[過去ログ] 国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。 (454レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 2016/08/11(木) 23:48:35 ID:LBydKlLJ0(1/3)調 AAS
日本の場合は税金から給料もらってる職員のうち
特に給与額の高い職員は公務員と呼ばないようにするという変な取り決めがある。
だから国際的に見るとどうみても公務員なんだけど
法律で「公務員じゃない」と決まってるから
公務員としてカウントされない職員が大勢いる。
国家ぐるみで壮大な“公務員隠し”が行われているわけだ。
338: 2016/08/11(木) 23:49:45 ID:LBydKlLJ0(2/3)調 AAS
なぜ公務員の人数を少なく見せたいかというのは諸説あるが、
一番大きな理由は、給与額を下げられたくないからであろう。

諸外国と比較して公務員人件費の割合が多い、公務員人件費が財政を圧迫している…ということになれば、真っ先に「公務員の給与を減らせ」という話になる。
諸外国と比較して公務員の人数が多い…ということになれば、真っ先に「公務員の人数を減らせ!できないなら給与削減しろ」という話になる。

だが、もし、職員の多くを隠蔽することができたとしたら…?

公務員の給与を減らせと言われたとしても
「諸外国と比較しても日本の公務員の人数は少ない」と言い訳することができる。
「公務員人件費は○○兆円しかない。これは諸外国と比較しても最低クラスだ」と言い訳することができる。

だから給与削減なんかしなくてもいいでしょ、というわけだ。
339: 2016/08/11(木) 23:51:38 ID:LBydKlLJ0(3/3)調 AAS
日本の国家公務員の人件費は約5兆円、地方公務員の人件費は26兆円…ということにされている。
だがこれは氷山の一角に過ぎない。

日本の公務員はいったい何人いるのか。
公務員人件費はどれくらいなのか。
与党当時の民主党が隠蔽されている公務員について調査を行ったが、解明できた限りでも
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏し、
毎年12.5兆円もの予算を要求していたとのこと。
把握できた限りでもこの額である。
もちろん公表されている公務員人件費の中にこの12.5兆円は含まれていない。
当然ながら公表されている公務員の平均年収にも含まれていないので
これらの職員も含めた上で平均年収を計算すると公務員の平均年収はさらに増加することとなる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.151s*