[過去ログ] はぁ、店舗販売員(小売)からの転職 (977レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803: 2005/07/27(水) 06:38:02 ID:JRSuSN3a(1)調 AAS
>>800
SEのことはよくわかりませんが、面接にいったとき「○○勤務ね・・・店長じゃないの?君。じゃあ、バイトと変わらない社員って立場だったんだね」
とは言われないと思います。
804(1): 2005/07/27(水) 18:23:22 ID:BXJJ0Rku(1)調 AAS
昨日退職を決意した当方25歳、百貨店勤務7年目。
このスレ見てて軽く欝になったけど、転職したい。
・・・25歳って間に合いますか?
シクシク
805(1): 2005/07/27(水) 20:40:26 ID:ZU6DKk/e(3/3)調 AAS
>>804
充分間に合います。決断するなら今です。しっかり退職後の予定や生活費を
考えて計画立てて、頑張って下さい。
ちなみに私は、30過ぎて転職したので。
806(1): 2005/07/28(木) 17:17:29 ID:1UORH4Ou(1)調 AAS
販売から工場って無理なのもう20社位落ちてる!販売に戻るしかないのか…でも戻ったらいままでの活動期間が…製造関係に行った人居るのか?
807: 2005/07/28(木) 19:32:24 ID:7LvR8+4Q(1)調 AAS
無理
808: 2005/07/28(木) 19:59:15 ID:BbNdFn0E(1)調 AAS
>>806
零細や、派遣なら可能だと思いますが、大手は難しい。
809(5): 2005/07/28(木) 23:41:18 ID:3I04I4o1(1)調 AAS
小売はDQNって言う人多いけど・・・俺は、営業でノルマに追われるよりも
待ちの営業的な小売がまだマシとおもっている。
勤務時間は長いけど、精神的には楽♪
ただ、スーパーか百貨店か?迷う!
2社選択の場合、どちらがいいのだろうか?
良い点・悪い点を5項目ずつ、あげてくれ!お願いします。
あくまでも仕事の内容で・・・。
810: 2005/07/28(木) 23:44:44 ID:dt8qlPTX(1)調 AAS
>>809
>勤務時間は長いけど、精神的には楽♪
勤務時間は長いし、精神的にも辛い。
一日中、上司が見てて文句の荒らしw
止めといた方がいいぞ!
811: 2005/07/29(金) 00:10:26 ID:HXs6ogO1(1)調 AAS
>>809
>俺は、営業でノルマに追われるよりも待ちの営業的な小売がまだマシとおもっている
お前には営業か販売の二択しかないのかww
812: 2005/07/29(金) 00:19:27 ID:K0unv3/Y(1)調 AAS
>>809百貨店は人べらししてるから、中途はそれなりのキャリアが
ないと無理ぽい。
スーパーは出店状況しだいではいけるかも。
でも、ルート営業が一番よさげ。
813(1): 2005/07/29(金) 02:26:25 ID:niebj4Dy(1)調 AAS
>>805
ありがとうございます。
でも、昨日正式に退職を申し出ましたが受理されませんでした・・・
行き先は今まで通り販売なのですが、やりたい内容が違うのです。
今しか出来ない!と思い立ったので残念・・・
このまま続けても「いつかは辞める椰子」だと思われ続けるだろうし、鬱。
814: 2005/07/29(金) 03:17:49 ID:f0MVxYPc(1)調 AAS
>>809
辛さの種類が違うだけです。どっちがマシとかは無いので、辛いだけで辞めるなら
安易に転職しないほうがいいよ。
815: 2005/07/29(金) 16:34:53 ID:utLLhHWo(1)調 AAS
>>809
販売だってノルマありますよ?前年比割っていたら店長会議で吊し上げです。
クビが決まった店長は基本給(10万円)だけになります
816(1): 2005/07/29(金) 21:18:36 ID:JYZ6byWX(1)調 AAS
営業 → 販売員 → SE
22〜24才 25〜29才 30〜38才
個人的感想は、だんだん良くなってきた。
聞きたいことある?
817: 2005/07/29(金) 23:21:17 ID:WxQXua8e(1)調 AAS
>>813
何で受理されないんだよw
お前が甘いからだろww
818: 2005/07/30(土) 03:36:03 ID:P+cFDa0m(1/2)調 AAS
>816
SEって残業多いですか?
あとSEって具体的にどんな事やるのかかみくだいて教えていただきたいです!
