[過去ログ]
ファン総合スレ Part112 (1002レス)
ファン総合スレ Part112 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Socket774 (ワッチョイ bf79-lB9F) [sage] 2020/01/14(火) 19:33:28 ID:yQMaGrnr0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません) PCに関係あるファンについて広く扱います 質問する前にテンプレをよく読もう。 購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう。 前スレ ファン総合スレ Part111 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573372278/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/1
2: Socket774 (スップ Sd1f-Hbjb) [sage] 2020/01/14(火) 19:44:25 ID:m+0ywTxJd >>1 乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/2
3: Socket774 (ワッチョイ df81-7CnE) [sage] 2020/01/14(火) 20:16:03 ID:/bMqpOtY0 ウンコ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/3
4: Socket774 (ワッチョイ df6b-oyhl) [] 2020/01/14(火) 20:42:07 ID:buZ49OTG0 >>1 おつかれさん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/4
5: Socket774 (ワッチョイ bd73-SHwI) [] 2020/01/15(水) 03:21:39 ID:08nle97K0 ケースファンもここでいいんでしょうか? 14cmサイズのものを選んでいるのですが、やはりCPUクーラーと同様Noctuaが鉄板なのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/5
6: Socket774 (ワッチョイ 6ebc-A78j) [sage] 2020/01/15(水) 03:29:42 ID:yxD5x5570 >>5 NF-A14は環境を選ぶから、初めてならNF-P14sが良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/6
7: Socket774 (ブーイモ MMe5-HpkL) [sage] 2020/01/15(水) 07:43:41 ID:mOOAQ2rLM 12cm用の穴あるなら12x25にした方がいいぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/7
8: Socket774 (ワッチョイ bd73-SHwI) [sage] 2020/01/15(水) 08:47:26 ID:08nle97K0 >>6 ありがとうございます。ショップはA14を勧めてくれたのですが、よければ理由をもう少し教えていただけないでしょうか。 ちなみにケースはFractal Design Define XL R2を予定しておりまして、3950Xを定格で使い、M.2を2枚の予定です。 一応前2底1後1に設置しようと思ってます。 >>7 ありがとうございます。 大きなものをゆっくり回したほうが良いみたいなのを目にすることが多いのですが 14が設置出来るのにあえて12にする方がいいこともあるのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/8
9: Socket774 (オイコラミネオ MM29-A78j) [sage] 2020/01/15(水) 09:54:22 ID:dv6NWYRrM >>8 NF-A14で動画検索して一番上に来るやつ見てみろ ところどころでフォンフォン唸りまくってるでしょ このスレでも何回も話題になってるけど俺も3つ買って3つともこの症状 ケース関係なく唸る うるさくない回転数で固定して使うなら問題ないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/9
10: Socket774 (ワッチョイ aec0-A78j) [sage] 2020/01/15(水) 10:34:06 ID:FFC8iOEN0 A15ならいいんじゃない D15があれだけ人気なんだからファンもいい出来なんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/10
11: Socket774 (ワッチョイ 255e-HLSl) [sage] 2020/01/15(水) 10:38:38 ID:YAgcOCUV0 A15の場合99%CPUクーラーで使われてるから話が違う A14の問題は主にケースとの相性に起因すると言われてるしA14で問題が起こるならA15でも同様と思われる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/11
12: Socket774 (ワッチョイ bd73-SHwI) [sage] 2020/01/15(水) 13:01:13 ID:08nle97K0 >>9 ありがとうございます。 >>6と>>7さんが提案してくださっているものだとその唸りはないということでしょうか? ケースの仕様では前面であれば12も設置可能なのですが、どちらにすべきでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/12
13: Socket774 (オイコラミネオ MM29-A78j) [sage] 2020/01/15(水) 16:17:05 ID:dv6NWYRrM 値段気にしないならA12x25でいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/13
14: Socket774 (ワッチョイ 0676-A78j) [sage] 2020/01/15(水) 16:21:29 ID:bod0sc620 でかめのケースならA15が普通にケースファンとしても使えるからありっちゃあり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/14
15: Socket774 (ワッチョイ a181-A78j) [sage] 2020/01/15(水) 17:30:22 ID:/jWpAKUX0 A12x25買いたいけど俺が買ったらすぐA14x25出そう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/15
