[過去ログ] 応募・面接してみて腹が立った企業 -9- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594: [age] 2010/06/12(土) 17:52:12 ID:MkoUfvC10(2/2)調 AAS
ブラック企業の圧迫面接への反撃

・2ちゃんに実名カキコ(ヒートアップ注意)
・職安タレコミ(事実を冷静に)
・エア面接申し込み
・架空出前依頼(極端な量は業務妨害になるので注意)
・架空佐川、ヤマト集荷依頼
・K福実現党、K明党、K産党などに支援をしたい旨企業名で手紙を出す
・マルチ講演会などに参加したい旨企業名で手紙を出す
・論壇、敬天新聞社などU翼系新聞社にタレコミ
・面接で、電波な言動をするのもよし
(暴力団と関係ある的な発言はそれ自体が脅迫罪になるので注意)
・面接をした直後の復讐行為は、特定されるので注意(数ヶ月してからやるのが効果的)
595: 2010/06/12(土) 23:46:18 ID:wxVCxOgOO携(1)調 AAS
サッポロ製麺
596: 2010/06/13(日) 00:03:39 ID:vgQ/pcW60(1/2)調 AAS
>>592
正にその通り。
会社に合わせられない奴なんて
要らないでしょ?

休職者なんて幾らでもいるし
休職者の癖に生意気だよw
597: 2010/06/13(日) 00:06:32 ID:vgQ/pcW60(2/2)調 AAS
×休職者
○求職者
598: 2010/06/13(日) 00:20:31 ID:GE6218Gh0(1)調 AAS
エア面接申し込みにワロタw

たしかにこれはきくなw

因果応報でいいかもねw
599: 2010/06/13(日) 01:49:07 ID:1t9BVhwY0(1)調 AAS
DIYのハンズマンだな

面接受け行ったら在職中はいらねぇだとさ
だったら書類選考で落とせよ
お陰で面接は約一分で終了
600: 2010/06/13(日) 10:34:30 ID:ws4hzrLs0(1)調 AAS
ちからピッチ
601: 2010/06/13(日) 17:40:48 ID:SLJg6Ryi0(1)調 AAS
ラディカンス株式会社
 社員の技術面接で、社長の人間性を教えてもらえる。
 「最悪だから入らない方が良い」と言われる。
 社長面接に入ると凄まじいほどの圧迫面接。気に入らないと判断した時点で
 「お前負け組みだから帰れ」と言われた。
602
(1): 2010/06/13(日) 17:46:46 ID:+OadTaWK0(1)調 AAS
>>589
ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「お前のスケジュールなんか関係ない」
「俺は就業中なので、俺の予定を最優先しろ」
「お前の業務時間外でも、俺は仕事あるから面接の時間を夜にしろ」
「俺は残業しているのに、お前ら残業しないなんて何事か」
「俺が気に食わない理由で不採用にするな」

って言ってるのと全く同じだぞ。
希望と外れたから不採用なんじゃない。
お前が馬鹿だから不採用なんだよ。
603: 2010/06/13(日) 17:51:19 ID:sqaAWsbu0(1)調 AAS
>>602
株式会社サンプレス●ービス社員乙
604: 2010/06/13(日) 22:42:59 ID:6pyyC7KO0(1)調 AAS
先日面接した会社、求人票の平均残業時間が空白だったので質問してみると40時間だと抜かしやがった。
最初から正直に書いておくべきだぞ。
605: 2010/06/13(日) 22:57:51 ID:Jdu5pKuJ0(1)調 AAS
きついよ・・・・・・
606: 2010/06/13(日) 23:10:58 ID:3iJhzavfO携(1)調 AAS
602が正論ですよ。
客観的に考えて。
607: 2010/06/13(日) 23:16:01 ID:g6d0j/UO0(1)調 AAS
有給取れば済む問題だからな。
608: 2010/06/13(日) 23:50:27 ID:+ky8P0hQ0(1)調 AAS
有給
609: 2010/06/13(日) 23:51:43 ID:wVN6PFMi0(1)調 AAS
YOU、急
610: 2010/06/14(月) 02:14:25 ID:F6fH6oL70(1)調 AAS
行ったらひでぇ所だった。 山の中で砂利道沿いにあった。

会社の看板ないし、錆びた階段の上に犬小屋を大きくした
様なボロい事務所、室内に2人居て、担当者がデブで革が
剥げた汚い靴履いていて、書類をコピーして返してよこした。

やる気ないみたいだし、こっちも同じだったから「今日採否の
電話します」と言われて「ご縁が無い場合は連絡いいです」

で、連絡なかったよ。  横浜市緑区三保町の東横産業
611: 2010/06/14(月) 02:21:17 ID:kLuBPcyD0(1/2)調 AAS
副業で履歴書売買してる会社だったりしてなw
612: 2010/06/14(月) 02:36:29 ID:Jg1pgiEJ0(1)調 AAS
事務所がわかりにくい会社って何考えてるんだろう?
特に、雑居ビルでどの部屋なのかわかりにくいというアフォ会社

番外編として、ビル入り口には案内があるが入居階まで行ってみると、
ドア開けてあって表札が見えず、そのほかの入口周辺の場所には
会社名を表記した案内がない本末転倒な会社も・・・
613: 2010/06/14(月) 05:29:37 ID:23d0v9qm0(1)調 AAS
来客の少ない会社は看板に費用かける必要が無い。
614: 2010/06/14(月) 07:27:34 ID:fz1HeZn+0(1)調 AAS
応募する前や面接へ行く前に下見するだろjk
615: 2010/06/14(月) 09:12:42 ID:kLuBPcyD0(2/2)調 AAS
交通費もったいねえよ。
面接時の交通費支給しない会社は晒していってもいいんじゃない?
大手は別にいいけどね。
616
(2): 2010/06/14(月) 09:37:18 ID:hD4RFSlu0(1)調 AAS
たまに面接の前に家族状況(続柄・社名・学校名・所属・役職)、緊急連絡先、
家賃の金額、入院歴と病名やらを聞いてくる会社があるけど。
緊急連絡先なんか採用後でいいんじゃないのか?
617: 2010/06/14(月) 11:28:01 ID:djsREVnX0(1)調 AAS
緊急連絡先以外なんて、むしろ聞いたらいけない類の質問じゃ。
しかも、面接前にとかひどいな。
618: 2010/06/15(火) 00:56:32 ID:waiyWG2s0(1/2)調 AAS
>>616
よっぽど大きな企業で極秘な仕事なら理解できるけど
そうでないなら情報売買されるだけ。
面接受ける立場だからって弱い立場だと思い込んじゃダメよ。
619: 2010/06/15(火) 07:19:01 ID:DoiFm/Fh0(1)調 AAS
616だが、2社今まで聞かれた。
1社はさらに免許証までコピーとられた。

