[過去ログ] 広島の自作情報 その壱百八拾 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 2021/06/10(木) 21:46:33 ID:t68nsBzr(2/2)調 AAS
>>684
おお、6月から範囲だった
689: 2021/06/10(木) 22:37:19 ID:/4D176+n(1)調 AAS
デオデオ→エディオン
次は、マツダ→トヨタかな
690: 2021/06/10(木) 23:26:08 ID:Zgnfthsx(2/2)調 AAS
IOC経理部長、五輪直前で電車に飛び込み自殺!
↓ジャップフィルター
無名職員が電車に頭が当たっただけ!騒ぐな!報道するな!
世界よ!これが土人三流国だ!さあ尊厳維持するぞ!
691: 2021/06/11(金) 00:53:51 ID:AJhQlJvs(1)調 AAS
英国でG7か。伊勢志摩は一気に観光地になったからなぁ。
次の日本開催はあと2年先?菅のままか、岸田もあるか。
宮島でやったら絵になるぞw
692: 2021/06/11(金) 01:58:47 ID:ksHD7xgz(1)調 AAS
>>658
何故か無事な寺町
さておき西区は一番切り捨てやすいよなぶっちゃけ
693(1): 2021/06/11(金) 02:44:37 ID:VNPXtNc+(1)調 AAS
太田川の氾濫なんかより高潮を警戒しとけ
694: 2021/06/11(金) 07:09:20 ID:KmRzl8yZ(1/2)調 AAS
広島大学 変異株を無力化する「中和抗体」の人工作製に成功 夢の治療薬となるか
2chスレ:newsplus
広島大学などが、日本初となる変異株を無力化する「中和抗体」を、
人工的に、しかも非常に短期間で作製することに成功したというのです。
695: 2021/06/11(金) 07:10:33 ID:KmRzl8yZ(2/2)調 AAS
江戸時代は水運の時代だから川が多いというのはメリットもあったんだぞ
696: 2021/06/11(金) 07:20:00 ID:NNrwjHvc(1)調 AAS
広島雁木マップ
画像リンク
市内には沢山の雁木があります。江戸時代までは水運でモノを運んでましたね
697: 2021/06/11(金) 07:46:09 ID:vF1k4hMg(1)調 AAS
広大は優秀
良い就職をしている大学ランキング
画像リンク
就職企業の満足度が高い大学ランキング
画像リンク
698(1): 2021/06/11(金) 12:28:47 ID:68vow4Gn(1)調 AAS
>>693
瀬戸内海で高潮?
日本海じゃあるまいし。
699: 2021/06/11(金) 15:45:06 ID:5oL1fM8B(1)調 AAS
【悲報】マスクをつけない日本をぶっこわす糖質党首、コロナ肺炎で入院wwww
ワロタwwwww
700: 2021/06/11(金) 15:46:46 ID:pq2gqoFV(1)調 AAS
何年か前わりと危なくなかったっけ
701(1): 2021/06/11(金) 16:20:54 ID:qY7kEx96(1)調 AAS
高潮だけじゃなくゆめタウン広島より南の古い宇品地区なんか
南海トラフの地震の規模によっては3mくらい浸水する地区もある予測なんだよな
でもまあ最近話題の安芸高田は超豪雨で川溢れたら町のほとんどが10m浸水する予想だから
3mの水くらい大したことないかも
702: 2021/06/11(金) 18:55:56 ID:42NfmWbo(1)調 AAS
広島市は11日、市内のスポーツクラブでクラスター=感染者集団が発生したと発表しました。
703: 2021/06/11(金) 20:50:20 ID:f80TdkMG(1)調 AAS
>>701
呑気な人だね。
704(1): 2021/06/11(金) 21:13:01 ID:uVhJIhkA(1)調 AAS
きっと四国さんがなんとかしてくれる
四国さん超がんばれ!ぼくらのか弱い広島をまもって!