今夜リクナビのスカウトメールに初めてきたのが特定派遣会社のSE募集。
ちょっと気になってます。
819(1): 2005/07/30(土) 10:28:44 ID:TycNBU55(1)調 AAS
最初の2年くらいは、残業有無にかかわらず技術習得の為に勉強が必須なので
大変。怠ると落ちこぼれて業界に残れない。年いってるならさらに短期間を
要求される。習得までは給与も安くて当たり前。
残業は派遣先企業による。月残業20〜100以上。
体制崩壊している(120以上)場合、適当な理由をつけて、現場から撤収した方が
利口、100位なら契約期間(半年)頑張って、更新しなければ良い。
業務は簡単に言うとシステム設計・プログラム開発・テストなど。
上記はソフトウェアのSE、ネットワーク系など他はわからん。
汎用系・オープン系・金融系、組込み系などいろいろな分野があるので
少し自分で調べてからでないと理解できんぞ。
820: 2005/07/30(土) 21:10:42 ID:P+cFDa0m(2/2)調 AAS
>819
ありがとうございます。
やっぱり残業は1日2時間位はしなきゃって思ってたほうがいいみたいですね‥
まあ今みたいにサビ残じゃなきゃいいかもですが。
SEってのやはり一言で言い表わすのは難しそうですね。
自分でも調べてみます!
821: 2005/07/30(土) 23:04:51 ID:F4Xv1LcN(1)調 AAS
1日2時間の残業なら、俺的には少ない方かな。
今の会社はサビ残で1日3〜5時間も残業あるから、1日1〜2時間の残業で
手当てが付くなら、行きたいな。
822(1): 2005/07/30(土) 23:20:53 ID:GcMBAQfw(1)調 AAS
言うとるおまえらの方がアホじゃ。
余裕余裕。ぜんぜん楽楽。給料いい。
外歩いて頭下げるしかない方がよっぽどDQNじゃ。
823: 2005/07/31(日) 19:37:58 ID:UGcWs387(1)調 AAS
>>822
関西弁丸出しのお前のほうがDQNw
824(1): 2005/08/01(月) 03:30:30 ID:Fbe/psRw(1)調 AAS
小売とは何か。 肉体労働である。単調な作業の集積である。
825: 2005/08/01(月) 18:05:03 ID:ouqCYHaY(1/2)調 AAS
以前コイデカメラがブラック企業のリストに入ってたがなぜコイデが・・・。説明会行ったがよかったぞ。どこがダメなんだ??元社員、詳しい人からの意見求む
826: 2005/08/01(月) 18:38:10 ID:FNYzgpqJ(1)調 AAS
>>824
いや。工場の方が、遥かに単純作業だぞ。
派遣の女の子と仲良くなれるチャンスはあるけど。
827: 2005/08/01(月) 18:56:04 ID:6hid6rjs(1)調 AAS
前職SEだったけど、定時6時で8時に帰れたときは感動して涙が出たくらい
残業キツかった。月100なら天国。平均150くらいだったよ。
もちろんALLサビ残。
中小ITじゃなきゃいいんじゃないかな。大手子会社なら
収入と稼働時間が吊り合ってそう。
828: 2005/08/01(月) 21:15:14 ID:ouqCYHaY(2/2)調 AAS
コイデカメラはなぜブラック??
829(3): 2005/08/02(火) 19:04:02 ID:Wnl7EW/o(1)調 AAS
食品スーパーから内定もらったけど、ここ見たら不安になってきた。
リフォーム営業やるくらいなら・・・と思ったんだけど。
どっちがいいかな?
830: 2005/08/02(火) 19:46:52 ID:Va4ggpD5(1)調 AAS
どちらも底辺、諦めたまえ。
831: 2005/08/02(火) 22:57:28 ID:YDYWIW6T(1)調 AAS
食品スーパーは肉体労働、長時間労働、薄給、スキル身につかぬ。
リフォーム営業は厳しいノルマ、飛び込み営業でお断り地獄、お年寄りを騙し。
さあ、どちらがいいか考えよう♪
832: 2005/08/02(火) 23:01:34 ID:PeWji1Xw(1)調 AAS
>>829
何考えてるの!?信じられないアホ発見w
833: 顔射男 2005/08/03(水) 02:37:05 ID:ns5HYrjn(1)調 AAS
>>829
スーパーにしなさい、いいね
834(2): 2005/08/03(水) 03:19:07 ID:swKq8Cvo(1)調 AAS
>>829
スーパーもねぇ。意外と鬱になる人多いよ。最近は営業並みに数字言われるからね。まず予算なんて無理、
会議なんて悲惨だよ。バックヤードという狭い空間に囚われ、息抜きもできずみんな下を見て
歩くようになるの。職場も結構きついからパートさんも8割やめていくしね。
残ったのはシルバーか口だけ動いて体の動かないババアだけ、
やはり穴埋めは正社員。だから休みがどんどん減っていく・・・・・・・・。
835: 2005/08/03(水) 08:45:48 ID:R7qhPrRG(1)調 AAS
>>834
>>口だけ動いて体の動かないババア
「まったく社員並の仕事をさせるパートだわ」が口癖のクソババアなら知ってます。
そういうタイプじゃないと生き残れないのも小売りの特徴ですね
836: 829 2005/08/03(水) 11:04:13 ID:aJvn3NLM(1)調 AAS
まぁどの職業でも厳しいとは思うんだけど。
北海道じゃろくな仕事ない。 あるのは営業か不動産関係、サラ金。
これらで働くなら小売で良かったと思っていたが、現実は厳しいよね。
公務員なんて無理だしねw
837: 2005/08/03(水) 11:17:05 ID:pC+36j20(1)調 AAS
責任転嫁する奴が多いから止めとけ!