落ちは履歴書やら免許証のコピーは返却されたが履歴書には書かない
採用後の緊急連絡先に連絡があった事がある。履歴書返却した
後だから情報保存しているんだろうな。
620: 2010/06/15(火) 08:38:01 ID:utkkBfKv0(1)調 AAS
<詐欺>架空就職面接で運転免許複写し悪用 4人を起訴

架空の就職面接会に参加した人の運転免許証を複写・偽造し、クレジット契約で
家電製品などをだまし取ったとして、宮城、岩手両県警が詐欺グループを逮捕
していたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。
既に4人が詐欺罪などで仙台・盛岡地裁に起訴されている。両県警は、今年1月
ごろから各地で詐欺を繰り返し、商品を売却して利益を得ていたとみて、仲間と
みられる別の男も詐欺容疑で逮捕状を取り行方を追っている。
起訴されたのは、住所不定、無職、大川達也被告(37)ら。
起訴内容は、今年2月、盛岡市と岩手県奥州市に分かれ、偽造免許証を提示して
家電販売店などとクレジット契約を結び、液晶テレビ1台(10万9800円)
とネックレス1本(24万1500円)を詐取したとしている。
捜査関係者によると、偽造免許証の記載内容は実在の人物のもので、顔写真が
2被告に替えられていた。盛岡市で使われたのは、今年2月、家具輸入販売業者
が同市内で開いた就職面接会に参加した男性のもの。男性は、身元確認を理由に、
スキャナーを使って免許証をパソコンに取り込まれたという。
4被告とは別の「田中光一」と名乗る男が、盛岡市の求人誌に面接会の広告を持ち
込んでいた。「田中」は仙台市内の求人誌にも、別の会社名で面接会の広告を出した
という。両県警は、実行役、面接会でのデータ収集、偽造役で役割分担をしていたと
みている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
621: 2010/06/15(火) 09:15:07 ID:jVOdlWpo0(1)調 AAS
おい、>>616ヤバいんじゃないか?
622
(1): 2010/06/15(火) 10:36:16 ID:/m4H4CMn0(1)調 AAS
東海地方の広告制作会社
面接に行ったら、会社の外から見て会社の名前が分かりにくい。
扉にちいーさく社名が書いてあるだけ。他にどこにも書いてない。
で中に入ったら化粧もしてない女性が面接に出てきて、やたらと小さい声で話す。
なんかはきはきしてない。
化粧については接客業じゃないから大目に見られるかもしれないけど、隣にいたスイーツっぽい人は化粧してた。
応接室にカレンダーが見た限り2つあったけど、1つは前月のまま。もう一つは前月・前々月(2ヶ月表示)のまま。
で履歴書の確認。いきなり「実務経験は?」って聞かれて、「未経験です」って答えたら即「難しいですねー」って言われて
それっきりほとんど何も聞いてこない。
やる気は伝えたんだが、「フォトショは1からやれるものじゃない」だって。
その一点張り。そんなにフォトショは凄いんですか。そうですか。
「必要経験年数とかは求人に載せられないんですよー」と言ってたが、
ハローワークの求人で必要経験年数を載せてるところなんて山ほどあるぞ。
だったら面接でいきなり経験を聞いてくるのもおかしいんでは。
一応作品も持ってきたけど、横目でチラッと見るだけで「見たい」とも言ってこない。
自分の出した履歴書とにらめっこしながら時間が過ぎていき、
最後には返却された。何故か無性に腹が立って、文句の一つも言って帰ってきた。
結局最後までお茶の一つも出なかった。
応接室のカレンダーと言い、実務経験より社会常識が必要じゃないかと思った。
623
(1): 2010/06/15(火) 10:57:41 ID:3qdmp5HMP(1)調 AAS
既出かもしれんが、株式会社オーエスピー。
特定派遣だからと思って応募したら、
どうやら自分の応募した案件が引合だった。
客先から仕事取れなかったらしく、2週間以上経ってから不採用連絡がきた。
引合案件なんかで出すんじゃねーよ

そんで、ここみてイノベーションズ応募するのやめた。
派遣でもやりたい仕事ならいいかなとか思ったけど、
面接官がダメなんだね。
624: [age] 2010/06/15(火) 13:11:00 ID:PTMCannR0(1)調 AAS
職種:アルミサッシの営業
賃金:月給15万+歩合
備考:
成績次第で高収入を稼げるお仕事です。
営業社員の中にはなんと年収300万円も稼いでいる40〜50歳代の社員もいます。
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ワロタ
625: 2010/06/15(火) 13:33:27 ID:waiyWG2s0(2/2)調 AAS
皆マジで注意しろよ