16: Socket774 (ワッチョイ 82dc-OIPV) [sage] 2020/01/15(水) 17:46:20 ID:l0OWjEWD0 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0115/334880 排気面のそれいる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/16
17: Socket774 (ワッチョイ a181-A78j) [sage] 2020/01/15(水) 17:48:00 ID:/jWpAKUX0 実効性は知らんけどライフリングみたいなもんもんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/17
18: Socket774 (ワッチョイ 255e-HLSl) [sage] 2020/01/15(水) 17:50:54 ID:YAgcOCUV0 もう徹甲弾を知らん層が http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/18
19: Socket774 (ワッチョイ 255e-HLSl) [sage] 2020/01/15(水) 17:52:17 ID:YAgcOCUV0 しかし同社で見覚えのあるファンの形状を見るに特に期待できそうな性能ではなさそうだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/19
20: Socket774 (ワッチョイ bd73-SHwI) [sage] 2020/01/15(水) 18:25:05 ID:08nle97K0 >>13 ありがとうございます。 長く使うつもりなので値段はそこまで気にしないつもりですが すみません、どうしても感覚的に12が14より優れるというのがわからないといいますか 12x25の方が新しくて色々改善されていて優秀なようなのですが、それはあくまで12cmファンの中での話というわけではないのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/20
21: Socket774 (ワッチョイ 255e-HLSl) [sage] 2020/01/15(水) 18:27:01 ID:YAgcOCUV0 はい 14cmのファンは5年前くらいからほぼ大差ないかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/21
22: Socket774 (ワッチョイ f9b1-pREH) [sage] 2020/01/15(水) 19:33:08 ID:4L9Dcgfr0 大きければ優秀なら20cmは最優秀なのかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/22
23: Socket774 (ワッチョイ 6ebc-A78j) [sage] 2020/01/15(水) 21:44:57 ID:yxD5x5570 >>8 NF-A14はケースによって共振するのか一定回転数で音が出る(自分の環境だと出てないが P14sなら特に報告ないし安いから初めてNoctua使うならおススメ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/23
24: Socket774 (ワッチョイ e1b1-t8rc) [sage] 2020/01/15(水) 22:16:31 ID:csmdX1Ry0 >>20 メーカーのほうが12x25を14cmに変換するマウンタを出すくらい優秀 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/24
25: Socket774 (ワッチョイ a181-HpkL) [sage] 2020/01/15(水) 22:42:27 ID:/jWpAKUX0 P12は色がな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/25
26: Socket774 (ワッチョイ 0203-GJBf) [sage] 2020/01/16(木) 02:51:04 ID:ASQHAP4V0 10年前のオウルテックの大型ファンが設計ミスに近くて メモリスロットに干渉しまくり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/26
27: Socket774 (ワッチョイ bd73-SHwI) [sage] 2020/01/16(木) 14:49:14 ID:VJDY9mKI0 >>23-24 ありがとうございます。 14で唸るという意見もあれば、Noctuaのスレでは12x25で唸るというレビューもあって迷います。 なにか客観的に騒音値等を比較レビューしたものがあればいいのですが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/27
28: Socket774 (ワッチョイ 255e-+ZY6) [sage] 2020/01/16(木) 15:19:07 ID:BtJ5XhlW0 あればいいのですがじゃねえよ てめえで探せ そんな態度で勝手に転がってくると思ってんのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/28
29: Socket774 (ワッチョイ 0676-A78j) [sage] 2020/01/16(木) 16:27:14 ID:2ajnXW3u0 人に尋ねといてA12がオススメと言われてうーんでも…とかなんやねんなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/29
30: Socket774 (アウアウクー MM91-990r) [sage] 2020/01/16(木) 17:21:48 ID:AdL4W52SM 可変ピッチのファンとかないのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/30
31: Socket774 (オイコラミネオ MM29-A78j) [sage] 2020/01/16(木) 20:45:59 ID:LOl5vH27M >>27 silentwings3でいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/31
32: Socket774 (アウアウクー MM91-IeKe) [sage] 2020/01/16(木) 23:49:48 ID:ejv/wgJvM >>29 割高だしな それほどの価値はない >>30 ないね やる価値もないだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/32
