[過去ログ] ハローワークはブラック企業のデパート ハロワ (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402
(1): 2008/07/14(月) 08:56:55 ID:1nqGUV4R0(1)調 AAS
あれ恥ずかしいよね。名前とか他人にもまるきこえだもんね。
せめて仕切りを作るとかやれんのかね。
403: [age] 2008/07/14(月) 11:39:14 ID:NNXoMnkT0(2/3)調 AAS
お名前が○○ ○○さんとおっしゃいます、○歳の男性の方です。

声がでけーよ
404: 2008/07/14(月) 15:29:20 ID:vkjD+Y1tO携(1)調 AAS
アイング株式会社
総合ビルメンテナンス業(清掃、警備、設備、人材派遣事業)
今の弱者切り捨ての世相を象徴する最悪の会社。
社員の扱いは奴隷以下。
社員の給料を下げ、立派なビルに移転。
給与最低。ワーキングプアを常に生み出す最悪の会社。
社員を育成するつもりなど全くなし。
何年勤めても何の権限も持てない。
仕事のやりがい全くなし。
辞めればまた穴埋めに転職者(犠牲者)に上上するとか新しい人事制度を導入するとかうまいことを言ってだまし、最低の給料で雇う。
社員に対してうそばかり言い社員を大切にしない結果、常に大量採用大量退職の繰り返し。
退職者に全く歯止めがかからない。
社長は自分の利益しか考えていない基地外うそつき独裁者ジョンイル飯嶋。
同族会社の金は自分の金とばかりに、一人で会社の利益を独占。
後継者はたちの悪いできそこないの大バカ者。
自分が周りから救いがたいバカだと思われていることに全く気づいていない。
やり方が汚い同族会社の典型。
典型的なブラック企業。典型的な3K職場。
典型的なDQN企業。本当に何もかも最悪の企業。
そろそろ終焉か?

上上失敗。当たり前。
基地外うそつき独裁者ジョンイル飯嶋は上上を自分の金もうけの手段としか考えていない。
こんな社会に何も貢献していない最低最悪の会社が上上できるはずがない。
基地外うそつき独裁者は社員を常に見下し奴隷扱い。
この会社に未来はない。
405: 2008/07/14(月) 20:45:48 ID:VUOVHpOHO携(1)調 AAS
ハロワの職員が求人内容の矛盾を知らないのは当然なのか?
406: 2008/07/14(月) 21:44:59 ID:p611xhwc0(1)調 AAS
見て見ぬふりしてるんじゃないの?
407: 2008/07/14(月) 22:30:17 ID:NNXoMnkT0(3/3)調 AAS
ハロワに設置してある意見箱に投稿しようぜ

無駄だとわかっても
408: 2008/07/14(月) 22:31:37 ID:UQ3u3YlwO携(1)調 AAS
自分が働くわけじゃないからブラックだろうが関係ない。こいつ頻繁に募集かけてる会社に引っ掛かりまた辞めるだろうなとか思われているよ
409: 2008/07/14(月) 22:50:22 ID:C42UktmG0(1)調 AA×

410: 2008/07/15(火) 00:09:37 ID:Pwav/oB9O携(1)調 AAS
俺等の仕事を決めるんじゃなく、自分の仕事だけをするのがハローワークの職員だと思うよ。毎回ハローワークの職員の態度を見てても'君子は危うきに近寄らず'というような態度しか取らず、自分達のクビを洗いながら座ってるだけにしか見えない。
411: 2008/07/15(火) 17:47:06 ID:EN8K5cAsO携(1)調 AAS
ハローワークはブラックワークに改名した方がいいと思いますが
412: 2008/07/15(火) 18:12:10 ID:ydhYNA9L0(1)調 AAS
まともな監査入れたら求人票なんか一切残らないんじゃないかとすら思う

労働法上明らかに問題がある求人を除外すると残り7割くらい
そこから求人票に間違い、嘘がある求人を除外すると残り2割くらい
さらにそもそも求人の意思がない求人を除外すると残り1割くらい
1割残りますが端末には元々表示されていない求人なので検索端末には何も登録されません
413: 2008/07/15(火) 18:39:21 ID:OcH4rWpQ0(1)調 AAS
2chスレ:company

ここもハロワで募集してました
414
(1): 2008/07/15(火) 19:40:11 ID:ZdMC6iEH0(1)調 AAS
叶姉妹的にはイケメンはグッドルッキングガイ

