[過去ログ] 厚かましい求人が多過ぎる! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 2010/08/30(月) 09:26:54 ID:MQF+saM20(3/3)調 AAS
○西ストアー
仕事内容:レジ・品出し・清掃
学歴:大学院卒以上 ←←
経験:小売店長経験者優遇
※書類選考→一次面接・適性検査・二次面接→最終面接となります。
待遇:時給770円〜800円 ←←
398: 2010/08/30(月) 09:46:14 ID:pThSJojc0(1)調 AAS
外部リンク:hatalike.yahoo.co.jp
これってどうなのよ。
週1休みだと思うけど、賞与・保険なしって。
399: 2010/08/30(月) 09:55:22 ID:7D6XJ5sR0(1)調 AAS
保険なしは違法
400: 2010/08/30(月) 10:04:39 ID:V37xUuNG0(1)調 AAS
>>363
それは高収入の奴、高収入になっていく良い会社のやつだろw
401: 2010/08/30(月) 20:35:01 ID:aLWicuKB0(1)調 AAS
>>395
何?そのブラックww誰もそんなクソ会社に行かねーよww
402: 2010/08/30(月) 20:44:32 ID:qBnyP39D0(1/2)調 AAS
>>395
その企業が要求するほど語学が堪能だと、海外の仕事がむいていると俺は思う
が。
403(1): 2010/08/30(月) 20:51:58 ID:oSZPvzXX0(1)調 AAS
貿易会社のパートでその2倍手取りでもらってるオバハン知ってるぞ
404: 2010/08/30(月) 20:55:59 ID:qBnyP39D0(2/2)調 AAS
>>403
語学技能への賃金だろうね。しかし、医療通訳だと、ボランテイアで無料奉仕
ってこともあるが。語学能力への評価は、企業方針で様々だよ。
405(1): 2010/08/30(月) 22:19:18 ID:8hLi0A9Y0(1)調 AAS
言語技能はだいぶ軽視されている
帰国子女でない限り、かなりの努力を持ってして
勉強したり留学してるとおもう(投資して)
しかし、入社してバリバリ英語、中国語使って
仕事しても、日本語しか話せない高卒と
の差はわずか技能手当て一万円つくだけで
投資分の回収はできないな
406: 2010/08/31(火) 21:22:44 ID:vMpF4n6k0(1)調 AAS
>>405
俺が、3年ほど前に勤務してたとこは時給2000円以上の通訳・翻訳料
だったぞ。同時通訳経験がなくてもさ。企業によって違うってば。
ただし、TOEIC860から950。通訳ガイド資格者とか、通訳技能検定資格者の
賃金。俺は、違うよ。そんなに優秀じゃないから安かったが・笑。ん・・。
407: 2010/09/01(水) 18:09:50 ID:VvmczXdj0(1)調 AAS
○○市緊急雇用対策求人
職種:○○市の緊急雇用先を新規開拓していただきます。
(人材派遣会社〜〜様と同行しての活動となります)
契約期間:2010年12月まで(延長なし)
失業者が失業者の就職先を探すってか
408: 2010/09/01(水) 18:14:11 ID:socpPNyh0(1)調 AAS
・・・
409: 2010/09/01(水) 18:38:13 ID:+/l0PXZh0(1)調 AAS
そんなもんだよ。
ニートがニート支援するNPOとか普通にある
410: 2010/09/01(水) 18:39:45 ID:qq2ohHIN0(1)調 AAS
新規での不動産購入、並びに販売営業
a 基本給(月額平均)又は時間額
150,000円〜150,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b
150,000円〜150,000円
企業全体:3人 うち就業場所:3人 うち女性:1人
通勤手当 支給なし
*働くことに誇りを持ってる人
会社を更に良くしようという意欲のある方を希望します。
むりむり
411: 2010/09/01(水) 22:00:43 ID:8pTo82mb0(1)調 AAS
過去から現在までの、各種求人票みてて思ったこと。
世間的に、さほどたいしたことがない会社なのに、求人記載事項がたかびーす
ぎて、ふざけんじゃねえ、求職者をなめとんな・・と、思ったことがあった。
そういう会社だと、使いすてポイがみえみえの、やり方するからね。
すごい会社なら、しかたがないよな〜〜と思うし、まあ、俺には無縁だと思う
から「ええな〜該当者はうらやましい」と思うだけで、高根のなんとかだから
関係ないけど、全くたいしたことがなのに・・と、あきれたとこがあったぞ。
不況だから、強気なんだなあ〜と思うけど、正直むかつく。
