[過去ログ] はぁ、店舗販売員(小売)からの転職 (977レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 05/01/16 23:07:31 ID:e0nKC4A/(2/3)調 AAS
8<同じく。スーパーは命なくなるわさ
13: 05/01/16 23:11:17 ID:e0nKC4A/(3/3)調 AAS
そそ、販売から営業にうつるコツ教えてあげる。このさい嘘つくんだ。
例えば、営業してたとか。どうせ、他業種の現場なんて、先方は知らん
のだからさ。でも注意30歳以下限定の技。30過ぎると、あなた、ここ
までやってきたのだから、その道で力活かしたらどうすか?!と言われる
14: 8です 05/01/16 23:45:25 ID:yLZqf1uD(2/2)調 AAS
転職して、営業の仕事をやるようになって3年になるけど
時々、俺は営業に向いてないのかも?と思う時もある。
スーパーのバイヤー相手に商談してると、スーパー時代に
教育された癖が抜けなくて、お客には正直であれという意思が
働いてしまう。同僚や上司は黒を白と言いくるめてしまうのが
得意な人間ばかりで、俺は駆け引きが下手な奴という評価だ。
また、取引先に対し腰を低く接している人間も裏では相手のことを
ボロカスにけなすこともある。
スーパー時代に、お客に誠実であれと叩き込まれて、クレーム処理など
卑屈なくらいに立ち回っていたのとは大違いだ。もちろん、賃金、待遇、
仕事のやりがい等どれを取っても今のメーカー営業職の方が魅力的だ。
結局、小売の現場職というのは盲目的に会社の唱えるお題目に従順で
あればそれで良しという存在なのだと近頃思うようになった。
15: 05/01/16 23:51:17 ID:CQW+kZWV(1)調 AAS
転職に学歴は関係あるんでしょうか?
中には早慶出て小売やってる方もいるでしょうに。
16: 05/01/17 00:01:10 ID:mN2mb95g(1/2)調 AAS
俺は普通に
販売から営業に移ったけど
ただ小売り時代も服飾雑貨と宝飾の世界だったから
あんまり今と変わらないな
あくまで結果が全て
17: 05/01/17 00:08:24 ID:mN2mb95g(2/2)調 AAS
ちなみに
営業へは35杉てからの転職資格梨w
前在籍していた会社では
一応店長職
今は中間管理職
必要なのはやる気ではないかな?
18: 05/01/17 01:56:04 ID:looPTowZ(1)調 AAS
DQN小売の23歳新卒です。
間もなく辞めます。
1年も働かなかったけど、無事に転職できるだろうか・・・。
19: 1 05/01/17 02:15:59 ID:/3lExhcy(1)調 AAS
>18
大丈夫だ。少々マイナスイメージをもたれるけど
やめた理由をきっちり言えたら、その歳なら全然問題ない。
どっかのスレにも書いてあったけど、
若さは最強のスキルだよ。まじで。
20: 元販売 05/01/17 03:21:15 ID:cP+oEIW0(1)調 AAS
面接屋に何いわれても同じることなかったら大丈夫。若い時はこれができたが今は挙動不振の視線恐怖のメンヘ瑠さん。
21(1): 05/01/17 14:55:25 ID:1p3cMIkd(1/2)調 AAS
18>小売なんて早くやめないと転職不可能なるぞ。俺は半年でやめたけど、普通に
他業種に就職できたぞ。この年なら書類結構通るし、面接までいける。そして、なに
より面接1回だから、バシバシうけれる。
22: 05/01/17 22:24:10 ID:wzDELEH9(1)調 AAS
>>21
やはり学歴は関係するんですか?
23: 05/01/17 22:48:18 ID:LOU+Brjh(1)調 AAS
オレは元々、自動車が大好きだったからスーパー小売
から自動車整備士になったよ。
魚をさばいてた奴が今は整備士の免許も取り
かなり楽しい毎日を送ってます。
24: 05/01/17 23:20:52 ID:FX9HUrcV(1)調 AAS
販売員歴14年。会社倒産。
現在38歳。書類選考で(ry
25: 05/01/17 23:47:41 ID:1p3cMIkd(2/2)調 AA×
![](/aas/job_1105714552_25_EFEFEF_000000_240.gif)
26: 05/01/18 00:59:32 ID:iDu/VeCi(1)調 AAS
ラベラー速く打ててもなぁ・・・
27: 05/01/18 21:48:38 ID:hH1tb30X(1)調 AAS
言い訳かもしれないが資格取る勉強出来なかったなー。
衛星管理責任者とか整備士とか販売士とってればなんか役に立つのかなー。
取っとけばよかったなー。後の祭りだが。
28: 05/01/19 11:33:33 ID:Ng+XDIom(1)調 AAS
私は3流私大を卒業後家電量販店に就職して4年目ですが、
そろそろ転職をしようと考えています。
希望としては事務職などのデスクワークなのですが、
資格等は一切無いので絶望的なのでしょうか?
スレを見ていると営業へ転職された人が多いようですが、
事務系に転職した人はいますか?
29: 05/01/19 12:05:53 ID:HcklWfB5(1)調 AAS
販売員はパートやバイトでいいでしょう?
確かに商品知識など勉強しなくてはいけないことも多いが・・・
それでも、特別なスキルなんて必要ではないしね。
30: 05/01/19 12:06:30 ID:hnYB9ORd(1)調 AAS
オッス!オラ元ホムセ店員。
今日、某大手空調機器系の販社のルートセールスの面接に行ってきますた。
緊張して自分でも何言ってるか解らなかったよ。
で、次からに備えて会話録音用に、ICレコーダー買ってきますた。
次からはこいつで録音して反省材料にする。
不当な面接だったら晒しあげの証拠にするぞ。
三十路に突入したけど頑張ります。
オマイラモガンガレ!
