【福岡県周辺】うどん1杯目【柔麺、腰麺、細麺、太麺】 [無断転載禁止]©2ch.net (880レス)
上下前次1-新
142: 2018/01/11(木) 17:53:51.42 ID:zRKdzJwS(1)調 AAS
test
143: 2018/01/20(土) 13:19:39.94 ID:RcaXBPIa(1)調 AAS
最近閉店したうどん屋はある?開店したうどん屋はある?
博多駅近辺にゴリゴリの讃岐系はあったかな?
144: 2018/01/21(日) 23:40:38.28 ID:G74uNPpP(1)調 AAS
めん食っていう会社の九州大地って、うどんとちゃんぽん麺を3食100円で買ったけど、美味しい作り方ある?
てか、ジモティーはこれで家うどんとかする?
145: 2018/01/22(月) 02:39:45.07 ID:f+Yz6yxg(1)調 AAS
スーパーの茹で麺は安いと簡単だけかなと
美味しさは期待しない
だからスープも温めるだけか粉末スープで作る
今はキャベツが高いから玉ではなくカット野菜で野菜炒め作って業務スープでチャンポン
うどんは十字に切って、適当に野菜も入れてたまごを絡めてオープンオムレツ風に焼いてケチャップかける
146(1): 2018/01/22(月) 03:35:41.96 ID:XiTF6/r9(1)調 AAS
いるよな、こういう固定観念から抜け出せず自分の舌を信じられないやつって。
原産国表示や原料表示のない外食産業よりよほど
優秀な場合があるってことがわからないんだろうな。
最近はどこもかしこもコシだー加水だーなんてうどんばかりになって
昔ながらのふわふわのうどんが食える店って減ってきてるから
そういううどんが食べたいときは重宝するわ。
ただ最近はふくろ麺でさえぷりぷりしちゃってる場合が多いから逆に困るよな。
147: 2018/01/22(月) 08:00:15.33 ID:zCAzGjgU(1)調 AAS
>>146
サンクス。子どもがうどん好きで、是非ともフニャフニャうどんを食べてみたいと言ってたから助かるわ
オレはあんま好みじゃないけどw
何か腰がないと啜りきれなくて、途中で噛みちぎっちゃうんだよね
148: 2018/01/22(月) 12:42:28.53 ID:prqoZgI8(1)調 AAS
うどん平になんでこんな行列がと思っていたが食べログのうどん100選に入ってたのね
まあ中韓観光客ホイホイしておいてくれって感じだが
149(1): 2018/01/23(火) 11:47:09.09 ID:YfCvrs7Q(1)調 AAS
平と吉塚うなぎの「黄禍」wは、トリアドだと思うよ
あれに載せられたら終わり
あと福岡の在様が、おそらくは日本の外貨獲得の国益を考えてくれてw
やってるんだと思うけど、この連中の南鮮への情報発信が異常
日本料理屋や鮨屋はそっとしといてほしいもんだが
(マナー教えずに来店>トラブル>差別ニダのマッチポンプのおそらくは在様)
この人たちって、本国じゃ軽蔑されてるんでしょに
わけがわからん
150: 2018/01/23(火) 22:31:34.10 ID:9qOBfKeI(1)調 AAS
まあキャナルのホテルから近いしな
川端通りも中韓が朝っぱらからぶらついている
151: 2018/01/23(火) 23:20:04.76 ID:sFXlbX7W(1)調 AAS
ま、吉塚は3組中2組に「Korean menu」って声してたからな。でもタモリが世界一とか、桝元はマツコが絶賛言ったら食いたくなるんだよね、両方ともに外したけど。
華大は見るからに癒着が強そうで信用できないしね
152: 2018/01/24(水) 02:28:19.24 ID:z0AfywGJ(1)調 AAS
うどんスレじゃなくてレイシストスレだった
153: 2018/01/24(水) 12:27:00.74 ID:4O9zTWqa(1)調 AAS
南鮮の連中の、東南アジアやアフリカ、中近東に対する
差別意識のすごさな
で、自分にちょっと都合が悪くなると差別ニダ
もう通用しないって。お利口さんw
154: 2018/02/01(木) 01:08:26.86 ID:d6RhEyTk(1)調 AAS
小倉のはるやうどん2月3日から復活
155: 2018/02/01(木) 12:19:29.63 ID:QZ0dCBdK(1)調 AAS
>>149 稚加栄がランチ辞めるのも、おそらくこのせいだよな。
