[過去ログ] 【AMD】AM4マザーボード総合 Part158【Ryzen】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747
(1): (アウアウクー MM9f-xkMK) 2023/07/05(水) 14:01:35.76 ID:spzzm4tnM(1/4)調 AAS
>>744 が貼った一番目の 2022/12/22 の問題は初代I225-Vのバグ(2.5GbE環境下で8K以下のパケットを受信するとフリーズ状態になる)なのでその状況で強制1GbEに変更するNVMへの更新など対策が必要ですがー
(2)I225-V、(3)I225-V、I226-Vでは解決しているので不要

現在流通しているAM4マザボは(3)I225-Vなので問題ないです。AM5のは全部(3)I225-Vです
ただしGIGABYTEには比較的新しいX570SマザボにBIOS表記を(3)I225-Vとしながら初代I225-Vを載せたヤベーのが存在しているので避けた方が無難です
他社ではそういう報告は今のところありません

二番目の 2022/01/13 のも古い情報

最新の公式は↓
外部リンク:community.intel.com
不定期に通信が切断される場合はデバイスマネージャーの詳細タブで省電力イーサネット(EEE)を無効にする

いっつも私と同じことを繰り返しているのに顔真っ赤で古い情報を切り取って全否定するとか意味不明なんですけどー

*****
Duplexを手動で全二重に固定して接続が切れるとキレて喚き散らしているネットワーク拗らせおじさんは全段手動全二重設定が必要なことを理解しましょう
手動設定ができない機材がネットワークのどこかにある場合は設定可能な機材を半二重にしないとダメです。これは仕様です

おとなしくAutoにしておけば全二重になるので余計なことはしない方がいいと思いまーす
748: (ワッチョイ 4e10-hRAP) 2023/07/05(水) 14:21:17.01 ID:1ugDnEPi0(2/4)調 AAS
お前NICスレで不具合が無いと自演で暴れていた奴本人か、本当にわかりやすい犯罪者だな
749
(1): (ワッチョイ 4e10-hRAP) 2023/07/05(水) 14:23:29.02 ID:1ugDnEPi0(3/4)調 AAS
(アウアウアー Sa9e-xkMK)
(ワッチョイ 236e-Z45p)

切断してしてID切り替えまくりなのも本当にわかりやすいなこいつ
750
(1): (アウアウクー MM9f-xkMK) 2023/07/05(水) 14:28:09.80 ID:spzzm4tnM(2/4)調 AAS
まともなソース貼って反論できないカニ選んで全能感おじさんが
自演レッテルとか敗北宣言出してて草
751: (ワッチョイ 236e-Z45p) 2023/07/05(水) 14:42:16.57 ID:uwU+iCYm0(2/2)調 AAS
>>749
なんだって???
752: (ワッチョイ 4e10-hRAP) 2023/07/05(水) 14:45:36.80 ID:1ugDnEPi0(4/4)調 AAS
(アウアウクー MM9f-xkMK)
外部リンク[html]:hissi.org
(アウアウアー Sa9e-xkMK)
外部リンク[html]:hissi.org
(アウアウアー Sa9e-xkMK)
(アウアウアー Sa06-xkMK [27.85.207.106])
外部リンク[html]:hissi.org