ただし、一流企業が、たかびーな条件求人なのは、そりゃ〜そうだと納得して
るから、なんともおもわない。
412(1): [age] 2010/09/01(水) 22:49:31 ID:3qSyq5TI0(1)調 AAS
職種:アルミサッシの営業
賃金:月給15万+歩合
備考:
成績次第で高収入を稼げるお仕事です。
営業社員の中にはなんと年収300万円も
稼いでいる40〜50歳代の社員もいます。
413: 2010/09/01(水) 22:53:01 ID:rvVw9Kd40(1)調 AAS
僻地の求人なら普通じゃないの
フルタイム正社員で10万〜15万ナス無しとか普通だからな
414: 2010/09/02(木) 06:53:36 ID:Rpxzn5Gz0(1)調 AAS
>>412
> なんと年収300万円も
笑う所なんだろうな
最近は普通の案件に見えて乾いた笑いも出なくなった
415: 2010/09/02(木) 09:09:36 ID:3NIB3fhG0(1)調 AAS
事業所名 隆星堂
福岡県福岡市西区姪の浜駅南1丁目4番4号1403号
職 種 表札、印鑑の販売
雇用形態 正社員
就業時間 1) 9:00〜16:00
月給制 81,600円 ←←←
土日祝 毎週125日
従業員数 当事業所 1人 企業全体 1人 ←←←
*表札、印鑑の販売
営農の世帯を中心に訪問し、表札、印鑑の商談を行う
※営業に自分の自家用車を使用していただきます。ガソリン代別途支給
○試用期間:2カ月(時給680円) ←←←
416: 2010/09/02(木) 18:26:04 ID:bkwyRWFM0(1/2)調 AAS
ブラック零細企業経営者は倒産して借金背負って
路頭に迷え。と素で思う。
417: 2010/09/02(木) 19:19:00 ID:bkwyRWFM0(2/2)調 AAS
求人票から経営者の学歴が分かるほどの
語彙の貧困さ。おまけに地図が手書きで汚い。
そのくせスーパーマンを求め生意気にも
空求人。
418: 2010/09/02(木) 21:47:22 ID:ut4ZD3Gz0(1/2)調 AAS
厚かましい求人かどうかはしらないが、何でカラ求人があるのさ。
さては、求人倍率あげたい工作?
419: 2010/09/02(木) 21:55:11 ID:ut4ZD3Gz0(2/2)調 AAS
余計なことだが、厚かましい求人も、そうでない求人も、日本人ばかりみてる
のじゃないから、せめて英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語で公開して
ほしいのだがいかがであろうか。
420: 2010/09/02(木) 22:01:44 ID:STFV+PYf0(1)調 AAS
企業に都合の良い採用環境になっているから
企業の人事担当者のレベルが上がっていかない。
421: 2010/09/02(木) 22:28:00 ID:6KgQCHaG0(1)調 AAS
前にパートの求人で高スペック希望してるくせに
ExcelをExselと記載してるアホ求人があった
422: Hoppie ◆jPpg5.obl6 2010/09/03(金) 01:22:51 ID:mP40mFqd0(1)調 AAS
最近思ったのだが、ハロワの求人票って求める人物像や職歴記載欄が
とても少ないのよ。
だからブラックだからそこの記載欄がとても厳しいとも言いきれず。
記載項目が今の時代にマッチしていないんだよ。
給与欄も短期離職率を考え、入社1年後で概ね○○万の記載と
残業代の支給率、賞与の有無だけで大雑把で構わないんだよ。
会社の体質を見る為に、定期代の上限額と退職金制度の有無の記載は
必要だが(ベンチャーでも無い限りは)
423: 2010/09/03(金) 10:09:58 ID:/Dxui/s10(1)調 AAS
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
2chスレ:newsplus
424: 2010/09/03(金) 22:58:39 ID:/FgxQ54Q0(1)調 AA×
![](/aas/job_1276533679_424_EFEFEF_000000_240.gif)
425: 2010/09/03(金) 23:19:29 ID:oal+SyF40(1)調 AAS
経験者を求めすぎだな。
募集の段階で未経験だけど労働者としての資質が高い
良い人材を除外してしまっている。
426: 2010/09/04(土) 00:09:45 ID:wwLpsJ7c0(1)調 AAS
それでも経験者が20人以上殺到する
427: 2010/09/04(土) 02:01:42 ID:P0PYSZ6H0(1)調 AAS
経験があって能力のある人は
会社が手厚い待遇をするので普通転職はしない。
428: 2010/09/04(土) 03:34:08 ID:zDOLwGXE0(1)調 AAS