156: 2018/02/01(木) 15:04:30.90 ID:6qmS+vEZ(1)調 AAS
差別アル・ニダ
都合が悪いことは集団で騒いで事態を変えようとする@成田空港
飲食店やSCなんかでも同じことをやりだすに決まってる
157: 2018/02/23(金) 00:53:38.31 ID:ONMadJF5(1)調 AAS
小麦冶のうどんまた柔らかくなった気がする
158: 2018/02/27(火) 14:23:50.43 ID:g6ttWjY2(1)調 AAS
2月27日19時テレ西で百道浜ストアのうどんmapの特番ある
159: 2018/03/09(金) 01:22:40.64 ID:pae1HLE1(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
うどん店全焼、天かす自然発火か 消防「保管に注意を」
2018年3月8日20時39分
福岡県嘉麻市のうどん店で7日未明、天かすの自然発火が原因とみられる火災が発生した。
熱を持ったままの天かすは1カ所に集めて置いておくと、余熱で燃え出すことがある。
消防や警察は、飲食店や家庭で天かすを扱う場合は十分注意するよう呼びかけている。
嘉麻署によると、うどん店は木造平屋約90平方メートルが全焼した。
従業員が最後に店を出たのは6日午後10時ごろ。
7日午前4時半ごろ、仕込みのために訪れた従業員が、
店内の倉庫内が燃えているのを見つけた。
倉庫には天かすが集めて置かれていた。
直径30センチの鍋の上に直径40センチの金ザルが置かれ、
その中に天かすが入れられ、ザルにはアルミ製のふたがしてあった。
ザルなどが内側から燃えており、天かすが発火したとみられるという。
飯塚地区消防本部によると、天かす表面の天ぷら油が空気に触れる面積が大きく、
調理された高温の天かすをザルなど1カ所に入れたままにしておくと、酸化反応が促されて発熱するという。
熱は内部から逃げにくく温度が上昇する。
熱がこもるまで時間がかかるのが特徴で、人がいなくなった夜中などに発火することがある。
量が多いほど危険で、容器に詰めるなど放熱環境が悪いと、さらに危ないという。
同消防本部は防止策として、
?捨てたり調理場を離れたりする場合は、平たく置いて熱を発散させ、
十分に水をかけ、冷えていることを確認する
?大量に1カ所に集めない?通気性が悪く熱がこもる容器には入れないことを挙げた。
2014年には福岡県飯塚市の天ぷら店で揚げ玉が原因の火災が発生した。
松岡春樹予防課長は「飲食店だけでなく、一般家庭でも天かすによる
火災が起きないわけではないので、注意してほしい」と話す。
消防庁によると、16年の全国の建物火災の原因は、
揚げかすが21件、揚げ玉が3件、油かすが12件だった。
160(1): 2018/03/16(金) 21:10:52.16 ID:8n+OIsLS(1)調 AAS
名前忘れたが西鉄バスの後藤寺営業所横のうどん屋、
あそこでかしわうどん頼んだら全く想像と違うのが出てきたw
大分の鳥天みたいなもんが入ってて、いわゆる福岡のかしわうどんではない
まあ美味しかったけど
161: 2018/03/24(土) 18:36:40.01 ID:OMZNn/kI(1)調 AAS
あそこうどんの汁だけ頼めるよなたしか
162: 2018/04/10(火) 16:08:25.89 ID:rDwXaxZq(1)調 AAS
「資さんうどん」全国展開へ 投資ファンドが買収
外部リンク:qbiz.jp
投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」(東京)が、「資(すけ)さんうどん」の店名で北九州市を中心に
42店舗を運営するうどんチェーン「資さん」(北九州市)の全株式を取得したことが分かった。
取得日は3月30日、金額は非公表。今後、本州や海外での店舗展開に乗り出すとみられる。
関係者によると、資さんは故大西章資氏が1980年に設立。
24時間営業や豊富で安価なメニューにより北九州地区で人気を集め、
福岡市周辺にも店舗を拡大した。2016年8月期の売上高は69億5千万円。
数年前、後継者問題を背景に、福岡銀行などが出資する福岡キャピタルパートナーズ(福岡市)が
株式を取得。新たな運営企業を探していた。
譲渡先のユニゾン・キャピタルは、回転ずしチェーン
「あきんどスシロー」などの企業再生や業績改善を成功させた実績がある。
