[過去ログ] CPUクーラー総合 vol.395 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: (ワッチョイ 4f6e-nQCq) 2023/09/17(日) 18:51:28.08 ID:Y1DKQAwa0(2/4)調 AAS
>>366
低評価しても無効に金が入るから見ないのが一番
368: (ワッチョイ 4f6e-nQCq) 2023/09/17(日) 18:51:59.36 ID:Y1DKQAwa0(3/4)調 AAS
×無効
○向こう
369: (ワッチョイ 0f58-mt9v) 2023/09/17(日) 18:55:28.86 ID:M9nHZTn70(1)調 AAS
低評価ってつべの内部的には高評価と一緒になるんすよ
注目度が高いって事でお勧めに出やすくなる
たまに低評価でもいいからして行ってって言ってる人がいるけどあれは謙虚さアピールとかじゃなくてガチでして欲しいんだよ
370: (ワッチョイ cfee-pbdW) 2023/09/17(日) 18:57:24.41 ID:1rhVEIhM0(1)調 AAS
低評価ってあれアンチをうまく使ってるいいシステムだわ
371: (ワッチョイ 7fc0-HrGy) 2023/09/17(日) 19:01:08.60 ID:Qrbu5plb0(2/3)調 AAS
ここではアサシン4の評価微妙なんだな
自分の環境ではD15やアサシン3より冷える結果になったから満足してたわ
372: (ワッチョイ 4f4a-X4yw) 2023/09/17(日) 19:03:39.90 ID:Tvms2jY50(1)調 AAS
ネットの検証サイトで判断してるからね
自分で検証した結果が良ければそれは良い製品と言っていい
373: (ワッチョイ 0f02-9xLE) 2023/09/17(日) 19:07:39.50 ID:sikZ0Boy0(5/5)調 AAS
風魔3デモクラシー
374(1): (ワッチョイ cf2b-efbK) 2023/09/17(日) 19:12:41.62 ID:dVfU9Djk0(2/2)調 AAS
まぁ某の評価数ぐらいなら低評価入れるほうがダメージあるだろ
375: (スップ Sd5f-OSlw) 2023/09/17(日) 19:45:42.16 ID:nDKe4/Pyd(1)調 AAS
自作PC板にいるんだからつべのアフィくらい切っとるやろ
なにいうとんねん
376: (ワッチョイ 8fd4-YZsW) 2023/09/17(日) 19:53:31.05 ID:KtiQD/4E0(10/16)調 AAS
>>365
あのデザインがかっこいい?真っ黒なカラーリングが好きということかな?
まあ他人の感性にあれこれ言うのは野暮だけど
377: (ワッチョイ 7fd9-zrzH) 2023/09/17(日) 19:56:32.24 ID:M5BSlnHN0(2/2)調 AAS
>>374
見ないことこそが一番のダメージだぞ
378: (スプッッ Sddf-Zz9x) 2023/09/17(日) 19:58:20.01 ID:+oY6FVXud(1)調 AAS
FUMA3はDCに寄り道しなかった虎徹MK2民がグレードアップするには丁度いい感あるわ
379(1): (ワッチョイ cf58-iauK) 2023/09/17(日) 20:06:14.40 ID:QaHydR3K0(1)調 AAS
サイズから出たトップフローのJF13KDIAMOND買った人おる?
トップフローでは冷えそうだしファン変えればもっとよさそうなんだけど
380: (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/17(日) 20:14:06.35 ID:Xwcdk1o40(3/9)調 AAS
もうほとんどのクーラーにgen3相当のヒートパイプが入っているので
ヒートパイプの性能は変わらん
ヒートパイプの本数が同じなら間隔とファンの性能で特性が決まる感じじゃないの
ベースプレート付けて間隔を広げれば冷却性能が上がってゲーム性能が下がる
ベースプレート外して間隔を詰めれば冷却性能が下がってゲーム性能が上がる
ファンの耐久性が高くて安い奴を選べばいいんじゃないの
381: (ワッチョイ 4f6e-nQCq) 2023/09/17(日) 20:23:14.65 ID:Y1DKQAwa0(4/4)調 AAS
> ベースプレート付けて間隔を広げれば冷却性能が上がってゲーム性能が下がる
> ベースプレート外して間隔を詰めれば冷却性能が下がってゲーム性能が上がる
おまえはなにをいってるんだ?