大坂、滋賀、愛知、東京、不明

ああこいつ、モバイル回線にも串やVPN経由して発行地を偽装しているいつも
の馬鹿業者だな

ツールでやっているから発行地があっちこっち飛んでIDが切り替わっている

プライベートIPの所在地はグローバルIPには載らねーんだよ間抜け、発行地が
県単位で変わる訳ないだろ
753: (ワッチョイ 0ee4-bA+p) 2023/07/05(水) 14:46:55.38 ID:jsO2J+q90(1/3)調 AAS
あーあ・・・Raptor隔離スレに人いなくなったからこっち来てるよ・・・
754
(2): (アウアウクー MM9f-xkMK) 2023/07/05(水) 14:47:59.18 ID:spzzm4tnM(3/4)調 AAS
カニ選んで全能感おじさんが思い込み妄想マンであることを答え合わせしてて草
755: (ワッチョイ 0ee4-bA+p) 2023/07/05(水) 14:51:32.23 ID:jsO2J+q90(2/3)調 AAS
>>754
モッピーRaptorスレに帰れ
756: (アウアウクー MM9f-xkMK) 2023/07/05(水) 15:01:53.71 ID:spzzm4tnM(4/4)調 AAS
カニ万おじ子分がモッピーまちがえしてて草
まちがいを拡散してばかりだなー
757: (ワッチョイ 0ee4-bA+p) 2023/07/05(水) 15:14:10.51 ID:jsO2J+q90(3/3)調 AAS
どうでもいいからモッピーRaptorスレに帰れ
758
(1): (ワッチョイ c662-fUKz) 2023/07/05(水) 20:30:05.13 ID:2mU2fkeM0(1)調 AAS
>>730
在庫有になった
759
(1): (ワッチョイ 2b15-sGjF) 2023/07/05(水) 20:58:50.03 ID:/j/Dw79n0(1)調 AAS
安くても追加で蟹NIC必須。訳ありだから安いのだ
760: (JP 0H92-ZHxP) 2023/07/05(水) 21:10:16.44 ID:oGIAwZ3zH(1)調 AAS
gbeならct desktop adapterでいいしなあ
761: (ワッチョイ 17e0-FTK7) 2023/07/05(水) 21:25:18.46 ID:a6Ti4j0p0(1)調 AAS
>>730
これってDEEPCOOLのAK400のマウンタ干渉しないで取り付けられますか?
CPUにコンデンサ近いのが気になります
762
(1): (アウアウウー Sabb-DDUn) 2023/07/05(水) 22:06:52.72 ID:4hj7KFuKa(1)調 AAS
>>758
ついポチってしまった
763: (ワッチョイ 626e-c6L3) 2023/07/05(水) 22:55:25.02 ID:BbqAC7OB0(1)調 AAS
>>738
スロット埋まるのがなあ
764: (ワッチョイ dfb1-xKuI) 2023/07/05(水) 23:58:32.23 ID:cHH/d88M0(1)調 AAS
ROGの糞ダサロゴが無かったらポチってるところだった
765
(1): (ワッチョイ d7b1-hRAP) 2023/07/06(木) 00:27:52.35 ID:ACAiE0H/0(1/2)調 AAS
起動時のヤツ?
766
(2): (JP 0H4e-hRAP) 2023/07/06(木) 05:14:55.18 ID:wvl+ZCHqH(1)調 AAS
工房
ASUS ProArt B550-CREATOR 14,980 円
これ安いな。在庫復活してほしい
767: (ワッチョイ 175a-mXgB) 2023/07/06(木) 06:03:07.92 ID:Y/lQNl750(1)調 AAS
ASUS全般いらんわ
768: (テテンテンテン MM8e-PVW7) 2023/07/06(木) 06:06:42.44 ID:jzAsTiqZM(1)調 AAS
ASUSはデザインに全振りの凡マザーだよ
カスロックとどっこいの情弱さんいらっさーいなw
769: (ワッチョイ 23d9-fyxV) 2023/07/06(木) 06:22:18.15 ID:nS43Szb+0(1/3)調 AAS
Asrock:糞
GIGABYTE:Rev商法が糞
MSI:平凡 つべでバラマキ宣伝がうざい
なのでどれ選んでもケチがつけられるから好きなの買えばいい
770
(1): (スプッッ Sd22-QJqL) 2023/07/06(木) 06:22:39.51 ID:d7ohGKv4d(1)調 AAS
ちょっと欲しいかなと思ったけどこれ以上生やしてもな🤔今から組む人が羨ましいぜ🥺
771
(1): (スフッ Sd02-Dehq) 2023/07/06(木) 06:28:47.79 ID:n3RfX+vsd(1)調 AAS
>>770
今使ってるのを壊してしまったらいい
772: (アウアウクー MM9f-xkMK) 2023/07/06(木) 06:42:59.87 ID:xqxCbbdzM(1)調 AAS
MSIがサーバーハックされ重要情報奪われ身代金要求された話があったけれど
なぜかこの板ではスルー

ASUSとの激しい温度差に困惑
773
(1): (ワッチョイ 06dc-+Mc8) 2023/07/06(木) 06:47:58.63 ID:s0DxsFYE0(1/2)調 AAS
ASUS ROG STRIX B550-F GAMINGは、内蔵LANを使用不可にできる
昔のAsrockマザーボードはできなかった
今は知らないけど
774: (ワッチョイ 671e-+Mc8) 2023/07/06(木) 07:11:30.56 ID:g6VNBwbX0(1)調 AAS
ROG STRIXさんとProArtさんは放置されるI225-Vさんの処分に走ったものと邪推
TUFさんはRealtekのRTL8125B、でも8+2(前者2は12+2)
バックパネル分離型、でもflashbackつき
775: (ワッチョイ 069a-hRAP) 2023/07/06(木) 07:12:19.24 ID:t+m6RdIS0(1)調 AAS
>>766
ちょっと調べたら
2 x IntelR I225-V 2.5Gb Ethernet
でワロタ

