[過去ログ]
【Flash】SSD Part165【SLC/MLC/TLC】 (967レス)
【Flash】SSD Part165【SLC/MLC/TLC】 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
536: Socket774 [sage] 2014/06/27(金) 09:14:39.07 ID:e8Bx8zM/ どうなのって言われても少なくともサムなんとかよりもいい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/536
537: Socket774 [sage] 2014/06/27(金) 12:20:22.36 ID:7JS36Di/ M500は鉄板、M550とMX100は出だしだから判断しかねる M550はマイナーチェンジだということから多分大丈夫じゃないかな MX100を試してくれる人が居たら話が変わってきたんだろうけれど有力な情報発信者が消えてしまったしなあ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/537
538: Socket774 [sage] 2014/06/27(金) 12:23:22.47 ID:DSIvjAp6 M500は鉄板、M550はアクリル板、MX100はダンボール板 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/538
539: Socket774 [sage] 2014/06/27(金) 15:08:46.42 ID:TnFlh7Cp ダンボール戦機 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/539
540: Socket774 [sage] 2014/06/27(金) 18:39:42.87 ID:pn+V521U M500の鉄板焼 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/540
541: Socket774 [sage] 2014/06/27(金) 18:46:30.03 ID:e8Bx8zM/ >>537 発売直後に報告あった あれみて購入した http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/541
542: Socket774 [sage] 2014/06/27(金) 22:04:54.62 ID:FNQrgV/Z アキバの祖父で新品のシリコンパワーが5000円台 中古扱いの寒が7480だった 740EVOと同じ値段の中古ってw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/542
543: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 03:02:09.91 ID:Y87dyI1G PROの保障が5年、EVOが3年。発売後1年経って無いんだから、保障は4年以上残っている 訳だから、PROの中古とEVOの新品が同じ値段なら、PROの方がお得なんじゃないの。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/543
544: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 08:13:51.61 ID:6YRCWPDn 日本でチョン製品買う奴は在日か非正規奴隷とか偽日本人の非人だろ? 早いし安定してるCFD東芝一択 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/544
545: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 09:30:23.08 ID:b0+RZXjh >>543 中古に新品と同じ保証があると思ってんの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/545
546: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 11:29:31.61 ID:lk4ONBF4 >>544 東芝原理主義者は巣に帰れよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/546
547: Socket774 [] 2014/06/28(土) 12:26:21.77 ID:4Yns4Hpl エルミタージュ秋葉原 ? 特価品情報 http://www.gdm.or.jp/specialpriceCrucialSSD 「Crucial M500」シリーズ CT960M500SSD1 2014年6月27日取材36,980円(税抜) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/547
548: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 12:28:54.25 ID:4Yns4Hpl PLEXTORSSD 「M5S」シリーズ PX-256M5S 2014年6月27日取材10,980円 SATA3.0/256GB/週末個限定特価 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/548
549: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 12:44:26.59 ID:Y87dyI1G >>545 サム製品はシリアルで出荷時期を同定して保障している、つまり購入時のレシート 無しでも保障が受けられると聞いているが。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/549
550: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 13:43:48.16 ID:H/aUoMc2 840の保証されるTBWは20TBぐらいじゃなかったっけ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/550
551: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 14:00:39.64 ID:yRBcU/Pr SSDも3.5インチサイズになったら低コストでもっと容量を増やせるはず http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/551
552: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 14:12:02.85 ID:sLi69i9v 3.5インチで内部基板RAID、1TB(5万)x2の2TBが12万円 2.5インチで2TBが9〜10万円 どう考えてもコストが増えるし、安定要素も減る訳だが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/552
553: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 14:29:57.59 ID:H/aUoMc2 中身はこんなもんなのに3.5インチにする必要ない http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/3/6/363fedab-s.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/553
554: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 14:55:07.79 ID:n6a/T3jm >>553 これ本当に840なのw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/554
555: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 14:57:57.69 ID:AsXiQ1zn 2.5インチが埋まるぐらいNANDチップ敷き詰めたら容量凄いことになりそうだな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/555
556: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 14:58:13.58 ID:H/aUoMc2 840evoの128GBもの 512GBはこんなもん http://techreport.com/review/25122/samsung-840-evo-solid-state-drive-reviewed/2 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/556
557: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 15:02:12.58 ID:sLi69i9v ADATAの最新作もハーフスリムに近いサイズになっているし(512GB) http://images.anandtech.com/doci/8180/sp610_4_575px.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/557