負け組みはハローワーキングガイと呼んでそうだ
415: 2008/07/16(水) 13:02:43 ID:Uqyn4nnL0(1)調 AAS
5%ほどの求人を抜き打ち監査すべきだよ
ただ求人を出す会社が寄り付かなくなるだけで
まあ、それでいいのだがよくないわけだよw
416: 2008/07/16(水) 13:15:32 ID:cIvmQlbqO携(1/5)調 AAS
同じ会社でもハロワでの求人数は1人、インターネットサイトなんかの求人数は5人だから、ほとんどの会社はハロワ離れしてるんと違うかな?
417: 2008/07/16(水) 14:00:05 ID:C1mwTM+I0(1/3)調 AAS
思うがブラック企業のデパートははろわだけでなく転職サイトもだと思うが。
418: 2008/07/16(水) 14:13:51 ID:cIvmQlbqO携(2/5)調 AAS
しかしハロワの職員はクビになったら自分達のしていた行動や求人票がメチャクチャなのがわかるだろな。
419: 2008/07/16(水) 14:18:09 ID:i3QcXltQ0(1)調 AAS
>>401,402
逆に考えるんだ。
個人情報ゲットのチャンスだ。
大声出す馬鹿ハロワ職員の近くに陣取って、綺麗げなねーちゃんの
氏名、年齢、電話番号をゲットするんだ。
420: 2008/07/16(水) 14:25:13 ID:cIvmQlbqO携(3/5)調 AAS
そうそう自分の名前を言われてるだけじゃなく、他の人間の名前を知るチャンスかも!
421: 2008/07/16(水) 14:31:02 ID:cIvmQlbqO携(4/5)調 AAS
そしてブラックって言ってるけど、大企業ほどブラックは多いんと違う?
422: 2008/07/16(水) 14:56:52 ID:cIvmQlbqO携(5/5)調 AAS
それにブラック企業を
怖がってたら就職なんか
出来ないよ
423: 2008/07/16(水) 16:06:40 ID:C1mwTM+I0(2/3)調 AAS
よくまとめた。
424
(1): 2008/07/16(水) 17:12:10 ID:xRBQMSN20(1/3)調 AAS
ブラック企業のデパートとかいうけど、ハロワ通ってる奴も人材的にゴミしかいないよね・・・
425: 2008/07/16(水) 17:31:40 ID:BAfKNlU/0(1)調 AAS
大企業もブラック多いからね
中堅優良で経営者が人格者の会社が一番よい
ネット求人のブラック化が凄まじい
特にリクナビ
426: 2008/07/16(水) 17:41:01 ID:C1mwTM+I0(3/3)調 AAS
俺は他社は応募ゼロでいつも陸を使ってるんだが陸ってブラックそんなにすごいの?
常連は応募したことないけど。
427
(1): 2008/07/16(水) 17:50:27 ID:NBgxC8vj0(1/2)調 AAS
>>424
いえいえ、ブラックデパートに行って冷やかして帰るのです。
428
(1): 2008/07/16(水) 17:54:49 ID:xRBQMSN20(2/3)調 AAS
>>427
ハロワ経由で面接来る奴って低学歴、低スペックのやる気のない奴ばっかりだよね。
呆れるよ、ほんと
429: 2008/07/16(水) 18:07:33 ID:NBgxC8vj0(2/2)調 AAS
>>428
いえ、ハロワの職員が言うには貴方みたいな方が一番ダメって言ってました
430
(2): 2008/07/16(水) 18:18:11 ID:xRBQMSN20(3/3)調 AAS
誤字脱字だらけの職務経歴書見るの疲れました。
431: 2008/07/16(水) 18:44:28 ID:P2OFFzBb0(1)調 AAS
>>430
住所と名前書いてないやつもいて怖くて開けられなかったw
432: 2008/07/16(水) 18:45:59 ID:yHN46jex0(1/2)調 AAS
>>430 ID:xRBQMSN20
2chスレ:job
 290 名前:名無しさん@引く手あまた [sage]  投稿日:2008/07/16(水) 16:58:49 ID:xRBQMSN20
ハローワークに求人出してるけど、ゴミみたいのしか面接にこねぇよ。
今まで50人以上面接して採用ゼロ。応募条件もよく読まないで応募してくるような非常識なカスばっか。

                                 
学歴、経験、免許資格、備考欄と書ける欄があるのに求める人材の説明が出来ない方に問題があるんじゃ?
50人も面接しなければならないとは情けない・・・ 学歴やスペックなら書類選考で落とせるだろうに
433
(5): 2008/07/16(水) 21:38:52 ID:sPGLMmaQ0(1/2)調 AAS
年齢制限かけてはいけなくなってから30過ぎの応募が増えましたね。
こういうのが増えたので最近は書類選考やるようにしています。
30過ぎは問答無用でシュレッダー行きですけど。
434: 2008/07/16(水) 22:10:55 ID:yHN46jex0(2/2)調 AAS
ハロワ窓口からの面接希望電話で「年齢は大丈夫ですか?」って聞かれない?
俺は年齢と性別と経験を確実に聞いてもらってから応募してるよ

それに大して「求人票では書いてませんが実際には30歳までです」と答える会社も少なくない。
そう答えればハロワの職員用PCには「30歳までの求人」と次回からは記載される。

言っちゃ悪いが>>433の会社が怠慢なだけ
やるべき事を何もやらないで 「年齢制限をかけれない」←なんだこれ?何様?