31(1): 05/01/19 14:19:19 ID:JHy1CiHo(1)調 AAS
現在ニート歴2ヶ月。職歴工場4年、ゲーセン社員3年の26歳高卒です。
何もスキルが無く、資格は普免のみ、学歴も無いので途方に暮れてるんですが
小売に転職考えてます。いくら小売といえど25過ぎたら厳しいですか?
32(1): 05/01/19 14:41:14 ID:8VvBrnYN(1/2)調 AAS
31< 小売に転職は今は難しいよ。ほとんど派遣や契約なってきてるから、
正直人いらないんだわさ。あんなのスキルなんて、ほとんどいらねーからさ
派遣とかで十分なのさ。工場4年勤めたなら工場いきなよ!俺、工場すごく
いきたかったよ。ゲーセンを一度やってしまうと、真面目に転職できない。
金融・不動産・風俗業(風営法の)は、もうその道かフリーターでしょうね!
33: 05/01/19 14:52:29 ID:nAbWuhfM(1)調 AAS
契約社員から頑張る道がある。社員になれなくても経歴がつくし、退職理由も期間満了とだけいえばいい。 はい解決ね。
34: 05/01/19 16:26:55 ID:O3bGhWZ9(1)調 AAS
小売は特別なスキルはいらないから転職は可能だと思うよ。
ただ高卒だと狙い目は新規参入の小売とかでどんどん出店を増やしているとこ
だろうな。やっていることは誰でもできることだから。
でもベンチャーはキツイよ。社内のノウハウや商売の基本を後輩に伝授するシステム
が確立してないし・・・。
あまりお勧めしないけど、全国転勤、長時間拘束だから自己啓発ができない、
パートやアルバイト、お客様相手だから会社員としてのビジネスマナーがつかない、
体力勝負の根性論
でもいいなら小売でもいいんじゃない。
自分は30なのにビジネスマナーの無さに非常に苦労しております・・・。
35: 05/01/19 17:47:00 ID:Jq9Fv8iS(1)調 AAS
>31
余裕で転職出来るよ。
イオンとかじゃなければ、職安に行けば求人たくさん
あるでしょ。
36: 05/01/19 18:05:13 ID:6AgoPEY9(1)調 AAS
>>32
工場はやめた方がいいと思う。
小売りの方が全然ましだよ。
37: 05/01/19 23:17:07 ID:8VvBrnYN(2/2)調 AAS
いや求人にでている小売は 服飾関係と宝石関係ばっかり。あとは派遣ばっかですぞい。
まーそれでもいいなら小売に転職は可能ですね。それ以外はあんまり募集してませんぞ
38(1): 05/01/19 23:26:12 ID:xmFCtXsE(1)調 AAS
半年間ずっとハロワ求職にある某書店チェーンの店長候補はどうでしょうか?
気になっていたんですが、小売りで大卒以上が条件だったのですぐに店長になりそうで、応募しなかったんです。
それにずっとあるので、敷居が高いのかな?
39: 05/01/19 23:43:35 ID:kYY6p4Bw(1)調 AAS
>38
受けてみるだけ受けてみたら
扉を開かないと先に進まないし。店長いいじゃんお山の大将で。
小売やサービス業で辛いのはバイトが力強くて最初は社員って立場でも
バイトからは新参者とか同等ぐらいに見られることだよね。
まあずっとあるってことは離職率高い可能性は多いかも。
これから小売希望の人には参考までに・・・。
40: 05/01/20 00:49:17 ID:fD74FlRl(1)調 AAS
>>38
書店は辞めておけ。薄給昇給の見込み薄激務拘束時間長。
書籍の重さもさることながら、雑誌とかで手は切るし、万引きは酷い。
腰もまず痛める。そのくせ面倒なトラブルは案外おおいから、休みの日でも
店から電話がかかってきて、休んだ気がしなくなる。
41: 05/01/20 11:45:47 ID:dcZdvrZH(1/2)調 AAS
あー書籍もやめとけ。まじで薄給。休みも実際少ないしね。本当に小売がやりたいなら、
ゲームSHOPとかオススメ。楽だし、給与もそこそこ。ただ、何もスキル付かないから
一生転職は不可能となる。小売で一番DQNは100均だと思ったよ。ありゃひどいね。
客がDQNすぎ。万引きおばちゃん、釣りもらっときながらもらってないという人とか。
やばいね!
42: 05/01/20 12:07:31 ID:YlvMl51g(1/2)調 AAS
近大一瑠して秋入社の24歳ホームセンター社員だけど
馬路でやめたい。もう24だよ。馬路で精神的にくるよ。
逆転のチャンスはもうタイムリミットだよ。24だぜ。
ありえねーよ。24で大学でてホームセンター社員。ふざけんな馬鹿。
24,5あたりが自分の人生に岐路だと思ってたから、馬路でやめて
一発逆転、東京アカデミー国2にかけようと思う。俺のあるべき人生を取り戻したい!
