[過去ログ] Athlon64が速いと思っている奴は素人 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728(1): 04/10/08 23:18:43 ID:IQuvqDev(1)調 AAS
>>724
アム厨は両方使っての結論だろう。
陰厨は・・・
言うまでも無い。
729: 04/10/08 23:44:36 ID:ERV6NYun(1)調 AAS
>>728
まあ知らない方がいいこともあるわけだ、金額に見合わんCPU買ってることとかな
730(2): 04/10/11 12:20:27 ID:lC+2ECfL(1/2)調 AAS
Intelの石は高い。高いだけなら問題ないけどAMDのほうが高速だったりするし。
自作ならではのPCが組めるって点ではAMDのほうが自己満足度高いなぁ。
藁Pen4<雷鳥
Pen43-S=AthlonMP
北森・プレスコ<電圧クロック可変モバアス
XEON<Opteron
で、大体数年前から同じ時期にIntelとAMDで組んできてAMDの3勝利1引き分け
ダタ。
731(2): 04/10/11 12:54:01 ID:FdtGIPqT(1/3)調 AAS
>>730
安定度は無視すんの?
732: 04/10/11 12:59:49 ID:4ce5Otjm(1/3)調 AAS
>>731
CPUの安定度=引き分け
ママンの安定度=ここ数年で回収騒ぎ2度もやらかしたIntelチプセトの負け
733(1): 04/10/11 13:02:13 ID:TG4px66l(1/3)調 AAS
今時安定度(笑)ですか?じゃ不安定なPCはどんなのよ?
734: 04/10/11 13:04:09 ID:lC+2ECfL(2/2)調 AAS
>>731
安定度に問題あったらそもそもメインとしてもサブとしても残してないよ・・・
735: 04/10/11 13:04:17 ID:FdtGIPqT(2/3)調 AAS
>>733
アスロンとか乗ってるピーシーが不安定と聞きましたが?
736(1): 04/10/11 13:08:46 ID:4ce5Otjm(2/3)調 AAS
俺のレススルーしてる時点でネタ確定
それとも認めたくないだけ?
737: 04/10/11 13:10:46 ID:FdtGIPqT(3/3)調 AAS
>>736
リコール=ダメというのなら
あなたは三菱自動車にでも入社すべきですよ。
738: 04/10/11 13:12:31 ID:TG4px66l(2/3)調 AAS
>>不安定と聞きましたが
釣られて上げまちゅが
実際に確かめた事ある奴はいないだろうな、下らん話だ
739(1): 04/10/11 13:12:46 ID:4ce5Otjm(3/3)調 AAS
何で腐れ体質の会社に入社せにゃならんのだ?
740: 04/10/11 13:24:45 ID:TG4px66l(3/3)調 AAS
まあ、今はプレもパフォーマンス的に64に負けてますがご安心を
RDRAM対応マザーが登場すれば64に追いつく事ができるでしょう(プゲ
741: 04/10/11 13:29:07 ID:Iwt4PNJk(1)調 AAS
>>739
池沼だから気にするな。
742: 04/10/11 13:46:44 ID:yJK3inEN(1)調 AAS
ていうかもう今のAMDは、速度も消費電力も信頼性も、Intelなんか眼中に無いですよ。
743: 04/10/11 14:12:16 ID:b2LTmyps(1)調 AAS
パソヲタってキモイね
744: 04/10/11 21:22:42 ID:vMG8f4K+(1)調 AAS
>>730
メルセデスの車は高い。高いだけなら問題ないけど日本車のほうが高速だったりするし。
ってのと同じくらいアフォな意見
745: 04/10/12 12:55:34 ID:eB7qaV35(1)調 AAS
磯テルは
ペンテウムIIIの1.3GHzも回収した前歴がありゅ
746: 04/10/12 12:58:21 ID:E+e1xEya(1/2)調 AAS
そのペンVのときがアスロンのライバルだった事実(プ
747: 04/10/12 13:09:57 ID:TF/3+e0I(1)調 AAS
AMD派の人ってスグ熱くなるんですね。
見ていて楽しいです。
748: 04/10/12 13:47:23 ID:E+e1xEya(2/2)調 AAS
↑
いやあお前かわいそうになあ、いまの淫には腹立つだろうな〜
749: 04/10/12 13:59:55 ID:h5PllVSv(1/2)調 AAS
cool!! & quiet!!