面接に必要なのは
 ○履歴書
 ○職務経歴書
 必要な場合 実務実績一覧
それ以外は提出したらだめだぞー

ただし、機密情報を扱う特殊な機関(多分国営)なら理解できる。
626: 2010/06/15(火) 14:44:20 ID:/1ClVtr80(1)調 AAS
>>623
引合って何?
627: 2010/06/15(火) 17:45:54 ID:ddlqW0Fg0(1)調 AAS
>>622
ハロワで定年以外の年齢制限と資格要件は両立できないからデタラメする会社が多いと聞いたが、真実かどうかは知らん
628
(1): 2010/06/17(木) 16:38:45 ID:tM4G9jWt0(1)調 AAS
横浜の人売り会社の正社員面接に行ってきた
「年齢不問」と記載が有り、40歳以上の人でも面接に行っている
との事だったので、応募して面接に行ったまでは良かったのだが
業務スキルチェック1時間の後、スキルに問題がなかったので
そのまま2次面接に突入、しかし、その2次面接が最悪だった
やたら若い社員が多いだの、エネルギッシュな雰囲気についてこれるか等
まるっきり「ばばぁいらねーよ」という感じだった。
頭にきたのでこちらから断ったのだが、ハロワで調べたら去年11月から通算
6回も募集をかけている超DQN企業、しかもその都度充足しているとの
事なのでものすごい回転率。結局年齢にこだわりすぎて「若い人」を雇っては
さっさと辞められてしまっている状態のようだ。従業員の数も水増しして求人票に
書いているし。従業員一桁のくせに何故それほど自信満々なのかと?
629: 2010/06/17(木) 16:49:09 ID:DfeHCOIF0(1)調 AAS
>>628
ババア!結婚してくれ!!!!!!
630: 2010/06/17(木) 18:12:55 ID:+H0pD2SuP(1/2)調 AAS
ババアは優良に派遣で入って旦那を見つけた方がいいかも
631: 2010/06/17(木) 18:14:11 ID:7IVWHgrc0(1)調 AAS
相変わらず送り状を送り返してくるDQN会社ってあるんだな
632: 2010/06/17(木) 22:03:29 ID:k+84HX/J0(1)調 AAS
ばあさんはしつこいとか、ばあさんは用済みだとか。
633: 2010/06/17(木) 23:31:43 ID:YK3NZXTj0(1)調 AAS
はじめまして、ばあさん
634: 2010/06/17(木) 23:41:21 ID:+H0pD2SuP(2/2)調 AAS
婆さんの人気に嫉妬
635
(1): 2010/06/18(金) 07:04:26 ID:yk7aPUmu0(1/2)調 AAS
どっかのバカ役人が
「募集要項には年齢不問にしろ」
と決めちゃったもんだから
企業も応募者も要らん手間が増えた。
636: 2010/06/18(金) 09:27:45 ID:WqKgZ5sw0(1/2)調 AAS
>>635
性別もな
落とされる面接に行ったり書類を送る手間が増えた
637
(1): 2010/06/18(金) 09:29:41 ID:J4LxvPBA0(1/2)調 AAS
そもそも男女同権とか言い出した馬鹿女が原因なんだが。
638: 2010/06/18(金) 11:49:42 ID:CJ+xm5DX0(1)調 AAS
>>637
同意。
その割に何かと女性は・・・とか女性だからとかほざく雌テラウザス。
同じ時給なのに、雌は、空調完備の軽作業で
男は、天然エアコンでハードワーク
もうね(ry
639
(1): 2010/06/18(金) 12:52:25 ID:nvbuv3G80(1)調 AAS
奴らにとっての男女平等なんて『美味しいところ』だけだから
子宮でしか物事を考えられない生き物だしな
640: 2010/06/18(金) 13:10:51 ID:WqKgZ5sw0(2/2)調 AAS
>>639
その発言は人間以外の動物の子宮に失礼だとおもうw

感情で考えるDQNは男女関係なくいて、それでいてそいつらの頭は自分の都合の良いようにしか考えないだけだ
641: 2010/06/18(金) 16:31:53 ID:pU0b7s6M0(1)調 AAS
>>589

入社できたら残業のない良い会社だったかもしれなかったのに・・・
むしろ、就業時刻以降にメールの返信がきたりする方がよっぽど不安になる。
642: 2010/06/18(金) 16:32:50 ID:UKCNvyRq0(1/2)調 AAS
貼らずにはいられない

【女性の権利】 女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
643
(1): 2010/06/18(金) 16:34:04 ID:UKCNvyRq0(2/2)調 AAS
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
644: 2010/06/18(金) 17:14:48 ID:J4LxvPBA0(2/2)調 AAS
ババアになるまで勘違いして賞味期限切れのがウジャウジャいるわ。
今の会社風組織。
645
(1): 2010/06/18(金) 18:21:32 ID:YytLZYGm0(1)調 AAS
>>643
それって「今の」じゃないよ
バブル時代の話だよ
少なくてもまわりの人間でそんな人いない
結婚しても旦那の給料が下がってるから、パートで働いている人なんて
当たり前にいるし(本人はフルで働きたいのだそうだが仕事が無い)
残業だって自分も含めて月50時間以上なんてざらだったぞ
生理休暇?なにそれ美味しいの 中小企業に勤めてたからそんなのない
たな卸しがある度に倉庫に行って、温度40度の中で商品数えてましたが何か?
それに今時パン職なんて派遣かパートばかりだよ、直雇用ではないだろ

ただ、自分も優雅な専業主婦様が旦那の「おこずかい」などとのたまって
いるのはムカツク、「おこずかい」だぁー、もとはと言えば旦那の稼いだ金じゃ
なんでそんな上から目線なのかと思う
646: 2010/06/18(金) 19:35:01 ID:yk7aPUmu0(2/2)調 AAS
>>645
なんか俺の嫁の書き込みみたいだw

俺の会社の将来が不安だからと
身体弱いのに働かせてしまって
おまけに俺の帰りが遅いからと
毎日夕食まで作ってもらって
本当にすまん。いや、ありがとう。
普段は言わないけど、心底感謝しています。
647
(1): 2010/06/18(金) 20:17:47 ID:i87zW5+T0(1/2)調 AAS
株式会社ウチダ和漢薬 東京本社事務所

