[過去ログ] 【AMD】AM5マザーボード総合 Part9【Ryzen】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122
(3): (ワッチョイ 026d-WVIb) 2023/06/05(月) 20:07:33.70 ID:TpubsbPX0(2/2)調 AAS
>>115
そんなイジワルいうなよ…
そういう事言いながらBTOが相談に来ると帰れ帰れ言うじゃん…
BTOにもエスパーが必要だと思うの…俺は行かないケド
123: (ワッチョイ 1283-hPnZ) 2023/06/05(月) 21:46:09.85 ID:Mo1deprN0(1)調 AAS
AM5スレはケツアナが小さくてジャニー大歓喜
124: (ワッチョイ 454a-w4Nq) 2023/06/05(月) 21:51:11.22 ID:xmODkeWP0(2/2)調 AAS
>>122
必要以上に甘やかすのは良くない
125: (ワッチョイ b9b1-N/Lw) 2023/06/05(月) 22:31:46.96 ID:QgbVIBiM0(1)調 AAS
>>122
BTOならそのショップに聞けで終わる話だから
126
(1): (ワッチョイ 62d5-/SQt) 2023/06/06(火) 02:57:57.25 ID:BuZC8sAD0(1/2)調 AAS
>>122
お前は2度とくるな
127: (ワッチョイ 026d-WVIb) 2023/06/06(火) 03:22:04.51 ID:yXmHHePf0(1)調 AAS
>>126
なんでだ俺はガキの頃から自作しか使ってないぞう
ひでーな
128: (ワッチョイ 7d58-kzQ4) 2023/06/06(火) 03:53:12.68 ID:k400Zo/30(1)調 AAS
俺は0歳で自作を始めた
129: (ワッチョイ 6978-N/Lw) 2023/06/06(火) 05:50:08.26 ID:TtGDWegK0(1/2)調 AAS
B650トマホマンだが安売りしてた980pro届いたから今度データ移行ついでに3枚刺し試してみるわ
まあ×8にはならんと思うがな
130: (ワッチョイ 62d5-/SQt) 2023/06/06(火) 06:29:29.90 ID:BuZC8sAD0(2/2)調 AAS
x8になったら問題だわなw
8レーンどこに消えるんだろうな
131
(1): (ワッチョイ 6173-emBE) 2023/06/06(火) 08:06:59.16 ID:UPDrlnJm0(1)調 AAS
AM5プラットフォームは2026年まで続く
外部リンク:wccftech-com.translate.goog
132: (ワッチョイ 026e-CMZ9) 2023/06/06(火) 13:28:20.71 ID:uL2rz6300(1)調 AAS
よしRyzen9000まで待つ
133: (ワッチョイ e947-QNml) 2023/06/06(火) 14:40:47.81 ID:L0PA5+7k0(1)調 AAS
>>131
Zen5世代のチップセットになったらマザー買ってみるかな
勘でしかないが長く使えそうに思うので
134: (ワッチョイ ee6e-N/Lw) 2023/06/06(火) 14:43:28.51 ID:uSEo7E620(1)調 AAS
X670EでZen6X3Dまで頑張る
135: (アウアウウー Sac5-hfsd) 2023/06/06(火) 15:28:43.50 ID:zL6X17eRa(1)調 AAS
円安やら炎上やら不遇な世代やな。
AM4が神過ぎたのもあかんかったな。
136: (テテンテンテン MMe6-m5oU) 2023/06/06(火) 15:42:16.13 ID:zzBmUjCuM(1)調 AAS
人気ないおかげでCPU値段下がってでも他が高いからと
思ってたらメモリもえ?そんなになったの?って感じになって
でもマザーがと思ってたら工房tufが買えてしまって一気に
揃ってしまいましたとさ
137
(1): (アウアウアー Sa96-OkfU) 2023/06/06(火) 16:12:33.07 ID://8KATXYa(1/2)調 AAS
Ryzen 7 7800X3D /Strix B650E-I Gaming WiFi /DDR-5200(JEDEC) 16GB x2 /Gen4 SSD
RTX3060Ti Mini + Radeon iGPU /Windows11Pro 22H2で組んで2週間くらい使い続けてみた結果、大きな問題なし
GPU共存もIntel (3)I225-VもAMD RZ616 WiFi6/BT5.2も問題なし

AMD + Intel 2.5GbEは初めてだったけれど1GbE環境でまーったく問題なし
あちこちでしつこく粘っこくねちっこく不安定だの欠陥だの書き続けるやつってエアプ何じゃね?
138
(1): (スフッ Sda2-aqlY) 2023/06/06(火) 16:52:46.30 ID:OIu6lgQ3d(1)調 AAS
>>85
大体は
ドヤって書いて間違っているからだろ
139
(1): (ワッチョイ 1256-N/Lw) 2023/06/06(火) 17:43:49.99 ID:8WG/UD930(1)調 AAS
トラブってたのは「2.5GbE設定での話」なんだけど?
そら1GbE環境でで出るわけ無いわ