43: 05/01/20 13:00:50 ID:EPXqrkqx(1/2)調 AAS
>42
42さんホムセとか量販店はクレーム大変じゃないですか
品数とか単価高いものが多いから
アッシは昔お客さんが間違えて歌の入ってない音楽だけの
CD買って、開封済みなのに『間違って買ったんで交換して
下さい』って言われ
『申し訳ありませんが開封したら中古扱いになるので交換は出来ません』
と言ったら逆切れされカウンターに商品投げつけられ
『じゃあ捨ててください!!いらないわよこんなもん!』
という事があった。いい年した30半ばのおばさんなのに
普通スーパーでポテチかって開けたの交換しに来ないだろ
それと一緒だと思うんだけどな
こんなクレーム対応や売上管理、業務改善をやって
ひとつの会社を経営してる一国一城の主のようなものと言っても
転職で評価低いんだから。42さん頑張れ。
でも勤めながら試験受けれないの?俺のダチで失敗してまた同じ業界に戻った
のがいたよ。辞めると精神的にきついぞ。収入無くても住民税とかの徴収
は来るし。
44: 05/01/20 13:31:16 ID:dcZdvrZH(2/2)調 AAS
↑俺はスーパーであまくないから金かえせだった。これは、ポテチどころのさわぎ
ではありません。ポテチしょっぱいから金かえせ!音楽は思ったよりいい音楽で
ないから金かえせと同じですね。
45: 05/01/20 13:37:19 ID:O79+sD/g(1)調 AAS
入社前に、ホームセンターに実際の目で下調べしない奴が悪い。
46: 05/01/20 13:48:21 ID:YlvMl51g(2/2)調 AAS
>>43
サンクスです。
勤めながらは、正直無理です。というのも、
ここに属している以上、日常の糞業務からくるストレスで
勉強意欲をそがれる。身をきれいにしてから、負担の少ない
派遣で働きながら、実務教育出版かなって感じです。
HCに一度勤めた以上、民間転職はあきらめてます。罪悪ですよ。
小売勤務は。社会的な罪。贖罪するために、一念発起します。
鶏糞やら、培養土やら、客は土方の汚ねえ糞ホームレス爺で
体臭がきついんですよ。レジ売ってても臭ってくる。死ねよって
思いながらレジはいってます。環境も吐き気がするし、、こんな自分が嫌なんで、
近大合格以上の努力をして公務員合格するしか、馬路でミチはないっす
47: 05/01/20 15:39:48 ID:EPXqrkqx(2/2)調 AAS
>46さんへ
私の勤務環境は10だったんですが、やはり続けながらは厳しいですよね。
私も公務員を目指し通信制大学を2年間通おうと思ったけど実習とかで2週間
も休めないし、単位取得に試験は地方でやってても土日だから休みとれないなあ
と諦めてしまいました。全国転勤だったし。
あなたは若いからまだ少なからずやり直しは利くでしょうから。
私は駅伝の強い駒○大出身です。年は違うが親近感がありますね。
私は30ですが・・・。脅すつもりはないですが
ただ世の中厳しいですよ。退職してから半年経ちますがお金は出ていく
ばかり、健康保険入ってないと風邪ひいても歯痛くても病院いけないし。
もう一週間も微熱あるのはツライ。
おせっかいかもしれないですが私も新卒で小売に入り6年半で店長まで昇進
したんですが今転職で苦労しています。仕事はきつかったけどやりがいはあった
んです。でも実家の都合で辞めました。
その私が今思うのは、自分も含め部下にももっと世の中や経済に目を向ければ、
向けさせてあげられる環境を作ってあげたかったと思うことです。
いい面でも悪い面でも外に目を。
小売はどうしてもお店の中だけになり、また業務をこなすだけになりがちですから。
扉を開かないと前には進まないことは確かです。
ただ5年だけ人生のそして小売の先輩として
リスク管理の点で参考になればと思います。
あーそれと公務員になっても民間企業の気持ち判る人になってくださいね。
知り合いで新卒→公務員がいて
『普通次きめてから辞めるだろって』って言葉に思わず切れかけてしまいました。
有給が普通に使えてずっと同じ県で転勤なけりゃ活動もできるだろうよ。
お前に民間の気持ちがわかんのかー?ってね。
48(1): メーカー絶対主義者 05/01/21 01:16:48 ID:rT4jTy3k(1)調 AAS
メーカーは精鋭ぞろい
メーカーは優秀でないと出来ない
メーカーは定年60歳終身雇用
メーカーは30歳からいっきに昇給
メーカーは茄子が厚い
メーカーは高給とり
メーカーは未来が明るい
メーカーは優秀な人間同士がお互いを高めあう
メーカーは優秀な人間しか、たどり着けない聖地
メーカーは頭脳労働
メーカーは東証1部上場ならエリート
メーカーは年商1000億以上なら神
メーカーはどんなにしょぼい名前でも中身がしょぼくない
メーカーは頭が働く人間が欲しい
メーカーは良い商品をつくり、消費者に提供するのが仕事
メーカーは頭を使わなくてはならない
メーカーは頭を使え
メーカーはメーカーはメーカーはメーカーはメーカーは....最高の境地。。。。
いいから、おまえらメーカーに来い!!
49: 05/01/21 09:59:33 ID:zvRWPkuj(1)調 AAS
>>48
最近、買い叩きにはあってませんか?
50: 05/01/21 18:27:21 ID:RDfPX9V5(1)調 AAS
小売は使い捨て
小売は誰でも出来る
小売は定年40歳
小売は昇給無し
小売は茄子無し
小売は薄給
小売は未来が無い
小売は低脳が争いあう
小売は無職が最後に行き着く墓場
小売は肉体労働
小売は東証1部上場でもDQN
小売は年商1000億以上でもDQN
小売はどんなに飾った名前でもDQN
小売は足と手さえ動く人間が欲しい
小売は商品並べるのが仕事
小売は頭を使わなくて言い。
小売は体を使え
小売は小売は小売は小売は小売は小売は小売は....人生の墓場
51(1): 05/01/21 22:21:41 ID:E+5c1nj1(1)調 AAS
>小売は東証1部上場でもDQN
>小売は年商1000億以上でもDQN
ここに50の屈折した部分が詰まってそうだな。そんなに悔しいのか?
