[過去ログ] HDDの価格変動に右往左往するスレ 163プラッタ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697: (ワッチョイ 3ec0-kSWT) 2021/12/19(日) 20:25:31 ID:3aLhkLWD0(1)調 AAS
海門も最近は安定してる印象あるけどな
698: (ワッチョイ 2ac7-izju) 2021/12/19(日) 20:50:35 ID:8fcdmzqi0(2/2)調 AAS
狙ったわけじゃないけどHDD16TBがWD、東芝、SeaGateが揃ってしまった
なにが起こるんです
699: (ワッチョイ 5358-7qKd) 2021/12/19(日) 21:07:07 ID:itNJFjTf0(1)調 AAS
シゲって全部SMRなん?
700(1): (ワッチョイ be6e-Yxco) 2021/12/19(日) 21:14:09 ID:qkb0EBns0(1)調 AAS
散々情報出てるんだから自分で調べればいいじゃん
公式にも書いてあるし
701: (ワッチョイ be44-OmwL) 2021/12/20(月) 00:28:13 ID:oQZM4lwm0(1/2)調 AAS
Youtubeの大容量ストレージ系動画は大体シーゲートだな
あれだいぶ提供してるな
東芝は全く出てこない
702: (ワッチョイ 1f58-/qq3) 2021/12/20(月) 00:32:36 ID:JCTKpTyg0(1)調 AAS
業務用サーバー向けのHDDでSMR使っている機種は無いよな
703(1): (ワッチョイ 5358-7qKd) 2021/12/20(月) 00:43:54 ID:PGGto8XR0(1)調 AAS
>>700
ありがと
一覧見たら魚は1TB以外はSMRだけど
その他ほとんどはCMRやんw
もうSMRの時代は終わったのかw
704: (ワントンキン MMda-KcU9) 2021/12/20(月) 02:29:24 ID:kMBgrro3M(1)調 AAS
海門はユーチューバーに広告宣伝費出すぐらいなら開発費に回せよな!
だから嫌われんだよ
705(1): (ワッチョイ b38a-18G+) 2021/12/20(月) 02:59:30 ID:ST6JdcCa0(1/2)調 AAS
今の海門は、WDよりやや静かで、同程度の信頼性というポジションだと思う
706: (ワッチョイ e63f-7qKd) 2021/12/20(月) 03:07:26 ID:sB+L+GFN0(1)調 AAS
開発費って
WDこそ開発費ぶちこんでさっさとMAMRでもHAMRでも出せって印象なんだが
おかげで競争が起こらなくてSeagateのHAMRが一般小売に出てこない
707: (ワッチョイ 4f7e-kSWT) 2021/12/20(月) 03:21:12 ID:3KOcjiMz0(1/2)調 AAS
>>705
両方あるけど明らかにWDの方が静かだけど
WD40EZRZ-RT2 vs ST4000DM004
WD60EZAZ vs ST6000DM004
4TBなんて3プラと2プラなのにWDの方が静かだぞ
708: (ワッチョイ bfd4-gKJt) 2021/12/20(月) 03:22:19 ID:YT84kyIR0(1)調 AAS
>>703
SMRはここでも前々から言われていたように性質上用途が限られる
NASや監視カメラ用途のような24時間365日読み書きする方面には採用されにくい
709: (ワッチョイ 4f7e-kSWT) 2021/12/20(月) 03:23:49 ID:3KOcjiMz0(2/2)調 AAS
8TBはST8000DM004しか持ってないけど、
5プラHGSTのWDより4プラの海門の方が静かそうではあるが
710(6): (ワッチョイ aac4-kLfm) 2021/12/20(月) 05:00:10 ID:utoCs0C20(1/4)調 AAS
スレ違いだとは思いますが、「HDD」でスレタイ検索して他に適当なスレが見つからなかったので質問させてください
8TB内蔵型のHDDを買い足して自分で接続したのですが、元のHDDが不安定になり(ブルースクリーン?)BIOSで確認したところ元のHDDを認識していないようです
コネクタを差し替えたりして認識されるようになりましたが、使用中にまたすぐに認識しなくなりました
これ以上悪化させたくないので、追加の確認はしていないのですが、対症療法としてHDDのクローンという方法を試そうとしています
(ロジテックのガチャベイという製品でデュプリケートする予定)
しかし、元のHDDのフォーマットはMBRで、苦労してクローンしても2TBまでしか容量を使えないらしいことに気が付きました
8TBのHDDに一度MBRでクローンして、そのデータは残したままフォーマットだけGPTに変換出来ないかというのが質問の趣旨です
お詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください
711: (ワッチョイ 9776-TeJl) 2021/12/20(月) 05:11:17 ID:1PQ1whhF0(1)調 AAS
たぶん、精一杯の優しさはこうなのかも
あきらめましょう(人)
712: (ワッチョイ db7e-kSWT) 2021/12/20(月) 05:20:07 ID:o5aVO4qb0(1)調 AAS
>>710
中国産のAOMEIとかでGPTに変換出来るよ
ほかにも変換出来るソフトあるから調べろ
713: (ワッチョイ 7ea4-lZjO) 2021/12/20(月) 05:26:58 ID:iNB0rVBC0(1)調 AAS
>>710
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ263
2chスレ:jisaku
714: (アウアウウー Sa9f-MmsM) 2021/12/20(月) 06:43:04 ID:z2qtDXTMa(1)調 AAS
>>710
OS・アプリ本体とデータを切り分けてデータだけ8TBの新品ちゃんに移してガチャベイで管理すれば済む話でないの?