750(1): 04/10/12 14:07:51 ID:1wki9eHS(1)調 AAS
まぁ俺もインテル房だが、今買うならアスロン買うよ。
ペン4はおわっとる。
751(1): 04/10/12 14:27:19 ID:4jGb5/Tm(1)調 AAS
俺はやっぱりインテル買うかな。チップセット関係のスレで
「USBをあまり使わなければ鉄板」とかいう文章読んでふきだしたよ。
「この車はハンドル右に切らなければ絶対安全な車です」みたいでおもしろい。
752: 04/10/12 14:40:00 ID:h5PllVSv(2/2)調 AAS
>>751
3,4台程度USB機器繋げるのには何の支障もないけど。
753: 04/10/12 15:01:45 ID:eqn0Nfks(1)調 AAS
DTM関係くらいじゃない?非IntelチプセトでUSBに神経質な人。
AMD系のチップセットでUSBで不具合出たのはSlotA時代の
BIOSTARの板だけだったな。
SiSのUSBがダメとか言われるが、ゲームパッドとかスキャナとか、
フツーに使えているんだが・・・
754: 04/10/12 15:26:12 ID:LQ5G+x/m(1)調 AAS
ていうかAMDが不安定とか言う香具師は、
KT133で修行しちゃった香具師だろ。
それでAMD自体トラウマになっちゃって、
インテルマンセーとか言ってるんだろ?
そういうチキンは知らないだろうから教えてやる。
今はAMDの方がド安定してるんだよ。
いいか?AMD安定だ。
覚えととけよ!!
755: 04/10/12 17:25:29 ID:Huxntxg5(1)調 AAS
KT133なんかMVPに比べれば優等生だけどなあ
まあ淫照のCPU買う香具師多いのはしょうがないですよ
まず使ってる人が多いからトラブルがあったときに安心とか
店員や友人に言われなんとなく淫照のCPUを買う、大体がこのパターンだ
まあ、使ってる人が多いと言われれば安心するんだよ
この国の支配階級の管理しやすい人間を作るシステムで教育されてきた香具師は
皆と同じものを持ってると安心するんだ
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 17:26:08 ID:B04Zi0s/(1/2)調 AAS
皆、こんな、どうでも良い事でよく悩めるもんだね。
感心するよ。
757: 04/10/12 17:38:34 ID:S8IqNJ93(1)調 AAS
どうでもいいことに裂く時間もない奴がこんなスレに書き込むなよw
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 17:41:44 ID:B04Zi0s/(2/2)調 AAS
金も時間もある奴ですけどね。
759: 04/10/12 17:57:31 ID:3oLk25rQ(1)調 AAS
判ったから巣に帰れ!
760: 04/10/12 18:42:38 ID:13/Xf3ok(1)調 AAS
athlonまんせー
761: 750 04/10/13 10:24:21 ID:cW3KyD86(1)調 AAS
インテルの何が問題ってP4で熱すぎるってこと。
電気くいすぎってこと。
それなんとかしてくれればな。
762: 04/10/13 20:40:46 ID:7txRTksB(1)調 AAS
アスXPはpen4より酷い
763: 04/10/13 21:05:24 ID:S6ZWsI0B(1)調 AAS
>>1
言っとくけど、全アプリケーションをXeon、Opteronで走らせたとしたら、Opteronが半数以上早い!って
言われてるんだぞ?
764: 04/10/13 21:07:21 ID:0CDFZIwy(1)調 AAS
キビキビとかもっさりとか最初に
いいだしたのは誰なんでしょうか?