>30過ぎは問答無用でシュレッダー行きですけど。

完全なブラック会社じゃねーかw
まともな求人を求めるなんて100年早いわ、ボケ
435: 2008/07/16(水) 22:23:20 ID:c6OmuVzq0(1)調 AA×
>>433

436: 2008/07/16(水) 22:23:25 ID:09NoWMxb0(1/2)調 AAS
>>433
>30過ぎは問答無用でシュレッダー行きですけど

こういう馬鹿なこと書いてる奴って何者?人事気取りのあほか?
俺は書類で落とされたところで履歴書返却されなかった会社なんてないぞw
応募者の書類は保存するのが常識だろ
437: 2008/07/16(水) 22:27:21 ID:L0KyL2bM0(1)調 AAS
>>433は地獄のローラー行き
438: 2008/07/16(水) 22:32:08 ID:09NoWMxb0(2/2)調 AAS
履歴書を返却しない会社は保存
返却する会社はコピーして保存

問答無用でシュレッダーって・・・どこの脳内人事担当ですか?
439: 2008/07/16(水) 23:01:58 ID:O9Wxpc7n0(1)調 AAS
>>433
ざけんな!
貴様がシュレッダー行きだ!!!
440: 2008/07/16(水) 23:18:39 ID:85j9PjJAO携(1)調 AAS
地方だけど、数年前伊藤園の配送に応募したときは酷かったなー。
面接一応スーツで行ったんだけど他の応募者みんな私服で。待っている間にその場で履歴書書いてる奴もいたなー。
結局落ちたんだけど、連絡がなぜか携帯に直接来て。「今回落ちたんですけどー。」って言われて、ハァそうですかー、っていうしかなかったよ。
向こうも言いながらなんか笑ってたけど。普通不採用だったら郵送でいいんじゃないの。
441: 2008/07/16(水) 23:29:54 ID:sPGLMmaQ0(2/2)調 AAS
*応募書類返却は致しません(シュレッダーにて廃棄します)
って備考欄に書いておりますのでシュレッダー行きは問題ないのです。
442: 2008/07/17(木) 00:15:54 ID:cF8dz9akO携(1/3)調 AAS
俺は履歴書はB4用紙に書くのが普通だと思ってるんだけど、ハロワのオッサンは「A4用紙に書けへんから不採用やねんぞ」と言いきってるねんけど、ハロワのオッサンの言ってることがわからない。それとA4に書くのが普通なの?
443: 2008/07/17(木) 00:21:09 ID:saFYmPnvO携(1)調 AAS
21歳高卒フリーターなんだが転職サイトに載ってるような会社に応募していいのか心配だ・・・
かといってハロワはゴミ求人しかないし
444: 2008/07/17(木) 00:31:43 ID:uD4vUJG+0(1/2)調 AAS
出社一日目の朝に、社長から応接に来いと呼ばれる

「最近の若いヤツはダメだ 根性がない」
「親の仕事は 今なにしてる」
「試用期間中は保険なし 期間は二ヶ月から一年」
「オレは疎開したことがある あの頃に生まれた子供はガッツがある」
「五右衛門風呂に入るのが楽しみだった」
「この掛け軸は台湾人の元日本軍兵士が書いた 凄いだろう」
「人は信用しない 息子は経営者向きではないが、凄い男だ」
「本部長は口八丁手八丁な人間だが、人をかばいすぎる」
「君を使うからには真剣にやってほしい」

