[過去ログ] 応募・面接してみて腹が立った企業 -9- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648: 2010/06/18(金) 20:18:37 ID:i87zW5+T0(2/2)調 AAS
>647
続き

そして3日後、書面にて「応募書類を検討した結果、採用を見送ります」との返答が来た。
面接らしき面接をしてないとは言え、一応面接をしに来社したのに、「応募書類を検討した結果」って…
こっちはガツガツ就活していて、貴重な時間割いたのに。
雑談面接だったけど、それでも応募書類じゃなく面接の結果不採用って 言って欲しかった。

しかも、郵送で応募書類を返却してくれたのだが、その中に応募書類と一緒に送ったハロワの紹介状も入ってた。
ハロワの紹介状って、企業側が、不採用にしたとか書いてハロワに送るモノでしょ?
その紹介状を応募者に送り返してどーすんだよ。
こーゆーのって、よくある事?
私が採用するに足りないと判断れたのは勿論私に問題があったのだろうから、それは文句ないんだけど、対応が全体的にバカ過ぎる気がする。
返却されたハロワ紹介状は、私がハロワに持っていかなきゃならんのか?
「堅実な事業してます」とか胸はって言ってたけど、事務作業は素人以下じゃんって思いました。
649: 2010/06/18(金) 21:15:09 ID:Dwbvpl9N0(1)調 AAS
株式会社ウチダ和漢薬

代表取締役社長 内田尚和.
社員数, 195名(平成19年04月01日現在).
650: 2010/06/18(金) 21:24:55 ID:Qy3r+zu/P(1)調 AAS
ハロワに電話連絡で落ちたことを伝え、上の話も苦情として話しておけばいいのでは。

つまりまともな会社かどうかはわからんが、まともな担当者でなかったということ。
651: 2010/06/19(土) 05:44:44 ID:/0PKWFzk0(1)調 AAS
勤務中に運転させるリスクすら考えられないところなのね。
652
(2): 2010/06/19(土) 08:00:26 ID:+UQAp79t0(1)調 AAS
647だが、レス有難うです!
次にハロワに相談行く時に、ついでに送り返された紹介状持ってって経緯
説明するわー
電話しようかと思ったが、電話代がもったいなく思えてきた(笑
事業は堅実なのかもしれんが、お使い運転とか色々となぁなぁな社風もあって、
だから担当者も色んな意味で緩かったのかもね。
653: 2010/06/19(土) 09:31:16 ID:WhjYwhVb0(1)調 AAS
>>652
おまいさんが行っているのはハロワ企業だろ?

日本の最底辺であることを自覚して
プライドや神経質さを捨てないと
就職見つからんし、働きはじめてから鬱になるぞ。
654: 2010/06/19(土) 09:34:37 ID:P9SfzMdf0(1)調 AAS
>>652
そうやって思って次に繋げるのがいいよ!嫌なこともあるけど頑張って!内定出たらそんなことも笑って話せるようになるよ!
655: 2010/06/19(土) 09:47:50 ID:udc0XqRRP(1)調 AAS
転職サイトに載っていたり、紹介会社でもらえる案件の中にも
ハロワに載っている案件以下のものがあるし、いかにも誰も来ないから金たくさん使って
応募者の数を稼ごうとしているようなひどいのもチラホラ見られるけどね。
656: 2010/06/20(日) 14:59:47 ID:rlfQW5Vv0(1)調 AAS
キムラウニティーめ
散々人を落としておきながら、ハロワじゃ人が集まらんから
求人広告だしやがった

人が欲しいなら、雇えコノヤローwwwwww
657
(1): 2010/06/20(日) 15:59:41 ID:G+HVmj2A0(1/2)調 AAS
応募したらショッピングサイトに登録するように言われ登録しようとした。
アンケートで世帯の年収やら所有のクレジットカードやら購読している新聞
など詳細に聞かれた。
応募時の書類は返却しませんとあったから、この時点で辞退した。
658: 2010/06/20(日) 16:35:13 ID:EElhYJhm0(1)調 AAS
>>657
>>世帯の年収やら所有のクレジットカードやら購読している新聞

もうこれは通報していいレベルじゃね?
659: 2010/06/20(日) 16:47:24 ID:G+HVmj2A0(2/2)調 AAS
657だが、サイトに苦情を言ったところ募集した会社からメールで詫び状が来た。
誠心誠意ある対応を行うと言う内容だったが、詫び状の文面がおかしかった
ので説教したらこれ以後メールは来なくなった。噂どおりDQN会社だった。
660: 2010/06/20(日) 17:48:14 ID:zphxvDtDO携(1)調 AAS
堺市美原区のコメックス株式会社
661
(1): 2010/06/20(日) 17:52:52 ID:1FGiPKXW0(1)調 AAS
別に腹が立ったわけじゃないけど応募した会社のHP見てみると
設立が昭和40年代。社員数25名。ここまでは別にいいんだけど
平均年齢が20歳wって馬鹿かよ。
662: 2010/06/20(日) 21:44:46 ID:fcrENlNK0(1)調 AAS
>>661
さすがに間違いじゃないのかww
663: 2010/06/20(日) 22:16:53 ID:ZWSEwcVT0(1)調 AAS
間違いじゃなきゃ
つい最近給料の高い社員みんな解雇して高卒を大量に採用したら
業務が立ち行かなくなって即戦力を急募とかそんなかんじじゃないのか?
664: 2010/06/20(日) 22:18:05 ID:SbAe8zP60(1)調 AAS
LOW FLIGHT
665
(1): 2010/06/21(月) 06:48:05 ID:UwRQ4O8m0(1)調 AAS
絶対注意な。面接だけでも最悪な精神状態に陥るから。
外部リンク:www.radicans.jp
666: 2010/06/21(月) 09:05:22 ID:PKkAXrYj0(1)調 AAS
斜め印鑑と斜め写真はダメです^^
667: 2010/06/21(月) 19:42:47 ID:Q9SPBzhm0(1)調 AAS
疑問に思わず登録しちゃう人もいるんだろーな
668: 2010/06/23(水) 07:23:43 ID:WopUkf+z0(1)調 AAS
腹は立ってないんだが「プロパティマネジメント」って社名があるから
不動産の資産管理とか思ったが、単なる中小のシステム会社だった。
669: 2010/06/23(水) 08:19:28 ID:NDQxyhcc0(1)調 AAS
 日研総業の若い面接係は面白い奴だった。
 面接の帰り思い出し笑いしてしまった。
670: [,ik7ri6trhtdy54] 2010/06/23(水) 08:37:20 ID:34m46zce0(1)調 AAS
栄信○工業株式会社
代表者 田中洋介
資本金 700万円 (この資本金が胡散臭いと思ってたらそのとうりでした)
従業員数 13名
北九州市八幡西区折尾一丁目13番8号
事業内容
新幹線の線路・トンネル・橋りょうなどのコンクリート、構造物の調査・検査
の作業員です。 管理なんかできません。
写真撮って 書類をそれらしく作るだけの 作業員の集まり。
無能すぎてひきまくります。
671
(3): 2010/06/23(水) 14:18:11 ID:+ISOpwHF0(1)調 AAS
トイレにカメラが装備されてた