ハロワで紹介状もらって応募書類郵送し、直後に面接に来てくれと連絡があり、先方の指定時間通りの時間に面接へ行きました。
すると、面接担当者が来客中との事で待たされ、少しして事務員の長らしき女性と何の担当者か不明な年配の男性がきて、
面接担当者が来るまでの繋ぎみたいな感じで、会社の内情や軽く仕事内容 を説明され、
その後質問があるか聞かれたので疑問を感じた仕事内容や事前にHPで調べた会社の業務内容等を質問したりしたが、
その後、間が持たないのか事務員さんと年配の男性で内輪話的な話した り、私に更に他に質問はないかとか聞いてきたり、
明らかに面接担当者が来ない間を繋ぐのに困っている感じで、挙句の果てに「担当者が来客中なので、これ以上質問がなければこれ で…」と、
面接らしき面接もなく帰された。
因みに、この雑談面接中、話の脈派からいきなり外れ「車の免許あるか」
と聞かれた。
「ございませんが…必要でしたか?」と、
求人票の必要資格に書いてなかった事なので聞いたら、「社長が得意先に行く時に『お菓子持って行くから買って来て』とか言われた時、
買い行くのに車運転できる人がいなくて〜…◯◯ちゃん(恐らく他の事務員さん)は免許持ってるけどバイクしか乗れなくて車の運転は嫌だって言うし」とか
言ってた。
648: 2010/06/18(金) 20:18:37 ID:i87zW5+T0(2/2)調 AAS
>647
続き

そして3日後、書面にて「応募書類を検討した結果、採用を見送ります」との返答が来た。
面接らしき面接をしてないとは言え、一応面接をしに来社したのに、「応募書類を検討した結果」って…
こっちはガツガツ就活していて、貴重な時間割いたのに。
雑談面接だったけど、それでも応募書類じゃなく面接の結果不採用って 言って欲しかった。

しかも、郵送で応募書類を返却してくれたのだが、その中に応募書類と一緒に送ったハロワの紹介状も入ってた。
ハロワの紹介状って、企業側が、不採用にしたとか書いてハロワに送るモノでしょ?
その紹介状を応募者に送り返してどーすんだよ。
こーゆーのって、よくある事?
私が採用するに足りないと判断れたのは勿論私に問題があったのだろうから、それは文句ないんだけど、対応が全体的にバカ過ぎる気がする。
返却されたハロワ紹介状は、私がハロワに持っていかなきゃならんのか?
「堅実な事業してます」とか胸はって言ってたけど、事務作業は素人以下じゃんって思いました。
649: 2010/06/18(金) 21:15:09 ID:Dwbvpl9N0(1)調 AAS
株式会社ウチダ和漢薬

代表取締役社長 内田尚和.
社員数, 195名(平成19年04月01日現在).
650: 2010/06/18(金) 21:24:55 ID:Qy3r+zu/P(1)調 AAS
ハロワに電話連絡で落ちたことを伝え、上の話も苦情として話しておけばいいのでは。

つまりまともな会社かどうかはわからんが、まともな担当者でなかったということ。
651: 2010/06/19(土) 05:44:44 ID:/0PKWFzk0(1)調 AAS
勤務中に運転させるリスクすら考えられないところなのね。
652
(2): 2010/06/19(土) 08:00:26 ID:+UQAp79t0(1)調 AAS
647だが、レス有難うです!
次にハロワに相談行く時に、ついでに送り返された紹介状持ってって経緯
説明するわー
電話しようかと思ったが、電話代がもったいなく思えてきた(笑
事業は堅実なのかもしれんが、お使い運転とか色々となぁなぁな社風もあって、
だから担当者も色んな意味で緩かったのかもね。
653: 2010/06/19(土) 09:31:16 ID:WhjYwhVb0(1)調 AAS
>>652
おまいさんが行っているのはハロワ企業だろ?

日本の最底辺であることを自覚して
プライドや神経質さを捨てないと
就職見つからんし、働きはじめてから鬱になるぞ。
654: 2010/06/19(土) 09:34:37 ID:P9SfzMdf0(1)調 AAS
>>652
そうやって思って次に繋げるのがいいよ!嫌なこともあるけど頑張って!内定出たらそんなことも笑って話せるようになるよ!
655: 2010/06/19(土) 09:47:50 ID:udc0XqRRP(1)調 AAS
転職サイトに載っていたり、紹介会社でもらえる案件の中にも
ハロワに載っている案件以下のものがあるし、いかにも誰も来ないから金たくさん使って
応募者の数を稼ごうとしているようなひどいのもチラホラ見られるけどね。
656: 2010/06/20(日) 14:59:47 ID:rlfQW5Vv0(1)調 AAS
キムラウニティーめ
散々人を落としておきながら、ハロワじゃ人が集まらんから
求人広告だしやがった

人が欲しいなら、雇えコノヤローwwwwww
657
(1): 2010/06/20(日) 15:59:41 ID:G+HVmj2A0(1/2)調 AAS
応募したらショッピングサイトに登録するように言われ登録しようとした。
アンケートで世帯の年収やら所有のクレジットカードやら購読している新聞
など詳細に聞かれた。
応募時の書類は返却しませんとあったから、この時点で辞退した。
658: 2010/06/20(日) 16:35:13 ID:EElhYJhm0(1)調 AAS
>>657
>>世帯の年収やら所有のクレジットカードやら購読している新聞