高給、高待遇でもない零細企業がスーパーマン欲しがってる求人ばっかり
429: 2010/09/04(土) 11:58:20 ID:qtXycBbt0(1/2)調 AAS
職種:アルミサッシの営業
賃金:月給15万+歩合
備考:
成績次第で高収入を稼げるお仕事です。
営業社員の中にはなんと年収200万円も
稼いでいる40〜50歳代の社員もいます。
430: 2010/09/04(土) 16:30:56 ID:5xYDsLR80(1/2)調 AAS
パート・アルバイトでも使用期間ありで、酷いのになると時給が安くな
る求人も多数あるね。
431(1): 2010/09/04(土) 17:01:01 ID:5xYDsLR80(2/2)調 AAS
物流業界の内勤での出荷や入荷業務の仕事なんか殆ど、非正規雇用、
休みはシフト制、で賃金は低賃金で社保なしのものが普通になってる。
432(1): 2010/09/04(土) 19:51:22 ID:IxZXG9Gg0(1/4)調 AAS
使用期間2ヶ月、雇われて2週間は、企業から解雇がありうるといわれた
俺は、ひたすらがっつで仕事し、2週間はクリアーしたぞい。おかげで、
保険には加入できた。
433: 2010/09/04(土) 20:09:45 ID:0dw7P2U80(1)調 AAS
「なんとお子さんを大学まで出した社員もいます!」
ってのもあった。どんだけだ。私学医大か。
434: 2010/09/04(土) 21:17:21 ID:qtXycBbt0(2/2)調 AAS
職種:アルミサッシの営業
賃金:月給15万+歩合
備考:
成績次第で高収入を稼げるお仕事です。
営業社員の中にはなんと結婚できた40〜50歳代の社員もいます。
435(1): Hoppie ◆jPpg5.obl6 2010/09/04(土) 22:57:56 ID:rhrXc0b30(1)調 AAS
>>432は思想身上調査上は問題無しか?
まさか被差別部落出身ってことはないよな?おいらみたいに。
それが分かると、一か月経ってから解雇は有り得るぜ。
保険とか加入済みでってもな。
ブラック企業からしたら、そう言う奴とは一日でも仕事したくないのだから
三か月経とうと、四か月経とうとクビが有り得る。
つまりその間の頑張りは水泡に帰すw
>>431は、今後は、堅気の仕事の参考例も出して下さい。
そりゃその業界は22時間労働もデフォだからね。
金さえもらえば命縮めてみ構わんと言う人が多いからな。
436: 2010/09/04(土) 23:15:29 ID:IxZXG9Gg0(2/4)調 AAS
>>435
なぬっ?使用期間は2ヶ月あるけど、そういうことも関係がないのか?
437: 2010/09/04(土) 23:22:25 ID:IxZXG9Gg0(3/4)調 AAS
横暴な企業には、ハローワークから指導はできないのか?
面接や採用されてから、求人内容に偽りがあったとわかった企業もあると
聞くが、そういう調査はできないのかい?嘘の条件でつったらいかんぜよ。
438: 2010/09/04(土) 23:27:27 ID:IxZXG9Gg0(4/4)調 AAS
まだあるぞ。平気で13時間労働を連日させ、賃金には残業代も含むから
残業は当然といい、労働基準法違反しまくり企業もあったけど、こういう
のも野放しなのか?確かに、営利企業だと仕方がないとは思うものの組合
もないと、労働者はむちゃくちゃに使われますぜ。確かに公務員は残業む
ちゃあっても、文句いえない勤務してましたが、そういうもんですかい?
439: 2010/09/05(日) 07:56:21 ID:YSm4JjfI0(1)調 AAS
そもそもハロワと労基署の窓口が違うからね。
明らかな意図を感じるよ。
施政者の誰も「ハロワと労基署を一本化」なんて言ってないだろうし。
440: 2010/09/05(日) 11:02:06 ID:guiAkpco0(1)調 AAS
音を上げるギリまで人間をこき使おうとするセコイ経営者は、経営に向いてないと思うんだ
441: 2010/09/05(日) 11:04:34 ID:lkFoH5ut0(1)調 AAS
620 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2010/09/03(金) 20:51:02 ID:Uvayrw420
ちょっと…これって。。。
画像リンク
442(1): 2010/09/05(日) 11:47:11 ID:cAbOVGnV0(1)調 AAS
面接の最初に
今回の募集はアルバイト(短期?)なので
社会保険、雇用保険は入れませんがよろしいですか。
生産の状況によっていつまで雇用できるか約束できません
がよろしいですか。
と確認してるくせに
面接の最後の方で、本業の方にいずれは戻るつもりなのか
とか聞くのって厚かましすぎねーか?