別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前!ウンコで紙使いすぎだ!ボケ」とか
「ゴルァ!そこの新人、鏡見てないで外に出てとっとと飛び込み
でも何でも行って来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま営業行くふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!
672: 2010/06/23(水) 15:41:04 ID:KvHSNVYa0(1)調 AAS
>>671
社名は?
673: 2010/06/23(水) 15:58:59 ID:ZzfKpv3Y0(1)調 AAS
>>665
Flashページしかないとか、俺の嫌いなサイトをつくる会社だな

トップページから各コンテンツに至るまで全てFlashで、なおかつメタタグすらやってないから
検索に携帯サイトしかひっかからないってバカすぎる企業を思い出したよ
そんな会社がiPhone向けアプリとか作るって募集という名目で求人出してるのだから大笑いだったんだけどwww
674
(1): 2010/06/23(水) 18:23:15 ID:JF0yy+vW0(1/5)調 AAS
東京港区のN。
上場企業だが絶対許せない!!
675
(1): 2010/06/23(水) 18:36:54 ID:UKqMqRst0(1)調 AAS
>>674

日本ユニセフ?w
676: 2010/06/23(水) 18:45:20 ID:JF0yy+vW0(2/5)調 AAS
>>675
いや、そんな大きな会社じゃないけど一応は上場企業。
こんな裏切りあっていいの…悔しくてやり切れない(´・ω・`)
私に力がなかったから落ちた。そう考えれば済むことだけど
「僕は明日からでも来て欲しい」
この言葉は一体何だったんでしょうか?
677: 2010/06/23(水) 18:45:37 ID:c21l4aFO0(1)調 AAS
>>671
何そのめちゃくちゃな社長
前いたブラックも休憩室にカメラ・マイクはあったが
流石にトイレは無いわ
678: 2010/06/23(水) 20:18:07 ID:Cmljp+n1P(1/3)調 AAS
>>671は何年も前からあるコピペです。
679
(2): 2010/06/23(水) 21:03:02 ID:JF0yy+vW0(3/5)調 AAS
港区にある某上場企業Nの面接官Hさん、いきなりの正社員切り替えで
30人の中から1人の予定だったのに2人採用したんですね。
自分に決定権がないのならあんなに調子よく言わないで欲しかった。
それか決定権のあるGさんも同席させるべきではなかったかと思います。
結局決まるまで何度も条件を変えた御社…いくら上場企業でもいい加減だと思わざるを得ません。
680: 2010/06/23(水) 21:04:21 ID:IyBDdWrfO携(1)調 AAS
日本デイケア○ービス
681
(1): 2010/06/23(水) 21:53:30 ID:C2gFkdUs0(1)調 AAS
>>679
どうでもいいけど、それはおそらく被害妄想。
682: 2010/06/23(水) 22:42:06 ID:JF0yy+vW0(4/5)調 AAS
>>681
いや、被害妄想じゃないんです。
面接の時に面接官に「僕は明日からでも」って言われてこっちもその気になってしまいました。
そしたら後日電話で「不採用」理由は言っていませんでした。
で、パートでの募集だったのに突如として正社員での募集→申込者殺到→採用人数1人のところを2人採用したそうです。
不採用の理由が、面接後だったのに「書類選考落ち」というのが理解出来ない。
683
(1): 2010/06/23(水) 22:53:56 ID:wUGoSrewO携(1)調 AAS
納得が出来る不採用理由を知ることは、内定をもらえる以上に難しいことだよ。

縁がなかったと割り切って次ぎ頑張れ。
684: 2010/06/23(水) 23:04:37 ID:Cmljp+n1P(2/3)調 AAS
そういうチグハグな対応するところには入らなくて正解
685
(1): 2010/06/23(水) 23:07:43 ID:1DgiImjQO携(1/2)調 AAS
求人票には
・年間125日休み
・残業なし
とあったのに、面接行ったら
「しょっちゅう休日出勤」「時期によっては終電まで残業」
そして恩着せがましく「まぁ女性には徹夜まではさせないから」だとさ