もうこれは通報していいレベルじゃね?
659: 2010/06/20(日) 16:47:24 ID:G+HVmj2A0(2/2)調 AAS
657だが、サイトに苦情を言ったところ募集した会社からメールで詫び状が来た。
誠心誠意ある対応を行うと言う内容だったが、詫び状の文面がおかしかった
ので説教したらこれ以後メールは来なくなった。噂どおりDQN会社だった。
660: 2010/06/20(日) 17:48:14 ID:zphxvDtDO携(1)調 AAS
堺市美原区のコメックス株式会社
661
(1): 2010/06/20(日) 17:52:52 ID:1FGiPKXW0(1)調 AAS
別に腹が立ったわけじゃないけど応募した会社のHP見てみると
設立が昭和40年代。社員数25名。ここまでは別にいいんだけど
平均年齢が20歳wって馬鹿かよ。
662: 2010/06/20(日) 21:44:46 ID:fcrENlNK0(1)調 AAS
>>661
さすがに間違いじゃないのかww
663: 2010/06/20(日) 22:16:53 ID:ZWSEwcVT0(1)調 AAS
間違いじゃなきゃ
つい最近給料の高い社員みんな解雇して高卒を大量に採用したら
業務が立ち行かなくなって即戦力を急募とかそんなかんじじゃないのか?
664: 2010/06/20(日) 22:18:05 ID:SbAe8zP60(1)調 AAS
LOW FLIGHT
665
(1): 2010/06/21(月) 06:48:05 ID:UwRQ4O8m0(1)調 AAS
絶対注意な。面接だけでも最悪な精神状態に陥るから。
外部リンク:www.radicans.jp
666: 2010/06/21(月) 09:05:22 ID:PKkAXrYj0(1)調 AAS
斜め印鑑と斜め写真はダメです^^
667: 2010/06/21(月) 19:42:47 ID:Q9SPBzhm0(1)調 AAS
疑問に思わず登録しちゃう人もいるんだろーな
668: 2010/06/23(水) 07:23:43 ID:WopUkf+z0(1)調 AAS
腹は立ってないんだが「プロパティマネジメント」って社名があるから
不動産の資産管理とか思ったが、単なる中小のシステム会社だった。
669: 2010/06/23(水) 08:19:28 ID:NDQxyhcc0(1)調 AAS
 日研総業の若い面接係は面白い奴だった。
 面接の帰り思い出し笑いしてしまった。
670: [,ik7ri6trhtdy54] 2010/06/23(水) 08:37:20 ID:34m46zce0(1)調 AAS
栄信○工業株式会社
代表者 田中洋介
資本金 700万円 (この資本金が胡散臭いと思ってたらそのとうりでした)
従業員数 13名
北九州市八幡西区折尾一丁目13番8号
事業内容
新幹線の線路・トンネル・橋りょうなどのコンクリート、構造物の調査・検査
の作業員です。 管理なんかできません。
写真撮って 書類をそれらしく作るだけの 作業員の集まり。
無能すぎてひきまくります。
671
(3): 2010/06/23(水) 14:18:11 ID:+ISOpwHF0(1)調 AAS
トイレにカメラが装備されてた

別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前!ウンコで紙使いすぎだ!ボケ」とか
「ゴルァ!そこの新人、鏡見てないで外に出てとっとと飛び込み
でも何でも行って来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま営業行くふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!
672: 2010/06/23(水) 15:41:04 ID:KvHSNVYa0(1)調 AAS
>>671
社名は?
673: 2010/06/23(水) 15:58:59 ID:ZzfKpv3Y0(1)調 AAS
>>665
Flashページしかないとか、俺の嫌いなサイトをつくる会社だな

トップページから各コンテンツに至るまで全てFlashで、なおかつメタタグすらやってないから
検索に携帯サイトしかひっかからないってバカすぎる企業を思い出したよ
そんな会社がiPhone向けアプリとか作るって募集という名目で求人出してるのだから大笑いだったんだけどwww
674
(1): 2010/06/23(水) 18:23:15 ID:JF0yy+vW0(1/5)調 AAS
東京港区のN。
上場企業だが絶対許せない!!
675
(1): 2010/06/23(水) 18:36:54 ID:UKqMqRst0(1)調 AAS
>>674

日本ユニセフ?w
676: 2010/06/23(水) 18:45:20 ID:JF0yy+vW0(2/5)調 AAS
>>675
いや、そんな大きな会社じゃないけど一応は上場企業。
こんな裏切りあっていいの…悔しくてやり切れない(´・ω・`)
私に力がなかったから落ちた。そう考えれば済むことだけど
「僕は明日からでも来て欲しい」
この言葉は一体何だったんでしょうか?
677: 2010/06/23(水) 18:45:37 ID:c21l4aFO0(1)調 AAS
>>671
何そのめちゃくちゃな社長
前いたブラックも休憩室にカメラ・マイクはあったが
流石にトイレは無いわ
678: 2010/06/23(水) 20:18:07 ID:Cmljp+n1P(1/3)調 AAS
>>671は何年も前からあるコピペです。
679
(2): 2010/06/23(水) 21:03:02 ID:JF0yy+vW0(3/5)調 AAS
港区にある某上場企業Nの面接官Hさん、いきなりの正社員切り替えで
30人の中から1人の予定だったのに2人採用したんですね。
自分に決定権がないのならあんなに調子よく言わないで欲しかった。
それか決定権のあるGさんも同席させるべきではなかったかと思います。
結局決まるまで何度も条件を変えた御社…いくら上場企業でもいい加減だと思わざるを得ません。
680: 2010/06/23(水) 21:04:21 ID:IyBDdWrfO携(1)調 AAS
日本デイケア○ービス
681
(1): 2010/06/23(水) 21:53:30 ID:C2gFkdUs0(1)調 AAS
>>679
どうでもいいけど、それはおそらく被害妄想。
682: 2010/06/23(水) 22:42:06 ID:JF0yy+vW0(4/5)調 AAS
>>681
いや、被害妄想じゃないんです。
面接の時に面接官に「僕は明日からでも」って言われてこっちもその気になってしまいました。
そしたら後日電話で「不採用」理由は言っていませんでした。
で、パートでの募集だったのに突如として正社員での募集→申込者殺到→採用人数1人のところを2人採用したそうです。
不採用の理由が、面接後だったのに「書類選考落ち」というのが理解出来ない。
683
(1): 2010/06/23(水) 22:53:56 ID:wUGoSrewO携(1)調 AAS
納得が出来る不採用理由を知ることは、内定をもらえる以上に難しいことだよ。

縁がなかったと割り切って次ぎ頑張れ。
684: 2010/06/23(水) 23:04:37 ID:Cmljp+n1P(2/3)調 AAS
そういうチグハグな対応するところには入らなくて正解
685
(1): 2010/06/23(水) 23:07:43 ID:1DgiImjQO携(1/2)調 AAS
求人票には
・年間125日休み
・残業なし
とあったのに、面接行ったら
「しょっちゅう休日出勤」「時期によっては終電まで残業」
そして恩着せがましく「まぁ女性には徹夜まではさせないから」だとさ