33: Socket774 (ワッチョイ 6ebc-A78j) [sage] 2020/01/17(金) 00:19:54 ID:0yFyIsG30 >>27 ファンの製品名で調べたら海外レビュー山ほど出てくるしょ・・・ まあ実際には使用環境によって大きく変わるからレビューが絶対では無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/33
34: Socket774 (ワンミングク MM52-WmcH) [sage] 2020/01/17(金) 12:02:25 ID:oi0/pjSFM 相談というより 自分の選択肢を背中押して欲しいだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/34
35: Socket774 (ワッチョイ f9b1-mL6U) [sage] 2020/01/17(金) 12:54:05 ID:08VmWQdf0 よく女が何か聞いてくる時はもう答えが決まってて〜て言うけど普通におっさんにも当てはまるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/35
36: Socket774 (アウアウクー MM91-990r) [sage] 2020/01/17(金) 15:34:34 ID:RqEs/cDaM ググったら二重反転ファンとかあるみたいだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/36
37: Socket774 (ワッチョイ e1b1-E0Z6) [sage] 2020/01/17(金) 20:37:16 ID:V2M+tei00 二重反転ファンなんて飛行機じゃないんだからPCケースにつけても意味ないでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/37
38: Socket774 (ワッチョイ c13d-A78j) [sage] 2020/01/17(金) 21:57:24 ID:Zyhw8Tcz0 なんかCFDストアが495円でファン投げ売りしてたから買ったんですけど 地雷メーカーか何かなんですかね? https://i.imgur.com/NhMSDME.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/38
39: Socket774 (ワッチョイ 255e-HLSl) [sage] 2020/01/17(金) 22:07:20 ID:4J+lwlw00 低〜中価格帯の見た目重視パーツを売ってるとこ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/39
40: Socket774 (ワッチョイ a96e-RJwR) [sage] 2020/01/17(金) 22:13:08 ID:rhHU/qs00 >>38 ありがとう、買ってみた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/40
41: Socket774 (ワッチョイ c13d-A78j) [sage] 2020/01/17(金) 23:25:03 ID:Zyhw8Tcz0 デカめのサイズなのに495円だからお得だとは思う 発送されたし値段変更もされないから在庫処分なんだろうか? 4つ買ったRGBの140は消えてましたが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/41
42: Socket774 (ワッチョイ a29c-Xvtv) [sage] 2020/01/17(金) 23:48:53 ID:P5p/wkow0 RGB付きは消費電力2倍以上なのが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/42
43: Socket774 (ワッチョイ c13d-A78j) [sage] 2020/01/18(土) 00:05:43 ID:ll6WWWbM0 消費電力は考えたことなかった そんな響いてくるものなのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/43
44: Socket774 (ワッチョイ 8d9f-muX5) [sage] 2020/01/18(土) 02:21:21 ID:rMNxK+zy0 https://www.guru3d.com/articles_pages/noctua_nf_a12_and_p12_redux_fan_group_test_review,4.html a12x25ってすげえな P14はファンの面積考慮したら風量で勝てる感じか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/44
45: Socket774 (ワッチョイ e1b1-t8rc) [sage] 2020/01/18(土) 03:21:15 ID:h76ienqN0 A12x25君の完成度はぶっちぎり 14cmファンより優秀 https://www.overclockers.com/noctua-nf-a12x25-fan-review/amp/ https://www.overclockers.com/wp-content/uploads/2018/05/120mmCaseFans.png https://www.overclockers.com/wp-content/uploads/2018/05/140mmRad.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/45
46: このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R) [sage] 2020/01/18(土) 08:36:12 ID:EBp+gF2Rr >>45 風12DBつおい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/46
47: Socket774 (ワッチョイ 4958-6zBS) [sage] 2020/01/18(土) 09:16:22 ID:L6nUnIgf0 S12Aもなかなかええぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/47
48: Socket774 (ブーイモ MM22-HpkL) [sage] 2020/01/18(土) 15:10:51 ID:ha8kjIeWM 最強のA14x25早く来てくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/48
