[過去ログ] CPUクーラー総合 vol.395 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: (ワッチョイ 7f81-03x8) 2023/09/18(月) 08:03:52.68 ID:ML8WAqJ70(1)調 AAS
最近の流れはよくわからんがとりあえず「ゲーム性能」をNGにしとけば良いのかな?
と言うか、した
428(1): (スッップ Sd5f-ieJ7) 2023/09/18(月) 08:39:32.26 ID:v7rzKoFGd(1)調 AAS
DPの値付けほんと笑う、あんなファンでnoctuaにでもなった気か?
429: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/18(月) 09:08:09.69 ID:pxfq03ag0(1/3)調 AAS
>>415
なるほど
そのくらいがちょうどいいのかな
430: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/18(月) 09:12:22.93 ID:pxfq03ag0(2/3)調 AAS
ゲーミングそもそも性能ってなに?
CPUがよく冷やせたら処理能力も上がってfpsも上がるんでないの?
431(1): (スッップ Sd5f-tO/S) 2023/09/18(月) 09:14:50.22 ID:Dp5Yw+eId(1)調 AAS
ゲーミング性能ってうんちく垂れてるのは一人だけだからそっとNGしといて
432: (ワッチョイ cfd4-Z/H0) 2023/09/18(月) 09:23:04.38 ID:6OF3oN760(1)調 AAS
>>428
DeepCoolに求められてるはNoctuaでは無く
ThermalRightもといドリスなのにな
Noctuaの価格が許されるのは品質と信頼性があってこそだし
まぁNoctuaのクーラー使った事は無いんだがw
そもそもCPUクーラーの信頼性ってなんだw
433: (スッップ Sd5f-ieJ7) 2023/09/18(月) 09:36:16.72 ID:Z7+OuuxCd(1)調 AAS
ファンが壊れないこと冷媒が抜けないこと不良品率が少ないこと接触面が適切なこと
ファンが壊れないってのは軸ブレや軸音も含む
434: (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/18(月) 10:42:12.50 ID:212BdA5H0(1/2)調 AAS
>>417
R23でよく冷えるとか言って金掛けて高いクーラー買ったところで
>>392、、これだぞ
長時間、高負荷を掛け続けると最終的に冷えると言ってるだけで
負荷がそれより小さかったり負荷が遷移してる最中冷やせているかどうかわからない
そもそも180Wやらの高負荷を10分も出し続ける実作業って限られている
そこまで高負荷にしない人はその指標に意味がないんじゃないの
実際、負荷が低くなれば>>398のようにどのタイプのCPUクーラーを使っても大差無くなったりする訳で
大型にすればするほど更なる高負荷で最終的に冷えるようになるので
そこが活きる指標を使ってるだけじゃないの
大型買ってもらった方が利益出るでしょ
435: (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/18(月) 10:45:44.04 ID:212BdA5H0(2/2)調 AAS
レビュアーもどうやってユーザーを騙すのか?って感じになってて
やり過ぎが横行してるのか
ちょっと前に、「まともなデータ出せ!」とかロン毛が同業者を叩いて騒ぎになってたよね
gigazine.net/news/20230818-linus-tech-tips-pauses-production/
436: (スッップ Sd5f-Z/H0) 2023/09/18(月) 11:06:36.23 ID:sY6lnuBZd(1)調 AAS
国内も酷いよなインプレスがとくにヒドい
ユーザー目線では無く代理店目線でしか考えてる無い、金もらってるから仕方ないのだろうけど
437(1): (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/18(月) 11:18:14.22 ID:9DMyMYbs0(2/5)調 AAS
インプレスは大体のレビュー記事にメーカー名あるしな
劉なんとかの記事くらいかな…
ほーん、他にはなくて面白いやんって記事
438(1): (ワッチョイ 3fc7-Pa4f) 2023/09/18(月) 11:51:20.64 ID:6XvKcl+40(2/4)調 AAS
昔の提灯グラフはどこかユーモアが感じられてよかった気がしますね。。。思い出を美化しすぎかもですが。。。
コネコも好きでしたー
グリス時より温度が高いサーマルパッド時のほうがfpsが出ている動画
動画リンク[YouTube]
CPU+GPUコンボで期待できる性能はグリスでもサーマルパッドでも発揮できています
しかし、温度が高いサーマルパッドのほうが誤差とバッサリ切り捨て出来ない程度にはfpsが出るばあいがありますね
なぜなんでしょうね
439: (ワッチョイ 0fe8-igyr) 2023/09/18(月) 12:14:30.56 ID:juGLYkpB0(1)調 AAS
>>437
これもステマ
440: (ワッチョイ 8fb3-vDlz) 2023/09/18(月) 12:15:55.68 ID:DYnK6W7k0(1)調 AAS
ステマ規制って10月からだっけ?
