[過去ログ] CPUクーラー総合 vol.395 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: (ワッチョイ 3b58-SjEv) 2023/09/11(月) 20:50:33.98 ID:aqDGxEa60(2/2)調 AAS
>>73
穴あいてるとこって一番熱くなりにくい部分だし、バックプレートの小さな穴から出る空気量もたかが知れてる
それでCPUの温度上がったとしても誤差程度じゃないかな
エアフローさえよければ気にする必要ないと思う
77(1): (ワッチョイ 47d4-JREh) 2023/09/11(月) 21:01:51.30 ID:2mY3ZL210(1)調 AAS
ハイエンドグラボ使うなら簡易水冷使う方がエアフロー的にやっぱ楽なんかねぇ、、
マザーの向きを上下逆さにしグラボが上に出来ればな、、
78: (ワッチョイ 3b58-czpd) 2023/09/11(月) 21:32:45.57 ID:Er/sx3ry0(1)調 AAS
O11D EVO XLで出来るだろ
79: (ワッチョイ 5f6e-MmH2) 2023/09/11(月) 21:40:33.69 ID:RBs+kVqW0(1)調 AAS
BTXかぁ
そうゆうのもあるのか、と思ってたまま手を触れる事もなく消えてったなぁ
80: (ワッチョイ b355-84mE) 2023/09/11(月) 21:52:22.00 ID:B6aFToYR0(2/2)調 AAS
当時はまだトップフローのCPUクーラーが主流だったから目新しい感じあったけど
タワー型のサイドフローに置き換わってきたらBTXのコンセプトがそのままATXでも機能したっていう
81: (ワッチョイ 8a83-6jLp) 2023/09/11(月) 22:50:44.10 ID:EJiAibvN0(1)調 AAS
ハイエンドなグラボとハイエンドなCPUへ両方同時に
フルの高負荷が掛かるのは耐久ベンチのタワシぐらいだからねぇ
通常用途ではそんなに気にする必要はないかと
82(1): (ワッチョイ 9b02-7/kG) 2023/09/11(月) 22:51:57.25 ID:Lulk/nOc0(2/2)調 AAS
>>72
ありがとうございます
わざわざ最新の物に代える必要は無さそうですね
83: (オイコラミネオ MM63-CZtK) 2023/09/11(月) 23:26:56.40 ID:pviAlEN+M(1)調 AAS
>>82
仮に冷却性能で替えるなら各社の最上位ツインタワーくらい、それでも大した違いにはならないかな
84(1): (ワッチョイ 3b58-h0AF) 2023/09/12(火) 00:07:17.95 ID:3QxkqX500(1/2)調 AAS
ツインハイタワーにすれば・・
動画リンク[YouTube]
85(2): (ワッチョイ 0ee1-6jLp) 2023/09/12(火) 00:44:11.74 ID:zm95GmY60(1/5)調 AAS
>>84
フィンは取り合えず刺さってれば性能的にはどうでもいいんだろうな、、
最廉価版の製品でフィンペラペラとかズレてるとかすぐ折れるとか既に曲がってるとか書かれてても
ちゃんとした奴と性能は変わらんっぽいでしょ
手動だとフィン圧入ってのが一番メンドクサイと思うが
実際はどうやって圧入しているんだろうか、、フィンもヒートパイプもすぐ曲がるでしょ
86: (ワッチョイ 4e6e-MkSn) 2023/09/12(火) 02:06:23.88 ID:hncCIY5c0(1/2)調 AAS
フィンを刃のように研磨して放熱能力をグサッ…う…
87: (ワッチョイ 17cf-MPWR) 2023/09/12(火) 02:27:04.53 ID:/XdEMzgb0(1/2)調 AAS
フィンはミクロの凹凸を付ける方が乱流となり伝熱効果が高いらしいよ
88: (ワッチョイ 4ed9-bssb) 2023/09/12(火) 02:50:58.95 ID:u5NW35fk0(1)調 AAS
>>85
市販品は流石に手作業はないと思うが
手作りクーラーもはめ込み用の治具でも作ればもう少し見栄えも良くなったな
89(2): (ワッチョイ 4e6e-MmH2) 2023/09/12(火) 04:12:03.81 ID:K0lMp/+N0(1/3)調 AAS
>>85
ビクワの工場
動画リンク[YouTube]
90: (ワッチョイ 7606-IsWh) 2023/09/12(火) 04:18:03.77 ID:M7Wa5u/t0(1)調 AAS
フィンの間に櫛状の物を差し込むように挟んでおく。
フィン一枚装着毎に板状の物をその上に置いて順々に装着して最後に板状の物を全部まとめて外す。
とか?