ユニゾン側は「外食の投資で培ったノウハウを活用し、今後店舗を拡大させる」としている。
163: 2018/04/13(金) 15:20:49.55 ID:F6dEJmDa(1/3)調 AAS
「資さんうどん」全国展開は複雑…地元大使が胸中明かす
最終更新:4/13(金) 13:40
日刊ゲンダイDIGITAL
4/13(金) 9:26配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「『資さんうどん』ついに全国展開へ」
10日付の西日本新聞がそう報じるや、SNSで急拡散される“騒ぎ”になっている。
北九州市を中心に周辺で39店舗を展開するうどんチェーン「資さんうどん」の運営会社が投資ファンドに買収され、
全国展開の可能性も出てきたという、
ローカルニュースと言えばローカルニュースなのだが、ネット上では「九州以外で『資さんうどん』が食べられるなんて
うれしい!」といった“前のめり”な書き込みも多い。
創業1976年の「資さんうどん」は北九州市を中心にチェーン展開され、現在は福岡市にも進出。
うどん(かけ320円=税込み)のほかに、おでん(1本100円〜)やおにぎり(2個160円〜)、ぼた餅(1個130円)など
メニューが豊富なこと、リーズナブルな価格帯であることも人気の秘密だ。
ちなみに人気ナンバーワンのメニューは、うどんの上にごぼうの天ぷらと甘辛く味付けされた牛肉、そして「資」の字が入った
かまぼこがトッピングされた「肉&ごぼ天うどん」(700円)。コシの強さが売りの讃岐うどんとは違い、九州のうどんは“やわやわ”な食感が特徴だ。
「資さんうどんの全国進出は、例えるなら、地元で大人気だったアイドルの東京進出を見守るような……応援したいけど、どこか寂しくもある。
そんな複雑な思いがありますね。『大丈夫かな』『都会に出てみんなに嫌われたりしないかな』『ちゃんと愛してもらえるのかな』って」
そう話すのは、北九州市出身で、現在は千葉県在住の脚本家、葉月けめこさんだ。葉月さんは北九州市の文化大使も務めている。
■「味は変えないで」
「資さんうどんは間違いなく“北九州もん”のソウルフード。味はもちろんのこと、あの場所自体にも思い出がある人が多いと思うんですよ。
私は北九州にいた頃、飲んだ後のシメとして通うことが多かったんですね。
酔っぱらって入った夜中の資さんうどんで、おでんをつまみにまたダラダラと飲み直していた。
その時に考えていたことや自分のいろんな感情なんかを、今でも店内に入ると時々思い出すことがあります」
思い出の味と場所――では、ずっと地元だけの「資さんうどん」であってほしいのか。
「いえ、北九州の味が全国に広まっていくのは、やっぱりうれしいんです。もしも東京近郊にできたら、必ず私も通いますよ。
ただ、味は変えないでほしい。そこだけは切実に願っています。
北九州もんが愛し続けたあの味のままで全国展開してください!」と前出の葉月氏。
北九州もんの熱い思いを背負い、地元のアイドルが全国に羽ばたこうとしている。
果たして全国区のスーパースターとなって故郷に錦を飾ることはできるか。
164: 2018/04/13(金) 15:21:15.62 ID:F6dEJmDa(2/3)調 AAS
「資さんうどん」ついに全国展開へ 投資ファンドが買収 北九州のソウルフード
4/10(火) 9:42配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」(東京)が、「資(すけ)さんうどん」の店名で北九州市を中心に42店舗を運営するうどんチェーン
「資さん」(北九州市)の全株式を取得したことが分かった。取得日は3月30日、金額は非公表。
今後、本州や海外での店舗展開に乗り出すとみられる。
関係者によると、資さんは故大西章資氏が1980年に設立。
24時間営業や豊富で安価なメニューにより北九州地区でソウルフードとして人気を集め、福岡市周辺にも店舗を拡大した。
2016年8月期の売上高は69億5千万円。
数年前、後継者問題を背景に、福岡銀行などが出資する福岡キャピタルパートナーズ(福岡市)が株式を取得。
新たな運営企業を探していた。
譲渡先のユニゾン・キャピタルは、回転ずしチェーン「あきんどスシロー」などの企業再生や業績改善を成功させた実績がある。
ユニゾン側は「外食の投資で培ったノウハウを活用し、今後店舗を拡大させる」としている。
.