558: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 15:54:25.08 ID:n6a/T3jm 空きスペースが怪しくて偽者かと思ったぜ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/558
559: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 16:08:01.50 ID:yRBcU/Pr NANDチップはいくらでも多くできるが コントローラーが追い付いていないということなのかなあ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/559
560: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 16:59:32.80 ID:hQzFvbL/ モアイとかは中身がマイクロSDカードになるな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/560
561: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 18:06:26.92 ID:5wSsp+js 買った人が使用したらモアイみたいになるのか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/561
562: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 18:33:42.85 ID:WsCo8DFJ ついにssdの投げ売りが始まったな。 メモリ積層技術の大容量化ラッシュは近いな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/562
563: Socket774 [] 2014/06/28(土) 20:29:06.86 ID:rJLumdrM 2,5inchは大きさ的にも作りやすいんだろうね 製造ラインとかが SDとかになると小さいから逆に精度とかでコストが上がるとか? でも128GのSDとかそんなに高くないよね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/563
564: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 20:53:19.40 ID:H/aUoMc2 >>563 下手するとSSDの方が安いんでは? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/564
565: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 21:16:40.83 ID:yRBcU/Pr >>562 サンディスク大勝利やん? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/565
566: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 21:29:28.61 ID:8IxGee1+ >>281 久々にこのスレに来たけどKingstonの以前スレでも話題になったV300とかやっぱそうだったんだなw もろに名指しでインチキ商法を晒されててワロタ・・・というか自業自得 絶対にKingstonだけは2度と買うことはないな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/566
567: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 21:38:22.26 ID:cfP1qxlt でもドコモのポイントで買えるんでいうんで今dストアでV300ポチッちゃった ちょうどV300分のポイントが残っていたし http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/567
568: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 22:14:11.61 ID:ofc5kNh5 微妙だったり残念なSSDはゲーム機に突っ込むものだと思ってた 現状PS3か4ぐらいだけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/568
569: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 22:23:45.23 ID:IhMhflR4 尻力とADATAのSSDを前にPS3に使ってたが起動にしょっちゅう失敗するようになった 520付けたら直ったから安いのはつけない方がいいかも(´・ω・`) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/569
570: Socket774 [] 2014/06/28(土) 22:29:32.01 ID:rJLumdrM JMのトラの安いやつプチフリとか未だにあるみたいに書かれてるの見たけど やっぱJMはまだクソなんか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/570
571: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 23:08:52.45 ID:APy1nJcn とうしば「砂コンをうまくつかいこなせないならSSDを作る資格がない」 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/571
572: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 23:24:19.72 ID:LzrvE3q6 >>567 俺もドコモポイントで120買ったけど ファームが527になっていて Sequential Read が 400MB/sオーバー だよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/572
573: Socket774 [sage] 2014/06/29(日) 02:33:02.60 ID:Yv/2cEus 世界最軽量・省スペースで戦うSSD戦争が始まるなんて嫌だなぁ・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/573
574: Socket774 [] 2014/06/29(日) 15:19:15.34 ID:xSnfTdHE Micron! Micron! CrucialのM.2 SSD「M550」が登場! SATA接続の256GB/512GBモデルが発売に CrucialブランドのSSD「M550シリーズ」からSATA接続タイプのM.2版が登場、 容量256GBモデル「CT256M550SSD4」と512GBモデル「CT512M550SSD4」が発売された。 いずれもフォームファクタはM.2 2280(6Gbps SATA接続)。 Marvell社製コントローラーと20nmプロセスのMicron製MLC NANDフラッシュを搭載している。 最大シーケンシャル転送速度は、リード550MB/sec、ライト500MB/sec。 ランダム4k性能は、256GBモデルがリード時90,000IOPS・ライト時80,000IOPS、 512GBモデルがリード時95,000IOPS・ライト時85,000IOPSとなっている。 公称値は2.5インチ/mSATA版ともに共通だ。 価格は、下記のとおり。 「CT256M550SSD4」(256GBモデル)18,360円(税込):パソコンショップアーク 「CT512M550SSD4」(512GBモデル)34,980円(税込):パソコンショップアーク http://akiba-souken.com/article/pc-parts/20683/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/574
575: Socket774 [sage] 2014/06/29(日) 22:46:08.84 ID:b3MO/PQc 今のSSDの中身ってこんなスッカスカなのか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/575
576: Socket774 [sage] 2014/06/29(日) 23:30:09.64 ID:5ySl94T+ 今に限らずモアイの30GBとか昔からケースの中に無駄なスペースがあったわけだが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/576
577: Socket774 [sage] 2014/06/29(日) 23:57:49.03 ID:pfTSWiAH >>576 あれは中身が東芝SG2だったね 安かったから容量いらない用途に3つほど買った http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/577
578: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 01:11:12.91 ID:3HP33FXS 昔のSSDとかもう使ってられんね 新品でもリード180MB、ライト50MBとか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/578