>小売は商品並べるのが仕事
メーカーさんの仕事でもあるが。自分とこの商品だからね。
52: 05/01/24 06:13:27 ID:QuQ3p5yI(1)調 AAS
>>51
おまえバカだろ さすが小売だな
小売に納品してるメーカーなんぞ全メーカーのごく一部だぜ
まあ光ファイバーとか半導体とかには縁はねーわなコウリには あっはっはっは
53: 05/01/24 08:33:11 ID:fauz6yYH(1)調 AAS
その馬鹿がいるコウリから必要以上に高くかわされてる。
54: 05/01/24 15:41:45 ID:cCAeWH9D(1)調 AAS
もう人生半分諦めてるんで小売でもいいやと思ってるんだけど
田舎のせいか意外と求人が少ない・・。上京するべか・・
55: 05/01/25 07:38:58 ID:e1+BEBt9(1)調 AAS
小 売り ちっちゃい 売り だって あははははは ちっちゃいちっちゃい
そこで働く人間ののうみそもちっちゃいちっちゃいあははははは
56: 05/01/26 00:07:12 ID:Jtt9iCQa(1)調 AAS
あごはずれたでしょ
57(3): 05/01/26 00:20:18 ID:eNKP42Ef(1)調 AAS
イ○ン→某百貨店→四月からアパレル企画営業になります。
小売からでも、面接で自分のやりたいことや自己アピールがしっかりできれば
十分転職可能です。
58: 05/01/26 00:24:12 ID:4WALwoDF(1)調 AAS
>>57
いや、問題はどこに転職できたかだよw
59: 05/01/26 03:25:15 ID:uuw5DMp5(1)調 AAS
>>57
それ結局DQNじゃん・・
60: 05/01/26 23:56:01 ID:fcfjXguj(1)調 AAS
流通業界を士農工商であらわすとこういう風になるね
武士:消費者
(身分)やっぱりエンドユーザーが一番えらい、金の出所。だからドキュンでも神
農民:小売
(身分)業界では高い メーカー・卸からちやほやされる
(仕事)肉体労働(搬入・陳列)メイン
(給料・待遇)低収入・福利厚生なし(大手は除)
(スキル)管理部門・特殊部門をのぞけばスキルは一切つかず。
店員ならむしろ、どんどん能力は低下する。
工;卸・問屋
(身分)板ばさみ メーカーは頭を下げてくるが、小売の奴隷
(仕事内容)肉体労働多いが、事務的な作業も多いので忙しい。
(給料・待遇)ピンキリだが、基本的には小売と大差なし
(スキル)管理部門を除けば、特別なスキルはつかないが、商売は身につく
商:メーカー
(身分)低い。どこいってもひたすら頭を下げる
(仕事内容)自分の能力・業務がしっかり形や数値にあらわれる
激務度はピンキリ
(給料・待遇)小売・卸のはるかに多い
福利厚生は大手なら他業界の優良企業と変わらない位良い
(スキル)開発系・企画・マーケティング系部署なら引く手あまた
しかし、それ以外は金融・商社に比べるとたいしたことはない
さあ、君はどこにいく?
61(2): 05/01/27 00:45:11 ID:ZIR0CxmF(1/3)調 AAS
小売でバリバリ仕事してる奴見ると
かっこいいと思うけどね。
62: 05/01/27 00:45:50 ID:pQc3yQ+O(1)調 AAS
>>57
メーカー営業の俺からみると
イオンが一番よかったような・・・
63(1): 05/01/27 00:46:53 ID:f0mH7Ds6(1/2)調 AAS
>>61
では、あなたは小売で働けますか?ってか働きたいですか?
64(2): 61 05/01/27 01:12:37 ID:ZIR0CxmF(2/3)調 AAS
>>63
働きたくないが
どうしようもなくなれば働くかもしれない。
働きたくない理由は給料がもひとつという
印象が強いからかな。
65: 05/01/27 01:20:52 ID:hIObhuC6(1)調 AAS
小売は時間、肉体、精神的にすごくキツイ。
長時間勤務、当然のようなサービス残業、休日自体少ないのに休日出勤も珍しくない。
1日15〜16時間労働が普通だった(残業代なし)。
基本的に小さい人間関係の中で終始するので一般的なビジネスマナーやスキルも身に付かない。
体も心もボロボロになってやめたよ。
66: 05/01/27 01:32:51 ID:L/dxKAxT(1)調 AAS
それよりDQNな客の対応が一番辛い。
67(1): 05/01/27 01:36:13 ID:f0mH7Ds6(2/2)調 AAS
>>64
小売で働くいたら、それこそどうしようもなくなるよ
68(1): 64 05/01/27 01:37:54 ID:ZIR0CxmF(3/3)調 AAS
>>67
小売で働くなら自営でやりたいな。
それなら小売という枠以上な能力が必要になるしな。
69: 05/01/27 21:11:38 ID:TY3UgS3R(1)調 AAS
>>68
それは小売の店員ではなく、経営者だから全く別モンだろ
ある意味ふつうにメーカーや商社でサラリーマンやるより商才はつくよ
70(2): 05/01/31 01:51:54 ID:RLKf1y9S(1)調 AAS
メーカーでも時々DQNの相手しなきゃならないことがある。
この前は脱サラして店やるとかいう奴から電話掛かってきて
問屋無しで直取引させろと粘着された。
うちの商品は各エリアの一次問屋、二次問屋を通して
小売店に販売していると説明するのだが、安く仕入れたいから