49: Socket774 (ワッチョイ c13d-A78j) [sage] 2020/01/18(土) 16:15:23 ID:ll6WWWbM0 何も考えずにポチって届いたBitFenixの230mmと200mmファン 実物を見て冷静になり、使い道が無いことに気づいた(;´Д`) https://i.imgur.com/Rj9INM7.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/49
50: このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R) [sage] 2020/01/18(土) 16:23:53 ID:EBp+gF2Rr 真ん中のが一番いい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/50
51: Socket774 (ワッチョイ 8d9f-muX5) [sage] 2020/01/18(土) 16:51:45 ID:rMNxK+zy0 12VのACアダプタに繋げて卓上扇風機 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/51
52: Socket774 (アウアウカー Sa49-sZPR) [sage] 2020/01/18(土) 21:54:05 ID:D5B2RlHqa >>49 ケースの側面に大穴開けてソコに設置ですねわかります てか昔そんなケース合ったなぁー PenD対策懐かしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/52
53: Socket774 (アウアウカー Sa49-sZPR) [sage] 2020/01/18(土) 22:04:55 ID:X0xoe+CWa >>37 吸気に付けてケース内をしっかり正圧にしたいなら有用 排気に付けて負圧にするのは、電源のファンが負けて空気吸えなくなるので危険 >>44, >>45 ウンコ色は見える所に使えない、ノクチュアにLEDは酷だろうからせめて黒にして http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/53
54: Socket774 (ワッチョイ 6ebc-A78j) [sage] 2020/01/18(土) 22:58:20 ID:R3NgqlDK0 見えるところにつけても何も問題ないが むしろ見える所に付けていく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/54
55: Socket774 (ワッチョイ d1d0-VRpb) [] 2020/01/19(日) 22:57:26 ID:rAbm5uOL0 アドレッサブルのケースファンに付いて質問。 リング状に光るケースファンで逆回転の物ってありますか? 低面からの吸気に使いたいんだけど、一番目立つくせに モーターを支えるブリッジが上に来るものばかりでしょ。 全然美しくないんですよね。 いっそのこと、ファンの+と−を逆に接続してみようかと思うが、 逆回転にすると止めてあるネジが緩んで、PCの中で外れたら怖いしな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/55
56: Socket774 (ワッチョイ a29c-Xvtv) [sage] 2020/01/19(日) 23:32:11 ID:wBISukHL0 モータの原理が分かっていない馬鹿なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/56
57: Socket774 (アウアウカー Sa49-sZPR) [sage] 2020/01/20(月) 01:27:33 ID:IqZLDgTFa >>56 そう言えばDCファンモーターってホール素子1個しか実装されてないのに、逆回転することないね なんで? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/57
58: Socket774 (ワッチョイ a29c-Xvtv) [sage] 2020/01/20(月) 05:56:33 ID:pmTwKc6y0 ??単相だからでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/58
59: Socket774 (アウアウカー Sa49-OoqD) [sage] 2020/01/20(月) 19:12:00 ID:vHHEFMHEa 制御チップのデータシート確認してどうぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/59
60: Socket774 (ワッチョイ 2992-6zBS) [sage] 2020/01/20(月) 20:02:29 ID:I0t/ydYC0 以前逆向きのファンはあるといえばあったけど 単品売りされてはいなかった記憶 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/60
61: Socket774 (スプッッ Sd22-MNXK) [sage] 2020/01/20(月) 20:02:52 ID:eTXtmbQod >>45 ちっと前まで使ってた(今はNH-C14S)超天に付けてたA12×25 PWMが余ってるから、同じのもう一個買ってR6のフロントFAN2つとも入れ替えてみようかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/61
62: Socket774 (スプッッ Sd82-GD4L) [sage] 2020/01/21(火) 17:37:08 ID:4mSmbqeDd https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1230239.html クラマスだしどうせいつものチリチリゴリゴリファンなんだろうけど気になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/62
63: Socket774 (ワッチョイ a96e-RJwR) [sage] 2020/01/21(火) 19:33:29 ID:I/HMasVQ0 >>62 pwmでargbは高いし種類も少ないので助かる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/63
64: Socket774 (スップ Sd82-GD4L) [sage] 2020/01/21(火) 20:36:09 ID:IYs25Ovod クラマスのRGBファン今まで何度か買ってきたけど、どれも回り始めに「グロロロ…」って超人閻魔みたいな音立てて安定したあとはクォクォクォクォってヘルミッショネルズみたいな音立てるファンしかなかったんだよな 今回軸変えてくれてるのかどうなのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/64