「代わりの人がいないから休まれると困る」を強調、有休は取れない事を遠回しに
つまり病欠も許さない、と

あからさまに困った顔して帰ってきたわ
686
(1): 2010/06/23(水) 23:11:20 ID:JF0yy+vW0(5/5)調 AAS
>>683
どうもありがとうございます。
面接官の調子のいいあの一言と、面接時にはいなかった人の名前での不採用通知
私が不採用になったあとでのパート→正社員への切り替え、しかも2人採用とか
本当に悔しいです。パートならまだしも…。
愚痴のオンパレードになってしまいすみません。
明日からまた頑張ります、ありがとう。
687: 2010/06/23(水) 23:11:39 ID:Cmljp+n1P(3/3)調 AAS
ナイスとしか言いようが無い
688
(3): 2010/06/23(水) 23:24:05 ID:0dRtLtYj0(1)調 AAS
>>679
くやしい気持ち良くわかります、私も去年の12月に同じような思いをしました
わたしの場合はリクナビ案件で、正社員応募だったのに契約社員に切り替えられ
ました、それでも妥協して内定はいただきましたが、いきなり「会社が求めて
いる条件にちょっと合致しない」と言われ内定取り消しに.....。
本当に、あっけらかーんと言われてしまい内定を出した事なんて知りませーん
だって取り消したいんだもーんしょうがないじゃーんという感じでしたね
以来、その会社の商品は一度も購入していません。別に困るものでもないので
こういう企業ばかりで本当に嫌になるけど、がんばりましょう
とにかくそれしかないんですもんね。
689
(2): 2010/06/23(水) 23:25:21 ID:1DgiImjQO携(2/2)調 AAS
>>685の社名、伏せ字して晒そうと思ったが社名忘れたわw
大森から無料シャトルバスで行く倉庫街みたいな所だった
確か富士フィ○ムの、部品・配送の請負会社だったが
ハロワにチクっとけばよかったな〜
690: 2010/06/23(水) 23:25:24 ID:tRojEVM70(1/2)調 AAS
ハロワで求人応募したら、次の日にやたら威圧感のあるおばちゃんから電話があり、「明日10時で」と一方的に言われた。
取りあえず行ったはいいが、従業員数10名弱のちいさな会社だった。予想はしてたが事務所内はごちゃごちゃの荒れ放題。
社長と思われるおじさんと面接したが職務経歴書をロクに見ず、雑談が始まる。
履歴書の志望動機も見ず、高校の部活の話とかをされた。
最後は「次の人きてるから、そろそろ終わりで」と言われさっさと出てけ的な対応で終わった。
なるべく早く、3日くらいまでに連絡する、と言った割に1週間程放置。
しかも合否はおばちゃんからの電話一本。出れなかったのでかけ直すと
「あー、今回の選考ですけど、残念ながら不採用になりましたぁ、またの機会をお待ちしてます、じゃあ」と言われて切られた。
なんかもうよくわからんかった。取りあえず落ちてて良かった。
あのおばんの下では働きたくない。
691: 2010/06/23(水) 23:35:26 ID:tRojEVM70(2/2)調 AAS
別の求人で「急募」「資格不問」と書いてあったので応募したら、求人票には書類選考は無いのに書類を送ってくれと言われた。
ハロワの人に「どうする?本当に応募する?」と聞かれたが取りあえず応募した。通れば万々歳だし。
すぐに履歴書書いて速達で送ったのに、数日後お祈りと書類返却…。
「即戦力が必要なので」と書いてあった。
応募してきちゃったからまぁ一応書類だけは受け取ってあげるけど、みたいなものだったんだろうか。
しかも大きな封筒では無く、定型内の封筒に履歴書折って入れてきた。
ご丁寧に自分が送った添え状も入ってた。
今まで書類返してくれた会社は、こんな対応無かったのに…としばし呆然。
前に、自分が送った時の封筒も送り返してきたところはあったが添え状まで返されるとは思わなかった。
なんかもうこの会社爆発しろって本気で思ったね。
東京●●リア商社
692
(1): 2010/06/23(水) 23:37:09 ID:nzWebTVC0(1)調 AAS
>>689
某年齢スレで俺のライバルだった髪ボサボサ姉さん?
もうイッコの会社決まるといいね
693
(1): 2010/06/24(木) 00:00:13 ID:yptDFjEJ0(1/6)調 AAS
>>688
何か私しつこいですねwすみません。
私の場合はハローワークでパートでの募集でしたが、とにかく面接官の人がこれ以上はないほど
ニコニコしていて感じよく、さっきから何度も書いてますが「僕はもう明日からでも来て欲しい」とか
散々いいことを言って頂いたんですね。
で、不採用です(´・ω・`)
疑問に思ったのが「決定権のある人が何故面接にいなかったのか?」ということでした。
こんなこと初めてなんですがこんなのめずらしくないんでしょうか?
で、私が不採用になったあと信じられないことに時給をアップ、その代わりに定期代の上限を下げたんです。
そしたらしばらくしてなんとパートではなく正社員で募集し出したんです。
パートでの募集の時も、私のあとに面接された方もいらっしゃると思うんですがあ然としました。
そして正社員として募集したところ応募者殺到、結局1人のところ2人採用になったということを知り愕然としました。

はっきり言って本当に悔しいです。
でも私が不採用になったあと時給をアップして定期代の上限を下げたとこを見ると
もっとスキルのある人を求めていたのかとも思うし結局は自分に力がなかったんだと思います。
なかなかこの会社は忘れられないかもしれませんが頑張ります、ありがとう。
694
(2): 688 2010/06/24(木) 00:29:47 ID:aOeJGtCy0(1/2)調 AAS
>>693
>何か私しつこいですねwすみません
いいえ、それだけ嫌な思いをさせられたらひきづりますよ。
最近は、結構そういう事が多いみたいですよ
今まで見た例では、一度ハロワで募集をかける(タダなので)→
ハロワで応募してくる人はクソだと思っていたが意外にまともな人が来る
→転職サイトで募集すればもっといい人が来るだろう→条件を良くして、そして
応募条件を厳しくして転職サイトで募集、この例が多いですね、
あとは最初はパートで募集をかけてどんな人が来るかみて
期待以上であれば後日改めて正社員のパターン
ハロワ→転職サイトの例でいけば、ハロワ応募者はことごとく不採用若しくは
多少使えそうだと思った人は延々キープされる破目に
パート→正社員の例は、パートはことごとく不採用ですね。
ハロワは、無料なので企業の都合の良い求人動向リサーチとして使われている
感じですねこの状況では。
695: 2010/06/24(木) 01:23:32 ID:yptDFjEJ0(2/6)調 AAS
>>694
えっ?そうなんですか?
私がハローワークに確認したところではこの会社は私のあと2人くらいしか応募者がいなくて
「人が集まらなかったから正社員に切り替えた」と言っていたそうです。
確かにいくらパートでも一応は上場会社(でもそんなに有名ではないと思う)で立地条件もいいのに
殆ど人が来ないのは不思議だと思ってたんですけどね。
まさか正社員で募集するとはびっくりしましたが、最初からそうするつもりだったとはちょっと考えずらく
パートでは期待していたような人は来なかったんで、やむなく正社員として募集することにしたんだと思います。

正社員で募集をかけたところ1日で応募者殺到したみたいですが、ハローワークでもいい方がいっぱい来たんでしょうね。
今回正社員として採用された2人というのはどちらともハローワークからの紹介だと聞きましたが
会社側も「あの時、パートの人決めないでよかった」と心から思ってると思います。
1人のところ2人採用ですから最後まで甲乙つけられなかったんですね。
696
(1): 2010/06/24(木) 01:47:13 ID:yptDFjEJ0(3/6)調 AAS
>>694
すみません補足なんですが
>パートでは期待していたような人は来なかったんで