直にしろの一点張り。メーカーが一般の小売店と直取引なんて
ありえないし、口座も開けるわけがない。その辺を婉曲的に
説明してやっても、うちだけ特別扱いしてくれなんて言う始末。
15分くらい粘られてやっと引き下がったが、流通の仕組みが
まるでわかっていないDQNが商売始めたって、すぐ潰れるのは
明らか。今でも奴の成功を信じて疑わない自信たっぷりのでかい
態度を思い出すと笑ってしまう。
71: 05/01/31 02:33:21 ID:yPtH2oVB(1)調 AAS
>>70
田舎者の親父みたいですね。その無茶いう人は、自分だけ特別扱いにしてくれたら
あなたに何かのキャッシュバックをやるとかいってました?何も見返りなしでいってきたんなら、ちょっとキチですね
72: 05/01/31 15:38:40 ID:ECI33nfO(1)調 AAS
小売にいったって経営を学べるわけでもない。
大卒ではいってもただの「店員」
73(1): 05/01/31 16:22:09 ID:nT7Cr920(1)調 AAS
>>70
ベンチャー経営者の武勇伝には、そういう、
素人が駄目もとで粘ったら幸運にも・・・ってなエピソードがよく入るから、
なんとかなると思う人も出てくるんだろうね。
まあ実際、なんともならないかはやってみないと分からないし、
そのくらいの恥をかく覚悟が無いと商売なんて始められない訳だけど。
組織の人間と違って、ルールを守ることに対する報いなんてあまり無いからね。
むしろ、恨みを買わずにどこまで無理を通せるかわかっているのが、いい商売人の資質かも。
その人と直接話してないから感触はわからないけど、
無理なことを頼んできたからDQN、ということならば、
あなたは、なんというか、大組織の人間だなぁと思うよ。
74: 05/01/31 21:32:11 ID:6RNrluUg(1)調 AAS
城南でんきの社長は電話などせずに、ケースに現金を詰めて商品仕入れてたな。
75(1): 05/01/31 21:58:08 ID:Kb97bn7P(1)調 AAS
>>73
うーん、たしかに73の言うのことは一理あるね。
そういう無理だといって諦める人間は経営者むきではないかもね。
でも、それは>70の業界の事を知らないからいえるんだよ。
おそらく70の会社は特約店制度みたいなものを設けているだよ。
すべての得意先がその規約にもとづいて長年商売を続けているわけ。
それを破ることは特約店全員を裏切ること一緒。
たかだか、立ち上げたばかりの個人商店を担ぐことで
大手特約店や大手小売を敵に回せますか?
普通できないでしょ。
それを理解せず俺だけ特別扱いしろっていう人は業界の知識不足か、
相手の事をまったく考えてない、知っていてお願いしたなら
もう非常識としかいいようがない。よってドキュンっていってるわけだよ。
もちろん大手で、うちはデカイから特別扱いしてっていうとこはあるけどね。
76(1): 05/01/31 23:05:06 ID:s+EH68Me(1)調 AAS
おまえ数字取れないのに休むの?と上司に言われ
切れてやめた。
あのころはほんとに休んでなかった。
77: 05/02/01 14:21:49 ID:ahlatJoZ(1)調 AAS
>>75 総論賛成各論反対の典型ですね
78(1): 05/02/01 18:22:08 ID:GbYfbL/X(1)調 AAS
>>76
それは営業?店舗販売員でもノルマがあるんですか?
79: 05/02/01 19:30:19 ID:8SS6NCQK(1)調 AAS
>>78
販売員です。自分の担当している部門の売上とか粗利とか・・・
一応目標数値だけどノルマみたいなもん
80: 05/02/02 23:44:32 ID:bdglVczQ(1)調 AAS
はぁ
81(1): 05/02/03 00:01:25 ID:/25BWY/3(1/4)調 AAS
大卒で小売か・・。親が泣くな。小売って、無駄な時間が流れていくだけだよ。
マーチ卒でスーパーは禿げしく痛い。つい最近まで、マル〇〇くらいの規模で
も、普通に広告で社員募集してたしな。IYもそうだったな。しま〇〇なん
て誰でも入れた時代があったな。結局さ、小売は学生のとって一番イメージ
しやすくなじみやすいから集まるだけのことであって、実際仕事したらジコク
ですね。DQN客相手に「いらっしゃーい」だの声かけて。休みも少ないし、
残業多い。そして、辞めていく人が後をたたない。
82: 05/02/03 10:59:47 ID:iFFJK1GP(1)調 AAS
>>81
確かに辞める人多いですよね。この不況の最中だっていうのに、正社員で採用されたんだから頑張ればいいのに
早くて初日、大体続かないだろうなあって感じだと1ヶ月くらいで辞めていきますね。
83: 05/02/03 13:05:48 ID:/25BWY/3(2/4)調 AAS
小売なんて、続かないよ。入社して、すぐ辞めたくなる職種だからね。将来
の不安が募りやる気なくなるんだわ。実際、俺も6月は働いてた。やってて
、悲しくなってきて辞めた。今は他業種だけども、休み年間135日あるし
、仕事的にもキレイでおもろしろい。小売なんて、中卒とか就職できない
人たちがやるべきだよ。気合・根性産業だから、そういう人たちがやった
ほうがいい。
84(1): 05/02/03 13:38:13 ID:5G8vU0I+(1)調 AAS
仕事が単調だから案外趣味に没頭できるんじゃないか?