715: (アウアウエー Sae2-8Cxj) 2021/12/20(月) 07:23:45 ID:9ihrx5Gja(1)調 AAS
>>710
MBR形式ってもしかしてOS入ってるCドライブ?
もしOS入ってるCドライブならwindowsの機能でGPTに変換出来るが、OS入ってるCドライブじゃないなら有料ソフトで変換するしかないはず
716: (ワッチョイ b38a-18G+) 2021/12/20(月) 07:40:51 ID:ST6JdcCa0(2/2)調 AAS
つーか、単なるデータドライブなら、クローンじゃなくてベタコピーでもいいでしょ
717: (ワッチョイ 2ac9-KcU9) 2021/12/20(月) 07:42:00 ID:S+CgS0wD0(1)調 AAS
>>710
スレチ!
718: (ワッチョイ 7ebb-dvSP) 2021/12/20(月) 08:00:30 ID:98iztwAZ0(1)調 AAS
電源とSATAを別系統にしたら認識してくれるかもしれないに賭けてるんや
デュプリケート中に認識しなくなってRAW化で全部あぼーんになりそうな気配がしまくってるが
719: (ワッチョイ e373-u1vX) 2021/12/20(月) 08:53:59 ID:cPfT06lP0(1/2)調 AAS
そもそも8tb追加したら元々のHDDが不安定になったんなら、そこの原因探るべきだろ
とりま8tbは外付け運用で良くね?
720: (ワッチョイ 2602-jbri) 2021/12/20(月) 09:14:44 ID:mH2vONuf0(1)調 AAS
>>710
増設したHDD見失うのは大体が電源不足
もしくはSATAケーブル自体の不良
今回のは確実に電源の経年劣化かもとからの電源不足でしょ
電源食うグラボ抜くか容量大きな電源に変えれば安定する
721: (アウアウウー Sa9f-c6CK) 2021/12/20(月) 09:26:24 ID:f3RZEJPxa(1)調 AAS
みんな優しい
722: (スプッッ Sd2a-WVGJ) 2021/12/20(月) 10:28:08 ID:RXfOHdQnd(1)調 AAS
俺もこの前HDD増設後既に取付済みのSSD見失うってケースあったけど原因はSATAケーブル不良だったよ
そのSATAケーブルは購入後まだ1年しか経ってなかったんだけどね
723(1): (ブーイモ MMe6-aW72) 2021/12/20(月) 10:32:44 ID:C8vFbaRrM(1)調 AAS
まぁ梱包の愚痴とか片道26kmとかよりは役立つというか意味のある話題だしな…
724: (ワッチョイ da7e-FJAE) 2021/12/20(月) 14:26:37 ID:FJ4rE6nf0(1)調 AAS
大体、急にケース内いじっておかしくなるのはSATAケーブル周りが不具合原因の第一候補。配線の都合で無理に曲げてたりするとほぼ確定だけど、
SMART見れれば、WDとかだと「C7」のUltraDMA CRCエラー数が増えてると思う。これが0でなければほぼほぼケーブルだな。
725: (ササクッテロラ Spb3-/gOd) 2021/12/20(月) 15:27:59 ID:Gmx/qID4p(1/3)調 AAS
実はCRCエラーになる前段階のエラーもSMARTの裏情報に記録されてるので、
ケーブル劣化とか接触不良などではこれが先に増えるので、
気になる人は見てみるといいかもね
smartmontoolsをインスコして、
smartctl -l sataphy /dev/sda←ここを見たいドライブにする
R_ERR responseがそれでカウントされてたら通信エラーが起きてる
電源切るとリセットされるので注意
726: (ササクッテロラ Spb3-PBZg) 2021/12/20(月) 15:31:37 ID:Gmx/qID4p(2/3)調 AAS
あとリードエラーレートって一定時間経過後に0に戻ったりするので気付きにくいが、
SMARTの裏情報で積算記録されているので気になる人は見てみるといいかもね
ある程度発生するのは問題ないけど、
複数台使ってて一台だけ多いみたいな場合は異常が起きてる可能性がある
smartmontoolsをインスコして、
smartctl -l devstat /dev/sda←ここを見たいドライブにする
Read Recovery Attemptsがそれ
727: (ワッチョイ 8bd9-+9KA) 2021/12/20(月) 15:31:43 ID:kswjUW6S0(1)調 AAS
>>723
梱包もショップ選びの参考になるだろ
散々既出の尼やNTTのクソ梱包の愚痴ならいらんけど
728: (ササクッテロラ Spb3-PBZg) 2021/12/20(月) 15:32:33 ID:Gmx/qID4p(3/3)調 AAS
この辺いちいちコマンド実行するのは面倒なので、
CrystalDiskInfoあたりが対応してくれれば良いんだけど