西日本新聞社
165: 2018/04/13(金) 19:10:09.51 ID:F6dEJmDa(3/3)調 AAS
全国展開より福岡都心部に進出してほしい
166: 2018/04/14(土) 05:23:25.16 ID:VdLrKVk3(1)調 AAS
何かファンドが後ろにいるというだけで萎えるな
167: 2018/04/15(日) 01:07:38.43 ID:dNT9bRH1(1)調 AAS
田舎者て言うけど福岡も結構な田舎だぞ
あと、九州の他県から上福してきたわけでもない生粋の福岡モンだ
福岡都市圏に住む学生だよ
下関から日中に門司や小倉に向かおうと思ったら1時間2本で、
時間もしっかりチェックしておかないと偉いことになっていて驚いたね。
門司港から唐戸経由の関門汽船&バスしか他に代替交通無いのか。
需要予測よりも30%増加だったら、何で減便なんかするんだよ?
九州新幹線全線開業当時の博多〜熊本は1時間毎4本運行していたけど、今は1本減便になって1時間毎に3本運行になっている。
減便になったのはJR九州が想定した需要よりも実際の需要が低かったなんじゃないの?
利用者減少に先行して減便するなんて意味不明だし、利用者が減る数年後のタイミングに
減便するようにいまのうちから計画すればよいこと。早い話、計画性がなさすぎ。
数年後も利用する予定の利用者から見たら、利用者が減るまでの数年間の間、混雑や減便で
不便な思いをする必要はないし、抗議されないほうがおかしい。世間や利用者を甘く見すぎたね。
168(2): 2018/04/15(日) 20:48:11.68 ID:rmARj+Lp(1)調 AAS
↑何これ?誤爆?
169: 2018/04/16(月) 12:35:57.11 ID:6PowGf0q(1)調 AAS
NHKがかろのうどんから生中継してるが、
NHKのアナウンサーが「でじる」って・・wwww
170: 2018/04/16(月) 21:12:48.08 ID:2Oqe7F7Y(1)調 AAS
ε=(-ω-`#)日本放蕩協会…
171: 2018/04/18(水) 12:43:59.98 ID:EeJDD8Kh(1)調 AAS
>>168
鉄スレ(快速・普通スレ)でバカ同士がやりあってる
一方のバカ
172: 2018/04/19(木) 07:11:22.54 ID:7lr1REJU(1)調 AAS
>>168
下関とか書いてるとこ見ると北九から福岡に下宿してる糞ゆとり教育だろw
173: 2018/04/20(金) 04:28:41.12 ID:lcPblt4R(1)調 AAS
玄界灘を越えてきた南朝鮮人留学生かも知れない
174: 2018/04/21(土) 23:34:26.79 ID:AbuE/8m1(1)調 AAS
来てください、お金使ってください、ではなく。お金を出してでも行きたい。と、思わせる魅力的なコンテンツを考えるのは大変なこと。
大変なことだと思うけど、もっと人の流れを、作ることができれば素晴らしいこと。
175: 2018/04/24(火) 06:19:32.60 ID:ZOTVMqi4(1)調 AAS
姪浜に人気のうどん屋あるって聞いたけど
そこはどう?
176(1): 2018/04/24(火) 12:53:34.59 ID:7cIz5Ttw(1)調 AAS
まことうどんかな
食べればわかるけどやわらか好きにはすすめない
177(1): 2018/04/24(火) 15:25:02.02 ID:BTb9Gn+l(1)調 AAS
開店後数年はうまかったし、一生懸命感も好感持てたけど、
だんだんこなれてきたのか、手を抜くようになってきて味も落ちたので
もうここ数年は行ってない。最近は知らない。
178: 2018/04/26(木) 04:41:31.00 ID:M8QG6aL3(1)調 AAS
>>177
>>176
回答サンキュー
今度帰福した時は天ぷらうどんが開いてたら優先するわ
179: 2018/05/01(火) 19:01:20.21 ID:Al8inCvF(1)調 AAS
天ぷらうどんって、最近味落ちてない?
10年位前美味しかったなぁ。
180: 2018/05/01(火) 19:36:48.16 ID:1ZknPJkk(1)調 AAS
10年経てばあんたの味覚や好みも変わるやろ
181: 2018/05/01(火) 20:27:07.57 ID:s+Jhdlzn(1)調 AAS
油もの受け付けなくなったんやろなあ
182: 2018/05/01(火) 22:37:07.88 ID:JrrL4TBL(1)調 AAS
天ぷらうどんは深夜食うと5割増しで美味かった。深夜営業止めてから特に美味いとは思わなくなった。
183: 2018/05/04(金) 03:19:05.16 ID:zcT1JKD8(1)調 AAS
深夜やっている店はそれだけで有り難いからね
184: 2018/05/06(日) 01:59:10.72 ID:ojNxbdoi(1)調 AAS
人力うどん、資さんよりも重宝してます。資さん味落ちてきたし…
185: 2018/05/06(日) 09:57:19.40 ID:zT9jdCMn(1)調 AAS
資さんはファンドに買収されて、儲け優先に走って原価落としたりしてるんじゃね?