殆どがそれで解決したと報告上げてるのに、よく読んでないとか
どっちがエアプ? それとも読解力と視力がないの?
140
(3): (アウアウアー Sa96-OkfU) 2023/06/06(火) 17:54:29.82 ID://8KATXYa(2/2)調 AAS
2.5GbEでも1GbEでもってTechpowerupの雑な記事を御旗に大騒ぎしていたじゃん
原因は上位スイッチとの省電力イーサネットの相性問題で超絶大人気のRTL8125と同じ無効設定にする事で解決するというものだけど

3年位前にリリースされた初代は確かに2.5GbEでのパケットサイズの扱いにバグがあって速度が大幅低下する問題があったけれど
(2)I225-V以降は改修済なので混同している粘っこいエアプが多いのかな?不思議だね
141
(3): (ワッチョイ 6978-N/Lw) 2023/06/06(火) 19:36:35.78 ID:TtGDWegK0(2/2)調 AAS
B650トマホにSSD3枚刺し試したよ
当たり前だけど4.0x16で動いたわ
画像リンク

142
(1): (スッップ Sda2-a3DF) 2023/06/06(火) 19:41:15.57 ID:UPC+H8jKd(1)調 AAS
PCIスロットのラッチを割っちまった俺をなぐさめてくれ
143
(1): (ワッチョイ c211-sceX) 2023/06/06(火) 19:43:11.99 ID:hapTWFUO0(1)調 AAS
改修が必要な問題抱えて何度もトラブル起こしてる時点で地雷には他ならない
144: (オッペケ Sr91-tprW) 2023/06/06(火) 19:53:06.81 ID:NXRrq/NIr(1)調 AAS
>>141
すげー!仕様通りに動かせるとかパソコン博士じゃん。
pcie bifurcation設定を8/8にするか4060tiにしてx8に落ちないかも確認してくれ
145: (ワッチョイ c6a5-sceX) 2023/06/06(火) 20:10:24.11 ID:z7TuTTsD0(1)調 AAS
>>141
ありがとう早速ポチってきたデカいから組み直すのも大変よね
146
(1): (ワッチョイ b9b1-tTh4) 2023/06/06(火) 20:18:46.31 ID:TCyl71W80(1/2)調 AAS
メモリって中古でも大丈夫か?
147: (ワッチョイ 0958-BZiy) 2023/06/06(火) 20:43:24.76 ID:Y4PeY9Jj0(1)調 AAS
それを聞かなきゃわからんぐらいなら新品にしときや
148: (ワッチョイ 61d4-sceX) 2023/06/06(火) 20:45:29.38 ID:4LzKETnR0(1)調 AAS
>>138
じゃあお前は今まで一度も言い間違い、書き間違いしたことないのか?という
こう言われると揚げ足取りという言葉しっくりくるんじゃない?
149
(1): (ワッチョイ b9b1-tTh4) 2023/06/06(火) 20:48:15.85 ID:TCyl71W80(2/2)調 AAS
なるほど
俺は中古でも比較的リスクは低いのではと思ってる
で、俺より詳しい人はメモリの中古についてどう考えてるか参考にしたかったんだけどまあ諦めるわ
150: (ワッチョイ 8586-DNQM) 2023/06/06(火) 20:52:54.13 ID:NUURBCmu0(1)調 AAS
>>146
ECCメモリなら大丈夫
普通の中古メモリはジャンカーでもないと変わん
151: (ワッチョイ a1b1-sceX) 2023/06/06(火) 20:52:58.68 ID:kDKFLybI0(1)調 AAS
OCしまくって壊れかけのものに出会う確率は低いと思うから
メモリとCPUは中古で問題ないきがする
152: (ワッチョイ 454a-w4Nq) 2023/06/06(火) 20:53:16.23 ID:wJ+8MTRi0(1/2)調 AAS
ショップの中古ならいいけど相性保証などのサービスはない(はず)
個人売買は部品が剥がれてたりするとアウトだぞ
153: (ワッチョイ f1b3-Dsnv) 2023/06/06(火) 20:55:55.56 ID:gcwbvhcI0(1)調 AAS
>>143
よくそのカンチガイしているのが居るけれど大人気RTL8125も
評価の高いI219-Vもいろいろ理由があるみたいでリビジョン上げてるし

2020-07購入 GIGABYTE B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0] のRTL8125はRev.05
画像リンク