65: Socket774 (アウアウカー Sa5b-btvK) [sage] 2020/01/22(水) 08:14:38 ID:RJlTmFsNa 超人閻魔?? ヘルミッショネルズ?? なるほどわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/65
66: Socket774 (スプッッ Sd7f-NcxN) [sage] 2020/01/22(水) 11:23:18 ID:kK5AbHx9d >>64 腹筋が崩壊したじゃねーか! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/66
67: Socket774 (ワッチョイ 8781-Jq7D) [sage] 2020/01/22(水) 15:11:55 ID:sDh8yq/m0 我慢出来ないからA12x25買った A14x25出たら売るから買ってな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/67
68: このレス転載NG (オッペケ Sr7b-fcBC) [sage] 2020/01/22(水) 15:16:48 ID:6LhXP9mGr >>64 やばい笑える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/68
69: Socket774 (ワッチョイ 7fec-PZsi) [sage] 2020/01/22(水) 19:30:47 ID:rxJqrL5y0 ちょっと気になる 高静圧・高風量モデル120mm ARGBファン http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0121/335765 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/69
70: Socket774 (ワッチョイ 873d-Jq7D) [sage] 2020/01/22(水) 23:54:07 ID:TxazKIWz0 コレつけよう https://products.sanyodenki.com/ja/sanace/dc/counter-rotating-fan/9CR1212P0G03/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/70
71: Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-ZiJj) [] 2020/01/23(木) 13:45:34 ID:BBNAxdB7p NF-A14をケースファン として使ったら UEFI50%以下の設定でも低音の連続的な唸りみたいな聞こえるんだよね 今はケースファン は全てA12×25にしてる 音質が揃って静かにはなったんだけど やはり140mmつくところには付けたいじゃん コルセアのML140PROってどう? 音質公開してるページのとこ聞くと ノクよりサラッとした音質に聞こえるんだけどさ 使ってる人、いますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/71
72: Socket774 (ワッチョイ 07a3-sTnf) [sage] 2020/01/23(木) 13:53:27 ID:dgR/E+vz0 A14は800あたりで唸りを上げる 唸るとこよりちょい上の唸らないとこ探したほうが風量が増えて静かになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/72
73: Socket774 (ワッチョイ 7fcf-AH3V) [sage] 2020/01/23(木) 14:01:30 ID:NPgIwoQS0 音気になるならbe quiet!のSILENT WINGS 3 PWMでいいんじゃね 140mmだとBL071あたり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/73
74: Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-ZiJj) [] 2020/01/23(木) 18:55:33 ID:BBNAxdB7p >>72 CPU温度に連動させてるのよ... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/74
75: Socket774 (ワッチョイ e75e-sTnf) [sage] 2020/01/23(木) 19:25:09 ID:bbrgAaul0 普通回転グラフは斜めになると思うけど、A14を真面目に運用しようとしたら中域は直角になる感じで設定する必要があると思う それでも回転数が上がるときに一瞬唸るとは思うが… あるいは固定回転数で運用するか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/75
76: Socket774 (ワッチョイ 8781-Jq7D) [sage] 2020/01/23(木) 19:44:42 ID:452x0ipm0 アイドル30%で60℃で100%とかにすりゃいいのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/76
77: Socket774 (ワッチョイ 5fd3-D7No) [] 2020/01/23(木) 19:55:06 ID:ArE3zZeu0 A14使ってるけど共振とかないぞ ちょろまっくすだから微妙に違うのかもしれんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/77
78: Socket774 (ワッチョイ e75e-m6Yn) [sage] 2020/01/23(木) 20:09:00 ID:bbrgAaul0 イメージとしてはこんな感じですかね(わかりにくくてすまんこ) https://i.imgur.com/cUPUxyK.png 勿論ファンの個体や>>77みたいに環境によっては問題自体がそもそも起きなかったりと一概には言えないと思う 空冷クーラーで長年人気のNH-D15はA14と同じブレードを採用したA15ファンが付いてるけど、そんな話聞いたことも無いしね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/78
