[過去ログ]
製造両数356両 京急旧1000形 (204レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
53
: 2014/01/03(金) 09:04:48.33
ID:L373rGi3(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
53: [] 2014/01/03(金) 09:04:48.33 ID:L373rGi3 >43&50 京急1000 京成3100 都営5000は公称ほぼ同性能となっているけれど 乗ってみるとかなり違う。そこで電気車の科学の各社 牽引力曲線と速度関係の グラフで計算してみるとやはり京急1000が良かったです。 各車定員乗車で各速度の牽引力では スタート時 京急 1000 3.2 最弱め25% ギヤ5.5 京成 3200 2.9 最弱め33% ギヤ6.0 都営 5000 3.0 最弱め40% ギヤ6.5 となっており 京急車がやはりよいです。都営5000は界磁率は 低いのでやはり苦しくせいぜい時速100km あとの速度域はやや京急が良い程度でどんぐりの背比べ。 公称120kmの釣り合いとするも1000形も実質110km+ 程度です。 意外と良かったのは東武2000系で京急1000と酷似。 釣り合い速度も115kmというのはあながちウソではない気がします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1372265170/53
京急1000 京成3100 都営5000は公称ほぼ同性能となっているけれど 乗ってみるとかなり違うそこで電気車の科学の各社 牽引力曲線と速度関係の グラフで計算してみるとやはり京急1000が良かったです 各車定員乗車で各速度の牽引力では スタート時 京急 1000 32 最弱め25 ギヤ55 京成 3200 29 最弱め33 ギヤ60 都営 5000 30 最弱め40 ギヤ65 となっており 京急車がやはりよいです都営5000は界磁率は 低いのでやはり苦しくせいぜい時速100 あとの速度域はやや京急が良い程度でどんぐりの背比べ 公称120の釣り合いとするも1000形も実質110 程度です 意外と良かったのは東武2000系で京急1000と酷似 釣り合い速度も115というのはあながちウソではない気がします
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 151 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s