[過去ログ] 【華麗に】Intel厨vsAMD厨 Part45【復活】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 04/08/15 19:17 ID:YJj7EQCs(2/2)調 AAS
録音復活してるのか
録音に何言っても無駄だからいいけど
録音にアンカー付けるの辞めて欲しいな。あぼ〜んしてる人が見たくもないレスを見てしまう
298: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:18 ID:if3XDT3O(17/30)調 AAS
非常に面白い数値だね♪
AMD社自体にそんな供給能力等全く無いのだが・・・・
所詮はシェア20%未満の超弱小脆弱企業ってのが今現在のAMDな。
まぁ、これからはもちっとマシな企業にはなると思うのだが、そうなると性能に見合った価格体系に移行し
自作においても価格体系を壊すような無茶なOC防止位はしてくる。

そうなると2Chの自作版に巣食っている自称アム厨の大半がAMD離れ(切り捨てゴメン)られるってことだな。
299: 04/08/15 19:21 ID:XtsFeSnw(2/3)調 AAS
時代変わったかもよ。
CnQやファンレスクーラーの話題は盛り上がるけど
64でオーバークロックネタはちっとも出てこない。
300: 04/08/15 19:24 ID:2jV/aUMH(1)調 AAS
まさか録音って
昔の女が今の男と別れたら自分に戻ってくると信じて疑わないタイプ?
301: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:24 ID:if3XDT3O(18/30)調 AAS
確かに変わってきている。
屑である2ch自作板に巣食うアム厨が減って来ているからな。
完全駆逐は無理(変人又はオタクは何時の世にも居る)だけど、更に減るだろうね。

まぁ、メーカーを問わず公平に性能評価を行う人が増えてくれれば私としては満足なのだが・・・
302: 04/08/15 19:25 ID:n58345hK(3/7)調 AAS
いや〜ここまで妄想でAMD叩ける人(コテハン名乗ってて)ってのもすごいよね〜
おつむが足りてないか釣りか相手してほしいだけの引きこもりオヤジか

どっちにしろ邪魔なのは変わらないんだけどね(w
303: 04/08/15 19:27 ID:xsOaWat9(1)調 AAS
>>295
2CPUが1680、4CPUが6もいる・・・・
あと、横2048pixでやってるのが79名も・・・
凄い構成なんだろうなーと関係ないことを言ってみる
304: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:27 ID:if3XDT3O(19/30)調 AAS
妄想ではなく、
狂ってるとしか思えないようなINTEL叩きをしているアム厨は現存するってことさね♪
305: 04/08/15 19:28 ID:n58345hK(4/7)調 AAS
妄想ではなく、
狂ってるとしか思えないようなAMD叩きをしている録音は現存するってことさね♪
306: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:29 ID:if3XDT3O(20/30)調 AAS
私はAMD叩きをした覚えはないね。
私自身、AMD社のCPUを所有しているし使ってもいるからね。
それなりに満足していますぜ > AMD。
307: 04/08/15 19:30 ID:cORLVp+2(2/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
308: 04/08/15 19:30 ID:XliQBfxo(5/6)調 AAS
スルーしろ。

こいつは絶対言い負かされない奴なのではなく、
人の言うこと聞かないだけ。
何言っても一方通行なので全然意味無し。

語る言葉はテクニックとしていじり回された言葉なのでまじめに考えるだけ損。
奴に取って言葉は単なる記号に過ぎないので感情や思い入れを込めても無駄
そんな奴と議論しても腹立つ&時間が無駄になるだけ。

本当に45歳にもなってこんなことしてるならかなりの馬鹿というか救いようのないガキ。
言ってみれば45歳にもなって特攻服きて改造バイク乗り回しているような物だな。
こいつのやってることは暴走族と精神的に同じ。
309: 04/08/15 19:30 ID:n58345hK(5/7)調 AAS
覚えがないのが一番タチが悪いんだけどね

おおっと過去レスから探してこいとかはなしだぞ?
310
(1): 04/08/15 19:35 ID:XtsFeSnw(3/3)調 AAS
プは従来のIntelファンの好みとは思えない。
特にPen3ユーザーの好みはCool'n'QuietのK8だね。
311
(2): ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:36 ID:if3XDT3O(21/30)調 AAS
AMDとINTELに対して私の評価は公平そのものですぜ♪