579: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 01:16:54.18 ID:alPkWxxd ハードディスクかよw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/579
580: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 02:32:02.00 ID:7JDzXSN6 >>575 今はmSATAの大きさとかM2とかで高性能になってきてるからね どっちかといえばそれらをわざわざ2.5インチケースに入れて売ってる感じかな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/580
581: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 08:41:46.14 ID:N9Qu6Asm マイクロSDが128GBの世の中だからねぇ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/581
582: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 10:09:18.24 ID:fNYJGI6i そんな世の中でもCDやDVDやBDは現役なんだっ! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/582
583: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 10:09:46.01 ID:8XBwogNw さらに低価格化したらこういうのももっと普及するんだろうな ttp://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2013/04/icy_35_1024x768.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/583
584: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 10:56:29.22 ID:2230enbU 1995年より前に見た海外SFドラマで 「ほらよ積荷のデータだ」ってICチップむき出しのM.2みたいな基板投げ渡してるシーン見て ICにそんないっぱいデータ入んねーよ、光ディスク投げろよと思ってたけど 今は光ディスク微妙だろ…って思えるような時代になっちゃったんだよな PS2時代のゲームで人間並みに思考できるAIの情報を救出するのに テラバイトディスクなるものに書き込むぜって話もあったけど そっちもフラッシュメモリのほうが大きくなっちゃったんだよな 時代って分からないモンだなあ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/584
585: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 11:37:51.03 ID:8XBwogNw 2000年代以降なら、ディスクよりも半導体の方が将来的に記憶容量が大きくなると 予想してた人は結構多かったんじゃないかと思う iモードゲームの開発者に「ゲーム専用機は廃れて携帯電話がゲーム機の主流になる」と豪語してた人もいたし http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/585
586: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 11:40:30.90 ID:gWFX5kIT その例えは何もICメモリと合致していないが インフラが整備されて、サーバ―クライアントモデルの簡易ゲームが流行ると言う意味としか取れない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/586
587: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 13:35:42.84 ID:HTP8OTFm >>582 CDやDVDとBDを一緒にすんなよw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/587
588: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 13:44:21.85 ID:2230enbU しかし音楽CDは未だ現役だし、PC用のデータディスク(たとえばOSインストールディスク)もDVDが主流なんだよな データ経路に光学ドライブが使われなくなりつつあるとはいえ現役なのは間違いない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/588
589: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 16:16:16.59 ID:0cP5QbKu 光学ディスクは配布に適してるから他に取って代わられる個とは無いだろうなぁ 磁石と振動に気をつける必要があるHDD、通電しないとそのうちデータが消える可能性あるUSBメモリ、まだまだ単価が高いSSD。 それに対してCD DVD Blu-rayは有機系なら紫外線に気をつける。無機系なら雑に扱っても結構長持ち。ROM系も雑に扱っても長持ち。 パソコン初心者がいる限り光学ディスクは廃れないよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/589
590: Socket774 [] 2014/06/30(月) 17:10:15.79 ID:njyIFzhX DVDドライブ未だに一応つけてるからなー 焼きはしなくなったけどさw 誘電の50枚パック未だに余ってる OSもメモリーインストールだったしむかしのR HDDに全部入れていらないの捨ててもいいかなとか 音楽はもうダウンロード販売のほうが主流だぞ 俺もSDカードが音楽用になってる 安いラジカセもSD使えるし 6TぐらいのHDDが1万ぐらいになったらやるかな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/590
591: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 17:24:44.45 ID:77kNF9/T 産めないのか を解析しました。 東京都議会 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5146340.mp3 吉原修会見 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5146346.mp3 波形・ヴィジュアライザ・Key解析 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5146349.jpg ■ 結果 75%の確率で同一人物です。 東京都庁スレッド64 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1403461548/707 http://i.imgur.com/ICEgbnw.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/591
592: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 17:27:13.18 ID:J89vlidv セクハラヤジのインタビューの女がヤラセ・仕込み疑惑 NEWS23 http://i.imgur.com/GUqnKX8.jpg Nスタ http://i.imgur.com/ByhVgme.jpg NHKニュース7 http://i.imgur.com/ck5zGYL.jpg どの局もみんな同じ女性が街頭インタビューに答えている http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/592
593: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 17:31:25.29 ID:IyP2tqgb 顔同じだな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/593
594: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 17:31:49.72 ID:I9dqSviE 池袋で車暴走 1人死亡、逮捕の男「脱法ハーブ吸った」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2233511.html http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1403619891346.jpg http://www.youtube.com/watch?v=zymK-xYEKYI&sns=em KARAに憧れていた彼女… お悔やみを申し上げます。 犯人は自衛隊信者のウヨ 名倉佳司 容疑者(37) フェイスブック https://ja-jp.facebook.com/keiji.nagura.3 自称経営する飲食店 http://reign-tokyo.com/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/594