91: (ワッチョイ 4e6e-MmH2) 2023/09/12(火) 04:31:26.49 ID:K0lMp/+N0(2/3)調 AAS
>>89
1:50ぐらいのが分かりやすいかも
92: (アウアウウー Sa47-nMKA) 2023/09/12(火) 07:45:26.22 ID:4LDQzX6Ua(1)調 AAS
>>77
ビクワのケースで出来るだろ
もれなく紳士タレカラーになるけどな
93(1): (ワッチョイ 0ee1-6jLp) 2023/09/12(火) 07:51:50.95 ID:zm95GmY60(2/5)調 AAS
>>89
1:24見ると軍手付けた人がヒートパイプの位置を合わせて押し込んでいるので
スタートは手動でやってるんだな
ベースプレートを付けずに圧入してるんだな、、
最後は人間が目視で上、下、横とチェックしてる
やっぱり全自動って訳ではないんだな
94: (ワッチョイ 0ee1-6jLp) 2023/09/12(火) 08:05:53.70 ID:zm95GmY60(3/5)調 AAS
1:28当たりでフィンの間隔が1か所空いてるように見えるが、、手動で調整するんだろうか
95: (ワッチョイ 17cf-MPWR) 2023/09/12(火) 09:37:39.91 ID:/XdEMzgb0(2/2)調 AAS
あんなに作っても売れるとは
ヒートシンクフェチが多いのだろうな
96: (ワッチョイ 3b58-h0AF) 2023/09/12(火) 11:26:31.39 ID:3QxkqX500(2/2)調 AAS
> ヒートシンクフェチ
これだったんだ。俺が空冷のほうが好きな理由って
合点がいった
97(2): (ワッチョイ 4e6e-MmH2) 2023/09/12(火) 16:15:06.08 ID:K0lMp/+N0(3/3)調 AAS
色んなメーカーのCPUクーラー作ってる工場のがあった
こっちはヒートシンクの取り付けに時間かかってるな
動画リンク[YouTube]
98: (ワッチョイ 0ee1-6jLp) 2023/09/12(火) 19:11:31.05 ID:zm95GmY60(4/5)調 AAS
>>97
noctua作ってる工場か?
この圧入は精度出そうだけど手間っぽいな
フィンを少し径の小さくしたようなヒートパイプに仮入れして
それを実製品に圧入してるっぽいので
仮入れ機みたいなのが別個で稼働してるんだろうな
99: (ワッチョイ 1737-erq7) 2023/09/12(火) 20:44:35.78 ID:iJjR2Ky30(1)調 AAS
なんか今のスレに入ってから話が妙な方向いってて面白いな
>>97
4:04 noctua
5:02 THERMALRIGHT
5:56 Great Wall
色々出てくるな
100(1): (ワッチョイ 8a83-6jLp) 2023/09/12(火) 21:05:58.20 ID:heaTbLhD0(1)調 AAS
>5:56 Great Wall
動画だけでなくブランド名も面白いw >万里の長城
101: (ワッチョイ 0ee1-6jLp) 2023/09/12(火) 21:37:16.71 ID:zm95GmY60(5/5)調 AAS
THERMALRIGHTは後で画像を貼り付けたんじゃないの
釘固定頂蓋みたいな漢字があるんで
天板付けることも出来る的なこと言ってそうだけど
よくわからんが
102: 302 (スップ Sd5a-SXjU) 2023/09/12(火) 21:39:05.75 ID:LU9GJ8xGd(1/2)調 AAS
Deepcoolのファンが急に異音をたてはじめたんだが、CPUクーラー付属のファンだけ返品ってできるものなのかな?