一時的な応募と言ってるのに、つなぎで一時的に働きたいって人を
落すって矛盾してるぞ。
443: 2010/09/05(日) 14:48:10 ID:VwqABs0g0(1)調 AAS
ハロワ行くと、厚かましい求人が多いのも納得できるんだよな…。
あまりにも失業者が多すぎる。
444: 2010/09/05(日) 17:12:09 ID:Jj9esRSgP(1)調 AAS
a
445: 2010/09/05(日) 21:33:06 ID:+AgtE6lO0(1)調 AAS
日本の求人が厚かましいと思うなら、海外にいこうぜいっ。極論か(爆)。
446: 2010/09/05(日) 22:29:26 ID:JwmRCgwPO携(1)調 AAS
都内某ブラック法律系事務所
・所長ワンマン
・所長が扇動してスタッフ1人をいじめ、パワハラ
・所長のブス奥が赤んぼを抱いて所内を徘徊
・ブス奥が人事に口を挟み経理を担当
・交通費、保険なし
・ベテランでも20万強の手取り
・厚かましくも英語ネイティブ並みのスーパーマンや経験者を求める
・私用の手伝いをさせる
・残業代、有給なし
・気に入らないことがあると因縁をつけ即日解雇は当たり前
・月に2人やめることも
・人の入れ替わりがとにかく激しく最長の人で一年強(ただし気楽なバイト)
447: 2010/09/06(月) 00:19:08 ID:zK/s4kka0(1)調 AAS
>>442
都合がよければ都合悪くなるまで使いたいってことだろ
448: [age] 2010/09/06(月) 15:56:34 ID:J3B9HkMS0(1/2)調 AAS
くら寿司「内定辞退の強要か?社訓を35秒以内に読めないと帰れ」
先程、MBS毎日放送「VOICE」という番組で、株式会社くらコーポレーションが取り上げられていました。
入社前研修において、社訓の暗唱が行われるのですが、その量がかなり多く、
アナウンサーでも文章を読み上げるのに約60秒、
スポーツ中継のアナウンサーが本気で早口で読み上げて35秒かかるような文面でした。
それを一般新入予定社員に「暗唱で35秒で読み上げろ」と要求するのだそうです。
出来なければ帰れ、等詰ったりするのだそうで、
精神的に追い詰めたあと、役員が白い紙とペンを出して「私が言う通り書きなさい」と、
内定辞退届けを書かせるのだそうです。勿論「損害賠償は致しません」とまで言うそうです
私は、これは実質的な「内定取り消し」に値すると思うのですが、
当のくらコーポレーションの方は「これは自筆であり、自発的な内定取り消し」と主張していました。
これにより、くらコーポレーションの内定辞退者は20名にのぼる、とあったのですが…
このようなことは実際法律的にまかり通るものなのですか?
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/syr-ubKZ0Es/1.jpg)
449: 2010/09/06(月) 16:05:18 ID:qwrHS3uD0(1)調 AAS
ほんま厚かましい求人多いな。
企業は余裕ないから資格や経験者を募って戦力・即戦力を求めるのは判る。
でも、それって、長い目でみると、後進の教育をまったく考えない一時しのぎにしかならない。後に続く人が育たないのも、就職先がなくて失業者ばかりなのも、企業の落ち度やないかな。
日本人じゃなくてアジアに進出して現地の人やとった方が安いと考えるところもあるが、もし日本人と同じギャラをくれと暴動起きたらどうすんだろうね。
未経験・無資格でもできるようにハロワも労基も法律作れば企業も考えないかな。
あ、それ以前にそんな気のきいた職員が国にいないか。
450: 2010/09/06(月) 18:49:21 ID:J3B9HkMS0(2/2)調 AAS
厚かましい求職者も多い
画像リンク
![](/?thumb=822f8fe4105e1f5c73c0c8272fc983db&guid=ON)
451(2): 2010/09/06(月) 18:57:50 ID:lwfDC4Od0(1)調 AAS
地元の田舎の求人なんだけど町工場の経理募集で
「年齢35以下、給与13万〜15万、休日は月6日、経験10年以上」
これだけでも過疎化している田舎なので、なかなか見つからないと思うのに
「税理士資格を持っている方」って…
採用する気、元から無いのかな
452: 2010/09/06(月) 19:15:30 ID:foR3gxZS0(1)調 AAS
【マスコミ】「会社は社員の生活権を考えているのか。生活レベルがある。年収大幅ダウンではやっていけない」(日テレ関係者)★2
2chスレ:newsplus
453: 2010/09/06(月) 19:16:12 ID:BfSyYLEX0(1)調 AAS
いわゆるスーパーマン待ちってやつか
454: 2010/09/06(月) 23:45:14 ID:UGkz46lc0(1)調 AAS
>>451
税理士資格持ってたら税理士法人に所属するだけで職歴なくても
その数倍の給与の仕事もらえるよ。
その会社なめてんな。犯罪者でも雇うつもりか?