595: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 17:34:28.04 ID:Cdj12JNm こんな東京都議会の政治家なんて、皆な税金ドロボーだ! 天木 直人 | 外交評論家 2014年6月21日 4時8分 見ていて、こんな腹立たしい事はない。 セクハラまがいの野次を飛ばした東京都議会の自民党の議員のことではない。 その都議が政治家失格であることは当たり前であり、そんな奴が都議になっている事はもちろん腹立たしい。 しかし、もっと腹立たしいのは、犠牲者づらして売名行為に走ったみんなの党の塩村なんとかという女性都議だ。 そして、そんな政治家を早速テレビに出演させて、セクハラは言語同断だと、売名行為に加担したTBSだ。 ちなみにこの塩村という都議は、かつて日テレの「恋のから騒ぎ」に出演していた1回生の美人都議 (私はそう思わないが)で、質問の途中に泣き出したこともあって、テレビも取り上げる騒ぎに なったという(都庁関係者、6月21日、日刊ゲンダイ)。 馬鹿馬鹿しい。 これが安倍自民党政権にやられっぱなしの無力な野党のなれの果てだ。 こんな暇があったら、安倍自民党政権の、国民いじめの暴政のひとつでも止めてみろ。 東京都議会など不要だ。 こんなことで大騒ぎする東京都議会議員など、すべて税人ドロボーだ。 今の政治を象徴するような、無力で、腹立たしい政治の実態がここにある(了) 天木 直人 http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20140621-00036590/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/595
596: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 17:35:41.08 ID:IyP2tqgb セクシャルハラスメントはどっちもどっちだと思う http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/596
597: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 17:43:37.49 ID:Aitb+qIn 安倍晋三に何回騙されれば目が覚めるの? コイツ嘘しか吐いてねぇw この詐欺師を支持してんのは一体誰だよw 自称愛国者w安倍晋三内閣の華麗なる法螺一覧 ■尖閣諸島に船止まりを建設して公務員を常駐させる ■ボク達は三ヶ月間で4万人の雇用を創出した ■総合政策集Jファイルは国民との約束だ ■品目を無視した一律の増税はしない ■増税と議員定数削減はセットでやる ■毎日官邸で福島の米を食べている ■南京大虐殺は行われていない ■慰安婦問題で謝罪していない ■民主政権時は賃金が下がった ■増税分は全て社会保障に使う ■竹島の日の式典に参加する ■汚染水は完全にブロック ■配偶者控除を維持する ■自民党6条件は守る ■TPPに参加しない ■移民は受け入れない ■発電と送電を分ける ■原発は安全だ ■生保を下げる ■金銭での解雇はしない ■原発を将来はゼロにする ■竹島問題で韓国を提訴する ■朝鮮総連の幹部は再入国禁止 ■被災地の復興は前進している ■増税の代わりに低所得者には現金を給付する ■2012年の自殺者がボクたちのおかげで減った ■近年まれに見る水準の給料アップが実現しつつある ■特定秘密の妥当性をチェックする第三者機関を設置する ■特定秘密だという認識がない場合は罰則の対象にはならない ■国連からの要請があっても絶対に武器や弾薬の提供はしない ■前都知事の金銭授受問題に関して百条委員会を設置して真相を究明する http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/597
598: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 18:12:20.02 ID:kpqj92jL ネット右翼の知能レベルがわかるコピペ ・明治、昭和、平成の語源を知らない ・韓信のまたくぐりを知らない ・韓信が項羽と劉邦に関係する人物だと知らない ・韓信を韓国人だと思い込む ・chosen by voters を投票者の中の朝鮮人のことだと思い込む ・日本版文化大革命の廃仏毀釈を知らない ・集合論の記号∈を知らない ・おんもという言葉を知らない ・白村江の戦いを知らない ・台湾が中華民国という正式名称であることを知らない ・華族を知らない ・華族とは中国系日本人のことだと思い込む ・幕末のええじゃないか流行を知らない ・筆禍の意味を知らない ・twitterで「筆禍が臭い」と謎の因縁をつける ・オーストリアという国を知らない ・オーストリアをオーストラリアのことだと信じて疑わない ・戦車にウインカーがついているのは左翼の陰謀だと思い込む ・日本で最もネトウヨに優しい眼差しを向けるライターの安田氏を名前だけで在日と思い込む ・ミートローフを知らず、レストランの店名「パトラッシュ」から勝手に犬肉だと思い込む ・村山内閣で自民党が与党だったことを知らない ・そもそも村山内閣で最大閣僚政党が自民党だったことを知らない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/598
599: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 18:14:35.31 ID:kBEDYDyk 今回も安倍政権は、韓国外交部長官の実名まで挙げて河野談話の作成当時に韓国側とやりとりした話を公開してしまった。 これについて外交部の幹部はこのように嘆いた。「安倍首相が、韓日の間にあった橋まで燃やしてしまった」と。 こんなやり方で、誰が日本政府と外交をするだろうか。趙太庸(チョ・テヨン)外交部第1次官が日本の別所浩郎大使を 呼んで「今後、韓国だけでなくほかの国々も日本と信頼を持って外交するのは難しいだろう」と憤慨したのも無理はない。 こうした状況では毎月開かれていた慰安婦関連の韓日間の局長級会談が韓国政府によって取り消されたのも当然に思える。 日本のマスコミまで「日本外交が信頼を失いかねない」と嘆いてやまなかった。こういうことでは安倍首相がいなくなるまで 日本とは共存することは最初から止めておこうという雰囲気が国じゅうに広がるのではないかと心配だ。 http://japanese.joins.com/article/047/187047.html http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/599
600: Socket774 [] 2014/06/30(月) 18:21:18.71 ID:brcYoAqi 【無職(49)】「宣戦布告する。27 時間テレビに乱入する」フジテレビにFAX→逮捕 【無職(33)】民主党の広報看板に『恥』と落書き…逮捕 【無職(29)】不明女児「殺した」「次のターゲットは、仙谷官房長官一家に決めた」 ネット書き込み男を逮捕 【無職(32)】「尖閣問題で頭にきた」中国人学校に脅迫電話をした男を逮捕 【配送アルバイト(31)】「日本軍性奴隷問題の解決を求める会」メンバーから、メガネひったくった保守系体の男を逮捕 【無職(70)】「民主党が嫌いだ」 前原国交相に石を投げた男を逮捕 【無職(33)】「民主党が嫌い!」 民主・福田衣里子氏の事務所に刃物男が立てこもり 【無職(24)】「民主党をやっつける」 民主党本部に棒持って侵入の男逮捕 【無職(20)】2ちゃんねるで前原国交相を「暗殺する」男を逮捕 【無職(40)】民主・鳩山代表のポスターに『売』と落書きした男を逮捕 【無職(38)】「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネット三昧"のニート暴力二男、家族殺人未遂で供述 【アルバイト(45)】公務執行妨害:容疑で男逮捕 天皇特例会見に反対 【無職(64)】民主党郡議員の事務所スタッフに空き瓶投げつけた男を逮捕 【無職(32)】船長釈放に抗議、フロッピーを持った刃物男が首相官邸へ 【自称著述業(29)】抗議デモ開催の市民団体の男ら、フジテレビ前の日の丸引きちぎり摘発される 【無職(28)】韓国人中傷の紙、公園に貼った疑い 書類送検へ 【無職(40)】 "自分の気持ちが抑えきれなかった" 韓国総領事館に発煙筒投げ込んだ男逮捕 【無職(47)】嫌韓デモ参加者を逮捕 デモに抗議していた男性に体当たりをした容疑-新大久保 【自称自営業(57)】「中国の反日デモに抗議しようと思った」 なぜかロシア大使館の前で自動車に放火した男を逮捕 【無職(44)】 韓国領事館のドアガラス割った男逮捕、建造物損壊容疑で…広島県警 【無職(38)】神戸の朝鮮学校に侵入、「お前朝鮮人か」と叫びながら教諭殴る 傷害容疑で男逮捕 【無職(32)】傷害容疑で右派系市民グループ支持者の男を逮捕 神奈川県警 【無職(36)】アンネの日記など23冊を破ったとして、器物損壊と建造物侵入容疑で逮捕 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/600
601: Socket774 [] 2014/06/30(月) 18:22:05.45 ID:brcYoAqi 無職ネトウヨはパソナで働いて、安倍ちゃんのお友達の竹中に貢献して、どうぞ ついでに薄給の中から税金もちゃんと払えよ!!wwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/601