まだ買って3ヶ月くらいだと思う
103: 302 (スップ Sd5a-SXjU) 2023/09/12(火) 21:39:29.51 ID:LU9GJ8xGd(2/2)調 AAS
返品じゃないわ、交換だ。
104: (ワッチョイ 9b02-7/kG) 2023/09/12(火) 22:00:19.00 ID:HdTc3zqJ0(1)調 AAS
脆いなぁ…
105: (ワッチョイ 8733-3Oen) 2023/09/12(火) 22:04:55.14 ID:7UJL1x7X0(1)調 AAS
初期不良の対応期間が過ぎたら修理対応だろ
購入した店に相談しろ
106: (ワッチョイ 47d4-JREh) 2023/09/12(火) 22:20:43.34 ID:Sj958zVv0(1)調 AAS
SilverArrowって新しいの作らんのかな
107: (ワッチョイ 0ecf-zvd6) 2023/09/12(火) 22:20:55.68 ID:H7eBb3rz0(1)調 AAS
代理店の保証はやったことないな
修理費送料でファン5個分取られそう
108(2): 302 (ワッチョイ 1a74-SXjU) 2023/09/12(火) 22:47:26.56 ID:5yOpbQrP0(1/2)調 AAS
調べたら付属のファンはFK120って型番のやつだった
普通にショップで単体売りしてるんだな
一応サポートにメール送ったけど、ファン単体交換が無理なら1000円程度だし買って交換したほうが早いか
109: (ワッチョイ 4e6e-MkSn) 2023/09/12(火) 22:54:11.00 ID:hncCIY5c0(2/2)調 AAS
クーラー工場動画良かった
ビエネッタ食いたくなった
110: (ワッチョイ 3e81-wGwb) 2023/09/12(火) 23:26:49.98 ID:2lYw0bCY0(1)調 AAS
ドリスのfs140 ブラック売り切れてるな…
買おうと思ってたのに
111(1): (オイコラミネオ MM63-CZtK) 2023/09/12(火) 23:33:31.22 ID:D4Qg2ULvM(1)調 AAS
自分だとファンに関しては問い合わせ面倒だから異音鳴り始めたら自前で交換するな
だから並の安いファンをおまけで付属させてるクーラーに関してはヒートシンク側の性能しか見ないんで比較するならファン揃えてやって欲しいんだよな
112(1): (ワッチョイ 1a33-SjEv) 2023/09/12(火) 23:35:21.64 ID:0O8GHr0Q0(1)調 AAS
>>108
保証で無料で手に入るならいいけど
FK120はこのスレやファン総合では異音が出る欠陥品として知られてるから金出して買う物じゃないよ
113(1): 302 (ワッチョイ 1a74-SXjU) 2023/09/12(火) 23:56:19.70 ID:5yOpbQrP0(2/2)調 AAS
>>112
やっぱあんまり評判良くないのか
良ければおすすめのファン教えてほしい
114: (ワッチョイ 236e-iD0L) 2023/09/13(水) 00:14:34.85 ID:HxTghphF0(1/3)調 AAS
>>108
公式サイトのスペックシート比べると分かるけど、風量・静圧等の各項目値が微妙に異なる(同じなのは最大回転数と寸法くらい)のでFK120は付属ファンとは異なるっぽい
因みにAK400付属ファンの型番はFC120Pとラベルに記されてる
115: (ワッチョイ 1a3a-ofsT) 2023/09/13(水) 00:15:54.35 ID:rb6IvExp0(1/3)調 AAS
Great Wallって電源メーカーと同じとこかな
116: (ワッチョイ 17c7-9l1K) 2023/09/13(水) 00:16:58.95 ID:O5H8zlim0(1)調 AAS
中くらいの回転域で異音がするのよね。
それ以外は結構良いだけに、勿体ない。
117(1): (ワッチョイ 7658-QX4T) 2023/09/13(水) 00:21:24.60 ID:eUwW8RJj0(1/3)調 AAS
>>111
またファン揃えろ君かよ
自分でやれ定期
118(1): (オイコラミネオ MM63-Y11P) 2023/09/13(水) 00:32:45.16 ID:eyM370B9M(1/2)調 AAS
ヒートシンク最強:Noctua, Thermalright
付属ファン最強:Noctua, BeQuiet
総合:Noctua
てことで
119(1): (ブーイモ MMba-V2OJ) 2023/09/13(水) 00:36:16.22 ID:OR8AGSjnM(1/2)調 AAS
>>117