面接官が私に言ったこと「明日からでも来て欲しい」
電話で「僕はよかったんですけど、すいませんダメになっちゃったんですよぉ…」の「僕はよかったんですけど」が本当なら
不採用通知に書いてあった権限者の人との意見が合わなかったのか…。
って考えてしまいます。
面接の最後に「僕が決めるんじゃないんです」ってボソッと言ってたし。
だったら何故、その決定権のある権限者を同席させなかったのかと。

でももう考えたところで虚しくなるだけですねw
前を向いて頑張ります。
697
(1): 2010/06/24(木) 01:56:32 ID:chKlyYf50(1)調 AAS
>>696
「僕」は採用したいけど、採用されないだろうなって予感があったからこその最後の発言じゃ?
698
(1): 2010/06/24(木) 02:29:18 ID:yptDFjEJ0(4/6)調 AAS
>>697
このスレに初めて来たんですけど、いろんな方からレス頂きありがとうございます。

そうですね、多分私もそう思う。
面接官だった方は人事のプロではなく募集していた課の上司になる方でした。
面接は殆ど緊張することもなく、手応えというか相性があったという感じだったんですが
最後になってそれまでニコニコ笑ってたのに突然下を向きながらそう言ったんで
この面接官自身も「またダメになるんじゃないか」って頭をよぎったんだと思う。
おそらく私の前に受けた方々も全員(か、どうかはわかりませんが)そのパターンじゃなかったのかって思います。
だからこの面接官だった人は採用する人に対して高望みはしていなかったと思うんです。

否定するのがこわいだけかも知れませんが
あの一言は嘘だったとは思えないんです。
悪く言えば調子いいの一言ですけど。
でも縁がなかった、結局この会社からは認められなかったんで仕方ないです。
また頑張るしかないので。
699
(1): 2010/06/24(木) 06:09:20 ID:SqMwuDY80(1)調 AAS
>>698
採用実務担当、面接者、決裁権を持つ人で分かれている時なんか
各ステップで対応が違うなんて普通の会社にはよくあることでしょ。
もちろん採用側も無くすように努めているけど牽制という意味では分権も必要です。

ちなみに、不採用後に掲載時給アップした、
ということは、会社側は貴方をスキル不足と認定したんですよ。
「この時給じゃ、あの程度しか来ないか」とね。
面接や連絡の時に「是非来てほしい」と言いながら
「補欠だけど」と思っていることは多々あるので
採用なんて、そんなもの と思ってやらないと続かんよ。

専業主婦じゃないんだから分かるでしょ。
700
(1): 2010/06/24(木) 06:55:08 ID:xZ5Y8Dfx0(1)調 AAS
>>686
お前よりも最終決定権を持った人に好かれたハイスペが2名いてただけ

それだけのこと
701: 2010/06/24(木) 07:56:45 ID:DNWPkQyC0(1)調 AAS
ドラッグストアモリ
正社員募集/勤務地選べます/未経験・未資格歓迎は全部ウソ、実はバイト
面接官「えっ〜と時給は〜あっ、募集は正社員だったけどうちは
みんな始めはバイトだから」
一応正社員登用あり。
勤務地は指定&今は無いけどその内開店予定 。
資格無いと言うと嫌な顔される。
有給休暇取るとボーナス引かれる。
店長になれば手当つくが、そのぶん残業代が無くなり
朝から晩までフル仕事。休みも少なく有休なんてもちろん使えない。
キャンペーン達成しなかったら買い込み当たり前。
ハロワにも悪い噂が流れている→社員募集が実は短期バイト 
702
(2): 2010/06/24(木) 09:17:58 ID:yptDFjEJ0(5/6)調 AAS
>>699
>不採用後に掲載時給アップした、
ということは、会社側は貴方をスキル不足と認定したんですよ。

そうですね、面接官と権限者の考える「充分なスキルと経験」に相違があったのかと
私は思いたいんですが、おっしゃる通りだと思います。
結局最終権限者がOKしなければ意味ないんですよね。
私は、面接の手応えがよかったのにも関わらず、面接時にいなかった人が権限者だという会社は初めてだったんで
ショックも大きいのかも知れません。

>>700
ありがとうございます。
そう言って頂くと何とか割り切れます。
703: 2010/06/24(木) 09:23:02 ID:/ikUcmwA0(1)調 AAS
そのくらい、書くんなら社名も書けよ。
704
(1): 688 2010/06/24(木) 09:29:04 ID:aOeJGtCy0(2/2)調 AAS
>>702
多少意地悪かなぁと思えるレスに対しても
お礼がいえるような方なら、大丈夫ですよ
次、頑張りましょうねお互いに
ただ、採用権限者でもないのに軽々しく採用を匂わすような人を
特に若い面接担当者でみかけますが、正直「馬鹿じゃねー」と心の中で
思っていますね。ちゃんとした企業のちゃんとした面接担当者であれば
そんな事を軽々しく口にしたりしないもんです。
705: 2010/06/24(木) 14:59:39 ID:lXO8Q0wx0(1)調 AAS
>>692
おうw
ありがとう
あなたも希望の所受かるといいね
706
(2): 2010/06/24(木) 15:27:50 ID:LjiqNt030(1)調 AAS
就業時間が8時から17時までの工場だったんだが、面接にいってみると
24時間制の2交代3交代でやっていますだって、・・・求人票には本当のこと
書けよ。わかってたら最初から面接行かないって。こんな経験ありますか。
707: 2010/06/24(木) 15:33:27 ID:OtFmKCR50(1)調 AAS
>>706
ありません
708: 2010/06/24(木) 19:31:07 ID:Z4RRG0pw0(1)調 AAS
派遣先企業の承認を得られないと採用できないって言われて、
こちらもその後の条件提示で検討させて頂きたいので合意ですと
派遣先企業の面談に行って内定を得た。

ところが条件提示面談でこの場で雇用契約したいと言われた。
派遣先企業の承認得られてるんだから断られたら困ると。
しかも大人なんだからとか、訳分からない理屈説かれて困ったよ。
709: 702 2010/06/24(木) 20:58:07 ID:yptDFjEJ0(6/6)調 AAS
>>704
>多少意地悪かなぁと思えるレスに対しても
お礼がいえるような方なら、大丈夫ですよ

いえいえ、とんでもないです。
その通りだと思ったのでレスさせて頂いたまでです。
ただ今回は
@面接での好感触→一転不採用
Aその後の時給アップ&それに伴う定期代上限変更
Bパート→一転正社員で募集
C1人のところ2人採用
と、自分にとっては屈辱的な現実を次々と突き付けられ精神的に参っているのは事実です。
でも、負けずに頑張るしかないんですよね。
励まして下さり本当にありがとうございます。
710: 2010/06/24(木) 21:23:20 ID:9D58dY5x0(1)調 AAS
契約社員で交通費なしって常識??