時間はないが。
85: 05/02/03 13:45:46 ID:s8eEkOez(1)調 AAS
>>84
時間が無いから趣味どころじゃないんだよ。
86: 05/02/03 13:50:38 ID:+mslXZW5(1)調 AAS
チェーン店の場合、店長にならずに辞めた場合は転職時に苦労します
【店長をやった】と言う実績は評価されますので頑張ってください
売り上げに対して厳しいところもあるでしょうが
スタッフが元気で雰囲気がイイ店を作れるなら最高です
87: 05/02/03 16:22:35 ID:/25BWY/3(3/4)調 AAS
こないだ100円SHOPに契約の仕事があったので、仕事除いてみたんだけど、
禿げしくDQNな職場だね。客は、あれどこにあるんだよと罵声。釣りもらってる
のにもらってないと言い張る客。そして、店長は走り回りメガネがかたむいてる。
そして、朝と昼は忙しいからご飯が食えないそうだ。そして、事務所がやばすぎる階段の下の物置
にPCやら机がある。悲惨!悲惨すぎる。こんなところでよくもやっているもんだよ。王手
100円SHOPって、あれでも大卒とってるのか?親が見たら泣くよ。それから、転職で店長
やってましたといっても、評価はされるが採用にはつながらない(他業種)。それなら
その道でいかせよと言われ終了。だから、小売はみんな20代でやめていくんだよ。
だいたいが将来に不安を感じてくる。そのタイミングを逃したら、ズルズル腐って生きていく
しかないのだよ。
88: 05/02/03 17:33:24 ID:4GMZ54IE(1)調 AAS
4月号anan調査 結婚したい男性の職業ランキング
おめでとう!!1位は量販店員!!!!
「土下座をするのに慣れている。喧嘩になってもすぐ謝ってくれる」by三鷹市 ななみ
「電化製品に詳しそうだから。あたし説明書読めないし」by江戸川区サヤぴー
「日本では滅多に味わえない、サバイバルな生活をさせてくれそう」by調布市 うさみ
「消費社会になった今、真の節約生活を教えてくれる相手」by 大宮市 ひとみ
「いつも立ってるから姿勢がいい。あっちのほうもいつもカチカチ☆イヤン!」by浜松市 桜子
89: 05/02/03 17:38:03 ID:/25BWY/3(4/4)調 AAS
それって、いわゆる履歴書にかけるポジティブな部分じゃん。見事に苦しさを
美にかえている。ななみ うさみ ひとみ 桜子のテクは素晴らしい。こいつらは
すぐ就職できるべ
90(1): 05/02/03 22:28:07 ID:tQDcf7Yu(1)調 AAS
大卒、元秋葉 PC店員
出入りメーカーのつてで転々として大手?電気メーカーまで脱出。
以前の職種言われた時、販売員じゃなくてOA機器の営業みたいなの
やってました・・・ と言ってしまう。
なんとなく言いたくない。
就職難で大卒で仕方なく小売やってるやつも多いと思うが
若いうちにチャンスをみつけて転職したほうがいいぞ。
俺は1年半で脱出したから第二新卒扱いで助かったよ
91: 05/02/03 22:52:00 ID:9AQHKOmx(1)調 AAS
>>90
おめでとう!!君は勝ち組だよ
でも、これがスーパー・ドラックだったら
ありえん話やね。
まぁ、メーカーの俺から言うととてもじゃないけど
店員をヘッドハンティングしないね。
競合メーカーの奴ならええけどな
92: 05/02/03 23:47:16 ID:MJsXbKvN(1)調 AAS
誰でも出来る小売ですら昇進・昇給出来ず、うだうだ書き込むヘタレがいるスレはここですか?
93(3): 05/02/04 00:09:51 ID:fOCjKZba(1)調 AAS
コーナンって、どうですか?
今度、入社試験受けようと思ってるんですけど。
94: 05/02/04 00:25:36 ID:Ig6J6nIh(1)調 AAS
百貨店の販売いけや。
男は数少ないからマジ女喰える。いれぐい
95: 05/02/04 03:11:44 ID:FVX45A5n(1)調 AAS
>>93
ホムセは肉体労働がハンパじゃないぞ
96: 05/02/04 03:24:53 ID:HVpwpbai(1)調 AAS
スキルは無いが、セックスはスキだw
97: 05/02/04 11:23:25 ID:LF8/qwte(1)調 AAS
あっ、俺コーナンからスカメ来たよ。無視したけど。
ここ今期業績下方修正しなかったっけ?
98: 05/02/05 00:49:45 ID:AC5amXKO(1/2)調 AAS
小売は薄利多売だから、利益率も薄く激務なるだけで給与は最低。メーカーなどは小売
なんかより利益率高いから給与も安定している。そして、小売はアホ低脳の奴のほうが
成果をだす。なぜなら、アホはなりふりかまわず目先のことだけをおっているから、小売
には強い。そして、エリート大学卒で小売入社の人は小売を即やめして、他業種で活躍し
ているケースがほとんどである。だから、小売にはDQNしかのこらないからDQN業界
となる。小売はアホが勝ち!
99(2): 05/02/05 02:09:40 ID:uzwpPgfQ(1)調 AAS
小売って全国転勤多くて家庭崩壊を招かないですか?