2023-05購入 i7-1165G7中華Mini-PC(ベアボーン)のI219-Vは13回改修されたRev.20
画像リンク


リビジョンナンバーが多いほど地雷なら(3)I225-VはRev.03でI226-VはRev.04なので
地雷度はめっちゃ少ないんだよね
画像リンク

154: (アウアウウー Sac5-gm8v) 2023/06/06(火) 21:44:00.80 ID:pwOixXvAa(1)調 AAS
勘違いもくそもトラブル起こして騒がれまくってるのも蟹はノートラブルなのも周知の事実やん
信者きっしょ
155: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/06(火) 22:04:03.67 ID:XCEyFKZua(1)調 AAS
I226-Vの騒ぎの時、RedditとかIntelフォーラムとかTechpowerupの掲示板で不具合報告数を
数えてみたら10-30人程度だったけれどね。ほとんどがネットワーク弄くり拗らせ系おじさんだったし

検証機材や設定、使ったマザボすら書いてない雑なTechpowerupの記事に踊らされ
使った事もないのにいまだ欠陥だの不具合だらけとか粘っこく書き続けるエアプ思い込みアンチ達の方がよほどキショイんじゃね?
156: (ワッチョイ ee6e-8ND1) 2023/06/06(火) 22:45:34.10 ID:bs5F/55z0(1)調 AAS
わかりやすいなぁ・・・
157: (ワッチョイ 8502-N/Lw) 2023/06/06(火) 23:04:45.68 ID:QDH3PO8/0(1)調 AAS
問題なのは途切れがあると落ちるとかラグで致命的っていうネトゲやらFPSやらやってる層じゃね
ゲーミングとか名前ついてるやつらでこれやられたら怒るのも無理ない
158: (ワッチョイ 454a-w4Nq) 2023/06/06(火) 23:09:25.39 ID:wJ+8MTRi0(2/2)調 AAS
ネットワーク周りはトラブルに備えてボードを1枚持っておいた方がいいのかもしれんね
個人的にはシビアに使わないから全然気にしてないけどそうも言ってられないユーザーはいるだろうし
159: (アウアウクー MM51-OkfU) 2023/06/06(火) 23:19:13.80 ID:5bBZdw7CM(1)調 AAS
FPSで(3)I225-Vを日々使ってるのがうちに二人いるけれどまったく不満が聞こえてこないのだけど・・・
エアプの思い込みじゃなく使ってから書けばいいのにね
160: (ワッチョイ 026d-WVIb) 2023/06/07(水) 04:27:31.92 ID:gdECSiAg0(1)調 AAS
>>142
それはアンラッチーだったな!修理出せるといいな!
161: (ワッチョイ c610-N/Lw) 2023/06/07(水) 12:17:40.85 ID:AAoxzwKu0(1/5)調 AAS
外部リンク:community.intel.com

Intelが公式で認めて対策(仮)を公表しているのに日本Intelと契約しているお前がなんで否定
しているんだ?
162
(1): (アウアウクー MM51-OkfU) 2023/06/07(水) 12:27:20.68 ID:xTcYWx32M(1)調 AAS
だからそのことを実践してるって書いてるじゃん
今さら持ち出してきて草
163
(1): (ワッチョイ c610-N/Lw) 2023/06/07(水) 13:09:55.10 ID:AAoxzwKu0(2/5)調 AAS
何処にもMM51-OkfUで実践していると書いていないのに自分の書き込みすら理解していないのか
脊髄反射で書き込んでいる時点で24時間交代で監視しているのだろうが

(アウアウアー Sa96-OkfU)
(アウアウアー Sa96-Dsnv)
(アウアウクー MM51-OkfU)

全部中身同じか、書き方も同じだしな

つかB2以降でパケットの最低Byteは修正されてないからな、制御側でタイミングがズレて再送信に
ならない様に通信制御を弄って対応させただけだ、そもそもバグじゃなくて回路設計の問題で対応
していない話だからな、ハードの設計不良をバグとか書いている時点で何も理解してないだろ

B2で回路まで修正していたらB2でパケット消失で時間当たりの転送量が減る症状なんぞ出てないわ
164
(1): (アウアウクー MM51-OkfU) 2023/06/07(水) 13:14:25.79 ID:axg0AF9IM(1/6)調 AAS
またエアプが湧いて来てて草

B2以降、修正されていないというソースはどこなのかな?
まさかRedditの書き込みとかじゃないよね?
165: (ワッチョイ 62d5-/SQt) 2023/06/07(水) 13:17:49.54 ID:rWdceSLR0(1/3)調 AAS
だったら修正されたソース出せよ
信者キモすぎ
166: (アウアウクー MM51-OkfU) 2023/06/07(水) 13:19:04.19 ID:axg0AF9IM(2/6)調 AAS
B2で修正してますというソースは↓
外部リンク[pdf]:cdrdv2-public.intel.com

>>163 が事実ならIntelがウソついてることになるよね
167: (アウアウクー MM51-OkfU) 2023/06/07(水) 13:21:07.50 ID:axg0AF9IM(3/6)調 AAS
英語読めなかったら↓で落としたPDFを指定すれば読めるので
外部リンク:www.deepl.com
168
(1): (ワッチョイ c610-N/Lw) 2023/06/07(水) 13:41:42.29 ID:AAoxzwKu0(3/5)調 AAS
エアプと書けば信用が無い書き込みに出来るとテンプレを作ったのかね