705: 2021/06/12(土) 01:47:20 ID:ocZQhh6z(1/2)調 AAS
>>704
大地震の場合、明らかに身に見える形で断層横断してる四国さんの方がやヴぁい
その上に原発まで建ってるし…。
706(1): 2021/06/12(土) 06:44:14 ID:5dH8d/zl(1)調 AAS
横川の地名の由来
画像リンク
現在、三角州の川は6本だが昔は7本あった
福島川と山手川だ。これを1本にしたのが太田川放水路
他の川は北から南に流れているが福島川だけは東から西に流れている部分があった。
つまり横に流れていたということ。これが横川の地名の由来となったのである
707(1): 2021/06/12(土) 08:32:06 ID:iUDbD0kS(1)調 AAS
>>706
観音の道路は埋立地を通ってたのか。
いつ埋め立てたのか知らないが地震の時は液状現象に気を付けないとな。
たまたまあの辺りを走ってる可能性もあるから。
708: 2021/06/12(土) 09:56:57 ID:SJHuyGlA(1)調 AAS
>>698
高潮で河口水面が上昇して、河川水位が上昇傾向、その時の大雨による支線川の水が受け入れなくて決壊ってあるぞ
平成30年の豪雨災害の沼田川付近水没や安芸矢口駅水没はそれが原因
太田川とか沼田川は結構上流に行っても海抜が低いので高潮による河口水位上昇の影響がモロ響く
709: 2021/06/12(土) 12:18:27 ID:8wEBh/mm(1)調 AAS
つまり瀬戸内海を全て埋め立てるしかないってことか
710: 2021/06/12(土) 13:48:21 ID:ocZQhh6z(2/2)調 AAS
なんだかんだ言って今でも糞デカイ貨物は今でも水路の方が楽だからなぁ
街の発展を考えれば海は有った方が良い
711(1): 2021/06/12(土) 15:44:11 ID:KmNWdCBv(1)調 AAS
広島県ワクチン接種率 都道府県中ワースト6位
広島県内ワクチン接種率 広島市と福山市がワースト12フィニッシュ
河野氏「公平性とか抜かしてる県があるが、接種の早い自治体に優先してワクチンを渡す」
つまり接種が早い自治体はさらに早くなり、遅い自治体はさらにワクチンが回ってこない。
712: 2021/06/12(土) 15:51:28 ID:I3y+4T4C(1)調 AAS
広島アカHELL!
713: マヨネーズうめぇ 2021/06/12(土) 16:10:10 ID:hAA1Uayp(1)調 AAS
エブリイで売ってた生クリーム絞るやつ?
あれ一回で一本丸ごと吸ったら二日酔いみたいな感じですげー気持ち悪くなった。
714: 2021/06/12(土) 16:25:13 ID:OXJxrkvh(1)調 AAS
>>711
ファイザーワクチンの供給は実際には田村厚労相がやってて河野太郎はただのピエロな件
715(2): 2021/06/12(土) 16:48:19 ID:Dg+RuAv7(1)調 AAS
ワクチン接種は情弱を煽ってどんどん接種率を上げなければいけないのに、電話までして反対してるグループがいるみたい。
外国の例だと接種率が50%か60%に達するとマスク規制も解除され経済活動の再開ができる。
自分が接種しないで経済活動再開の果実だけ享受できるのが一番なのに。
716: 2021/06/12(土) 17:12:52 ID:sEVihFvS(1)調 AAS
>>715
ワクチン接種する奴は情弱?どういう理論だ?
