな〜

902 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/02/25(木) 09:07:22
  >>891 >事務処理はどうしてるのかな?
  事業所によるが小売系の商品破損・紛失の場合
  1、本人または管理者が店へ出向いて言い値で代金を支払い、普通に買った扱いになっている。
  2、現場で弁償金名目の集金、荷主から直販で個人購入した扱いになっている。
  3、現場で微損商品の社販、不足分は本人から集金、荷主から直販で個人購入した扱いになっている。
  4、現場で弁償金名目の集金、会社が弁償した扱いになっている。
  5、現場で微損商品の社販、不足分は本人から集金、会社が弁償した扱いになっている。
  6、当月分の給与から天引き、個人が支払った扱いで、明細にも「弁償代」などと書いてある。
  7、当月分の給与から天引き、会社が弁償した扱いになっている、明細には項目をぼかして書いてある。

  伝票、領収書、レシートを会社や個人の手元に残さない巧妙な手もあるみたいだけど
  車両設備の場合はわからん、が4か7だろう

  しかし、悪茶の更新車を見たけど本当にGroup名だけで子会社の名前一切はいっとらんのー
  ぱっと見、別会社のトラじゃ
277
(1): 2015/06/30(火) 23:05:24.74 ID:7B/Gmlu90(132/139)調 AAS
石川の運送屋のスレ
2chスレ:traf

104 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 17:31:49 ID:9xem ZoHP [1/4]
  職安に若松とライフアトラスとグロウスと浜口と市場あったけど
  評判どうですか?ちなみに4トン希望で閲覧してきました
  運送業はバイトでしか経験ありません転職考えているのでアドバイスお願いします

105 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 18:20:27 ID:Iym2JdM1
  ライフアトラス最強WWWいっぺん行ってみれWWW

106 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 18:21:18 ID:Wd zp/JCH [4/8]
  浜口は会社内の雰囲気は良いらしいよ、仕事はスーパー周り、
  トラックが好きじゃないと向いてないかも・・洗車も小まめにせんなん。
  市場は給料良いって聞いたけどいつも求人出とるから、仕事がキツイんかな?

  グロウスの社長はライフアトラス出身w
  まぁどっちもアクティーのクソ仕事ばっかり
  石川の横文字の運送屋は変なとこ多い気が・・・
  無難に安定を求めるなら若松やね、いい会社とは言えんけどww

  オススメって言ったら変やけど、大西は結構待遇いいみたいよ。
  初心者は2tスタートかもしれんけど、求人あったら見てみまっし

107 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 18:43:13 ID:9xem ZoHP [2/4]
  >>106さん細かく説明してくれてありがとうございます
  大西ですか職安にはありませんでした
  あと東崎倉庫という小松の会社の情報知りませんか?

108 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 19:08:59 ID:vsw 1gybj [3/5]
  食品関係は休み少ない、給料安いクソが多いから回避が無難。
  ただ未経験に近い人間があれこれ選ぶ余地少ないからな。
278: 2015/06/30(火) 23:06:09.24 ID:7B/Gmlu90(133/139)調 AAS
109 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 19:22:48 ID:Wdzp /JCH [5/8]
  >>107 東崎か、長距離やよ?
  悪くない会社やと思うよ、平ボデでもいいならね。
  ローカルはあんまり分からんけど長距離の事なら分かる範囲で答えるよ

111 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 19:52:56 ID:9xe mZoHP [3/4]
  >>109さんありがとうございます
  4トン箱車の経験しかありません長距離の経験も知識もありません
  今バイトでコンビニ配送してるんですが本業の方よりバイトが
  楽しくなってきてます(バイトといえ責任は重いです事故、破損は自己負担)
  いろいろな店の店員との会話や作業自体好きになりました

112 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 20:00:03 ID:Wdzp /JCH [6/8]
  >>111 人と関わったりするのが好きならルート配送とかのほうが
  向いとるんやろうね。長距離は定期じゃなかったら行き先毎回違うし
  場所によってはさっさと積んで出てけみたいな感じやしw
  ルートなら市場急配いいんじゃないか?
  後は企業専属運転手とかもいいかも

113 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 20:31:12 ID:vsw1 gybj [4/5]
  肝心の年齢がいくつかだ
  20代で未経験なら多目に見てくれるかもだが、40近くの未経験を
  雇う会社は使い捨て要員か、一気に大量離職社出したブラックしかないぞ

114 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 20:47:48 ID:Wdzp /JCH [7/8]
  確かに〜 案外長距離のほうが未経験雇ったりするしね

115 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 20:56:02 ID:9xem ZoHP [4/4]
  >>112-113 年齢は36です

116 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 21:06:18 ID:vsw 1gybj [5/5]
  36の未経験か…雇う会社あるかな…自分が面接官なら雇うかね?
279: 2015/06/30(火) 23:12:58.92 ID:7B/Gmlu90(134/139)調 AAS
117 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/18(月) 21:15:13 ID:Wdzp/ JCH [8/8]
  まぁ俺も長くおる業界やからあんまり卑屈な事言いたくないけど、
  会社のアタリハズレは大きいから本業持っとるなら慎重に選びまっし。
  バイトでも4t乗っとるんなら経験として見てくれるはずやし、年齢的にはまだ大丈夫やから。
  後、今掛け持ちでトラック乗ってるみたいやし体もしんどいやろうから荷物事故も含めて事故には気をつけろよ。
  また分からん事あったらいつでも聞いてくれ〜
  とりあえず電波が無くなるんで今日はオチます〜@R148

118 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 00:36:12 ID:Epu 3gJvi [1/7]
  >>148さんありがとうございました!
  いずれにせよ本業は今年中に仕事が亡くなります(汗)
  家族の為にも定職につかなきゃいけない状況なので切羽詰まってます
  また質問などあると思うのでよろしくお願いします
  運転気をつけてください

119 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 00:45:38 ID:KXy /rbe2 [1/2]
  家族あるなら長距離は止めた方がいいよ
  時間も不規則になるし、何より嫁さんの理解と協力が必要になる
  俺もこの仕事長いけど、×ついてる人沢山知ってるから
  食品やるならしっかりしたとこ選んでね
  ハズレかなりあるよーw
280: 2015/06/30(火) 23:13:24.63 ID:7B/Gmlu90(135/139)調 AAS
129 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 19:02:26 ID:Epu 3gJvi [3/7]
  アペックスはどうですかね?

130 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 19:11:46 ID:E9iB HsbU [1/5]
  >>129 昨日の人かい?
  アペは4t一台しかおらんのじゃないかな?
  大型はめちゃくちゃ給料良くて休みも多いらしいけど、2tは給料安いらしいよ。
  お姉ちゃんの運転手も多いみたいやし、入門的にはいいかもやけどね

131 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 19:18:22 ID:E9i BHsbU [2/5]
  追記。ちなみにお姉ちゃんが多いってのは
  体力的に初心者に向いとるんじゃないかって意味ねww
  まぁ何tに乗ろうがアペは冷食バラやと思うよ。
  後>>122に書いてある小林運輸はめちゃくちゃいい会社やけど
  まず空かんと思うわ、空いたとしてもコネですぐ埋まるね。
  てか小林やったら俺が行きたいわww

132 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 19:53:13 ID:Epu 3gJvi [4/7]
  今日もご丁寧にありがとうございます
  あと運ぶならオススメの荷物はなんですか?個人的には水産は厳しいイメージがあります

133 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 19:55:10 ID:D4U 49SC1
  >>132 食品全般

134 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:04:13 ID:Epu 3gJvi [5/7]
  132さんありがとうございます

135 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:07:06 ID:E9i BHsbU [3/5]
  >>132 オススメの荷物は好き嫌いがあるから何とも言えんけど、長距離やるんなら
  最初はいろんな荷物を触れるようになるためにも一般貨物のフリーやな〜
  ローカルやったらカゴ車かリフトかクレーン積みの機械部品とかが楽かな
  俺も長距離の積み込みでコマツに出入りするけどローカルも楽そうやよ
281: 2015/06/30(火) 23:13:54.71 ID:7B/Gmlu90(136/139)調 AAS
136 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:12:51 ID:Epu 3gJvi [6/7]
  135さん 一応家族の意見も考慮しローカルに決めようと思います

137 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:29:17 ID:E9i BHsbU [4/5]
  じゃあ完全に主観やけど、俺が悪くないと思うローカルの会社と分かる範囲で
  仕事内容書くわ。給料は分からんけどね
  1、椛蜷シ運輸
  2、環カサ
  3、莞クトラ石川
  4、且R科運送
  5、樺J口運輸

138 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:38:59 ID:KXy /rbe2 [2/2]
  コマツとか産業関係は厳しいんじゃない?今少し持ち直したんかもしれんがね。
  一時期仕事全然なかったって聞いたし。
  4トンローカルなら工場勤めと変わんないじゃないか?過度な期待はせんほうがいいやろ。
  休みも少ないし良く考えて決めた方がいいぞ。
  
139 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:40:53 ID:E9iB HsbU [5/5]
  次は仕事内容ね
  1、2t〜4tで北陸三県に雑貨、建材、家電の配送
  2、2t〜4tで主に県内中心に機械、機械部品、食品を配送
  3、2tは県内に肥料の配送、4tは北陸三県のドラッグストアに主にカゴ車で配送
  4、カナカンの仕事で北陸三県に雑貨のルート配送、主にカゴ車配送。
  5、県内?北陸三県?のヤマトで集配して金沢ベースに持って行く。専用のカゴ車だと思う。

140 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/10/19(火) 23:24:36 ID:Epu 3gJvi [7/7]
  わかりやすい説明ありがとうございます!
  すごく参考になります
282: 2015/06/30(火) 23:23:33.39 ID:7B/Gmlu90(137/139)調 AAS
882 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/08/31(水) 18:03:41.66 ID:Mr/8 +X9+
  杉
  守田
  日章
  北陸貨物
  大西
  インプレス
  新着求人で見つけたが全部ブラック?