Athlon64・・・スカラー系の演算性能を中心としてバランス良いCPUだ。
P4(プレスコ含む)・・・SIMD系を重視しマルチタスク性能を重視した良いCPUだ。

上記のことは私が常に言っていることだぜ(笑
312: 04/08/15 19:36 ID:cORLVp+2(3/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
313: 04/08/15 19:37 ID:n58345hK(6/7)調 AAS
SIMMとSIMDを理解してない人が何をおっしゃる♪

スルーできなかった・・・
もうぬるっ
314: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:37 ID:if3XDT3O(22/30)調 AAS
理解していないは君っぽいな(笑
315: 04/08/15 19:38 ID:cORLVp+2(4/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
316
(1): [下げ] 04/08/15 19:39 ID:RsfH4t0O(1)調 AAS


と言って欲しいのかな?
317: 04/08/15 19:41 ID:n58345hK(7/7)調 AAS
>>316
ガッ
318: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:43 ID:if3XDT3O(23/30)調 AAS
さてと、>>311は極当たり前のことを書いたものであり現状の性能と比較してみても異論など出てこない筈なんだよ。
それがなんと言うか、ここ2chの自作板だと・・・・(笑

いかにアフォが多いか!を示しているな♪
319
(1): 04/08/15 19:44 ID:cORLVp+2(5/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
320: 04/08/15 19:48 ID:e9QyEGnC(1)調 AAS
>>319
はい、先生!
◆Rb.XJ8VXowは目障りなのであぼーんしました。
おかげですっきりしました。
321: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:50 ID:if3XDT3O(24/30)調 AAS
アフォが一人減って良いことだ♪
322: 04/08/15 19:51 ID:cORLVp+2(6/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
323: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:52 ID:if3XDT3O(25/30)調 AAS
できればもう一人消えて欲しいなぁ〜(笑
324: 04/08/15 19:53 ID:cORLVp+2(7/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
325
(1): 04/08/15 19:53 ID:Zok1gcvl(1/2)調 AAS
>自作板に巣食うアム厨が減って来ている

おいおい、奴らが必死になる必要がなくなったという発想は無いのだな
普通は追い詰められた者が必死になるのじゃないか?五輪の北の中の人みたいに

そうでなければ的スレ住人みたく解脱しかたのどちらかだろう
326: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:55 ID:if3XDT3O(26/30)調 AAS
やれやれ、消えませんか・・・・(笑
如何やら屑であることを自覚できないお人らしい・・・・・

ほんじゃ〜こちらでアボーンさせてもらうね。

ID:cORLVp+2
327: 04/08/15 19:56 ID:cORLVp+2(8/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
328: ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 19:59 ID:if3XDT3O(27/30)調 AAS
>>325
> おいおい、奴らが必死になる必要がなくなったという発想は無いのだな

無いねぇ〜、彼の者供は元から精神が病んでいたからねぇ〜・・・
そんな彼らが大人しくなるのは、やはりCPUが高価になり買えなくなって休眠中であると考えるのが
正しいのだろうね。
329: 04/08/15 20:00 ID:cORLVp+2(9/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
330: 04/08/15 20:01 ID:Zok1gcvl(2/2)調 AAS
311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 23:35 ID:LsgHSphJ
>>310
低脳

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 02:53 ID:Q6Smr9+0
>>311
んな事書いてるお前は(ry

なんだ・・・デジャブか?
331: 04/08/15 20:02 ID:XliQBfxo(6/6)調 AAS
突然現れる45歳暴走族切り込み隊長と会話をしたがる奴。
自作自演。
こいつがどういう屑か注意深く観察すればよく分かる。

結論:スルーしろ。
332
(1): ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 20:08 ID:if3XDT3O(28/30)調 AAS
屑であるアム厨を多くの人がスルーしている現実は無視出来ないのだが・・・
無視したところで、屑のアム厨が自作版から消えるわけでもなく実際には醜い有様だ。

ということで、私が嫌々ながらお相手しているってところなんだよな。
ウンザリではあるが仕方ない。
333: 04/08/15 20:09 ID:cORLVp+2(10/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
334: 04/08/15 20:11 ID:c4jv3byB(1)調 AAS
ほら〜みんなが追い出すから他のスレに遠征始めちゃった