602: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 18:38:23.96 ID:wmjso3jS はよ兵役に行きな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/602
603: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 18:46:33.13 ID:4Tn6G7J8 ここは、テンプレにあるように ■お約束 ・嫌韓、キチウヨ、ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、レイシスト、レイシズム日本人は無視 ・サムスンに粘着するネトウヨの皆様は出入り禁止 なので、ネトウヨの>>602は、そう言った縛りのない 別スレを使え くんな糞ウヨ ↓ 【Flash】SSD Part165【SLC/MLC/TLC】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401808338/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/603
604: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 18:47:55.12 ID:Ry8S+Rys >>589 光学ディスクとか焼くのが面倒くさい カーナビのオーディオ再生なんかSDカードの方がラク まあ、プレイリストに問題ありだけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/604
605: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 18:52:08.87 ID:uAYR/vMg ■“米軍慰安婦”122人が韓国政府を提訴、韓国ネットでは「日本軍相手は強制、米軍相手は・・」「日本をつけあがらせるな」 韓国メディアによると、朝鮮戦争後に米軍基地付近の「基地村」で米兵相手の売春をしていた韓国人女性 122人が国に損害賠償を求める訴訟をソウル中央地方裁判所に起こした。25日に記者会見した原告らは、 「国が“米軍慰安婦”制度を作り、徹底的に管理してきた」と主張し、1人1000万ウォン(約100万円)の 賠償金を請求する予定だという。 報道によると、昨年11月に国会に提出された朴正煕元大統領の決裁文書には、当時、62か所の基地村が あり、米軍慰安婦が9935人いたことが記されている。 また、この問題が日本では「“米軍慰安婦”は国会でも取り上げられたが、旧日本軍の慰安婦ほど注目され ていない」「朴元大統領は米軍慰安婦を『ドルを稼ぐ愛国者』と称賛した」などと報じられたことも紹介している。 これに対し、韓国ネットユーザーからは様々な意見が出ている。コメントの一部を抜粋してみる。 「日本軍相手は『強制連行被害者』。米軍相手は『外貨を稼ぐビジネスウーマン』って構図なんだな」 「慰安婦って言葉自体を、性売買女性に変更すべきだったが女性団体が修正した。これが間違いだと思う。 結局、日本の極右をつけあがらせる結果になった」 「日本軍の性奴隷被害者だったおばあちゃんに申し訳ないと思わないか。慰安婦って言葉を聞いて、どう思うか」 「親米主義者たちの売春政策の政治家の名前を公表せよ。それで、この地から出て行ってくれ」 「守るときに、守れないのは国の恥だ。朴正煕時代のことは、娘が解決すべきだろうな」 「近いうちに、現代の売春街の女の子たちにも賠償してくれ」 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/605
606: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 19:00:35.31 ID:uAYR/vMg http://static.kstyle.com/stf/223ce49e2102e299245a790be47fe934.jpg 歌手レディー・ガガがガールズグループCRAYON POPのステージを絶賛した。 27日(韓国時間)、レディー・ガガは自身のTwitterに「私たちのコンサートの新たなオープナー CRAYON POPが今ステージに立っている。とても可愛い! K-POP in ミルウォーキー! (Our newest opener CRAYON POP is on RIGHT NOW AND SO CUTE! K-pop in Milwaukee)」と書き込み、 CRAYON POPのステージに対する感想を明かした。 コンサート現場の関係者によると、レディー・ガガはリハーサルの際にステージの下でCRAYON POPを応援し、 一緒にダンスを踊りながら「さすがCRAYON POPだ。実際会ってみて、さらに満足した。これだから、 好きにならないはずがない」と話したという。 CRAYON POPの所属事務所であるchromeエンターテインメント側は「初のステージを成功させた。 レディー・ガガの公演を見に来た多くの観客から拍手を受け、応援してもらった」と伝えた。 レディー・ガガと米ABCが選んだ“次世代K-POPルーキー”であるCRAYON POPのコラボステージは、 ミルウォーキーを皮切りに、アトランタ、ボストン、モントリオールなど、アメリカとカナダの12都市で計13回の 公演を1ヶ月にわたって披露される予定だ。 http://www.youtube.com/watch?v=mLWYkVNDdnE http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/606
607: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 19:01:15.04 ID:e8t5fSL4 3. コピペによるスレッド潰し 複数パターンのコピペを連日貼り付け、スレ潰しをしています http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/592 2014/06/30 17:27:13.18 ID:J89vlidv http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/594 2014/06/30 17:31:49.72 ID:I9dqSviE http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/595 2014/06/30 17:34:28.04 ID:Cdj12JNm http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/597 2014/06/30 17:43:37.49 ID:Aitb+qIn http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/598 2014/06/30 18:12:20.02 ID kpqj92jL http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/599 2014/06/30 18:14:35.31 ID:kBEDYDyk http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/600 2014/06/30 18:21:18.71 ID:brcYoAqi http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/603 2014/06/30 18:46:33.13 ID:4Tn6G7J8 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/605 2014/06/30 18:52:08.87 ID:uAYR/vMg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/607
608: Socket774 [] 2014/06/30(月) 20:54:50.70 ID:aYKySov8 「河野談話の公開」は大韓民国が日本を責めすぎたから許されるんじゃないの? 集団的自衛権で日本人が乗る米国艦を守るのでは無く、 日本人を守る個別的自衛権だから 集団的自衛権を論ずる事に値しない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/608
609: Socket774 [sage] 2014/06/30(月) 22:36:46.40 ID:LD8UF3LO 2.5時間のプレイで10GBの書き込みが行なわれるとして、書き込み寿命の約640TBに到達するまでは、 64,000時間=約2,666日=約7.3年だ。毎日欠かさず2時間30分以上プレイするとなると、これはなかなかのヘビーゲーマーっぷりと思え、 もう少し控えめなプレイ時間で考えると、10年は持ってくれそう。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20140630_654184.html これ計算まちがってるだろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/609