普通片方別のにするだろ
776: (ワッチョイ 06dc-+Mc8) 2023/07/06(木) 07:26:11.91 ID:s0DxsFYE0(2/2)調 AAS
初I225-Vだけど、そんなに嫌われてるんじゃ
使用不可にして、RTL8125Bか手持ちの謎のカードでも付けるか
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
777: (アウアウアー Sa9e-xkMK) 2023/07/06(木) 07:31:02.00 ID:fSQwLBrGa(1/4)調 AAS
省電力イーサネット無効にするだけで問題なくなるのに
エアプアンチの大声信じてLanカード追加とか草不可避
778: (スップ Sd22-RRTe) 2023/07/06(木) 07:33:14.69 ID:yJV9/dW5d(1/2)調 AAS
Lanカード追加するだけで問題なくなるのに
エアプアンチの大声信じて省電力イーサネット無効とか草不可避
779: (アウアウアー Sa9e-xkMK) 2023/07/06(木) 07:34:58.27 ID:fSQwLBrGa(2/4)調 AAS
カニ選んで全能感おじさんが無駄金推奨してて草
780: (ワッチョイ 4f58-kZQg) 2023/07/06(木) 07:42:06.45 ID:AyrIhcz+0(1)調 AAS
わざわざカニカード追加するのも無駄だな
普通に使ってる分には問題ないしな
781
(1): (アウアウアー Sa9e-xkMK) 2023/07/06(木) 07:46:57.30 ID:fSQwLBrGa(3/4)調 AAS
カニ全おじさんの常套文句はRedditでは不具合報告あふれてるーですがー

Reddit I225-V issues
Reddit I226-V issues

で一年以内で検索すると2023年5月以降、立ったスレッドはなくそれ以前も意外なほど少ない事に気が付き
ネットの評判と実態の乖離が激しいことがわかります

ソースがネットの雑な記事由来ですから当然ですよねー
782
(1): (スップ Sd22-RRTe) 2023/07/06(木) 07:58:39.27 ID:yJV9/dW5d(2/2)調 AAS
必死ですねw
783
(1): (アウアウアー Sa9e-xkMK) 2023/07/06(木) 08:02:09.80 ID:fSQwLBrGa(4/4)調 AAS
検証環境すら書いてない雑なネット記事丸呑みエアプだと
オウム返しするくらいしかできなくて残念だよねー
784
(1): (ワッチョイ 23d9-fyxV) 2023/07/06(木) 08:15:38.40 ID:nS43Szb+0(2/3)調 AAS
スップだしいつものエアプの知ったか爺だろ
785: (ワッチョイ 2b15-sGjF) 2023/07/06(木) 08:35:15.53 ID:ZpVK3t4E0(1)調 AAS
そろそろ2.5Gとかそんな速度で言い争いとかやめろよ
もっと速いNIC使えばそんなもんどうでもよくなるぞ
画像リンク

786: (ササクッテロラ Sp5f-o2nS) 2023/07/06(木) 08:37:45.23 ID:9BPuMTDBp(1)調 AAS
サラマンダーよりずっとはやい
787
(1): (ワッチョイ 1283-hRAP) 2023/07/06(木) 08:48:59.39 ID:KIW0BeRF0(1)調 AAS
はやーい
788: (ブーイモ MM02-G2dF) 2023/07/06(木) 09:54:19.37 ID:/4xttZbiM(1)調 AAS
2.5Gで有力なチップが少なすぎる
せめてMarvellやBroadcomが安くてそこそこのを出せばいいのだが
789: (ワッチョイ d7b1-hRAP) 2023/07/06(木) 10:01:52.72 ID:ACAiE0H/0(2/2)調 AAS
そういやKiller吸収したのどうなったんだ
790: (ワッチョイ 23d9-fyxV) 2023/07/06(木) 15:10:19.58 ID:nS43Szb+0(3/3)調 AAS
>>766
ページごと消えたで
791: (ワッチョイ 4e10-hRAP) 2023/07/06(木) 15:39:49.31 ID:PrL/YDg/0(1)調 AAS
(アウアウアー Sa9e-xkMK)
(スップ Sd22-RRTe)
(ワッチョイ 23d9-fyxV)
(ワッチョイ 4f58-kZQg)