あと、矛盾だらけの上司の言い分に嫌になるよ!
838(2): 2005/08/03(水) 21:24:44 ID:KL9BRUBd(1)調 AAS
823DQN。お前より絶対上。市ね
839: 2005/08/04(木) 01:38:52 ID:qq1IAEzD(1)調 AAS
>>838
お前はキ○ガイかw今更レスすんなww
あんまりむきになるな関西弁くんww
840: 2005/08/04(木) 10:47:13 ID:RG4fr7x1(1)調 AAS
>>834
真の小売業正社員だろうな。
841(1): 2005/08/04(木) 10:54:11 ID:PT14o8eu(1)調 AAS
今年度中に辞める(冬ボー貰ったら)
MRか派遣のCDがいいですね。
842: 2005/08/04(木) 12:48:42 ID:pEX8rq4t(1)調 AAS
>>838
キティケテイ
843(1): 2005/08/04(木) 19:12:47 ID:62lZpwDo(1)調 AAS
>841
MRとはどんな仕事でしょうか?
844: 2005/08/04(木) 19:16:27 ID:MkEgUS7d(1)調 AAS
>>843
ググレや。調べたらすぐに分かる事をいちいち聞くんじゃねぇよチンカス。
845: 顔射男 2005/08/05(金) 00:51:11 ID:dOdItXDk(1)調 AAS
よく知らないけど医者にペッコリするんでしょMR。ありえないっすね
846: 2005/08/05(金) 08:20:03 ID:wBuwLstT(1)調 AAS
MRはマジ地獄ですよ。医者、資材購買課の奴隷になる覚悟がなければ
やめたほうがいい。一度病院の医局前を観察することを勧める
847: 2005/08/05(金) 11:57:16 ID:mERtawCq(1)調 AAS
イオンは小売のなかでも優良企業です。
848: 2005/08/05(金) 23:30:27 ID:eWgC5b86(1)調 AA×
![](/aas/job_1105714552_848_EFEFEF_000000_240.gif)
849(1): 2005/08/06(土) 10:54:36 ID:pP4urc2j(1)調 AAS
小売で残業が特に多いのは、どこ?
スーパーマーケット、ドラッグストア、眼鏡屋、家電あたりは多そう
逆に少なそうなのは
アパレル、CDや書籍の販売、おもちゃとか?
850: 2005/08/06(土) 12:42:41 ID:BF43qbMU(1)調 AAS
>>849
社員が少ない所は残業多いよ。
書店チェーンなんて多い多い。100時間普通に超えてたよ
851: 2005/08/06(土) 14:58:11 ID:xMLIRneC(1)調 AAS
家電勤めの今年入社大卒組。
しがみついた方がいいのか思い切ってやってみたいところへ逝くか…
でも年齢制限とかの枷もあるし、なんか最近ものすごい脱力感が。あ゛ー。
852(1): 2005/08/06(土) 21:21:42 ID:R9LH79Q5(1)調 AAS
俺はパソコン専門店に5年勤めてつい最近辞めたんだが
パソコンのスキルあるぜ!って思ってて
事務系に転職しようと思ってたんだけど落ちまくり
実務経験のない方は・・・って感じでさ
身についたスキルといえば自作パソコンの組み立てが出来るぐらいか?
まったく使えねーぜ!