そうなればCRCエラーや代替セクタより素早く異常を検知できるから
729: (ワッチョイ 66a8-nhNr) 2021/12/20(月) 15:45:23 ID:yyGxhid10(1)調 AAS
SATAケーブルって劣化する気がしてるけど
そんな気もしないしどうなんだろね
730: (ワッチョイ 7e73-lbpb) 2021/12/20(月) 15:55:01 ID:gftm4Tgl0(1)調 AAS
削除整理スレみた感じだと次スレでもワッチョイ有り無しで2つスレが立ちそうだな
結局ワッチョイ有りが残ったんだし次スレで勝手に仕様変えるなよー
731(1): (ワントンキン MMda-Zmd7) 2021/12/20(月) 20:38:55 ID:xGTRNr9yM(1)調 AAS
wd80eazz
11000円ってどうよ?やすいか?
732: (ワッチョイ c35a-xasP) 2021/12/20(月) 20:52:58 ID:afNEhBfB0(1)調 AAS
お買い得よ
733: 979 (ワッチョイ 73b2-/6sV) 2021/12/20(月) 20:54:11 ID:AWgmFP8a0(1)調 AAS
>>731
何処?
734(1): (ワッチョイ da83-xasP) 2021/12/20(月) 21:04:12 ID:00wXtxo30(1)調 AAS
WD80EAZZ 11000円なら安いでしょ それどこよ
ヤフショで ポイント還元いれて 11500円で5台買っちゃったけど
735: (ワッチョイ be44-y2CA) 2021/12/20(月) 21:20:04 ID:oQZM4lwm0(2/2)調 AAS
ネタだろ
736: (ワッチョイ 63d4-fiCm) 2021/12/20(月) 21:46:14 ID:yd42U2Lf0(1)調 AAS
またつられてる
737: (ワッチョイ 66bb-Iln6) 2021/12/20(月) 21:48:30 ID:PTMKQMCW0(1)調 AAS
ケチは安売りネタに騙されやすいのか
気をつけよう
738: (ワッチョイ 3ec0-2Lxz) 2021/12/20(月) 22:28:42 ID:PTXzA3pD0(1)調 AAS
安いから早く売れよ
739: (ワッチョイ 0f3c-izju) 2021/12/20(月) 22:59:59 ID:LGIeWJAJ0(1)調 AAS
■Voicyのパーソナリティが1000名を突破 -芸能人や専門家、ワーキングマザー、
歌手、芸人まで集まる総合音声プラットフォームに-
音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でパーソナリティが1,000名を突破しました。審査制に
より2%~5%の通過率の中、音声配信への注目度の高まりと共に、多くの方に審査応募いただき、
2020年8月から1年間でパーソナリティ数は2.54倍となっています。
■音声プラットフォーム「Voicy」でリスナーから音声配信者への直接課金が月間1000万円を突破
音声配信プラットフォーム「Voicy」(ボイシー。Android版・iOS版)を提供するVoicyは8月24日、
リスナーから音声配信者(パーソナリティー)への直接課金が、月間1000万円を突破(2021年8月時点)
したことを発表した。
■Voicy、音声プラットフォーム「Voicy」に「差し入れ」機能を追加
差し入れ機能では、リスナーがパーソナリティに対して差し入れを贈ることができる。
差し入れには、「栄養ドリンク」(500円)、「菓子折り」(1000円)、「フルーツバスケット」
(2000円)、「花束」(100〜5万円)の4種類を用意する。
740: (ワッチョイ 3ec0-1Hc8) 2021/12/20(月) 23:00:14 ID:i3o+qZKz0(1)調 AAS
WD80EAZZ
11000迄はさがらんだろ、だいたい年明け値上がるパターン多いし
13,557で倉庫用に一台確保した
741: (ワッチョイ 6a8b-cRJb) 2021/12/20(月) 23:25:33 ID:K5RZiYVi0(1)調 AAS
NAS用に4台いったった
742(2): 710 (ワッチョイ aac4-kLfm) 2021/12/20(月) 23:29:45 ID:utoCs0C20(2/4)調 AAS
みなさん、ありがとうございます
元々は元のHDDが、私のライフワークであり、極めて真剣な学術的研究を詰め込んだ「人体の仕組み(仮)」フォルダが満杯になったため
今後のさらなる研究資料の収集に備えて8TBHDDの追加を図るも、その後のトラブルにより色々調べた結果の副産物として
ついでにCドライブをOSごとクローンしようか、と企んだわけです
以下、推移と現状
1、とりあえず先述のガチャベイで、難なくクローン成功
2、元のPCに、8TBHDDだけ組み込み、通常起動に成功。貴重な学術的データも無事を確認
