[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part471 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 15:33:56 ID:c6561o7h0(1/12)調 AAS
つまり、帯域あまりまくって使い道がないから、フレームレートは
100fps以上とか余裕で必要とか宣伝文句をプロゲーマーに語らせて、騙されるアホたち。
471: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 16:55:28 ID:c6561o7h0(2/12)調 AAS
まぁまぁ落ち着けよ。AlderLakeが出るまで待て。
486
(1): (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 18:05:06 ID:c6561o7h0(3/12)調 AAS
BIG.litteってデスクトップ用途ではいらないよな。
今でもアイドル時はclock落ちまくるし。ノート向けだけでいいよ。
488
(1): (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 18:07:07 ID:c6561o7h0(4/12)調 AAS
>>485
燃費目的ならARM使えばええねん。自作PC板は燃費最悪F1がほしいねん。
489: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 18:09:40 ID:c6561o7h0(5/12)調 AAS
コバルト配線の経験値を積み重ねるIntel。撤退したAMDは各社ファウンドリに土下座外交。
491: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 18:19:41 ID:c6561o7h0(6/12)調 AAS
そのとおり。おれはCPUはTDP65〜85W、GPUは〜120Wまでしかターゲットにしてない。
この中でコスパのいいものを選ぶ。個人で自由に決めれるのが自作のメリットだ。
495: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 18:51:31 ID:c6561o7h0(7/12)調 AAS
さらにはWindows11の人柱にならなければならないという罰ゲーム付き。
500: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 19:06:03 ID:c6561o7h0(8/12)調 AAS
intelのケツを蹴るのがamdの本業だからな。
504: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 19:15:51 ID:c6561o7h0(9/12)調 AAS
高付加価値の最先端CPUにおいて原価の中の材料費の割合は、
マックドナルドのポテトより低いと思う。
507: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 19:35:30 ID:c6561o7h0(10/12)調 AAS
おれみたいにWindows7を使い続ければいいよ。
510: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 19:44:53 ID:c6561o7h0(11/12)調 AAS
>>508
どの工程の製造装置だい?
515: (ワッチョイ 4daa-JnhQ) 2021/09/01(水) 19:57:08 ID:c6561o7h0(12/12)調 AAS
どの工程かも言わずに逃げられたんじゃ確認しようがないな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s