放っとけよ、あんな出来もしないとこを人に押し付けるとか相手されないこと分かってないから言うだけ無駄、人にはソース出せとかいう割に自分が指摘されるととぼけて逃げる輩と大差ない
120: (ワッチョイ 3b58-E/ea) 2023/09/13(水) 00:52:01.70 ID:cmMqp2GR0(1/3)調 AAS
>>118
デザインがちょっと
121: (ワッチョイ 0bb1-7Xy0) 2023/09/13(水) 00:58:41.76 ID:H39mUsI70(1/2)調 AAS
うんこファンは黒いやつもあるぞ
ちょっと高いけど
122: (ワッチョイ b359-OCgw) 2023/09/13(水) 01:03:50.69 ID:cI6G66TR0(1)調 AAS
>>113
FK120と同価格帯でいうとSCYTHEのKAZEFLEX IIやWonderSnail、出たばかりだけどWonderTornadoとか
123: (ワッチョイ 3b58-aGDF) 2023/09/13(水) 01:11:01.50 ID:C5F7T34B0(1/2)調 AAS
うんこ黒かったら要精密検査じゃん…
124: (ワッチョイ 3b58-E/ea) 2023/09/13(水) 01:29:04.22 ID:cmMqp2GR0(2/3)調 AAS
コーヒーをよく飲んでるのかもしれない
125(1): (オイコラミネオ MM63-CZtK) 2023/09/13(水) 02:37:56.50 ID:OVqwDyCMM(1/2)調 AAS
>>119
昔からファン揃えて揃えて比較はされてる話であり、今も案件でなければ揃えて比較もされてるだろ
揃えて競合と比較されると困る人しかそんな事言わない
逆に出来ない理由を説明してくれよ
126: (ワッチョイ 8733-3Oen) 2023/09/13(水) 03:04:38.66 ID:Hlhkyv5S0(1/2)調 AAS
他力本願は嫌われるよ
127(1): (ブーイモ MMba-V2OJ) 2023/09/13(水) 03:15:09.67 ID:OR8AGSjnM(2/2)調 AAS
>>125
理由?そんな簡単だろ、他人のためにそんなカネと時間と労力なんてかけられるかって話、そんなことのために自分の自作するリソースとるとかアホらしい
そんなに揃えてやりたいならやりたい人がやれよで終わる話だから
128: (ワッチョイ 1a11-AD4a) 2023/09/13(水) 03:16:34.45 ID:hrhHSmbK0(1)調 AAS
CPUクーラーの価格はファン込みでのものだし、レビューするときにファン変えてやると公正なレビューにならんのでは
少なくとも価格に言及することはできなくなるよね
まぁご自分でおやりになるのであればお好きにどうぞとしか
129: (ワッチョイ 236e-iD0L) 2023/09/13(水) 03:30:56.91 ID:HxTghphF0(2/3)調 AAS
ヒートシンク単独での能力差を知りたいという観点からならやり方として正しいのかもしれんけどねぇ…まずはお手本をどうぞ
130: (ワッチョイ 4e6e-MkSn) 2023/09/13(水) 03:41:33.86 ID:IHsUSjVy0(1/2)調 AAS
これがホントのFANボーイ
131: (ワッチョイ 9a6e-6jLp) 2023/09/13(水) 03:42:01.51 ID:BR1vIfp70(1/3)調 AAS
ファン揃えろとか言ってるやつマジキチだろ
そんな事言ってるのNoctuaのファンしか使わないおじさんだけだぞ
132: (ワッチョイ cec0-tBSY) 2023/09/13(水) 04:04:13.00 ID:+n5aJ+il0(1)調 AAS
ヒートシンクの間隔や寸法もファンの風量静圧や音量との兼ね合いで各社が試行錯誤で組み合わせてる訳だしな
133(1): (ワッチョイ 1737-erq7) 2023/09/13(水) 04:05:33.42 ID:1uiyct/Q0(1)調 AAS
ヒートシンク+ファンのセット商品なんだから、別々で評価するのは普通でしょ
特に共通しやすいファンについてはこのスレでもたびたび言及されてるし
使い方としても、ヒートシンクが壊れたって話は滅多にないが、ファンが壊れた・交換って話は頻繁
別に買えるのもファンだし、ヒートシンクが本体ってのは間違いじゃない
ヒートシンクと言うかヒートパイプにも一応寿命はあるみたいだけど
あの構造でなんで寿命が発生するんだろうな
134: (ワッチョイ 236e-iD0L) 2023/09/13(水) 04:15:28.75 ID:HxTghphF0(3/3)調 AAS
暗殺者4とか130mmファンのやつ(K4-BK)とかどうやって揃えるんだろうか?