3、しかし容量を確認すると、MBRで2TBに制限どころか元HDDの容量(500GB)しか使用出来ないままで愕然
4、調査の結果、データを残したままGPTに変換する「MBR2GPT.EXE」がマイクロソフトにより標準装備されていると知る
5、パワーシェルのスクリプト実行制限で躓いて解除したり、吸った揉んだしたあげく
6、「MBR2GPT.EXE」がWIN7で動作保証されていないことから、PCからHDDを取り外し、ガチャベイでサブ機に外部HDDとしてつなぎ、WIN10でGPT化に無事成功
7、約7TB分が「未割り当て」で使えない問題も、「新しいシンプルボリュームの作成」と「ボリュームの拡張」でクリア!やったね!
8、OS含め、データを残したままGPT化を成し遂げ、容量もフルに使えるようになった8TBHDDを元のPCに組み込み電源ON!
9、ブラックスクリーンにカーソルが点滅し続けるだけのモニターを呆然と見ている ← いまこの辺
743(1): (ワッチョイ a3b1-kSWT) 2021/12/20(月) 23:35:15 ID:Lo/xSlm10(1)調 AAS
いまどきMBRだのWin7だの過去からタイムスリップしてきたような香具師やな
744: (ワッチョイ aac4-kLfm) 2021/12/20(月) 23:41:59 ID:utoCs0C20(3/4)調 AAS
ここまで来ればあとは自力でがんばります・・・
ありがとうございました・・・
745: (ラクッペペ MMe6-Og9U) 2021/12/20(月) 23:45:51 ID:ycN3REnfM(1)調 AAS
>>742
というか、なぜ人体の不思議展みたいなことをやっていながら未だにシステムにHDDなんてゴミを使っているの?
まずそこからして貴重な学術的研究者として失格
ごちゃごちゃ面倒くせえことやめて、SSDでいいからOS新規でインスコしろ
746(1): (ワッチョイ aac4-kLfm) 2021/12/20(月) 23:47:46 ID:utoCs0C20(4/4)調 AAS
>>743
サブ機のWIN10が、CHROMEのページを更新しただけでディスク100%に達する不具合があるので
メイン機のWIN10化に尻込みしていますw
なんやねん、WIN10
使えないで、WIN10
WIN10のディスク100%問題も散々調べたんですけどねー
「コンセントを差し忘れていませんか?」みたいな初歩しか書いていないアドバイスサイトは腐るほどあるけど、
なかなか問題解決の核心を突いたのがなくて トホホ
747: (ワッチョイ db7e-FJAE) 2021/12/20(月) 23:49:50 ID:T5myrcj50(1/2)調 AAS
逝ってよし
748(1): (ワッチョイ e373-u1vX) 2021/12/20(月) 23:51:31 ID:cPfT06lP0(2/2)調 AAS
同じ女体探究者として一つ言わせてもらうとシステムはSSDに入れた方がえぇぞ
749: (ワッチョイ db7e-FJAE) 2021/12/20(月) 23:54:14 ID:T5myrcj50(2/2)調 AAS
ディスク100%問題も結局のところSATAケーブル不良に行き着くんじゃないの
接点掃除やケーブル交換
750: (ラクッペペ MMe6-Og9U) 2021/12/20(月) 23:54:16 ID:HMymmaERM(1)調 AAS
>>748
おまえは只のエロ動画収集病患者だろw
751: (スフッ Sd8a-TDrB) 2021/12/20(月) 23:57:28 ID:1+DK05j/d(1)調 AAS
>>746
ケーブル不良か磁性体劣化でリトライが増えてるか
752(1): (ワッチョイ aac4-kLfm) 2021/12/21(火) 00:08:06 ID:p9tle0Wr0(1/2)調 AAS
システムをSSDにするとビニ本販売機を夜に見た時のようにハッキリ見えるとかなんか違いがあるんすかねぇ
753: (ワッチョイ aac4-kLfm) 2021/12/21(火) 00:09:07 ID:p9tle0Wr0(2/2)調 AAS
サブ機は中開けたことがないんで、今度剥いてみます
その視点はなかったので、そういうアドバイスも助かります
754: (ワッチョイ 5358-7qKd) 2021/12/21(火) 00:16:24 ID:0ZVEDN4W0(1)調 AAS
振動に弱い軽い安物ケースを長期間使ってるとSATAケーブルに問題でやすいとかはありそう
755: (ワッチョイ 5358-3fOo) 2021/12/21(火) 00:25:13 ID:PZTVXCJB0(1)調 AAS
学術的資料の管理の為にもシステムはSSDにしろ
M.2とかあるんだし
756: (ワッチョイ a3b1-g56a) 2021/12/21(火) 00:52:19 ID:FJAD8GqZ0(1/2)調 AAS
WD80EAZZ買った
倉庫として使うんだけど、外付けはロジテックのLHR-EKWU3BKで大丈夫ですか?