853: 2005/08/07(日) 07:07:10 ID:1ZcPtTe6(1)調 AAS
>>852
男性で事務は狭き門ですよ。未経験者じゃまず無理
854: 2005/08/07(日) 15:13:45 ID:jfCe2ym+(1/2)調 AAS
どうしても事務がやりたければ営業30年くらいやって
定年後に再雇用で事務に入る、という手もあるぞ
855: 2005/08/07(日) 16:15:12 ID:ge++Mps6(1)調 AAS
やっぱ事務は狭き門なんですかぁ・・・・。
856: 2005/08/07(日) 20:04:16 ID:mlBVq6VL(1)調 AAS
小売りの奴は休み少ない上に残業多すぎ。遊びにさそってもいつも仕事してるし。
3K職種に大卒が行くのはどうかと思うよ。なぜ、みんな小売りにいっちゃうのかね。
きっと仕事に対するイメージがつきやすいからだろう。
857: 2005/08/07(日) 21:19:23 ID:jfCe2ym+(2/2)調 AAS
小売って自分より高学歴な問屋やメーカーの営業にペコペコされるから
いい気になって勘違いするかわいそうな人ばかり
実際は底辺なのにね
858: 2005/08/07(日) 23:41:18 ID:1OkOJzv2(1)調 AAS
底辺具合を他職種と・・・と思ったがやめた。
SEとかいいんかな。脱出したいって思ってる人大勢居そうだけど。
859(6): 2005/08/08(月) 09:23:08 ID:hSjbEuWh(1/2)調 AAS
俺の職歴と年収暦だが
@小売販売業 年収380万
A営業 年収610万
Bルート営業 年収560万
C工場生産管理 年収430万
小売は残業多く、収入も500万は夢のまた夢だったし、年末年始出勤。
営業は収入は歩合で良かったが、残業やノルマが一番きつく、死にそう。休めない。
ルート営業はまあまあ良く、休みもそこそこ取れ収入もまあまあ。でもDQN上司が
きつくて辞めた。
今勤めている工場は一番マターリ。収入はちと低いが残業も月30時間くらいで、
休みもきっちり年間120日取れる。仕事は単調。
俺の感想的には良かった順番は
ルート営業→工場→小売→営業
という感じだった。
860(1): 2005/08/08(月) 12:11:12 ID:DKA+0jZ2(1)調 AAS
>>859
それぞれ何年勤めたかわかりませんが、どれもこれもすごい給料高いですね。。。
僕も小売りと、工場の生産管理はやったことありますが
小売り=年収300万円、工場生産管理=280万円でしたよ・・・・
861(1): 2005/08/08(月) 16:41:43 ID:Sho5lUvV(1)調 AAS
>>859
小売脱出のコツはどんな感じですか?
私も営業職を経験してみたいです。
862: 859 2005/08/08(月) 20:49:28 ID:hSjbEuWh(2/2)調 AAS
>>860
大手で副店長クラスだと、小売でも400近くは行きます。店長でやっと500近くに
行くかなという感じです。俺は一応最後の1年は副店長でした。
工場も比較的大手だったので、月給25万スタート、ボーナス4ケ月でした。
勤続年数は小売6年、営業2年、ルート営業4年、工場3年です。高卒現在33歳。
>>861
いやいや結構俺も難しかったです。でも当時24歳で若かったのもありますし、
自分のやってきた成果と弱み強み、それをどうしたいかを素直に伝えました。
小売から営業への転職は、他の業種と比べると割と容易だった気がします。
ただ同じノルマでも、小売は売場を作って来店したお客さんに選んでもらう商売ですが、
営業は欲しくないお客さんに自分から半ば強引に勧めて売らねばいけないのがきつかった。
でも営業経験が付いて、次のルート営業への転職が楽になりました。
工場は契約社員で入社して、半年後に正社員になりました。工場は会社にもよりますが、
俺のところはよく言えばマターリ、悪く言えば単純作業です。
863(1): 2005/08/08(月) 21:00:50 ID:OfUFpuim(1)調 AAS
つまり小売りは底辺中の底辺だということだ。金安い きつき きたない くさい きけん
遊べない。人生破滅ですな。まースーパーの店員みればわかるわ
864(1): 2005/08/08(月) 21:09:28 ID:GZiNoH1z(1)調 AAS
>>859
小売・営業から工場だと転職難しくないですか?工場って高卒でも
工業高校卒を最低条件にしているところ多いし。何か強力な資格でもお持ちなんですね。
865: 859 2005/08/09(火) 00:05:54 ID:EhohgcRv(1)調 AAS
>>864
特にないです。某食品容器の製造工場に契約社員で入ったので、簡単でした。
その後正社員になれたのは、完全に運かも知れません。
866: 2005/08/09(火) 01:08:25 ID:Auuz6Swx(1/2)調 AAS
>>859
859さんみたいな話を待っていましたっ!!
小売はスキルないから転職できない。できるとしたら・・・?
で悩んでました。転職後の他業種での収入や仕事内容がわかって
とても参考になりました。
867(1): 2005/08/09(火) 01:19:59 ID:Auuz6Swx(2/2)調 AAS
>>863
はいはい、わかったわかった。小売は人生破滅だよ。
薄給激務で頑張ってる奴、コキおろして楽しい?