辞める
もうハロワは使わん
445: 2008/07/17(木) 08:09:17 ID:bJBHQUSh0(1/2)調 AAS
今日の新着
不動産営業 請負 派遣 時給制 保険なし
もっと載せる制限つけろよって思うぜ。
正社員で探してるにきまってるやろうがぁ。
446: 2008/07/17(木) 08:13:40 ID:uD4vUJG+0(2/2)調 AAS
2chスレ:newsplus
「偽装請負告発で解雇」、派遣元に賠償命令 名古屋地裁
2008年7月16日
 偽装請負などを愛知労働局に告発した男性が突然解雇されたとして、
派遣元の人材派遣「テー・ピー・エスサービス」(東京都千代田区)を
相手取り、慰謝料など約440万円を支払うよう求めた訴訟の判決が16日、
名古屋地裁であった。多見谷寿郎裁判官は「男性が偽装請負を解消するよう
求めたことを嫌悪して、本来解雇する理由がないのに解雇した」と述べ、
同社に約217万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。
 訴えていたのは、東芝の工場に派遣されていた岐阜県羽島市の青木伸広さん(37)。
 判決によると、青木さんは05年5月、愛知労働局に対し、多重派遣などが
行われているとして、行政指導するよう申し入れた。その直後、派遣元から
業務打ち切りを通告され、同労働局が是正指導した後の同年7月、解雇された。
 判決は、業務の実態について、偽装請負に加え、4社を経由した多重派遣が
行われていたと認定。解雇は、こうした違法状態を改善しようとした青木さんを
排除するためだったとして、「報復ではなく、能力や技術が低いから解雇した」
とする同社の主張を退けた。  同社は「社長が不在でコメントできない」としている。
asahi.com就職・転職
外部リンク[html]:www.asahi.com
447
(1): 2008/07/17(木) 09:48:55 ID:bJBHQUSh0(2/2)調 AAS
あぁ早期就職支援だめだったな・・・・・・

思いっきりブラックばっかすすめられて面接も行かずだわ。担当者にこのスレ見せたい。
><。。。。えーん
448: 2008/07/17(木) 10:35:48 ID:gKsjarmc0(1)調 AAS
こないだ、ブラックどころか完全なブラック、千住の闇金がNPO法人で
求人を出していたから、ハロワに電話したら2日後に消えてた。
そいつは前はトレーダー関係で求人を出して、面接に来た人間をカモに
してた。
449: 2008/07/17(木) 11:19:38 ID:hBVomULd0(1)調 AAS
つなぎで警備員とか清掃員やろうなんて考えのでいる人へ
安易に職安の募集で行かないほうがいいよ。結構、落とされる。
450: [age] 2008/07/17(木) 11:32:21 ID:o899xWzy0(1/2)調 AAS
ハロワはブラック企業のデパート

そのデパートを利用するのが派遣会社の営業マン

どんな企業があるのか、住所や給料を調べ、その企業へ飛び込むのだ
派遣会社にとっては無料で求人できるし、営業活動をするデータベースでもあるのだ
451: 2008/07/17(木) 15:10:32 ID:DfBF12u/0(1)調 AAS
>>447
みてると思う
452: 2008/07/17(木) 16:40:23 ID:cF8dz9akO携(2/3)調 AAS
俺も職安の求人より自分で仕事を探す方がええと思う。俺が働いて頃は『職安から来た人を面接して』と言われたら、職安から来た人には(本当に就職する気ある?続ける気がある?)と聞いてたわ
453: 2008/07/17(木) 16:58:17 ID:2wClYv4r0(1)調 AAS
今ヤングハロワのカウンセラーに相談中だけど
実情何にも知らないみたいだね、お前専門家だろ・・・。
454: 2008/07/17(木) 18:42:03 ID:cF8dz9akO携(3/3)調 AAS
実績というのは昔の事。ただその実績を活かせるかどうかを見抜かなアカン。性格が悪くても会社のために働いてくれそうなら雇った。新人を育てるのは会社の仕事だからな
455: 2008/07/17(木) 20:08:23 ID:bgZg2b0FO携(1)調 AAS
また回転求人('A`)
456
(3): 2008/07/17(木) 22:30:21 ID:Q+/QY8OL0(1)調 AAS
浅草の床用洗剤の会社
エフアール
じじい:うちみたいな零細企業より、もっと大きいとこがいいでしょ?
おいら:ハローワークで検索して、条件に合う会社だと思って応募したんですが・・・。
じじい:楽な仕事を見つけたいと思って、応募したんでしょう?
おいら:違いますよ、他にも良い求人があって応募したんですが書類選考中の
    とこもあって、ここみたいにすぐ面接とゆうのは始めてでした。
じじい:書類って、これを見て何がわかるの?
    ただ、方程式に当てはめて選んでる程度だね。
おいら:(おまえの物差しで、物事を決めつけんじゃねーよ!)
    (そんな偏屈な考えだから、ブラック企業のままなんだよ!)
ムカつくやり取りで、面接書類はすべて返してもらって
さっさと帰りました。
後日、ハローワークには不採用の連絡があったけど
こんな会社に用はない!
457
(1): [age] 2008/07/17(木) 22:40:34 ID:o899xWzy0(2/2)調 AAS
>>456 面白い!
俺が面接受けた零細印刷会社
社長:あんた資格は3級しか持ってないけどなんで2級とか1級狙わなかったんだ?
   3級は普通履歴書に書かないぞwww
俺 :もういいです。履歴書を返してください
458: 2008/07/17(木) 22:58:14 ID:Bx6OwqFv0(1)調 AAS
>>456
ひでぇwwwww
459
(1): 2008/07/17(木) 23:06:13 ID:r2FG98yo0(1/2)調 AAS
>>456>>457
そんなところって早めにわかってよかったんだよ
ハロワがブラデパなのはわかっているのに
ハロワくらいしか求人情報がないようなド田舎者の自分は
なんかもう始まる前に終わっている
460
(1): 2008/07/17(木) 23:11:51 ID:p8fVvHMQO携(1)調 AAS
おまいらすぐキレすぎ
面接官とのやりとりになってないぞ
461
(1): 2008/07/17(木) 23:13:02 ID:yOdGqQ05O携(1)調 AAS
>>459
同じくハロワしか頼るものがないド田舎在住。
求人数が少ない上に9割が回転求人。腐ってる。
462: 2008/07/17(木) 23:47:53 ID:r2FG98yo0(2/2)調 AAS
>>461
おお同志よ!
うちも回転求人だらけだ。しかも現職(かなりブラックと思われ)が
ハロワに求人出してるからハロワのレベルがわかるってもんだ…。
地方求人誌なんかも読み漁る毎日だがお互い頑張ろう!
463: [age] 2008/07/18(金) 00:16:54 ID:MwloShNr0(1/4)調 AAS
>>460
こちらからお断りしただけだよ
464: 2008/07/18(金) 08:01:10 ID:5NIokRNQ0(1/2)調 AAS
今日も回転寿司
転職サイトも今回はダメ。
世間は明日から3連休なのに俺は><
465: 2008/07/18(金) 08:04:18 ID:9GisuCzR0(1)調 AAS
テー・ピー・エス サービス
数ヶ月前までお世話になってました。
雇用保険加入は入社から三ヵ月後、社保は1年後。こっちらキレたら即加入手続きになった。
月末の勤怠表紛失、離職表は退職から一ヶ月は待った。退職後半月ほどでハロワの紹介で
就職したが、離職届けできないので祝い金も当然なし・・・