186: 2018/05/12(土) 15:30:44.14 ID:JJM6UxgD(1)調 AAS
やりうどんのホームページから姪浜店がないんだけど無くなった?
187(1): 2018/05/13(日) 02:26:42.23 ID:j6n5/SUn(1)調 AAS
「やりうどん 姪浜 閉店」でググれば一発ですぜ
188: 2018/05/20(日) 21:05:38.77 ID:l3MRM/OQ(1)調 AAS
test
189: 2018/06/10(日) 04:36:09.05 ID:qosI2oXR(1)調 AAS
>>187
onz..
190: 2018/06/11(月) 14:36:23.13 ID:aAdAtx8W(1)調 AAS
天ぷらうどんまた暫く休業か・・orz
191(1): 2018/06/15(金) 20:13:19.62 ID:OO81Nden(1)調 AAS
天ぷらうどん食べようと行ってみて
着いたら休みだった場合お前らどこに行く?
192: 2018/06/15(金) 21:04:40.40 ID:xqLBJUvf(1)調 AAS
>>191
やお八かな。
193: 2018/06/16(土) 11:34:22.56 ID:B0uPInC0(1)調 AAS
あの場所からなら、らるきいかな
194: 2018/06/17(日) 17:18:43.89 ID:xtzclo8v(1)調 AAS
志成とか
195(1): 2018/06/19(火) 17:35:29.79 ID:PznWLjTG(1)調 AAS
天ぷらうどん6/1から閉めてるね
196: 2018/06/21(木) 16:24:27.06 ID:Pcwr9ac2(1)調 AAS
>>195
街BBS九州板うどんスレより
744 名無しでよか? sage 2018/06/12(火) 11:20:28 [AbTZ0++A]
唐人町の天ぷらうどんの営業再開は何時かな?
画像リンク
815 名無しでよか? sage 2018/06/21(木) 16:01:18 [G908VLJQ]
>>744
9日経った今日もまだ休業やね
画像リンク
197(1): 2018/06/26(火) 12:01:55.59 ID:B+zXsCYJ(1)調 AAS
福岡県久留米市の正八郎
営業再開できてよかった
ネットで営業再開を知った
最近は食べに行ってないけれど
天ざるのうどん美味しかった
198: 2018/07/12(木) 20:23:18.82 ID:o6DevRJD(1)調 AAS
小麦冶のサルサ麺ってすげー不味いな
199: 2018/07/20(金) 22:22:41.86 ID:qh0WAL46(1)調 AAS
>>197
火災で焼けたとこだっけ?
200: 2018/07/22(日) 01:32:54.91 ID:eVeujdA7(1)調 AAS
正八郎といったらいわし丼
うどんとのセットでお得
201: 2018/07/29(日) 10:18:09.75 ID:MhQu0cAd(1)調 AAS
男は黙って大力茶屋
202: 2018/07/29(日) 12:52:29.21 ID:upzp+1jM(1)調 AAS
男は黙って天ぷらうどん
203: 2018/08/02(木) 23:27:56.95 ID:c7Pk43NS(1)調 AAS
北九の部落で冷しドギ系ヨモギうどん出してる店ない?