765(1): 04/10/14 02:34:15 ID:8SeZRRYw(1)調 AAS
駆け抜けてゆ〜く〜(カケヌケテユク〜)
766(1): 04/10/14 10:00:50 ID:iVlqtXGG(1)調 AAS
もぉーっさぁり〜♪ぺんちあーむ♪
…知らないヤツの方が多いんかなぁ、世代的に
>>765よっ、帰るぞ
767: 04/10/14 17:13:33 ID:OuWQUCBL(1)調 AAS
淫照の歯車が狂い始めた鬼子i820 MTH RDRAM いまだ狂った歯車は元には戻らず(プゲラ
768: 04/10/15 13:55:38 ID:LlRk7CEc(1)調 AAS
>>766
もはやおっさんの方が多いのかもしれんね。ときメモ世代は。
769: [ ] 04/10/15 15:51:44 ID:/3nF4ukB(1)調 AAS
インテル、4GHz Pentiumの開発を断念
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
敗北宣言
770: 04/10/15 16:08:00 ID:2vR4k8+J(1)調 AAS
おっさんだけどギャルゲに興味ないから知らん
771: 04/10/15 17:04:12 ID:eWWwSXA1(1)調 AAS
Intelが頭打ちになったから今後新しいAthlon64は全部4000+になるわけか
772: 04/10/15 20:50:38 ID:tfFBtpCw(1)調 AAS
Athlon64が速いと思っている奴は素人だな。
インテルのCPUが遅すぎるだけだ。
773(1): 04/10/15 21:07:33 ID:FJET9GMJ(1)調 AAS
4000+なんて当分先だよ。熱の問題はかなり深刻
774: 04/10/15 21:21:29 ID:UOxNorl2(1)調 AA×
>>90>>130>>90
![](/aas/jisaku_1076820058_774_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:www.techreport.com
775: [ ] 04/10/16 08:27:03 ID:XWzBqANv(1/2)調 AAS
おやおや、淫厨大人しいね?どうしちゃったの
776: 04/10/16 08:58:57 ID:7+mwb6Ny(1)調 AAS
USBに関して言うとAsusのAMD系CPU用M/BはすべからくEPSONスキャナとの相性が…だったなぁ
777: 04/10/16 09:19:55 ID:YoxGp+Wm(1)調 AAS
>>773
残念!早ければ君の書き込んだ日がAthlon64 4000+の誕生日だよw
ソース
外部リンク[html]:www.gdm.or.jp
778: 04/10/16 09:28:18 ID:o8U/F+wD(1)調 AAS
どーせ新型P4っつってもプレスコみたいな失敗作じゃないのか?
マザボ買い換えるのタルいから北森の高周波数版を期待したいんだがなぁ。
779: 04/10/16 09:37:09 ID:S6qLVPqh(1)調 AAS
まじで質問。
北森って何?
2ch用語がいまいち理解に苦しむオサーンより。
780(1): 04/10/16 09:39:15 ID:82Rkchnt(1/2)調 AAS
このスレの総論だが、
Pentium4がAthlon64より速いと思っている奴は素人
でFAだよな?
781: 04/10/16 09:40:13 ID:XWzBqANv(2/2)調 AAS
北森=.N・W OK?
782: 04/10/16 09:48:54 ID:KdXTcmRn(1)調 AA×
![](/aas/jisaku_1076820058_782_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:FJET9GMJ
783: 04/10/16 09:50:59 ID:4aFufztm(1)調 AAS
>>780
完璧にFA
しかし敗北宣言出てからの他の淫VSアムド系スレでの淫厨の大人しい事
784: 04/10/16 09:53:24 ID:pwiAP9jw(1)調 AAS
ノルウェイの森
ノルウェイ産のシリコンで作られたCPU
採掘場が森に囲まれているためこの様によばれる
cf;プレスコット スコットさんの家の前で採掘されたシリコンを使っている
785(3): 04/10/16 10:43:41 ID:PaUZ0QiL(1/2)調 AAS
外部リンク:tripperex2ch.hp.infoseek.co.jp
ここのトリップ検索ソフトAthlon XPだと450k/s出るんですけど、
Athlon 64だとどれくらいでるんでしょうか。
だれか試して栗
786(1): 152 04/10/16 11:26:28 ID:VVAXyLg8(1)調 AAS
64 2800+定格で419k trips/s
787(1): 04/10/16 11:43:26 ID:82Rkchnt(2/2)調 AAS
>>785
Trial-Type, Release 2.0
axis20041004-g7.lzh (AMD Athlonなど用, /G7 でビルド)
これを使えばいいの?