複数回線で自演して問題ないと優良誤認させようとしている犯罪者だしな
792: (ワッチョイ dfb1-xKuI) 2023/07/06(木) 17:26:06.22 ID:QJoMSnG60(1)調 AAS
でもイキリゲーミングマザーのくせしてゴミ部品付いてるとなんか嫌だよね
793
(1): (アウアウクー MM9f-xkMK) 2023/07/06(木) 18:38:56.06 ID:CcNdAiLfM(1/2)調 AAS
カニ全おじが忠実な子分のスップ Sd22-RRTeを敵扱いとか錯乱して草
大声で煽られたくないから雑なソース信じて子分になってるスップ Sd22-RRTeが哀れすぎて涙
794: (ササクッテロラ Sp5f-o2nS) 2023/07/06(木) 18:43:23.99 ID:xwvkbvmkp(1)調 AAS
>>793
イライラするなよ朝鮮人
795: (アウアウクー MM9f-xkMK) 2023/07/06(木) 18:51:49.57 ID:CcNdAiLfM(2/2)調 AAS
海外がーRedditがーも通用しなくなったカニ万おじが
差別や人格攻撃、オウム返ししで敗北宣言してて草
796: (ワッチョイ b2bf-JZzW) 2023/07/06(木) 19:16:32.51 ID:E6JEbOAl0(1)調 AAS
4000スレもアウアウ荒らしてるし困ったもんだ
797: (JP 0H92-ZHxP) 2023/07/06(木) 19:27:14.07 ID:RbDWlPmLH(1)調 AAS
4000も荒らすとか作業量がすげえな
798
(1): (ワッチョイ 676e-dcMx) 2023/07/06(木) 19:30:52.78 ID:kjVxWgjV0(1/2)調 AAS
やっすいRyzenでmini-itxのちっこいPC作ろうかと思ったけどマザボ高いなあ
799: (ワッチョイ 06ca-NTJd) 2023/07/06(木) 19:46:15.48 ID:NA08ZvNM0(1)調 AAS
ITXはモノが少ないからねぇ
800: (スッップ Sd02-KRSp) 2023/07/06(木) 19:54:39.28 ID:aDlcZWB8d(1)調 AAS
deskminiやdeskmeetでも買えば
801: (ワッチョイ d7b1-hRAP) 2023/07/06(木) 21:36:52.76 ID:F9+7bijD0(1)調 AAS
淫芯(intel)マニアは巣に帰れ
迷惑だ
802: (ワッチョイ 4fda-ascC) 2023/07/06(木) 21:44:28.90 ID:D0wmuP190(1)調 AAS
>>798
俺もitxのマザボ欲しいんだけど、残ってるのは軒並み値上がりしてるな
拡張性考えなければ中華miniPCで良くなってしまう
803: (ワッチョイ 676e-dcMx) 2023/07/06(木) 21:46:31.07 ID:kjVxWgjV0(2/2)調 AAS
デスクミニ候補にあげるとミニPCまでいってしまうんだよね
804: (スップ Sd02-TW8u) 2023/07/07(金) 11:52:25.84 ID:ha3usslvd(1/3)調 AAS
サンディおじさんだったんだが二年前位に3900で新規に組んで
最近pci-eのレーン数が足りなくて
asusのb550 tufからx570 f gamingに変えたんだが
メモリの相性問題でブルスク多発しててな…(bios更新はしてます)

crucial(2666)とparam(2666)の16gb4枚の64gbで使ってたんだが
切替後、paramのやつは使うとwin起動後にすぐブルスク出るし
crucial(3200)を追加で買って自動の2666,手動の2400でもブルスク出て
仕方なく安定してる2133で動かしてる