204: 2018/08/20(月) 10:38:16.57 ID:HmsIdZaS(1)調 AAS
うどん屋
国道208(佐賀〜熊本)と国道209(久留米〜大牟田)沿いにある店はうどん激戦区だけあって どこの店も美味い
県内でも知らない人が多い
チェーン店では まるで牛丼屋みたいなウエストが健闘してるものの あまりにも地元のうどん店が幅を利かせてるので 資 牧 丸亀が出店できないでいる
筑後南部は「うどん」で地域興ししたら良いのにね
205(1): 2018/08/24(金) 02:17:42.69 ID:MRnU/iqQ(1)調 AAS
筑後のうどんってどんな特徴があるのだろう
206: 2018/08/24(金) 12:17:04.47 ID:EerG7PUJ(1)調 AAS
>>205
食事の中の「汁物」として発展してきた経緯から、、
麺も適度なコシと柔らかさでご飯やおかずとマッチし、
汁物として出汁の旨さも際立つ。
ゴリゴリのさぬきうどんとふわふわの博多うどんのいいとこ取り。
おかずや漬物取り放題の店も多いのもうれしい。
207: 2018/08/27(月) 08:15:06.17 ID:XYil+86K(1/2)調 AAS
飩平庵(大牟田市)
昨日は肉と海老の硬麺を食べた
数年前に出汁の取り方が変わって ガッツリ系から年配者向きのクリアで上品なスープになってしまったが モチモチの麺は健在
この店がオレの基準になってる
208: 2018/08/27(月) 09:14:24.57 ID:XYil+86K(2/2)調 AAS
有明海沿岸は
南関そうめん
神埼そうめん
島原そうめん
があるし まあ麺処な訳でね
うどんにもチトうるさい地域なのよ
209(1): 2018/08/28(火) 14:07:07.66 ID:xZVQNa/d(1)調 AAS
大牟田のうどんは美味いと思う。(関東人)
210(1): 2018/08/28(火) 20:40:41.55 ID:SCFDMTnm(1)調 AAS
>>209
いくつか具体例をあげてくれ
近々行くので
211(1): 2018/08/29(水) 10:17:12.44 ID:kmGVcpQo(1)調 AAS
>>210
大力茶屋だよ
212(1): 2018/08/29(水) 11:58:40.49 ID:fbIkTxqs(1)調 AAS
おすすめは
瀬高の大力うどん
柳川の立花うどん
大牟田の飩平庵
かな
老舗 名店 閑古鳥
色々なうどん屋があるが筑後市柳川市大牟田市の辺りの店はどこで食べてもハズレは無いと思う
食べ歩いてもいいレベル
213: 2018/08/29(水) 20:31:38.21 ID:h7rOT6Ow(1)調 AAS
>>211-212
おふたりさん、ありがとう
214: 2018/09/07(金) 11:47:35.11 ID:oS1GpjZL(1)調 AAS
福岡県民にとっては人力うどんはどう?
215: 2018/09/07(金) 19:52:36.86 ID:D+LBqZ2+(1)調 AAS
なくなっても構わない
216: 2018/09/07(金) 23:05:56.47 ID:Uo0ajiqj(1)調 AAS
系列のラーメン屋は安くてそこそこ
旨い
217: 2018/09/08(土) 05:12:42.49 ID:N2KcMVQk(1)調 AAS
人力うどんは店によって調理方法が違うからな。
圧力鍋タイプの店はコスパも高くすごく美味い。
もちろん既存店の手延べ麺も俺は好きだ。
218: 2018/09/08(土) 17:15:24.28 ID:ifI6pfjy(1)調 AAS
本家人力うどんと、無印の人力があるよね。
本家の方がお値段安いけど
219: 2018/09/26(水) 13:14:44.81 ID:2ZJVUvzh(1)調 AAS
天ぷらうどん、まだ?
220: 2018/09/30(日) 21:13:59.11 ID:kYzAq6F9(1)調 AAS
兎屋さんは、前に大地のうどん本店に居た方かな
221: 2018/10/07(日) 05:53:45.50 ID:dUXFPCfE(1)調 AAS
>>137
「やお八」 だな
中国人のおかみさん
けっこう美人やん
222(1): 2018/10/17(水) 15:32:32.35 ID:9uP0qnzc(1)調 AAS
長住うどんってどう?
223: 2018/10/17(水) 16:12:37.57 ID:P/ROTAup(1)調 AAS
なにがどう?
224: 2018/10/17(水) 19:41:46.77 ID:eibE0uCc(1)調 AAS
ニラ玉うどんはここでしか食えんな。
5年位食ってないが、ゴリゴリ系だったと記憶。
225: 2018/10/24(水) 16:55:56.37 ID:0TCo3+Km(1)調 AAS
えんせいの肉汁ざるうどん麺が少ない
226: 2018/10/26(金) 15:32:24.40 ID:MQaiU5bO(1)調 AAS
柳川の立花うどん食ってきた
まあ美味しいけどここで持て囃される程ずば抜けてるわけでもないな
227(1): 2018/10/30(火) 08:18:15.60 ID:Ovuv6BQn(1)調 AAS
博多駅に麺ストリートがあるように
福岡空港の新ターミナル出来たらうどんストリート出来ないかな
今ある博多やりうどんの他に
・牧の
・ウエスト
・因幡
・小麦冶
・資さん
取り敢えず出店出来そうなチェーンを上げてみた
228: 2018/10/30(火) 09:50:08.02 ID:+orfyCyR(1/2)調 AAS
>>227 地元民にはなんの面白みもない。
229: 2018/10/30(火) 10:17:23.53 ID:I3/Z56JR(1)調 AAS
博多駅はバスターミナルに牧のあるし、地下に因幡あるし、ウエストは近辺に腐るほどあるし
230: 2018/10/30(火) 11:16:57.43 ID:32M5xuJD(1)調 AAS
ほんとに?ほんとに腐ってる?