757: (ワッチョイ 3ec0-2Lxz) 2021/12/21(火) 00:59:45 ID:uEMKrBjR0(1)調 AAS
ファンが煩いから12cmに改造したわ
758(2): (ワッチョイ bfd8-1Hc8) 2021/12/21(火) 01:15:01 ID:sADfuOCL0(1/2)調 AAS
ヤフショの日替わりクーポン、25日は「パソコン、周辺機器」で5の付く日だけど
このカテゴリーじゃ良いのないかな
759: (ワッチョイ 1f58-1hDk) 2021/12/21(火) 02:07:32 ID:40tcry4+0(1)調 AAS
>>752
SSDをシステムドライブにすれば動作が圧倒的に早くなるし
OSの入ったシステムドライブと
貴重なデータの入ったデータドライブは分けた方が良い
GPTとか関係無く他のPCに移動するのも簡単だし
OSの入れ替えで間違ってフォーマットしてしまう等の
しょうもないトラブルも防げる
760: (ワッチョイ db7e-kSWT) 2021/12/21(火) 02:19:37 ID:C0DTXhjh0(1)調 AAS
>>742
素直に8TにOS入れ直し(今どきHDDに?)してデータだけガチャベイからコピーすればいいじゃん
MSのソフトでは知らんがGPT変換で時々HDDが見えなくなる事案あるよ
761: (ワッチョイ 3ec0-SYTE) 2021/12/21(火) 02:22:25 ID:QmgbyHqb0(1)調 AAS
釣りくさいのに良く相手できるなお前ら
762: (ワッチョイ 8b6e-+zQR) 2021/12/21(火) 03:17:12 ID:EbNg2vC70(1)調 AAS
古いマザボ付属のSATAケーブルとか新品開けたばっかでもよくトラブル起きる気がする
763(1): (スップ Sd8a-+GC8) 2021/12/21(火) 03:35:03 ID:qSlwL8jod(1)調 AAS
そもそもsataコネクタ自体の耐久性が設計時点で低かった気がする
もちろんお前らならsataケーブルくらい余らせてるよな?
764: (ワッチョイ 3bb1-1Hc8) 2021/12/21(火) 05:13:02 ID:j7JS6+st0(1)調 AAS
6TB9000円まで落ちないかなー
765: (ワッチョイ 8bd9-+9KA) 2021/12/21(火) 06:47:58 ID:S9aaWg0r0(1/2)調 AAS
青8TBが出たときに6TBは9000円切りになってたな
ハゲだったらポイント込みで8000円切ってた
766: (ワッチョイ 4af4-4DxZ) 2021/12/21(火) 06:56:03 ID:6ATB7LW+0(1)調 AAS
ブラフラ後の変なタイミングでしれっと大幅値下げしてしれっと戻す変な感じになってたな
767(1): (ワントンキン MMda-Zmd7) 2021/12/21(火) 07:35:43 ID:CaYb0240M(1/3)調 AAS
>>758
なんでわかんの?
768: (ワッチョイ 3ec0-Zmd7) 2021/12/21(火) 07:48:05 ID:lCLJ+l3A0(1)調 AAS
WD80EAZZ
11000円は釣りじゃないよ。まさにYahoo。
クーポン併用して、ポイント還元で
俺は10500円くらいでかえた。
769(1): (ワントンキン MMda-KcU9) 2021/12/21(火) 07:50:56 ID:D88ihe7MM(1)調 AAS
ここまでソース無し!