883 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/08/31(水) 18:43:23.26 ID:7v /ORZRl
  ウロコが給料良くて楽勝だよ

884 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/08/31(水) 20:48:42.07 ID:UjI EWnGc
  >>882大西は良いと聞くが…他は知らない

885 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/08/31(水) 22:30:36.56 ID:4V+ U4vPv
  北貨はどちらかと言えば良い方と思う。
  荷主も安定してるし社会保険も完備してる。社員の定着率は良くて、
  常時募集してるだけで誰でも即採用ではないらしいよ。

  @北貨の傭車ウテシより

886 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/09/01(木) 00:30:57.54 ID:Fh iKjqWT
  モリタの郵便輸送部門は、月12発で手取り34万って聞いたけどな〜
  詳細は知らん。

887 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/09/01(木) 03:32:54.66 ID:kJs dO7u9 [1/6]
  北貨の採用条件はそんな厳しくないと思われ
  若くて体力がある事が第一条件らしい(た〇みさん談)
  大西は昔ほどよくないしバラ多い、給料は大型で30万前後・4tで26〜28万(長距離手取り)
  大型と4tであまり給料の差が無いから待遇面を巡り内部分裂あり。
  ただ帰り荷が自社に夜中降ろしが多く関東方面はほぼ無し(行っても静岡)なので家には帰れるかも
283
(1): 2015/06/30(火) 23:24:26.79 ID:7B/Gmlu90(138/139)調 AAS
888 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/09/01(木) 03:55:31.00 ID:kJsd O7u9 [2/6]
  ↑の続き
  杉は配車係が運賃至上主義らしいから仕事はキツイが、やればやっただけ貰えるが事故等の罰則がデカイのは有名な話だね(個人的に現社長や事務所の人達は噂よりいい人に感じる)

  守田輸送(水産の方は知りまそん)
  主に大西の専属便・萩浦の専属便・郵便に分かれる… が郵政の物流見直しにつき切られる可能性大(再契約もあるかもしれないが)
  気合い入れて走れば給料はかなりの物らしい(北海道〜九州まで全てがエリア) ただここ最近中古車から新車まで関係なく急激に増やし過ぎな感じは否めない。なので郵便の契約解除でどうなるか様子見だが、逝く時は一気に逝きそうで怖い((((;゜Д゜)))

889 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:05:12.42 ID:kJs dO7u9 [3/6]
  更に↑の続き
  日章トラック
  主な荷主はフジサッシ、関東方面が多い。
  ただ良く空ラックを積んでいるのを見るから、美味しい往復仕事を持ってるかも。
  給料面は不明、印象は普通の中小運送屋さんって感じ

  インプレス
  地場会社はあまり詳しくないが、カナカンの酒の配送。
  ゲンキーとかかな?
  待遇…すまん分からないorz
  以上です。

890 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:31:45.86 ID:kJsd O7u9 [4/6]
  番外編
  規模は小さいが意外に厚待遇な運送会社。
  (配車時代に知りえた情報やその会社の運転手に直接聞いた情報なんで全て正しいかは分かりません)

  1、石田運送
  主な荷主、共和産業・サンウェーブ。
  行きも帰りも貰い仕事はほとんど無し、平もウイングも行きは共和産業のキャビン、帰りは平が主に空パレット、ウイングはサンウェーブのキッチン。
  共に自社倉庫降ろし。
  詳細な給料は不明だが着発が多いので運行スケジュールはハードらしい。
  求人頻度=ほぼ無し(車が空いても紹介で決まる)
284: 2015/06/30(火) 23:24:55.08 ID:7B/Gmlu90(139/139)調 AAS
891 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:52:58.75 ID:kJsdO 7u9 [5/6]
  2、タツタ流通産業
  主な荷主、ニチアス・タカラスタンダード・オリバー・加越
  元請け荷物は帰り荷に多いので、行きは貰い仕事が多い(サンワ運輸の仕事をしてるかも?)
  基本的に土着は無し、行き先は関西・中京7割、関東3割(4tはほぼ関東無しらしい)
  帰りは大型が主にニチアスの建材、4tはタカラのキッチン。
  ニチアスは自社倉庫降ろし、タカラは現場直送。
  給料は大型30〜35・4tが24〜26(基本給+手当+僅かな歩合らしい)
  2年ほど前にこの会社の運転手と話した時は年二回寸志はあると言っていた。
  求人頻度=あまり出ない

892 名前:国道774号線[] 投稿日:2011/09/01(木) 05:05:25.94 ID:kJsd O7u9 [6/6]
  3、小林運輸
  主な荷主、スギヨ
  主に関西方面の市場や冷蔵庫に水産加工品を積んで行く、帰りは空車バック(往復全線高速)
  休みは不明だが、拘束時間は10時間程。
  車の作り方は県内でもトップレベル、仕事に支障が無ければ飾りは会社が付けてくれる。
  給料は手取り28万ほど。
  ちなみに上記は4tの話です、大型も一台か二台いるが仕事内容は不明…
  求人頻度=まず無し(運転手の紹介オンリーで予約待ち状態らしいw)
285: 2015/07/14(火) 16:06:50.90 ID:CjJgZ8J80(1/82)調 AAS
四日市・桑名の運送屋さん集合!!
2chスレ:traf

83 名前:別スレより転載[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 09:02:26
  重要なのは免責(車両事故・商品事故などの事故負担)のことだけは
  きっちり聞いておかないと飼い殺しになるよ。
  免責っつーのは保険に対する自己負担額。
  この免責ってのは会社によって金額がばらばら。
  今時少ないけど3〜15万ぐらいのとこなら良心的と思われ。
  免責50、60なんてとこはざらにあるし、
  酷いとこは高額負担どころか全額負担のとことかあったりする。
  なので免責だけはきっちり聞いておかないとそういう会社では飼い殺しになるのだ。
  比較的軽い修理費や弁償とかなら保険適用せずに全額自己負担にするとことかもある。
  理由は保険使う方が高くなるから。
  免責より低い額の金額なら免責払わずに自己負担にした方がいい場合もあるけどね。
286: 2015/07/14(火) 16:07:25.14 ID:CjJgZ8J80(2/82)調 AAS
【福井】転職事情 パート3+2
2chスレ:job

694 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/08/11(土) 11:17:51
  善良な人が騙されないためにもどう考えてもおかしい会社は
  わかる人にはわかるようにどんどんさらした方がいいのではないかと思ふ。
287: 2015/07/14(火) 16:08:08.92 ID:CjJgZ8J80(3/82)調 AAS
158 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/07/09(月) 13:23:50
  俺の経歴

  私立DQN高校卒業
  ↓
  都会に出て働きながら、6年間必死に勉強。 (親の支援は無し)
  ↓
  見事、国家U種試験に合格。公務員になり某省庁で
  行政職に勤める。27歳で年収500万。勝ち組。
  ↓
  28歳で地元福井に帰る。 (公務員を辞めたことで親が怒り心頭)
  ↓
  1年間のフリーター生活を経て、都会に本社のある一部上場企業に勤める。
  (年収450万、休日125日 福井ではかなりまともな会社)
  ↓
  高卒で中途採用だが、会社側の方針で出世させられる。 
  (高卒だが、大卒の社員より仕事ができるため。しかし出張ばっか)
  ↓
  出世はお断りし、福井でマターリ仕事をすることを決意! (平ではないが、出世コースから外れるだけ)
  ↓
  現在に至る

  公務員時代は人間関係が悪く、一流大学卒者が多いせいかエリート意識を持っ
  た人が多い。おまけに朝から晩まで仕事三昧。転勤も多く、視野が狭くなりな
  かなか友達ができない。いつも一人だった。
  ちょっと鬱っぽくなり、地元福井が恋しくなったので公務員を辞め帰郷。
  こっちに来てからは、高校時代のツレと遊びまくり。DQNな高校だったのでツレ
  はみな土建屋か工場勤務のタチの悪い連中ばっか。でも楽しい。
  こんな楽しい仲間に囲まれて、安い給料だけど安定した生活が過ごせることに幸せを感じる。
  福井っていいなぁ。マターリしてて。
  ある程度の収入があれば十分暮らしていけるし。
  都会にいるときはこんな余裕なかったな。
288: 2015/07/14(火) 16:08:37.71 ID:CjJgZ8J80(4/82)調 AAS
159 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/07/09(月) 13:36:57
  >>158 そういうのもいいですよね。福井らしさが生かせて。
  ある意味勝ち組だよ。
  普通に住んでる分には悪い所じゃないけど、仕事となると???。
  仕事内容より雰囲気いいとこいった方がいいかも。

192 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/07/11(水) 20:32:23
  >>158 私立DQN高校って福井か北陸?
  そんなところから国家U種試験なんて受かったのか?
  そもそも国Uって大卒が受験条件で、近年の採用は有名大卒じゃないの?