79: Socket774 (ワッチョイ 87b1-ZiJj) [] 2020/01/23(木) 20:17:30 ID:ouRuhVZ+0 >>78 A15は回転数が1200に抑えられてるからでしょ UEFIで設定した時にA14より確実に回転数低いわけだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/79
80: Socket774 (スプッッ Sdff-0GOO) [sage] 2020/01/23(木) 20:24:40 ID:tKPHwCB3d すまんこなんて言う不良とは付き合わない! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/80
81: Socket774 (ワッチョイ e75e-sTnf) [sage] 2020/01/23(木) 20:27:56 ID:bbrgAaul0 わりい。ちん陳謝 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/81
82: Socket774 (ワッチョイ 5f9f-cq+A) [sage] 2020/01/23(木) 20:40:26 ID:tOB3/7g30 A14にシリコーンワッシャー挟んだりねじ止め三本や二本にしたら唸る回転域変わる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/82
83: Socket774 (ワッチョイ 87b1-ZiJj) [] 2020/01/23(木) 20:52:54 ID:ouRuhVZ+0 >>82 低い唸り音って、軸音かブレードの風切り音でしょ 固定方法では変わらないんじゃ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/83
84: Socket774 (オッペケ Sr7b-PDcH) [sage] 2020/01/23(木) 22:05:53 ID:2L7I7dldr 空気の入り方が変わると変わる可能性はある 窒息ケースだと空気の入る隙間が狭くて静圧が高いファンを使うと流速が上がって風切り音が発生したりするし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/84
85: Socket774 (ワッチョイ bf76-Jq7D) [sage] 2020/01/23(木) 22:30:19 ID:MPkxVV280 >>71 ML140proも特定回転数でぶぉんぶぉん聞こえて超耳障りだった 280ラジ排気用途で今はA14クロマに変えて500〜900回転くらいを上限にしてるが 静圧強いおかげかフィンピッチ狭いH115iでも低い回転でよく冷えるようになって満足 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/85
86: Socket774 (ワッチョイ bf76-Jq7D) [sage] 2020/01/23(木) 22:33:21 ID:MPkxVV280 でnoctua色々試した中で個人的なまとめでは うんこF12は一番唸りがヤバいので安いけどオススメしない クロマF12はうんこより唸りがマシで悪くはないがお勧めするほどではない クロマA14は上記の通り回転数低めで使えば案外悪くない うんこA12はさすが優秀で特別言うことがない、しいていえば2000回転とか使わんしいらんやろとは うんこA15は准エースというかケースに付けられるのならA12より優先したいくらいではある 次はクロマA15が手に入れば試してみる予定 あと思ったのはクロマの方が唸りがあまりないのは付属してるカラフルなゴムダンパーが うんこ純正の茶色よりは振動防止になってるのかもしれないなとは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/86
87: Socket774 (ワッチョイ 7fbc-Jq7D) [sage] 2020/01/23(木) 23:33:37 ID:uNpEu3HV0 Fは低回転でも風抜ける 冷やしたいならうるさくなるけどぶん回せば良い MBのオート設定でCPUクーラーにF12使ってるけど、 音気になるほど回転上がらない位には冷やせてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/87
88: Socket774 (ワッチョイ 4792-LhcO) [sage] 2020/01/24(金) 01:27:25 ID:6A2N7Y6G0 >>82 唸る個体はどうやっても無理だと思うよ A14はIPPC買うべし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/88
89: Socket774 (ワッチョイ a7cd-ajuj) [] 2020/01/24(金) 11:56:48 ID:sAvzANOt0 排気ってS12とA12どっちがいいの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/89
90: Socket774 (ワッチョイ e75e-m6Yn) [sage] 2020/01/24(金) 11:58:03 ID:a+zTp0Zv0 お好みで 自分だったら他も全機A12で揃えてるならA12、バラバラならS12ってするかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/90
91: Socket774 (ワッチョイ 5fdc-7ib3) [sage] 2020/01/24(金) 17:04:53 ID:6n3uWSFA0 140mmで静圧高めのファンだとどれが良いの silverstoneあたりの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/91
92: Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Jq7D) [] 2020/01/25(土) 07:49:11 ID:rR0bhGNc0 >>91 はっきりいって140で静かなのは存在しない ノクチュアですら140はうるさいからな 140mmで1200回転くらいまで静かなファンあるなら俺も教えてほしいわ ノクチュアにサイズに色々買ったがどれもくそ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/92
93: Socket774 (スプッッ Sdff-7ib3) [sage] 2020/01/25(土) 08:10:55 ID:mE4D99rrd >>92 反応くれてありがたいけど「静音」じゃなくて「静圧」が高いファンを知りたいんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/93