他の方と同じように、最初はハロワで正社員募集だった。
面接後電話で、「正社員はダメだが契約社員ではどうか」と。
無知だったのでそのまま入社。
退職時に「正社員になりたい」といったら「正社員ですよ!」と言う営業。
「ハァ?いつからですか?」「社保加入からです」知るか。言えよ。
「○さんはまだいいんですよ!僕らは残業代も出ないし!」知るか。
二重派遣の件を聞いても「どんどん減らしていってるんですけどね」と。
派遣先で放置されたりセクハラされたりひどい扱い受けてたのに何もしてくれない。
でも1年も派遣先で放置されたのでその時に思い切り勉強した。
今の仕事で役に立ってるからそこだけ感謝。 精神的にきつかった。
466
(1): 2008/07/18(金) 09:15:23 ID:3T8PfhG40(1)調 AAS
>>414
センス無いな。orz
467: [age] 2008/07/18(金) 10:30:43 ID:MwloShNr0(2/4)調 AAS
>>466 ハローワーキングガイ乙
468: 2008/07/18(金) 10:59:15 ID:idv8QRyM0(1)調 AAS
直接雇用のみ載せろよ
469
(1): 2008/07/18(金) 11:55:26 ID:+C2RobFS0(1)調 AAS
ホント新着もロクなのないな〜
ダメだこりゃorz

マトモな会社はハロワなんか使わないよな〜
大体、非公開求人だもんな〜
470: 2008/07/18(金) 14:01:24 ID:MwloShNr0(3/4)調 AAS
絞込み検索しても、わざとに違うエリアのを混ぜてるな
手違いではない。派遣もわざと混ぜてる。
471: 2008/07/18(金) 16:02:32 ID:YoLU6KlIO携(1)調 AAS
ブラック企業はバイトかパートで一度経験しといた方が次に面接しやすくなるのでは?
472
(2): 2008/07/18(金) 16:19:39 ID:SpmYZO0o0(1)調 AAS
>>469
仮に、まともな会社の求人があったら採用されるのかい?
はっきり言って、無理なんじゃない?