100: 05/02/05 02:24:34 ID:9/6EAiZL(1)調 AAS
>>99
全部の企業ではないけど、家庭を持つことすら厳しい所も珍しくない。
101: 05/02/05 02:34:53 ID:9ajVJ+5T(1)調 AAS
転勤する小売では家も買えない。ずっと賃貸だな
102: 05/02/05 09:33:50 ID:KiJu+lFW(1)調 AAS
>>99
全国チェーン60店舗のある小売りに勤めてましたが、本部以外の社員で結婚してる人0人でした・・
103: 05/02/05 19:00:03 ID:IaSnwzzw(1/2)調 AAS
やっぱ厳しいなー。
周りの上司や先輩結構リコンしてる・・・。
104: 05/02/05 19:34:06 ID:pe5qwq2c(1)調 AAS
未婚の人も多々見受けられる。
105: 05/02/05 21:10:19 ID:AC5amXKO(2/2)調 AAS
未婚だらけです。子供を不幸にしますもの
106(1): 05/02/05 21:18:54 ID:IaSnwzzw(2/2)調 AAS
2,3年で見知らぬ土地に異動と考えると
嫁は我慢できないよなー。友達いないし、今までの人間関係
全部捨てて付いて行くんだもんな。
107(2): 05/02/06 03:07:07 ID:o2mFi3/n(1)調 AAS
>>106
その程度のスタンスじゃ、家庭は幸せにできても仕事はしれてるな
小売の転勤っていってもしれてるだろ。
よほど大手じゃない限り全国巡業なんざないし、リージョナルな企業なら
せいぜい同じ関東内とか、都道府県内の異動だろ
いっとくが大手商社の俺は世界中どこでも転勤あり。
入社6年で3回転勤だぞ、しかも国内で良かったねって皆に言われる。
でもな、転勤多い企業は給料や待遇が基本的にいいんだよ
ちなみに住宅手当は家賃の上限はあるが基本的に一律個人負担8000円だぜ
年収もサラリーマンの平均賃金とは比較にならんよ
だから小売が待遇云々なんていう自体あまったれている。
108(1): 05/02/06 14:13:05 ID:xKW+40vW(1)調 AAS
>>93
悪くないと思うよ。ただ体力に自信がなければやめたほうがいい。
あとまだ20代なら本部社員を目指せ!店長で満足したらそこで終わる。
バイヤーか店舗開発の分野にすすめば本当の意味でのスキルが身につくし
キャリアアップのための転職も可能だから。
109: 05/02/06 22:09:59 ID:JYevivGI(1)調 AAS
>>107
はいはい。小売りの現実しらないのに脳内妄想乙。
大手商社のにーとくんはこんなところきちゃ駄目だよ?
110: 05/02/07 00:06:33 ID:yJmoAAKb(1)調 AAS
107はスレ違い。小売はさすがに海外は無いが、今ほとんど全国転勤ですよ。
ちなみに関東近辺や同じ県内なら車で行き来できるからこんなこと言わないでしょ。
それが判らないアンタは仮に商社でも場が読めないDQNさん決定。
それにアナタ結婚してないから言えるんじゃない。
ここにいる多くの人間も自分の事だけ考えて仕事するなら全然問題ないって思ってるよ。
111: 05/02/07 10:11:21 ID:XsfaEvHk(1)調 AAS
小売なんかより、あきらかに商社のほうがいいよ。それだけは、間違いない。
小売の移動って、企業との癒着をふせいだり、人員的な問題で移動なるマイナス
イメージが強い。ただ、商社っていっても、エリート商社マンっていわれる人達の
仕事は内容が違うけどね。だって、OAの商社とか入ったらジコクだよ。
よくうちの会社に売りにくるのだけども、200万するコピー機なんて、誰も買わない。
小売店に卸している商社やOA商社はDQNでしょう。だけれども、商社は給与が小売なんか
よりはるかに高い。そう考えると小売はやばいね。全国チェーンなら移動も全国だし、
給与も安いのでやっていられなくなる。結婚なんて、ある程度余裕がある人しか考えられ
ないものだけども、普通の仕事してれば普通にできるけどね。
112: 05/02/07 13:10:17 ID:1e4hG4vs(1)調 AAS
↑
文面があまりにも馬鹿過ぎる。もし働いているなら今のところにしがみついておけ。そんな低脳ならどこの会社もいらね。書き込み時間からして低脳ニートだろうが
113: 05/02/07 15:20:26 ID:LQr904sj(1)調 AAS
食品スーパー辞めて三ヶ月。今日食肉系のルートセールスの内定もらった。小売よりマシかなぁ?
114: 05/02/07 17:42:43 ID:bNUTmMlV(1)調 AAS
後悔するなよ
115(1): 05/02/07 19:17:05 ID:+RncWmoL(1)調 AAS
>>107
どうでもいいけど空気読めないってあなたは文章も読めないですね。
『よほど大手じゃない限り全国巡業なんざないし、リージョナルな企業なら
せいぜい同じ関東内とか、都道府県内の異動だろ 』
って書いてあるでしょ。大手は転勤あるって。ついでリージョナル企業でも
転勤じゃなくて異動って書いてるでしょ。
さすが小売は違うね
116: 05/02/07 20:54:56 ID:eeFn3itB(1)調 AAS
>>115
自己レス?誤爆?
さすがわざわざこのスレに書き込む・・・は違いますね
117: 93 05/02/08 02:45:51 ID:EP7r3gXH(1)調 AAS
>>108
参考になりました。
ありがとうございます。
118: 05/02/09 17:31:52 ID:J7+UxsHf(1/2)調 AAS
辞めたいけど、同じ店舗にいる堤さやか系のかわいい女子が気になって眠れない。
とりあえずスタッフサービス登録会いってきたよ。
派遣で働きながら公務員勉強って思ってたけど、いまやエクセルぐらいできないと
事務仕事はないよね。
119(1): 05/02/09 17:33:46 ID:J7+UxsHf(2/2)調 AAS
その子も辞めたがってるから、なんとかワンナイトラブしたい。
結局中堅大卒→小売で半年やったのは
レジと掃除、品田氏のみ。なんのスキルもつかないから派遣ですら評価されないよ。
120: 05/02/09 17:42:42 ID:uG3yA7cV(1/2)調 AAS
>119
お前がアマちゃん。
半年でレジ・掃除・品だし+
POP作成、VBAでパートでも作成可。
POPの変更で担当棚前年比200%超。
ポスティング。何枚配るのに何分かかるか調べた。
大体100枚30分。これは意味なかった・・・
さらに飛び込み。お歳暮2件だけ取れた・・
掃除もPDFファイルに動作分解したのを詰め込み
PCに入れた。掃除マニュアル。
これくらいはやった。もちろん睡眠時間ほぼ無し。
これくらいやれば、どの業界でも評価される(新卒なら)
入った瞬間に「辞めよう!」と思ったから
逆に1年頑張った。
お前も1年死ぬ気で何かやって、
それをちゃんと相手に示せれればどこでも転職は可。
数字とか図とかだよ。言葉じゃなくて。
おれ今メーカでまたッリ。
121: 05/02/09 18:07:59 ID:N4gBn28B(1)調 AAS
どこでも転職可は嘘だね。いいとこメーカーは中途なんかしてません。してても、
即戦力のみですね。小売から他業種の転職は営業か工員どちらかになるでしょう。
どちらにしても、かなり小さい会社くらいしかとってくれませんよ。後は運だ!