コルセアかgskillならryzenと相性いいらしいが
ここの住人的にはマザーの対応表にある奴だけ使うのがいいのか
メーカーで買うのかオススメを聞きたい
805: (ワッチョイ 634a-iz2R) 2023/07/07(金) 11:57:05.76 ID:Yys6XnY10(1/3)調 AAS
crucialでいいぞ
あと4枚挿しでメーカー混在は無謀
806: (アウアウウー Sabb-NTJd) 2023/07/07(金) 12:01:18.22 ID:9JdpN/5qa(1)調 AAS
4枚挿しは同じロットでもトラブル起こすことあるくらいだから、32GB×2にしといたほうがいい
807
(1): (スップ Sd02-TW8u) 2023/07/07(金) 12:02:48.45 ID:ha3usslvd(2/3)調 AAS
今はcrucialの4枚です
2666が2枚と3200が2枚で今詳しい型番は覚えてないが
タイミングも同じなんだが2400でベンチ回すとブルスク吐くときがあって安定しない感じ
2666はブラウザ起動して調べてるだけでブルスク吐く…
少しづつ電圧上げたりとかやってるが難しいな
808: (ワッチョイ 2b03-XqN+) 2023/07/07(金) 12:04:27.47 ID:lcRKyT8e0(1)調 AAS
実はmemtestでエラー出たりしてなあo(^-^)o
809: (ワッチョイ f7df-+Mc8) 2023/07/07(金) 12:07:47.81 ID:53B7edAF0(1)調 AAS
4枚組は対応メモリ使っても安定するかおみくじ感があるわ
810: (ワッチョイ 634a-iz2R) 2023/07/07(金) 12:09:26.80 ID:Yys6XnY10(2/3)調 AAS
>>807
OCやってるわけじゃないし電圧を盛っても改善しないと思うぞ
パフォーマンスは大して変わらないんだから安定するなら低速のままでいい
811: (ワッチョイ b2ad-JH87) 2023/07/07(金) 12:10:39.42 ID:iHn1mf6M0(1)調 AAS
バリエリ3600は2枚ずつ別々の時期に買ったけど4枚で元気です
812: (スップ Sd02-TW8u) 2023/07/07(金) 12:24:47.07 ID:ha3usslvd(3/3)調 AAS
なるほど、皆さんありがとうございます