弱い者(苦笑)いじめっすか?そんな書き込みするなら、
せめて脱出の方法のひとつでも、アドバイスしてくれりゃーいいのに…。
868(1): 2005/08/09(火) 11:24:05 ID:FvZnpZoo(1)調 AAS
>>867
小売(スーパー)は確かに安くて汚くてこき使われているけど、修行の場所と思えば全く無駄な期間だとは思わないよ。
利益管理、販売方法、取引先との交渉、調理方法、人の動かし方などいろんなことが勉強になったよ。
これだけ1つの職種で色々なこと(製造・販売・事務)させられるのもおそらく小売(スーパー)ぐらいじゃないかな。
工場の工作員でも数字管理を任されているのはごく一部、決して小売は弱い者ではないと思う、数字のわからない人には勤まらない。
俺も工場転職用に色々資格取ったら比較的大きい会社から「いつから来てくれる」って言われたよ。まあ作業員だろうけど、
小売に比べて安定した休日は魅力的だ。
マジレススンマソ
869(2): 2005/08/09(火) 16:03:49 ID:nBQ4/IEX(1)調 AAS
俺はみんなと逆で小売業界に戻りたい一人です。
2年前に一部上場自動車部品メーカーに転職して
工員やってます。
まず第一につらいのが生産ノルマがむちゃキツイ。もう
死にそう、スーパーの方が数倍楽だった。超高過密労働。
第二に工場と言う空間に幽閉され全く自由が無い、常に
上司の監視下にあり秒単位でマネージメントされる。
第三に昼夜交替勤務。8−17・20−5の一週間交替。
基本的に24時間稼動でフル残業。残業の疲労度は
工員の1時間はスーパーの3時間ぐらい。
第四に工場なので当たり前だが労災、怪我が絶えない。
「一部上場だから安全な工場」なんて思ったら大間違い
第五に切削部門なので油臭が体に染み付く。
生鮮なんて目じゃない臭さです、ビオレ使っても落ちないorz
言い出したら切が無いですが一部書いてみました。
あえて良い点を言うと休みが121+有給完全消化。
給料が高卒26歳で年収550万。
もうこんなのいらないから辞めるつもりです。
来週夜勤なので昼間に地元のスーパーに面接を受ける予定
870: 2005/08/09(火) 16:19:41 ID:DalAfsjp(1)調 AAS
>>869
そりゃ自動車工場は別格だわ。それに夜勤ありもね。
871: 2005/08/09(火) 17:24:11 ID:2Vh7KiWC(1)調 AAS
>>868のカキコを見る限り
せめて店長クラスでそれなりの経験を積む必要がありそうかぁ
872: 2005/08/09(火) 23:04:50 ID:KvuZ3TTR(1)調 AAS
別に小売に戻らんでも・・・
工員か小売しか選択肢がないのか君は・・・
873: 2005/08/11(木) 02:11:04 ID:iXGvzdvr(1)調 AAS
外商のお仕事とは、実際どのような感じなのでしょうか?
やはり、店舗の社員とは違ったお仕事内容になるのですか?
店舗=販売 外商=営業 って感じかな?
ノルマもきつく、大変なイメージがあるのですが・・・詳しい方、教えてください。
874: 2005/08/11(木) 18:32:27 ID:5Hzdd6tN(1)調 AAS
>>869
とっても為になる話でした。
私も小売に戻りたい一人です。
さしさわり無ければ、何歳ですか?
私は35歳小売に戻りたくても、なかなか戻れる年令では有りません。
後プライドがじゃましてしまい…
でも給料、休みを考えるととても、うらやましい限りではないですか!
時給換算すれば3000円以上ではないですか?
それでもスーパに戻りたいのですか?
875(1): 2005/08/12(金) 18:46:48 ID:gxqCH1UD(1)調 AAS
なんか底辺職種ほど転職可能な年齢が低いらしいね。知り合いのSEなんて30後半でも
何度も転職してるけど、小売では聞いた事ない。
876(1): メーカー営業 2005/08/13(土) 01:36:54 ID:8HYaPsGC(1/2)調 AAS
こないだ某スーパーでいい歳したおっさん社員が
「商品出すのめんどくさい!嫌だ嫌だ!」
と地べたに座りながらもう一人の社員に
子供のようにダダこねていたのを見たときはさすがに引いた。
担当部署は違うが
純粋に人として関わりたくないと感じた。
がんばってる社員とやる気のない社員の差が激しい業界だと思う。
877(1): 2005/08/13(土) 07:07:34 ID:9R6efR/X(1)調 AAS
>>876
テンパってるのかもしれないね。
僕も某スーパーにいたけど、そういう人いたもの。
多分もう限界で辞める人だと思うけどね
878: 2005/08/13(土) 14:38:39 ID:vDciTw03(1)調 AAS
>875
30才で小売からSEになる事はどうにか可能でしょうか?