382: (スップ Sddf-/+AQ) 2023/09/17(日) 20:32:54.92 ID:qUqlI0Zcd(1)調 AAS
>>379
上の方に報告あるな
383: (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/17(日) 20:33:21.82 ID:Xwcdk1o40(4/9)調 AAS
外部リンク:www.arctic.de
理論的にはこれだな
Freezer 34 eSports DUOヒートパイプの接触面は、
ヒートスプレッダ全体をカバーしているわけではないが、
それよりも重要なのは、プロセッサーのDIEがある場所にあり、
最大のバージョン(18コア)でも完全にカバーしていることだ。
384: (ワッチョイ ff58-PMSx) 2023/09/17(日) 20:33:35.29 ID:G3Nb1Qiy0(1)調 AAS
ゲーム性能ってちょっと前から使ってる人いるけどなんなのそれ?
間隔あけるって言うけど7本6本だと隙間なくヒートパイプあるから意味ないだろ
385(1): (ワッチョイ cfbb-VRQG) 2023/09/17(日) 20:34:08.48 ID:Cmjs9U9S0(1/2)調 AAS
ゲームはCPU使用率高くないし温度も低いのに
ゲーム性能上げてどうするの
386: (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/17(日) 20:36:39.08 ID:Xwcdk1o40(5/9)調 AAS
>>385
エンコ以外の
通常作業も低負荷からしばらくの間負荷が掛って下がるだけなので
高負荷検証みたいに熱範囲が広い状態を保っている訳ではないんだな
387: (ワッチョイ cf58-mbMR) 2023/09/17(日) 20:59:48.10 ID:L2LW+9/E0(1)調 AAS
エンコってもう需要ない気がする
HW系で充分安いし
388(1): (ワッチョイ cf37-YZsW) 2023/09/17(日) 21:01:33.64 ID:N6nAPfKX0(1)調 AAS
要するに
ベンチやフルコアを使う作業だと、全体的な冷却能力が高い方が冷える
ゲームなど限られたコアを使う作業だと、部分的な冷却能力が高い方が冷える
って事だろ
冷却性能と呼ぶのは語弊しかないわ
389: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/17(日) 21:13:29.70 ID:CuiPTr3d0(1/7)調 AAS
CPUのしょりのうりょくはまだまだ足りない
390: (ワッチョイ 3f74-YZsW) 2023/09/17(日) 21:13:31.08 ID:KRNEYwJF0(1/2)調 AAS
温度とゲーム性能を結び付けてる時点でちょっと・・・
391: (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/17(日) 21:15:10.76 ID:Xwcdk1o40(6/9)調 AAS
>>388
まともな検証が無いのであれだが多分違うな
ゲーム性能は負荷の変動に追従できるかどうかじゃないの
負荷が掛った瞬間、どれだけ最大温度を抑えるかってことでプロセッサーDIE上に
ヒートパイプがあるのが重要だと言ってるんじゃないの
392(1): (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/17(日) 21:17:21.14 ID:Xwcdk1o40(7/9)調 AAS
ちなみにR23、10分で冷えてるからと言ってずっとスタートから冷えてる訳でもないんだな
動画リンク[YouTube]
ASSASSIN4 vs AG620 vs RC1800
R23、10分間の結果、ASSASSIN4が圧勝して、RC1800が最も冷えないことになっているが
ASSASSIN4がスタートからずっと冷えてる訳では無いんだな
ASSASSIN4だけスタートから1分20秒ぐらいまでの動画を削除していてわかりにくいが
13600K、180Wの負荷を3分以上かけ続けないと性能で上回らないんじゃないかっていう
180Wの高負荷を3分以上掛け続けるってエンコとか特殊用途以外ないでしょ
393(1): (ワッチョイ cfbb-VRQG) 2023/09/17(日) 21:19:18.19 ID:Cmjs9U9S0(2/2)調 AAS
熱許容量が大きい水冷が追従に最強だけど
水冷と空冷でゲーム性能の差が出るという話は聞いたことないので
ゲームは空冷でも冷やし切れてるのだ
394(2): (ワッチョイ 3fc7-Pa4f) 2023/09/17(日) 21:30:22.79 ID:r/HcstXG0(1/2)調 AAS
遅ればせながら、最近AM5環境に移行したんです
約一年でさまざまな情報が積み上がり、大変ありがたく参考にさせてもらっております、ありがとうございます
さて、そのなかでスレでたまにみかけるR23指標?とゲーミング時fps性能のCPUクーラーの冷却性能は必ずしも一致しない現象はあるようです
intel環境にはほぼ興味がなく、調べていないのでAM5限定な現象かもしれません
自分が見た動画ではAM5固有のヒートスプレッダ形状でグリス塗布状況によっては
余分なグリスがヒートスプレッダからこぼれてCPU基板にまで付着してしまう問題があります
それを回避するためにグリスの代替品としてサーマルパッドをテストする内容でした
R23マルチ時の最大温度、スコアはグリスのほうが優れていますが、ゲーム系ベンチでは興味深い結果が見られます
温度そのものはグリスのほうが低いにもかかわらず、fps、CPU動作クロック、GPU使用率はサーマルパッドが優れていたりします
傾向はありそうなで、使用スレッド数が多いゲームタイトルになればなるほどグリスが優位=R23で見た優劣に収束しそうな感じです
自分としては複雑?高度なブーストクロックの制御条件の影響だとおもいます
温度、コア演算ユニットの稼働率、消費電力、VRMの稼働状況が絡み合って生じていそうで、
単純にCPUクーラーまわりだけでは解決しない話題だとおもいます
395: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/17(日) 21:31:20.05 ID:CuiPTr3d0(2/7)調 AAS
>>393
スロットらなきゃでしょ?
