[過去ログ] 再 就 職 先 が 決 ま り ま せ ん (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695(1): 帰国後無職(本物) 04/01/01 11:50 ID:f4FvRS2J(1/6)調 AAS
>>694
2年連続でこの時期を無職で過ごしているということで2年無職という
ことではないよ。
現在、無職状態は5ヶ月目、貯金がきつくなってきている。 活動で
電車やなんだでもう10万以上使っているのに不採用の連続だ。
698: 帰国後無職(本物) 04/01/01 17:32 ID:f4FvRS2J(2/6)調 AAS
>>697
それは侮辱だな。 そういう人こそ自分が苦しい目にあったときに人
から同じように言われるだろう。
701(5): 帰国後無職(本物) 04/01/01 21:32 ID:f4FvRS2J(3/6)調 AAS
>>699
よく読めよ。
911が理由で帰国なんて誰も言ってないぞ。 俺が働いていたメディカル
会社は911のとき病院から緊急電話を受け、すぐ物資をNYまで届けたり
した会社だ。 地元の新聞に掲載されたりして、周辺ではある種のヒーロー
だった。 なんでそれが嫌で辞めるんだよ。 君は勘違いしているのかな?
俺が帰国した理由はアメリカでの成功、実力を持ち帰り日本の経済復興にさ
さげるつもりで帰国したといっているだろう。 H−1B取得した人には
それなりの自信はあるのだから。 実際にH−1B取得は俺の若かったとき
の夢、「将来、アメリカで働いて暮らす」ということを実現したことでもあ
った。 それに順調に行けばビザを持ち、そのまま6年仕事は継続できた。
途中でGCに切り替えて永住もできた。 しかし、俺は思った。 このまま
自分さえ軌道に乗ってしまえばそれでいいのかと。 アメリカから見た日
本というのは小さなアジアの国以外何でもない。 低迷した日本経済に関する
ニュース、アメリカ国内で減少した日本製品(車、電気製品など)を見て思っ
たのが、他アジア諸国の台頭による日本経済への打撃であった。 かつては安
くて高性能が売りで日本製品が主流だった市場にヒュンダイ、キーア、サンス
イなどの韓国メーカが目立つようにもなっていた。 日本国内の不況に関する
ニュースはいつも耳にしていた。 アメリカの経済が好景気ということもあ
って日本が10年前よりずっと小さく見えた。
経済に貢献しようと帰国したが、人生が悪化している。 社会的地位も今の
俺とくらべれば、外国人でありながらアメリカでの俺ほうが上だった。 特に
今なんか仕事がみつからない。
702(2): 帰国後無職(本物) 04/01/01 21:45 ID:f4FvRS2J(4/6)調 AAS
>>700
>そんな、よその国のビザの種類なんて一部の人しか知らないよ
>うなもので 威張られてもねぇ。
私が働きたいと考えている会社はアメリカを知っている会社です。
H−1Bは知らない人にとれば「馬の耳に念仏」ですが、知って
いる人には評価の基準にはなります。 (その職種ならばアメリカで
正社員になれるくらいできるのかと。)
705(1): 帰国後無職(本物) 04/01/01 22:20 ID:f4FvRS2J(5/6)調 AAS
>>703
5ヶ月で面接と書類審査落ちが、あわせて48社となるとどこも金太郎飴
なんじゃないかと思ってしまいます。 もちろんその中で色々と考えて、
同じ失敗をしないように違う攻め方したりするけれどだめです。 どこも
こうでなくてはならないという固定観念のようなものがあるみたいで、
それとは対照的なのかもしれません。 むしろユニークさに興味を持って
欲しいという気持ちです。 (金太郎飴には反対。)
あと5ヶ月になるとショックでストレスを感じるようになります。 さらに
金銭的に余裕がなくなり、明日の人生に対する危機感が高まる一方です。
そうなると良き時代を惜しむのは普通ではないでしょうか。
709(2): 帰国後無職(本物) 04/01/01 22:31 ID:f4FvRS2J(6/6)調 AAS
>>707
まだ結果待ちや審査中の件が17あるので結果に期待してます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s