36 ◆Rb.XJ8VXow sage 04/08/13 01:53 ID:jSQevI56
ってか、電気代を気にするような貧乏人はプレスコ云々以前にPC買わないほうが良いとおもうのだが・・・
それより貧乏から脱出するほうが健全だろう。

ちなみに電気代は約5万円/月程度なのだが気にしていない。

37 Socket774 sage 04/08/13 03:36 ID:SM65VsUh
うわうわうわキモいやつがまた表に出てきやがった

38 Z1 ◆9B1eW1IB7w sage 04/08/13 13:31 ID:E/QkjgHX
>36
電気代以前に地球環境への負担を少しは考えましょうね

まあ空気、水なしで生きて生きたいならどうぞ

39 ◆Rb.XJ8VXow sage 04/08/15 19:49 ID:if3XDT3O
地球環境への負担云々を本気で言うのなら日本で高消費生活をせぬことだ(笑
焼け石に水ってな。

40 Z1 ◆9B1eW1IB7w sage 04/08/15 20:08 ID:n58345hK
>>39
あら、房スレでスルーされ始めたらこちらですか?

録音の意見は極端過ぎるんですがどうにかならないんですか?エロイ人
335: 04/08/15 20:13 ID:K/VBHbcT(1)調 AAS
>>332
随分弱気だな。休暇長すぎだったんじゃない?
336: 04/08/15 21:09 ID:wYaDPpOO(1)調 AAS
きこり必死杉
337: 04/08/15 21:12 ID:tird+zJ7(1/2)調 AA×

338: 04/08/15 21:30 ID:cam2uOzM(1)調 AAS
>>269の話は

どうなった?
339: 04/08/15 21:35 ID:pKRNeRFX(1/2)調 AAS
語れないからスルーでしょ?
振ったオレが馬鹿だったよ
340
(1): ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 21:40 ID:if3XDT3O(29/30)調 AAS
すでに語った後なのだが、理解出来ないとはな・・・・
自分で思考することを忘れてしまった人ほど哀れなものはないよな。(南無
341: 貧乏博士(白紙) ◆LSarmtex86 04/08/15 21:41 ID:plHqXl2z(1)調 AAS
極力あぼーんに登録しないようにしてるんだが
登録しないと読めないな、というかレスするな無駄だから。
342: 04/08/15 21:42 ID:cORLVp+2(11/11)調 AAS
2ちゃんの基本ですが

◆Rb.XJ8VXow

↑これの発言はスルーしてください。
343: 04/08/15 21:43 ID:ckYiPoU1(2/2)調 AA×

344: Socket462 ◆3TEx.sX7iI 04/08/15 21:57 ID:Zt5PN9R5(1)調 AAS
ハン板のキャデクラスだな。
キャデのAA改造して貼りたいくらい。
345: 04/08/15 22:01 ID:09WWLzkJ(1)調 AAS
お花畑はこっちですよ〜
346: 04/08/15 22:36 ID:tird+zJ7(2/2)調 AA×

347: 04/08/15 23:14 ID:at4hChDZ(2/2)調 AAS
きこり帰れ
348: 04/08/15 23:17 ID:cU7mFmIw(1)調 AAS
録音や503ですって、ハン板で見るかの国の人と思考様式が一緒・・・

録音に質問
サムソン好きですか?w
349
(4): 04/08/15 23:46 ID:4/njjH+t(2/2)調 AAS
> INTELにしてもAMDにしてもここ最近のCPUはそれほど高性能化されているとは思えない。

録音先生、EM64Tはどうなんですか。一般人にしてみれば、Intelが
32-bit互換の64-bitをサポートしたのは大きいと思うんですけれども。
350: 04/08/15 23:52 ID:pKRNeRFX(2/2)調 AAS
>>340
せっかく話振ってやったのに結局またそれか
結局お前は「過去ログ見ろ」と「お前らには理解できない」
しかないんだな