ゲームのグラと解像度設定次第ではでるよ
396: (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/17(日) 21:35:26.34 ID:Xwcdk1o40(8/9)調 AAS
>>93
水冷がゲーム性能的にどうなのかってのはあまり見ないけどね
水冷がゲーム中でも良く冷えるってのは頻繁に見かける
動画リンク[YouTube]
ryzenで消費電力低いと、360mm水冷だろうが、ツインタワーだろうが、シングルタワーだろうが
どれ使っても大きく変わらないってのは見たことある
397: (ワッチョイ 3f74-YZsW) 2023/09/17(日) 21:38:29.71 ID:KRNEYwJF0(2/2)調 AAS
サマスロで性能↓という仕様をPC初心者が「冷える程ゲーム性能上がる」と勘違いして捉えてるケースは稀に有るね
398(1): (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/17(日) 21:38:43.31 ID:Xwcdk1o40(9/9)調 AAS
動画リンク[YouTube]
こっちだったわ、、秒数間違えた
399: (ワッチョイ 8fd4-YZsW) 2023/09/17(日) 21:41:56.56 ID:KtiQD/4E0(11/16)調 AAS
もとから水冷なんてオーバークロックしたメニーコアCPUをエンコで酷使するとかの用途じゃなきゃいらんよ
ゲーム程度の負荷なら空冷で十分
400(1): (ワッチョイ 8fd4-YZsW) 2023/09/17(日) 21:43:03.13 ID:KtiQD/4E0(12/16)調 AAS
GPUを水冷化ならわかるけどね
水冷メーカーからGPU用水冷ブロックたくさん出るようになったし
401: (ワッチョイ 8fa3-nx3m) 2023/09/17(日) 21:57:40.42 ID:VyXhLK000(1)調 AAS
>>394
AMD/Intel関係なくR23:CPU・fps:GPUの指標と見るのが一般的で、クーラーグリスが基板に云々の話はグリスを過剰に盛ってからであって適度に塗ってやればそんなことを気にする必要なんてない
どこの情報なのか知らんけど、その話はサーマルパッドを使わせたいだけだろ
と、釣られてみる
402: (ワッチョイ 7fc0-HrGy) 2023/09/17(日) 22:06:19.03 ID:Qrbu5plb0(3/3)調 AAS
あえてゲーム用途重視のcpuクーラーと言うなら如何にグラボ排熱の影響を受けない構造になってるかの方が重要かな
まぁこの辺はケースのエアフローでどうにかするのが普通だけども
403(1): (ワッチョイ 3fc7-Pa4f) 2023/09/17(日) 22:10:21.24 ID:r/HcstXG0(2/2)調 AAS
自分としては単純に温度が低いほうが性能も高い状況のほうがわかりやすくていいですねー
その動画ではサーマルパッドを使わせたいというよりは動画ネタという意味合いが強そうですが
サーマルパッドに興味ある人には面白い内容だとおもいました
クーラー剥がしてぼろぼろになったパッドを一つに丸めて潰してのばして再利用してみたりと
サーマルスロットリングしてガクンとfps落ちたのは特にすきです
404: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/17(日) 22:14:47.90 ID:CuiPTr3d0(3/7)調 AAS
>>400
4090は今の所、必要ないな
すげえ冷えてる
一昔前のハイエンドはなんだったんだ
405: (ワッチョイ 8fd4-YZsW) 2023/09/17(日) 22:17:58.28 ID:KtiQD/4E0(13/16)調 AAS
確かに、4090は性能異次元でしかも低発熱らしいな
超高くても爆売れなわけだわ
406(1): (ブーイモ MM4f-AFUs) 2023/09/17(日) 22:25:18.53 ID:iBjgOBx4M(1)調 AAS
>>403
単に感想書きたいだけならブログでもやれば?