441(1): (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/18(月) 12:33:47.48 ID:9DMyMYbs0(3/5)調 AAS
まぁステマ認定でもええけど
やじうまPCだけやな、見てるのは
あれがインプレスの最後の良心やと思ってる
ほかはもうAIで生成した無意味な記事と同等
442: (ワッチョイ 7f6e-cIAA) 2023/09/18(月) 12:42:43.36 ID:6MJ9PA9Z0(1)調 AAS
10月1日からステマ法規制始まるから
毎日アレを通報しなきゃ
443(1): (アウアウウー Sa53-NtPI) 2023/09/18(月) 12:43:29.55 ID:8ITjUY0Aa(1)調 AAS
インプレスは特価商品紹介してアフェリエイト誘導してるやつ多すぎだろ🥺
後はメーカー協賛記事みたいなやつ。広告ギリギリ🥺
444: (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/18(月) 12:45:42.56 ID:9DMyMYbs0(4/5)調 AAS
>>443
アマゾンやらで~~がセール中も異常に多くなったな
445: (ワッチョイ cfcf-VRQG) 2023/09/18(月) 13:08:36.66 ID:xmAZrrk10(1)調 AAS
なにもかもが「やらせ」だ
と思っていればいいんだよ
446: (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/18(月) 13:13:21.33 ID:9DMyMYbs0(5/5)調 AAS
そろそろネットで真実が近づいてきたな
447: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/18(月) 13:19:12.57 ID:pxfq03ag0(3/3)調 AAS
>>431
そうなのか
448: (ワッチョイ ff75-/C8j) 2023/09/18(月) 16:39:10.83 ID:lfxY2xHQ0(1)調 AAS
デジカメWatchの岡嶋和幸の「あとで買う」ってのが酷い。
449(2): (JP 0Hbf-mbMR) 2023/09/18(月) 19:11:25.74 ID:N4bVkhO8H(1)調 AAS
ステマ規制されるとツベとかの配信サイトマジで死んじゃうね
ステマ専門の会社もあるしどうするんだろ
450: (ワッチョイ 0f58-9C00) 2023/09/18(月) 19:13:52.23 ID:YPiOmwhK0(1)調 AAS
>>449
主要国でステマ合法なの日本だけじゃ
451: (ワッチョイ 0ff1-21nK) 2023/09/18(月) 19:28:11.75 ID:e3ZX+1H60(1)調 AAS
5chとか中北の工作員ばっかりじゃん
スパイ防止法出来ればマシになるんかね?
452: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/18(月) 19:41:16.67 ID:yP32ONkPH(1/4)調 AAS
>>438
サーマルパッド売りたいだけのアフィカス貼るなや
FPS上がるっていっとけばゲーミング馬鹿が買うからな
STAP細胞はありますか?再現性を実証されなきゃ意味ないし、そんなオカルト検証は誰もやらんのが現実やね
453: (JP 0H63-X4yw) 2023/09/18(月) 20:14:56.88 ID:vT5wdhl0H(1/2)調 AAS
>>441
akiba pc hotlineは自作黎明期からの記事を全部アーカイブしてるお宝サイトだぞ
あそこが消えたらとんでもない損失になる
454: (JP 0H33-A5lE) 2023/09/18(月) 21:18:57.73 ID:mCVlUL99H(1)調 AAS
>>394
ちなみにintelも変わらんのじゃないか?最大で30度ぐらい温度差あるけど
Does stock cooler affects FPS? Gaming Comparison: Stock vs Tower Air Cooler Ft. DeepCool AK620
www.youtube.com/watch?v=XS_5paD2xPk
AK620がゲーム性能比較で何個も動画上がってるけど
いい勝負になっている貴重な動画だよね
455(1): (ワッチョイ 3fc7-Pa4f) 2023/09/18(月) 22:13:53.83 ID:6XvKcl+40(3/4)調 AAS
あの動画には企画的に続編みたいなものあります、DCの案件で360と120(!)水冷の紹介動画です
興味深いのはやはり温度が高いほうがfpsが高いこと、逆にR23マルチスコア、クロックは温度が低いほうが高いこと
なぜ何でしょうね
自分は7600+DDR5200+B650+RX7600にAK400で
動画投稿者さんの構成になんとなく似ているので7600X動画を参考にさせてもらっています
互いのPCケースや室温が違うのですが、
7600X+AK400だとR23マルチスコア、クロック、温度は自分の7600+AK400と非常に近くなってます
その7600Xに360水冷だと7600Xらしい軽く15000超のスコアを叩き出しています
360水冷すごいなー
456: (JP 0H5f-YZsW) 2023/09/18(月) 22:29:59.60 ID:fCPuV5rKH(1)調 AAS
オカルト動画を選んで拾ってるだけでしょ
457: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/18(月) 22:35:12.90 ID:yP32ONkPH(2/4)調 AAS
>>455
おまえPCブローのファンボーイか?そんならお前が再現性を実証すればいいじゃないの?