231: 2018/10/30(火) 15:40:33.18 ID:PBw5kDPY(1)調 AAS
福岡空港の新ターミナルの話ばい。
232(1): 2018/10/30(火) 17:35:30.58 ID:esgP43AG(1)調 AAS
因幡は既存店以上のお店は増やさないんじゃないかな?
233(1): 2018/10/30(火) 17:52:17.09 ID:+orfyCyR(2/2)調 AAS
>>232 いやいや、この中で今一番出店の可能性があるのが因幡だろ。
一風堂に売却後、既存店潰してフードコートへ出店ラッシュ中じゃん。
234(1): 2018/10/31(水) 13:13:32.64 ID:GKjTdwx6(1)調 AAS
>>233
そだね、後チョン系ファンドに買収された資さんかな
積極的に福岡都市圏に出店するって公言してたし
235: 2018/11/01(木) 00:03:26.62 ID:MGXI5Dwm(1)調 AAS
牧の因幡ウエスト資さんが並んでたとして
資さんを選ぶことはまずないと断言する
因幡>牧の>>>>>>>>>ウエスト>>>>>>>越えられない壁>>資さんだわ
無性に腹を満たしたい時は牧の>因幡になるかも
ただ、夏のスタミナぶっかけある時だけはウエストが最優先する
236: 2018/11/01(木) 00:20:45.75 ID:ueswp95R(1)調 AAS
俺的には
小麦冶>>因幡>>>ウエスト>>資さん>>牧
やな。要は人それぞれ。
237: 2018/11/01(木) 00:58:37.69 ID:VpkhGExC(1)調 AAS
丸天が大っきいのはどこですか?
238: 2018/11/01(木) 23:48:14.34 ID:L16Oi6WY(1)調 AAS
ウエストじゃないかな?
239(1): 2018/11/05(月) 15:05:51.97 ID:7zzk0KGA(1)調 AAS
天ぷらうどんは最近どう?
やってる?
240: 2018/11/06(火) 06:12:08.46 ID:ZfzNkcIB(1)調 AAS
>>234
飯塚 200と201の立体交差の下に新店が建設中
北九州や筑豊には地元民に愛されてれるうどん店が少ないから仕方がない
これから暫くは資が店舗展開するだろね
241: 2018/11/09(金) 20:18:15.82 ID:3mobFMhe(1)調 AAS
大阪に大阪讃岐うどんで肉ごぼう天うどんの店があった
だがごぼう天は違うな、ありゃ天ぷらじゃない揚げ物だ
違う店舗のやつだけど
外部リンク[html]:www.tsuru-maru.jp
242(2): 2018/11/21(水) 02:31:36.69 ID:c4EWxA5E(1)調 AAS
>>239
昨日行ってきた、営業時間等々確認忘れたけどなんか改装してたわ
かなり清潔な壁・テーブル無くしてカウンターのみ・椅子が変わったかもしれない・券売機の位置が変わった・かしわめしが入っていたケースが消えた
うどんはふにゃふにゃで変わってない気がした、キムチも健在
243: 2018/11/24(土) 18:27:38.72 ID:FWHgoE76(1)調 AAS
資さんうどん、どんどん値上げしてるなあ
244: 2018/11/26(月) 21:06:47.50 ID:rOB+gdkG(1)調 AAS
>>242
おお、復活してたのね
245: 2018/11/27(火) 06:29:38.37 ID:/yKLD07t(1)調 AAS
>>242
天ぷらうどんってどこ?