交通費でないのは派遣だけだと思ってたんだが
711: 2010/06/24(木) 23:14:03 ID:/ypV4xw10(1)調 AAS
契約先による
なしで済ませるとこが多いかもね
712: 2010/06/25(金) 10:49:17 ID:Mtj1t06t0(1)調 AAS
面接行ってきた。

派遣雇用で、求人票にはA社(派遣元)から
C社(就業先)に就業するようなことが書いてあったが、実際には間にもう一社間に入りB社(派遣先)を経由してC社で就業するとのこと。

まずこれは二重派遣とやらに該当しないのか?

あくまでC社からB社には業務委託といいはってたが、就業場所はC社。
さらにC社の社員と一緒に働くようなことをいってた。C社の社員から命令があれば休日出勤もしてもらうとか。
なんかスゲー違法くさいんだが、やめといたほうがいいよな?
まずB社を経由する意味がわからん。

あとうちは特定派遣でその辺の一般派遣とはわけが違うといいはってたが、3ヶ月更新で、もしB社かC社から首切られた場合はそのばで解雇らしい。ボーナスもなし、これはほんとに特定派遣なのか?そもそもこの社長一般派遣と特定派遣の違いを知らないじゃねえの?

ハロワの案件なんだが、怪しい求人ばかりだな。
713
(1): 2010/06/26(土) 10:25:26 ID:IiFeFgro0(1/2)調 AAS
イノベーションズの被害者多いな。
面接担当官がまずダメだわ。名詞も渡さないし、名前も早口で何言ってるか分からない。
態度もでかい。
電話応答の女性は普通なのにねえ・・・
714: 2010/06/26(土) 10:26:07 ID:IiFeFgro0(2/2)調 AAS
>>713
それにこの大不況下クライアント数5000件突破とかwwwww
715: 2010/06/26(土) 11:25:03 ID:XuSoRtND0(1)調 AAS
LOW FLIGHT
きちがい。
716
(1): 2010/06/26(土) 13:58:17 ID:CA3k/VxlO携(1)調 AAS
>>706そんな処はよく有るよ〜
自分が昔応募した「仕出し屋」は
朝九時から夕方五時って言う
求人票だったが実際は朝五時から夜九時
迄の勤務だったよ…潰れろって思ってたら廃業(笑)
717: 2010/06/26(土) 14:48:35 ID:18witbv50(1)調 AAS
>>716
そこにとっちゃ、求人に応募した人数の実績数だけが意味があるんだな

その時間じゃ無理な人間に応対する手間が増える
+その時間でOKの人間が来ない可能性も出てくるのに
そんな嘘をつくことで何かの利益があるのかねぇ
718
(1): 2010/06/26(土) 19:43:27 ID:v3H5n8og0(1/2)調 AAS
「定期代6ヶ月分先に買っといて下さい、1ヶ月後のお給料に入れますから」
って普通なのかな?6ヶ月分って…。
「無理です」って言ったら「じゃー3ヶ月分」
電車とバスと両方あるから結構な金額になるのにorz
今って、定期代後払いは普通なの?こんなの初めてなんだけど。
719
(1): 2010/06/26(土) 20:37:02 ID:78cevXUC0(1)調 AAS
>>718
買って定期券のコピー渡してその場で清算ってのならあったけど
6ヶ月分ってバックれ防止かな?
今そんなこと言われたらクレジットで買うしかないな・・・
720: 2010/06/26(土) 20:49:00 ID:v3H5n8og0(2/2)調 AAS
>>719
6ヶ月で買うのが一番安いからみたいなんだけど、こんなの普通あるかね?
すぐくれんなら買うけど、後払いだよ。
1ヵ月で買うわお金ないし。事情説明してダメだったらまた就活開始w
721
(1): 2010/06/26(土) 22:51:47 ID:8+Xv32wI0(1/2)調 AAS
四国のうどんの国の某仏壇リフォームの会社。 
ハロワの紹介で行ったが
一次面接では普通に面談して二次面接は実際に作業して適性を見るから
朝9時に来るようにと言われて行って見た。
実技といっても誰でも出来るすごく簡単な作業ばかりでとても適正の有無を
見ているとも思えなかったし、特に問題なく順調に作業を昼2時半過ぎまでさせられた。 
そのあと面談してこの仕事は金箔を貼ったりなどすごく細かくて職人技を要する
作業で今回の実技での判断の結果不採用と言われてマジで暴れたくなった。 
誰にでも出来る簡単な作業をさせておいて一体何が分かるんだ?
どう考えても絶対ただ働きさせるのが目的だったとしか思えない。 
ブチ切れた俺は翌日労働局に電話で通報したらその会社から賃金を請求する 
権利があるから一度自分で請求するようにとアドバイス貰ってすぐに電話で請求したら 
意外とすんなり支払ってくれたが、もし何も言わなかったら絶対時間分の賃金は支払ってくれなかっただろう。     
もしかしたら泣き寝入りしてあきらめた人が何人かいるかも。  
みんなも気をつけろ。  
万が一だまされて応募しても俺みたいに声を上げてちゃんと金を請求しろよ。 
722
(1): [age] 2010/06/26(土) 23:00:55 ID:YFVffjrM0(1)調 AAS
株式会社ジェイ・アスラック
香川県高松市多肥上町316-1
URL 外部リンク:www.takumi-no-waza.jp
設立 1998年4月1日
資本金 1100万円
代表取締役 中山 憲士
事業内容
仏壇製造・修理・開発 遺品整理・リメイク
723: 2010/06/26(土) 23:04:31 ID:8+Xv32wI0(2/2)調 AAS
>>722
そこじゃないけどな。
どこかは言わない。
想像に任せる。
724
(1): 2010/06/26(土) 23:36:53 ID:dmvD05zW0(1)調 AAS
今までいって腹がたった面接は全てハロワ経由。