強弱関係なく老人は接種したほうがよくね?w
717: 2021/06/12(土) 17:59:29 ID:DgDPxt1s(1)調 AAS
同調圧力に屈した奴もな
718: 2021/06/12(土) 18:09:40 ID:+LUGquYJ(1)調 AAS
保守的な老人とお役所仕事の相乗効果でとんでもなく遅れてるんだろうな
若いもんとか早く摂取したい人優先にしてほしいわ
グリーンアリーナでもどこでも行くで
719: 2021/06/12(土) 18:35:37 ID:1SzQHdn7(1)調 AAS
かかりつけはむっちゃ埋まってるからじきに動き出すさ
80以上はどうしてもかかりつけ医以外で摂取に至る難易度が上がる
720(1): 2021/06/12(土) 18:56:27 ID:H1CQe0/s(1)調 AAS
>>715
そういうの人は、局所最適は全体不最適になるから会社だと僻地に飛ばされる
721: 2021/06/12(土) 19:54:51 ID:2CX3JIS9(1)調 AAS
>>720
そうなんだよね。
時間との戦いの面もあるからワクチン接種を妨害するような活動をされると迷惑。
722(1): 2021/06/12(土) 21:42:47 ID:PZpog1EB(1)調 AAS
横川と言えば潰れる寸前を延命させたアンジュビオレ
その後サンフレがレジーナを作って存在感無し
今期で解散かな
723: 2021/06/13(日) 01:11:06 ID:qyZN2Hpt(1)調 AAS
>>722
時系列が逆だな
サンフレが女子部を作ることを決定
その前段階でアンジュビオレを母体にするか協議していたようだが、これはまとまらず
新規チームでスタートへ
↓
コロナ禍もあってスポンサーがつかず昨秋に解散危機
↓
なんとか延命
女子プロリーグのオリジナル・メンバーとしてスタートしたサンフレ女子に対して
アマチュアとして共存は可能だし存在意義もなくなりはしないだろう
存在感でいえば正直元々ね
724: 2021/06/13(日) 02:29:09 ID:mEZALCs3(1)調 AAS
カープは弱くてつまらんのう
725: 2021/06/13(日) 05:31:00 ID:o9aFCk2O(1)調 AAS
>>707
消防署のとことか気にして見てみるとわかるよ
726(1): 2021/06/13(日) 12:59:08 ID:blV9FG+S(1)調 AAS
天気がはっきりしないから、今日も自宅警備
727: 2021/06/13(日) 13:04:42 ID:nyNp2QbE(1/2)調 AAS
>>726
俺は人がいないところまでドライブ。
728(1): 2021/06/13(日) 13:16:11 ID:FAAX7Dv9(1)調 AAS
ま だ 緊 急 事 態 宣 言 中 な ん で す け ど
729: 2021/06/13(日) 13:21:00 ID:nyNp2QbE(2/2)調 AAS
>>728
「人がいないところ」
読めなかった?
730: 2021/06/13(日) 13:25:38 ID:cc49yrj2(1)調 AAS
みんながそうやってドライブに出れば人だらけに
731: 2021/06/13(日) 13:28:39 ID:p6swJtjT(1)調 AAS
緊急事態宣言中やマン棒中のドライブくらい我慢しろよ。いい大人だろうに情けない
732: 2021/06/13(日) 13:42:47 ID:wS+9/OOX(1)調 AAS
俺はバカにされたから
竹やぶに山椒探しに外出するマン!
733: 2021/06/13(日) 23:25:40 ID:hHBmc2N9(1)調 AAS
ここ数年は120年周期らしい竹が開花してるんだよなあ
開花したら枯れるのは本当なんだなと竹林見て思った
734: 2021/06/14(月) 01:07:51 ID:ZHHID9Ol(1)調 AAS
雷ヤバ
735: 2021/06/14(月) 03:08:27 ID:RSLqO/bP(1/2)調 AAS
梅雨も本番だな。今年は災害クラスがなければいいが。
中国も大雨災害頻発してるが、デカい多すぎるからわからん。
736: 2021/06/14(月) 05:43:15 ID:y4nticGc(1)調 AAS
発達障害くんまた糖質拗らせて自演レスしてんなw
737: 2021/06/14(月) 16:27:15 ID:rg+tnVxd(1)調 AAS
作曲家の小林亜星さんが死去 「北の宿から」などで知られる
2chスレ:newsplus
738(2): 2021/06/14(月) 17:04:41 ID:xjf1NZyt(1)調 AAS
「特殊詐欺が流行っとるでぇ!怪しい電話やメールは8572万円わんわんに相談じゃ!」
バス乗ったら大爆笑したわ
739: 2021/06/14(月) 19:06:18 ID:ZLNNcYwk(1)調 AAS
>>738
怪しいと思わない情弱が引っ掛かるのが特殊詐欺。
740: 2021/06/14(月) 19:33:45 ID:aBI1jRa5(1)調 AAS
自分は大丈夫って思ってるやつがコロっていくのが詐欺
ってよく言いますがな
いい歳して思い込みの激しい冷笑オジイチャンとか
情弱の次に危ないポジションだと思いますわよ
741: 2021/06/14(月) 19:38:48 ID:O6EXojro(1)調 AAS
俺の予想は当たるから大丈夫
742(1): 2021/06/14(月) 20:02:24 ID:UUO5xT2G(1)調 AAS
>>738
どの番組で何時ごろ?w
743: [as] 2021/06/14(月) 22:14:38 ID:gAGyATVe(1)調 AAS
>>742
Sex!Sex!ぱんぱんぱん!
