[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: (ワッチョイ 2bc0-a+tm) 2021/05/30(日) 11:49:02.15 ID:27CajLS70(1)調 AAS
>>90
発表内容はいいんだけど、実態はIBM ・AMD・GF・SONY・東芝・Panasonicと撤退尽くしの陣営で唯一残ってるSamsungも苦戦中と厳しい

発表・カタログスペックだけで14、10、7、5と結局TSMCに負け続けてる中で3nmも2年先行のGAA、更にトップ技術のナノシートとか眉唾にならざるえない
108
(1): (ワッチョイ 4a76-9b/0) 2021/06/05(土) 06:12:16.15 ID:5akayZ6b0(2/2)調 AAS
深田萌絵の妄想を信じて特攻してきた長尾議員のリプライまとめ
外部リンク:togetter.com

【iPhone】深田萌絵さんの創作スパイ話が雑すぎて・・・w【赤いランプどこ?】
外部リンク:togetter.com

深田萌絵「シャープの家電には全部カメラが付いていて監視されるから買えない」
→調べたらカメラ付きの冷蔵庫も洗濯機も無かった\(^o^)/
外部リンク:togetter.com

「fm(=深田萌絵さん)という人は半導体業界では誰も相手にしてない。」
と半導体業界の方は言っています。
外部リンク:togetter.com

6/4衆院内閣委 足立康史議員が深田萌絵氏の背乗りデマを検証!
外部リンク:togetter.com
187: (ラクッペペ MM7f-L0W/) 2021/06/15(火) 19:06:37.15 ID:TXJfNbq5M(1)調 AAS
自分をひろゆきだと思い込んでいる精神異常者>>185はともかくとして
インテルがシェアも奪われてリストラするレベルで赤字続きなのは心配だな
passmarkするような層の買うハイエンド帯が売れてないって時点でもう巻き返せる要素もないし

第1四半期決算発表以降、インテルの株価は低迷
外部リンク:www.motleyfool.co.jp
> インテルが最先端チップで遅れを取り供給不足への対応に苦しむ中、AMDはTSMCの高性能の工場を活用することでチップのプロセス競争でインテルの先を行き、多くのPCメーカーがインテルからAMDのチップに乗り換えています。
> その結果、x86 CPU(中央処理装置)市場におけるAMDのシェアは2017年第2四半期の20.2%から2021年第2四半期には38.4%に上昇し、
> 同期間にインテルの市場シェアは79.7%から61.5%に低下しました。
>
> 最新CPUシリーズのRyzenとEPYCはTSMCの7nmプロセスで製造されており、インテルから1世代リードしています。
> しかも、AMDは今年中に5nm CPUを採用する予定であり、インテルの10nmチップとの差は開くばかりです。
>
> 市場予想では、2021年も引き続きPC市場とデータセンター市場でインテルからシェアを奪い、48%増収、67%増益となる見通しです。

インテルの1〜3月、41%減益 データセンター向け低調
外部リンク:www.nikkei.com

> 【シリコンバレー】米インテルが22日発表した2021年1〜3月期決算は売上高が前年同期比1%減の196億7300万ドル、
> 純利益が同41%減の33億6100万ドルだった。クラウド企業の投資サイクルや競争の影響でデータセンター向けは2割落ち込んだ。
>
> 単価の安いPCを買い足す傾向が強く、利益率は低下。
> データセンターのサーバーに搭載する半導体の売上高は20%減の55億6400万ドルだった。
>
> PC向け、データセンター向けともに新しい製造プロセスを利用する製品の立ち上げに伴って製造原価が上昇し、
> 粗利率は前年同期を5.4ポイント下回る55.2%に低下した。
> 研究開発費やリストラ費用の増加も利益を押し下げる要因となった。
303: (ワッチョイ 0a83-U8JP) 2021/07/06(火) 01:24:07.15 ID:sPP4kLAd0(1)調 AAS
Intelの調査チームが無能なんだね
310
(3): (ワッチョイ 6f15-kf3V) 2021/07/08(木) 16:45:34.15 ID:+1L5pfZu0(1)調 AAS
外部リンク:gigazine.net

よかったな、intelにイスラエルチームのリーダーが復帰したぞ
5年後くらいにはマトモな石が出てくるんじゃね?
444: (ワッチョイ 5973-6fij) 2021/07/27(火) 00:06:07.15 ID:zuqgey4g0(1/2)調 AA×

468: (ブーイモ MM9d-8A/L) 2021/07/29(木) 22:39:44.15 ID:6E8mn0gDM(1)調 AAS
コア数が増えるほどライバルに遅れを取る時代遅れのシステムバスどうにかするしかないだろ
脆弱性も抱えてるみたいだし
492: (ワッチョイ ba11-IKHw) 2021/08/04(水) 23:20:46.15 ID:Wpdo3zjS0(1)調 AAS
あれってゴミみたいなFSBをようやく捨ててHTっぽくしてそれに最適化しただけだよな
Sunny CoveとかSapphire Rapdsみたいないつもの言葉遊び詐欺に通じるものを感じる
498: (ワイーワ3 FF1e-+uRl) 2021/08/05(木) 23:18:25.15 ID:xFlhzs28F(1)調 AAS
ATOMって命令セットも減らされてんの?
遅いだけかと思ってたわ
559
(1): (ワッチョイ be81-O0dC) 2021/08/14(土) 14:24:04.15 ID:YbKx6lmZ0(1)調 AAS
アムダーはIntelの遅れたプロセスを馬鹿にしてるけど、7nmの製造技術はTSMCのものであって、AMDはIntelより技術力は下。
そして14++のIntel CPUと7nmのRyzenの性能は大差なく、プロセスが性能に直結していないのでプロセスで比較するのは無意味。
英検5級の日本人が、英検持ってないアメリカ人より英語が上手いわけではないことと同じだよ。
640: (ワッチョイ ffcf-ErWU) 2021/08/25(水) 10:57:05.15 ID:J2h3k8Mt0(1)調 AAS
青チームは信仰心で支えるには図体デカすぎで耐えられないんじゃないかな
646: (ワッチョイ 7f81-TYYe) 2021/08/25(水) 17:09:03.15 ID:bXM3ammi0(1)調 AAS
>>644
今やAMDで性能さがる場面なんて無いじゃん
intel謹製ベンチの話?
914
(1): (アウアウクー MM7d-lpFL) 2021/09/12(日) 19:58:32.15 ID:48yrzSjIM(1)調 AAS
>>909
7:20~
「i7がコアが3つ、i9がコアが4つ。で、そのコアが2スレッドなんでi7はコアが6つ、i9はコアが8つなんですよね。
AMDはコアを大量に詰め込んでるんですよ。ただメチャクチャ熱いです。」
さすが淫厨wwwひろゆきもIntelに金もらってんだね
925: (アウアウアー Sa2e-lpFL) 2021/09/12(日) 21:22:04.15 ID:Z64ZaMVCa(1/2)調 AAS
>>917
「生産能力が高ければ、性能が劣っていても売れて当然」
消費者がCPUを企業の生産能力で選ぶ訳がない。
CPUは性能で選ばれるんだよ。
実際にIntel CPUはAMD CPUより性能が高く、AMD CPUより多く売れている。
Intel CPUの需要の増加でAMD CPUしか手に入らない消費者だけがAMD CPUを買っている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s