それが出来なきゃ動画コメ欄でやってくれ、たのむわ
ダラダラと長文で動画の感想を書き込むスレかここは?信憑性あるソースなら分かるけどさぁ
458: (ワッチョイ 3fc7-Pa4f) 2023/09/18(月) 22:39:52.09 ID:6XvKcl+40(4/4)調 AAS
7600でちはやローリングすると
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = SSSSSSSS
スコア = 3355537m
**********************
OS = Microsoft Windows 11 Pro 64 ビット
CPU = AMD Ryzen 5 7600 6-Core Processor
ビデオカード = AMD Radeon RX 7600
**********************
果てしなくクールなマシンと評されますが、ZEN4は熱くしないとfpsが出ないマグマのようなCPUなんでしょうかー
459: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/18(月) 22:54:24.80 ID:yP32ONkPH(3/4)調 AAS
アカンこいつやっぱり荒らしだわ
460: (ワッチョイ 0fb1-Pa4f) 2023/09/18(月) 23:09:51.24 ID:B4BEkOLk0(1)調 AAS
>>449
ステマ規制は俺個人は大賛成だぜ。明らかに違うだろと思う提供クソチューバーが
多いんでいなくなってくれたら最高(笑)。
461: (ワッチョイ 4f06-KQzK) 2023/09/18(月) 23:20:24.63 ID:7VaUsDs20(1)調 AAS
ただPRをつけるだけだと思うよ
462(1): (オイコラミネオ MMc3-OyZf) 2023/09/18(月) 23:26:59.18 ID:ipOBO/OzM(1)調 AAS
fps比較グラフの下には※イメージです。って付けないと通報するよ
463: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/18(月) 23:28:43.69 ID:yP32ONkPH(4/4)調 AAS
>>462
それおもろいなw
464: (JP 0H63-X4yw) 2023/09/18(月) 23:30:12.71 ID:vT5wdhl0H(2/2)調 AAS
健康食品かな?
465: (ワッチョイ cf37-YZsW) 2023/09/19(火) 00:11:47.86 ID:SCTNbYs40(1)調 AAS
ステマ規制に反対する理由なんてそうそうないが
どっちかというと規制に本当に実効力あるかが疑問だな
蓋を開けてみないと分からんが、期待しすぎない方が良さそう
466: (ワッチョイ 7fd9-zrzH) 2023/09/19(火) 00:27:13.56 ID:Vh7jtcgi0(1)調 AAS
伝えられている情報が真実ならステマでも良いんだけど嘘ついて商品を持ち上げる優良誤認ステマはアウト
467: (JP 0H5f-YZsW) 2023/09/19(火) 00:32:09.75 ID:oKshWOqhH(1)調 AAS
証明できないし出来ても余程悪質でない限りスルーだろ
ステマとPRの線引きもはっきりしないし
468: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 00:39:43.50 ID:odiNoMwPH(1/5)調 AAS
規制に動き出したのって、たしかステロイド茶が発端でしょ
優良誤認な商品に対して広告塔も知らぬ存ぜぬさせないよって事よな?
普通の物をステマしてるだけじゃ何もないと思うが、知らんけど
469: (JP 0H13-l1j0) 2023/09/19(火) 00:44:34.66 ID:GjkCkpijH(1/2)調 AAS
一般人が高評価してるみたいに見せかける事が最初からもう優良誤認だろう
470(1): (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 00:55:48.20 ID:odiNoMwPH(2/5)調 AAS
俺が嫌いな製品は優良誤認だみたいな人が何か言ってますね
公称値と優良誤認って言葉を辞書で調べた方がいいぞ
471: (スププ Sd5f-vvsD) 2023/09/19(火) 01:12:43.00 ID:/p6JCp7cd(1)調 AAS
それであなたはいくら貰ってるんですか?