  >>161 そこを辞めて、福井で未来永劫倒産することのない会社に入ったって?
  しかもそんなすごい会社なのに、福井にこの会社があることを知りませんでした?

  158の文章を読んで正しそうなのは、私立DQN高校卒ということだけだ

198 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/07/12(木) 00:24:39
  >>192 158です。全て実話です。
  私立DQN高校は北陸で正解です。しかも学部は超DQNな商業科。
  卒業後は福井みたいな田舎が嫌で都会に出稼ぎに出ました。

  国家U種試験なんですが、高卒でも受けることはできます。受験条件は大卒程
  度の学歴を有する者となっています。これは大学卒でなくてもいいのです。
  で、働きながら専門学校の夜間コースに通い、約6年後に国家U種に合格しまし
  た。公務員試験はマークシート方式で、専門学校で的確なアドバイスをしてく
  れるので、大学に行かなくても必死に勉強すれば受かると思うよ。
289: 2015/07/14(火) 16:09:29.79 ID:CjJgZ8J80(5/82)調 AAS
  福井の専門学校では教えてくれないような、必勝法を都会の専門学校は教えて
  くれる。田舎の専門学校とは全く違うことに驚かされた。
  福井にいると世間が狭いため、高卒で国家U種合格なんて信じられないと思わ
  れるかも知れないけど、国家U種合格者の中に高卒の人間が毎年何人かいる。
  大卒マンセーの福井では絶対ないと思うけど、都会に出れば、こんなの珍しくともなんともない。
  福井の社会人は仕事が終わると、友人と居酒屋か片町に行って飲み食いしたり
  遊んだりするけど、都会の方は少し違うよ。仕事終わっても必ず勉強してるし
  自分のレベルを高めるために常に努力してる。ここが福井人と都会に住む一般
  人との違い。これで、人間性や年収にスゴイ差が出てくる。

  でも俺は仕事後は友人と飲み食いする生活を選んだわけだが。
  そっちのほうが気が楽だし、出世は疲れるし。
  だから、この福井の土地や人間のマターリ感は好きだなぁ。

  しかし、問題もある!
  福井人は幼稚で世間を知らなすぎる。日本の北朝鮮とまで言われている。

199 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/07/12(木) 03:51:38
  >>198 そんなことみんな知ってるぞ
  まぁ何も知らない頭の中がお花畑のおめでたい奴がたくさんいるのも事実
  福井を出るにしろ残るにしろそれは個人の自由であって他人とやかく言われる筋合いはないだろ
  まぁお前の言いたいことは分かるよ
  確かに福井しか知らない福井人は確かに全てにおいて低レベルだし人間として成長は出来ないね。
  まぁ当人達は満足してるだろうし低民族らしく慎ましく暮らせばいいんじゃないの
290: 2015/07/14(火) 16:09:55.70 ID:CjJgZ8J80(6/82)調 AAS
806 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/08/23(木) 23:37:21 ID:b8j/ hfrj0
  県外に就職すると知り合いがいなくて、一から人間関係を築いていかなあかんし不安な人へ
  県外の人は気さくに話しかけてくる人が多いからそういった心配はいらないと思うよ
  福井と関西や名古屋の人では天候が違うからなのか気質がまったく違う

  俺は大学で大阪だったけど、関西人は会ったその日から馴れ馴れしく話しかけてくるし
  福井から来た俺でも、すんなり輪に入れてもらえた
  福井みたいに仲間内でかたまらないし、単独行動も平気なタイプが多かった

  逆に福井に帰ったら、学生時代の友達とかの輪が
  できてしまってて排他的なところがあるから未だに馴染めん

807 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 07:30:05 ID:HQ7R FFfJO
  おまい、昔いじめられっこだったか?

808 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/08/24(金) 10:38:30 ID:FX18 cGut0 [1/2]
  いや、福井の県民性が閉鎖的な傾向にあるんじゃないかな。
  他県に住んでみた者なら>>876氏の言うことは至極納得出来る。

809 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/08/24(金) 10:40:48 ID:FX18c Gut0 [2/2]
  ごめ、アンカミス・・・orz
  × >>876 ○ >>806

813 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/08/24(金) 20:09:31 ID:N3 JWaEpl0
  >>807 中学、高校時代は友達多かったよ
  ただ、みんな県外の有名大学行ったまま福井に帰ってこないんで

  高校時代の友達が福井に残っていないと福井に帰って来ても結構辛いぞ
  福井の高卒の連中は異様に昔の高校時代の友達と群がってるし
  そもそも話題がまったく合わない
291: 2015/07/14(火) 16:11:16.95 ID:CjJgZ8J80(7/82)調 AAS
914 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/09/03(月) 23:19:14
  ○○・ダブリュ工業・・・
  退職した人たちはどこの会社に転職してるのかな? 俺も辞めて-----

916 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/09/04(火) 00:02:33
  >>914 俺の友達も○○・ダブリュ工業がツラいと言って辞めたが、
  福井ではサビ残、低賃金が当たり前で、色々な工場を転々として
  結局○○・ダブリュ工業に戻ったよ。
  そろそろ正社員になれるらしい。
  福井の工場で残業代をやった分出すとこなんて無いって嘆いてたよ。
  まあ、なんだ。福井ではどこもツラいってことだ。
  隣の芝は良く見えるんだよ。
  自分のとこだけがツラいなんて思わずにガンガレ!

917 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/09/04(火) 00:09:41
  連投スマン。

  福井の大手のセー○ンの仕事も結構ツラいってよ。
  俺も若い頃は、今よりも楽な職場があるはずだ!と思って転職しまくったが、
  結局同族DQN工場に行き着いてしまった。
  30歳前なのに基本給15マソって・・・・・    ヒドくない!?
  残業無し、昇給無し、ボーナス1ヶ月分(今年の冬は出ないかも?)、
  過去に死人出した、などなど超DQN要素たっぷりの会社ですお。
  じっくりと考えて次のとこを見つけてから辞めなよ。じゃないと後悔するから・・・・・

  俺みたいに負け組にならないように。
292: 2015/07/14(火) 16:12:38.52 ID:CjJgZ8J80(8/82)調 AAS
924 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/09/04(火) 19:08:08
  福井に帰ってきて良かったのは最初の数ヶ月だけ
  きっと都会の生活に疲れてしばらくマターリーしたかったんだろう
  だが今となっては後悔しかない・・・

933 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/09/05(水) 12:55:42
  >>924
  出戻りな俺も全く同感ス。
  今日も今日とて他県の企業に履歴書を送る毎日・・。
  は〜どっか引っかかってくれないかなぁ。

942 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 06:59:46
  都会に疲れてUターンしようと思ったのが運の尽き。
  正解はしばらく自宅に戻って休養して、その後都会で再就職活動。
  都会に面接に行こうにも福井からじゃあ交通費もばかにならない。

  とUターンに失敗した人間が申しております。

950 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 00:45:11
  >>924 先に就職先決めないで、Uターンしたの?
  福井みたいに、選択先(就職先)が少なくて、
  プライバシーがあまりない田舎だと、それは鬱だな。

  それとも、Uターンして、福井で働いてるんだけど、職場とか田舎の環境とかに後悔してるの?