788: 04/10/16 11:53:57 ID:PaUZ0QiL(2/2)調 AAS
>>787
axis20041011-ogre.lzhが最新なので、
これでおながいします。
>>786
ふむふむ、2800+だとそれくらいなんでつね
ちなみにうちのXPは2GHzに微OCしてます。
789(2): 04/10/16 12:28:17 ID:Cjv19mNG(1)調 AAS
ソケAの最終形態が組みたくて豚の3200+かってきちまった
馬鹿な俺を笑ってくれ
ちなみに、目指すはK7世代最強のスリムPC
790(1): 04/10/16 13:34:33 ID:xZImytp4(1)調 AAS
>>785
Athlon64FX-53だと53万Over行ったよ。
ちなみにPen4 3.4だと32万Overで、他の解析ソフトと変わらなかった。
791: 04/10/16 17:44:59 ID:keq3O5UX(1)調 AAS
>>785
64 3000+定格で最高値が468k trips/sぐらい。
792(2): 04/10/16 21:36:57 ID:ukAdYvl7(1)調 AAS
>>789
漏れはソケA最強形態が記念にほしくてサブ機にモバアス2600+入れた。
2.4GHz駆動で(値段の割には)驚愕のスピード。3.2GHzのPen4と同じくらいか?
動作自体もド安定。1ヶ月録画鯖で動かしてるが微塵も揺るがない。
ショップブランド含む店売りPCでは手に入らないから、自己満足には最高ダターヨ
793: 789 04/10/16 23:35:31 ID:yc8cSmFB(1)調 AAS
>>792
ホントはSempron2800+買いにいったんだけど
以外に高かったのにむかついて3200+を衝動買いして、
買った瞬間にソケA最終形態計画が発動したw
とりあえず組みあがって今初カキコだ
まだメモリとディスクが古いままだが、
今月中にS-ATAとPC3200に変える
794: 04/10/17 01:38:01 ID:yP3JWhqR(1)調 AAS
>>792
先日、中学生の姪(ギャル系)に余りパーツで1台組んでやった。
モバアス2200+がFSB166で上限12x、CristalCPUIDとSPEEDFANで
電圧変動&静音化制御されていることをヤツは知らない。フフフ。
795: 04/10/17 11:51:12 ID:UQjUvl3i(1)調 AAS
LGA775(笑)
796: 04/10/18 12:59:23 ID:ZNPo3hXp(1)調 AAS
Intel in side(笑)
797: 04/10/18 14:29:35 ID:K9ynXdWw(1)調 AAS
インテル入ってる(笑)
798: 04/10/18 19:38:54 ID:XtzxRfMy(1)調 AAS
>>790
しばらくして見直したら560000trips/sec行ってた。
799(3): 04/10/19 00:39:47 ID:Iq6lJuba(1)調 AAS
そんなことより、Socket 939pin Athlon64のパッケージだ。
あの一度あけると戻せないパッケージはやめr。
あれ、綺麗に開けれないとと、不快だぞ。なんとかしる。
実際に綺麗に開けなかった僕は、負け組みですかそうですか(ry
800: 04/10/19 02:01:06 ID:Dr4RWyyu(1)調 AAS
>>799
XPもSempronもDuronも全部同じじゃん
801: 04/10/19 06:05:32 ID:5hXh5LEL(1)調 AAS
>>799
普通は角を一ヶ所ハサミでちょきんと切り取れば綺麗にあく。
つかいらないだろ、ブリスターパック
802: 04/10/19 11:14:32 ID:vZzxHvej(1)調 AAS
>>799
リマーク対策の一環だから、リマーク業者じゃなきゃ諦めろ。
803: 04/10/19 17:04:21 ID:okAerRHp(1)調 AAS
んあ?そろそろプレスコの戒名きめてもらわんとなあ?