472: (ワッチョイ cfcf-VRQG) 2023/09/19(火) 01:16:51.68 ID:D48YaHbZ0(1/4)調 AAS
「PR」付けたら他社製品はA社、B社呼びになるんかな
473: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 01:22:33.01 ID:odiNoMwPH(3/5)調 AAS
ただただスポンサー製品を褒めるだけで比較しなくなる。他社名も出さない
雇われレビュワーに、そんな人がいたような気がしませんか?
474(1): (JP 0H13-l1j0) 2023/09/19(火) 02:21:18.61 ID:GjkCkpijH(2/2)調 AAS
>>470
お前が「ステマはなぜいけないか」という事の矮小化や焦点のすり替えをさせたい様にしか見えないが
475: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 02:42:25.87 ID:odiNoMwPH(4/5)調 AAS
>>474
君がステマはいけないんだって主張したいならどうぞご自由に
優良誤認はダメだけど、ステマを買うかどうか決めるの本人なんだから俺から言うことは何もないよ
476(1): (JP 0Hbf-xbk3) 2023/09/19(火) 02:53:36.65 ID:xHHZuqIHH(1)調 AAS
商品提供してもらったこと明記してあったらいいだろ
477: (オイコラミネオ MMc3-Jyg8) 2023/09/19(火) 03:10:45.54 ID:M7OJmYz3M(1)調 AAS
宣伝は良いが勘違いを誘うような内容とステマはダメ
478: (スッップ Sd5f-tO/S) 2023/09/19(火) 03:14:01.02 ID:Ore4kLAOd(1)調 AAS
>>476
明記しないやつがいるから規制しろって話
479: (スププ Sd5f-vvsD) 2023/09/19(火) 03:21:08.59 ID:luurGtivd(1)調 AAS
まさかステマを容認してるやつがいるとは思わなかった
480: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 03:35:18.28 ID:odiNoMwPH(5/5)調 AAS
ステマを否定も肯定もしてないけどな。理想論押し付けてくるやつヴィーガンみたいでキモいわ
ステマしてるクソと買って文句言ってる馬鹿、満足してるやつもいて、それらは決して無くならないから勝手にしろよ
481: (ワッチョイ 7f6e-cIAA) 2023/09/19(火) 03:47:05.61 ID:Q/hT8SB90(1/3)調 AAS
今後はステマ自体が不当表示規制の対象となり、優良誤認や有利誤認どちらかに引っかかる。
特に、今のままだと有利誤認は結構取られるんじゃね。
482: (ワッチョイ ff06-C97C) 2023/09/19(火) 03:54:32.27 ID:NC+zPLbV0(1)調 AAS
ここもステマアウトで静かになるだろな
483: (ワッチョイ 7f6e-cIAA) 2023/09/19(火) 03:56:35.50 ID:Q/hT8SB90(2/3)調 AAS
ASCII辺りが強力なレビューガイドライン作って、インプレス締め出すと面白いんだが。
484(1): (ワッチョイ 7f6e-cIAA) 2023/09/19(火) 04:07:34.38 ID:Q/hT8SB90(3/3)調 AAS
ごめ、ちょっと調べた。
優良誤認、有利誤認、指定告示(既存はおとり広告)のうち、指定告示ってやつに、ステマ行為自体が含まれるらしい。
内容が正しいか、公正かは問わず、禁止行為となる。
485: (JP 0H5f-Jyg8) 2023/09/19(火) 09:22:38.18 ID:GsRP5ZuRH(1/2)調 AAS
法で規制される程に問題と世間一般に認識されてるステマを否定しないのはステマで稼いでるか残念な頭してるか
486: (ワッチョイ 0f58-hyr/) 2023/09/19(火) 09:46:14.61 ID:MkqsstA70(1/2)調 AAS
ステマステマ騒いでる人は信頼できる情報源として自らが何種類も買って自分で比較して納得したのを選んだらよいのでわ?