407(2): (ワッチョイ 7fc0-b66Y) 2023/09/17(日) 22:27:13.52 ID:TYGwGK030(1)調 AAS
4090はクーラーが化け物サイズなだけや出してる熱は消費電力相応やぞ……
408: (ワッチョイ 8fd4-YZsW) 2023/09/17(日) 22:35:29.48 ID:KtiQD/4E0(14/16)調 AAS
>>406
興味ない意見ならスルーすればいいだけだろ
409(1): (ワッチョイ 8fd4-YZsW) 2023/09/17(日) 22:38:03.46 ID:KtiQD/4E0(15/16)調 AAS
>>407
その排熱でCPUクーラーの仕事に悪影響出てるって話もあるみたいだな
4090に限った話じゃないかもだけど
410: (オイコラミネオ MMc3-OyZf) 2023/09/17(日) 22:43:39.38 ID:mQs/xlJWM(1)調 AAS
なんかすごい機嫌悪い人いるけどもしかして
411: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/17(日) 22:52:17.53 ID:CuiPTr3d0(4/7)調 AAS
>>407
まあそうなんだよな
でかいし、部屋暑くなるわ
412: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/17(日) 22:53:04.20 ID:CuiPTr3d0(5/7)調 AAS
>>409
そこでフロント吸気の水冷ですよ
413: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/17(日) 22:55:11.68 ID:CuiPTr3d0(6/7)調 AAS
とりあえずフロントから外気でCPUは冷える
グラボも底面吸気で冷える
部屋が31℃
414(1): (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/17(日) 22:57:10.37 ID:CuiPTr3d0(7/7)調 AAS
空冷はサイズ的に結構限界きてるからな
今回から水冷にしてみたが悪くない
あとはどれだけ持つのかだが•••
415(1): (ワッチョイ 8fd4-YZsW) 2023/09/17(日) 23:00:53.82 ID:KtiQD/4E0(16/16)調 AAS
>>414
まあ普通に使えば5年はもつよ
416(1): (ワッチョイ 7f6e-Pa4f) 2023/09/17(日) 23:28:19.86 ID:1/0YD2Fh0(1)調 AAS
Noctuaに詳しい方いたら教えてください。
NH-U12SとNH-U12Aのバックプレート・スペーサーなどの取り付け部品って共通規格でしょうか?
417(1): (スププ Sd5f-vvsD) 2023/09/18(月) 00:11:07.48 ID:BBjfAYWtd(1)調 AAS
ゲーム性能云々って絶対的な冷却性能で敵わないから何かそれっぽい屁理屈付けてるだけに見える
418: (ワッチョイ 8fd4-YZsW) 2023/09/18(月) 00:20:45.15 ID:pkETeutL0(1)調 AAS
AVX512性能とかはないんだろうか
419: (オイコラミネオ MMc3-OyZf) 2023/09/18(月) 00:41:08.13 ID:VVYSGE4sM(1)調 AAS
ヒートパイプがスカスカだとfpsが上がるのはゲーミングギア業界では常識なんだが?ゲーマーはつべこべ言わずにゲーミング価格で買えよ
420: (ワッチョイ ff58-PMSx) 2023/09/18(月) 02:03:59.99 ID:5nb7Mmz00(1/2)調 AAS
>>416
同じだと思うけどここで聞けば確実よ
Noctua総合スッドレ 4dB
2chスレ:jisaku
421: (ワッチョイ ffa5-Jyg8) 2023/09/18(月) 02:10:02.38 ID:etuesuUE0(1)調 AAS
ヒートパイプスカスカだと毛細管現象起きなくて熱移動量少なそう
422: (ワッチョイ ff58-PMSx) 2023/09/18(月) 02:15:07.41 ID:5nb7Mmz00(2/2)調 AAS
どこの常識なのよ
正気かコイツ
423: (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/18(月) 05:57:48.19 ID:9DMyMYbs0(1/5)調 AAS
SMZおはよ~
424: (スップ Sd5f-oxu0) 2023/09/18(月) 06:05:50.68 ID:Qa4nqCu3d(1)調 AAS
冷えない方がゲーム性能が高いと主張するやつはいるが
そいつらからソースは一切出てこない不思議
425: (オイコラミネオ MMc3-OyZf) 2023/09/18(月) 06:42:25.45 ID:h+qEKWgFM(1)調 AAS
e1-さん、七色に発光するゲーミンググリスってありませんか?灰色だとやっぱり勝率悪いです
426: (ワッチョイ 3fc7-Pa4f) 2023/09/18(月) 06:49:28.21 ID:6XvKcl+40(1/4)調 AAS
ゲーミングカップヌードルはちょっと遅かった感がー、ゲーミング箸とコンボ決めていればK.O出来たはず惜しい
427: (ワッチョイ 7f81-03x8) 2023/09/18(月) 08:03:52.68 ID:ML8WAqJ70(1)調 AAS
最近の流れはよくわからんがとりあえず「ゲーム性能」をNGにしとけば良いのかな?