455: 2010/09/07(火) 00:03:12 ID:MrAY3amR0(1/2)調 AAS
>>451
そういうのが本当に当たり前になったら怖いな。
それだけの待遇にしかならないなら、勉強して税理士になろう
なんて人間が少なくなるだろう。そのうち税理士はいなくなるかも
税理士だけでなくありとあらゆる専門職がいなくなる。
あとは素人の労働者(と一握りの特権階級)だけになって、
専門的なことは素人が全部でたらめにやる。
そんな国、いくつかありますよ。
456: 2010/09/07(火) 00:38:21 ID:WWPqQo380(1)調 AAS
それ何て欧米?
457: 2010/09/07(火) 00:41:59 ID:3Bwl+HSiO携(1)調 AAS
良スレあげ
458: 2010/09/07(火) 01:15:38 ID:C6UtIp3c0(1)調 AAS
そのうち事務で司法試験合格者
とかきそうだな
459(1): 2010/09/07(火) 01:27:08 ID:MrAY3amR0(2/2)調 AAS
本当に優秀な人が応募したとすると、
応募者は面接の時に逆に面接官(零細企業経営者)を
やり込めたりすることもあるかも。
こんなこともご存じないのですか?信じられませんね。
みたいな。
460: 2010/09/07(火) 02:04:18 ID:o1xmNd5xO携(1)調 AAS
まぁ殆んどはハロワとの付き合いで仕方なく募集してる空求人なんだがw
461(1): 2010/09/07(火) 12:45:59 ID:yvCcPPncO携(1)調 AAS
求職者も少しは厚かましくならなきゃだめだろうな。
だいたいハロワ職員からして厚かましいというか、馬鹿が多いんだよ。
以前、派遣板のどっかのスレにハロワ職員らしき書き込みがあった。
派遣切りにあった人に仕事を紹介したら、残業はどのぐらいあるのか、って質問をされ
たのが「腑に落ちない」んだと。
ボケナスか!?てめーはやりたくもない仕事で過労死寸前まで残業できんのかよ!?
こんな奴らもブラックをのさばらせてる一因。
462: 2010/09/07(火) 13:09:11 ID:HbQwyvkQ0(1)調 AAS
ボ○ンザという会社なんだが、月6休みが、面接に行ったら週1休みになった
また、現金を持って移動するから連帯保証人が2人必要と言われた
うむむ・・・
463: 2010/09/07(火) 15:58:15 ID:RWa45co70(1)調 AAS
そもそも企業担当者から上から目線てのはまぁ仕方ないとして
ハロワの職員までも上から目線で接してくるのは我慢ならん
てめぇら何様のつもりだよ
464: 2010/09/07(火) 18:00:11 ID:CR7uBKNj0(1/3)調 AAS
>>459
ひやかしで受けて、ブログか何かで公開したったらいいな
アフィリエイトで食えるようになるかもしれん
465: 2010/09/07(火) 19:05:17 ID:eBiwW+N20(1)調 AAS
>>461
そういや知恵袋で
自営業と名乗る奴が
ハロワに求人出したけど
面接すっぽかされたって憤慨してた
雇う側の暴君はよくて雇われる側のわがままはだめなのかなあって
従業員が会社の金使えば横領で逮捕
会社が従業員にサビ残=不当な拘束&金徴収
しても精精牢記がめーでしょっとするくらい
466(2): 2010/09/07(火) 21:41:39 ID:+5k3AFyC0(1/2)調 AAS
経験があって能力の高い人が
前職より待遇仕事内容が変わらない企業に
応募することはありません。
467: 2010/09/07(火) 21:48:52 ID:8XR/aJzS0(1)調 AAS
>>466
俺は前職とほとんど同じ処遇のとこに雇っていたいているのだが、経験や
能力が、たいしたことがないってことだな。うん・・・ん???
