[過去ログ]
CPUクーラー総合 vol.395 (1002レス)
CPUクーラー総合 vol.395 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694340771/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
926: Socket774 (ワッチョイ 8e14-9Zzn) [sage] 2023/09/25(月) 13:23:01.85 ID:nQinWBzB0 >>920 少しスレ内読んだ? PA120SEもだけど、最近のThermalright製品は国内代理店がやる気なくて一般小売が扱ってない、それで価格比較サイトにも載っていない その代わり、海外の代理店がAmazonのマケプレ利用して直販してくれてる 国内代理店で気合い入れて日本だけで販売するより複数国に販売している為に扱う数量が多く仕入れコストは低くなる 代理店直販出小売の店舗、倉庫への輸送、小売店利益も省ける よって大幅に販売価格を抑えることに成功している 安い理由はこの辺り PA120 SE ARGB ベース製品は1円辺りの冷却性能はトップクラス 干渉しないのであればシングルタワーの中で特に冷える製品を探すよりはこれを買う方がお得 冷却力が足りるならお財布には優しいクーラー 見た目の評価は人による Thermalrightの安価に買えるツインタワー群は製品次第でバックプレートが金属かプラか違う AM4(5)はマザーに予め付いているバックプレート利用なのでクーラー付属は使わない 世界的に見てIntelで新規に組む自作erは僅かの割合なので大半の人は付属バックプレートの材質を気にもしない よって製品が金属かどうかは知らない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694340771/926
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 76 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s