バスに乗ったらわかる。
744(1): 2021/06/14(月) 23:14:05 ID:542u7RCf(1)調 AAS
各地で大規模接種がガラガラ
年齢制限をとってもすぐにガラガラになりそう
打ちたくない人が想像より多そう
1ヵ月後には圧力作戦かな
745: 2021/06/14(月) 23:15:05 ID:cwPPWj/I(1)調 AAS
バカープw ヤフートップ記事にw
746(1): 2021/06/14(月) 23:44:23 ID:cotZj+Mf(1)調 AAS
まだ65歳以上にすら接種券配布送ってないんだもんな
アホすぎる
747(1): 2021/06/14(月) 23:57:25 ID:RSLqO/bP(2/2)調 AAS
>>746
後期高齢者いくらいると思ってんだ?しかも積極的じゃない。
配布は地域差がデカいからな、在住の役所に言えw
748: 2021/06/15(火) 01:00:33 ID:wKlNHPTF(1/2)調 AAS
番組名分からんとRADIKOでも聞きようがないわ
749: 2021/06/15(火) 01:03:49 ID:wKlNHPTF(2/2)調 AAS
>>747
もはや「途上国にもあげましょう」状態で余りまくりだから
政権が茹で蛙に「我々が頑張って誰でも打てる状態にしました」ってやりたかったんだろうけど、今の時代に情報統制なんてな…
750(1): 2021/06/15(火) 01:39:21 ID:fIBzvmKA(1)調 AAS
地方や県に1つ2つって大規模接種会場が遠すぎるんだよ
たとえば広島の中心だからと東広島ら辺に
大規模接種会場作られても行く奴は周辺地区の奴だけだろ
本来なら大規模接種会場へバスを連ねて接種ツアーやればいいんだがそんなことできるわけないから
周辺の住民が接種受けたらガラガラになるのはわかりきってる
無理言うが投票所レベルの数で接種会場を作れば捗ると思われ
751: 2021/06/15(火) 07:03:09 ID:xg+1d9wt(1)調 AAS
全国の空襲被害
画像リンク
やっぱ、広島、長崎、東京が突出してるな
752: 2021/06/15(火) 14:08:34 ID:cMIaCP6P(1)調 AAS
まあ広島は温暖化で三角州ごと水没する運命なんだが
753: 2021/06/15(火) 14:23:34 ID:Sb+M+xXw(1)調 AAS
天気の子みたいに土地が水没したら固定資産税ってどうなるの?