  ところで、福井、マジ、応募する会社ないな・・・。
  俺のここ数年のキャリア構築の失敗もあるが。
  親の介護が気になるんだけど、もうUターンは無理かも・・・。トホホ。
293: 2015/07/14(火) 16:13:30.22 ID:CjJgZ8J80(9/82)調 AAS
[福井]転職事情 Part12 お盆前に・・
2chスレ:job

679 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/09/04(金) 07:10:27 ID:w2LI pNFm0 [1/2]
  今さ、スーパーマーケット、食品、日用雑貨の販売の職選びで思案中・・・
  『ここはブラックやったわ』あるいは『ここはブラックじゃないよ』情報がほしいんだが・・・
  50音順で、
  Aコープ ナガスギ
  ハーツ ハニー ヤスサキ ヤマキシ ユース
  くらいかな?
  基準的に就業体制とか個人情報の取り扱いとかやばそうなのは事前に避けたいので。

681 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 08:05:29 ID:8dr sGBGN0 [1/2]
  >>679
  Aコープ ナガスギ
  ハーツ ハニー ヤスサキ ヤマキシ ユース

  >>669に便乗して、
  小売業なんて所詮みんなブラックだ!
  と言ったらどうする?信じる?
  特に就業規則・労働条件で横一線だぜ
  薄利多売しなきゃ客が寄り付かんし
  となると削れる経費は人件費だけと思うんだがね
  個人情報保護の遵守度合いは知らんが
294: 2015/07/14(火) 16:14:39.34 ID:CjJgZ8J80(10/82)調 AAS
682 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 08:29:21 ID:5uJ fYy2b0 [1/2]
  小売業は、与えられたものを並べて売って
  品切れしないように在庫管理して、クレーム対応にビクついて・・・
  と、受け身の姿勢だと苦痛の連続
  どうすれば売れるか、この地域の人はこの季節になると何を欲しがるか
  同一商品が一年を通してどう売れるか、クレームから客の要望、本音が
  見えてくるから客の声に感謝・・・という風に自主的に改善する気持ちを
  もって臨むのとでは働く満足度が段違いだね

  自分は前者のパターンで挫折しちゃって辞めたけど、今になると
  楽しむことを知らずに辞めてもったいなかったかな、と思ってる
  ブラックか否かなんて自分次第だと思う
  労働時間や休みが客人達と違うのは当たり前で、むしろ自分のおかげで
  客は買い物ができると思うくらいにならないと
  お盆や年末年始とかの忙しさ以外は店舗の営業時間に沿って
  わりときちっと帰れる分、どっかの営業マンみたいに夜遅くまで帰れないとか
  くだらない残業がないだけマシかもしれんよ
  あ、食品の24時間営業となるとどうかわからん
  自分は24時間営業前に辞めたから

683 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 09:02:35 ID:w2LI pNFm0 [2/2]
  レスとん。>>680は、何?どっち?気になるなw

  >>681 669については各々意見もあるだろうが真偽などは内容で判断してるからとだけ。
  薄利多売はそうだろうけど、それこそどこも同じだと思う
  そうそう、人件費圧縮がこちら側にどういうしわ寄せで来るかは気になってるんだ
  だから、ここでお伺いを立ててるのさ、ブラックがならどういう仕様かを。
295: 2015/07/14(火) 16:15:10.84 ID:CjJgZ8J80(11/82)調 AAS
  >>682 24時間前ってヤスサキの板垣のYプラのなのかな?
  小売と卸売りは食品系とは別の会社で経験してて
  客に合わせた仕事割とかある程度の勘はつかめるんだけど
  「自分のおかげで 客は買い物ができると思うくらいにならないと」とか
  小売も相当大変そうですね
  ブラックか否かは自分だけで判断する人もいるけど
  同じ職場を一度でも経験した人の見方、捉え方も
  自分にとっては重要なんでやはり聞きたいところ。

  こうして改めて考えてみると、スパ系が難しいとなると
  今流行り(つか、毎年あるけど)の外食産業系しか・・・もう行くトコないんかな..........Orz

685 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 11:56:49 ID:5uJf Yy2b0 [2/2]
  >>683 下っ端のままでみんなと仲良く、事なきを得て毎日を過ごしたいなら
  案外ラクな職場だった
  反面、上に立って人を指導する立場になると、とたんに自分の存在を疎ましがられる
  どこも同じかw
296: 2015/07/14(火) 16:15:37.35 ID:CjJgZ8J80(12/82)調 AAS
705 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 15:46:56 ID:MJb gEmm70 [1/4]
  ネタ尽きたな、福井のブラック叩き
  転職前の仕事の話でもしないか?
  辞めた本人には不向きでも、他の人(自分以外のこのスレの住人)にとっては
  適職かも、と思わせる情報になるやもしれんし。

  自分の場合は、住宅メーカー。
  営業、設計、現場どの部門をとっても夜が遅い
  ただし、営業部門はホントに業務が好きな人には天国みたいに見えた
  売れれば普段遊んでても文句言われないしね
  設計はとにかく時間に追われてる感じだった。図面ができないと家の部材の
  生産依頼できないし、後々引き渡しや竣工目標を崩しかねない。
  現場は天気や交通事情、図面では解決できない物理的な障害や厄介な
  施主などや業者のマナー教育など、体一つじゃとても足りない毎日
  しかも台風が多いこの季節は、工事中の現場のパトロールや泊まり込みの
  事務所待機が常で、最終責任負わされる(現場予算や引き渡し日程の責任)
  敵が多い業種でつくづく疲れたよ
  やめてよかったと胸をなでおろしてます

707 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/09/07(月) 16:58:19 ID:qBw7 UP6x0 [1/2]
  >>705 あなたは住宅メーカーの営業、設計、現場・・・どの部署ですか?
 
709 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 17:37:28 ID:MJb gEmm70 [2/4]
  >>707 現場および営業でした
  設計はCADの技術とか資格を持ち合わせてなかったので
  自分は回されることはありませんでしたよ
  まぁ、性に合わなさそうな部署だったのでどーでもいいですが
297: 2015/07/14(火) 16:16:17.03 ID:CjJgZ8J80(13/82)調 AAS
711 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/09/07(月) 18:52:54 ID:qBw7 UP6x0 [2/2]
  >>707 回答サンクス!

  質問があります
  ハロワではこの不景気下でも住宅の営業マンを募集してるけど
  これについてどう思いますか?

  未経験な俺(住宅の営業という意味でなく、営業そのものが未経験)
  でも勤まりますか?

  勤まるっていうのは長く続けられるか?ってコト
  給料形態は、歩合ですか?
  まったく売れなかったら月給はどれくらいですか?
  現場&営業とありますが
  大工仕事も手伝い、家の売り込みセールスもするという意味ですか?

  質問ばっかりでスミマセン

713 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 21:20:55 ID:MJb gEmm70 [3/4]
  >>711 現場と営業は兼業してません
  現場から営業に回ったという意味です
  そういうことから御察しのように、いっぱしの営業としては
  成功しておりませんので営業的な内容の詳細は返答しかねます

  ただ、営業といっても店の中で客を待ち構える「待ち」のスタイルと
  ひたすらローラー作戦でピンポンしまくる「攻め」のスタイルとがありますが
  後者が苦じゃないなら素質はあると思います
  すぐに結果(契約)を求めるのではなく、ひたすら自分という人間を認知してもらう
  ための種まき期間に耐えられるかどうかってことですね。
  自分の場合は現場という目に見える結果を追う業種からいきなり回された
  もんで、種まきのような忍耐ができずに辞めたクチです
298: 2015/07/14(火) 16:22:26.25 ID:CjJgZ8J80(14/82)調 AAS
  現場は自分が扱ってる商品を身をもって知るために工務店さんと一緒に
  ヘルメットかぶって高いとこに上ってトンカチ叩いて・・・と
  体使うこともありますよ
  じゃないと施工してもらう業者さんに説明できないし、説得力もないから
  言うこと聞いてもらえないし
  そして現場という空間さえも他の客にとっては魅せるステージなので
  体を張った営業という見方もありますね。

  長々となりましたが、客に接するというのはどの部門でも避けられない
  ことですので、それが苦なら考え直した方がよろしいかと
  給料面は参考にならないと思うので割愛しました 悪しからず

714 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 21:32:29 ID:MJbg Emm70 [4/4]
  あと、不況下でも〜の件ですが
  本当に必要で、いいもので、自分の要望にこたえてくれる担当営業マン
  がいれば、高くても売れるものだと思ってます。
  営業はそういう要望を持つ客に出会う努力をしないといけないし、
  本当に本気の客に出会ったときに要望にこたえられる人徳がないと
  商品がよくても人の良しあしで競合からはねられるでしょうし

  そもそも不景気だからこそ売らなきゃ会社は金を得ることができませんので
  常に活きのいい兵隊は欲しいでしょう
  在職中の売れない兵士は実績のあるスーパーマンの登場におびえるでしょうし
  既成概念のない柔軟な発想を持った兵隊も脅威の存在でしょうね
  実績が無いのなら斬新な風を会社に吹き込む勢いを持って臨まれた方が
  よろしいでしょう
299: 2015/07/14(火) 16:22:54.04 ID:CjJgZ8J80(15/82)調 AAS
[福井]転職事情 Part13 今年のうちに・・
2chスレ:job