持っているかどうかは関係ない部分なんだがそれも分からん残念な頭なんだなお前

外部リンク:wccftech.com
特定のルーターやスイッチングHUBに接続しただけで低下が起きている時点でハード
の修正されてないわ、制御側で対応しているだけだと気が付けない時点で無知だと分
かる

仕様として策定された2.5Gbpsの最低パケット単位の5Byteに回路で対応していたらそ
んな症状が出る訳ないからな

つかNICスレ行けばB3移行でも以下の症状が出てるからな

再起動やスリープ、休止するとデバイスを見失う

有線接続の場合、起動時にLANケーブルが接続されている事を認識せず、一度無効化し
てから有効化する処理を行う為、OSが立ち上がった時にLANケーブルが接続されていな
いという警告表示が出るのでOS起動後に接続するまでに数十秒かかる

PCを長時間使用すると接続が不安定になる

問題が出た場合、再起動が必要、場合によってはシャットダウンした上で電源ユニットの
電源を切ってMBの待機電力も切らないと治らない

ゲームをすると切断される、接続が復旧しても通信速度が半減する

火消しというか擁護が低LV過ぎて残念すぎるな
169: (ワッチョイ c610-N/Lw) 2023/06/07(水) 13:45:46.19 ID:AAoxzwKu0(4/5)調 AAS
お前、そのリンク張っておいてその理解とか本当に残念だな、電気回路か電子回路と
通信技術を学んで書き込めよ

基礎知識すら理解してないのは話にならんわ
170: (アウアウクー MM51-Dsnv) 2023/06/07(水) 13:50:10.99 ID:axg0AF9IM(4/6)調 AAS
>>168
> 当社の情報源が実施したネットワーキング パフォーマンス テストでは、B2 は市販の Z490 マザーボード上で動作し、転送速度は約 255 MB/s (2.05 Gbps) (スイッチなし)、
> さらに悪い場合は 144 ~ 194 MB/s (<2.0 Gbps) でした。 Gbps)、Netgear XS505M スイッチを使用する場合

これを直っていない根拠にするならこの問題をぜんぜん理解してないって事になるけれど
それでいいのかな? >>139 に叱ってもらった方がいいんじゃね?

それとNICスレのカニ使ってる俺たちってスゲー全能感おじさん達は消えたしIntel NICの2.5GbEでのトラブル報告はないのだけど
どこの何を読めばそう言い切れちゃうのかな?
171: (ワッチョイ c610-N/Lw) 2023/06/07(水) 14:02:43.28 ID:AAoxzwKu0(5/5)調 AAS
だから学んでから書けよ、速度低下の原因を何一つ理解できてないだろお前

つか自分の自演レス乗っけて怒ってもらえとかどんだけ間抜けなんだ
172: (アウアウクー MM51-Dsnv) 2023/06/07(水) 14:11:05.95 ID:axg0AF9IM(5/6)調 AAS
初代の2.5GbE接続時に5KB以下のパケットサイズを読み込むとフリーズに近い状態になるバグをB2で直したのと
B2の性能評価で友だちの友だち情報ではスイッチを介すと若干速度低下するのを同列で書く人って
どこで何学んでいるのか不思議すぎー

Intelの公式リリースよりWccftechの友だちの友だち情報を信じちゃうデンパさん
173: (スップ Sda2-x0Xg) 2023/06/07(水) 14:27:51.96 ID:AfBeWlIDd(1)調 AAS
Intel 2.5G LANの話になると、NICスレに誘導するでもなく何レスもかけて擁護する、承認させ欲求の異様に高いオジサンがいるのがヤバイ
174: (ワッチョイ 5121-uG9Z) 2023/06/07(水) 14:35:38.20 ID:oAyaCCZN0(1)調 AAS
Intel無罪おじさんな
こいつどこにでも出没する
175
(2): (ブーイモ MM8d-heN1) 2023/06/07(水) 14:50:30.86 ID:m9RSkEIvM(1/3)調 AAS
何も知らない通りすがりからしたら「争いは同じレベルの(ry」に見えそうなこの言い合いでさえ
ID:AAoxzwKu0がまともでID:axg0AF9IMが異常だと一目で分かってしまうのはすごいな
176
(1): (アウアウクー MM51-Dsnv) 2023/06/07(水) 15:00:22.42 ID:axg0AF9IM(6/6)調 AAS
カニおじさん達がいつものリアクションしてて草
問題の本質履き違えて学べーの方がヤバいじゃん

Wccftechの友だちの友だち情報をソースに使っちゃったりー
Techpowerupのネットワーク機材や環境、設定情報、使用マザボまで何も書いてない雑情報を拡散しちゃったリー