やっぱりあぼーん推奨だよ
嘘吐きは氏んでね♪
351
(1): ◆Rb.XJ8VXow 04/08/15 23:54 ID:if3XDT3O(30/30)調 AAS
>>349
64bitはまだ評価する段階ではないってことです。
ただ、64bitが用意されているってことで安心感はあるのだけどね。
今現在で64bitの性能比較をする必要は無いでしょうね。
どちらのメーカーにも改善する為の時間は残されていますからね。
352: 04/08/16 00:02 ID:lwK5oKnL(1/3)調 AAS
>>351
353
(1): 04/08/16 00:03 ID:lwK5oKnL(2/3)調 AAS
NG登録しちゃってるんで、
誰か、>>269の話題についてのこいつの意見を
レス番だけで良いからピックアップしてくださいよ。
本人でも良いや。
354: 04/08/16 00:04 ID:gbmdmzow(1)調 AAS
◆Rb.XJ8VXow さん素敵です(ハァト
355: 04/08/16 00:13 ID:Q8ssdjuQ(1/2)調 AAS
自作に興味のない基地外は出て行け。
356
(1): 349 04/08/16 00:19 ID:xmwt5b6D(1/3)調 AAS
> 64bitはまだ評価する段階ではないってことです。

# IA-64の立場が。

一般人の「Intelなら安心」という印象はまだまだ根強いと思うんですが、
EM64TについてはWindows待ちということでしょうか?
357
(1): 04/08/16 00:27 ID:xmwt5b6D(2/3)調 AAS
>353
こういうことらしいでつ。

311 ◆Rb.XJ8VXow sage 04/08/15 19:36 ID:if3XDT3O
AMDとINTELに対して私の評価は公平そのものですぜ♪

Athlon64・・・スカラー系の演算性能を中心としてバランス良いCPUだ。
P4(プレスコ含む)・・・SIMD系を重視しマルチタスク性能を重視した良いCPUだ。

上記のことは私が常に言っていることだぜ(笑
358
(2): ◆Rb.XJ8VXow 04/08/16 00:27 ID:G9/5XlMM(1)調 AAS
>>356
OSも当然含まれるが、対応ソフト待ちってのが大きな理由ですね。
それとIA-64との関係を気にする必要があるのはINTELであって私達ではない。
現在のINTELの主張を鵜呑みにすれば、エミュレートモードでも64bitコンパチなCPUより
高速になることがIA-64の生きる道だと言っている訳ですから、暫く様子見でよいでしょうね。

まぁ、それだけIA-64にはアーキテクチャとしての潜在成長力があるのだろうしな。
359
(1): T.A. 04/08/16 00:32 ID:jc1D81mp(1)調 AAS
・・・まだ録音健在だったのか・・・
まあ、録音がIntel擁護してるかぎり、Intelの復活はないというのは過去の実績が示してるけど。(w

あと半年〜1年もすれば録音もマシン買い替えだろうが、そのとき何を選ぶかが見ものだな。
Northwoodは流通在庫すら見つけるのが大変な状況になってるだろうし、64bit対応を考えれば
Pentium-Mは対象外だろうし。

ここまでの経緯を考えれば、まさかAthlon64を選択したりはしないだろうが。
360: 04/08/16 00:35 ID:5xR6yWI7(1)調 AAS
>>359
プレスコットいくじゃないの?
発熱はたいしたことないらしいしw
361
(2): 04/08/16 00:41 ID:jv+/q6AC(1/3)調 AAS
ここの住人はスルーという言葉をしらないらしいね・・・・
362: 04/08/16 00:43 ID:6ixTBlcl(1)調 AAS
スルーしたら他スレにいっちゃうから
363: 349 04/08/16 00:47 ID:xmwt5b6D(3/3)調 AAS
>358
そうでつか、アプリ待ちでつか。

勤め先がIntelべったりなサーバ/ワークステーション屋さんで、
個人的に昨今のAMDの勢いにはビビりまくりなのでつ。
IA-64からは撤退してるのもあって、とくに64-bitについては
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルなのでつ。

「お客さん、64-bitなんてまだまだでつよ! 32-bitで十分でつよ!」
ってことかしらん。
364: 04/08/16 00:48 ID:lwK5oKnL(3/3)調 AAS
>>357 ありがちょ。

>>361 隔離スレってことで
365: 04/08/16 01:00 ID:SnX+OGoB(1)調 AAS
> P4(プレスコ含む)・・・SIMD系を重視しマルチタスク性能を重視した良いCPUだ。