259 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/06(火) 18:30:19
  てかさー、よく「残業がない会社なんかない」とか「ブラックに耐えられないのは甘え」
  とかいう香具師がいるけど、あれって程度によるんだよな。

  自分の経験からすると「うちは残業代払えないから可能な限り残業は控えて早く帰ってね」
  みたいなのを一度やっちゃうと、それが蟻の一穴になって
  「うちは残業代払わないから、どれだけ残業させてもいいよね?(笑)」になりかねないんだよ。

  そうなると、バカみたいなサビ残と会社連泊とコンビニ飯連食と週一風呂が普通になって
  体をこわす上に延々合宿状態みたいなもんだから、社内の人間関係からの逃げ場がなくなる。

  するとどうなると思う? 狂うんだよ。
  シャブ中みたいに丸めた書類で床に這ってる見えない虫を叩いて回ったり、
  延々と独り言を大声で呟いてるのが出てきて、それがまともな連中にも感染するように広まったり、
  気の弱いのは速攻で辞めちまう。

  もちろん、仕事のクオリティ(笑)はガタ落ち。
  労基法は従業員や職場を守るだけじゃなくて、企業をも守るんだよ。
300: 2015/07/14(火) 16:23:23.15 ID:CjJgZ8J80(16/82)調 AAS
この会社はやめとけ! in 新潟 7
2chスレ:job

216 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/05/07(木) 19:12:44.40
  DQNが多い零細だけど、あいつらいじめてるって意識は無いよな
  ただ弄ってやってるだけと思ってる
301: 2015/07/14(火) 16:24:00.32 ID:CjJgZ8J80(17/82)調 AAS
153 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/01/25(日) 06:23:56.86 ID:XzJgN8VY0 [1/3]
  倫理法人会
  2chスレ:manage
  2chスレ:manage
  新潟県倫理法人会
  会員企業
  外部リンク:www.niigata-rinri.jp

154 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/01/25(日) 06:38:44.54 ID:XzJgN8VY0 [2/3]
  2chスレ:manage

  労働時間は正しく算定し、労働時間に応じた適正な賃金を支払いましょう。

  ●始業前の清掃時間と朝礼時間は労働時間か?

  Q 当社では始業時刻が午前9時となっているのですが、実際には従業員には午前8時30分頃までには出勤してもらい、事業場内の清掃と朝礼を行っております。

  先日、当社の従業員から、始業時刻前の清掃と朝礼にかかった時間の分の賃金を支払って欲しいと請求を受けました。
  清掃も朝礼も、その従業員の本来の業務ではないのですが、労働時間となるのでしょうか?

  A 労働時間となる

  清掃にしても朝礼にしても、使用者の明確な指揮命令がある場合、若しくは、使用者の明確な指示までは無いが黙示の指揮命令下で行われている場合には、労働時間となります。
  以下に、実際には労働時間とは取り扱われていない場合があるが、厳密にいえば労働時間となる可能性が高い時間の例を挙げます。

  @朝礼、終礼、清掃、ラジオ体操等を含めて、実作業に取り掛かる前の準備や後始末にかかる時間(平12.39 最裁一小判「三菱重工長崎造船所事件」)
  A制服の着用が義務づけられている場合の更衣に要する時間(平12.39最裁一小判「三菱重工長崎造船所事件」)
  B社員教育、社員研修、会議、ミーティング、QC(品質管理)活動などで、参加が強制されているものに要する時間(昭26.1.20基収2875号、昭47.9.18 基 発602号、昭63.3.14基発150号、婦発47号)
  C黙示の指示による残業時間(昭25.9.14 基収2983号)
302: 2015/07/14(火) 16:25:26.99 ID:CjJgZ8J80(18/82)調 AAS
155 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/01/25(日) 06:40:22.25 ID:XzJgN8VY0 [3/3]
  D他の労働者が休憩中に行う電話当番、来客当番などに要する時間(昭 23.4.7基収1196号、昭63.3.14基発150号、平11.3.31基発168号)

  F業務との関連がある特殊健康診断に要する時間(昭47.9.18基発602号)

  G道路貨物運送業などで、運行前点検、荷待ち、荷積み、荷卸し、洗車、車両点検などに要する時間(昭33.10.11基収6286号)

  H宿直業務で、万が一の事態に備えて待機することが義務付けられている場合の仮眠時間(平14.2.28最裁一小判「大星ビル管理事件」)

  I訪問介護業などで利用者宅から利用者宅へ移動するときに要する時間(平16.8.27 基収0827001号)

  上記の例の通り、「労働時間」は使用者の指揮監督下にあることをいい、必ずしも現実に精神又は肉体を活動させていることは要件とはされていません。

  一方、労働時間と表裏一体にある「休憩時間」は、単に作業に従事してない時間は含まず、労働者が権利として労働から離れることを補償されている時間をいいます。

  以上のことを踏まえて、労働時間は正しく算定し、労働時間に応じた適正な賃金を支払いましょう。
303: 2015/07/14(火) 16:26:02.31 ID:CjJgZ8J80(19/82)調 AAS
転載元不明

744 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 22:41:58.17 O
  フランス外人部隊の訓練を日本の元カイシャインが余裕でこなしたというコピペも、なまじ嘘でもないんだなと思った

745 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2014/11/16(日) 06:39:13.74 0
  >>744
  そのコピペ見た事ない

746 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 17:05:27.54 O
  フランス外人部隊に日本のカイシャインという職業だった者が入ってきた。
  彼はお世辞にも筋肉質とは言えず、1週間も持たずに音を上げるだろうと誰もが思ったほどだ。
  このフランス外人部隊といえば犯罪者、傭兵、軍人崩れなどでも厳しい訓練に耐えかねて脱走するほどである。
  ところがどういうわけか彼はなかなか音をあげない。
  それどころか、「今日は終わりだ」と言っても彼は「もう寮に戻ってもいいのか?」と奇妙なことを聞いてきた。
  1週間経ち、彼に「どうだ、そろそろ国に帰りたくなったか?」と聞いてみると
  彼は「訓練はとても楽だ」と言った。
  しかも休日になると、彼は「休日があるのですか?」と感激していたのだ。
  日本のカイシャインという仕事はおそらく忍者か何かだろう。

  ↑
  日本企業の激務を暗喩している

Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
304: 2015/07/14(火) 16:26:33.19 ID:CjJgZ8J80(20/82)調 AAS
【左遷】 リーマンの海外赴任! 【鬱病】
2chスレ:employee

239 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 22:23:21.16 0
  聞いてくれ
  金曜日に常務から内知があって「来期から中国に行って欲しい」と・・・
  予定では3年〜5年で戻ってきたら出世コースだと笑顔で通達された

  今まで国内で単身赴任3回もしている
  子供もまだ手がかかって大変という旨は上にも伝えてたから
  そろそろ本社戻してくれるかと思ってたんだ
  耐えてきた挙句に中国とかありえないだろ
  日本語以外喋れないぞ
  酷い仕打ちに俺も嫁さんもショックで落ち込んでる
  下の子2人は本気で「行かないで」と泣かれた

  うちの会社の人事内知は7月の頭のほうで一斉に通達が来るんだが
  8月の盆明けに来たということは、他の誰かが今回の赴任を断って俺に決まったと思われる
  断れるものなら俺も断りたいが、断ったらどうなるんだろうか

  アメリカやイギリスなら嫁さんと子供連れて行くけど赴任先が中国・・・
  とてもじゃないが連れて行けない
  今も単身赴任中だが週末は一緒に過ごせている
  昔、同居してる母親が認知症とかで転勤断った勇者いたけどアイツどうなったのかなぁ
  あー真面目に働いてたのにないわ・・・

  子供3人(小3 小1 4才)いて、持ち家は35年ローン
  海外赴任手当てで給料は33%(赴任先の居住費込)増えるらしい

  なんかアドバイスしてくれ!
305: 2015/07/14(火) 16:27:04.08 ID:CjJgZ8J80(21/82)調 AAS
240 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2014/08/23(土) 22:26:05.46 0
  ageさせてくれ

241 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 22:46:43.23 0
  家族でいけば

242 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 23:02:17.54 0
  >>239 うちは中国なら赴任手当が10万円から20万円(職級による)、ただし残業は付かない。

  家賃タダ。子女の教育費タダ。税金分会社負担。奥さん子供の語学学校費用タダ。

  現地の外国人向け高級マンション。
  大体手取りで1.5倍くらいになるらしい。

  一歳の娘と妻はおそらく中国には来ないだろうし、家を買ったばかりだし、
  実家の母は独り暮らしで不安だけど、
  単身赴任でも良いから俺が代わりに行きたいよ。
  海外で生活したい。日本人だけど、日本は嫌いだ。息苦しい。
  行きたく無いなら、俺のようなやつを見つけて代わりに行ってもらえば良い。
  なんでこんなに海外勤務を切望している俺に行かせないのか?