754: 2021/06/15(火) 15:06:36 ID:/rRNuzBu(1)調 AAS
>>744
対象が団塊だからな
反権力の俺カッコいい、俺をもり立てろ
755(2): 2021/06/15(火) 15:14:15 ID:+3RJ4kG7(1/5)調 AAS
個人病院は予約があっという間に埋まってる
電話で一件一件声掛けをした自治体は接種率が非常に高かった
単に手続きと移動手段がスムーズに出来ない年寄りが多いだけだよ
人口が多い自治体は細やかなサービスをするのも難しいし
もっともな
ワクチンが最重要解決策になることは1年以上前から分かってたことで
どういうやり方で接種していくかの段取りが直前まで出来ていなかったのもおかしいんだよ
政府は一体この一年何をしていたんだろうなぁ
756: 2021/06/15(火) 17:32:05 ID:q7XDUKh0(1)調 AAS
>>755
日本の東大出のアスペ官僚はゼロから物を作る事ができないから
他所の様子みてからじゃないと動けないのよ
法律にしろ何かしらの対策にしろ全部他所の真似
757(1): 2021/06/15(火) 17:43:31 ID:XyNrstDg(1/3)調 AAS
80代の年寄り相手に大規模接種会場はないわな
動ける60歳以下なら行くことはできるだろうが80代や75歳以上は厳しいで
ネットで予約ができて電車とかバスに余裕で乗り降りできるやつらじゃないとな
758(1): 2021/06/15(火) 18:33:01 ID:oFtfbAGr(1/4)調 AAS
出歩けないレベルに弱ってる年寄だと
抗体反応考えてむしろ打たない方が良いんじゃって気もしなくはない
759(2): 2021/06/15(火) 18:36:25 ID:SIGKUM6x(1)調 AAS
>>757
70超えると高齢者講習があるから自動車免許返納組が増えるだろ
>>755
ワクチンが早期に実用化されることを予測できなかった専門家
手順に拘って承認期間短縮できなかった(させなかった)政府、厚労省、野党
ワクチン配布までのロジが上手く組めなかった大臣、国家公務員
どうやって効率的に接種するか当事者意識に欠けていた自治体
悪いの誰?
760: 2021/06/15(火) 18:40:47 ID:oFtfbAGr(2/4)調 AAS
>>759
梅雨のジメジメも
その割に雨が少ないのも
全部俺のせい
761(1): 2021/06/15(火) 18:42:48 ID:P/ukiaI/(1)調 AAS
つーて、老人ホームがクラスター化して2桁死亡したら大炎上待ったナシ、
ファイザーじゃ簡単に出前もできんし
石内ダイレックス、またコロナ店員出してたわ
店内にB5・1枚のペラ紙しか貼ってないから、気付かんかった
店内消毒すら怪しいレベル
762: 2021/06/15(火) 18:47:02 ID:+3RJ4kG7(2/5)調 AAS
>>759
ワクチンが現実味を帯びた話になってからですら半年以上経ってる
初物になる認可はまだしも、運用面での手はずを整えてなかったのは失点が過ぎる
例の接種予約サイトの問題にしても、発注したのは一体いつなんだい?というお話
>>758
そりゃそうかもしれんが、そういう人は大勢に関係ない割合だろう
75+くらいだと広島なら車使ってる人も多いよ
763(1): 2021/06/15(火) 18:55:18 ID:oFtfbAGr(3/4)調 AAS
免許返納高齢ドライバーで思い出したが
この前杖ついて車に乗りのもやっとそうなのが
近所の駐車場でよたよた車に乗ろうとしてたわ
勿論運転席に
学校の通学路近くにこんなの居るかと思ったらゾッとした
764: 2021/06/15(火) 18:59:34 ID:+3RJ4kG7(3/5)調 AAS
>>761
俺のじーちゃんが入ってるとこ
医師が出張してファイザー打ってくれるみたいだし
人数が事前に分かってる分、逆にやりやすい面もあるんでない
老人ホームって普段から医師と連携とってるはずだし
その医者次第になるんかの
765: 2021/06/15(火) 19:01:44 ID:XyNrstDg(2/3)調 AAS
>>763
そんな老人が多いよね
本人は足腰が悪いから車に乗るという発想
本来ならろくに歩けないなら著しく運動能力が低下してるので運転してはダメだろうにな
そんなやつらがアクセルとブレーキを踏み間違えるんだと思うわ
運転免許返納とか言うと自分のアイデンティティを否定されるのかと思って怒るしな
たちが悪い
766(1): 2021/06/15(火) 19:09:01 ID:CgtlNYjJ(1)調 AAS
今一番の問題は接種券をさっさと配らない地元自治体、及びこの仕組
これが来ないと何もでけへん
保険書の番号に紐付けてるシステムにしとけばよかったのに
767: 2021/06/15(火) 19:12:02 ID:aBpZNSAK(1)調 AAS
>>750
医療関係者の確保に無理がある。
768: 2021/06/15(火) 19:20:29 ID:oFtfbAGr(4/4)調 AAS
>>766
予約してってのがまず無駄で年よりには手間なんだよな
年齢で区切ってるんだから更に生まれ月で区切って順番に来いで良くね?