4枚運用は割と運な感じなんですかね
低速でブルスクなく安定はしているので
不満出てきたら32gbの2枚運用に変える感じで行きます
813: (JP 0H92-ZHxP) 2023/07/07(金) 12:45:30.60 ID:zuIWIs3IH(1)調 AAS
タイミング緩めるんだっけか、そゆときは
が、金で解決したほうが早いわな
814: (スプッッ Sd22-KRSp) 2023/07/07(金) 13:26:06.13 ID:b8OU26M5d(1)調 AAS
同じマザー使ってるけど5750GでECC 3200 32GB x4で問題無いな
815
(1): (ワッチョイ e282-DSYG) 2023/07/07(金) 18:34:54.60 ID:qPOTaa7F0(1)調 AAS
5700Gって5700Xに比べてメモリ周り改善されてるよね。
俺も4枚刺しだけど無問題。
816: (ワッチョイ 22eb-hRAP) 2023/07/07(金) 20:54:03.16 ID:cTtpOmrj0(1)調 AAS
>>815
そんなんCPU関係あんのか?
817: (ワッチョイ 86c0-5xD2) 2023/07/07(金) 20:56:30.07 ID:T3UvxlCh0(1)調 AAS
そらCPUにメモコン載ってるんだからさ
818: (スッップ Sd02-dA5f) 2023/07/07(金) 22:08:10.71 ID:gNiCq1WBd(1)調 AAS
セザンヌが古いBIOSでPOSTすらしないのはそのせいか
819
(2): (ワッチョイ 3681-KmpK) 2023/07/07(金) 22:26:50.76 ID:CbhK7gkt0(1/2)調 AAS
am4からam5に乗り換える時ってクリーンインストールしなくてもssd差し替えればいける?
820: (ワッチョイ 634a-iz2R) 2023/07/07(金) 23:10:02.57 ID:Yys6XnY10(3/3)調 AAS
行けることが多いがもちろん入れ直した方が良い
細かいエラーが出たりするので
821: (ワッチョイ 3681-KmpK) 2023/07/07(金) 23:13:56.87 ID:CbhK7gkt0(2/2)調 AAS
cpu変更やgpu変更はすんなり行けたがマザー入れ替えてos入れるのが面倒でなかなか買い換えれないぜ。。。
822
(1): (ワッチョイ 4343-hRAP) 2023/07/07(金) 23:23:02.25 ID:942rFaMg0(1)調 AAS
Win7のころから手を入れずにインテル←→AMDやってるけど何も困らないな
タイミングがあれば掃除がてらクリーンインストールするけど、何入れたか思い出せない環境の再構築が面倒
823
(1): (スフッ Sd02-Dehq) 2023/07/07(金) 23:26:49.75 ID:SXlOdmHDd(1)調 AAS
何入れたか思い出せない=使ってない
なので入れなくても支障なかったりする
わからないのはあれなんでソフト名をメモっておいてるね
824
(1): (ワッチョイ 23d9-fyxV) 2023/07/07(金) 23:45:32.76 ID:cHKa6M7f0(1)調 AAS
win10でintel+RadeonからAMD+ゲフォに変えたけどOSはそのままで使えてるな
まあなんか不具合出たらクリーンインストールすればいいんじゃないの
825
(1): (ワッチョイ b772-STDj) 2023/07/08(土) 00:22:34.35 ID:offmXoUx0(1)調 AAS
最近クリーンインストールしたパソコンで試しにyoutube見ると広告が入りまくる
でもいまもメインで使ってるパソコンでは広告ぜんぜん出ない
同じgoogleアカウントでログインして拡張機能のadblock有効になってるし
少し前まではそれでちゃんと広告ブロックできたのになんでだぜ
826: (ワッチョイ 97b1-x9OS) 2023/07/08(土) 00:42:54.79 ID:4DB5x4t10(1)調 AAS
adblockの設定忘れでしょ
827: (ワッチョイ f74a-0TTi) 2023/07/08(土) 09:25:57.45 ID:yN19AXaQ0(1)調 AAS
広告の仕様は時々変わるのでバージョン違いとかでも引っかからなくなるぞ
828: (ワッチョイ 9fdc-STDj) 2023/07/08(土) 10:05:05.81 ID:TmVpmV190(1/2)調 AAS
>>824
12100+B660から、ASUS ROG STRIX B550-F GAMINGに変えたら
windows11認証通らず
12100+B660マシンは順調だったけど、
windows10から11にしたとたん、windows systemがバックラウンドで
常に10%程度負荷してるので厭になって切り替えたのに・・
プロダクトキー買うかな
829: (ブーイモ MMbf-b9lE) 2023/07/08(土) 10:09:05.48 ID:SmHqgRHhM(1/2)調 AAS
肝心の情報を伏せたままできないを連呼するだけならエスパースレで聞けよ
830: (ワッチョイ d75a-7EMH) 2023/07/08(土) 12:08:36.87 ID:Wm/Un1LF0(1)調 AAS
マイクロソフトアカウントと紐付きしとけばそんな通らないことはないはずだがな
ただ、大幅に変えた場合は、「おまえ、PC構成おもいっきり変えたか?」って問われる
831: (ワッチョイ 97b1-A4Rx) 2023/07/08(土) 12:19:34.81 ID:tUI3bbz50(1)調 AAS
スマホでMicrosoftアカウント作っとけばいい
最近中身全入れ替えしたけど何の問題もなく認証した
832
(1): (ワッチョイ 9fdc-STDj) 2023/07/08(土) 15:07:42.81 ID:TmVpmV190(2/2)調 AAS
別のプロダクトキー入れちゃいました
ASUS ROG STRIX B550-F GAMINGですが、
ROG STRIX X470-F GAMINGとROG STRIX B450-F GAMINGとは違い
キーボードが接続されてないから起動しないぞ!って
ASUS独自の警告が無くなってて寂しい思いがしました
833
(1): (ブーイモ MMbf-b9lE) 2023/07/08(土) 15:10:03.20 ID:SmHqgRHhM(2/2)調 AAS
オマケにオクキーか
834
(2): (ワッチョイ 9f6e-gVJV) 2023/07/09(日) 01:13:08.70 ID:UNrH89MY0(1)調 AAS
B550やX470マザーなんだけど、差してるPCIeやUSB、SATAが多くなるとPOSTまでの時間が初期状態より長くなるものなん?
なんか3倍くらいになってしまった
835: (ワッチョイ f74a-0TTi) 2023/07/09(日) 01:32:04.09 ID:gYbPl7WR0(1)調 AAS
その中のどれかが足を引っ張ってるんじゃないか?
836
(1): (ワッチョイ f76e-ojCx) 2023/07/09(日) 01:52:00.64 ID:j1ESXno20(1)調 AAS
>>834
常識かと
837: (ワッチョイ d7d4-STDj) 2023/07/09(日) 02:00:48.39 ID:HgParE940(1)調 AAS
>>834
別にPOSTまでの時間なんて変わらないよ
まあ足引っ張ってる可能性一番高いのはUSBっぽいけど
838
(1): (ワッチョイ 370c-gVJV) 2023/07/09(日) 07:34:22.21 ID:ElDCTxnn0(1/2)調 AAS
rog-strix-b550-f-gamingを買いましたが
今の環境からそのまま移行する為に
マイクロソフトアカウントで紐付けしてマザーボードを交換しました。

交換しましたが
起動時にマイクロソフトアカウントのPINが無効になった?かなんかが出ました。
しかも前の環境からなのかネットに繋がらない様でどうしようもなくなりました。