これで学べーですから
177
(1): (ワッチョイ 0958-R26o) 2023/06/07(水) 15:04:53.32 ID:U6bMAJ5n0(1)調 AAS
>>175
何もわからんけどスラング多用してる方がアレなのを再確認できたわw
178: (ブーイモ MM8d-heN1) 2023/06/07(水) 15:07:54.10 ID:m9RSkEIvM(2/3)調 AAS
>>177
こういう風に書けば自分が正しいと周りは思い込むとどこかで教わったのかもしれない
上のレスといい教わる相手を間違ったように思うけど
179: (ワッチョイ 2e73-l0ym) 2023/06/07(水) 15:21:19.96 ID:V85L+Uzs0(1)調 AAS
俺がこの設定で直ったから問題無いは笑うわ
180: (ワッチョイ 62d5-/SQt) 2023/06/07(水) 16:34:41.47 ID:rWdceSLR0(2/3)調 AAS
ソース出せって言ってんのにオリジナルドレッシング出してくんなよ!!
181: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/07(水) 16:50:26.27 ID:3jym8wlsa(1/4)調 AAS
Intelの公式PDFを情報ソースと認めずWccftechの友だちの友だち情報をありがたがるとか
ほんとここは不思議空間だよね

そもそも初代の抱えていた問題を大間違いして思い込んでいるのが原因なのだけど・・・
Intelのネガティブ情報に即飛びついてしまう学べーデンパさんなら仕方ないのかも
182
(1): (ブーイモ MM8d-heN1) 2023/06/07(水) 17:23:00.16 ID:m9RSkEIvM(3/3)調 AAS
2回線で書き込んでたのか…
183: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/07(水) 18:36:14.59 ID:3jym8wlsa(2/4)調 AAS
ばばっちい末尾M回線UQモバイルのコロコロ変わるワッチョイにしか突っ込めないとか
カニおじさん達が自分たちのお粗末な行為への理解が進んでて草
184
(2): (アウアウウー Sac5-AgTH) 2023/06/07(水) 19:52:48.90 ID:JiuEsPx0a(1)調 AAS
UQモバイルだけど意図的にスイッチングしない限り翌週まで不動だねえ…
185: (ワッチョイ 1283-RUdc) 2023/06/07(水) 20:11:33.85 ID:+ZKmTlK70(1)調 AAS
お前らいつも喧嘩してんな
子供ばかりで困ったもんだ
186: (ワッチョイ 62d5-/SQt) 2023/06/07(水) 20:27:15.96 ID:rWdceSLR0(3/3)調 AAS
なんか見覚えあるキチガイだなと思ったらITハンドブックか
187
(1): (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/07(水) 21:44:21.99 ID:3jym8wlsa(3/4)調 AAS
ITハンドブックって書いちゃうとかこのスレも相手がオナラタムペケで草
188: (ワッチョイ 910c-CMZ9) 2023/06/07(水) 22:13:19.82 ID:Ze6maHSR0(1)調 AAS
他人がわかるように書いてください。