770: (ワッチョイ be44-oRuC) 2021/12/21(火) 09:53:03 ID:lPwlUsgT0(1)調 AAS
URLキボンヌ
771(1): (ワントンキン MMda-Zmd7) 2021/12/21(火) 09:54:36 ID:CaYb0240M(2/3)調 AAS
みんな、インテリパークって、オフにしてる?
結局これどうなんだろな。
772: (ワッチョイ bfd8-1Hc8) 2021/12/21(火) 09:57:09 ID:sADfuOCL0(2/2)調 AAS
>>767
今はカレンダーで公開されてるよ
URL貼ると規制されるから貼れないけど今日の日替わりクーポン開いて
下の方にスクロールしたら確認出来る
773: (ワッチョイ 5b55-TkEX) 2021/12/21(火) 10:43:09 ID:Kh81RoEj0(1/2)調 AAS
>>734
池沼がたまたま安く買えたって騒いでいるだけだから気にスンナ
774: (ササクッテロロ Spb3-lZjO) 2021/12/21(火) 10:54:49 ID:TE4H0No1p(1/2)調 AAS
日曜のなんちゃって30%引きだろ
775: (ワッチョイ 6aad-TAh4) 2021/12/21(火) 11:27:06 ID:y7xzXF9f0(1)調 AAS
>>763
P5QでUSBの不具合と思いきや。。。
776: (アウアウエー Sae2-xasP) 2021/12/21(火) 12:06:53 ID:5T2/XM3Oa(1)調 AAS
yahooってプレミアム会員じゃないと安くかえないんでしょ?
777: (ササクッテロロ Spb3-lZjO) 2021/12/21(火) 12:16:24 ID:TE4H0No1p(2/2)調 AAS
尼プラとかもそうだろ
778: (ワッチョイ 6a76-cq/M) 2021/12/21(火) 12:26:20 ID:RuBvU+ei0(1)調 AAS
プレミアムは2%アップするだけ
それより禿回線持ってるかどうかのほうがでかい
779: (ワッチョイ 6a8b-cRJb) 2021/12/21(火) 14:02:22 ID:5DBhgzm30(1)調 AAS
日曜は+5%!(上限1000円)
780: (ワッチョイ a3b1-g56a) 2021/12/21(火) 14:10:13 ID:FJAD8GqZ0(2/2)調 AAS
楽天経済圏なので12500円で手を打ちました
781(1): (スフッ Sd8a-HHCY) 2021/12/21(火) 15:21:58 ID:3GvLmV/Ad(1/2)調 AAS
yahooって詐欺ショップ野放しの無法地帯で何の対応もしてくれないから極力使わない
782(1): (ワッチョイ 5b55-TkEX) 2021/12/21(火) 15:27:54 ID:Kh81RoEj0(2/2)調 AAS
>>781
お前の頭が残念だから詐欺られるんだよwww
783: (スフッ Sd8a-HHCY) 2021/12/21(火) 15:31:11 ID:3GvLmV/Ad(2/2)調 AAS
>>782
あれ見抜けるやつ多分いない
商品自体もメーカーに送らないと分からないレベルだった
784: (ワッチョイ b38a-18G+) 2021/12/21(火) 15:39:44 ID:0MClVFrK0(1/2)調 AAS
まず評価少ないモールに入れないショップで買うやつは、今後通販使わないほうがいい
お前の個人情報、情弱カモリストに載せられて、裏で流れてるよ
785: (スップ Sd2a-gKJt) 2021/12/21(火) 16:56:29 ID:i18CIZvkd(1)調 AAS
>>771
弄ったことないけど俺の所で死亡例は無いから実際どうなのかは分からない
786(1): (ワッチョイ b38a-18G+) 2021/12/21(火) 17:04:15 ID:0MClVFrK0(2/2)調 AAS
HDDの4年後生存率90%、6年後65%って、結構持つんやな
787(1): (ワッチョイ 3b76-2Lxz) 2021/12/21(火) 17:16:34 ID:x7l0fM+w0(1)調 AAS
yahooはアマゾンほど返品に厳格じゃないから変な店もあるやろな
788: (ワッチョイ 1f58-CICS) 2021/12/21(火) 17:40:28 ID:BjXVoH4y0(1)調 AAS
そもそも変な店で安いとこあるんか
(品自体がノーブランドや中古ってのは除く)
789: (ワッチョイ 8bd9-+9KA) 2021/12/21(火) 17:49:20 ID:S9aaWg0r0(2/2)調 AAS
そんな得体の知れないところは知らんけど別にヤフのセールスマンでもないし使いたくないって奴に勧める気もないからどうでもいいわ
790: (ササクッテロロ Spb3-yyMr) 2021/12/21(火) 17:51:11 ID:Cc5a7s/Jp(1)調 AAS
>>787
尼より緩いんじゃ駄目じゃない?