適当に名指しするがたとえば>>484氏が既存品を5種類買って全部試して「この◎◎◎が一番冷える!」と笑顔になってみせるのが最も望ましいでしょう
487(1): (JP 0H5f-Jyg8) 2023/09/19(火) 09:52:06.74 ID:GsRP5ZuRH(2/2)調 AAS
宣伝そのものは誰も問題視してないのにこの馬鹿は何言ってんだ
488: (JP 0H0f-Rr1a) 2023/09/19(火) 09:52:24.47 ID:IkQQI2NnH(1)調 AAS
ステマやってるのは自称プレミアムクーラーを出してスベったアソコだけだろ
489: (JP 0H8f-bJ3d) 2023/09/19(火) 09:54:38.07 ID:JQR13viMH(1)調 AAS
日本語もろくに使えない奴が説教くさいの笑ってしまう
490: (スッップ Sd5f-ieJ7) 2023/09/19(火) 09:58:34.20 ID:byRf83lsd(1)調 AAS
今出る空冷で1.5万↑出すなら液ポリファンくらい積んでくれないと
491: (ワッチョイ 0f58-hyr/) 2023/09/19(火) 10:04:00.14 ID:MkqsstA70(2/2)調 AAS
>>487
自称頭の良い君が片っ端から通報してあげてやりなさい。僕は頭が悪いのでやりませんよ
492: (スフッ Sd5f-vvsD) 2023/09/19(火) 10:13:26.45 ID:WM0qUzVmd(1)調 AAS
頭が悪い自覚があるなら恥をかく前に黙っといたら?
493: (JP 0Hb3-mga4) 2023/09/19(火) 13:09:09.82 ID:PxKWqoN2H(1)調 AAS
空冷クーラーは1万超えたら買わんわ
馬鹿みたいだしな
494: (ワッチョイ 7fdb-Jyg8) 2023/09/19(火) 13:30:43.36 ID:GsRP5ZuR0(1)調 AAS
Sentinelなら冷やす以外が第1目的だから万超えてても買うのに出ないんだよな…
495: (ワッチョイ 7fc0-5y8Q) 2023/09/19(火) 18:01:40.27 ID:SDzi7bOl0(1)調 AAS
これはどう?
画像リンク
496: (スッップ Sd5f-LVrS) 2023/09/19(火) 18:21:53.53 ID:eXidhjZPd(1)調 AAS
いまいち
497: (ワッチョイ 7f41-Pa4f) 2023/09/19(火) 18:26:30.12 ID:AiX66BcI0(1/3)調 AAS
ご相談があります。
近々R1 ultimateというでかいクーラーを取り外す予定なのですが、ネジ緩めるとバネのせいで垂直に上がって来る
そうなので横にズラしたり捻じったり等のスッポン対策ができないそうです。
使ってるグリスは熊グリスで3年前に塗ったきりです
どなたかこういう場合のスッポン対策をご存じの方がおられましたらアドバイスお願いします...。
498: (ワッチョイ 4f6e-nQCq) 2023/09/19(火) 18:29:18.85 ID:UXIFVX+G0(1)調 AAS
クーラー上から抑えておけばいいだけじゃね
499: (ワッチョイ ff7b-tHdQ) 2023/09/19(火) 18:32:13.78 ID:IJ4oRubL0(1)調 AAS
すぐ解体に掛かれる様にセッティングしてベンチ掛けて熱しろや
500(1): (ワッチョイ ffea-3hIJ) 2023/09/19(火) 18:42:01.69 ID:49pXYe8e0(1)調 AAS
熊は1年もしたらカピカピに乾いててスッポンしないと思うけど
501: (ワッチョイ 7f41-Pa4f) 2023/09/19(火) 18:55:39.85 ID:AiX66BcI0(2/3)調 AAS
上手に抑えながらネジ回せるか不安ですが、頑張ってみます!
Cinebenchも直前に回しまくってみます。
アドバイス感謝!
502(1): (ワッチョイ 7fde-HrGy) 2023/09/19(火) 19:00:39.71 ID:HOhZWLPi0(1/3)調 AAS
一気にネジを緩めないで少し緩めたら左右に本体を捻ってから外すと良いよ
昔組んでそのままだったFXバラした時もこれでスッポンしなかった
503: (ワッチョイ 3fda-w8tn) 2023/09/19(火) 19:00:51.67 ID:RiAO9tLx0(1)調 AAS
>>500
乾いて固着したまま取り外すとスッポンするんじゃなかったっけ?
504: (ワッチョイ cfcf-VRQG) 2023/09/19(火) 19:03:13.29 ID:D48YaHbZ0(2/4)調 AAS
日本語は難解ですね
505: (ワッチョイ 7f41-Pa4f) 2023/09/19(火) 19:17:15.42 ID:AiX66BcI0(3/3)調 AAS
>>502
ちょっと緩めて捻じるって発想なかったです!ありがとう!