まともなスキルや職歴があれば、エージェントで紹介して貰えるけど、
それができないってことは、スキルも職歴も無いんだろ?
つまりはブラック求職者だ。

ブラック求職者が、求人があったとしても、まともな企業に就職できると
思うかい?
ブラック求職者はブラック求人にしか、活路はないと思うが、どうだ?
473: [age] 2008/07/18(金) 19:26:46 ID:MwloShNr0(4/4)調 AAS
>>472
おまえ暇そうだな
474: 2008/07/18(金) 19:31:39 ID:5NIokRNQ0(2/2)調 AAS
同意
475: 2008/07/19(土) 00:16:00 ID:10s/HfJR0(1)調 AAS
どうやら暫定税率復活が境だったようだな
もう諦めた方がいい
ボーナス明けでも求人はサッパリだ
476: [age] 2008/07/19(土) 09:14:41 ID:LxMQSkjb0(1)調 AAS
盆前だからか求人が減ってるな
477: 2008/07/19(土) 09:17:07 ID:0G5O5POl0(1)調 AAS
ハロワに行く求職者=最底辺の日雇レベル

これが世間の常識。
478: 2008/07/19(土) 11:06:04 ID:KLm3fYdp0(1/5)調 AAS
今までハローワークを擁護してきたけどやっと現実が見えてきた。
転職サイトもブラックは多いけどまだ給料とかそこそこだよね。
ハローワークは年休100以下で茄子、保険なし、13マンで5年以上の経験者とか
笑えるくらいひどいね。すれたい通りだ。
479: 2008/07/19(土) 14:37:58 ID:tWQauN/50(1)調 AAS
>>472
ガタガタうるせーな、おまえは
480: 2008/07/19(土) 15:00:00 ID:KLm3fYdp0(2/5)調 AAS
ハローワークに過去1回か2回しか出してない企業も神と思いきや
合同説明会とか無料誌で定期的に求人してるんだよね。
何を信じていいかわからないね
481
(1): 2008/07/19(土) 16:57:29 ID:hVGuLcPG0(1)調 AAS
中小なのにハロワで求人しない会社の方こそ怪しいけれどね。
そういう会社は以前、職安法や労基法に違反したり、離職率が異常に高かったりで、
超ブラックと疑うべき。
482
(1): 2008/07/19(土) 17:00:32 ID:KLm3fYdp0(3/5)調 AAS
確かに!!
明らかに中小なのに以前職安で出してたとこ消えて陸ナビだけで出してるとこある。
職安に載せれなくなったのかな?ハイパー部落企業OA反射だが。
483: [age] 2008/07/19(土) 21:10:35 ID:Oz6xAqcu0(1)調 AAS
>>481-482

アイデムに一社正社員募集が載っててどうしようか迷ってる。
一度ハロワで見たことがあるような気がするんだよなぁ
484: 2008/07/19(土) 21:23:36 ID:KLm3fYdp0(4/5)調 AAS
会社名は?
広告業界にいたから多少わかるかも。
485: 2008/07/19(土) 21:45:52 ID:vdpQFT4yO携(1)調 AAS
最近ハロワの求人みてもさえんもんばっか
給料12万円 大卒以上、 実務5年以上ってなんだよ? しかもボーナスなし
働くやついるのか?
486: 2008/07/19(土) 21:52:01 ID:KLm3fYdp0(5/5)調 AAS
どこも一緒なんだね。
487: 2008/07/20(日) 00:04:54 ID:5Ts6/ub7O携(1/2)調 AAS
ハロワの人に電話してもらうより自分で面接をお願いしてみては?
その方が少しでも会社の事がわかるのでは?
488: 2008/07/20(日) 01:46:02 ID:5Ts6/ub7O携(2/2)調 AAS
しかしブラックって言ってるけど釣りが出来なくなるよ
489: 2008/07/20(日) 07:19:46 ID:kp3DncO70(1)調 AAS
放置企業のデパートでもあります。 今年の一月面接から半年放置されてまつ
490: 2008/07/20(日) 07:42:51 ID:mFZHTwZf0(1/3)調 AAS
何で先週新着できてたとこが今週また新着求人になってるわけ?
応募は0らしい。
491: 2008/07/20(日) 08:09:58 ID:95MVvLdxO携(1)調 AAS
田舎のハロワは回転&派遣が半数以上
ブラックも仕方ないと妥協してるが、転職ってこんなに難しいんだな
今8社受けたけどやっと内定1社
でも1ヶ月バイトの待遇(時給800円)、3ヶ月試用期間(日給7000円)、頑張り次第で正社員
これがブラックのやり方?
492: 2008/07/20(日) 08:25:56 ID:UhAsHtwW0(1)調 AAS
それがブラックのやり方
493: 2008/07/20(日) 08:40:01 ID:LRIcjxKZ0(1/2)調 AAS
真のブラックは3ヵ月後に嫌がらせをして自主退社に追い込むか永遠の試用期間が続く
それが分るのは低賃金で働かされた3ヵ月後だ!楽しみに待て!w
494: 2008/07/20(日) 08:50:59 ID:faozS5xGO携(1)調 AAS
試用期間有りってところは信用しないほうが良い
せめて即社会保険に加入させてくれなければな
労働基準法には一定時間働いたら社会保険加入できるとあるが、
会社側は社員保険加入を免除申請できたりする
495
(1): 2008/07/20(日) 11:59:17 ID:UxvCF0rE0(1)調 AAS
試用期間の無い会社なんてあるの?
496: 2008/07/20(日) 12:02:17 ID:vMo1GAmP0(1)調 AA×