「代わりの人がいないから休まれると困る」を強調、有休は取れない事を遠回しに
つまり病欠も許さない、と

あからさまに困った顔して帰ってきたわ
686
(1): 2010/06/23(水) 23:11:20 ID:JF0yy+vW0(5/5)調 AAS
>>683
どうもありがとうございます。
面接官の調子のいいあの一言と、面接時にはいなかった人の名前での不採用通知
私が不採用になったあとでのパート→正社員への切り替え、しかも2人採用とか
本当に悔しいです。パートならまだしも…。
愚痴のオンパレードになってしまいすみません。
明日からまた頑張ります、ありがとう。
687: 2010/06/23(水) 23:11:39 ID:Cmljp+n1P(3/3)調 AAS
ナイスとしか言いようが無い
688
(3): 2010/06/23(水) 23:24:05 ID:0dRtLtYj0(1)調 AAS
>>679
くやしい気持ち良くわかります、私も去年の12月に同じような思いをしました
わたしの場合はリクナビ案件で、正社員応募だったのに契約社員に切り替えられ
ました、それでも妥協して内定はいただきましたが、いきなり「会社が求めて
いる条件にちょっと合致しない」と言われ内定取り消しに.....。
本当に、あっけらかーんと言われてしまい内定を出した事なんて知りませーん
だって取り消したいんだもーんしょうがないじゃーんという感じでしたね
以来、その会社の商品は一度も購入していません。別に困るものでもないので
こういう企業ばかりで本当に嫌になるけど、がんばりましょう
とにかくそれしかないんですもんね。
689
(2): 2010/06/23(水) 23:25:21 ID:1DgiImjQO携(2/2)調 AAS
>>685の社名、伏せ字して晒そうと思ったが社名忘れたわw
大森から無料シャトルバスで行く倉庫街みたいな所だった
確か富士フィ○ムの、部品・配送の請負会社だったが
ハロワにチクっとけばよかったな〜
690: 2010/06/23(水) 23:25:24 ID:tRojEVM70(1/2)調 AAS
ハロワで求人応募したら、次の日にやたら威圧感のあるおばちゃんから電話があり、「明日10時で」と一方的に言われた。
取りあえず行ったはいいが、従業員数10名弱のちいさな会社だった。予想はしてたが事務所内はごちゃごちゃの荒れ放題。
社長と思われるおじさんと面接したが職務経歴書をロクに見ず、雑談が始まる。
履歴書の志望動機も見ず、高校の部活の話とかをされた。
最後は「次の人きてるから、そろそろ終わりで」と言われさっさと出てけ的な対応で終わった。
なるべく早く、3日くらいまでに連絡する、と言った割に1週間程放置。
しかも合否はおばちゃんからの電話一本。出れなかったのでかけ直すと
「あー、今回の選考ですけど、残念ながら不採用になりましたぁ、またの機会をお待ちしてます、じゃあ」と言われて切られた。
なんかもうよくわからんかった。取りあえず落ちてて良かった。
あのおばんの下では働きたくない。
691: 2010/06/23(水) 23:35:26 ID:tRojEVM70(2/2)調 AAS
別の求人で「急募」「資格不問」と書いてあったので応募したら、求人票には書類選考は無いのに書類を送ってくれと言われた。
ハロワの人に「どうする?本当に応募する?」と聞かれたが取りあえず応募した。通れば万々歳だし。
すぐに履歴書書いて速達で送ったのに、数日後お祈りと書類返却…。
「即戦力が必要なので」と書いてあった。
応募してきちゃったからまぁ一応書類だけは受け取ってあげるけど、みたいなものだったんだろうか。
しかも大きな封筒では無く、定型内の封筒に履歴書折って入れてきた。
ご丁寧に自分が送った添え状も入ってた。
今まで書類返してくれた会社は、こんな対応無かったのに…としばし呆然。
前に、自分が送った時の封筒も送り返してきたところはあったが添え状まで返されるとは思わなかった。
なんかもうこの会社爆発しろって本気で思ったね。
東京●●リア商社
692
(1): 2010/06/23(水) 23:37:09 ID:nzWebTVC0(1)調 AAS
>>689
某年齢スレで俺のライバルだった髪ボサボサ姉さん?
もうイッコの会社決まるといいね
693
(1): 2010/06/24(木) 00:00:13 ID:yptDFjEJ0(1/6)調 AAS
>>688
何か私しつこいですねwすみません。
私の場合はハローワークでパートでの募集でしたが、とにかく面接官の人がこれ以上はないほど
ニコニコしていて感じよく、さっきから何度も書いてますが「僕はもう明日からでも来て欲しい」とか
散々いいことを言って頂いたんですね。
で、不採用です(´・ω・`)
疑問に思ったのが「決定権のある人が何故面接にいなかったのか?」ということでした。
こんなこと初めてなんですがこんなのめずらしくないんでしょうか?
で、私が不採用になったあと信じられないことに時給をアップ、その代わりに定期代の上限を下げたんです。
そしたらしばらくしてなんとパートではなく正社員で募集し出したんです。
パートでの募集の時も、私のあとに面接された方もいらっしゃると思うんですがあ然としました。
そして正社員として募集したところ応募者殺到、結局1人のところ2人採用になったということを知り愕然としました。

はっきり言って本当に悔しいです。
でも私が不採用になったあと時給をアップして定期代の上限を下げたとこを見ると
もっとスキルのある人を求めていたのかとも思うし結局は自分に力がなかったんだと思います。
なかなかこの会社は忘れられないかもしれませんが頑張ります、ありがとう。
694
(2): 688 2010/06/24(木) 00:29:47 ID:aOeJGtCy0(1/2)調 AAS
>>693
>何か私しつこいですねwすみません
いいえ、それだけ嫌な思いをさせられたらひきづりますよ。
最近は、結構そういう事が多いみたいですよ
今まで見た例では、一度ハロワで募集をかける(タダなので)→
ハロワで応募してくる人はクソだと思っていたが意外にまともな人が来る
→転職サイトで募集すればもっといい人が来るだろう→条件を良くして、そして
応募条件を厳しくして転職サイトで募集、この例が多いですね、
あとは最初はパートで募集をかけてどんな人が来るかみて
期待以上であれば後日改めて正社員のパターン
ハロワ→転職サイトの例でいけば、ハロワ応募者はことごとく不採用若しくは
多少使えそうだと思った人は延々キープされる破目に
パート→正社員の例は、パートはことごとく不採用ですね。
ハロワは、無料なので企業の都合の良い求人動向リサーチとして使われている
感じですねこの状況では。
695: 2010/06/24(木) 01:23:32 ID:yptDFjEJ0(2/6)調 AAS
>>694
えっ?そうなんですか?
私がハローワークに確認したところではこの会社は私のあと2人くらいしか応募者がいなくて
「人が集まらなかったから正社員に切り替えた」と言っていたそうです。
確かにいくらパートでも一応は上場会社(でもそんなに有名ではないと思う)で立地条件もいいのに
殆ど人が来ないのは不思議だと思ってたんですけどね。
まさか正社員で募集するとはびっくりしましたが、最初からそうするつもりだったとはちょっと考えずらく
パートでは期待していたような人は来なかったんで、やむなく正社員として募集することにしたんだと思います。