506: (ワッチョイ cfcf-VRQG) 2023/09/19(火) 19:22:33.89 ID:D48YaHbZ0(3/4)調 AAS
ゆるめすぎるとバネの反力で 一気にスッポン
507: (ワッチョイ 3f11-GbXQ) 2023/09/19(火) 19:33:16.31 ID:vLvZ6Fov0(1)調 AAS
プッチンプリンのアレみたいな構造を採用してほしい
508(1): (ワッチョイ ff63-tirg) 2023/09/19(火) 19:38:02.48 ID:/tzzFbPi0(1)調 AAS
>>318
IceGiant…
509: (ワッチョイ 7f40-f8Yb) 2023/09/19(火) 20:55:46.62 ID:sIKH+lr/0(1)調 AAS
ス◯◯って◯国の方ですか
510: (ワッチョイ 0f58-xbk3) 2023/09/19(火) 21:13:10.90 ID:YY852lRg0(1)調 AAS
かれこれ5年以上Kryonaut使ってるけどKryonautは乾くとポロポロになるから固着した記憶はないかな
つい最近2年以上経過したKryonaut+D15Sな3700XをX570 Unifyから取り外したけど大丈夫だったし
もしかして短い期間で半端に乾いてるとまた違うのかな
あと熊グリスでもAeronautとHydronautは使ったことないのでこっちは分からん
511: (ワッチョイ ff73-Mp0W) 2023/09/19(火) 21:30:59.06 ID:qI17MTkO0(1)調 AAS
>>28
ちゃんとベースのフィルムは剥がしたか?
512(2): (ワッチョイ 0f14-6YQx) 2023/09/19(火) 21:49:38.99 ID:gCYU26hb0(1/2)調 AAS
AK400で普通に13600K冷やせてるけどなんかつべだと無理っぽいみたいな言いぐさの動画あったんだけど
どういうことやねん
513: (ワッチョイ 0f14-6YQx) 2023/09/19(火) 21:50:53.57 ID:gCYU26hb0(2/2)調 AAS
グリスはJP-DX1
514: (ワッチョイ 7fde-HrGy) 2023/09/19(火) 22:16:58.91 ID:HOhZWLPi0(2/3)調 AAS
>>512
電力電圧デフォルトで?
515: (ワッチョイ 4f3a-/28M) 2023/09/19(火) 22:22:11.07 ID:9K39/1Ty0(1)調 AAS
そのCPUならクーラーポン付けだけなら空冷は電力制限でいけるって話だと思うぞ(i5 13600Kだよね?)自分のはケースファン増し増し豪風ケースで水冷用の電力設定で動かせてるからクーラー以外の環境によるよたぶん
516: (ワッチョイ 7f07-YZsW) 2023/09/19(火) 22:28:49.34 ID:oKshWOqh0(1)調 AAS
70℃でヒヨる人も居るからなぁ
特に自作経験浅い人
517: (ワッチョイ 7f2a-HrGy) 2023/09/19(火) 22:54:30.81 ID:HOhZWLPi0(3/3)調 AAS
まぁ電力制限ありなら13900ksでも使えるからな
つべで言ってるのもポン付けでは無理って意味だろうし
518: (ワッチョイ 8f96-YZsW) 2023/09/19(火) 22:54:49.43 ID:5IHSl1TN0(1)調 AAS
>>512
ak400で冷やせるぐらいしか使わないなら13600k買う必要なかったんじゃね
519: (ワッチョイ 4fbd-ZqRQ) 2023/09/19(火) 23:05:41.25 ID:E1Hg5odt0(1)調 AAS
必要な環境じゃないがヤフショ商品券失効しそうだったのでFUMA3ポチった
AK620とホント迷ったけど新しい方がいいかなと
520: (ワッチョイ 0ff1-21nK) 2023/09/19(火) 23:09:54.32 ID:hgxwmqam0(1)調 AAS
>>508
あるのか!