と言うか、した
428(1): (スッップ Sd5f-ieJ7) 2023/09/18(月) 08:39:32.26 ID:v7rzKoFGd(1)調 AAS
DPの値付けほんと笑う、あんなファンでnoctuaにでもなった気か?
429: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/18(月) 09:08:09.69 ID:pxfq03ag0(1/3)調 AAS
>>415
なるほど
そのくらいがちょうどいいのかな
430: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/18(月) 09:12:22.93 ID:pxfq03ag0(2/3)調 AAS
ゲーミングそもそも性能ってなに?
CPUがよく冷やせたら処理能力も上がってfpsも上がるんでないの?
431(1): (スッップ Sd5f-tO/S) 2023/09/18(月) 09:14:50.22 ID:Dp5Yw+eId(1)調 AAS
ゲーミング性能ってうんちく垂れてるのは一人だけだからそっとNGしといて
432: (ワッチョイ cfd4-Z/H0) 2023/09/18(月) 09:23:04.38 ID:6OF3oN760(1)調 AAS
>>428
DeepCoolに求められてるはNoctuaでは無く
ThermalRightもといドリスなのにな
Noctuaの価格が許されるのは品質と信頼性があってこそだし
まぁNoctuaのクーラー使った事は無いんだがw
そもそもCPUクーラーの信頼性ってなんだw
433: (スッップ Sd5f-ieJ7) 2023/09/18(月) 09:36:16.72 ID:Z7+OuuxCd(1)調 AAS
ファンが壊れないこと冷媒が抜けないこと不良品率が少ないこと接触面が適切なこと
ファンが壊れないってのは軸ブレや軸音も含む
434: (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/18(月) 10:42:12.50 ID:212BdA5H0(1/2)調 AAS
>>417
R23でよく冷えるとか言って金掛けて高いクーラー買ったところで
>>392、、これだぞ
長時間、高負荷を掛け続けると最終的に冷えると言ってるだけで
負荷がそれより小さかったり負荷が遷移してる最中冷やせているかどうかわからない
そもそも180Wやらの高負荷を10分も出し続ける実作業って限られている
そこまで高負荷にしない人はその指標に意味がないんじゃないの
実際、負荷が低くなれば>>398のようにどのタイプのCPUクーラーを使っても大差無くなったりする訳で
大型にすればするほど更なる高負荷で最終的に冷えるようになるので
そこが活きる指標を使ってるだけじゃないの
大型買ってもらった方が利益出るでしょ
435: (ワッチョイ 7fe1-A5lE) 2023/09/18(月) 10:45:44.04 ID:212BdA5H0(2/2)調 AAS
レビュアーもどうやってユーザーを騙すのか?って感じになってて
やり過ぎが横行してるのか
ちょっと前に、「まともなデータ出せ!」とかロン毛が同業者を叩いて騒ぎになってたよね
gigazine.net/news/20230818-linus-tech-tips-pauses-production/
436: (スッップ Sd5f-Z/H0) 2023/09/18(月) 11:06:36.23 ID:sY6lnuBZd(1)調 AAS
国内も酷いよなインプレスがとくにヒドい
ユーザー目線では無く代理店目線でしか考えてる無い、金もらってるから仕方ないのだろうけど
437(1): (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/18(月) 11:18:14.22 ID:9DMyMYbs0(2/5)調 AAS
インプレスは大体のレビュー記事にメーカー名あるしな
劉なんとかの記事くらいかな…
ほーん、他にはなくて面白いやんって記事
438(1): (ワッチョイ 3fc7-Pa4f) 2023/09/18(月) 11:51:20.64 ID:6XvKcl+40(2/4)調 AAS
昔の提灯グラフはどこかユーモアが感じられてよかった気がしますね。。。思い出を美化しすぎかもですが。。。
コネコも好きでしたー
グリス時より温度が高いサーマルパッド時のほうがfpsが出ている動画
動画リンク[YouTube]
CPU+GPUコンボで期待できる性能はグリスでもサーマルパッドでも発揮できています
しかし、温度が高いサーマルパッドのほうが誤差とバッサリ切り捨て出来ない程度にはfpsが出るばあいがありますね
なぜなんでしょうね
439: (ワッチョイ 0fe8-igyr) 2023/09/18(月) 12:14:30.56 ID:juGLYkpB0(1)調 AAS
>>437
これもステマ
440: (ワッチョイ 8fb3-vDlz) 2023/09/18(月) 12:15:55.68 ID:DYnK6W7k0(1)調 AAS
ステマ規制って10月からだっけ?