                以上。
189: (ワッチョイ b9b1-sceX) 2023/06/07(水) 23:24:45.26 ID:ISOIR+p60(1)調 AAS
久しぶりに聞いたITハンドブックっていたな~でもあいつ凄い奴なんだぜ自称東大卒だぜ。
ちょっとHPも見てみたけどあまり更新されてないね。
190: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/07(水) 23:27:39.96 ID:3jym8wlsa(4/4)調 AAS
いつもみたいにカニおじ達がワラワラ湧いてこないと思ったら規制突破できないのかー
口ほどには大したことなくて草
191: (オッペケ Sr91-tprW) 2023/06/07(水) 23:28:01.70 ID:wuw1AqQvr(1)調 AAS
俺も六大学全ての野球部で優勝してるぞ、すごいだろ
192: (ワッチョイ 8586-+rjR) 2023/06/08(木) 00:02:01.68 ID:QdEreLUE0(1/5)調 AAS
>>187
造語症を直してから書き込め
193: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/08(木) 00:03:28.10 ID:y72gF8Qca(1/3)調 AAS
造語症の意味カンチガイしてて草
さすが思い込み番長
194: (ワッチョイ 8586-+rjR) 2023/06/08(木) 00:05:57.81 ID:QdEreLUE0(2/5)調 AAS
おまえRaptorLakeスレの荒らしだろ巣に帰れよ
195: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/08(木) 00:16:53.29 ID:y72gF8Qca(2/3)調 AAS
荒らしはあそこでAMD語ってるお前らじゃん
AMDスレはたくさんあるのだからそこで語れよダブスタカス野郎
196: (ワッチョイ 8586-+rjR) 2023/06/08(木) 00:22:21.63 ID:QdEreLUE0(3/5)調 AAS
うわぁやっぱりかよ
もうー触らないでおこ・・・
197: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/08(木) 00:23:20.23 ID:y72gF8Qca(3/3)調 AAS
荒らしが開き直ってて草
198: (ワッチョイ 62d5-/SQt) 2023/06/08(木) 01:02:29.37 ID:detLspIP0(1)調 AAS
ここまで全員から嫌われるとかリアルでも同じ感じなんだろうな
典型的な虐められるやつが悪いパターン
199: (ワッチョイ 8586-+rjR) 2023/06/08(木) 11:15:13.25 ID:QdEreLUE0(4/5)調 AAS
Raptorスレは読解力がおかしいのが数人居るから
味方にすら噛みついて荒れるしか無い状態
あのスレに隔離しておいてほしい
200
(1): (ワッチョイ 8586-+rjR) 2023/06/08(木) 11:42:36.43 ID:QdEreLUE0(5/5)調 AAS
そういやさ
AGESA 1.0.0.8っていつになるのかな?
もうそろそろ?
201: (アウアウクー MM51-Dsnv) 2023/06/08(木) 12:35:34.06 ID:GLQQq2KIM(1)調 AAS
味方とかそもそもあそこでAMDドヤってる時点で荒らしだって思えないのが異常
反撃してくるIntelユーザーがほとんどいないからってやりたい放題のクッソ荒らしが言い分け放題で草
202
(1): (スッップ Sda2-DNQM) 2023/06/08(木) 13:51:01.64 ID:shFjY6t8d(1)調 AAS
>>200
1.0.0.8はスキップで1.0.0.9とか噂あるね
最終的にSOC電圧メモリクロックが解決されるとか
まあ先月の話題だけど
203: (ワッチョイ ee6e-8ND1) 2023/06/08(木) 19:54:39.74 ID:QXCjBNrJ0(1)調 AAS
早くしてほしいわ
この辺解決したBIOSが出てくれんと集中して長時間ゲームに没頭できん
204: (ワッチョイ c610-N/Lw) 2023/06/08(木) 19:57:53.58 ID:N9Gxy1h80(1/2)調 AAS
(アウアウアー Sa96-OkfU)
(アウアウアー Sa96-Dsnv)
(アウアウクー MM51-OkfU)

(アウアウクー MM51-Dsnv)

ブラウザの使い分けを失敗したのか、使い分けて他人のふりをしたつもりなのか
205: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/08(木) 20:17:07.62 ID:NLvBTSqSa(1/3)調 AAS
ブラウザじゃなく専ブラのUAを変えて規制回避しているだけ
学べさんって何も知らないのに学べーとか超ウケるんだけどー
206: (ワッチョイ c610-N/Lw) 2023/06/08(木) 20:37:52.19 ID:N9Gxy1h80(2/2)調 AAS
これで煽っているつもりなのかね、真正の馬鹿なんだろうが

UA変えて規制回避とか言ってお前定期的に入れ替えて同じワッチョイ出ている時点で
規制自体されて無いだろ、本当に愚かだな

チェッカーで纏められるのを回避する為に回線を繋ぎ直して頻繁にID変えている間抜け
が誤魔化せるとでも思っているのかね
207: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/08(木) 20:49:04.30 ID:NLvBTSqSa(2/3)調 AAS
Wccftechの友だちの友だち情報をソースに
「B2で直ってない!」って思い込んでるかね爺が長文爆発してて草
208: (ワッチョイ 8155-JCMu) 2023/06/08(木) 22:03:59.52 ID:Zv6QSWZ60(1)調 AAS
B2で直っていないっていう証拠が出てるのにIntel信者はメーカーがB2で直したって言ってるんだから直っているんだい!って言っているという認識でOK?
209: (アウアウアー Sa96-Dsnv) 2023/06/08(木) 22:24:04.32 ID:NLvBTSqSa(3/3)調 AAS
証拠でもB2でパケット問題は直ったって書いてあるじゃん
信頼のおける友だちの友だち情報によればB2の2.5GbEの性能はライバルに比べて芳しくないって書いてあるだけ
違う話なのに混同して思い込んでる学べーさん他がマヌケなだけ

検証環境もどこのかわからないZ490マザボとNetgearの10Gアンマネージドスイッチが書いてあるだけの雑な記事

ほんと恥かくためにわざわざリンク貼って煽るとかマゾなんじゃね?って感じ
210: (ワッチョイ 0958-N/Lw) 2023/06/08(木) 23:11:12.71 ID:8nSvRYyE0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.gdm.or.jp
何が何円引きなんだよ!
211: (オッペケ Sr91-tprW) 2023/06/08(木) 23:15:52.45 ID:nNiDRqyJr(1)調 AAS
ツクモのこういうのは最大額行くのは6万くらいのマザーだけで他は3000円くらいよ
212: (ワッチョイ 0958-N/Lw) 2023/06/08(木) 23:21:01.54 ID:8nSvRYyE0(2/2)調 AA×