791: (ワッチョイ bea2-7qKd) 2021/12/21(火) 20:19:04 ID:kk+wAwky0(1/2)調 AAS
>>786
多分Backblazeのやつみて言ってるんだと思うけど、ああいうところのストレージってほとんど常時何かしら読み書きしてるんじゃん
個人利用だとそんな頻繁にしないだろうから実際はもっと持つんじゃないのって思ってる
792(1): (オイコラミネオ MMdf-Zmd7) 2021/12/21(火) 20:41:14 ID:XMSUl6sRM(1)調 AAS
>>769
釣りじゃねーし。
ハピタス利用 1%
paypay還元 13%
tポイント 1%
10%OFFクーポン
で実質 14000円くらいが10500円くらい
Yahooはやり方とショップによってはpaypay還元だけで30%還元行けるし、今は3万円以上10%OFFクーポンな、アプリのゲームで10%OFFクーポン簡単にゲットできるからね。実質40%割引いける
793(1): (ワッチョイ bea2-7qKd) 2021/12/21(火) 21:40:57 ID:kk+wAwky0(2/2)調 AAS
>>792
使ったことないからよく知らないんだけど、次に買い物する時ポイント払いにしたらその分にもまたポイントつくの?
794(1): (ワントンキン MMda-Zmd7) 2021/12/21(火) 22:00:16 ID:CaYb0240M(3/3)調 AAS
>>793
paypayはつくね。
tポイントはわからん。
795: (ワッチョイ c3dc-iLSC) 2021/12/21(火) 22:37:18 ID:GYTVJnwW0(1)調 AAS
16TB全然安くならんな
796: (ワッチョイ 6a6e-izju) 2021/12/21(火) 22:45:07 ID:pjb/Juxd0(1)調 AAS
数か月ぶりに店に行った
また値上がり?
797: (ワッチョイ 2a81-g56a) 2021/12/21(火) 22:56:30 ID:Fj7Psbv20(1)調 AAS
いや特には
798: (ワッチョイ bea2-7qKd) 2021/12/22(水) 00:04:38 ID:FrNnPUrR0(1)調 AAS
>>794
まじか、最強だな。
使ってみるかなぁースマホが禿げじゃないけど
799(2): (ワッチョイ da83-izju) 2021/12/22(水) 15:35:49 ID:pqiy8jWf0(1)調 AAS
WD8TB青CMR駆動音うるさいってレビュー多くて躊躇しとる
静態保存用にはいいか
800: (ササクッテロラ Spb3-3mWz) 2021/12/22(水) 15:37:52 ID:sPfHtbplp(1)調 AAS
>>799
使い物にならんからやめた方がいいぞ
801: (ササクッテロロ Spb3-xJ88) 2021/12/22(水) 15:46:17 ID:QlZ+QFgPp(1)調 AAS
>>799
HGSTなんだからうるさいのが正常
802: (ワッチョイ 66bb-Iln6) 2021/12/22(水) 15:57:07 ID:mG0b7lCg0(1)調 AAS
elements(屁)は静か
803: (テテンテンテン MMe6-VP8l) 2021/12/22(水) 16:02:09 ID:tqoI5bmsM(1)調 AAS
統計によるとWD8TBを買うやつはハゲ
804: (オイコラミネオ MMb6-Zmd7) 2021/12/22(水) 16:04:23 ID:5kVzj2MuM(1/2)調 AAS
インテリパークって、オフにしてんの?
805: (オイコラミネオ MMb6-Zmd7) 2021/12/22(水) 16:05:22 ID:5kVzj2MuM(2/2)調 AAS
ここのやつらインテリパークも知らんのか
806: (ワッチョイ da7e-FJAE) 2021/12/22(水) 16:09:47 ID:fxhQR4OA0(1)調 AAS
そんな事より明後日はクリスマスイブだぞ
807: (ワッチョイ c35a-5l1F) 2021/12/22(水) 16:20:19 ID:4xb4W3SC0(1)調 AAS
くっそ安い8t買うやつは養分だよな
808: (ワッチョイ 7e73-r4H0) 2021/12/22(水) 16:29:10 ID:Ehh6Bk+s0(1)調 AAS
もしかして6TSMR9000円以下で買った俺大勝利?