497: 2008/07/20(日) 12:28:04 ID:LRIcjxKZ0(2/2)調 AAS
>>495
いっぱいあるよ
498: 2008/07/20(日) 12:28:31 ID:ZLlzHxrc0(1)調 AAS
求人の質
折り込み広告>>>>>>>ハロワ

職業の選択肢
ハロワ>>>>>>>>>>折り込み広告
499: 2008/07/20(日) 17:09:45 ID:mFZHTwZf0(2/3)調 AAS
ブラック度
転職フェア>>転職サイト>>無料誌>>求人広告>>はろわ

ただ最近全部=に思えてきた。
500: 2008/07/20(日) 17:10:59 ID:qLF/aab30(1)調 AAS
>196
ある職員は、ハロワ内にいる時間で時給換算すると時給2万円くらいになるといっていたぞ。
ただ、時間外にかなり企業研究を行っているらしい。
実際、転職先や文書の添削など、真剣に考えてくれるいい人だったよ。
団塊世代で時々理想論を振りかざすのがちょっとアレだったが。
ハロワの職員もピンキリなんだろうな。
おかげで今は、そこそこ安定した中小で安月給ながらまったりやってるぜ。
まぁ、運しだいなんだろうがハロワに行く人には質のいい職員が当たることを願っているよ。
501: 2008/07/20(日) 18:58:31 ID:2vELrN7b0(1)調 AAS
   ブラック〜、

   ブラック〜、

   オールブラック〜

   ハロワッ!!!!!!!!!!!!!
502: 2008/07/20(日) 19:16:25 ID:8ugjZn0t0(1)調 AAS
■自民党はリーマンいじめが大好き■
2chスレ:employee
自民党と官僚と財界の幕藩体制は肥大化するだけで減らすという発想は生まれない
なぜならみな既得権益を守ろうとするから

★公務員人件費

平均給料
公務員  900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円
平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円
平均ボーナス
公務員  160万円 ← 公務員のボーナスのために民間人は納税してるようなもの
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円
平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員の共済年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金  毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター   なし

おまえらさあ、毎月給料からいくら税金引かれると思っているのよ。
引かれた分は、福祉とかじゃないぞ。 役人の懐に消えているんだぞ。
その懐を維持するために税金を上げようとしているんだぞ。
503: 2008/07/20(日) 19:40:12 ID:mFZHTwZf0(3/3)調 AAS
おれっちのとこのはろわ