免許みたいに前後一か月ぐらいの猶予付きで
769(1): 2021/06/15(火) 19:31:04 ID:D83DWoqb(1/2)調 AAS
そもそも国内ほとんどの大規模接種会場が車で来んなって書いてあったりする。
大都市部とか地方でも高度成長期の津々浦々まで公共交通網あった頃ならともかく
今の地方の貧弱な交通インフラで年寄りに接種会場まで来いやは無理やろ
中央の官僚が東京の雛形でモデル作って各県にプリント配布した内容を
いつものようにそのままやってる感しかない
770: 2021/06/15(火) 19:34:15 ID:D83DWoqb(2/2)調 AAS
年寄りでなくても吉和から広島まで行くのめんどくせーとかいう奴多そうな気がする
771: 2021/06/15(火) 20:20:25 ID:+3RJ4kG7(4/5)調 AAS
>>769
車で来ることを想定してない場所が多いからな
それはしゃーないよ
772: 2021/06/15(火) 20:29:57 ID:XyNrstDg(3/3)調 AAS
今回のワクチンは具合が悪くなることもあるから年齢を問わず車で行くのは止めたほうがいいんじゃないか
773: 2021/06/15(火) 22:30:42 ID:yMNgx9pR(1)調 AAS
累計感染者数って治った人もカウントしてるんだよね
新規感染者数ばかりニュースのマップででるけど
現在の感染者だけの実数もたまには表示して欲しい
774: 2021/06/15(火) 23:59:36 ID:+3RJ4kG7(5/5)調 AAS
新規が一番数字を正確に掴みやすい上に、現在の感染状況をわかりやすく示すからだと思うわ
治った人の算出って地味に面倒そう
ネタじゃなくFaxとか使ってそうだし
775: 2021/06/16(水) 01:31:24 ID:d1JMiRQx(1)調 AAS
今日の患者より
今何人になったかの方が気になるがね
(+いくら)で表示すればいいだけだし
776: 2021/06/16(水) 07:47:42 ID:32xEDisc(1/2)調 AAS
感染者数より重症者数、入院者数(率)かな
ggrば、すぐ出てくるけど
777(1): 2021/06/16(水) 07:51:49 ID:4btrTt7S(1)調 AAS
近畿感染者数もだいぶん減ってきたな
高温多湿の梅雨の季節に入ってきて落ち着いてきたのかもな
次の冬に入る前にワクチンを早く打たないと
778: 2021/06/16(水) 09:00:11 ID:yMunmsuw(1)調 AAS
>>777
早くワクチンを打って接種率を上げてくれ。
779(1): 2021/06/16(水) 09:28:41 ID:17389RmV(1)調 AAS
頼むから広島駅は足元の矢印見て歩いてくれ
なんで逆走で歩いてる奴こんないるんだよ
780(3): 2021/06/16(水) 11:38:32 ID:IK88wCBL(1)調 AAS
もうワクチンそのものは在庫が積み上がっている
あとは打ち手と会場運営の問題
781: [as] 2021/06/16(水) 12:29:40 ID:evtXnNfd(1/3)調 AAS
>>780
尿道カテーテルってなんで入れる人によって痛さが違うんじゃろか?