804: 04/10/19 21:46:00 ID:iy9JSE3N(1)調 AAS
プアスコ
プッ
プ
ヒッシ
805: 04/10/21 17:18:41 ID:RSDqgF/c(1)調 AAS
Athlon64が速いと思ってる奴は素人だと
思っていた淫厨の使ってるプは本当に早く逝っちゃいますタ
806: 04/10/21 18:00:20 ID:SSlq5c1d(1)調 AAS
うぐいす嬢「4番。 サード プレスコット。」
アナウンサ「さぁ四番のプレスコット選手が打席に入りました!」
アナウンサ「(途中略)おおーっと空振り三振!!三者残塁で大漁得点のチャンスを逸しました。」
アナウンサ「期待されてた外国人選手のはずが3打席連続の空振り三振?どうしたんですかねぇ?解説のモナーさん」
解説モナー「2アウトから河童(かわどう)、鱈瀬戸がヒット進出、北森がデッドボールということでねぇ....」
解説モナー「....満塁の場面で、もしかしたらと思ったのですが....」
解説モナー「....うーんプレスコット選手は前評判の割には対した事無いみたいですねぇ。」
アナウンサ「さぁ2ちゃんシリーズの淫輝ジャイアンツvs亜夢度ライオンズの試合は両チーム無得点のまま、」
アナウンサ「延長戦に突入しております...(CM)」
807: 04/10/21 18:01:52 ID:ThNxR2NM(1)調 AAS
すいません、アスロンXP3000+使いですが
最近TMPG 3.0XPをよく使うようになったので
プ3.2EGくんじゃいました。4割くらい早くなった。
ここまで特化してると価値あるわな。
でもアスロンのほうが好き。
決してアスロン裏切った訳じゃありません。
そのうちXPから64に変えます。
同じマザーメーカーでアイドリング時に12度ほど
アスロンXPよりプの方が温度低いな・・。以外だ・・。
808: 04/10/21 18:15:58 ID:D8+xXQjm(1/2)調 AAS
フィルタ何もかけずにTMPG使うならそりゃプのほうが早いわな。
でもそんな使い方してる人なんてほんとレアなわけで。
あなたのことねw。
809(2): 04/10/21 18:39:39 ID:gbU4S1+T(1)調 AAS
SSE3効く環境(CPUとTMPEG3.0)ならフィルタ掛かってようが
P4Eの方が速いんだけど。
少なくとも、同一モデルナンバークラスの64よりは。
Intelが最高に弱まってる理由は、実クロック3.6Ghzより
上がらなかったという事実。
フィルタ掛かってれば64の方が速い、そんな言葉に
踊らされるクズは逝ネ。
つかプベースで組む程金あるなら90nm版3200+買うほうが
良いよなァ。今週こそホントに出ますように。
810(4): 04/10/21 19:11:06 ID:dwaqBwxL(1/2)調 AAS
まあ、実際のところはPen4を使ってた人が同程度のAthlon64に移行なんてアホなことは
しないわけで、そうなるとエンコでも何でもPen4よりAthlon64の方が速くなるのは当然やね。
811(1): 04/10/21 19:45:00 ID:XTZ9KZ39(1/2)調 AAS
>>810
スマン、漏れは2.4Bから64に乗り換えた。
812(1): 04/10/21 19:52:19 ID:r0rach2f(1/2)調 AAS
>>811
2.4Bと同程度の64なんかあったけか。あれは今となっては
結構遅い部類のPen4だと思うが
813(1): 04/10/21 19:57:02 ID:Ms6OO4d4(1)調 AAS
速い部類のPen4なんてあるの?
814: 04/10/21 20:04:49 ID:XTZ9KZ39(2/2)調 AAS
>>812
それを言うなよw
2.79GHzで使ってたんだがもっさりしてるし結構熱いし。
豚2600+よりなにやらせても遅いしww
今年の夏は暑かったから、2800+でいいやってことで夏の価格改定を機に買い換えたんですよ。
時間うんたらより熱を気にしないで複数台でエンコできるのは良いことですわ・・・。
815: 04/10/21 20:08:36 ID:r0rach2f(2/2)調 AAS
>>813
頭大丈夫ですか? 日本語通じますか?
とりあえず3.6GHzのPen4は速い部類のPen4だ
あくまでPen4内での比較だからな
816: うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI 04/10/21 20:20:28 ID:Oe508i45(1)調 AAS
部門分けされてるのか…
817: 04/10/21 21:23:51 ID:D8+xXQjm(2/2)調 AAS
苦しいな
818(1): 04/10/21 21:27:12 ID:SI72GreF(1/2)調 AAS
>810
実際のところAth64使ってた人が同程度のPen4に移行なんてマネもしませんが
その所についてのコメントをお聞かせ願えないでしょうか?
819(1): 04/10/21 23:10:40 ID:dwaqBwxL(2/2)調 AAS
>>818
なに当たり前のこといってるの。
俺はPen4 3.4からAthlon64FX53に移行したが、それからどうやってPen4に行けって言うのよ。
820: 04/10/21 23:19:01 ID:SI72GreF(2/2)調 AAS
>819
きっと来年ぐらいにはFX53にギリギリで勝てるぐらいのPen4が・・・
でねぇなw
821(1): 04/10/22 03:59:52 ID:85vKgvJ+(1/2)調 AAS
ていうか>>809、いいのか?