243 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2014/08/23(土) 23:10:49.24 0
  >>241 中国だぞ・・・
  嫁さんはともかく、大気汚染・食物汚染・食品偽造
  とてもじゃないが子供なんぞ連れて行けない

  過去スレ読んでたが、やっぱ中国は左遷コースなのか
  新社屋だとか新プロジェクトだとか言われたんだが
  なんかもう3年後本社に戻れる確約してくれないと
  不安で仕事どころじゃない

  親権に転職考えてしまう

Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
306: 2015/07/14(火) 16:28:08.37 ID:CjJgZ8J80(22/82)調 AAS
244 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 23:15:00.01 0
  今はoisixがあるから自炊メインにすれば食は問題ないんじゃないの
  大気汚染はあれだけど

245 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 23:21:28.59 0
  >>242 中国語話せる?うちの会社こいよ・・・
  給料は多分14〜16万位は昇給するだろが外国人向住居の補助も含まれてる
  家族は元々連れて行く気ないから家族手当は付かない
  月に1度日本に帰るとしても、その往復交通費やら出るのかまだ確認すらしてない

  今は毎週末家族と過ごす為に、東北→関東に戻ってるんだが交通費は一切出ない会社
 
  俺はワシントンやデンマークに2W出張になったことはあったが
  言葉が通じないストレスは半端なかった

  自ら中国行きたいやつなんているのか・・・

246 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 23:29:18.09 0
  >>244 oisixって検索してみた
  教えてくれてありがとう

  頭の中がまとまらないが、子供3人を中国の
  日本人学校に入れたくないと本能で拒否してる(俺がね)
  中国語を話す子供の姿とか想像すると涙でる
  とりあえず自分の子は日本で教育を受けて欲しいと強く思ってる

  いろいろレスつけてくれてるのに、絶望MAXで否定的なことしかいえなくてスマン

  前向きになれないんだ、今
  娘の寝顔みてくる

Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
307
(1): 2015/07/14(火) 16:28:35.08 ID:CjJgZ8J80(23/82)調 AAS
247 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 23:36:22.81 0
  >>246 自炊だけでは無理だし、自炊する時間が無いほど忙しい
  大気汚染、食物汚染、低民度
  中国・韓国は無理
  このスレにいる在日を信用するな
  特に>>244

248 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 23:40:41.08 0
  >>239 断れ
  中国に行ったら出世コースは大嘘
  出世しなくても大企業だったら問題ない

249 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 00:05:20.76 0
  >>245 そこまで家族と一緒に過ごしたいと思うのは素晴らしいです。
  単身赴任歴が何年続いてるのか分からりませんが
  辞令下す前に上層部もいろいろ検討した結果だろうから頑張るしかないのでは?
  彼方此方 出張・転勤させられてる状態から大手企業だと推測しますが
  上層部が納得する理由があれば他の方に回ると思いますよ。
  私の勤める社での話しになりますが
  転勤後にご子息の障害が発覚し 本社に呼び戻された社員がいます。
  重度の自閉症とのことでした。
  中国の左遷説は一部の方が年中同じレスをしていますので気にしないように。

250 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 00:26:47.83 0
  >>243 子供小さくて3人もいるなら、将来金が幾らあっても足りなくなる
  駐在中にその分を稼いでくるつもりで頑張れば良いのでは?
  もし本当に3年くらいで帰れるなら、子供たちの高校受験とか、色々と難しい時期にも間に合うし
  中国ならド田舎で無い限り帰ろうと思えばすぐ帰れる距離だろ

Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
308: 2015/07/14(火) 16:29:01.47 ID:CjJgZ8J80(24/82)調 AAS
251 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2014/08/24(日) 00:35:08.19 0
  >>246です
  皆様のレスと娘の寝顔を見て中国への転勤を断ることを決意しました
  出世よりも家族をとります
  最悪、心療内科に行ってうつの診断書もらいます
  中国がそう簡単に帰れる距離ではないですよ
  中国は福岡や札幌では無いのでw

252 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2014/08/24(日) 02:37:19.41 0
  海外でも平気、むしろ行きたいとか
  海外には海外の楽しみがあるとか
  いろいろ意見があるけど、俺はだめだったわ

  ただ任期が終わるまで、なんの楽しみもなく人生の一期間を仕事に捧げるだけ
  やってる仕事はアホな現地ワーカーの調整でスキルもつかんし
  英語もむしろブロークンに慣れて下手になった気すらする

253 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 03:52:03.99 0
  >>251 中国のどこだったの? 上海は駐在天国だよ。
  最初はどうなるかと思ってたけど毎日楽しんでるよ。

254 名前:239=246[] 投稿日:2014/08/24(日) 09:15:12.13 0
  妻や子供に中国への転勤話断ることを話しました
  妻は心療内科に行ってうつの診断書を貰って転勤を断れるようにするそうです

  >>253 場所は言えません
  それに上海は張りぼてだけで岡山や新潟よりも田舎だと思いますが
  それに、私はあなたと違って中国で毎日楽しめるほど能天気な人間ではありません

  >>252 あなたは人として正しい生き方です
  中国みたいな国に出世のためだけに行けというアドバイスをする方よりは立派な方だと思います

Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
309: 2015/07/14(火) 16:31:32.55 ID:CjJgZ8J80(25/82)調 AAS
転勤@テンキン               
2chスレ:employee

7 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/01/28(水) 00:31
  大阪支店から、東京本社に転勤になった。
  こ、こんなに仕事がやりやすいとは・・・・(涙)
  仕事って、苦しいだけじゃなく、面白さもあったのだね・・・;
310: 2015/07/14(火) 16:31:58.36 ID:CjJgZ8J80(26/82)調 AAS
12 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/01/30(金) 11:52
  国内はいいけど海外大変そう
  経験者きぼんぬ

16 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/04(水) 10:53
  >>12
  アメリカ(東海岸)で会社辞めて、帰国したから引越しは
  大変だったよ。
  金浮かせるために自分でトラック借りて、空港近くの
  日本通運の営業所まで荷物を運んだ。(家族3人分 17箱)

  飛行機でもスーツケース6ヶを預け、カバン3ヶを機内に。
  2歳の子供連れて、もーまるで民族大移動。
311: 2015/07/14(火) 16:32:29.75 ID:CjJgZ8J80(27/82)調 AAS
35 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/08(日) 20:27
  転勤になって
  旧部店の人間関係の「良さ」を再確認した。

  転勤から数ヵ月後、偶然にも旧部店と新部店の男女が社内結婚して
  披露宴に参加した。
  旧部店の若手達は、新郎の為に猛特訓した歌を披露して会場は大いに盛り上がった。
  スピーチもさまざまなエピソードを取り入れ感動的なものだった。

  対照的なのは新部店の人間達。
  上司の型通りのエピソードのみで余興はなし。
  主賓席でも隣り合った支店長・次長は無言のまま。
  あまりにも対照的で
  新部店の人間としいは恥かしい。

36 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/09(月) 05:58
  転勤して環境が変わると、いろんな世界が見えてくるよな。
312: 2015/07/14(火) 16:32:57.55 ID:CjJgZ8J80(28/82)調 AAS
40 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/09(月) 23:19
  転勤者に対して、保証金、礼金、敷金がすべて会社から
  出ないというのは、企業としてありえるの?
  そんなひどい企業は、先行きが危ないと思うよ。

41 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:04/02/09(月) 23:28
  今のところ、転勤や単身赴任で赤になるケースは聞かない。
  会社からの餞別みたいなものだと思っていた。
  まだまだ甘いなこの会社。
313: 2015/07/14(火) 16:33:24.02 ID:CjJgZ8J80(29/82)調 AAS
42 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/10(火) 05:55
  東京から鹿児島への転勤が決まりました。

  初めて政令指定都市以外への転勤なので、

  地方都市になじめるか不安です。

  物価は安いでしょうけど・・・

43 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/10(火) 08:26
  >>42
  外に洗濯物が干せないところだな・・・・・

45 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/10(火) 08:32
  >>42
  白のYシャツは止めとけ 降灰で汚れるから
  まぁ天文館でマターリとガンガッてください

46 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/11(水) 08:46
  >>42
  最近、洗濯機と乾燥機が合体したものが10万円くらいで売っているから、
  それを買えばよろしい。
314: 2015/07/14(火) 16:48:56.51 ID:CjJgZ8J80(30/82)調 AAS
72 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/15(日) 08:47
  健康不良等を除いて、転勤を拒否できる会社ってあるの?
  拒否すると解雇ってことになるのかな?