しかしたけーな。しかもアサシンに負けるのか
でもベースが銅製の新型開発中だそうで期待だな
521: (ワッチョイ 7fc0-fp56) 2023/09/19(火) 23:10:26.97 ID:w6+szFE30(1)調 AAS
AK400で冷やせない様な爆熱CPUは欠陥品だな
522: (ワッチョイ 4f4d-9C00) 2023/09/19(火) 23:16:28.64 ID:TmWzOWwB0(1)調 AAS
誰しもが13600Kの消費電力180Wを280Wにして
マルチ性能10%アップだと喜ぶ訳ではない
公称220WのAK400で普通に使う分には十分でしょ
523: (ワッチョイ cfcf-VRQG) 2023/09/19(火) 23:25:16.10 ID:D48YaHbZ0(4/4)調 AAS
長時間CPUをぶん回さない用途には13600K+AK400で必要十分
524(1): (ワッチョイ 3ff2-A5lE) 2023/09/19(火) 23:54:31.67 ID:jwiloFD10(1)調 AAS
中古で安いゲーミングPCを買ったのですが9900k+2080tiの構成です。
9900kの爆熱のこと知らないで購入したのですがクーラーがよく知らないメーカー空冷の奴で
ベンチマークするとすぐに100度に達してしまいます
AK620で9900kを冷やせますか?水冷はPCケースの上部に排気口がなく取り付けられません
525: (ワッチョイ 0f0c-03x8) 2023/09/20(水) 00:05:13.00 ID:Xw2hfQUC0(1)調 AAS
>>524
中古買うような懐事情なら、
Thermalrightのケースに入る範囲で大きい奴で十分やろ
526: (ワッチョイ 8fb1-YZsW) 2023/09/20(水) 00:43:42.45 ID:alXSlAiQ0(1/2)調 AAS
13500でPA120SEで済ますつもりがついハゲのセールでFUMA3買っちゃった(実質4900円くらい)
そんな冷やす必要はないと思うのだが
527: (ワッチョイ 0f58-mt9v) 2023/09/20(水) 00:51:35.67 ID:JninpMbG0(1/3)調 AAS
ええやんええやん
528: (ワッチョイ 7f73-mUcE) 2023/09/20(水) 01:30:22.78 ID:G6en9xCK0(1/3)調 AAS
intelの一昔前の純正CPUファンとか超取りづらいし取り付けもしずらい。
最近のCPUファンで、すんごい取り外ししやすくて安いやつありますか?
529(1): (ワッチョイ 7f73-mUcE) 2023/09/20(水) 01:33:02.08 ID:G6en9xCK0(2/3)調 AAS
あと純正クーラーじゃなければ、ほぼスッポンはしないでしょうか?
530(1): (ワッチョイ 7f7e-xbk3) 2023/09/20(水) 01:40:41.63 ID:Zk0zo+nn0(1)調 AAS
取り付けはともかく、外すほう重視する必要あるか?
安いのが条件なら次使うときに旬のもの買い替えたほうがよさそう。
あとは上の方で言ってた人がいるが使うグリス次第で
スッポンの確率は変わるだろうね。
531: (ワッチョイ 7f73-mUcE) 2023/09/20(水) 01:46:51.40 ID:G6en9xCK0(3/3)調 AAS
>>530
外すときは、クーラーファンを取り外してからじゃないと取れないやつとかありませんか?
いろんなクーラーの画像見るとそんなタイプのやつがあるような気がします。
532(2): (ワッチョイ 0f58-mt9v) 2023/09/20(水) 02:18:59.03 ID:JninpMbG0(2/3)調 AAS
Hardware Canucksの最新動画Ryzen7000シリーズで比較してるけどTR無双だったわ
FUMA3はRyzenだとちょっと奮わない模様
AssassinⅣくんはもう少しがんばりましょう
533: (ワッチョイ 3fef-pbdW) 2023/09/20(水) 02:21:41.69 ID:fByIhCVo0(1)調 AAS
13900KをAK400でASUSの板で90℃制限で使ってるわ
まぁサブPCだから余り物の適当なのもあるけど
電力制限かけるより快適に使えてるからこっちのがええわってなった
534: (ワッチョイ 3fdd-YZsW) 2023/09/20(水) 02:23:00.28 ID:SjWSnNyU0(1/2)調 AAS
FUMA3マジで欲しくなってきた
ポチっちゃおうかな
535: (ワッチョイ 0f58-mt9v) 2023/09/20(水) 02:32:33.93 ID:JninpMbG0(3/3)調 AAS
ヒートシンクまで塗装したホワイトとブラックも出るらしいけどどうなってるんだろ
536(1): (ワッチョイ 7f43-mbMR) 2023/09/20(水) 02:46:56.79 ID:1Kr/MynV0(1)調 AAS
