[過去ログ] はぁ、店舗販売員(小売)からの転職 (977レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: 750 2005/07/23(土) 09:53:35 ID:Svtoe5iU(1/3)調 AAS
>>752
私は、8年の間、店を5回も異動して、同じ系列の店舗でありながら、全く
店舗目標がそれぞれ違う店に勤務したので、それぞれで「問題点」「行ったこと」
「成果点と結果のレビュー」を書いていきました。
関東でベスト5に入る売上の店に配属になった時は、効率優先で投資をどんどん
掛けるバブル的な勝負もしていました。
でも、一番の私のアピールポイントは、実は4番目に異動になった「売上が一番低い店」
と、一番最後に所属した「新たな新規アイテムに挑戦」した時でした。
売上の高い店は、ある程度の経験があれば誰でも回せるし、売上利益も取れます。
反面、もっとも売上の低い店は、利益もカツカツ、人件費もギリギリ、暇なので時間はあるが、
精神的に来る。そんな中でいかに赤字にならぬようにコントロールして、少しでも戦えるように
無い知恵を振り絞って、まさに「つぶれないように」経営をしてきました。
むしろ面接の際には、「私はこんなに高い売上を出しました」よりも「こんなにやばい状況でも
苦しい中で戦っていました」というアピールの方が注目されたような気がします。
754: 750 2005/07/23(土) 10:04:02 ID:Svtoe5iU(2/3)調 AAS
そして、最後にいた店舗では、へこんだ売上を少しでも補填して、新しい
顧客を獲得するために、自分のアイデアで新規の取り扱いアイテムを導入し、
大幅な店舗リニューアルを実行しました。売上前年比は結果回復したので、
ここも大きなアピールポイントにしました。
752さんの状況は、まさに「売上を伸ばす事が困難な状況」だったと思いますので、
「そんな悪条件の中で、どう戦ってきたか?」「誰がやっても落ちる状況で、どのくらい
店舗を延命できたか」をアピール出来ると思いますよ。売上が高い店にしか居たことが無い
人材よりも、歓迎されると思います。
最後には必ず、過去のいろいろな経験や成果を踏まえて、「では、御社では、どんな事を
やっていきたいのか?」をはっきりと伝えるようにしています。
分かりにくいレスですみませんが、頑張って下さい。
757: 750 2005/07/23(土) 23:00:33 ID:Svtoe5iU(3/3)調 AAS
全然OKと思います。一生やるには、部長クラスにでもならないと無理な業界です。
ただ、やめる前に、756さんぐらい仕事が出来る人なら、「アピールできる成果ポイント」
を作って辞めると、転職が有利と思います。
是非、頑張って下さい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s