809: (ササクッテロラ Spb3-XWe+) 2021/12/22(水) 16:35:23 ID:liqqAGSwp(1)調 AAS
SMRはタダでも使いたくない(このセリフ初めて使ったわ)
810: (アウアウウー Sa9f-Z+sA) 2021/12/22(水) 16:47:14 ID:zHszupWBa(1)調 AAS
SMRはファイル動かした後妙に待ち時間がある気がする
811: (ワンミングク MMda-eT3J) 2021/12/22(水) 16:48:59 ID:EUVOM980M(1)調 AAS
WD Blue 8TBって、
CMR信仰にてきめんな一方、
キャッシュメモリー128MBだった。
先発のバラクーダ8TBは、
賛否分かれるSMRだが
キャッシュメモリー256MB。
812: (ワッチョイ ead4-xBDX) 2021/12/22(水) 16:51:07 ID:ndk3Tjak0(1)調 AAS
キャッシュなんて8MBでも十分だろ
813: (ワッチョイ 2a81-g56a) 2021/12/22(水) 16:55:27 ID:XtpPPBoX0(1)調 AAS
SMRの場合はキャッシュないとヤバいのでは
814: (ワッチョイ 8bd9-+9KA) 2021/12/22(水) 17:00:10 ID:Tz9GhZjK0(1)調 AAS
CMRとSMRの違いを理解しないでキャッシュだけしか見えてないんだろ
815: (ササクッテロレ Spb3-3mWz) 2021/12/22(水) 17:18:31 ID:nukxKntOp(1)調 AAS
相変わらずCMR8Tリリース前に護美を掴まされた輩がワラワラ沸いてて草
816: (ワッチョイ be44-y2CA) 2021/12/22(水) 17:21:15 ID:jglLySbl0(1)調 AAS
Spotlightインデックス作ってるだけでも
リードが止まるSMRは倉庫にもならない
817(1): (スッップ Sd8a-WVGJ) 2021/12/22(水) 18:00:55 ID:Ms07xP8kd(1)調 AAS
WD Blue 8TB フォーマット前にガチャベイUSB3.2 gen2接続でData LifeGuard Diagnostic使ってゼロフィルしたら完了予定190時間って出てビビったんだけどこんなもんなの?
ちな20時間経過後キャンセルしてExtended Testに切り替えたらこっちは10時間近くで終わりそう
海門薔薇8TBも返品予定でゼロフィルするからもし同じくらい時間かかるならかなわんわ
818: (ワッチョイ 3ec0-kSWT) 2021/12/22(水) 18:17:39 ID:CfXeDPSP0(1)調 AAS
USB2.0で認識されてたんだろ、たまにそういうときがある
819: (ワッチョイ 0f3c-izju) 2021/12/22(水) 18:59:10 ID:bbVZkVwO0(1)調 AAS
「ビットコインシティー」建設へ エルサルバドル
暗号資産(仮想通貨)のビットコインを世界で初めて法定通貨として導入した
エルサルバドルは、「ビットコインシティー(Bitcoin City)」を建設する計画だ。
ナジブ・ブケレ・オルテス(Nayib Bukele Ortez)大統領が20日、発表した。
電力は火山を利用した地熱発電で賄い、資金は暗号資産債で調達する。
ブケレ氏は同国内で開催された「中南米ビットコイン・ブロックチェーン会議
(LABITCONF)」で、ビットコインシティーは居住地区、商業地区、博物館、娯楽施設、
空港、港湾、鉄道などすべてを備えたものとなると語った。
ブケレ氏は、ビットコインシティーでは付加価値税(VAT)が課されるが、
所得税やキャピタルゲイン税は課されないと述べた。
820(3): (スップ Sd8a-BcIm) 2021/12/22(水) 19:55:53 ID:PhxSGNn4d(1)調 AAS
>>817 そんなんでビビるとか小物すぎ。
hddのデータは実際にはアナログな波で記録されていて、異なるデータで上書きしても技術のある人には以前のデータが予測できるようになっている。
だからアメリカの軍の規格では5回も上書きして消すことになってる。
ちなみにうちのwsにはメモリを320GB乗っけてるが、uefiのメモリテストを厳密にやると5日は掛かる。もし2TB乗せて試験したとすると、口にするのも恐ろしい事になる。
821: (ワッチョイ db7e-eWjC) 2021/12/22(水) 22:38:10 ID:mio2FG+L0(1)調 AAS
>>820
これよく言われるけど、野良で上書き前を読み出せた例ってあんのかね
822: (スプッッ Sd22-TDrB) 2021/12/22(水) 22:51:03 ID:2Ng/q/Red(1)調 AAS
>>820
今の垂直タイプのは層ではないはず
NS以外にNNSSがあればそうだが
823(1): (ワッチョイ 3ec0-1Hc8) 2021/12/22(水) 23:38:44 ID:nj2/+Rsp0(1)調 AAS
WD80EAZZ 在庫各店在庫僅少表示も出てきたから下げ止まりと予想
安い倉庫用HDDほしいやつは買っとけよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s