A社
テレビ電話の面談、態度が横柄、書類選考のところなのに小学校からの学歴いじり、全く違う仕事紹介、その違う仕事は経験職種で手取り11万の年棒制

B社
態度が横柄、二重派遣、時間外の記載は20時間のはずがなぜか80時間しかも悪びれもなく絶対条件をつきつける、サビ残
、かなりつっこんだ失礼なプライベートの質問を連発、免許不問のはずがなぜか必須

ムカついてしょうがない
725: 2010/06/26(土) 23:38:20 ID:gvodZT8Z0(1)調 AAS
仏の顔も三度までやで!
726: 2010/06/27(日) 13:12:25 ID:ju0tClvi0(1)調 AAS
山崎産業兜ウむかつくボケ!
727
(1): 2010/06/27(日) 13:17:58 ID:AVndGUdPO携(1)調 AAS
>>721
「何だよ、こんな簡単な作業誰でもできるじゃねーかよ」
って態度が出てたのかもしれないな
728: Hoppie ◆jPpg5.obl6 2010/06/27(日) 13:37:20 ID:Vxk5KRW+0(1/2)調 AAS
>>689
大森の近くの会社なんて駅の近くにある、いすゞと日立の子会社以外は糞w

ましてや勝島とか何とか島だなんて、飛行機の腹が見えるw様な所にある会社は糞

景気さえ悪くなければ本来は中卒だとか底辺高卒者だとか、
学歴はあっても草加だとかに縁がある人が勤める場所。

大田区だとか東京駅から北・東・西の下町エリアも同様。

東京を良く知らない人は覚えておいたあ方が良い。
729: Hoppie ◆jPpg5.obl6 2010/06/27(日) 13:44:12 ID:Vxk5KRW+0(2/2)調 AAS
>>724
『来た人なんて無理に採用しなくても良いんです』と言って空求人を
お願いしに来る機関に頼って面接にくるハロワ経由の応募者に
会社も腹がたってるちゅう事なんだろなw

ハロワってのは知名度の高いAランク・Sランクの理工系学科の大学を出てても
『私は障害者だから一般事務職応募で安い賃金で良いです』と言う
謙虚な若い女の子の身体障害者が就職先を探す機関だからw
730: 2010/06/27(日) 19:15:12 ID:4lHjQPW70(1)調 AAS
>>727
自分で言うのもなんだが、どこの職場に行っても真面目といわれるし
きちんと黙々とこなしていたぞ。
最近この手の悪質な求人も少なくないようだな。
地元のローカルBBS見ていたら他の業種でも同じような事された人もいるし。
ハローワークはブラック企業のデパートだからね。 
731
(1): 2010/06/29(火) 08:54:49 ID:xK34iS/o0(1/2)調 AAS
一番ムカついたのは就業してから話が違うことに気が付いて。
職種;正社員
勤務時間:9:00〜17:00
福利厚生:交通費全額、社会保険、有給休暇完備

実際は7:30から19:00で残業代なし。社会保険・有給休暇なし。
交通費は控除対象外の給与として支払い。
仕事の内容も違った。最初の給料日で辞めた。
面接時は上記だったが実際働き始めると全部が違う。
契約書やら紙一枚くれねーから変だなと思ったけど、やっぱり。
732: 2010/06/29(火) 08:58:09 ID:xK34iS/o0(2/2)調 AAS

ちなみに雇用保険も未加入だから職歴に入れてない。
733: 2010/06/29(火) 09:13:10 ID:RqxtZ20Q0(1)調 AAS
求人票と違うとか意味わからんよな
明らかに違う条件なのに悪びれもなく当たり前のように提示してくるしな
よくギャップでやめるのは甘えだとかいうけどだましうちみたいなことする企業が絶対悪い
包み隠さずかけよと
734: 2010/06/29(火) 09:21:51 ID:IJdykDIM0(1)調 AAS
>>731
交通費を給与とするって、
その会社も消費税分損するだけに思えるんだけど
735
(1): 2010/06/29(火) 12:41:29 ID:rupF85xF0(1)調 AAS
正社員で募集しといて実は契約社員だったというオチがあったなぁ
内定もらった後につっこんだら鳩○「そういう意味でいったのではない」じゃないけど、
契約社員から正社員になった人もいる、いつかはなれる”可能性があるかも”しれない
っていわれたよ
736: 2010/06/29(火) 13:35:24 ID:EtzjVY1q0(1)調 AAS
>>735
正社員で入ったんだが、赴任、出向とか言う名目でそこら中、他社の仕事に行かされ
給料含めて実質、派遣社員だったよ!土日も休日移動や営業(俺は技術者なんだが、、)
の飲みに付き合わされ、休みなんて無かったな。
目まぐるしく移動があったのでつっこみいれる暇もなくイイように使われたよ

京石産業(株)のブラック度はハンパねーーーーー
入社時の労働契約締結で年収480万円を提示され契約書にも書いてあるのだが、、
その年、手にしたのは総支給で250万くらいだった、、、
苦しかった、電車に飛び込もうと思ったよ
737: 2010/06/29(火) 16:29:04 ID:MzvTt6bT0(1)調 AAS
京石産業株式会社 [KYOSEKI SANGYO Co.,Ltd.]