「あ、そういう異端は相手にしないから」とか言いそう
135: (ワッチョイ cec0-UJrR) 2023/09/13(水) 04:38:43.82 ID:eEOCHp0+0(1/2)調 AAS
>>133
発熱による膨張と冷却が繰り返されることによってベースとヒートパイプが剥離したりヒートパイプ先端に微細なクラックが入ったりするのでは
136: (ワッチョイ b3ed-OCgw) 2023/09/13(水) 04:48:37.21 ID:OC2N8kGc0(1)調 AAS
話を摩り替えたいのだろうか、個別に評価することがダメだとか間違ってるとか誰も言ってないし、やりたいヤツが好きにやればいいってだけで
137: (オイコラミネオ MM63-Y11P) 2023/09/13(水) 04:57:52.59 ID:eyM370B9M(2/2)調 AAS
付属の静音ファンで間に合うようにあえてフィンすかすかにしてるヒートシンクもあるしファン揃えるより騒音値そろえた方がフェアなのでは
138: (オイコラミネオ MM63-CZtK) 2023/09/13(水) 04:58:30.27 ID:OVqwDyCMM(2/2)調 AAS
>>127
仕事でレビューやってる連中に対する話であって消費者の君にはそもそ…ああ、君自身が手間かかると困る人に該当するのか、例えば手抜きレビューで閲覧数稼いでる人だったりして
だから反射的に食いつくのね
139: (ワッチョイ 9a6e-6jLp) 2023/09/13(水) 05:03:42.07 ID:BR1vIfp70(2/3)調 AAS
冷却、静音の性能なんてデカイのが大正義なんだから
ファン揃えるなんて無駄なこと、やりたいやつだけ勝手にやれ定期
140: (ワッチョイ 3b58-aGDF) 2023/09/13(水) 05:23:46.23 ID:C5F7T34B0(2/2)調 AAS
ファン側は条件揃えてスペック出してんだからヒートシンク側もそういうのあったら良いな
141: (ワッチョイ cec0-EQr/) 2023/09/13(水) 06:18:19.30 ID:apSLOcpm0(1)調 AAS
逆にファン以外の部分は単純な物理の問題だからな
ベースプレートは体積が多い方が吸熱能力が高い
(ダイレクトタッチ式は冷えない)
ヒートパイプはパイプの外径 x数量が多い方が熱移動能力が高い
(ベースプレートと半田付けされていないと冷えない)
フィンは表面積が多い方が放熱能力が高い
(ヒートパイプとがっちり半田付け以下略)
142(2): (ワッチョイ cec0-tBSY) 2023/09/13(水) 06:40:12.89 ID:kx6jaPsO0(1/2)調 AAS
ハイエンド品ならヒートパイプ8本型がもっとあってもいいのに何故かほとんど6〜7ばっかりだよな
8本はシルバーアローくらいか?
143: (ワッチョイ 3b58-wGwb) 2023/09/13(水) 07:22:29.47 ID:4hf5cNwG0(1)調 AAS
ヒートパイプ増やすほどヒートシンクの隙間が減って冷えにくくなるよな
水冷ユニットならともかく、
空冷だとバランスが大事になりそう
144: (ワッチョイ 0ee1-6jLp) 2023/09/13(水) 07:25:32.52 ID:GBOhsNjB0(1/2)調 AAS
>>142
8本とかにすると特定の指標で逆に冷えなくなるんだな
発熱範囲が小さくなると6本程冷えなくなる
200Wとか250Wとか結構高負荷にして測定しないとサイドのヒートパイプが効いてこない臭い
同じ本数の6本タイプとか5本タイプでもベースプレート付けて広げると冷却能力が上がるけど
熱伝達速度が落ちる
145: (ワッチョイ 0ee1-6jLp) 2023/09/13(水) 07:32:52.95 ID:GBOhsNjB0(2/2)調 AAS
日本はR23検証で冷却能力がすべてだが
韓国とかダイレクトタッチ方式で隙間の無いタイプ
5本シングルタワーとか6本のツインタワーとか
熱伝達速度をうたってる商品が冷却能力が低いにも関わらず
上位のランキングから落ちて行かないので、熱伝達速度で買ってる層が一定数いる
146: (ワッチョイ cec0-tBSY) 2023/09/13(水) 07:32:58.56 ID:kx6jaPsO0(2/2)調 AAS
なるほどなー
確かに低負荷時やそもそも低発熱CPUの場合は廉価モデルとハイエンドに差が無い場合が多かったわ
147: (ワッチョイ 76af-6jLp) 2023/09/13(水) 08:27:36.33 ID:gsVn4YEU0(1/3)調 AAS
>>142
銀矢(SB-E以降)とArchon(SB-E以降)とHR-22/HR-22PlusとMSIのXLなんちゃらとmedusaとかそのあたりが8本
ただ銀矢とかがSB-Eって名前付いてる通りintelのHEDTみたいなクソデカダイだったからこそ活きてくる本数ではあると思う
148: (ワッチョイ 0ecf-zvd6) 2023/09/13(水) 08:37:18.68 ID:5qpquaS30(1)調 AAS
ファンは同じやつでヒートシンクだけ変えて比較してほしいな
149: (ワッチョイ 76af-6jLp) 2023/09/13(水) 08:40:17.84 ID:gsVn4YEU0(2/3)調 AAS
ファンも特性めちゃ違うのがいろいろあるからその基準となるファンはどれにしますのん?って話になるが
150: (ワッチョイ f60b-CZtK) 2023/09/13(水) 08:51:56.87 ID:w38o5uNW0(1)調 AAS
燃料投下されたしファン揃えられると困る連中はまた騒ぐのかね
151: (ササクッテロラ Sp3b-tBSY) 2023/09/13(水) 08:58:34.50 ID:Fle/rdbFp(1)調 AAS
ファン揃えるならどんなヒートシンクでも問題無さそうなノクチュアのindustrial3000とか?