782: [as] 2021/06/16(水) 12:31:02 ID:evtXnNfd(2/3)調 AAS
>>779
広島にすんどる人間の内5割は朝鮮帰化人だからしゃーない。
783: 2021/06/16(水) 13:10:02 ID:hv4wVEyq(1)調 AAS
>>780
ファイザーに供給減らすわ言われてパニックになってるけどな
784: 2021/06/16(水) 15:38:40 ID:NuUNpZDo(1)調 AAS
>>780
ワクチン 来月以降 供給量減少へ 自治体から困惑の声
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
ファイザーワクチンの全国への供給量の推移は、当初は量が限られていましたが、先月から段階的に拡大、安定的な供給が続いていました。
しかし、国は、今月4日、来月以降、大幅に減少すると発表。ファイザーとの契約に基づくもので、やむを得ないとしています
785: 2021/06/16(水) 16:23:27 ID:iQncYsdN(1/2)調 AAS
3月「うーんワクチン来ねえ」
↓
5月「ワクチンたくさん届いたわ、(ろくに態勢作りもしてこなかったけど)自治体は五輪のために7月末までに高齢者に全員打てよ?」
↓
6月「あっ、来月からワクチンの供給減るわ」
酷い行き当たりばったりだなぁ
振り回された下がケツ拭いてばっかじゃん
まともな役人と政治家はいないのかねホンマ
頭はいいんだからもっと合理的にやれるだろ本来
しかも今回のこの供給が減るのって、たぶん予め分かってただろ
786(1): 2021/06/16(水) 16:44:10 ID:q1GNyvZV(1)調 AAS
ファイザー1社依存じゃなくてastrazenecaとかも使う予定だったからね。仕方ない
セールで安かったから次の自作用にパーツ買ったけど
組む時にはそれ使わずに別の買って組みましたとかよくあること
787(1): 2021/06/16(水) 18:55:42 ID:Zqlzy7Fg(1/3)調 AAS
「とらのあな」なぜ急ペースで閉店? コロナ禍の影響は? 閉店が相次ぐ理由を聞いてみた
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
788: 2021/06/16(水) 19:09:22 ID:ZYkCVODy(1)調 AAS
>>787
数字が出てると思ったらオンラインサービス事業と通販事業の数字しか出てねーじゃねーか
店舗事業は客が減ったいう数字だけじゃん
しかも事業全体の数字は出してない
こんなんで騙される読者もバカだけど
こんな適当な記事しか書けない無能ライターが巣食ってるようなWebマスコミが
大手を振って文屋気取りとか片腹痛いわ
そんな低レベルな記事しか配信できないから
読者のオタクもコイツら身内に甘いって揶揄されんだよ
ヨイショ記事しか書けないようなライターは死ね。プライド持てよ
789(1): 2021/06/16(水) 19:16:39 ID:32xEDisc(2/2)調 AAS
広島のとらのあなは、使えないポイント以外に店舗移転が致命傷だったんだろうか?
790: 2021/06/16(水) 19:48:01 ID:iQncYsdN(2/2)調 AAS
>>786
供給が減るのは仕方ないなとも思うが、なぜ周知してないんだと
791(1): 2021/06/16(水) 20:40:34 ID:Fr0V7jAO(1/2)調 AAS
>>789
本通りからどっか行った後は見たこともないし気にしたこともなかったわ
792: 2021/06/16(水) 20:57:48 ID:Zqlzy7Fg(2/3)調 AAS
【速報】「緊急事態」広島・岡山は解除へ 「まん延防止」には移行せず
793: 2021/06/16(水) 21:44:08 ID:axLzKmRK(1)調 AAS
何日か前に知事が緊急事態宣言解除されても県民に行動制限してもらうって言ってたような
794: 2021/06/16(水) 22:30:43 ID:wcQie1N+(1)調 AAS
ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆyjyゆhjyjっひゅうゆy
795: 2021/06/16(水) 22:35:03 ID:Fr0V7jAO(2/2)調 AAS
揺れたな 三原
796(1): 2021/06/16(水) 23:15:51 ID:Zqlzy7Fg(3/3)調 AAS
鳥取県でワクチン接種後に高齢者3人死亡 因果関係は不明
797: [a] 2021/06/16(水) 23:28:02 ID:evtXnNfd(3/3)調 AAS
>>791
なんだかんだで本通りの頃からいろんなものかったので
店舗ポイント90万いってるんだよな
798: 2021/06/16(水) 23:43:17 ID:Pxgcyu1H(1)調 AAS
河野太郎がワクチン担当大臣になった時、「令和の運び屋」と言った
その運ぶのも製薬会社に丸投げで、後は都道府県で対応
医療関係者、高齢者と言った順番も接種を遅らせる事にしかならなかった
この人何の為にいるか分らない
799(1): 2021/06/17(木) 00:07:26 ID:Y985NsDJ(1/2)調 AAS
鳥取島根はコロナの死者数<ワクチンの死者数になるのは確実だろうな
800: 2021/06/17(木) 00:16:28 ID:uwU5zUcA(1/4)調 AAS
一応ワクチン接種を統括できる役を置いたって建前だけど
縦割りを一元管理出来てる訳でもなし、ただの箔付けちゃうの?
