[過去ログ]
宮崎の就職事情 Part9 (1001レス)
宮崎の就職事情 Part9 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1246654487/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
340: 名無しさん@引く手あまた [] 2009/09/01(火) 16:48:20 ID:JTcFi/Fg0 >>339 訓練受けても ほとんどの場合 ただ給付金貰うだけになる。 つまり 卒業(終了)しても 求人先に相手にされない。 面接では ほとんどの場合実務経験求められるし、 そこで粘る為には は自分の過去のスキルをアピールするしかない。 経験者は語る。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1246654487/340
345: 名無しさん@引く手あまた [] 2009/09/01(火) 20:02:29 ID:JTcFi/Fg0 >>344 釣られたらいかん。 訓練終了前には 就職するように講師が言うけど それは訓練課長から五月蠅く言われるからであって(ノルマのようなもん) 訓練生を思っての言葉ではないし、だいたい面接行っても あそこ出ても使えない人多いから?って言われる事ほとんど。 来てた連中も 多くは ここに来ればなんとかなるだろ?って感じ。なるほど評判悪い訳だ。 で ほとんどが職が決まらず卒業。(しかも決まった連中もその後ほとんど辞めた) http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1246654487/345
349: 名無しさん@引く手あまた [] 2009/09/01(火) 22:33:15 ID:JTcFi/Fg0 実家が自営 大規模農業 又は金持ちか 公務員関連にコネが有れば宮崎へ帰ってくるが まともな連中は 高卒で県外へ 進学者は そのまま宮崎へ帰らず就職?が 俺らの常識だった。 Uターンして 転職で成功した奴はほとんど見た事が無い。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1246654487/349
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.367s*