152: (ワッチョイ 1a33-SjEv) 2023/09/13(水) 09:00:49.85 ID:lyK2b+n/0(1/2)調 AAS
海外で風魔2とAK620とPA120とNH-U12Aでファン揃えた比較の結果は風魔2が1位でAK620が最下位だっけ?
DEEPCOOL推しとnoctua推しには黒歴史かもね
153: (スププ Sdba-rssp) 2023/09/13(水) 09:23:31.81 ID:ZXjtnYSRd(1/2)調 AAS
ベンチマークは条件揃えるのは当然だから実際に意味があるかは別にしてファンを揃えるという発想も普通にあると思うんだけど、
その話がでた途端に急にブチギレてる人たちマジなんなん?マジ怖いんですけど
154: (ワッチョイ 4ed9-bssb) 2023/09/13(水) 09:29:29.28 ID:KVq4RqLF0(1)調 AAS
ファンも含めての商品と見るか純粋にヒートシンクの出来を見るかって話なのだろうが条件を揃えることで結果が覆ると都合が悪いのだろう
155: (ワッチョイ 1a3a-ofsT) 2023/09/13(水) 09:35:18.42 ID:rb6IvExp0(2/3)調 AAS
揃えないなら静音性も比較すべき
揃えるなら何を使うのかって問題もある
あとファン買い替えに金かける価値があるかどうかも
156(1): (スププ Sdba-rssp) 2023/09/13(水) 09:39:11.89 ID:ZXjtnYSRd(2/2)調 AAS
それはわかるんだけどブチギレ具合が尋常じゃないのがなんとも…
157: (ワッチョイ 8733-3Oen) 2023/09/13(水) 09:40:43.87 ID:Hlhkyv5S0(2/2)調 AAS
人に頼まず自分でやれと言う話なのに何故理解出来ないのか
158: (ワッチョイ 7658-QX4T) 2023/09/13(水) 09:43:10.29 ID:eUwW8RJj0(2/3)調 AAS
ファン揃えて困るなんて一度も言ってない
自分でやれバーカ
159: (ワッチョイ 1a3a-ofsT) 2023/09/13(水) 09:44:40.77 ID:rb6IvExp0(3/3)調 AAS
>>156
それは感じるね
160(1): (ワッチョイ 0bb1-6jLp) 2023/09/13(水) 10:00:52.58 ID:H39mUsI70(2/2)調 AAS
ファン統一教会の方ですか?
161: (ワッチョイ cec0-tBSY) 2023/09/13(水) 10:12:22.63 ID:AVp73NG30(1)調 AAS
というか此処で比較レビューしてる訳でもあるまいし、やりたい人が好きにやれば良いんじゃないの
162: (スップ Sdba-blgs) 2023/09/13(水) 10:30:24.36 ID:h8rszG+xd(1)調 AAS
どうしても自分でやりたくなくてレビューしてるやつらにならせたいなら、せめてそいつらに直接言えよ
5chで喚いても何も変わらないわ
163: (オッペケ Sr3b-oFHZ) 2023/09/13(水) 10:36:30.35 ID:VEOY5W4Fr(1)調 AAS
ファンどころかなぜか異様にブチ切れ執着するようなの至る所にでるようになったなってイメージはある
164(2): (アウアウウー Sa47-NP+X) 2023/09/13(水) 10:51:16.50 ID:833+tg4Ja(1/2)調 AAS
アサシン3に普通の穴位置の14cmファンを付けたいです
12cmの穴位置の14cmファンだと選択肢がかなり限られるので
普通の14cmファンが付けられるクリップ?を自作できる人がいたらメルカリで売ってください
165: (ワッチョイ a758-Dmgj) 2023/09/13(水) 10:58:45.28 ID:O6rdfcCw0(1/2)調 AAS
自分は嫌だから他人にやれとか
性根が腐ってる
166: (ワッチョイ 7658-QX4T) 2023/09/13(水) 11:07:23.53 ID:eUwW8RJj0(3/3)調 AAS
新しい他力本願クソ発見
ファンクリップ君
167: (ワッチョイ 1a74-erq7) 2023/09/13(水) 11:12:20.78 ID:lzOn18eY0(1)調 AAS
cpuファンは静圧重視で選んでる
168(2): (ワッチョイ cec0-tBSY) 2023/09/13(水) 11:15:07.41 ID:AN5QTV3+0(1)調 AAS
>>164
付属のクリップを曲げると良いよ
引っかかり部分がファンから13〜14mmくらいだから先に14cmファンに引っかけてから上の位置まで引っ張る