正社員で募集をかけたところ1日で応募者殺到したみたいですが、ハローワークでもいい方がいっぱい来たんでしょうね。
今回正社員として採用された2人というのはどちらともハローワークからの紹介だと聞きましたが
会社側も「あの時、パートの人決めないでよかった」と心から思ってると思います。
1人のところ2人採用ですから最後まで甲乙つけられなかったんですね。
696
(1): 2010/06/24(木) 01:47:13 ID:yptDFjEJ0(3/6)調 AAS
>>694
すみません補足なんですが
>パートでは期待していたような人は来なかったんで

面接官が私に言ったこと「明日からでも来て欲しい」
電話で「僕はよかったんですけど、すいませんダメになっちゃったんですよぉ…」の「僕はよかったんですけど」が本当なら
不採用通知に書いてあった権限者の人との意見が合わなかったのか…。
って考えてしまいます。
面接の最後に「僕が決めるんじゃないんです」ってボソッと言ってたし。
だったら何故、その決定権のある権限者を同席させなかったのかと。

でももう考えたところで虚しくなるだけですねw
前を向いて頑張ります。
697
(1): 2010/06/24(木) 01:56:32 ID:chKlyYf50(1)調 AAS
>>696
「僕」は採用したいけど、採用されないだろうなって予感があったからこその最後の発言じゃ?
698
(1): 2010/06/24(木) 02:29:18 ID:yptDFjEJ0(4/6)調 AAS
>>697
このスレに初めて来たんですけど、いろんな方からレス頂きありがとうございます。

そうですね、多分私もそう思う。
面接官だった方は人事のプロではなく募集していた課の上司になる方でした。
面接は殆ど緊張することもなく、手応えというか相性があったという感じだったんですが
最後になってそれまでニコニコ笑ってたのに突然下を向きながらそう言ったんで
この面接官自身も「またダメになるんじゃないか」って頭をよぎったんだと思う。
おそらく私の前に受けた方々も全員(か、どうかはわかりませんが)そのパターンじゃなかったのかって思います。
だからこの面接官だった人は採用する人に対して高望みはしていなかったと思うんです。

否定するのがこわいだけかも知れませんが
あの一言は嘘だったとは思えないんです。
悪く言えば調子いいの一言ですけど。
でも縁がなかった、結局この会社からは認められなかったんで仕方ないです。
また頑張るしかないので。
699
(1): 2010/06/24(木) 06:09:20 ID:SqMwuDY80(1)調 AAS
>>698
採用実務担当、面接者、決裁権を持つ人で分かれている時なんか
各ステップで対応が違うなんて普通の会社にはよくあることでしょ。
もちろん採用側も無くすように努めているけど牽制という意味では分権も必要です。

ちなみに、不採用後に掲載時給アップした、
ということは、会社側は貴方をスキル不足と認定したんですよ。
「この時給じゃ、あの程度しか来ないか」とね。
面接や連絡の時に「是非来てほしい」と言いながら
「補欠だけど」と思っていることは多々あるので
採用なんて、そんなもの と思ってやらないと続かんよ。

専業主婦じゃないんだから分かるでしょ。
700
(1): 2010/06/24(木) 06:55:08 ID:xZ5Y8Dfx0(1)調 AAS
>>686
お前よりも最終決定権を持った人に好かれたハイスペが2名いてただけ

それだけのこと
701: 2010/06/24(木) 07:56:45 ID:DNWPkQyC0(1)調 AAS
ドラッグストアモリ
正社員募集/勤務地選べます/未経験・未資格歓迎は全部ウソ、実はバイト
面接官「えっ〜と時給は〜あっ、募集は正社員だったけどうちは
みんな始めはバイトだから」
一応正社員登用あり。
勤務地は指定&今は無いけどその内開店予定 。
資格無いと言うと嫌な顔される。
有給休暇取るとボーナス引かれる。
店長になれば手当つくが、そのぶん残業代が無くなり
朝から晩までフル仕事。休みも少なく有休なんてもちろん使えない。
キャンペーン達成しなかったら買い込み当たり前。
ハロワにも悪い噂が流れている→社員募集が実は短期バイト 
702
(2): 2010/06/24(木) 09:17:58 ID:yptDFjEJ0(5/6)調 AAS
>>699
>不採用後に掲載時給アップした、
ということは、会社側は貴方をスキル不足と認定したんですよ。

そうですね、面接官と権限者の考える「充分なスキルと経験」に相違があったのかと
私は思いたいんですが、おっしゃる通りだと思います。
結局最終権限者がOKしなければ意味ないんですよね。
私は、面接の手応えがよかったのにも関わらず、面接時にいなかった人が権限者だという会社は初めてだったんで
ショックも大きいのかも知れません。