〒600-8320 京都市下京区西洞院通七条上ル福本町405番地
738: 2010/06/29(火) 20:46:18 ID:WUlEAbAv0(1)調 AAS
障害者求人(ハロワ)だが・・・。

株式会社ビジネス・チャレンジド
住所:東京都町田市森野1−13−15
(み○ほコーポレート銀行の特例子会社)

毎回毎回求人を出しているハロワの常連。
採用人数が10人なのに、ほとんど誰も採用していない。
合同面接会の常連らしいが、その都度、誰も採用しない。
その上、履歴書・経歴書を出したら他人のとごちゃまぜ。

紹介期限日になったら、また同じ採用人数で求人を出す。

いくら障害者相手の求人でも、馬鹿にし過ぎる! ><;
ケチかもしれないけど、切手代返して!! ><;

スレチごめんね。
739: 2010/06/30(水) 02:05:17 ID:t+lIs8nr0(1)調 AAS
パワハラといえばラボテック
ラボテックといえばパワハラ
ばかんぶといえばあふぉやま
740
(2): 2010/06/30(水) 04:57:37 ID:T/TxVMeC0(1)調 AAS
ピタットハウス板宿店
外部リンク:www.ph-itayado.com

年齢や経歴やなくて、現住所で門前払いされたw
でも、明日向こうへ引っ越すんだけど・・・
これって、おかしいんじゃないか?と思って掲載元の
R社に電話したら「就職差別ですね」って言われた

「ウェブ上で載せている以上、全国の方々が見ている
筈ですしU・Iターンも有り得るので、やってはいけない
事では?」とも言ってた

ここのみんなはどう思う?
741: 2010/06/30(水) 08:53:35 ID:whDYhjea0(1)調 AAS
>>740
年齢や経歴『が』なくて?
R社経由ということは電話アポ→「じゃあ履歴書もって来て」といわれたのかな?
よく面接で5分で終了とか聞くからそれのさらに短縮版ということだと思う。
どちらにしてもそんな会社、門前払いされてよかったじゃん
742: 2010/06/30(水) 10:00:52 ID:IVH4oenm0(1/3)調 AAS
>>740
住所差別ですね
743: 2010/06/30(水) 10:18:30 ID:IVH4oenm0(2/3)調 AAS
■このスレの住人

・選べる立場じゃないのに「ブラック」「キツそう」と楽な所ばかり選ぶ

・カラ求人にせっせと手書きで履歴書送って交通費自腹で見事撃沈

・面接でそっけない対応されるのは容姿に幻滅されたからって気付いてない

・男性が多い職場で求められる女性は可愛くて愛想が良い子って気付いてない

・同級生はとっくにまともな社会人になってリア充なのに自分だけハロワ通い
744
(1): 2010/06/30(水) 10:56:01 ID:+3n9hW2Y0(1)調 AAS
面接の連絡メールがあり指定日時に電車・バスを乗り換えて行ったらその会社
はプレハブの会社で入り口の扉は施錠されていて誰も居ない
携帯でTELすれば留守番電話のテープが流れてくる・・・・
1時間程待つが誰も来ないので仕方なしに家に帰り翌日に昨日の件を問い合わせ
したら男性が電話に出てきて昨日は急な用事が出来てうんぬんと言い訳ばかりする
面倒なので途中でTELを切ったけど馬鹿にしている
マジむかつくから社名を晒そうと思ったけど逆に早めにこんないい加減な会社と分かった
から無駄な面接もしないで良かったのかな・・・と前向きに考えているけど
745: [age] 2010/06/30(水) 11:04:34 ID:IVH4oenm0(3/3)調 AAS
>>744
ここは
伏せ字なし★実名で晒すスレです。
746: 2010/06/30(水) 11:05:01 ID:U/H0dl9z0(1)調 AAS
ブロロロロ・・・
747: 2010/06/30(水) 15:21:44 ID:IPeaUaQR0(1)調 AAS
・選べる立場じゃないのに「ブラック」「キツそう」と楽な所ばかり選ぶ>

少しは選ぶ権利もあると思う。
748: 2010/06/30(水) 15:53:25 ID:C0wgpeUD0(1)調 AA×

749: 2010/06/30(水) 16:39:45 ID:Q2EWl2Oc0(1)調 AAS
それブラックいうか、古いヤクザのイメージじゃないか
750: 2010/06/30(水) 19:14:06 ID:5Qnz4qyc0(1)調 AAS
懸命に考えたんだろうが、如何せん脳みその書庫が一杯らしい。
751
(1): 2010/06/30(水) 20:15:14 ID:ZLfLOPYb0(1)調 AAS
30日午後0時45分ごろ、東京都渋谷区代々木のゲームセンター
「セガ代々木店」から「従業員が気分が悪いと訴えている」と
119番通報があった。
東京消防庁によると、店内で発声練習などをした18〜24歳の
アルバイト女性6人が過呼吸になり、病院に搬送された。
いずれも軽症だという。
セガ広報部によると、同店は7月中旬にオープン予定で、
30日午前10時から午前11時半まで地下1階でアルバイトの
男女30人が接客研修受けていた。発声練習は約30分間行われ、
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などと繰り返していた。

おいおい、たかがゲーセンが、何様だ?
752: 2010/06/30(水) 21:53:25 ID:EODhHjBd0(1)調 AAS
住所差別とかやめて欲しいよ。
大体同じ通勤時間なのに、横浜以西は全然イメージがよくて埼玉以北もダメージなし。
千葉以南になるとちょっときついかなって感じで、茨城になるともろダメ押しってひどいよ。
753: 2010/07/01(木) 08:31:17 ID:fTzT66q30(1)調 AAS
住所差別ではなく交通費の影響じゃ?
千葉以南は交通費が掛かるからね。今は交通費結構シビアだよ企業には。
俺も大企業でも交通費で思いっきり渋られたことあった。
754: 2010/07/01(木) 10:17:38 ID:J5xpthkP0(1)調 AAS
>>751
30分でもきついが、まだまだ・・
俺の前職ブラックだったんだが、30分どころか3時間半だぜ
延々と社内教育資料を炎天下で大声でやらされた
口の中が乾いて変になって、息切れ・動悸、資料を両手で持ってひじを伸ばして・・
限界超えて無理矢理やってたのに、社長からはもっと出せ・もっとやれ・しゃっきっとしろ

あれ以上の地獄は無いから、どこでもやっていけると思ってる
755: 2010/07/01(木) 11:40:29 ID:Ghf+51HA0(1)調 AAS
一体、何の得があってそんなのやるんだろうね?
精神論なんて実にくだらない
756: 2010/07/01(木) 12:33:32 ID:e0HfItbw0(1)調 AAS
今だに、あるんだよな。そんなとこ。
店長会議で絶叫させられるとか。
昔ならいざ知らず、今の若い子は洗脳されやすいんだろうか?
757: [age] 2010/07/01(木) 12:39:42 ID:SGf5yfo80(1)調 AA×

758: 2010/07/01(木) 20:25:34 ID:buyGHCpE0(1)調 AAS
なあ、面接でお茶やコーヒーって出るもんなのか?
新卒、既卒の時と合わせて何十回か面接行ったが
お茶やコーヒーなんか出たことないよ