94: Socket774 (ワッチョイ 5f75-SnSC) [sage] 2020/01/25(土) 10:10:20 ID:CGgD4nIn0 1200も回したらNF-A12x25でも普通に耳に聞こえるくらいの音するぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/94
95: Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Jq7D) [] 2020/01/25(土) 10:45:59 ID:rR0bhGNc0 耳に聞こえる風切り音でなくブーンって不快な音しかしないけどなw 140のファンはどのメーカーのも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/95
96: Socket774 (ワッチョイ 87b1-ZiJj) [] 2020/01/25(土) 11:12:04 ID:fHjt8l9T0 >>95 禿同 まったく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/96
97: Socket774 (ブーイモ MM7f-f9Vy) [sage] 2020/01/25(土) 11:30:35 ID:ehifD8AfM か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/97
98: Socket774 (ワッチョイ bfcd-b9Ji) [sage] 2020/01/25(土) 11:34:13 ID:vSXwD8Om0 140mmファンがどれ買っても変わらんなら適当に選んでもいいかもしれん それこそAmazonで売ってるNovonestとかいう謎メーカーでも変わらなさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/98
99: Socket774 (ワッチョイ a7b0-rhEw) [sage] 2020/01/25(土) 11:56:28 ID:MTFG025p0 クソなファンは風切音の前に軸音がやばいから… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/99
100: Socket774 (ワッチョイ bf76-Jq7D) [sage] 2020/01/25(土) 13:38:22 ID:qCp4h3hM0 ぶぉんぶぉんぶぉんwぶぉぉんwwwぶぉおぉんwww これほんま糞 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/100
101: このレス転載NG (オッペケ Sr7b-fcBC) [sage] 2020/01/25(土) 13:39:20 ID:qibeX2YSr 軸音モーター音はどうにもならんからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/101
102: Socket774 (ワッチョイ 0773-9rwV) [sage] 2020/01/25(土) 14:13:58 ID:ckMza+gL0 モーターのコイルもいいあんばいに温まってきてもダメかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/102
103: Socket774 (アウアウカー Sa5b-btvK) [sage] 2020/01/25(土) 15:58:18 ID:SOQaqanta >>102 金田「乗りたいか?ピーキー過ぎておめえにゃ無理だよ。」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/103
104: Socket774 (ワッチョイ 873d-Jq7D) [sage] 2020/01/25(土) 16:28:51 ID:euFFBCBi0 PC向けではないものを付けるのにロマンを感じる https://i.imgur.com/a9fgn4p.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/104
105: Socket774 (ワッチョイ 8781-Jq7D) [sage] 2020/01/25(土) 16:51:03 ID:iMKMV7ne0 14x25はよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/105
106: このレス転載NG (オッペケ Sr7b-fcBC) [sage] 2020/01/25(土) 17:00:03 ID:YkekIsvWr >>104 100均のフィルタおすすめ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/106
107: Socket774 (ワッチョイ 5f9f-cq+A) [sage] 2020/01/25(土) 22:13:48 ID:+f0eeF4B0 >>104 12V2.3A! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/107
108: Socket774 (ワッチョイ 7fbc-Jq7D) [sage] 2020/01/25(土) 23:01:35 ID:inOQxbE00 音に関しては使用環境の情報とかないと全くあてにならない気がする 使ってるケースやPC構成、PCケースから何cm離れて聞いた時の音なのかとかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/108
109: Socket774 (ワッチョイ 4712-sY7c) [] 2020/01/25(土) 23:06:20 ID:XloMgJUs0 AmazonでBitFenixって安いけど地雷なのかな? 安売りしてるから部屋がファンだらけになりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/109
110: Socket774 (ワッチョイ e75e-m6Yn) [sage] 2020/01/25(土) 23:10:16 ID:zfe4wefK0 500円に地雷もクソもないだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/110
111: Socket774 (スッップ Sd7f-mMwP) [sage] 2020/01/25(土) 23:17:41 ID:ZRjUWoZ3d OMEGA Typhoonの120はクッソうるさかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/111
112: Socket774 (ワッチョイ 5fdc-7ib3) [sage] 2020/01/25(土) 23:43:17 ID:5GguqVPQ0 尼だとphantaksのファン妙に評価高いけどどうなんだろね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/112
