[過去ログ] Athlon64が速いと思っている奴は素人 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 04/05/19 01:14 ID:WOHf0Ca+(1)調 AAS
>>119
Pen4だって速いぞ、セレ略
127: 04/05/19 12:41 ID:7P3kdiPV(1/2)調 AAS
2
128: 04/05/19 20:52 ID:7P3kdiPV(2/2)調 AAS
3
129: 04/05/20 11:59 ID:/93PItE+(1)調 AAS
大局将棋を指しましょう2《第1局第2譜》
2chスレ:bgame

まあ,これを実用速度(普通の将棋ソフトと同じ感覚)で,遊べれるのは♪♪
ぐらいだろう。
130
(1): 04/05/21 23:58 ID:shrwo9/v(1)調 AAS
保守
131: 04/05/31 00:10 ID:hYSGi9aQ(1)調 AAS
>>47
亀レスだが、こんな所で神のGTOのコピペ
が見れるとはおもわなんだ。
こういう使い方もありか。
132: 04/05/31 20:44 ID:/ENBHZs8(1)調 AAS

133: 04/05/31 20:46 ID:bzedK/Io(1)調 AAS
>173 :Socket774 :04/05/31 20:36 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。

>174 :Socket774 :04/05/31 20:39 ID:/ENBHZs8
age

>232 :Socket774 :04/05/31 19:36 ID:/ENBHZs8
ATHLONで音楽を聴くとぼやけたサウンドになる

>233 :Socket774 :04/05/31 20:39 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。

>491 :Socket774 :04/05/31 20:38 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。

>88 :Socket774 :04/05/31 20:37 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。

>103 :Socket774 :04/05/31 19:33 ID:/ENBHZs8
あーあ、またAMDはインテルにやられちゃうのね・・・

104 :Socket774 :04/05/31 20:37 ID:bzedK/Io
>480 :Socket774 :04/05/31 19:35 ID:/ENBHZs8

>173 :Socket774 :04/05/31 20:36 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。
134
(4): 04/05/31 22:24 ID:gq1kXBa5(1/2)調 AAS
インテル房も良く解らないけど(いるかいないかさえ解らない・・・)、
AM房も見栄っ張りすぎ。64がフル稼働で30度超えないっ言われたのは
忘れないぞ・・・怒
135
(1): 04/05/31 22:26 ID:k4s4EYsY(1)調 AAS
>>134
恨みを何時までも忘れないような男はもてないぞ。
136: 04/05/31 22:30 ID:Pmb/KPBk(1)調 AAS
>>135
つまり編む厨はもてないと。
137: 04/05/31 22:30 ID:IMNzpxX9(1)調 AAS
>>134 
というか今までインテルがやってきたことだろw見栄っ張り
インテルが世界最速だと暴言ほざいたことは忘れないぞ・・・・笑
138: 04/05/31 22:34 ID:gq1kXBa5(2/2)調 AAS
おい・・・俺は陰謀じゃないぞ。叩きゃ良いと思いやがって!!
139: 04/05/31 22:39 ID:t43i43ap(1)調 AAS
>>134
多分冬に 800Mhz@0.9V 駆動とかすれば30度超えないと思う
140: 04/06/01 01:59 ID:kKlau35B(1/2)調 AAS
>>134
いや、実際に超えてないのだが。2000MHz、1.3V。
141
(1): 04/06/01 02:05 ID:kKlau35B(2/2)調 AAS
詳細

 Athlon64-3000+
 PAL8150
 12cmファン2500rpm

 室温:24度
 アイドル時(800MHz,1.0V):24度
 フルパワー(2000MHz,1.3V):30度

ちなみに、今計ってみたところ
 フルパワー(2000MHz,1.5V):39度
これは普通だろ?
142: 04/06/01 04:36 ID:2hIfJimc(1)調 AAS
>12cmファン2500rpm
爆音っすね
143: 04/06/02 09:21 ID:aU+07m2h(1)調 AAS
>141
そりゃぁ冷えそうだ