468: 2010/09/07(火) 22:47:32 ID:CR7uBKNj0(2/3)調 AAS
>>466
人間関係リセットしたいとか、さもありなん
469(2): 2010/09/07(火) 23:16:22 ID:+5k3AFyC0(2/2)調 AAS
人間関係リセットとか言ってる奴で能力の高い奴はいない。
能力の高い奴は会社で手厚い厚遇を受け会社が守ってくれるから。
470: 2010/09/07(火) 23:25:05 ID:CR7uBKNj0(3/3)調 AAS
>>469
それもそうだな
471: 2010/09/08(水) 01:15:11 ID:hYATVokFO携(1/2)調 AAS
>>469 そうか?池沼寸前の奴でも何故かかばってもら
ってるケースもあるぞ。
一般常識はないわ原稿読めないわ、いい年して会社でジャンプ読んでるわ・・・休憩時間
でもないのに。
そいつに嫌み言うとこっちが社長から小言言われるんだよな。
キレて暴れて辞めてやったよ三人いっぺんに。
472(2): 2010/09/08(水) 01:34:37 ID:6Pzw6YSP0(1)調 AAS
優遇されるのは能力の高い人というよりも会社のレベルに合った奴
473: 2010/09/08(水) 01:46:57 ID:sD34txko0(1)調 AAS
高卒無資格で自給800円でパートしてるうちのかーちゃんは勝ち組だったのか・・・・・
474: 2010/09/08(水) 02:27:44 ID:GAamdv5Q0(1)調 AAS
>>472
わかるわ
会社の雰囲気に合ってる奴だよな
475(1): 2010/09/08(水) 07:48:25 ID:ZuqgADnkO携(1)調 AAS
N○Kの会長秘書
経験者・秘書検定資格所持者でフルタイム勤務
時給1000円…
近所に住む、パート探し中の奥様ならやるかもね…
476: 2010/09/08(水) 08:01:44 ID:1Q7LU3sOO携(1)調 AAS
>475
守秘義務代だけで1000円いきそうな世界なのにねぇ。
477: 2010/09/08(水) 09:39:56 ID:wD4GyPHY0(1)調 AAS
一番厚かましいのは派遣業者だよ。
労働者からピンハネはするは、社保は面倒みないし、労働者から直接
雇用や正規雇用の機会を奪った。
最近なんか、本来なら直接雇用のパートレベルの仕事でも派遣業者が
絡んでることが多い。、
また、芸能プロダクションと派遣業者って似てると思う。
芸能プロダクションは自社でイベント企画を考えたり、所属芸人を育
成したりしてるし、仕事が無くなっても簡単にポイ捨てなんてしない。
一方、派遣業者は、自ら仕事を産んだり、派遣労働者を教育するわけ
でもなく、派遣業者自体が、どっかの会社にパラサイトしっぱなし。
仕事が無くなった派遣労働者を簡単にポイ捨てする。
派遣業者って日本の労働市場にとっては大きなマイナスでしかないと
思う。
だから、特殊な職業以外の派遣や非正規雇用型の派遣は無くすべきだと思うよ。
478(1): 2010/09/08(水) 09:57:05 ID:tS9n29do0(1)調 AAS
新卒と経験者採用しかない日本の就職システムを考えた場合
非正規雇用がなくなれば大手へ就職できる可能性は減るだろね。
非正規雇用を試用期間的な感じで拡大していけば
また少し雇用の有り方も変わってきそうな気はする。
479: 2010/09/08(水) 09:57:23 ID:neDHgCuQ0(1/2)調 AAS
資本金の要件がなければみんな起業できたのに
わざわざ1000万て壁用意して金持ち支援とか
480(1): 2010/09/08(水) 13:31:41 ID:F36MkyZgO携(1)調 AAS
・ベーカリーキッチン〜〜
・パン屋にてパンの調理・販売業務全般
・将来独立を考えている方歓迎。弊社で学んだ味をどんどん広めてください!
・積極的にアイデアやメニューを提案していただける方を希望します。
待遇:アルバイト(時給680円)
481(1): 2010/09/08(水) 14:10:35 ID:dKj9OZHJ0(1)調 AAS
>>480
時給はともかく、業務内容は普通にバイトの仕事なんじゃ?
個人経営のパン屋で正社員のパン職人を抱えるのも辛いだろうし
将来パン屋を目指してて、調理師学校通いながらのバイトなら実戦を経験できる
チャンスなんじゃないかと思うが・・・
482: 2010/09/08(水) 14:50:03 ID:9hWaEanS0(1)調 AAS
>>481
> ・将来独立を考えている方歓迎。
普通のバイトはやらない早朝仕込みをサビ残でやれって意味に取れる
実質賃金は340円以下じゃないかな
483(1): 2010/09/08(水) 14:51:26 ID:QWjQaPzW0(1)調 AAS
>>478
中国は、派遣で3年以上雇用したら、問答無用で正社員登用するように
法律を変えたな。
この国の政治屋は中国以下らしい。
484(1): 2010/09/08(水) 14:56:50 ID:tDE4uEVU0(1)調 AAS
でもどうせ理由つけて首にするだろ中国だし
485(1): 2010/09/08(水) 14:57:24 ID:MV4fgeg60(1)調 AAS
2年11カ月契約になるでしょ
486: 2010/09/08(水) 16:02:04 ID:neDHgCuQ0(2/2)調 AAS
>>484
>>485
日本と同じではあるw
日本の場合バイトでもおkだが
487: 2010/09/08(水) 19:23:20 ID:obrzIvWn0(1)調 AAS
調子にのるなよ、小林●薬
製薬会社としてはたいしたことないのに、ハードル高すぎる。
488(2): [age] 2010/09/08(水) 20:18:29 ID:Pn6+32Sp0(1)調 AA×
![](/aas/job_1276533679_488_EFEFEF_000000_240.gif)
489: 2010/09/08(水) 20:24:37 ID:2uq9DODs0(1/2)調 AAS
すさまじいな。
490: 2010/09/08(水) 20:54:49 ID:+jTVqInp0(1)調 AAS
隔週二日休めて10時までに帰れるなら御の字じゃない
営業なら
491: 2010/09/08(水) 21:49:13 ID:SbYSYqo60(1/2)調 AAS
>>488
> ☆残業は多いかもしれませんが22時退社ルールがあるので
> 仕事後のプライベートも楽しめます。
22時退社後は有志で終電まで飲みに行って楽しめるだろう。
本当だったら終電を定時にしたいところ
> ☆休みは充実の月6日!!