録音よ。「マルチタスク性能を重視した」の根拠はHTの事なのか?
たった2スレッドだし足は引っ張るし…とてもそうは思えないです。
366
(1): 04/08/16 01:23 ID:DTX2m5fG(1)調 AAS
>>361スレタイ読め
367: 04/08/16 01:23 ID:TirIXZkV(1)調 AAS
外部リンク[aspx]:www.anandtech.com
368
(1): 04/08/16 01:46 ID:jv+/q6AC(2/3)調 AAS
>>366
スレタイも何もこの前あたりのスレで、ここでどんなにかまおうと隔離しきれないことが判明して、
存在理由がなくなったという話だったんだが・・・

どこのバカがそもそも立てたんだ?
369
(2): 04/08/16 02:41 ID:2A4UF/J6(1)調 AAS
>>368
なんかウザイからお前のことスルーしていい?
このスレが嫌ならこなきゃいいじゃん。ホントにウザイ
370: 04/08/16 02:58 ID:jv+/q6AC(3/3)調 AAS
>>369
日本語が読めんやつだな。

このスレじゃなくて荒らしをスルーできない荒らしがウザイって言ってるわけだが・・・
371: 04/08/16 03:15 ID:Qkr+KLCS(1/2)調 AAS
このスレは2chの鯖容量を無駄遣いしているだけ。
存在そのものが罪。
372: 04/08/16 05:18 ID:Q8ssdjuQ(2/2)調 AAS
自作に興味がないなら来るな基地外
373: 04/08/16 05:19 ID:YTF+Quxf(1)調 AAS
馬鹿だな
裸の王様と戯れてるだけじゃん
374: 04/08/16 05:38 ID:+jlgzDVf(1)調 AAS
みんないじめすぎるなよ。
375
(1): 04/08/16 09:37 ID:43zK3g8X(1)調 AAS
初期vsスレの淫厨「Shin」氏が録音を見たらどう思うだろう…
376: 04/08/16 09:53 ID:5CrbWRhy(1)調 AAS
>>375
録音よりも503の方がダメージでかいと思われw
377: 04/08/16 11:16 ID:0z2kacOH(1)調 AAS
>>358
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com
378: 04/08/16 11:35 ID:30jMfwo0(1/2)調 AAS
>>369
荒しは放置で。
379: 04/08/16 12:33 ID:z2ekUdvl(1)調 AAS
jv+/q6AC
こいつもスルーに追加
380: 04/08/16 14:01 ID:4wzoo8hu(1)調 AA×

381
(4): 04/08/16 14:16 ID:8lpPlHjr(1)調 AAS
思うんだがよ、
AMD派とかINTEL派とか分かれる必要あるわけ?
結局1年たったらパーツ総入れ替えな状態になってるし
CPUのそけっと互換なんて同じメーカーでも今ほとんどないし。
買うときに良い方のCPU買えばいいんじゃないの?

なんか同じ会社のCPUを使い続けたらいいことあるわけでもないし。

結局のところ性能に満足しない人たちの心理的自己防衛でしょ?
派閥に分かれるのって。
382: 04/08/16 14:25 ID:1BabhOFv(1/2)調 AAS
あんたが大将
383: 04/08/16 14:47 ID:faMKbBsz(1)調 AAS
>>381
>>1
384: 04/08/16 15:10 ID:GlEJdnRR(1)調 AA×

385: 04/08/16 15:21 ID:6IAOjp1/(1)調 AAS
俺はCPUはAMD派でチップセットはIntel派これだけはどうしても譲れない。
というわけで、来週Athlon64 3400+とLGA775マザー買ってきます。
386: 04/08/16 17:08 ID:EQDOLwvj(1)調 AAS
>381

503=録音 と その他に分かれてるだけだろうな。
387: 503です 04/08/16 19:30 ID:pWRUscn/(1/2)調 AAS
>>190 >>199

現在ホームページ作成中。出来たらウプしてやるよ。

しかし、、、電波がいないとこのスレはだめだな、、、。
ラデVS下ふぉなら、そこそこ盛り上がってんの似、、、
388: 04/08/16 19:33 ID:vXr7TprR(1)調 AAS
↑電波
389: 04/08/16 19:50 ID:30jMfwo0(2/2)調 AAS
>>381
激しく同意なんだけど、このスレは廚スレなのでありまして・・・。
390
(9): 04/08/16 22:21 ID:bWrRV0cN(1)調 AAS
もう来ませんとかぬかしつつ誰もいじってくれないから帰ってきたやつが約一名
391
(1): 04/08/16 22:58 ID:txq/4MfR(1)調 AAS
外部リンク:homepage3.nifty.com

