[過去ログ] ★【東京都】ハローワークで就活 part6★ (620レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(1): 2011/12/11(日) 01:21:11.25 ID:m0DhobVq0(1/4)調 AAS
自信なくても採用されたことあるし同様に最近職歴の不安な友人が採用されたよ。
23歳だったらまだ若いから、まず将来の大目標を立てて、自信がつきそうな業種で入り
やすいとこで働いて、次には前職を生かして次にも生かせそうな仕事っていうふうに
職場変えるという感じで小目標を立てて人生設計したらいいんじゃないでしょうかね。
30超えてるおっさんの俺はそう思う。
150
(1): 2011/12/11(日) 11:42:14.03 ID:m0DhobVq0(2/4)調 AAS
>>149
計画立ててたんやね。えらいな。
でもバイトの職歴って店の名前書かないといけないものか?
職歴には「飲食店にて○年」って書いといて、聞かれたら居酒屋とでも言っておけばいいのでは。
仮に就職が決まるまで数ヶ月でも派遣なんかで働いたらそっちは就業先と派遣会社の
名前書くだろうからそれ以前のバイトの詳細ってあまり重要じゃなくなるような。

ていうか男かと思ってたので「まったく無縁なとこより配達もある酒屋の
店員から始めたら?」と言おうと思ってたけど女だったのか。
俺は前職が事務ばかりで今も事務を探してるけど、女募集ってのは多いよ。
まして23,4なら。とりあえず簿記がんばってくれ。
155
(1): 2011/12/11(日) 14:15:58.26 ID:m0DhobVq0(3/4)調 AAS
>>153
俺は純粋に一般事務だったから簿記もってないよ。
事務と総務と経理が分かれてるとこと、そうでないとこがあるよね。
たまに三級は役に立たないといわれるが、三級程度と書いてる企業もある。
一般事務でたまに経理補助ってのならそうなんだろうね。
【実務>資格>知識】の順に有効だけど、今勉強してるならすでに知識として
一応アピールは出来るかと。経理職に応募するのでなければ。
まぁ、俺が簿記もってないのでアドバイスするのも恥ずかしいな。
て言うか俺も持ってればもっと再就職は楽だったのか・・・
158
(1): 2011/12/11(日) 20:59:19.79 ID:m0DhobVq0(4/4)調 AAS
まぁ自信はこれからつけていけばいいっつーかついていくでしょう。
実務と書いたのは簿記の資格や知識と比べる対象としてで、
実際に簿記で何するのという疑問だったら簿記関係のスレが詳しいんじゃないかな。
普通の事務で実務って?ということなら、たいていはワード、エクセルは基本でいいよ。
俺は複雑な関数なんかも結構使ってたけど入ってから憶えたし。勉強する時間はある。

それ以外は職場によって変わってくるから一概にはいえないな。
俺は教育機関での事務だったからやたらコピー機や輪転機をまわしてたし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.634s*