>>フィルタ掛かってれば64の方が速い、そんな言葉に踊らされるクズは逝ネ。
フィルタ掛かってれば64の方が速い証拠のソースを貼られて泣くのは君なのだが。
822(2): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
823(1): 04/10/22 08:33:49 ID:1zVSrSzI(1)調 AAS
>>810
2.4BからXP2500+に乗り換えた。
いい時代に生まれて良かったと思ったよ。
824: 04/10/22 10:28:53 ID:85vKgvJ+(2/2)調 AAS
>>822
大原の妄言的FUDにだまされないように気をつけようね。
真実(実測値)
画像リンク
![](/?thumb=c884dc3cd5871341dd196d0bf0639446&guid=ON)
825: 04/10/22 12:05:21 ID:AZsYA8Gn(1)調 AAS
>>822
なんでそんなにPEN4を擁護するの?
826: 04/10/22 12:20:40 ID:tRQMWdOn(1)調 AAS
買っちゃったんだろ
827: 04/10/22 12:45:16 ID:+xTmNG/d(1)調 AAS
何にしろ4000+以上は実TDP80W超えてそうじゃん。
ハイエンドイラネ。
早く3200+@90nmヨコセ
828: 04/10/22 13:47:11 ID:0h/J97np(1)調 AAS
まあ、sandoraでいいスコア出したい人だけP4買えばいいんですよ
829: 04/10/23 12:46:34 ID:au2GO2px(1)調 AAS
>>810
北森3.0から64 3000+に乗り換えた。
もう戻る気しないな。
830: AMDは宣伝が下手? 04/10/23 14:49:06 ID:iHgV2b1K(1/3)調 AAS
Intel Pentium4は、ハイパースレッディング技術とSSE命令により、DVDのコピーにおいてはエンコーディングがAMD CPUより3割ほど速い。
=しかし、得意分野はそれだけだね。
AMDが2005年にDualコアCPU出したら、仮想的にCPUを2個分にしているHTはもう優位性を保てなくなるね。
DVDエンコーディングも時々しかやらない人は、Intelじゃなくても全然OK。
Intelは宣伝が上手いし、雑誌社等の収入源となる広告費もがんがん使っている。
=マスコミでは悪い評判は書けないのだろう。
一方、AMDは宣伝が下手すぎる。ベンチマークで勝負しまくれば、ハッキリする。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
831: AMDは宣伝が下手? 04/10/23 14:53:51 ID:iHgV2b1K(2/3)調 AAS
ASUS、動作倍率を下げられる新機能「CPU Lock Free」発表 2004/9/27
台湾ASUSTeK Computerは、同社マザーボード製品で利用できる新機能として、
CPUの動作倍率を変更できる「CPU Lock Free」を発表した。通常、Pentium 4系
のCPUでは動作倍率の変更はできないようになっているが、同機能はこれを下げ
る代わりにFSBを上げ、システム全体のパフォーマンスを向上させるというもの。
対応するBIOSは同社WEBサイトにて順次公開されている。
にしてもASUSもINTEL相手によくやるなー。
外部リンク[html]:pcweb.mycom.co.jp
832: 04/10/23 14:57:03 ID:djlXpDJb(1)調 AAS
>>823
無印1GからXP2600(馬豚)中心のシステムに組み替えたばかりだが、
体感速度がだいぶ上がった。
費用効果を考えると64に買い換えるのは64の3500が一万足らずに
なってからで十分だよな。
P4も4Gいくのムリポな時代だしほっとっても頭打ちのスペックが
1年以外に下がってくると思うと急いで買いかえる気なくした。
833: AMDは宣伝が下手? 04/10/23 15:00:11 ID:iHgV2b1K(3/3)調 AAS
SONYプレーステーション3に搭載される最新Cell型CPUの方が、IntelやAMDの現行品よりも高性能です。
=要はメーカーの都合に関係なく、消費者の立場から自分にあった使い方・予算でCPUを選べば良いのでは?