>>700
ありがとうございます。
そう言って頂くと何とか割り切れます。
703: 2010/06/24(木) 09:23:02 ID:/ikUcmwA0(1)調 AAS
そのくらい、書くんなら社名も書けよ。
704
(1): 688 2010/06/24(木) 09:29:04 ID:aOeJGtCy0(2/2)調 AAS
>>702
多少意地悪かなぁと思えるレスに対しても
お礼がいえるような方なら、大丈夫ですよ
次、頑張りましょうねお互いに
ただ、採用権限者でもないのに軽々しく採用を匂わすような人を
特に若い面接担当者でみかけますが、正直「馬鹿じゃねー」と心の中で
思っていますね。ちゃんとした企業のちゃんとした面接担当者であれば
そんな事を軽々しく口にしたりしないもんです。
705: 2010/06/24(木) 14:59:39 ID:lXO8Q0wx0(1)調 AAS
>>692
おうw
ありがとう
あなたも希望の所受かるといいね
706
(2): 2010/06/24(木) 15:27:50 ID:LjiqNt030(1)調 AAS
就業時間が8時から17時までの工場だったんだが、面接にいってみると
24時間制の2交代3交代でやっていますだって、・・・求人票には本当のこと
書けよ。わかってたら最初から面接行かないって。こんな経験ありますか。
707: 2010/06/24(木) 15:33:27 ID:OtFmKCR50(1)調 AAS
>>706
ありません
708: 2010/06/24(木) 19:31:07 ID:Z4RRG0pw0(1)調 AAS
派遣先企業の承認を得られないと採用できないって言われて、
こちらもその後の条件提示で検討させて頂きたいので合意ですと
派遣先企業の面談に行って内定を得た。

ところが条件提示面談でこの場で雇用契約したいと言われた。
派遣先企業の承認得られてるんだから断られたら困ると。
しかも大人なんだからとか、訳分からない理屈説かれて困ったよ。
709: 702 2010/06/24(木) 20:58:07 ID:yptDFjEJ0(6/6)調 AAS
>>704
>多少意地悪かなぁと思えるレスに対しても
お礼がいえるような方なら、大丈夫ですよ

いえいえ、とんでもないです。
その通りだと思ったのでレスさせて頂いたまでです。
ただ今回は
@面接での好感触→一転不採用
Aその後の時給アップ&それに伴う定期代上限変更
Bパート→一転正社員で募集
C1人のところ2人採用
と、自分にとっては屈辱的な現実を次々と突き付けられ精神的に参っているのは事実です。
でも、負けずに頑張るしかないんですよね。
励まして下さり本当にありがとうございます。
710: 2010/06/24(木) 21:23:20 ID:9D58dY5x0(1)調 AAS
契約社員で交通費なしって常識??

交通費でないのは派遣だけだと思ってたんだが
711: 2010/06/24(木) 23:14:03 ID:/ypV4xw10(1)調 AAS
契約先による
なしで済ませるとこが多いかもね
712: 2010/06/25(金) 10:49:17 ID:Mtj1t06t0(1)調 AAS
面接行ってきた。

派遣雇用で、求人票にはA社(派遣元)から
C社(就業先)に就業するようなことが書いてあったが、実際には間にもう一社間に入りB社(派遣先)を経由してC社で就業するとのこと。

まずこれは二重派遣とやらに該当しないのか?

あくまでC社からB社には業務委託といいはってたが、就業場所はC社。
さらにC社の社員と一緒に働くようなことをいってた。C社の社員から命令があれば休日出勤もしてもらうとか。
なんかスゲー違法くさいんだが、やめといたほうがいいよな?
まずB社を経由する意味がわからん。

あとうちは特定派遣でその辺の一般派遣とはわけが違うといいはってたが、3ヶ月更新で、もしB社かC社から首切られた場合はそのばで解雇らしい。ボーナスもなし、これはほんとに特定派遣なのか?そもそもこの社長一般派遣と特定派遣の違いを知らないじゃねえの?

ハロワの案件なんだが、怪しい求人ばかりだな。
713
(1): 2010/06/26(土) 10:25:26 ID:IiFeFgro0(1/2)調 AAS
イノベーションズの被害者多いな。
面接担当官がまずダメだわ。名詞も渡さないし、名前も早口で何言ってるか分からない。
態度もでかい。
電話応答の女性は普通なのにねえ・・・
714: 2010/06/26(土) 10:26:07 ID:IiFeFgro0(2/2)調 AAS
>>713
それにこの大不況下クライアント数5000件突破とかwwwww
715: 2010/06/26(土) 11:25:03 ID:XuSoRtND0(1)調 AAS
LOW FLIGHT
きちがい。
716
(1): 2010/06/26(土) 13:58:17 ID:CA3k/VxlO携(1)調 AAS
>>706そんな処はよく有るよ〜
自分が昔応募した「仕出し屋」は
朝九時から夕方五時って言う
求人票だったが実際は朝五時から夜九時
迄の勤務だったよ…潰れろって思ってたら廃業(笑)
717: 2010/06/26(土) 14:48:35 ID:18witbv50(1)調 AAS
>>716
そこにとっちゃ、求人に応募した人数の実績数だけが意味があるんだな

その時間じゃ無理な人間に応対する手間が増える
+その時間でOKの人間が来ない可能性も出てくるのに
そんな嘘をつくことで何かの利益があるのかねぇ
718
(1): 2010/06/26(土) 19:43:27 ID:v3H5n8og0(1/2)調 AAS
「定期代6ヶ月分先に買っといて下さい、1ヶ月後のお給料に入れますから」
って普通なのかな?6ヶ月分って…。
「無理です」って言ったら「じゃー3ヶ月分」
電車とバスと両方あるから結構な金額になるのにorz
今って、定期代後払いは普通なの?こんなの初めてなんだけど。
719
(1): 2010/06/26(土) 20:37:02 ID:78cevXUC0(1)調 AAS
>>718
買って定期券のコピー渡してその場で清算ってのならあったけど
6ヶ月分ってバックれ防止かな?
今そんなこと言われたらクレジットで買うしかないな・・・
720: 2010/06/26(土) 20:49:00 ID:v3H5n8og0(2/2)調 AAS
>>719
6ヶ月で買うのが一番安いからみたいなんだけど、こんなの普通あるかね?
すぐくれんなら買うけど、後払いだよ。
1ヵ月で買うわお金ないし。事情説明してダメだったらまた就活開始w
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.495s*