ワクチン接種自体はまず失敗はないだろうし
それがコロナからの回復の起爆剤でもあるので、担当大臣の名前も必然上がる
よっぽどの不手際をやらかさない限りは、約束された勝ち組肩書だろう
去年の安倍後を引き継いた菅とは真反対だな
801(1): 2021/06/17(木) 00:25:46 ID:znpNe9BO(1/2)調 AAS
広島サンプラザ、19・20日中止 広島市ワクチン接種、予約ほぼなく
予約が2日間で計3人
802(1): 2021/06/17(木) 00:43:57 ID:Y985NsDJ(2/2)調 AAS
アホ過ぎるわ
さっさと64歳以下にも接種券配ればいいのに
もしくは不要でも打てるように
803: 2021/06/17(木) 02:35:17 ID:tMbjsdL+(1/2)調 AAS
そういう問題か。手間>ワクチン接種なんだろ。
って、64歳以下になってもオマエ行かんだろ?
804: 2021/06/17(木) 02:41:37 ID:Oo5ujY1y(1)調 AAS
カープもどうしようもないが、5部相当のクラブにボロ負けするサンフレも大概
805: 2021/06/17(木) 02:45:56 ID:jgEy9xKU(1)調 AAS
カープはドーピング疑惑で一人の外国人が消えてから一気に崩壊したのが意味深
806: 2021/06/17(木) 04:59:01 ID:uwU5zUcA(2/4)調 AAS
それはきっかけであって、凋落はその前から始まってるからな
金がない以上見えてた低迷だろ
807: 2021/06/17(木) 05:45:58 ID:AvKnT2ht(1)調 AAS
>>802
ほんとその通りだと思うわ
1回目2回目とか本人が覚えてて申請すればいいだけの話
なにをシステム構築とか無駄なことをしてるのかと思う
808: 2021/06/17(木) 07:01:56 ID:6w/WHWFl(1/2)調 AAS
>>799
ワクチン打つ前から島根は数十人/日死亡している
副反応による死亡とどうやって区別するの?
809: 2021/06/17(木) 08:04:27 ID:S59GLECS(1)調 AAS
東広島市でエアコン室外機の窃盗 三原市との関連は(広島テレビ ニュース)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
注意しんさいや
810: 2021/06/17(木) 08:28:39 ID:fiqnguYQ(1)調 AAS
廃校になった福富の竹仁小学校か
811: 2021/06/17(木) 09:56:59 ID:X6Dv07CY(1)調 AAS
椎名桔平と原田知世の熱愛疑惑をFRIDAYが報じている
ホルモン焼き店で楽しそうに食事をする2人の姿をキャッチ
まるで...
熟 年
夫婦の食卓を思わせる光景だったとのこと
812(1): 2021/06/17(木) 10:51:36 ID:kV9pLAFS(1/2)調 AAS
原田知世も城北高校出身者のエド・ツワキと離婚して長いから
813: 2021/06/17(木) 11:18:41 ID:dP88O7rf(1/2)調 AAS
芸備線終了したら城北も寂れそう
814: 2021/06/17(木) 11:31:52 ID:kV9pLAFS(2/2)調 AAS
BSの窓際太郎4
旧市民球場やら昔の広島市懐かしいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s