なぜかアメリカでFUMA3大絶賛されてるな
537: (ワッチョイ 7f6e-cIAA) 2023/09/20(水) 02:51:10.06 ID:sv3hBm8e0(1/3)調 AAS
性能もだけど英表記にしたのも良かったんじゃね
538: (ワッチョイ 7f07-YZsW) 2023/09/20(水) 03:15:53.40 ID:xnmsNe3v0(1)調 AAS
でも鎌印見飽きた・・・
539: (オイコラミネオ MMc3-Jyg8) 2023/09/20(水) 03:18:52.36 ID:BAM6+TWsM(1)調 AAS
あっちは漢字ってだけで受けよさそうだけどな、変な漢字のTシャツよく売れてたし
540(1): (スップ Sddf-N7Av) 2023/09/20(水) 03:42:12.94 ID:fERCJR5bd(1)調 AAS
何やら意外と知られていないみたいだから一応
例のAM4対応スッポン防止ブラケット(ProArtist IFE2)はAK400でも使えるから
不安なら使った方が良いと思う安いしね(俺も使ってる)
541: (ワッチョイ 7fd9-zrzH) 2023/09/20(水) 04:00:12.26 ID:THXpHgHB0(1)調 AAS
>>540
あれはスペーサーの高ささえ合えばつけられるからスペーサーを削るか別途高さの合うものを用意すれば大概のクーラーで使える
爪で固定するタイプは構造的に無理だが
542: (ワッチョイ ff73-Mp0W) 2023/09/20(水) 04:24:15.90 ID:Oi46/wX50(1)調 AAS
FUMA3はメモリの上を風が抜けるから
メモリの熱が吸い出されている!
AK620はファンが真上だから熱が逃げ難い
…と妄想しているw
543: (ワッチョイ 7fa0-f8Yb) 2023/09/20(水) 06:19:43.03 ID:5NOoHSlY0(1)調 AAS
◯国人:おれたち以上に最強のやつらはいねえ・・
544: (スッププ Sd8f-ieJ7) 2023/09/20(水) 08:09:29.76 ID:0Hr+ovMYd(1)調 AAS
>>529
ソレは前の書き込みで言ってる一昔前のIntelのことか?
Intelでスッポンってどんだけ前なんだって話なんだがそもそもなんで正式名明かさねーんだ?
まぁ多分だがスッポンする可能性があることを意識して作業すればスッポンなんてしないと思うがね
俺自身春にAM4のCPU交換したけどスッポンしなかったぞ
545(4): (スッップ Sd5f-ieJ7) 2023/09/20(水) 11:14:27.60 ID:y3FWvAugd(1/2)調 AAS
3Dキャッシュ搭載のインテルCPUか、ゲーマー向けには爆熱時代終わるかな?
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com
546: (ワッチョイ 0f58-NfV8) 2023/09/20(水) 11:15:58.54 ID:4p/mdSx40(1)調 AAS
AK500 DIGITAL、12380円
547: (スフッ Sd5f-6YQx) 2023/09/20(水) 11:16:11.28 ID:fxito4p3d(1/2)調 AAS
は?
13世代に載せ換えたばっかなんだが?
548: (スフッ Sd5f-6YQx) 2023/09/20(水) 11:16:22.58 ID:fxito4p3d(2/2)調 AAS
>>545ね
549: (アウアウウー Sa53-NtPI) 2023/09/20(水) 11:20:29.49 ID:xO1hNcFMa(1)調 AAS
>>545
ずっと先の話やん🥺
550: (ワッチョイ 3f85-A5lE) 2023/09/20(水) 11:58:49.91 ID:oWQDOaA30(1/7)調 AAS
>>545
つよそう。そしてAMDと特許で揉めそうw
551(1): (ワントンキン MM9f-kZw0) 2023/09/20(水) 12:26:41.77 ID:8ds35Yn3M(1/2)調 AAS
7800X3D 80℃制限 FS140V3ファンレス
ボトムトップ吸気フロント・リア排気に落ち着いた
552: (ワッチョイ 3f85-A5lE) 2023/09/20(水) 12:37:35.02 ID:oWQDOaA30(2/7)調 AAS
変態ビルドやね。ファン外して80℃制限とか意味不明やわ。CO−30でよくね
553: (ワッチョイ cfcf-VRQG) 2023/09/20(水) 12:46:31.25 ID:CfPlGGWn0(1)調 AAS
オレなら80度まで回転数0に押さえて 80度で回転数MAXにする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s