73 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/15(日) 08:51
  >>72
  親父がぼけ老人とか、子供がダウン症とかで転勤拒否できる会社もあるが
315: 2015/07/14(火) 16:49:39.76 ID:CjJgZ8J80(31/82)調 AAS
108 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/25(水) 23:53
  東京じゃなきゃ何処でもいいな、俺は。
  もうあの通勤地獄を見ずに過ごしたい。
  できればこのままずっと。

109 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/26(木) 01:20
  東京は一度行っといた方がいい
  テレビとかで東京の事を言うとっても
  何言ってるか分かるし
  いい勉強になった

110 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:04/02/26(木) 10:56
  俺も東京に行ってよかったと思ってる。
  あれは田舎にいては決して解らない

  >>108
  なぜか東京にいる時が一番通勤時間が短かった。
  都内に良いアパートを借りれたお陰で自転車で15分チョイ、バイクだと8分

111 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/28(土) 01:23
  電車通勤はたしかにきつい
  田舎で車通勤は楽でいい

112 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:04/02/28(土) 09:44
  座れれば電車通勤の方が楽だよ
  両方経験者だけど
316: 2015/07/14(火) 16:50:07.02 ID:CjJgZ8J80(32/82)調 AAS
120 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/02/29(日) 11:30
  転勤は平等と言いながら、独身と世帯では扱いが違う。
  独身は一年でも転勤あるし、どこへでも行かされるが、
  既婚で子供が中学生とか受験期だと、だいたい異動なし。
  あと、どこへ行くかとあわせて、何をやるかも重要。
  まったくやった事のない仕事で、統合したばかりのとこ行ったら最悪。
  まえにやった仕事で、前に居たことあるとこなら楽勝。
  ただし、前任に恵まれればの話だが。
317: 2015/07/14(火) 16:50:33.33 ID:CjJgZ8J80(33/82)調 AAS
195 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/03/21(日) 17:53
  俺は転職者だが、このスレには感慨深いものがある。
  実は俺も転勤ばかりの引越しビンボーだった。
  転職した今も転勤の恐怖はあるが、無職の時に思ったんだが
  自分の人生を会社に左右される必要はなしと最近思ったよ。

  社員は、将棋の駒と変わらんというのが経営者。
  転勤嫌なら、断ればいい。仕事は見つかるよ。

  そういう俺も転勤先で結局会社辞めて、戻るのは苦労したが
  今の時代は、就社ではなく、就職であるという事を認識してない人多すぎ。

  しかし転勤命令が出るのは、たいてい1ヶ月前に突然やってくる。
  いきなり辞めますも、心細いのは事実。
  ま、何にしても今の時代のリーマンはこれからは、常に転職市場のチェックは
  必要かもな
318: 2015/07/14(火) 16:51:01.75 ID:CjJgZ8J80(34/82)調 AAS
239 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/04(日) 17:42
  いよいよ、明日から転勤後の初出勤。
  菓子折りでも持っていったほうがいいのかな。
  俺には、ちんすこうがある。

240 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/04(日) 19:25
  >>239
  普通持ってくものだと思う。ただ、私は社員数17人だったので
  20個入りを持っていったところ。外注会社が
  10人くらい駐在しており、アシスタントの女性陣への給湯室でのお土産に急遽格下げされた。
  外注の駐在者やパートなんかの数も把握が必要かも知れない。

247 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/05(月) 01:04
  >>240
  んなもん持ってったことない。
  持ってくる奴も見たこと無い。
  社風によるのか?
319: 2015/07/14(火) 16:52:28.96 ID:CjJgZ8J80(35/82)調 AAS
250 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/05(月) 21:38
  ここの住人では、あんまり海外転勤経験者いないのかな。
  俺は、ロンドン行ったけど、手当てがものすごく支給されて、
  小金持ちになったよ。
  2年間だけだったけど、もう一回行きたいなーと思います。

254 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/05(月) 23:13
  >>250
  いい会社勤めてるねー。
  ウチなんて海外勤務なんて東南アジアか中近東しかないから、
  入社以来ずっと海外転勤は希望してないなぁ。
  あーゆー暑い所って水虫が悪化しそうでイヤ。
320: 2015/07/14(火) 16:54:14.87 ID:CjJgZ8J80(36/82)調 AAS
256 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/07(水) 10:08
  海外と言っても、場所によるんだな。
  オレはアメリカ(NJ)と、インド、中国しか駐在
  経験はないんだが(出張は沢山だが)、インドは最低だったな。
  当時の取引先の商社マンも経験豊富な人で、アフリカ
  にも駐在してたらしいが、やはりインドはハードだと言ってたよ。

258 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/08(木) 02:49
  >>256 そんだけ多種多様な地域に駐在すれば十分だと思いますが。
  インドがどのようにハードだったのか、具体的に教えてください。
  とても興味を持っています。

259 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/08(木) 06:08
  >>257 機械のオペやフォークリフターなら半日もあればなれるんじゃない。

260 名前:256[] 投稿日:04/04/08(木) 11:21
  レス、サンクス。
  内容的には海外板の方が適当かと思うが、仕事面で言うと
  インド人相手は本当大変。とにかく、よくしゃべる。自分の
  非を認めない。金に細かい。あてにならない。行政の官僚制度
  の硬直性は大したもん。言い出したらきりがないな。唯一良い
  点は英語が使えるので、通訳がいらないこと。
  生活面では、とにかく食べ物に困る。今はどうかしらないが、
  日本食の食材を入手できないので、国外(バンコクが多い)への
  買出しが必要。とにかく、欧米、東南アジアと違い、食に関しては
  全く異色。行けば必ず、腹を毀して下痢状態となり、体力を消耗する。
321: 2015/07/14(火) 16:54:49.02 ID:CjJgZ8J80(37/82)調 AAS
261 名前:256[] 投稿日:04/04/08(木) 11:26
  続き
  気候は場所によってかなり違う。俺はバンガロールという
  比較的涼しい場所だったが、デリー、マドラス、カルカッタ
  なんかは暑さはかなりなもの。それと停電が多いので、折角の
  食材が冷蔵庫でアウトになったり、3日3晩キャンドルディナーだったり・・・・。
  ま、とにかく観光じゃないかぎり駐在はごめんだね。

262 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/08(木) 21:35
  中東はやっぱり危険だな。

  俺の奥さんも中東に連れて行ったとき、
  現地の男から視姦状態で外出したくないといっていた。

263 名前:256[] 投稿日:04/04/09(金) 13:17
  >>262 同意
  確かに、中東のイスラム圏に、嫁さん、彼女を連れてくのはお勧めできないな。
  観光でモロッコには女房を連れて行ったことはあるが・・・。
  第一、女性でなく野郎でも襲われる場合もあるからなぁ・・・。
322: 2015/07/14(火) 16:55:15.64 ID:CjJgZ8J80(38/82)調 AAS
336 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/25(日) 13:01
  漏れは、新潟からスタートして、
  金沢→名古屋→堺→大阪→札幌→仙台→土浦→前橋→北九州→福岡で
  今は東京本社

  家族・親戚も東京の漏れからすると、新卒時は「ゲッ」と思ったが
  振り返ってみると悪い思い出はあまりない。
  その土地で色んな人に巡り会えるし、度胸や自信もつく。
  これって自分自身のかけがえのない財産だよ。
  仕事を離れて未だに親しくしてもらっている顧客もいるし。
  今は本社で管理職ですが、大きくなって帰って来いというのは
  ある意味、本音の部分。
  がんがれ!

337 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/25(日) 14:05
  >>336
  そのとおり。漏れも、北海道の人口15万都市からスタートして、
  中部地方40万都市→東京本社→東北地方100万都市
  →東北地方30万都市→東京本社→四国50万都市。
  地方にいる時って、通勤地獄はないし、けっこう時間作れるモノ。
  たっぷり充電してまた、東京でガンガンやればいい。
323: 2015/07/14(火) 16:55:42.11 ID:CjJgZ8J80(39/82)調 AAS
344 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/25(日) 23:43
  おまえら、まじでリーマンだな。独立とか頭にないのか?
  そこまでして会社にしがみつきたい?

345 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/26(月) 00:36
  年金や健保保険料も会社がおよそ半分出してくれるし、まぁ会社に属しているほうが、
  リスクの高い独立を選択するよりはマシという考えです。
  独り者ですがね・・・

346 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/26(月) 00:37
  >>344
  年齢にも寄るわな。
  20代に、種をまき、
  30、40代に、肥やしをやったり、下草を刈ったり。
  それを収穫するのが、50代。
  社内的に、勝ち組だろうと、負け組だろうと、
  先が見えてきた頃には、しがみつくのが正解。
324: 2015/07/14(火) 16:56:46.18 ID:CjJgZ8J80(40/82)調 AAS
350 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/26(月) 07:31
  沖縄への転勤経験ある人はいますか?
  沖縄生活に慣れると本土で仕事をする気がなくなる
  と聞きますが、実際どうなんでしょう???