610: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 00:00:15.58 ID:sJTHHJ8B お前書くところ間違ってるだろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/610
611: Socket774 [] 2014/07/01(火) 02:28:07.31 ID:U5IeSDxS 「プレイステーション 4をもっとパワーアップしたい!」、「もっと快適にゲームがしたい!」 それなら、“純正HDDをより高速なものに交換する”というのが、最もダイレクトに効果が得られる方法だろう。 より転送速度の速いSSDなどに交換することで読み込み時間が短縮され、同じ時間でもより多くプレイが楽しめるようになる。 まさに“プレイ時間をお金で買える”選択肢なのだ。 PS4発売時に交換を考えた人も多いかと思うが、当研究所では動作の安定性などを考慮して様子見をしていた。 それから約半年が経過し、システムソフトウェアもバージョンアップしてSSDの動作も安定。 いよいよ今回、満を持してSSDへの交換を行なってみた次第だ。 用意したのは、Samsung SSD「840 EVO 1TB」。 最も読み込み速度の高速化が見込めるSSDであり、標準HDDの2倍の1TB。容量、スピードともにパワーアップというわけだ。 その効果のほどはどうだったのか? お伝えしていこう。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20140630_654184.html http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/611
612: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 07:34:48.48 ID:UW3EM/Hc >>572 本当かよ コネコも価格も糞評価のまま止まってるぞ 是非CrystalDiskMarkをUPしてくれ でも一度酷いことを何の告知もなく平気でやったメーカーだとまたやりそうで怖いな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/612
613: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 10:31:08.96 ID:CB8b5jwR >>612 とりあえず Sequential Read : 481.629 MB/s Sequential Write : 165.104 MB/s Random Read 512KB : 416.088 MB/s Random Write 512KB : 165.253 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 28.579 MB/s [ 6977.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 54.613 MB/s [ 13333.3 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 168.238 MB/s [ 41073.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 165.344 MB/s [ 40367.3 IOPS] ちなみに 0FILL Sequential Read : 485.693 MB/s Sequential Write : 479.897 MB/s Random Read 512KB : 425.287 MB/s Random Write 512KB : 461.506 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 30.056 MB/s [ 7338.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 55.594 MB/s [ 13572.9 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 148.853 MB/s [ 36341.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 337.614 MB/s [ 82425.4 IOPS] でした ファームは 527ABBF0 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/613
614: Socket774 [] 2014/07/01(火) 11:01:59.71 ID:Qx8cgdVh SSDを買ったらマザーボードも買い換えWindows8にしないといけませんか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/614
615: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 11:03:46.92 ID:fgMhJrFE CPU、メモリ、グラフィックカードからサウンドカード、ケースも交換して ついでに家も建て替えたら良いと思うよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/615
616: Socket774 [] 2014/07/01(火) 11:12:36.17 ID:Qx8cgdVh SSDの推奨動作環境を教えてください。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/616
617: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 11:20:42.41 ID:vC5HGjgP windowsなら7以降 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/617
618: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 15:19:08.06 ID:2wm4KndH > 1日あたり80GBの書き換えを行った場合でも5年以上の耐久性を実現する > 実際の保証期間は、10年または総書き換え容量(150TB)の内 > 先に到達した時点までになるとのことだ。 Samsung「SSD 850 PRO」〜3次元「V-NAND」採用SSD http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20140701_655837.html 東芝は最悪なときに工場作ったな。サムスン強すぎ サムスンのV-NANDがいきわたった時期に工場完成とかw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/618
619: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 18:55:59.37 ID:9fvvJ4VY 寡占化が進んだので東芝もmicronも死ぬことはもうない ただ分の悪い勝負をさせられるだけ 他よりよいものを安くつくって、他よりほんのすこしだけ値段安くするだけで高い利益がでる 他は高くつくってよくないものを安く売らなきゃいけない。死なない程度が勝手に維持される DRAMと一緒 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/619
620: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 19:10:48.36 ID:IGpyPgxn 半導体産業は二番手商法がいちばん利益が出る業界なのかもな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/620
621: Socket774 [] 2014/07/01(火) 19:14:21.74 ID:M3vr/SPw V300ってプチフリとかしない? その性能でてるなら安いな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/621
622: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 19:36:36.64 ID:R4sQalpK >>620 そりゃ、開発費かからんから当然 見よう見まねで安かろう悪かろうが一番もうかる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/622
623: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 19:50:31.89 ID:/R1HKPXP 10年保証されても、10年後サムスンがあるかどうか… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/623
624: Socket774 [sage] 2014/07/01(火) 22:01:12.62 ID:IGpyPgxn >>622 政府を挙げて業界最先端を追及する日本は人柱になって割を食うだけのお馬鹿なんやな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/624
625: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 01:31:58.16 ID:PlXfllZB 先行者利益っていうのもあるわけだが… 日本人バカだから技術流失しまくりで意味なくなったけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/625