経営者は休みなどない。従業員なら1日以上あれば
休みとしては充実なはずだ。
と言うところだろう。経営者の本音は。
492: 2010/09/08(水) 21:53:37 ID:2uq9DODs0(2/2)調 AAS
ありそうで怖いです・・・。
493(1): 2010/09/08(水) 22:28:43 ID:hYATVokFO携(2/2)調 AAS
経営者が休めないのは自己責任。
494: 2010/09/08(水) 23:02:36 ID:SbYSYqo60(2/2)調 AAS
>>493
彼らの中にはそう思わないのがいるからこういう求人が出るし
ひいてはブラック企業の増加をもたらす。
495: 2010/09/09(木) 00:52:22 ID:ThtOHnCi0(1/2)調 AAS
>>483
日本もそうなっているよ。
496(1): 2010/09/09(木) 07:20:40 ID:rkD7ydMz0(1)調 AAS
某、大手お菓子メーカーの工場の作業員の求人なんか、中途半端な
4、5時間程度の労働で、雇用期間は3ヶ月程度。
優秀者だと延長の可能性があるらしい。
特典として、自社のお菓子が安く買える制度がある。
社保は短時間労働だからなし。
時々、求人を出しているので、人は欲しいんだろうが、社保などの費
用をけちる為にこんな感じで、求人出してるんだろうなぁ〜思うし、大手メーカーでもこんな感じの求人しか出せないんだから、もうどうしようもないね。
497: 2010/09/09(木) 07:32:03 ID:ThtOHnCi0(2/2)調 AAS
>>496
バイトだろそれ。
498: 2010/09/09(木) 10:11:20 ID:4JmC3yaf0(1)調 AAS
>>488
正直に書いてるから、好感が持てるな。
応募する気にはなれないけど。
499: 2010/09/09(木) 12:34:04 ID:1eBuzzX7O携(1)調 AAS
基準が従業員の目線とずれてるのが問題
過労で倒れても困った奴だなぐらいしか思わないとか
500(1): 2010/09/10(金) 07:57:13 ID:grpAMZcQ0(1)調 AA×
![](/aas/job_1276533679_500_EFEFEF_000000_240.gif)
501: 2010/09/10(金) 11:30:01 ID:Bg4h1bQB0(1)調 AAS
>>500
まさにその通りだよな
まぁ面接官からすればこのご時世に無職になるのが悪いって考えだろうけど・・・
502: 2010/09/10(金) 14:12:22 ID:mKBJU4zs0(1)調 AAS
何も記載がないのですが、この期間は何をしていましたか?
ってことだよ。深読みしすぎ。
求職活動してました!
をベースに何か言えばいいところだと思うが
503: 2010/09/10(金) 14:56:12 ID:6Xdrx879O携(1)調 AAS
志望の動機
御社の求人内容が、給与及び待遇に対して大変ハードルの高い物であり、大変興味深く応募した次第です。
504: 2010/09/10(金) 15:04:13 ID:WlFu3MPn0(1)調 AAS
労働環境のマージンがない日本って落ちてくだけだよね
505: 2010/09/10(金) 19:28:59 ID:JdA2JQaD0(1)調 AAS
働き蜂、働きアリだからね
506(1): 2010/09/11(土) 12:54:20 ID:prMFwNX10(1)調 AAS
仕事の内容 グループ各社の法務全般
学歴 大卒(法学部に限る)以上
必要な経験等 行政書士、司法書士、司法試験の何れかに合格した方
賃金 180,000円〜250,000円
507: 2010/09/11(土) 12:59:23 ID:+c3EafjN0(1)調 AAS
行政書士なんて、片手間の勉強で取得できる資格だから、有りじゃないの?