441(1): (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/18(月) 12:33:47.48 ID:9DMyMYbs0(3/5)調 AAS
まぁステマ認定でもええけど
やじうまPCだけやな、見てるのは
あれがインプレスの最後の良心やと思ってる
ほかはもうAIで生成した無意味な記事と同等
442: (ワッチョイ 7f6e-cIAA) 2023/09/18(月) 12:42:43.36 ID:6MJ9PA9Z0(1)調 AAS
10月1日からステマ法規制始まるから
毎日アレを通報しなきゃ
443(1): (アウアウウー Sa53-NtPI) 2023/09/18(月) 12:43:29.55 ID:8ITjUY0Aa(1)調 AAS
インプレスは特価商品紹介してアフェリエイト誘導してるやつ多すぎだろ🥺
後はメーカー協賛記事みたいなやつ。広告ギリギリ🥺
444: (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/18(月) 12:45:42.56 ID:9DMyMYbs0(4/5)調 AAS
>>443
アマゾンやらで~~がセール中も異常に多くなったな
445: (ワッチョイ cfcf-VRQG) 2023/09/18(月) 13:08:36.66 ID:xmAZrrk10(1)調 AAS
なにもかもが「やらせ」だ
と思っていればいいんだよ
446: (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/18(月) 13:13:21.33 ID:9DMyMYbs0(5/5)調 AAS
そろそろネットで真実が近づいてきたな
447: (ワッチョイ 4f76-HrGy) 2023/09/18(月) 13:19:12.57 ID:pxfq03ag0(3/3)調 AAS
>>431
そうなのか
448: (ワッチョイ ff75-/C8j) 2023/09/18(月) 16:39:10.83 ID:lfxY2xHQ0(1)調 AAS
デジカメWatchの岡嶋和幸の「あとで買う」ってのが酷い。
449(2): (JP 0Hbf-mbMR) 2023/09/18(月) 19:11:25.74 ID:N4bVkhO8H(1)調 AAS
ステマ規制されるとツベとかの配信サイトマジで死んじゃうね
ステマ専門の会社もあるしどうするんだろ
450: (ワッチョイ 0f58-9C00) 2023/09/18(月) 19:13:52.23 ID:YPiOmwhK0(1)調 AAS
>>449
主要国でステマ合法なの日本だけじゃ
451: (ワッチョイ 0ff1-21nK) 2023/09/18(月) 19:28:11.75 ID:e3ZX+1H60(1)調 AAS
5chとか中北の工作員ばっかりじゃん
スパイ防止法出来ればマシになるんかね?
452: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/18(月) 19:41:16.67 ID:yP32ONkPH(1/4)調 AAS
>>438
サーマルパッド売りたいだけのアフィカス貼るなや
FPS上がるっていっとけばゲーミング馬鹿が買うからな
STAP細胞はありますか?再現性を実証されなきゃ意味ないし、そんなオカルト検証は誰もやらんのが現実やね
453: (JP 0H63-X4yw) 2023/09/18(月) 20:14:56.88 ID:vT5wdhl0H(1/2)調 AAS
>>441
akiba pc hotlineは自作黎明期からの記事を全部アーカイブしてるお宝サイトだぞ
あそこが消えたらとんでもない損失になる
454: (JP 0H33-A5lE) 2023/09/18(月) 21:18:57.73 ID:mCVlUL99H(1)調 AAS
>>394
ちなみにintelも変わらんのじゃないか?最大で30度ぐらい温度差あるけど
Does stock cooler affects FPS? Gaming Comparison: Stock vs Tower Air Cooler Ft. DeepCool AK620
www.youtube.com/watch?v=XS_5paD2xPk
AK620がゲーム性能比較で何個も動画上がってるけど
いい勝負になっている貴重な動画だよね
455(1): (ワッチョイ 3fc7-Pa4f) 2023/09/18(月) 22:13:53.83 ID:6XvKcl+40(3/4)調 AAS
あの動画には企画的に続編みたいなものあります、DCの案件で360と120(!)水冷の紹介動画です
興味深いのはやはり温度が高いほうがfpsが高いこと、逆にR23マルチスコア、クロックは温度が低いほうが高いこと
なぜ何でしょうね
自分は7600+DDR5200+B650+RX7600にAK400で
動画投稿者さんの構成になんとなく似ているので7600X動画を参考にさせてもらっています
互いのPCケースや室温が違うのですが、
7600X+AK400だとR23マルチスコア、クロック、温度は自分の7600+AK400と非常に近くなってます
その7600Xに360水冷だと7600Xらしい軽く15000超のスコアを叩き出しています
360水冷すごいなー
456: (JP 0H5f-YZsW) 2023/09/18(月) 22:29:59.60 ID:fCPuV5rKH(1)調 AAS
オカルト動画を選んで拾ってるだけでしょ
457: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/18(月) 22:35:12.90 ID:yP32ONkPH(2/4)調 AAS
>>455
おまえPCブローのファンボーイか?そんならお前が再現性を実証すればいいじゃないの?