一年くらい真面目にやったって、会社なんか評価してくれないよ。石の上にも
3年と言うだろ。そう考えると、120は転職運がよかったな。たいがいは、また
DQN会社か派遣か工員に流れていく。小売から他業種の転職はごく一部の人しか
実現できないと思っていたほうがよいよ。真面目に・・・!
122: 05/02/09 18:28:19 ID:B9gcAagx(1)調 AAS
>121
工員はメーカーじゃん、頭大丈夫か?
123: 05/02/09 19:04:17 ID:LC5SA4L9(1)調 AAS
小売やめて4ヶ月、小さな会社でマターリしたい
124: 05/02/09 23:20:45 ID:nCL5V+pj(1)調 AAS
小売に就職する時、志望動機何て書きました?
参考までに教えてください。
125(1): 05/02/09 23:43:34 ID:uG3yA7cV(2/2)調 AAS
世界で一番売上高が高いのは小売です(当時)
わたしは、小売の将来性に魅力を感じました!
まだまだ日本は未発達ですが、さらに上のなんたらかんたら・・・
126: 05/02/10 01:54:34 ID:+buDg0VH(1)調 AAS
基本は
1、扱っている商材に興味を持っている
2、学生の時、キャプテンやアルバイトリーダーやっていた経験を活かし〜
接客した時、された時の嬉しかった経験〜
3、御社でこの点を活かしたい、こういう自分になりたい
みたいな感じじゃない?
127: 05/02/11 12:06:02 ID:DKC7vz+a(1/2)調 AAS
ばかだな!売上高くても利益が低ければ、直接賃金の上昇にはつながらないのに。
薄利多売ほど、社員に辛いものはないよ。価格低下が進む小売に未来はない。
128: 05/02/11 14:41:08 ID:xuFbE3r5(1/2)調 AAS
>>125
やっぱ、小売行くやつは馬鹿だな、売上げが高いのは当たり前だろ
エンドユーザーほど高く買うから、当然乗っけられた利益分売上げは
高いに決まってる
また粗利に関しても127がいうように小売はもっとも少ない業種だよ
ちなみにメーカーは小売の十分の一の売上げでも利益額では小売に勝つ
だから一見小さくても優良メーカーでまったり、これ最強
129(2): 05/02/11 16:05:07 ID:iob8+PuP(1)調 AAS
ニトリ と コーナン
どっちが良いのかな?
130: 05/02/11 16:07:55 ID:bXR6RAXU(1)調 AAS
>>129
どっちも止めた方が良いな!
131(1): 05/02/11 16:57:55 ID:Uc7YrSRP(1)調 AAS
自分も職歴は小売のみで、明日小さな住宅販売会社の面接
逝ってきます、20代後半のためなんとかうかってほすい、、
132: 05/02/11 17:33:51 ID:DKC7vz+a(2/2)調 AAS
ニ〇リって、新卒のときあんな人気あったのに辛いの?俺は現役の頃おちたな。
よかったー受かれなくて。まじですごい人だった。
133: 05/02/11 17:38:19 ID:gVfQ4hjv(1)調 AAS
女の賞味期限について真面目に議論する
1 :名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 22:02 ID:QFVq0jq4
議論したくなった
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
僕は25歳から賞味期限切れだと思う
2chスレ:gender
134(1): 05/02/11 18:51:08 ID:xuFbE3r5(2/2)調 AAS
>> 131
住宅販売って結構ドッキュン率高いのでは?
小売でまったりから、ブラックとはチャレンジャーだね
135: 05/02/11 19:04:40 ID:wHDAVtV0(1)調 AAS
俺30歳で大手メーカーに転職。年収一気に100万円うっpしたが、これまた年功序列のお役所体質で結局上司とウマが合わずリストラ。今思えば流通で給料安い、休み少ないとボヤキながら勤めてたほうが合ってたかも。トホホ。。。
136: 05/02/11 21:23:20 ID:pu+I6+vJ(1)調 AAS
おれも29で小売から未経験でメーカーに転職し年収150万UPしたんだが
同くらいの利益の規模の会社でも業界違うとここまで変わるのかって思たよ。
規模が違うならわかるけどなぁ。
今は休みも増えて小売時代に諦めてた結婚できて幸せです。。
137: 05/02/11 21:48:09 ID:Mw2riFxk(1)調 AAS
前職が販売で、営業未経験です。
営業に就きたいのですが、自己PRで今までの経験で
営業に活かせるとアピールできる要素ってありますか?
販売でアピールできるところなくて困っています。
138: 05/02/11 22:30:39 ID:1Guz8STn(1)調 AAS
色々な人と接してきたってところしか無くね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s