行ってみたい
246: 2018/11/27(火) 10:52:17.74 ID:g11P9EP5(1)調 AAS
それはない
247(1): 2018/11/27(火) 14:32:35.58 ID:LChQtAr3(1)調 AAS
地行と唐人町の間の今川
昔通いつめて思い入れあるならわざわざ行かなくてもいいかも味も人も変わったみたいだから
柔い麺と薄くて甘めのスープあれはあれで良いし、たまにあの辺に来たついでに寄るうどん
248: 2018/12/02(日) 06:25:35.51 ID:sek+FHwz(1/2)調 AAS
牧のうどん、硬で注文したけどボソボソして食いにくかった
普通が一番やね
249: 2018/12/02(日) 06:41:40.18 ID:sek+FHwz(2/2)調 AAS
>>222
黒○屋とか学食のうどんが好きならオススメかな。
250(1): 2018/12/06(木) 11:55:18.51 ID:PSChr6VO(1)調 AAS
>>247
歯科大近くの大丸うどんが改装前の天ぷらうどんの味を守るとは・・・
251: 2018/12/06(木) 12:20:24.93 ID:s75T76ow(1)調 AAS
>>250 とっくに味変わってるよ。
しかも最近はサイドビジネスにご執心でうどんにやる気を感じない。
九大病院前にも暖簾分けがあるが、あそこはどうなんだろう。
252(1): 2018/12/10(月) 17:29:38.50 ID:tmOaklsQ(1)調 AAS
別スレに誤爆した内容だがこちらにも書かせてもらう
うどん平に行ってきた
テーブルで前に二人、私の横に二人の相席になった
前の二人は韓国人、横の二人は中国人という国際色豊かなテーブルだった
私は日本人として日本文化を見せてあげようとうどんをズルズルとすすり
蓮華など使わずどんぶりを持ち上げスメをすするという
正しいうどんの食べ方を披露してきてあげた
きっと彼らはネイティブな食べ方を見せてあげた私に感謝してるであろう
253: 2018/12/10(月) 17:52:48.16 ID:wKcIERrk(1)調 AAS
スメwwwwww
254: 2018/12/10(月) 22:41:44.20 ID:obXa/fpY(1)調 AAS
すめwwww
255: 2018/12/13(木) 11:25:15.93 ID:papTqf7k(1)調 AAS
バクサイの福岡グルメ・飲食も参考までに
256: 2018/12/13(木) 21:41:08.03 ID:tojpcJyR(1)調 AAS
牧野うどんよりウエストの方が美味しいよね
257: 2018/12/13(木) 22:02:47.11 ID:axt7OL/w(1)調 AAS
それはないな。俺的には
夏のスタミナぶっかけだけは食べに行くけど
その前に、どっちもほとんど行かないけど
258: 2018/12/13(木) 23:17:02.01 ID:AbpuMjsY(1)調 AAS
自分もウエストの方が好きだけど
人それぞれだな
259(1): 2018/12/14(金) 23:33:37.65 ID:3XGyIOIU(1)調 AAS
ウエストはかき揚げを食べに行く店だな
260: 2018/12/15(土) 10:46:10.06 ID:IumeUNDx(1/2)調 AAS
>>252
ブルーボトル先生なみのセンスだな
すめ>バカ確定
261: 2018/12/15(土) 10:46:55.39 ID:IumeUNDx(2/2)調 AAS
>>259
ウエストはカレンダーを買いに行く店やぞ
262(1): 2018/12/15(土) 20:20:52.49 ID:DWJpNBHY(1)調 AAS
因幡うどんが劇的にまずくなってて悲しくなった
あの太くて柔くてツルッとした感触がまるでないし、同時に小麦の風味もない
学校給食の麺をクスリ臭くした感じで・・・・
経営者が変わったって聞いて残念に思う
263: 2018/12/20(木) 13:10:53.76 ID:ncNwENEG(1)調 AAS
>>262
あんたもよう言うわ
264: 2019/01/30(水) 18:34:14.30 ID:iGBkHhqR(1)調 AAS
test
265: 2019/02/16(土) 17:58:43.85 ID:n7R86xYC(1)調 AAS
U−dokiうどん特集
266(1): 2019/03/30(土) 16:25:20.86 ID:Z76wiAK4(1)調 AAS
春日大野城筑紫野大宰府で、朝9時くらいからやってるうどん店てありませんか?
ほとんどが11時からで。
まきのうどんが10時かな、、
267: 2019/03/30(土) 17:21:48.62 ID:9t+LDBiU(1)調 AAS
>>266
資さんうどんは24時間営業
太宰府にあったよ
268(1): 2019/03/30(土) 18:32:36.36 ID:N/4gRr0/(1)調 AAS
コナミの前のうどん屋
ウエスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s