213
(1): (ワッチョイ 0958-x0Xg) 2023/06/08(木) 23:22:16.06 ID:axEdyIDX0(1)調 AAS
前のキャンペーンの時は、ツクモ札幌のブログでRYZENとマザーのセット値引き額を一覧表にしてたな
あれはわかりやすかった
214: (ワッチョイ 910c-CMZ9) 2023/06/08(木) 23:22:51.40 ID:uPzbaXvP0(1)調 AAS
ソフマップのセールもそんなもんじゃなかったっけ?16000円引き。
でも元々が他より高ければ2万引きでも普通の価格になるからなぁ。

夏と秋とクリスマスと正月
どこら辺が一番安いの?
215: (ワッチョイ 0609-w4Nq) 2023/06/09(金) 00:11:41.27 ID:wO1wsMDG0(1)調 AAS
ソフマップのセールは下位モデルでも割引額でかい
216: (ワッチョイ ee6e-N/Lw) 2023/06/09(金) 01:34:21.20 ID://YQw7Ra0(1)調 AAS
2月とか3月が安いケースが多かった気が
217: (ワッチョイ 861f-PVZj) 2023/06/09(金) 01:42:24.91 ID:rC2XOUF10(1)調 AAS
X3Dが対象外で助かった
注文したばかりで泣きを見るところだった
218: (ブーイモ MMb9-DmmA) 2023/06/09(金) 01:48:43.27 ID:yS898AbAM(1)調 AAS
なかなかアプライドの越えないな
219: (ワッチョイ 856e-hfsd) 2023/06/09(金) 04:02:29.75 ID:PUgXhlPZ0(1)調 AAS
3Dモデル以外売れないからテコ入れなんやろな。
220: (スッップ Sda2-M8TO) 2023/06/09(金) 06:07:41.00 ID:dwi7ugrxd(1)調 AAS
キャンペーン代理店やメーカーが打つから値引き額なんかどこの店舗もほぼ変わらんのだよなぁ
特価品は対象外だし
商品価格はなかなか下げられないからなぁ
221: (スププ Sda2-7m1Z) [age] 2023/06/09(金) 06:20:24.63 ID:4ysZtWAbd(1/2)調 AAS
ツクモ、ハイエンドマザー高いやんw
222: (ササクッテロレ Sp91-emBE) 2023/06/09(金) 12:34:34.20 ID:HxtPRQUvp(1)調 AAS
A620 vs. B650マザーボード Ryzen 7 7800X3Dに最適なのはどっち?

外部リンク:ascii.jp
223: (スププ Sda2-7m1Z) [age] 2023/06/09(金) 12:42:01.07 ID:4ysZtWAbd(2/2)調 AAS
ゲームする場合は長時間使うわけだから
ヒートシンクとか放熱性もほしい
224
(1): (アウアウウー Sac5-nZbx) 2023/06/09(金) 17:10:29.66 ID:P8GgG4Ola(1)調 AAS
A620のITXが出ない件
225: (ワッチョイ 0958-6kCe) 2023/06/09(金) 22:56:12.02 ID:Vpg6m0pm0(1)調 AAS
>>224
B760T-Silverの2万円を下回る価格で出て欲しい
出たら買うつもりでケース買ってて未だ中身は空
226: (ワッチョイ c9b1-Kwvc) 2023/06/10(土) 09:36:26.27 ID:SbyjaU0N0(1)調 AAS
asusのPRIME B650M-A CSMなんですけど
SNが箱とマザボに貼ってあるのは揃ってて
英数字なんですけどPowerShellで見ると
違う番号で数字だけなのは正常なの
でしょうか?
227
(1): (ブーイモ MMeb-dVkh) 2023/06/10(土) 09:40:14.25 ID:LAS5TdVkM(1)調 AAS
そんなことは真っ先に購入先に問いあわせるべき事なのに何故呑気にこんなところで聞いてるんだろう
228
(2): (ワッチョイ b9bb-7wj6) 2023/06/10(土) 09:43:45.79 ID:dya4WWm40(1)調 AAS
Gigabyte製グラボは壊れやすいことが判明。GeForce RTX 4000 / 3000シリーズにクラックが入る。ユーザー側の過失として返品拒否
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com

戯画はあかん
229
(1): (スフッ Sd33-HtLq) 2023/06/10(土) 10:42:58.88 ID:5GEdM0g6d(1)調 AAS
ハハハハ、Asrock以上にひどいね
230: (アウアウウー Sadd-Kwvc) 2023/06/10(土) 10:44:55.84 ID:56g1FH1Ka(1)調 AAS
>>227
購入先に聞いてみます
ありがとうございました
231
(1): (スプッッ Sd33-nDhx) 2023/06/10(土) 14:14:42.31 ID:6sJjyo/Id(1)調 AAS
>>228
crackで検索したらGIGAに限らず同様の報告いろいろ出て来るな
これはGIGAじゃなくてもサポート必要か
ASUSが作ってみてた電源端子方式ならまだ強そうだけれど
232
(1): (ワッチョイ fb58-MNup) [Sage] 2023/06/10(土) 15:13:56.23 ID:yHChAifO0(1/3)調 AAS
>>228