169: (アウアウウー Sa47-NP+X) 2023/09/13(水) 11:17:17.15 ID:833+tg4Ja(2/2)調 AAS
>>168
ありがとうございます
付属で行けるんですね
170: (ワッチョイ 7658-OKcx) 2023/09/13(水) 11:37:02.39 ID:4aW5Vidy0(1)調 AAS
誰か残ってるFS140無印買ってバージョン教えて
171: (ブーイモ MMb6-wGwb) 2023/09/13(水) 11:39:20.12 ID:IP+D0j3UM(1/2)調 AAS
Ver.3が欲しいなら光るのにすればいいじゃん
172: (スップ Sdba-qfPC) 2023/09/13(水) 12:24:48.50 ID:lRdsNHHVd(1)調 AAS
中華レビューだと参考にファン交換したのも比較したりしてるね
173: (ワッチョイ 4e6e-MkSn) 2023/09/13(水) 13:11:45.52 ID:IHsUSjVy0(2/2)調 AAS
>>160
わろたw
174: (ブーイモ MMb6-wGwb) 2023/09/13(水) 13:27:39.41 ID:IP+D0j3UM(2/2)調 AAS
Ver.3って明記されてるのはBLACKからなのか、知らなかった
175: (ワッチョイ 3b58-E/ea) 2023/09/13(水) 13:34:46.53 ID:cmMqp2GR0(3/3)調 AAS
Ver.3は黒と白があってデザイン変わってる
厄介なのが旧デザインでバージョン違いがあるところ
176: (ワッチョイ 17cf-MPWR) 2023/09/13(水) 13:40:57.04 ID:fA20PjeN0(1)調 AAS
自分で検証するのが一番だ
177: (ワッチョイ 76af-6jLp) 2023/09/13(水) 13:44:18.26 ID:gsVn4YEU0(3/3)調 AAS
FS140は1700ロット(gen3パイプ採用より後のロット)が有るからFS140無印はドリスだと1700対応って書いてるしgen3パイプ確定じゃないか?
178: (アウアウウー Sa47-nMKA) 2023/09/13(水) 14:08:53.60 ID:92ecIzVTa(1)調 AAS
>>100
Lenovoの前身はGreatWallってAT互換機メーカーだったりするんだが、同じ業界で同じ社名(ブランド名)が許されるのは中華だからか?w
179: (ワッチョイ 9a6e-6jLp) 2023/09/13(水) 14:58:47.11 ID:BR1vIfp70(3/3)調 AAS
>>164 >>168
アサシン3のクリップ自作経験あるけど純正クリップは使えないぞ
曲げ4番〜5番のとこ30mmを+9mmで自作すれば普通の14cmファンが使える
ちゃんと左右対称に全部で+18mmにするやで
ステンレス硬線(径1mm)で作るといい。釣具屋が通販より安い
180: (ワッチョイ cec0-UJrR) 2023/09/13(水) 15:13:45.21 ID:eEOCHp0+0(2/2)調 AAS
意識低い系ワイ
タイラップでクリップに
くくりつける
181: (ワッチョイ 1a33-SjEv) 2023/09/13(水) 15:21:47.25 ID:lyK2b+n/0(2/2)調 AAS
すぐ熱で劣化して切れそうで怖い
182: (アウアウウー Sa47-OKcx) 2023/09/13(水) 15:24:49.74 ID:V7DbwtxJa(1)調 AAS
タイラップはふつくしくないからダメ
183(1): (ワッチョイ 9b02-7/kG) 2023/09/13(水) 15:31:59.92 ID:xUNHUUFN0(1)調 AAS
ドリフト全盛期のハチロクなんて、アンダーなケツから急にグリップ効いて方向がガードレールって時にもちろんバキオレしても良い使い回しのウレタンバンパーをタイラップで止めてたんだぜ
184(2): (スププ Sdba-97pB) 2023/09/13(水) 17:35:17.20 ID:cRrmuPocd(1)調 AAS
ドスパラに寄ってみたら空冷はdeepcoolばかり
青色と水色のドスパラオリジナルカラーがあった。たしかAK400
185: (ワッチョイ a758-Dmgj) 2023/09/13(水) 19:48:45.65 ID:O6rdfcCw0(2/2)調 AAS
それはそうでしょ
当然のことかと
186: (ワッチョイ 7606-IsWh) 2023/09/13(水) 19:50:13.84 ID:gZ3RmfDV0(1)調 AAS
>>183
ただのタコ踊りにしか聞こえねー