626: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 01:57:26.49 ID:9m0NQN4v http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9B%E5%B2%A1%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%9B%84 フラッシュメモリの発明者を窓際にして退社させるような会社で働けると思うか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/626
627: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 07:36:44.56 ID:c36UT8qB >>625 でかすぎる企業だと弊害がおおきいのよ >>626 こういう人が自分で国内で起業できればいんだけどなあ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/627
628: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 08:09:57.02 ID:oSGQchm9 >>627 日本にはボスはいてもリーダーがいないのよ だから起業できないし してもうまくいかない 有能な技術者を生かせない 論理的な思考を持った日本人が増えないとね 情緒的な人間ばかりなのはご覧のとおりだ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/628
629: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 08:10:35.04 ID:pVpwadFP >>623 もちろん日本が保証するニダ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/629
630: Socket774 [] 2014/07/02(水) 08:48:34.16 ID:BBHrv+5O 10年後日本があるかどうか… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/630
631: Socket774 [] 2014/07/02(水) 08:54:45.98 ID:ql45xbMo 27インチでも作業域が狭いんだけどどうすればいいんでしょうかー http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/631
632: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 09:38:58.86 ID:DLNr58Oi >>611 PS4に付けてもキャッシュドライブソフト動くの? 動かないならこれじゃなくてmx100の方がいいよね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/632
633: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 10:14:58.23 ID:nx6wJB1c >>628 東芝で先陣切ってた研究者が独立して起業 といっても資金が出てこないのが日本なんだよなあ・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/633
634: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 12:49:28.20 ID:b/BlNdA3 850pro レビュー 速度はヨサゲ ttp://www.techspot.com/review/838-samsung-850-pro-ssd/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/634
635: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 13:00:48.49 ID:PSBoGnMY 5万枚買った http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/635
636: Socket774 [] 2014/07/02(水) 14:41:11.47 ID:mqie0lS/ samsungの850PRO中身スカスカだけど中いっぱいに使えば2TBとかそれ以上いけるのかな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/636
637: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 14:58:16.96 ID:r75+yJOL いい加減コンシューマでは、NANDを8(16)個以上接続するコントローラは皆無な事を知れ intelは例外的に9ch製品を出してたが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/637
638: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 16:28:22.30 ID:XmX43Kzp これはいかんやろw ↓ 【SAMSUNG】サムスン SSD Part32 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1385466434/ 976 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 08:45:56.70 ID:eozfKhZH Samsung Magicianって20分か30分間隔で何処かと通信を試みるけど これは一体何の為に何処へ通信してるかわかる方いますか? ファームウェアの確認だけならパソコン起動時に一度確認すればいいだけで 30分間隔とかそんな間隔でずっと確認する必要性はないですよね 通信をFWで遮断するとエラー出てSamsung Magicianが使えなくなるし 通信を強制されるみたいでちよっと気持ち悪いのですよね(30分とか短時間間隔で通信する所が) ウイルス対策ソフトでも1時間くらい時間は空けますのに・・・ ←こっちは更新する意味はわかるけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/638
639: Socket774 [sage] 2014/07/02(水) 22:18:56.24 ID:lSUu2CTY Samsung Magicianはファームウェアupの時しかつかわんから問題ないな 10年、150T保障とか寒最高だな。他社は追随できるか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/639
640: Socket774 [sage] 2014/07/03(木) 15:02:55.47 ID:xiwL/Xwr できる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/640
641: Socket774 [sage] 2014/07/03(木) 15:28:07.28 ID:Z84p87vM 150TBWの宣言位なら何処でも出来るよ 保証もTBW越したら失効が増えてきたしな 問題はそれ以上、どこまで持つかが違うだけ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/641
642: Socket774 [sage] 2014/07/03(木) 16:23:03.66 ID:GzOwx+dO >>638 今や、勝手に通信機能は常識だなw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/642
643: Socket774 [sage] 2014/07/03(木) 22:56:46.34 ID:+9nmKm96 量産開始から2ヶ月足らず、とりあえず最速投入を考えてたから コントローラもMEX(TripleCore)続投の、840系のNANDだけ張り替えたような感じになってるのかw >5月には32層積層(第2世代)V-NANDの量産を開始 >西安工場が主力の生産拠点となり、今後実装、テストラインも新たに増築する予定 「量産できているのは我々だけ」、3次元NANDでの先行逃げ切りを狙うSamsung http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20140702/362543/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/643
644: Socket774 [sage] 2014/07/04(金) 00:16:16.35 ID:nAcLHhKK 2017年には1台のSSDで容量16TBも!? Samsung,SSD関連の新技術「3D V-NAND」を解説 - 4Gamer.net http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140702080/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/644