こんな感じでたのむぜ。
392: 04/08/16 23:04 ID:3/sIfThz(1)調 AAS
>>381
インテルの1年後が真っ暗だから困るんだけどなw
爆熱路線のうちは買えないな・・
Pentium-MとATXマザーが30000〜40000円で買えるっていうなら逝くけどね
393: 503です 04/08/16 23:11 ID:pWRUscn/(2/2)調 AAS
>>391 いきなりは無理でしょうw。

 とりあえず、フレームはウザイんで使わんw。
394
(1): 04/08/16 23:22 ID:1BabhOFv(2/2)調 AAS
「ずいぶんまた下げるね」
・・・・・某ショップ店員談
Intelは、3GHz以上の全てのPentium4を中心とした大幅な価格改定を
今月28日に行う。改定後の価格はPentium4 560(3.6GHz)で約\52,000、
550/3.4GHzが約\35,000、540/3.2(E)GHzが約\28,000となる。

さぁこれで焼き芋でも焼こうぜ。
395: 04/08/16 23:24 ID:Qkr+KLCS(2/2)調 AAS
187 名前:503です[sage] 投稿日:04/08/15(日) 03:03 ID:sR2CItMX
 しかし、、ほんとにここ一年はCPU界に大きな動きがなさそうだな、、、

っていうわけで、ネタがないんで、もうここには来ませんみなさんサヨウナラ。

また違う板で釣を楽しみますw。
396
(1): 04/08/16 23:42 ID:K8sqFjQG(1)調 AAS
>>394
 よっぽど売れなかったんだろうな・・・プレスコ・・・・('A`)
397: 04/08/17 00:28 ID:pL9/ZvwV(1/2)調 AAS
>>396

消費者は Intel の予想以上に賢かったと思われる。

初心者は値段で選んで結果的に Celeron マシンか
Athlon マシンを選ぶだろうし、
マニアは言うまでもなく・・・。
398: 04/08/17 00:36 ID:q00/VN1U(1)調 AAS
言うまでもなくC3に走るからな
399
(1): 04/08/17 01:04 ID:Hxecz4aU(1/2)調 AAS
351 : ◆Rb.XJ8VXow :04/08/15 23:54 ID:if3XDT3O
>>349
64bitはまだ評価する段階ではないってことです。
ただ、64bitが用意されているってことで安心感はあるのだけどね。
今現在で64bitの性能比較をする必要は無いでしょうね。

どちらのメーカーにも改善する為の時間は残されていますからね。

367 :Socket774 :04/08/16 01:23 ID:TirIXZkV
外部リンク[aspx]:www.anandtech.com

367のリンク先の結果を無かった事にしたい録音必死
400: 04/08/17 02:35 ID:bZBnKgql(1)調 AA×

外部リンク[aspx]:www.anandtech.com
401: 04/08/17 03:03 ID:X0j0yRzL(1)調 AAS
>>399
録音、こんどはそんな頭の悪いキメ台詞吐いたんだな。

そりゃどのメーカーにも時間はあるだろうさ、潰れるまでは。
402
(1): 04/08/17 03:57 ID:aT+zSgit(1)調 AAS
クロック数上げるのと1クロックあたりの処理能力を上げるのはどっちが技術的に難しいのでせうか?
403: 04/08/17 10:50 ID:J2HeBqoZ(1)調 AAS
前者はIntelが得意
後者はAMDが得意
404
(1): 04/08/17 11:54 ID:PrVJdWcx(1)調 AAS
>>402
1クロックあたりの処理能力
405: 04/08/17 11:57 ID:VHFykw7S(1/2)調 AAS
Intelの処理速度が上がらないのは
クロック数だけ上げるのに物理的な限界が来てるから。
アーキテクチャを大幅に変更した
所謂AMD方式のPenMが性能が良いとされるのはそのせい。
406
(1): 04/08/17 12:13 ID:QswCKfqU(1/2)調 AAS
>>404