187: (オッペケ Sr3b-AD4a) 2023/09/13(水) 22:10:48.26 ID:AVnJYMDXr(1)調 AAS
ドスパラとDC仲ええんか
188: (オイコラミネオ MM06-fuvf) 2023/09/13(水) 22:49:17.03 ID:oRm670DiM(1)調 AAS
昔から採用されてるし仲いいやん
189: (アウアウウー Sa47-OKcx) 2023/09/13(水) 23:05:02.66 ID:yk4cXPg5a(1)調 AAS
昔からbtoの静音クーラー選択すると
dcだったからの
gammaxだったかね
190: (ワッチョイ 0ee1-I3sq) 2023/09/14(木) 00:08:25.36 ID:+Q+tconB0(1/4)調 AAS
よく買ったな
昔、ロゴ見た瞬間intelのパクリやんと思って手を出さんかったけど
新ロゴもTP-LINKのパクリやんっていう
真剣に検討した結果それになったのか、、って昔から思ってるけど
191: (オイコラミネオ MM63-CZtK) 2023/09/14(木) 01:28:25.45 ID:sqkFKYxbM(1)調 AAS
カスパラが初めて仕入れたからな
あの実質国内専売の投げ売りはかなり値下がってたから悪くなかった
通常価格は論外
192: (エムゾネ FFba-4gFD) 2023/09/14(木) 12:14:01.13 ID:DHBcDKqvF(1)調 AAS
マザボ逆の倒立はすごく好きなんだけどマザボのデザインやらグラボの文字やらが逆さまになるんだよなぁ
193(1): (ワッチョイ 5a50-YSvf) 2023/09/14(木) 16:19:16.58 ID:GYdal7kI0(1)調 AAS
今のマザボはUSBとかを延長して前に持ってくるけど、バックパネル側を正面に出すようにしてディスプレイケーブル等を裏側に延長したら良さそうなもの
正面吸気が排気よりCPUファンまでの距離が遠いのはなんか非効率ぽい
194: (ワッチョイ cec0-w82w) 2023/09/14(木) 19:34:42.75 ID:wT5SLWNJ0(1)調 AAS
ARGB対応のケースファンはLED何個くらい入ってますか?
195: (ワッチョイ f60b-CZtK) 2023/09/14(木) 19:47:36.60 ID:Md7uhYuI0(1/3)調 AAS
物によるだろ…
196(1): (ワッチョイ 7658-OKcx) 2023/09/14(木) 21:33:30.20 ID:eymeOPel0(1/2)調 AAS
FS140箱でかい
17xxて印刷されてて金具も入ってた
197: (ワッチョイ 0ee1-I3sq) 2023/09/14(木) 21:40:51.81 ID:+Q+tconB0(2/4)調 AAS
>>184
コスパも性能も負けてるのにな
見た目も同価格帯のJF100Sとかの方がいいんじゃないかっていう
なんならファンとか一番ダメなんじゃないかっていう
それでも教祖的な人が絶賛すれば右に倣えで一択になるのが日本だよね
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
198(1): (ワッチョイ 57bb-MPWR) 2023/09/14(木) 22:15:08.93 ID:orO8a9Gz0(1)調 AAS
インフルエンサーの影響があるのは日本だけじゃねえよ
日本は別扱いは見えないとこでしてくれ
199: (ワッチョイ 1a74-erq7) 2023/09/14(木) 22:20:02.40 ID:Nc65+zpD0(1)調 AAS
AK400と同サイズの亜種比べて性能どうこう言ってる時点でAK400厨と同じだろ
200: (ワッチョイ 0ee1-I3sq) 2023/09/14(木) 22:26:17.10 ID:+Q+tconB0(3/4)調 AAS
>>198
正直、どこもここまで酷くないでしょ
インフルエンサーがここまで一斉に宣伝して
工作員も入れてるってこと自体が無いのかもしれないが
201: (ワッチョイ 7658-OKcx) 2023/09/14(木) 22:31:41.22 ID:eymeOPel0(2/2)調 AAS
>>196
v3ね
無印も買ってみる
202: (スフッ Sdba-T74L) 2023/09/14(木) 22:32:21.17 ID:dH18yGK8d(1)調 AAS
>>184
新色出たってアナウンスあったからドスパラオリジナルではないはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 800 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.543s*