645: Socket774 [] 2014/07/04(金) 00:18:08.35 ID:YJt/u1+Q ノートPCは全部サムスンに喰われるだろうな 東芝オワタ・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/645
646: Socket774 [] 2014/07/04(金) 00:29:31.86 ID:NT6CkJ4n いや、サムスンが潰れて技術者が別の企業に引き取られるから 経営難で開発費も碌に賄えないサムスンが実現する事は永遠にないよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/646
647: Socket774 [sage] 2014/07/04(金) 00:40:37.43 ID:3y8Y0Wrj 最高だサムスン様 糞ジャップ猿どもは永久に地を這うざまあ^^^ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/647
648: Socket774 [] 2014/07/04(金) 00:42:37.25 ID:YJt/u1+Q >>646 ウォン高ぐらいしか望みはないが・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/648
649: Socket774 [sage] 2014/07/04(金) 00:44:19.84 ID:JPDBLzae >>638 これは酷い 通信を強制ってやばくないですか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/649
650: Socket774 [] 2014/07/04(金) 00:51:12.76 ID:Y9f+V/rR 現状で大容量化が実現できるとか笑わせる 技術の限界が見えてきただけじゃねーかwwwww どうせ大容量化に着手した時点で不安定要素が露呈して頓挫するよ それから、今の韓国経済からして、もうサムスンがオワコンだよ 近い将来、北朝鮮と戦争になる地域だから、そんな場所で 産業が発展する時代は来ない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/650
651: Socket774 [] 2014/07/04(金) 00:53:25.77 ID:YJt/u1+Q 北朝鮮と戦争になったら 日本も集団的自衛権で韓国を援護するんだけどな ほんと安倍をどうにかしろよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/651
652: Socket774 [sage] 2014/07/04(金) 00:54:07.64 ID:zOloFC8V 実際にモノを出してる所以外が何を言おうと 何の説得力も無い http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/652
653: Socket774 [] 2014/07/04(金) 00:57:43.42 ID:Y9f+V/rR 垂直磁気記録方式でHDDの大容量化が実現したのは 実現した事だから認められることだが、SSDに関しては 書き換えの限界なども含めて、まだまだ解消すべき問題点が多すぎ そして何より、もう韓国と言う国が中国に吸収されて終わること 【中韓】中国主席「中韓の貿易額は米韓と日韓の合計より大きい」・・・地域平和と安定のために中韓が協力すべきと強調[07/03] http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404360159/ 日本は2011年の大震災に、しばらく続いた円高でダメージを受けたが それでも崩壊してないんだよ。韓国は日本の経済支援で成り立っている属国だから 日本がさようならと手を切れば終わる。中国なんて本当の意味で属国化し 植民地支配するよ。主権は朝鮮人に無いと思え。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/653
654: Socket774 [] 2014/07/04(金) 01:01:38.66 ID:Y9f+V/rR あの国は碌に実現できもしない癖に、大口だけは叩くからな これも理論的に説明した程度で、問題は残ってますよってゲロってんじゃん? その問題を解消して開発しなきゃ意味ねーの 他人の真似や朴李で何とか今の状態にした息切れ状態で 果たして発展できるんでしょうかね? NANDですから、何度も書き換えても大丈夫な製品にしてみろやゴルァw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/654
655: Socket774 [sage] 2014/07/04(金) 01:06:08.44 ID:zOloFC8V >>653 HDDの知識で言いくるめたいんだろうが 今回SAMSUNGが量産したのは、東芝、IMFT、SKHYNIX等の他3社にさきがげた 従来の平面NANDの問題を大幅に改善した、3D NANDって事を忘れるなよ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/655
656: Socket774 [sage] 2014/07/04(金) 01:07:16.12 ID:gUZbxpx/ 魔法の言葉「天安門事件」で中国人除け。 LINE乗っ取りを防いだスクリーンショット面白すぎるwww http://response-of-twitter.info/line-2_2210 LINE、Twitterで天安門事件って入れれば乗っ取り防げるらしいよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/656
657: Socket774 [] 2014/07/04(金) 01:15:06.90 ID:cDN7V0Ik >>644 ロードマップの段階なので,本当に実現できるかどうかは何とも言えないが, 3D V-NAND技術の採用によって,SSDの容量がHDDを上回る可能性が示された点も注目に値しよう。 ドライブあたりの容量だけでなく,容量あたりの単価も順調に下がってくれば, 3年後の2017年には「HDDとはいったい何だったのか」とまで言われるようになる 可能性すらあるだろう。 可能性すらあるだろう。 可能性すらあるだろう。 可能性すらあるだろう。 可能性で終わってます、ありがとうございましたwwwwwwwwwwwww それが実現すれば、だろ?可能性が高いんではなく、実現したらそうなりますよ 当たり前じゃねーかボケwwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/657
658: Socket774 [] 2014/07/04(金) 01:17:05.15 ID:cDN7V0Ik そして朝鮮人の本当の狙いは、こういう仕組みで大容量化できそうですよ どこかの企業が大容量化に成功したら、その技術者を買収で引き抜いて 二番煎じでも儲ける為に朴李ますよってことだろ? 2002年のワールドカップや、バンクーバー五輪の女子フィギュアスケートみたく もう買収できるお金があるか知らんけどなwwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/658
659: Socket774 [sage] 2014/07/04(金) 01:22:26.95 ID:3y8Y0Wrj 効いてる効いてる このまま小憎たらしい糞ジャップ猿どもを精神破壊してくださいサムスン様^^^ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/659
660: Socket774 [sage] 2014/07/04(金) 01:57:07.71 ID:zOloFC8V >>657-658 残念ながら、3D NANDの決定的な弱点「コスト」がそうさせるから 3D化で耐久性と大容量化は、微細化とは違うベクトルで進み始めた スタック数を増やすほど、歩留まりを気にする必要が有るが 例えば東芝等が、15〜16nm TLCで低コスト大容量のSSDで GB容量単価で、直接対抗してきたとする等 こう言う風に、他社が追いついて競合しない限り、独走状態では価格を下げる筈が無いから まだまだHDD比の値段面では、想像でしかモノが言えない状態なんだよな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/660
661: Socket774 [] 2014/07/04(金) 02:00:20.20 ID:Vi0xUWB8 サムスンの実体を調べたら?外資に乗っ取られた 韓国にある企業であって、韓国企業じゃないんだよwww だから韓国という国に何かあれば、すぐに投資家は撤退して 別の企業でSSDの開発に着手しますよwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/661
662: Socket774 [] 2014/07/04(金) 02:04:47.11 ID:5oujBLAJ 韓国でなにかあったの http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401797203/662
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 305 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s