それじゃAMDが負けることになるじゃん?
407: 04/08/17 12:49 ID:ajXV7vrt(1/4)調 AAS
>>406
ただしクロックを上げる技術を投入するたびに
クロックあたりの処理能力が下がっていく可能性もあって
旧規格CPUの1Gの処理能力≒新規格CPUの2の処理能力
とかなる恐れもある
408: 04/08/17 12:50 ID:ajXV7vrt(2/4)調 AAS
>旧規格CPUの1Gの処理能力≒新規格CPUの2の処理能力
旧規格CPUの1GHzの処理能力≒新規格CPUの2GHzの処理能力
409
(1): 04/08/17 12:51 ID:SsIdodGX(1)調 AAS
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

ぬるぽ
410: 04/08/17 12:57 ID:ajXV7vrt(3/4)調 AAS
>>409
ガッ
411: 04/08/17 13:26 ID:QswCKfqU(2/2)調 AAS
IntelとしてはCPUの速度がどうこうってよりは
何GHzでも駆動できる半導体を作ろうってのが優先だったんでしょ。
412: 04/08/17 17:10 ID:ajXV7vrt(4/4)調 AAS
AMDに1GHzのx86系プロッセッサ量産勝負に負けたせいで
開発方針が動作クロックの上げやすいアーキテクチャになったのが
Intel迷走の原因ぽいね
413
(1): 04/08/17 17:28 ID:zbFdfqM2(1/2)調 AAS
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
Prescottは2003年後半に登場
最終的に5〜6GHzレンジを達成可能
Pentium4(Northwood)より低いTDP
ハイパフォーマンスだけど比較的クール

外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
PrescottはNorthwoodの1.6倍の5.2GHzは達成できる
周波数は今までの向上カーブを維持できる
クロック当たりの性能の向上もある程度は図られる

外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
Tejasは90nmで5GHz台、65nm版が1.6倍の8〜9GHz
2007年のCPU(Nehalem)は65nmで12.5GHz
45nmプロセスで15GHz以上
30nmプロセスになったら軽く20GHzを超える

    I n t e l の 未 来 に 死 角 な し !
414
(1): 04/08/17 17:50 ID:Cqwntjfu(1/2)調 AAS
30nmって・・・・

物理的な問題は解決できるのか?
415: 04/08/17 17:56 ID:trSREDe6(1)調 AAS
>>413
淫照の 夢破れて プレスコ有り
416: Socket462 ◆3TEx.sX7iI 04/08/17 18:19 ID:9m5W/gPK(1)調 AAS
>>414
量子的な問題にぶつかりそうな悪寒
417: 04/08/17 18:46 ID:OARrWkco(1)調 AAS
パソコン作ろうと思って店に行きましたが(PCデポ)
CPUの違いを店員さんに聞いたところ、
AMDとインテルで値段が同じくらいの物なら
性能(いろんなアプリの体感?)は同じくらいと言われました。
ここを全部読んでみました。
店員さんの言う通りみたいでつね。
今からまた店行って買ってきます!
パソコンは2ちゃんくらいしか使わないので
2万円位のを買ってきます
418: 04/08/17 18:58 ID:Cqwntjfu(2/2)調 AAS
釣りの季節でつね(´・ω・`)
419: 04/08/17 19:06 ID:Oo81TTh8(1)調 AAS
俺はゲームに使うから、Athlon64FX53にしたけど、WordとかExcelくらいならCeleronでも
気にならないし、そんなもんじゃない?
420: 04/08/17 19:58 ID:X0WasWsq(1/2)調 AAS
セロリンはノートパッドでも開いてろゴミ石
421
(2): 04/08/17 19:59 ID:VHFykw7S(2/2)調 AAS
外部リンク:pcweb.mycom.co.jp

intelもAMDも3Gを境に悪戦苦闘のようだね。
422: 04/08/17 20:02 ID:zbFdfqM2(2/2)調 AAS
リテールクーラーを液体窒素式にすれば無問題
423: 04/08/17 20:19 ID:pL9/ZvwV(2/2)調 AAS
Shelton のベンチマークが楽しみだぜ。

L2無しと言えば TOWNS というパソコンもそうだったが、
DOSベースのOSだったためか、それなりの速度が出た。

但しメインメモリが極端に遅く (L1を切ると386並みの速度に・・)
マルチメディア系の処理では酷く苦労させられた。
(測定してみると、メモリアクセス完了待ちの時間が90%を占めていた。)
1-
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*