離職率とかめったに教えてくれない。
かわいい顔して超絶ブラック HP∞を紹介してくる

俺のHPじゃ勝てない   ヒットポイントね。
504
(1): 2008/07/21(月) 11:45:52 ID:U/bg/hY00(1)調 AAS
ハロワから面接に行く会社のほとんどが男女共同トイレ
上司と同じトイレに入るなんて考えただけで便秘になりそう
求人票にトイレが共同か別々かを明記してほしい、、、
505: 2008/07/21(月) 12:07:24 ID:FFUkrjm50(1)調 AAS
結論 = 底辺に堕ちたくなけりゃハロワには行くな。
506: 2008/07/21(月) 12:12:37 ID:u/ZdrSFsO携(1)調 AAS
>>504
別にお前のことなんか気に掛けてるやつなんていないから。みんな我慢してんだよ
507: 2008/07/21(月) 20:15:00 ID:fy1pFaD5O携(1)調 AAS
ハロワって正社員の求人でもワープア求人多い
508: 2008/07/22(火) 13:17:24 ID:Ge5GpT9F0(1/2)調 AAS
ア○ンテとYUS○Nを勧められたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
営業で探してると言ったら  25 元営業@地方
509: 2008/07/22(火) 13:55:23 ID:4FYVt8XYO携(1/5)調 AAS
数年前の職安の職員のセリフ「私パートやで」「私も次の会社を探しながら仕事してる」「今日私の専門学校の日です」とか求職者の下に出ようとしても嬉しくない。専門学校に行ってると言った職員は、先週も職安で仕事してたわ。職安って綺麗事しか言わない職員しかおらんの?
510
(2): 2008/07/22(火) 14:05:02 ID:fLjOs2pW0(1)調 AAS
年間休日67日、残業50時間の見つけて吹いたw
511
(2): 2008/07/22(火) 14:30:24 ID:gq62lP8Q0(1)調 AAS
なんでハロワの職員って明らかにブラックな会社ばかり進めてくるんだろう?
もしかしてハロワにもノルマってあるのかな?
512: 2008/07/22(火) 14:31:18 ID:4FYVt8XYO携(2/5)調 AAS
506さん、そのトイレはあなたが作ったの?
513: 2008/07/22(火) 14:46:49 ID:4FYVt8XYO携(3/5)調 AAS
職員はブラックを紹介してるという意識は無いと思うよ。だから職安にはブラックが集まりやすいのでは?
514
(1): 2008/07/22(火) 15:03:14 ID:4FYVt8XYO携(4/5)調 AAS
休み67日、残業50時間っておいしい求人に思う。職種は解らないけど、残業代が出るのなら面接に行っては?
515: 2008/07/22(火) 15:13:05 ID:Ge5GpT9F0(2/2)調 AAS
>>511
はろわの人はブラック企業とか何も知らないんじゃないか?
企業研究とかも絶対やってないね。
516: 2008/07/22(火) 15:51:14 ID:4FYVt8XYO携(5/5)調 AAS
全然知らない訳は無いと思うんだけど、前に職員が「ハロワにはブラック企業はありません!」と言いきったくらいだから、ブラックの存在は知ってるのでは?今この文章をハロワ職員が読んでるかも知れないし。
517: 2008/07/22(火) 20:02:14 ID:2cxl8nYG0(1)調 AAS
>>511
あるよ。
失業者を一人でも多く就業させることが実績歩合となるから。
518: 2008/07/23(水) 00:06:31 ID:wYSYOaKg0(1/2)調 AAS
>>510
すげぇ!
教えて!!
519: 2008/07/23(水) 08:01:52 ID:7pWTr3rI0(1)調 AAS
予想通り、

     今日の新着も回転寿司だっ!!!
520: 2008/07/23(水) 08:35:18 ID:BTglLhBf0(1)調 AAS
>514
あくまで「残業」が50時間あるという意味で、
「残業代」が50時間支給されるというわけではない。
ハロワ求人にまともなのがあったら日本は、こんなに景気悪くないw
521: 2008/07/23(水) 10:54:09 ID:bjOA5Khp0(1)調 AAS
就職相談のジーさんはとにかく大量採用の仕事や畑違いの
仕事ばかり進めてきた
担当している期限内にどこでもいいから就職させないといけないらしい
結局 期限内に仕事が決まらなかったんだけど 採用が決まったように
報告するらしく適当な会社名を提出してくれと言われ出してやったよ
522: 2008/07/23(水) 11:13:53 ID:NeIUrQA8O携(1/4)調 AAS
残業が50時間ある会社なら会社は儲かってるように思えるが、逆に儲かってないから残業があるかも知れない。50時間は多すぎるし、経営者は従業員を管理する事が好きなのかな?
523: 2008/07/23(水) 11:29:41 ID:NeIUrQA8O携(2/4)調 AAS
毎月40時間くらい残業してたけど残業代が20時間分位しか出ない会社に勤めてたけど、損得勘定無しで働いてたらその会社のトップクラスの人間になってたわ。
524
(1): 2008/07/23(水) 11:45:37 ID:p1jgTGuH0(1)調 AAS
>>510
その条件で吹くってことは、世の中贅沢になったもんだ。
1980年代後半のバブルの頃は、その程度の条件でみんな普通に働いていたのにな。
525: 2008/07/23(水) 11:48:49 ID:NeIUrQA8O携(3/4)調 AAS
残業50時間あるのに、50時間分払わなかったら、損するのは社長やからな。
得意先の人から「残業代たくさん貰ってるやろ!」と聞かれたから「いえ少ないです。○時間の○円しか貰ってません」と言ったら、「俺は無料働きしてる人間に仕事を渡してるんと違う」と怒りはって、その得意先との関係は終わったと言う事もありました。
526: 2008/07/23(水) 11:59:05 ID:JCIL1a9hO携(1)調 AAS
年間休日100日
残業なし
給与14万

契約社員発見
527: 2008/07/23(水) 14:46:36 ID:NeIUrQA8O携(4/4)調 AAS
ホワイトカラーなら普通、ブルーカラーなら苦情が出そうな求人ですね
528: 2008/07/23(水) 15:01:29 ID:wxEwTEE10(1)調 AAS
3年前に1回しか出したことないとこ発見。
即応募!!してきた。
1-
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s