求職中のバイト(ドラッグストアの店舗スタッフ)の面接の時の話
応募時の電話の指示通りに履歴書持参で面接場所の店舗へ向かう
面接場所には俺と同様にバイト応募の奴がもう一人いた
店の中にいたバイトの女に取り次ぎをお願いしたが、
かったるそうに用紙を渡され、「これを書いてしばらくお待ちください」
用紙はエントリーシートみたいな内容だった。
勤務可能時間帯とかはともかく、名前や住所、志望動機までこれに書かせるくらいなら
履歴書なんか持参させんなよ。写真だけ持ってこさせりゃいいだろ
しかも書かされた場所が店の外。無造作に積んである段ボールを机代わりに書かされる
冬だったから寒空の下、その上繁華街だったから通行人からは奇異の目で見られる
(いい大人が人通りの多い道の端っこでしゃがんで段ボールを机代わりに何かを書いている姿はなんとも言えず滑稽)
もう一人の奴が先に書き終えたから、そいつが面接をしている間も待たされる
何で時間調整しないんだよ。何で二人一気に呼ぶんだよ。待たせるならそれなりの場所用意しろ。
事務所やバックヤードにスペースがないならせめて寒風だけでもしのげるように店の中で待たせろ。真冬にいつまでも外に放置してんじゃねえよ
やっと面接になったら、面接官は学生に毛が生えたようなやる気なしの無気力チャラ男店長
せっかく書いてきた履歴書も「まあ一応もらっとくよ」みたいな感じ
面接が終わった時も定型のお礼を言おうとしたら「あーはいはい」みたいな感じ
5分も10分も喋るわけじゃないんだから最後まで聞くフリぐらいしろや
で、結果は連絡なしで不採用。

いくらバイトだからって限度があるだろ大阪梅田のダイコクドラッグ!!!
759: 2010/07/01(木) 23:33:56 ID:P6nWUBmd0(1)調 AAS
一度だけある
新規開店の書店の募集だったんだが、経営元が居酒屋で面接会場もその居酒屋
ウーロン茶が出たが話を聞くとエロ本屋でしかも遅番勤務は隔日に終電間に合わないので辞退した
760: 2010/07/02(金) 08:40:50 ID:JCcmCdDz0(1)調 AAS
同じく一度だけある
潰れかかった会社だったけど
761: 2010/07/02(金) 09:39:04 ID:f1he7pU40(1)調 AAS
お茶は何回か出されたけど、出されたとき礼したり、
飲むタイミング考えたり面倒くさいから、正直出ないほうがいい。
762
(1): 2010/07/02(金) 11:16:47 ID:erMhjati0(1)調 AAS
俺みたいな屑だからなんだろうが、
応募者待たせてるのに煙草1本吸ってくかって馬鹿じゃなかろうか。聞こえてんだよボケ。
まあ、まともな会社がこの時期募集するわけないか・・
763: 2010/07/02(金) 13:35:04 ID:5EfHOWOx0(1)調 AAS
>>762
それ、あえて聞こえるようにして圧迫面接のつもりなんだよw
駄目な面接と圧迫面接を勘違いする奴は多い

「書類選考」して落とす会社のなんと良心的なことか
764: 2010/07/02(金) 19:15:57 ID:jjH5b+A60(1)調 AAS
なんでわざわざそんな事を・・・・・
765: 2010/07/02(金) 20:24:43 ID:ydBqHT9PP(1)調 AAS
根性が腐っている人が多いと言うことです
766
(3): 2010/07/03(土) 20:20:21 ID:fBabpp1+0(1/2)調 AAS
面接の時にお茶やコーヒーって何度もあるよ。
お茶を出す所って大体社員の年齢層が高い所、コーヒーだとその逆(今はコーヒーが多いんじゃないかな?)
自分の経験から言って、大きいって言うか組織とかちゃんとしている会社は出してくれると思う。
でも、小さくても出してくれた所もあるな。こういうのはその会社の社風だと思う。
何も出ない所だと正直「面接に来る人間なんて」って見下されてるような気がするし、何となくこういうので会社の雰囲気や社風ってわかるよ。

それと、不採用になった会社だけど
定番とはちょっと違う暖かみのある不採用通知に、何と郵送時使った切手と同じ額の切手を入れてくれた会社があった。
こんな会社初めてでとても良心的な会社だと思った。
書類で落ちまくり傷心してる中でこんな気遣いしてもらえて、落ちたけどとても嬉しく感じたよ。
767: 2010/07/03(土) 22:43:27 ID:J871kxoO0(1)調 AAS
>>766
( ;∀;)イイハナシダナー
768: 2010/07/03(土) 22:50:07 ID:tqxxn9JiP(1)調 AAS
死して屍拾う物なし
769
(1): 375 2010/07/03(土) 22:56:13 ID:bxvL+cb/P(1)調 AAS
>>766に反論ってほどじゃないけど、
お茶を出す出さないで、ちゃんとした会社かどうかはあまりあてにならないと思う
770: 766 2010/07/03(土) 23:12:10 ID:fBabpp1+0(2/2)調 AAS
>>769
あぁ、ごめんね。
ちゃんとした会社というよりは、その会社の社風と言った方がいいかな?
小さい所でも出してくれた所があったし。
自分の経験では、大きい所とか組織がちゃんとしている所は大概出してくれたと言ったまでで。
いや別にお茶の催促してるわけじゃないんだけど。
771
(1): 2010/07/03(土) 23:34:50 ID:oY4vJjXr0(1)調 AAS
経験上、お茶(かコーヒーか水)出す会社の社風は硬くて古い場合が多いよね。
772: 2010/07/04(日) 00:05:21 ID:qio83m2e0(1)調 AAS
面接する部屋に入ってすぐ「暑いですね〜お茶ください」って言った猛者はいないの?
773
(1): 2010/07/04(日) 00:28:38 ID:vcjKnwAcP(1)調 AAS
そんな交通費とそこに行くまでの手間を投げ捨てるような真似はできません。
774: 2010/07/04(日) 01:25:20 ID:3ESsKCal0(1)調 AAS
>>773
応募者の交通費なんぞ知ったことかby人事

あいつら、仕事してるフリができて経費もかからない釣り求人で、釣れた釣れたと思ってるんだろうな
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.707s*