一応未経験者もOKの会社はあるみたいなんですが…
879(1): メーカー営業 2005/08/13(土) 18:41:54 ID:8HYaPsGC(2/2)調 AAS
>>877
中小問わずメーカーじゃそんな奴絶対いないし考えられない。
精神的に幼い人が多いんだろうな。
880: 2005/08/13(土) 18:47:54 ID:RfJuVBEg(1)調 AAS
>>879
ドロップアウトしてきた人の吹きだまりが小売りですからね・・・
881: 2005/08/13(土) 22:12:46 ID:mf8IwLT3(1)調 AAS
たしかに精神的に幼稚で対人折衝ができない人が多いな。ITでもいるけど基本的に個人で
作業するから見かけでは仕事しているように見える。でも小売は誰が見てもあからさまに
見えてしまう。
882: 2005/08/14(日) 00:37:21 ID:JKG2Upsh(1)調 AAS
家電量販店で自作パーツの仕入れと販売をやってたんだけど
他業種に転職したい、とりあえず小売だけはもうやりたくない
パーツの仕入れ自体はけっこうスリルがあって楽しいけど
あまりにも痛すぎる会社なもんでさ
それと役職は主任だったんだけど仕事内容は副店長の仕事をしていました
就職活動では主任でしただけになっちゃうよね?
883(1): 2005/08/14(日) 01:11:02 ID:RrZ+AUED(1)調 AAS
今までの職歴を書くと
18歳高卒で2部上場のスーパーの鮮魚担当になる。
10ヶ月で退職。
2年間バイト生活。
21歳の時ドラッグストアの正社員になる。
一年半後会社が合併し、リストラにあう。
22歳の時に製薬会社の工場の正社員になる。
26歳の時に本社へ転勤し企画部に移動になる。
今に至る。現在27歳独身。
俺の場合、タイミングがよかったせいか、小売から異業種への
転職がすんなりできた。
884: 2005/08/14(日) 08:34:30 ID:eCa3zGIa(1)調 AAS
某家電量販店の健康椅子販売員のばばー。
客の真正面からまさにくわえる寸前の格好での操作説明。
リモコンを客に持たせてさらにその上から自分の手を重ねての
説明。
客の顔数センチまで自分の顔を近づけての喋り。
痴漢だよこいつ。
885: 2005/08/14(日) 18:36:45 ID:vt7ytF7K(1)調 AAS
小売りはつらいからエッチな事して憂さ晴らしする人おおそうだな。
886: 2005/08/14(日) 19:37:49 ID:MXERQdVS(1)調 AAS
小売で経験積んで
独立して自分で店を持つのは
かっこいいと思う。
887: 2005/08/14(日) 21:28:52 ID:qAejMWgI(1)調 AAS
>>883
大卒が同じ道を同じ期間たどったとしたら31歳になってしまう。
若さって武器だよね。今の時代文系の大卒って普通に卒業したぐらいでは
ニート並み?
888: 2005/08/14(日) 21:29:32 ID:ZP7BzBDr(1)調 AAS
888
889: 2005/08/14(日) 22:45:56 ID:9tXAKCRZ(1)調 AAS
今フジで漫画喫茶の特集やってるけど、漫画喫茶も小売に入るのかねぇ・・・。
社員がサンドイッチマンやらされてて、何故か見ていて軽く欝入った。
890: 2005/08/14(日) 23:09:45 ID:HbFhyidn(1)調 AAS
客商売なんだから小売もマン喫も同業だろ。スマートな仕事じゃないと思った方がいいかも。
891: 2005/08/14(日) 23:52:15 ID:Qvp1T1+K(1)調 AAS
>>887
自分の場合結果論でいうと高卒でよかったと思います。
高卒でも入社できる製薬会社だから、3流だけど最初に勤めたスーパー
よりも福利厚生面など恵まれている事も多いです。
後は入社してどれだけ、自分が勉強できるかにかかっています。
892(1): 2005/08/15(月) 00:06:41 ID:t3ZzJVxi(1)調 AAS
今いる店が遠からずあぼーん。また未知の土地&店でやり直し確実なのがマンドクセ。
田舎に帰ろうか迷い中…。
小売り→Uターン転職成功した方いますか?
893(6): 名無しさん 2005/08/15(月) 02:00:09 ID:udWIfLDV(1)調 AAS
>>892
当方、27歳♀です。
某大手スーパー(一部上場)を辞めてまったくの異業種に転職したよ。
Uターン転職ならぬIターン転職ではあるが。
転勤が多くて嫌になったしスキルも身につかないし、使い捨て感が否めなくてな。
そんで27歳になる前に決断、専門商社の事務に採用されますた。
出身は某地方都市だけど、Iターン?成功で大阪勤務。転勤もなし。
ただやはり面接では履歴書を見ながら、
「これって出身は●○ってことですよねぇ?辞めるんなら地元に帰って探したらいいんじゃないのー?」
と手痛い質問も飛んだ。まぁそりゃ無理もないわな。
でもまあやる気アピールと頑張り次第でなんとでもなるとオモ。
894: 892 2005/08/15(月) 02:31:01 ID:XKyg30Ye(1)調 AAS
>>893
ありがとうございます。
当方、893の過去とほぼ同じような境遇です。
脱出、がんがります!シャキーン(AA略
895: 2005/08/15(月) 09:06:58 ID:9Q7WJ4aM(1)調 AAS
小売から卸売の会社に受かりました。
まだ働いてないですが、大変なの覚悟で
がんがります。
また報告しますだ。
896(1): 2005/08/15(月) 10:20:11 ID:0fnJrkHi(1)調 AAS
コンビニSVやってんだけど、転職はどうなんだろ。
意見求む。 (25歳 男)
897(1): 2005/08/15(月) 10:22:51 ID:dq8GsR7g(1)調 AAS
小売しか無理だよ
898: 2005/08/15(月) 11:32:45 ID:D4YLm9JF(1)調 AAS
25歳なら何とかなる!