365 名前:名無しさん@明日があるさ [] 投稿日:04/04/28(水) 20:43
  >>350 沖縄に3年いて、今本土(北陸)で3年目だ。
  はじめは、ウチナンチュはシャイで異常にとっつきがわるく感じた。
  半年くらいは琉球料理は口に合わなくて困った。
  ナイチャーと思い切りよそ者扱いされ、車屋や不動産屋では吹っかけられた。

  しかし、3年後、転勤のため空港をとびたつ機内から見つめた那覇の町は、
  惜別の涙でぼやけていた。・・・ははは、実話です。もう中年のすれた転勤族の
  おっさんでも思わず泣けるくらい、沖縄はいいとこですよ。

  仕事ですか?島でも、今もばりばりしてますよ。しかし、しばらくの間重度の
  沖縄ホームシックにかかりました。
  今も、いやな事があると、沖縄に移住したくなる。しないけどね。

366 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/28(水) 22:41
  >>365 沖縄のどういうところがよかったのかを書いてください。知りたいです。

367 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/04/29(木) 08:57
  俺は、研修で2ヶ月間、長崎のとある島に滞在したことがあるが、
  本当に皆さん温かい人でした。
  そこの人は、半農・半漁・半リーマンみたいな形で仕事をしている人が多く、
  暮らしを楽しんでいるように感じました。
326: 2015/07/14(火) 16:57:46.77 ID:CjJgZ8J80(42/82)調 AAS
413 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/08(土) 14:26
  通勤が楽な地方勤務は最高だよ。
  今の勤務先は徒歩1分。
  東京で味わった通勤地獄とは無縁です。

  やっぱり水戸は最高、でも女は。。。
327: 2015/07/14(火) 16:58:24.26 ID:CjJgZ8J80(43/82)調 AAS
415 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/09(日) 06:26
  海外転勤する人って、必ずしもその現地の言葉話せるとは限らないんだよね。
  それって、どうなのかなぁ〜???
  英語圏なら、事前に英会話学校へ行かせたりするようだけど、
  他の言語圏だと特に準備もさせないのかな?

416 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/09(日) 09:26
  >>415 うちの場合は、英語さえ出来れば、現地に放り込まれる。語学学校に行っても専門用語は覚えれないし
  現地でも英語を使える人ぐらいまでの対応しかしないし、というより、客先の半分以上は日系企業。
  商社は本当の意味での現地人と対応しているので大変だと思う。

417 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/09(日) 20:56
  うちの会社も海外支店は日系企業の相手と、
  会社の役員の内部接待&観光案内ばっかりだとよ。
  日本の外交官の仕事とあんまり変わらんみたいやで。

418 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/10(月) 02:06
  >>416 商社も大変だろうけど、生産現場も大変よ。
  現地語+へんな方言+へんな現場用語が混じって、教科書に載っている現地語が本物かどうかすら疑わしくなってきます。
  なおうちの場合、現地語は「習うより慣れろ」主義なので、日本で研修受けるのは英語の場合が多いです。

420 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/10(月) 13:39
  >>415 うちの場合、南米(ブラジル)駐在員の人選は、どうせ
  ポルトガル語をしゃべれる奴なんか、我が社にいないんだから
  誰でも条件一緒、ということで、海外初体験の人に決まりました。
  言葉がしゃべれるに越した事はないが、やはり体力、気力、キャラクター
  の方で決める事が多いみたいね。
328: 2015/07/14(火) 16:58:50.34 ID:CjJgZ8J80(44/82)調 AAS
436 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/17(月) 19:26
  まだもう少し先の話だけど10月からインドネシア工場に転勤が決まりました。
  2年程で帰ってこれると思うけど・・・・・イーキータークーネーエー

439 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/18(火) 08:56
  >>436 インドネシアと言っても、結構広いのですが、どの当りですか?
  ジャカルタの近くなら、悪くはないと思います。
  一時、治安が悪化したときは大変でしたが、基本的にはインドネシア
  は日本人には比較的住みやすい国だと思います。
  駐在経験のある人でもう一度行きたい、という人私の周辺でも多いです。
  ただ現地の人は普段はおとなしいというかのんびりしてますが、火が
  つくと結構燃えるのでその点注意ですね。

440 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/18(火) 20:34
  >>439 ジャカルタの少し東のブカシと言う都市です。
  ある程度日系企業がまとまって進出している都市なので
  生活や治安はあまり心配しなくてもいいと言う話です。

  ただ英語ならともかくインドネシア語なんてサッパリなので
  「スラマットパギ」だけで2年間乗り切れるかどうか、それが悩みです。

444 名前:439[] 投稿日:04/05/19(水) 08:49
  >>443 ブカシですか、企業団地があるところですね。
  独身でしたら、問題ないでしょう。
  ゴルフをやられるのでしたら、楽しめると思います。
  足はどうされるのでしょうか?
  自分で運転するのは危ないと思うので、やはり信頼できる
  運転手を見つけるのが大事だと思います(これが、難しいのですが)
329: 2015/07/14(火) 16:59:16.56 ID:CjJgZ8J80(45/82)調 AAS
491 名前:名無しさん@明日があるさ [] 投稿日:04/06/01(火) 13:54
  会社から急な転勤を言われたよ しかも引越し代も半分し出さないって言われて 
  会社に全部出してくれと言ってもいいのかな 

492 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:04/06/01(火) 17:10
  >>491
  普通は全部出るべ。
  舐めんじゃねーよ!と言ってやれ!

493 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/06/01(火) 21:18
  >>491
  転勤、異動についての社内規定を確認しましょう。
  会社都合の転勤ですから、常識的には引越し代は全額会社負担ですけどね。
330: 2015/07/14(火) 16:59:46.75 ID:CjJgZ8J80(46/82)調 AAS
9 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/06/28(月) 20:22
  高校の修学旅行で初めて通天閣のあたりに行ったときはカルチャーショック
  を受けたよ。日本にこんなところがあるんだ!って。
  なんか、おっさんがそのへんにペタペタペタ座っているし、
  平日の昼間っから何十人も将棋だの囲碁だのやってるし、
  青空カラオケなんてあるし。

  いまじゃ、なんとも思わんけどね。当時はびっくりしたよ。

550 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:04/06/28(月) 20:27
  修学旅行で通天閣っつーのは珍しいな。
  どこから来たんだ?

551 名前:549[] 投稿日:04/06/28(月) 21:16
  >>550
  千葉から。
  京都・大阪・神戸の自由行動。
  京都を朝出発して夜には神戸に着けばよい。という修学旅行。
  ちなみに通天閣周辺は「行ってはいけない所」に指定されていた。
  そう言われると行ってみたくなる!

  ちなみに行ってはいけない理由は「昼間でも因縁つけられることがある。」
  からだったような気がする。
331
(1): 2015/07/14(火) 17:00:13.26 ID:CjJgZ8J80(47/82)調 AAS
679 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/08/15(日) 15:35
  転勤先ではすることなくて、AVレンタルかパチンコばっかり。
  何か勉強でもしようか思ってきたけど、資格学校に行く金もない
  ことに気づいた。
  パチンコはやめようと思う。

680 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/08/15(日) 21:43
  >>679
  地方のパチって換金率いいだろ?
  漏れは地方に転勤してた時、休日はパチばっかだったよ

681 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/08/15(日) 23:00
  ほんとにすること無いよな。観光地的なところも無いし。
  酒とオナニー浸りの生活だ。
  なんか空しいなorz
332
(1): 2015/07/14(火) 17:07:21.20 ID:CjJgZ8J80(48/82)調 AAS
721 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:04/08/27(金) 23:47
  まあ、「住めば都」とは良く言ったものだよ。

  ようは、どんな人間と知り合うか。
  これに尽きるな。
333
(1): 2015/07/14(火) 17:07:56.76 ID:CjJgZ8J80(49/82)調 AAS
755 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/09/04(土) 10:20
  引越しがらみで会社から手当てをうまく引き出せる方法ってあるの?

756 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/09/04(土) 13:54
  うちの会社は、転勤の引越しの費用も手配も会社もち。

  みんな引越しするときにわざわざ壊れた電気製品だの家具だの持っていくん
  だよね。そして、到着後に「引越し中に壊れた」と業者にクレーム。

  転勤シーズンの4月、10月は新しい職場で1月丸丸使ってクレーム入れてるよ。
  そして新品ゲット。みんな転勤になると電気製品が新しくなる。って大喜び。

  ヤクザよりタチ悪いね。うちの会社。

  引越し業者も個人契約だとクレームになかなか応じてくれないらしいが、
  うちみたいな大口の法人契約だと弱いみたいね。

757 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/09/04(土) 15:20
  2〜3万程度の電化製品なら
  見積もりの中にもぐりこませてくれるよ。

758 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/09/04(土) 17:16
  すげぇ〜俺も引越ししたいよぉ〜

759 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/09/05(日) 19:26
  引越し業者って、実際作業しているのは下請けみたいで、結構いい加減。
  俺も、電子レンジを壊されて、3万円の賠償金で手を打ったよ。
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*