(大企業の我田引水や、その宣伝費で飯食っている雑誌のレビューは、参考程度だね。PCショップも在庫持ちすぎのところは、あんまりアドバイス当てにできない?=価格改定前に押し付けられても困る。)
最近のIntelは、CPUの開発でコケまくってますね。
せっかく電源供給強化のためにLGA775ソケットを投入したのに、4GHzオーバーは断念したってよ。
=で、結局AMDの後追いで、Dualコア化で性能アップをめざすんだってさ。
Intel、4GHz Pentiumの開発を断念
Intelは予定していたPentium 4の4GHz版の開発を中止し、
キャッシュの増加やマルチコア化による性能向上を目指すことにした。
はてさて、LGA775はどうなるのやら
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
834: 04/10/23 15:22:15 ID:4lMPPUnQ(1)調 AAS
LGA775 って悪玉菌を減らして善玉菌を増やしてくれるんでしょ。
835: 04/10/23 16:09:57 ID:ow7atRg4(1)調 AAS
それはひょっとしてLGGのことか?
836: 04/10/23 18:27:43 ID:jCjJUTIT(1)調 AAS
LG21だろ。
837: 04/10/23 19:38:58 ID:C0gRf/Jh(1)調 AAS
SSE対応だけは速いんだ(笑)
838: 04/10/24 06:08:42 ID:W4/234/A(1/2)調 AAS
両方持ってて用途に応じて使い分けてる漏れは価値組
839(1): 04/10/24 11:04:53 ID:1E51Peuv(1)調 AAS
両方もってれば淫がいかに、もっさりしてるか判りますね
840(1): 04/10/24 11:16:37 ID:W4/234/A(2/2)調 AAS
>>839
エンコ専用だからどーとも思わないかな?
ちなみに今書き込んでるPCはAthlon XPです。
何故か64がキャプ専用w
841: 04/10/24 12:16:47 ID:Z6eg7Asc(1)調 AAS
>>840
たしかにね。
バッチ処理をセットしたら、あとは放置だから、もっさりしてようが全然気にならん。
見に行ったときに終わってりゃ良いんだから。
842(3): 04/10/24 18:18:50 ID:Evq8WA7L(1)調 AAS
北森P43.4@4.4ってそんなに悪いマシンかな?
843: 04/10/24 18:32:08 ID:RQ1Mn/gL(1)調 AAS
>>842
(笑)
844: 04/10/25 10:25:09 ID:XIYMvqfr(1)調 AAS
>>842
極悪
845: 04/10/25 10:56:56 ID:1ocn/put(1/2)調 AAS
>>842
それだとAthlon64-3800+やFX53よりは速い
846: 04/10/25 11:07:48 ID:KlDsilDp(1)調 AAS
OCでしかプレスコットは定格Athlonに対抗できないのですか?
847(1): 04/10/25 11:11:36 ID:1ocn/put(2/2)調 AAS
耐性低くてOC出来ないAthlon64よりはマシ
848: 04/10/25 11:14:42 ID:WSR9xM/y(1/2)調 AAS
AMD = エーエムディー が正式名称
849: 04/10/25 11:19:54 ID:jeNhxdw9(1/2)調 AAS
>>847
そこで90nmAthlon64ですよ。
上昇率はプレスコより上だべ
850(1): 04/10/25 12:09:44 ID:9bTWTxyQ(1)調 AAS
>>821
フィルタ掛かってれば64の方が速い証拠のソースを貼られて泣くのは君なのだが。
おまえが泣け
外部リンク:www.geocities.jp
TMPEGEnc 3.0 XpressならノイズフィルタはPen4の方が速い。
DivxへのエンコでAviUtlのフィルタは、Athlonではノイズ、シャープフィルタは速いが
3DNR、Wavelet3DNR2なんかはPen4の方が速い。
自分の使用条件で変わるんだよ
タコ
851: 04/10/25 12:20:16 ID:K9EfEnd8(1)調 AAS
付け加えて、XviDなら全般的にAthlon64の方が速い。
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/25 12:21:41 ID:AEOeVAfC(1)調 AAS
値段の差考えれば、Pen4なんて普通選びません。
ぼったくられてる事に、いい加減気付いてください。
853: 04/10/25 12:25:45 ID:6y5bTQMv(1)調 AAS
一度Athlon使ったらもうペンチアムに戻れないよ。
854: 04/10/25 13:13:33 ID:ZLSzI3tA(1/2)調 AAS
まぁ最後の砦だからな。TMPEGEncが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*