899: 2005/08/15(月) 16:17:52 ID:zve6fP5h(1/2)調 AAS
>>897
でもこのスレを見る限りではそんなことなさそうだよ、と大学4年生が言ってみる
900: 2005/08/15(月) 19:03:10 ID:Rp5GJzBe(1/2)調 AAS
小売から専門商社の営業に内定もらいました。(商社といっても社員150人でも創業60年)
商社の営業ってきついですかね?意見お願いします。
ちなみに私はお酒が全くのめません!
901: 2005/08/15(月) 19:06:15 ID:ocvBmgam(1)調 AAS
いろいろ情報飛び交ってるけどどれも怪しくて気にしなかった。
友達に誘われてやってみたけどホントに入金があってびっくりした。
→外部リンク:m-trading.info 試してみてください!
902(1): 2005/08/15(月) 19:18:06 ID:jZrGeAMl(1)調 AAS
>>893
なんで女なのに正社員にこだわるの?
俺が女なら派遣で仕事するけどなあ。
どうせ結婚して仕事なんて辞めるだろうし。
小売から異業種で転職は20代ならいくらでも可能だと思います。
ただし大手や優良企業は難しいのは事実です。
903(1): 2005/08/15(月) 20:33:50 ID:TPnLJnfm(1)調 AAS
商社は小売りから入ると辛いかもね。プレゼン能力と人脈がものすごく重要
なってくるから。ただ、休み多いし、帰れるの早いから楽は楽ですね。
904: 2005/08/15(月) 21:12:06 ID:Rp5GJzBe(2/2)調 AAS
>>903
商社経験者ですか??
小売はプレゼン能力つきませんよね。。帰るのは早いってのは初耳です。
905(3): 2005/08/15(月) 21:30:32 ID:MVmVkvG+(1)調 AAS
35歳大卒小売出身で大手メーカー(営業職)に転職成功しました。
年収300→600 休日65→125 で大満足しています。
転職に2ヶ月要しましたがこのスレ見たら自分はラッキーだったと思います。
少なくとも大卒の人は諦めず転職がんばった方がいいですね。
906: 2005/08/15(月) 21:37:19 ID:L2ViW6/d(1)調 AAS
御香や数珠のルート営業ってどうなんでしょうかね?
どなたか似たようなお仕事でもいいので、されてた方いますか?
907(6): 名無しさん 2005/08/15(月) 22:07:58 ID:gHOEC9mq(1)調 AAS
>>902
>どうせ結婚して仕事なんて辞めるだろうし ?
結婚予定の彼氏がいますが、可能である限り仕事は続けていくつもりだが何か?
まだ27なのに、自分のチャンス潰す気にはなれない。人生は一回しかないのに。
派遣なんて後からいくらでもなれるからね。
自分の凝り固まった価値観で他人を図るのはやめれ。不愉快。
>小売から異業種で転職は20代ならいくらでも可能だと思います。
ただし大手や優良企業は難しいのは事実です。
不満な現状を打破できない人間の妬みですか?
ちなみに、内定先は 東 証 一 部 上 場 なのであしからず。
908: 2005/08/15(月) 22:10:15 ID:z4hQNxuL(1)調 AAS
東 証 一 部 上 場 ←あんたも価値観凝り固まってるようだな
909: 2005/08/15(月) 22:13:28 ID:bpTwsrEO(1)調 AAS
西武百貨店とかも小売に該当するんですか?
優秀な人材を抱えてると思うんですが。
910: 2005/08/15(月) 23:01:54 ID:zve6fP5h(2/2)調 AAS
>>907
落ち着け!
東証一部上場だから凄いんなら伊藤園に逝けば!と、またも大学4年生が言ってみる
911: 896 2005/08/16(火) 00:02:53 ID:ntAk4OSM(1)調 AAS
>>907
セブンみたいな糞企業も東証一部上場だよ
持ち株会社が日経225にも先日選ばれて種。
はたして、働く人にとって優良かどうかって所は疑問だよねw
組合すらないしw
912(1): 2005/08/16(火) 00:11:54 ID:TPJ7KaRW(1)調 AAS
>>905
どう言う風に自己PRしましたか?