それが出来なきゃ動画コメ欄でやってくれ、たのむわ
ダラダラと長文で動画の感想を書き込むスレかここは?信憑性あるソースなら分かるけどさぁ
458: (ワッチョイ 3fc7-Pa4f) 2023/09/18(月) 22:39:52.09 ID:6XvKcl+40(4/4)調 AAS
7600でちはやローリングすると
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = SSSSSSSS
スコア = 3355537m
**********************
OS = Microsoft Windows 11 Pro 64 ビット
CPU = AMD Ryzen 5 7600 6-Core Processor
ビデオカード = AMD Radeon RX 7600
**********************
果てしなくクールなマシンと評されますが、ZEN4は熱くしないとfpsが出ないマグマのようなCPUなんでしょうかー
459: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/18(月) 22:54:24.80 ID:yP32ONkPH(3/4)調 AAS
アカンこいつやっぱり荒らしだわ
460: (ワッチョイ 0fb1-Pa4f) 2023/09/18(月) 23:09:51.24 ID:B4BEkOLk0(1)調 AAS
>>449
ステマ規制は俺個人は大賛成だぜ。明らかに違うだろと思う提供クソチューバーが
多いんでいなくなってくれたら最高(笑)。
461: (ワッチョイ 4f06-KQzK) 2023/09/18(月) 23:20:24.63 ID:7VaUsDs20(1)調 AAS
ただPRをつけるだけだと思うよ
462(1): (オイコラミネオ MMc3-OyZf) 2023/09/18(月) 23:26:59.18 ID:ipOBO/OzM(1)調 AAS
fps比較グラフの下には※イメージです。って付けないと通報するよ
463: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/18(月) 23:28:43.69 ID:yP32ONkPH(4/4)調 AAS
>>462
それおもろいなw
464: (JP 0H63-X4yw) 2023/09/18(月) 23:30:12.71 ID:vT5wdhl0H(2/2)調 AAS
健康食品かな?
465: (ワッチョイ cf37-YZsW) 2023/09/19(火) 00:11:47.86 ID:SCTNbYs40(1)調 AAS
ステマ規制に反対する理由なんてそうそうないが
どっちかというと規制に本当に実効力あるかが疑問だな
蓋を開けてみないと分からんが、期待しすぎない方が良さそう
466: (ワッチョイ 7fd9-zrzH) 2023/09/19(火) 00:27:13.56 ID:Vh7jtcgi0(1)調 AAS
伝えられている情報が真実ならステマでも良いんだけど嘘ついて商品を持ち上げる優良誤認ステマはアウト
467: (JP 0H5f-YZsW) 2023/09/19(火) 00:32:09.75 ID:oKshWOqhH(1)調 AAS
証明できないし出来ても余程悪質でない限りスルーだろ
ステマとPRの線引きもはっきりしないし
468: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 00:39:43.50 ID:odiNoMwPH(1/5)調 AAS
規制に動き出したのって、たしかステロイド茶が発端でしょ
優良誤認な商品に対して広告塔も知らぬ存ぜぬさせないよって事よな?
普通の物をステマしてるだけじゃ何もないと思うが、知らんけど
469: (JP 0H13-l1j0) 2023/09/19(火) 00:44:34.66 ID:GjkCkpijH(1/2)調 AAS
一般人が高評価してるみたいに見せかける事が最初からもう優良誤認だろう
470(1): (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 00:55:48.20 ID:odiNoMwPH(2/5)調 AAS
俺が嫌いな製品は優良誤認だみたいな人が何か言ってますね
公称値と優良誤認って言葉を辞書で調べた方がいいぞ
471: (スププ Sd5f-vvsD) 2023/09/19(火) 01:12:43.00 ID:/p6JCp7cd(1)調 AAS
それであなたはいくら貰ってるんですか?
472: (ワッチョイ cfcf-VRQG) 2023/09/19(火) 01:16:51.68 ID:D48YaHbZ0(1/4)調 AAS
「PR」付けたら他社製品はA社、B社呼びになるんかな
473: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 01:22:33.01 ID:odiNoMwPH(3/5)調 AAS
ただただスポンサー製品を褒めるだけで比較しなくなる。他社名も出さない
雇われレビュワーに、そんな人がいたような気がしませんか?