PCが起動してない状態で新しいLANドライバとか入れるのって可能なんでしょうか?
839: (ワッチョイ d76e-b9lE) 2023/07/09(日) 07:42:14.58 ID:KX29IKs20(1/3)調 AAS
>>838
1.旧マザーボードを戻してログイン、新マザーボードのLANドライバ突っ込んでから再度新マザーボードに戻してネットに接続
2.Windows標準ドライバで動くUSB(PCIE)接続LANアダプタ買ってきて挿してネットに接続
840: (ワッチョイ d76e-b9lE) 2023/07/09(日) 07:43:16.32 ID:KX29IKs20(2/3)調 AAS
あー、補足忘れてた
上のどちらかで行けるんじゃね?
841
(1): (ワッチョイ 370c-gVJV) 2023/07/09(日) 08:22:23.33 ID:ElDCTxnn0(2/2)調 AAS
ありがとうございます。
ネット繋がりPIN解除?で動きました。

また旧マザボに戻すの嫌だなぁ って思いながら
2のLANアダプタ買いにいくかー って思ってたら昔 USBLANアダプタ買ってたの思い出しました。

助かりました。
842: (ワッチョイ 9f30-0TRF) 2023/07/09(日) 08:23:25.45 ID:xKBJl2G60(1)調 AAS
スマホあればテザリングでも行けた感
843: (アウアウエー Sadf-J0tf) 2023/07/09(日) 10:57:25.46 ID:x/+tXllna(1)調 AAS
ms垢に紐付けされている板の交換時は
あらかじめスマホとか別にログイン可能な端末用意しとかないといけなかったね

Switchのマイクラでもこれ求められるから面倒くさい
844: (ワッチョイ d76e-b9lE) 2023/07/09(日) 11:02:36.48 ID:KX29IKs20(3/3)調 AAS
>>841
良かったな、そういう古めのLANアダプタはクリーンインストールの時に使えるからとっておいた方がいい
845: (ワッチョイ 97b1-A4Rx) 2023/07/09(日) 11:09:47.08 ID:f6lrbNB30(1)調 AAS
スマホのMicrosoftアプリでアカウントと紐付けしとけば入れ替え後の認証が簡単
846: (テテンテンテン MM8f-AK4Q) 2023/07/09(日) 15:50:03.99 ID:4Jgm4UtwM(1)調 AAS
STEAMみたいになってんだ
847: (ワッチョイ 1758-ZFgd) 2023/07/09(日) 20:53:42.27 ID:itF3kLtD0(1/2)調 AAS
B550トマホ使ってる方でSN850X刺してる方に聞きたいんだけど、マザー付属のヒートシンクって当たる?
SN770には付属のヒートシンク当たらないという話を聞いて発熱が心配で…
848
(1): (ワッチョイ d7b1-kkOg) 2023/07/09(日) 21:44:47.81 ID:qxAv47Wp0(1)調 AAS
厚みの違うサーマルパッドで済む話じゃないん?
そうじゃなきゃ
どんだけ離れてるんだよ
って話になりそうだが……
849: (ワッチョイ 1758-ZFgd) 2023/07/09(日) 22:18:34.85 ID:itF3kLtD0(2/2)調 AAS
それもそうか、thx
850
(1): (ワッチョイ 9f98-STDj) 2023/07/10(月) 00:33:28.64 ID:nD0irboY0(1/2)調 AAS
B550トマホ 17,980税込@amazon
851: (ワッチョイ 37cf-Dzii) 2023/07/10(月) 03:04:13.69 ID:SwTg/gJR0(1)調 AAS
トマホ前にヤフショで16000で買ったけど待てば良かったかな
852: (ワッチョイ d7b1-Zpgr) 2023/07/10(月) 05:11:45.87 ID:8m2Ujqf60(1)調 AAS
お前のほうが安いやん
853: (ワッチョイ f74a-0TTi) 2023/07/10(月) 11:29:04.12 ID:ubc6aZiB0(1)調 AAS
1980円高く購入することでどんなメリットがあるのか少々気になる
854: (テテンテンテン MM8f-xAYV) 2023/07/10(月) 12:48:32.61 ID:lDwUxcCeM(1)調 AAS
15%還元クリア出来るなら下回るんじゃね?
855: (ワッチョイ 1fad-0TRF) 2023/07/10(月) 13:09:42.75 ID:HrHkmgfW0(1)調 AAS
あれAmazonデバイスだけ
856
(2): (ワッチョイ d7e0-KUmO) 2023/07/10(月) 13:25:54.56 ID:/fZ5TxAd0(1)調 AAS
amazonのトマホが届いたけどBIOS更新のない古い在庫だった