508: 2010/09/11(土) 19:16:59 ID:+pjxaz+f0(1)調 AAS
>>506
応募たくさん来るな
法学部卒で行書持ちは結構いる
509: 2010/09/11(土) 23:06:03 ID:osjl3l+G0(1)調 AAS
行政書士と司法試験じゃ差が大きいな
510(1): 2010/09/12(日) 09:36:55 ID:wAFBTQWGO携(1)調 AAS
社名:〜〜出版販売
仕事内容:市内の高校を訪問し弊社の教科書をPRしていだきます。(新規開拓)
時間:9時〜17時
休み:月7日程度
待遇:アルバイト(時給700円)
511: 2010/09/12(日) 10:42:44 ID:6xGawSwR0(1)調 AAS
地域が東北、山陰なら普通か
東京大阪なら・・・
512: 2010/09/12(日) 10:52:23 ID:fa8Q4nVT0(1/2)調 AAS
案件受注の場合も報酬同じか
逆に下がるかな?
513: 2010/09/12(日) 12:22:25 ID:hLLXA7RlO携(1)調 AAS
田舎のほうがアツカマ案件多いだろうな。
都会に出たことないまま会社経営して偉ぶってるジジイが多いんだろう。
求人とはまたズレるけど、俺のクソ田舎の三重県尾鷲市の近くに、地元でも評判悪い
額縁工場があるんだが、そこ、正社員になると土曜日は問答無用で休出、そのうえタダ
働きらしい。
同級生がそこで働いてたけど、数年前に欝になって辞めて、それ以来ヒッキー寸前らしい。現在40歳。
まあ、都会に出ようとしなかったそいつも悪いんだけどな・・・・。
514: 2010/09/12(日) 16:12:18 ID:tELtReeJ0(1/9)調 AAS
都会に出たことがない人達は、都会の人達もしくは、都会経験者に反感もつ
ひがんだのがいるから気おつけたほうがいいよ。
井の中の蛙、大海を知らず・・・だからね。
515: 2010/09/12(日) 17:48:23 ID:THhDQAkP0(1)調 AAS
残念ながら何だかんだ言って買う方(金を払う方)が強い
嫌でもこれが現実
本当の意味での売り手なんて実際はほとんど存在しない
それが嫌で起業してる奴は多い(成功するかどうかは別として)けどね
それから真に必要な人材なら、前の会社が真剣に引きとめている筈。
事実を忘れて愚痴や粗探ししていても前進しないよ。
516: 2010/09/12(日) 18:33:44 ID:9cgV95bB0(1)調 AAS
わかいなw
517: 2010/09/12(日) 18:44:54 ID:tELtReeJ0(2/9)調 AAS
真に必要な人材・・・。いいねえ。そんなこと言われてみたいもんだ。
518: 2010/09/12(日) 18:47:14 ID:tELtReeJ0(3/9)調 AAS
俺は単純だからさ、@君がわが社には必要だ・・・とか、A君に期待している
とか、言われてみたいもんだ。
519(1): 2010/09/12(日) 18:53:59 ID:tELtReeJ0(4/9)調 AAS
>>472
うん。俺もそう思う。自分がいくら優秀だと思っても、企業にとっての優秀さ
でないと、みじめな思いさせられるよ。企業の求めるレベルにあった奴が、立
場も処遇も高い。学歴や経歴なんて関係ないという企業は実に多いよ。
520: 2010/09/12(日) 18:54:23 ID:2uMiiP4C0(1/3)調 AAS
ブラックで万年人手不足の企業だったら引き留められたことがあるが…。
地獄への道連れが欲しかったのだろうか。
521(1): 2010/09/12(日) 18:56:08 ID:2uMiiP4C0(2/3)調 AAS
>>519
高学歴お断りのところもあるしね。
学歴や経歴が良すぎるために、逆に面接で採用されない、という話も聞く。
企業のレベルと人材のレベルが合致しないと、浮いちゃうからね。
522: 2010/09/12(日) 19:00:26 ID:YmLG1N3wO携(1)調 AAS
真に必要な人材とは?(?д?)
( ^ω^)つ仕事が出来て文句言わねー奴
まあ、まずこれは間違いねーだろーな(σ¨ ̄)
あと変に賢かったりして法的に対抗されると面倒だから、世間知らずで頭の悪い奴の方がより都合いいだろう(-д-)ケッ!
523: 2010/09/12(日) 19:03:28 ID:tELtReeJ0(5/9)調 AAS
つまり、自分が企業にとっての優秀さがあるのか、企業の求めるレベルに
あっているところに応募しないと、うまくいかないようなきがする。
自分がうぬぼれるほど、相手は価値を感じていないことなんて、ざらにあ
った俺の経験。
ようは、金になる立場を得られるか、仕事の位置づけや、期待される仕事
の中身がどうか・・で、自分の能力を判断するしかないような気がしたも
んだが。極論だが、聞こえはいいが、処遇が・・・とかだったら、結局は
自分は企業の必要とされてる人材ではないかもしれないとか・・・そうい
う判断もあるかな・どうだろう???
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s