私は、志望動機&ヤル気を表現できません・・・・Orz
913: 905 2005/08/16(火) 00:48:39 ID:I0sh0qw3(1)調 AAS
在学中からメーカーを希望していたことを熱く語りました。
もちろんウソになるのですが、就職難だったので分かってくれると
思います。そのために小売で修行してましたみたいな事を
これまた熱く語りました。
914: 902 2005/08/16(火) 02:23:49 ID:kZd7K5M+(1)調 AAS
>>907
>ちなみに、内定先は 東 証 一 部 上 場 なのであしからず。
コンプレックスの塊だな。
まだ27歳て。
そう自分に言い聞かせてるんだろなw
915: 2005/08/16(火) 03:58:30 ID:xRi+DdnO(1)調 AAS
まぁケンカは辞めろや!と、重ね重ね大学4年生が言ってみる
916: 2005/08/16(火) 04:30:48 ID:+MIPM21O(1)調 AAS
27はまだじゃない
もう27だ。と22が言う。
917: 2005/08/16(火) 09:04:58 ID:47uctAgK(1/4)調 AAS
商社いいと思うよ。
俺も元東証一部だったけど、最悪の労働環境でした。
休み少ない、労働時間長い、残業でない、給料激安、組合ない。。
ちゃんんと調べてから行きましょう。
元気寿司もトランスも一部だし
918: 2005/08/16(火) 09:57:34 ID:qv/bSZ62(1)調 AA×
>>907
![](/aas/job_1105714552_918_EFEFEF_000000_240.gif)
919: 2005/08/16(火) 10:11:47 ID:LJFtz0hB(1)調 AAS
907はきっとブ○イクだろうなww
彼氏にふられて負け犬にならないようにがんばれYOwwwww
920(1): 2005/08/16(火) 11:02:42 ID:VNmHmeP0(1/3)調 AAS
商社は、わけのわからん総合商社(小売営業みたいな)に行かない限り早めに帰れますぞ。
小売店を直接相手にしている商社に行くと、以前と変わらない労働条件となるでしょう。
たとえ小売りから、この業界に転職できても、ついていけないと思うよ。
それくらい、キャパが必要な職種です。ただ、25歳くらいまでがポテンシャル採用してもらえる
年だね。
921: 2005/08/16(火) 19:48:00 ID:UKnwTndU(1)調 AAS
富士薬品薬局本部ドラッグセイムス
中途社員募集中
35歳まで可
048−660−5050
薬事庶務課 担当 鯨井
922: 2005/08/16(火) 20:06:54 ID:47uctAgK(2/4)調 AAS
内定もらったので、給料を聞いたら計算してみないとわからないから、月末まで待ってといわれました。
新卒の初任給を聞いたら教えてもらえませんでした。
これってやばいところ??
923(1): 2005/08/16(火) 20:33:50 ID:VNmHmeP0(2/3)調 AAS
922>中途ならよくある話だけども、新卒ならやばい。
924: 2005/08/16(火) 20:39:34 ID:47uctAgK(3/4)調 AAS
>>923
ご返事ありがとうございます。
新卒ではありません。中途なのですが、新卒の給料を聞けば、基準がわかると言われたのですが、
教えてもらえませんでした。
925(1): 2005/08/16(火) 20:55:25 ID:VNmHmeP0(3/3)調 AAS
924>それは、新卒より安い給与で雇いたいんだよ!基準がわかるとまずいパターン。
あなた様がベテラン採用ならば給与に文句つけれるけど、そうでなければ新卒よりも
安い賃金条件(昇進条件)となるでしょう。
926(1): 2005/08/16(火) 21:47:02 ID:47uctAgK(4/4)調 AAS
>>925
やはりそうですか。。いま20半ばです。今の年収(手取り200きってます)よりは確実にあがるとだけいわれました。
927: 912 2005/08/17(水) 00:48:23 ID:jRrIR5uG(1)調 AAS
>>905
ありがとうございます。
就職難ですか、参考にします。
ヒントをありがとう。
928: 2005/08/17(水) 08:27:28 ID:AopNquvp(1/3)調 AAS
905のケースは稀ですね。
929(1): 2005/08/17(水) 10:19:16 ID:pFskAx26(1/2)調 AAS
>>926
給与については、面接の時点で、やんわりと「私の年齢とキャリアでは、
御社の人事評価基準では、どのくらいの給与になりますでしょうか」と確認を
すべき。大切な事だから、俺は必ず聞いていたよ。あくまでもやんわりとね。
逆にそれで答えられない&不採用にする会社は危険だと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s