474(1): (JP 0H13-l1j0) 2023/09/19(火) 02:21:18.61 ID:GjkCkpijH(2/2)調 AAS
>>470
お前が「ステマはなぜいけないか」という事の矮小化や焦点のすり替えをさせたい様にしか見えないが
475: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 02:42:25.87 ID:odiNoMwPH(4/5)調 AAS
>>474
君がステマはいけないんだって主張したいならどうぞご自由に
優良誤認はダメだけど、ステマを買うかどうか決めるの本人なんだから俺から言うことは何もないよ
476(1): (JP 0Hbf-xbk3) 2023/09/19(火) 02:53:36.65 ID:xHHZuqIHH(1)調 AAS
商品提供してもらったこと明記してあったらいいだろ
477: (オイコラミネオ MMc3-Jyg8) 2023/09/19(火) 03:10:45.54 ID:M7OJmYz3M(1)調 AAS
宣伝は良いが勘違いを誘うような内容とステマはダメ
478: (スッップ Sd5f-tO/S) 2023/09/19(火) 03:14:01.02 ID:Ore4kLAOd(1)調 AAS
>>476
明記しないやつがいるから規制しろって話
479: (スププ Sd5f-vvsD) 2023/09/19(火) 03:21:08.59 ID:luurGtivd(1)調 AAS
まさかステマを容認してるやつがいるとは思わなかった
480: (JP 0Hcf-A5lE) 2023/09/19(火) 03:35:18.28 ID:odiNoMwPH(5/5)調 AAS
ステマを否定も肯定もしてないけどな。理想論押し付けてくるやつヴィーガンみたいでキモいわ
ステマしてるクソと買って文句言ってる馬鹿、満足してるやつもいて、それらは決して無くならないから勝手にしろよ
481: (ワッチョイ 7f6e-cIAA) 2023/09/19(火) 03:47:05.61 ID:Q/hT8SB90(1/3)調 AAS
今後はステマ自体が不当表示規制の対象となり、優良誤認や有利誤認どちらかに引っかかる。
特に、今のままだと有利誤認は結構取られるんじゃね。
482: (ワッチョイ ff06-C97C) 2023/09/19(火) 03:54:32.27 ID:NC+zPLbV0(1)調 AAS
ここもステマアウトで静かになるだろな
483: (ワッチョイ 7f6e-cIAA) 2023/09/19(火) 03:56:35.50 ID:Q/hT8SB90(2/3)調 AAS
ASCII辺りが強力なレビューガイドライン作って、インプレス締め出すと面白いんだが。
484(1): (ワッチョイ 7f6e-cIAA) 2023/09/19(火) 04:07:34.38 ID:Q/hT8SB90(3/3)調 AAS
ごめ、ちょっと調べた。
優良誤認、有利誤認、指定告示(既存はおとり広告)のうち、指定告示ってやつに、ステマ行為自体が含まれるらしい。
内容が正しいか、公正かは問わず、禁止行為となる。
485: (JP 0H5f-Jyg8) 2023/09/19(火) 09:22:38.18 ID:GsRP5ZuRH(1/2)調 AAS
法で規制される程に問題と世間一般に認識されてるステマを否定しないのはステマで稼いでるか残念な頭してるか
486: (ワッチョイ 0f58-hyr/) 2023/09/19(火) 09:46:14.61 ID:MkqsstA70(1/2)調 AAS
ステマステマ騒いでる人は信頼できる情報源として自らが何種類も買って自分で比較して納得したのを選んだらよいのでわ?
適当に名指しするがたとえば>>484氏が既存品を5種類買って全部試して「この◎◎◎が一番冷える!」と笑顔になってみせるのが最も望ましいでしょう
487(1): (JP 0H5f-Jyg8) 2023/09/19(火) 09:52:06.74 ID:GsRP5ZuRH(2/2)調 AAS
宣伝そのものは誰も問題視してないのにこの馬鹿は何言ってんだ
488: (JP 0H0f-Rr1a) 2023/09/19(火) 09:52:24.47 ID:IkQQI2NnH(1)調 AAS
ステマやってるのは自称プレミアムクーラーを出してスベったアソコだけだろ
489: (JP 0H8f-bJ3d) 2023/09/19(火) 09:54:38.07 ID:JQR13viMH(1)調 AAS
日本語もろくに使えない奴が説教くさいの笑ってしまう
490: (スッップ Sd5f-ieJ7) 2023/09/19(火) 09:58:34.20 ID:byRf83lsd(1)調 AAS
今出る空冷で1.5万↑出すなら液ポリファンくらい積んでくれないと
491: (ワッチョイ 0f58-hyr/) 2023/09/19(火) 10:04:00.14 ID:MkqsstA70(2/2)調 AAS
>>487
自称頭の良い君が片っ端から通報してあげてやりなさい。僕は頭が悪いのでやりませんよ
492: (スフッ Sd5f-vvsD) 2023/09/19(火) 10:13:26.45 ID:WM0qUzVmd(1)調 AAS
頭が悪い自覚があるなら恥をかく前に黙っといたら?
493: (JP 0Hb3-mga4) 2023/09/19(火) 13:09:09.82 ID:PxKWqoN2H(1)調 AAS
空冷クーラーは1万超えたら買わんわ
馬鹿みたいだしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s