>>229

>>231
こんな所に亀裂が入る状況考えてみろよ
グラボをMBに装着したPCを輸送すると振動でこうなる事くらい想像しろよ
アフィブログに踊らされんなよダセェな
233
(1): (スップ Sd73-nDhx) 2023/06/10(土) 15:21:43.20 ID:nIL9gsRSd(1)調 AAS
ブログは読まずに検索で直接調べたがそれも考慮して書いてる
234: (ワッチョイ 7b10-2rqm) 2023/06/10(土) 15:27:24.69 ID:yY/JbAp70(1/2)調 AAS
>>232
元の動画を見ような

単品で買った物も自然と破損したと言っているだろ
235
(1): (ワッチョイ fb58-MNup) [Sage] 2023/06/10(土) 15:32:17.05 ID:yHChAifO0(2/3)調 AAS
言っている奴を信頼しすぎだろ
昨年のコネクター燃えるのだって
マトモにコネクターひとつさせない馬鹿のやらかしだったろ
いい加減学習しろよ

日本で事例があるなら憂慮すべきだけどな
236
(3): (アウアウクー MM85-JfSd) 2023/06/10(土) 15:45:41.93 ID:JDDQyXwsM(1)調 AAS
12枚とか販売数考えると誤差みたいな数字だけどこの修理屋さんが受けた別メーカーのはさらに少なかったのかな?
eBayに多数といっても100枚もない定期

まーひび割れて断線しちゃうと再起不能になるくらいヤバそうだからメーカー問わず気を付けた方がいいよね
237
(1): (ワッチョイ 7b10-2rqm) 2023/06/10(土) 15:54:39.31 ID:yY/JbAp70(2/2)調 AAS
>>235
メーカーの言い訳を信頼している者が何を言っているんだ?

PCI-SIGがしっかり挿した状態でも溶けた検証結果を出していた上に、最近もしっかり挿した状態で
溶けた4090の情報が出ていただろ

つかその前にIntelがケーブルのプラグ側の接続ピンをプッシュスプリングタイプに変更した方が良
いと提言している時点で設計自体の問題だと設計元が情報出しているしな
238: (ワッチョイ 3158-2rqm) 2023/06/10(土) 16:24:01.76 ID:W5EjdHp10(1)調 AAS
gigaとasusのグラボの作り比べた動画みたけど大分違ってたな
PCIEブラケットとグラボ本体の固定度合いとかバックプレートと基板の固定具合とか
スレチ失礼
239: (ワッチョイ f1d4-XCHZ) 2023/06/10(土) 17:59:35.91 ID:YJIyjJ1P0(1)調 AAS
赤青緑にAsus,Gigaと
次はどこやろか、
240
(1): (ワッチョイ b90c-s+nx) 2023/06/10(土) 18:56:18.32 ID:xlZshYwp0(1/2)調 AAS
マザボはASUSとMSIとアスロックがあればいいんじゃね?
241
(3): (ワンミングク MMd3-PMJH) 2023/06/10(土) 19:27:06.69 ID:vH4aeAbqM(1/2)調 AAS
Asrockも偉くなったもんだな
IntelとAMDの両対応なんていうイロモノメーカーとして名を上げた印象だったが
242: (ワッチョイ b90c-s+nx) 2023/06/10(土) 19:33:20.04 ID:xlZshYwp0(2/2)調 AAS
ギガバイト リビジョン違いが鬱陶しい。
3770kのマザボはギガ使ってたけど。
243: (ワッチョイ d911-GsT8) 2023/06/10(土) 19:35:35.05 ID:NC+hfrBg0(1)調 AAS
B650 CARBON 36k
アマゾン ツクモ
244
(1): (ワッチョイ fb58-MNup) [Sage] 2023/06/10(土) 20:40:14.03 ID:yHChAifO0(3/3)調 AAS
>>241
お前偉そうだなw
245: (ワンミングク MMd3-PMJH) 2023/06/10(土) 20:42:25.59 ID:vH4aeAbqM(2/2)調 AAS
>>244
俺もユーザーだからな
お客様ですよお客様
246: (ワッチョイ 3158-2rqm) 2023/06/10(土) 23:36:26.26 ID:sUBM3n/U0(1)調 AAS
自分に様つけるようなのはもう…
247
(1): (オッペケ Sr05-WISV) 2023/06/11(日) 00:02:18.56 ID:oPUBkFIur(1)調 AAS
ID:vH4aeAbqMも偉くなったものだな
248: (ワッチョイ e958-4ONv) 2023/06/11(日) 00:37:19.36 ID:+cDHWKrv0(1)調 AAS
お客様かどうかは売る側が決めること
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*