在庫歴2年で経年劣化したのか左下のサウンド液コンが若干膨らんでる(凸レンズ状)
857: (ワッチョイ 9f79-gR7n) 2023/07/10(月) 15:05:02.28 ID:yWq6o/yB0(1)調 AAS
ハイエンドマザボ買ったときは大体初期Verで自作の下火を感じる
858: 441 (ササクッテロラ Sp0b-ShPc) 2023/07/10(月) 15:13:58.93 ID:VVoir79tp(1)調 AAS
>>856
尼でウワサの返品された奴じゃないの?
859: (ワッチョイ ffc0-qP6v) 2023/07/10(月) 15:20:19.90 ID:IxSvDMVZ0(1)調 AAS
>>856
返品しなはれ
860
(1): (アウアウアー Sa4f-iyfG) 2023/07/10(月) 15:23:16.04 ID:eVaLWueDa(1/2)調 AAS
液コン妊娠は過酷な保管状況の裏付けなので返品した方がいいんじゃね?
861: (ワッチョイ 7f81-FJ4G) 2023/07/10(月) 15:34:16.47 ID:jygra6/A0(1)調 AAS
新品なのにひどいな
862: (スププ Sdbf-5ylY) 2023/07/10(月) 15:57:47.80 ID:AHOVInijd(1)調 AAS
売る気あるならせめてBIOSバージョン明記してくれ
自作が下火って言うけど業界が不親切すぎるからだろ
863: (ワッチョイ f7d9-S1Rn) 2023/07/10(月) 16:03:18.18 ID:R/DQjR010(1)調 AAS
FlashBIOSがあるなら別に問題ないけどな
安物だと最新モデルでもなかったりするの?
864: (ワッチョイ 9f98-STDj) 2023/07/10(月) 16:24:11.95 ID:nD0irboY0(2/2)調 AAS
画像の一つもないのによく信じれるな。いくら尼だって新品のマザーのコンデンサが膨らんでるってのは疑っちゃう
865: (ワッチョイ 9f79-hG2C) 2023/07/10(月) 16:48:42.66 ID:AGq6KZXz0(1)調 AAS
PC業界自体がユーザーに対するアフターケアが酷いよね
970の3.5gb買取不可とかデスパラのグラボ買い取り10円とかもだけどユーザーを舐め過ぎなんよ
自浄作用がまるでないよこの業界
866: (アウアウウー Sa9b-kFH4) 2023/07/10(月) 16:56:56.09 ID:g0Ovie+Sa(1)調 AAS
中古買取りに文句言うアホは初めて見た
867: (アウアウアー Sa4f-iyfG) 2023/07/10(月) 17:12:57.21 ID:eVaLWueDa(2/2)調 AAS
大騒ぎになったら落ち着くまで様子見するのが世の定めじゃん?
868: (ワッチョイ b758-ir7N) 2023/07/10(月) 19:15:20.09 ID:OiT6QAbI0(1)調 AAS
今時970とかワロタ
869
(1): (ワッチョイ 1faf-hb0W) 2023/07/10(月) 21:57:34.83 ID:gaKr8ZZm0(1)調 AAS
別におかしくないよ・・
870: (テテンテンテン MM8f-knyK) 2023/07/11(火) 01:14:20.79 ID:bpk36feMM(1)調 AAS
MSI B450 TOMAHAWK MAXが壊れた
最初はオンボードサウンドから爆音が出てwindowsから認識されなくなった
USB DACをつないで凌ぐもバックパネルのUSB2ポートが認識しなくなった
これは実害なかったがSATAのSSDにディスクエラーが時々出るようになって
windowsが起動しなくなった ポートを変えたりケーブルを変えたりしたがダメ

CPUは3500無印を0.95v 3.4GHz固定で使っていた
考えられる原因はこれ ryzenは低電圧化で壊れるという話があるが本当かも
しれん 購入から2年以上経っているので保証は切れてる
871: (ワッチョイ 3776-gR7n) 2023/07/11(火) 10:50:48.21 ID:Rp4Nw4Zo0(1)調 AAS
Vsocを下げ過ぎてIODを飛ばしちゃったって話?
872
(1): (オッペケ Sr0b-2Qob) 2023/07/11(火) 11:36:10.98 ID:vUq2PWDxr(1)調 AAS
マザーボードが壊れただけじゃないの
CPUの設定でオンボのサウンドを破壊するなんて事が可能なのか
低電圧化で静音PCでございとか言ってろくに換気もされないケース内でマザーが蒸し焼きになったとか
873: (ササクッテロラ Sp0b-NgRe) 2023/07/11(火) 12:27:16.52 ID:alTxwF23p(1)調 AAS
とりあえず全部BIOSデフォルトに戻して安定動作するか検証だね
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*