113: Socket774 (ワッチョイ 5f9c-klkx) [] 2020/01/25(土) 23:44:42 ID:uvPNa3Y90 >>109 Spectre PRO All White 140mm を2つと 23cmを1つ購入した 23cmは比較対象がないから知らん 14cmは TBサイレンスや風14よりマシ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/113
114: Socket774 (ワッチョイ bf76-Jq7D) [sage] 2020/01/26(日) 00:19:42 ID:3K/aqZgI0 いらないファンが溜まりすぎても困るからもうnoctua以外買わないようにしないと …と思ってたけどついポチりそうになるアアア http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/114
115: Socket774 (ワッチョイ 873d-Jq7D) [sage] 2020/01/26(日) 00:28:12 ID:Kq1Vejew0 ファン余ってるならグラボ冷却用にこれ買おう PCIeのとこに付けるやつ https://www.aliexpress.com/item/33030830141.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/115
116: Socket774 (ワッチョイ 5f9c-klkx) [sage] 2020/01/26(日) 00:44:48 ID:/79DZxOr0 スペーサーつけて電源ユニットの上に置くだけでいいから不要 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/116
117: Socket774 (ワッチョイ e75e-sTnf) [sage] 2020/01/26(日) 16:52:16 ID:xXuWUIcj0 簡素すぎてプルプルしそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/117
118: Socket774 (ワッチョイ 5f06-Jq7D) [sage] 2020/01/27(月) 00:52:56 ID:Ykbprqmd0 自分のケース(Antec P280)だと正面HDDの内部側にファンがつけることができるので不要。 最近変えたギガのマザーのファンコン(Smart Fan 5)がなかなか優秀で、センサー毎の温度に よって自動回転数制御できるから便利だよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/118
119: 486 (ブーイモ MMcf-IbT1) [sage] 2020/01/27(月) 12:50:09 ID:OZIuxrg6M >>91 silverstoneのFHP141は間違いなく静圧最強だよ 800rpmでも充分な風量が出てくる ただし低回転でも結構な振動が起きるから剛性高いケースじゃないと共振するかも 120mmならarcticのBioniX P120が静かで静圧高いからお気に入り ケースのフロントでフィルター越しでもしっかり吸い込んでくれる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/119
120: Socket774 (ワッチョイ 5fdc-7ib3) [sage] 2020/01/27(月) 15:59:08 ID:y2ygRC6H0 >>119 fhpって低速だとあまり性能でないものだと思ってたけど大丈夫みたいね BioniXも結構良さそうだし調べてみる ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/120
121: Socket774 (ワッチョイ 7f73-FkkX) [sage] 2020/01/27(月) 20:29:02 ID:N7RcNDW80 FHP141は「でかいから強く、強いからでかい」を地で行くからな… 2000rpmで回すとHDDの書き込みが不安になる程だよ HDD積んでないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/121
122: Socket774 (ワッチョイ 4702-m6Yn) [sage] 2020/01/27(月) 20:51:41 ID:XoSVrijv0 いつかはnoctua http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/122
123: Socket774 (ササクッテロ Sp7b-ZiJj) [] 2020/01/28(火) 07:10:20 ID:Gz/lch8Ap BioniX P120 試してみたいけど A12×25 より高いんじゃなぁ... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/123
124: 486 (ブーイモ MM7f-IbT1) [sage] 2020/01/28(火) 08:17:49 ID:RjryRiw6M >>123 neweggで買えば3つ買っても送料込で7000円以下だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/124
125: Socket774 (ワッチョイ e7b7-sTnf) [sage] 2020/01/28(火) 13:07:54 ID:s9i+bfgl0 そこまで出してまで買うものでも無い気はする 精々1000円クラスの品でしょ、これ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/125
126: 486 (ブーイモ MM7f-IbT1) [sage] 2020/01/28(火) 15:28:16 ID:KRVlWYOhM むしろ1000円で1000rpmでも静かで静圧高めのファンがあるなら教えて欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/126
127: Socket774 (ワッチョイ 2758-Yonm) [sage] 2020/01/28(火) 17:42:49 ID:E9BUCPgN0 今日は寒くてPCのファンが止まりっぱなし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578998008/127
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 875 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.096s*