うちは64 3200+に8150に吸い上げ8cm 3800rpmで47度
まあ真下の5900XTが結構あついからなんだろうけど

プにくらべりゃかわいいもんですよ
144: 04/06/02 12:04 ID:Lvte9NUj(1)調 AAS
計算すると、
気温差(30-24)℃ 平均TDPを62W(モバイル版と同等)の0.7掛けとする。
12cmファン2500rpmを搭載したPAL8150の熱抵抗は0.14℃/W
プの場合、たとえ12cmファンを2500rpmでぶん回したとしても、
熱抵抗0.14℃/W×平均TDP109Wで、外気温との差15℃はどうしょうもない。

64の平均TDPを、最大TDPの0.7掛けと規定したけど、
プの平均TDP÷最大TDPもそれぐらいだし、
熱抵抗・プの+15度から判断すると、妥当な値だと思う。
145: 04/06/03 08:23 ID:PO/5Ya/G(1)調 AAS
嗚呼ー
939ピンが出たなぁ・・・

でも高いなぁ・・・
146: 04/06/05 19:03 ID:lwz84JlR(1/2)調 AAS
 
147: 04/06/05 19:13 ID:lwz84JlR(2/2)調 AAS
しょっちゅうハングするAthlon。

不安定になったらageてみんなに知らせよう。
148: 04/06/05 19:49 ID:DgAGv96x(1)調 AAS
このスレは「Pen4が速いと思っている奴は素人」になってしまいました。
149: 04/06/06 06:01 ID:Mi8dTBZB(1)調 AAS
おおっと、ここでlwz84JlRの唐揚げから10分後にスレ違いな書き込みだ〜!
いい加減負けを認めたらどうなんだ〜!<<inюM者
150: 04/06/06 08:29 ID:3rRnmUgi(1/3)調 AAS
AMD( ´,_ゝ`)プッ
151: 04/06/06 10:55 ID:oJbu3L0F(1)調 AAS
現在の最高製品の処理能力
同熱量における処理能力
同クロックにおける処理能力
などなどによって比べた結果ってでてる?
152
(1): 04/06/06 11:09 ID:FKMQOmmb(1)調 AAS
クロック崇拝厨氏ね
intel信者はこれだから困る。
153: 04/06/06 11:51 ID:0zmh7PV7(1)調 AAS
【自演】Pen4信者は何故頭がおかしいの?【捏造】
2chスレ:pc
154
(1): 04/06/06 14:01 ID:3rRnmUgi(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:gaty.hp.infoseek.co.jp
155
(1): 04/06/06 14:35 ID:p44wRiBJ(1)調 AAS
>>154 なにこれ?w
 ウホッ! の元ネタ?w
156: 04/06/06 15:02 ID:U0xN1hWt(1)調 AAS
>>155
それとは違う話が元ネタ。
157: 04/06/06 22:16 ID:3rRnmUgi(3/3)調 AAS
あげ
158: 04/06/11 18:36 ID:bdxozlOl(1/3)調 AAS
ここでは素人向けに注意を促して生きたい思います。
私はいままであまり性能を (゚ε゚)キニシナイ!! 素人には、ノートでない限りCPUは
特に批判することも肯定することもありませんでした。

ただし今回はあまりにも新型Athlan(64)がひどすぎるためAthranXPを取りました。
ただ、消費者が不幸になるだけの警告ではありません。
AND(このCPUメーカあMD糞)は確実に間違った方向に向かってるのでこのような
CPUが売れまくってしまうとAMどは味を絞めて(すでに味を絞めて今の事態
に至ったのだが・・・)さらに悲惨な方向に向かって行ってしまいます。

具体的に悲惨な方向とは、
ANND=性能と思ってる素人(一般ユーザー)をハメルために、どんな手を使ってでも
ANDをあげようとしています。
どんな手というのは、AND(AMD電力)の極端な増加や、1クロックあたりのAND性能を
下げてでも周波数をあげているのです。

64だけでなく大幅な割合を占めるDuranというCPUも基本構造は同じで
近々64と同じ新型(糞64)のDuran搭載PCも出るかと思われます。
こちらもそれとまったく同様な結果は目に見えてます。それも視野に入れてください。

と言いましても現行の64は現段階でも非常に性能が低くこれもすでにAMど=性能
と思っている素人を騙すためのCPUでありますが・・・
まあ発熱はAthronXPに比べれば低いので極端に批判するつもりはありません。

現段階で発表されてるANDのCPUは
64 30000+ 32000+ 34000+
です。数字の後の「+」は同じ周波数の旧型と糞さを強調するためつけられてます。
間違えないように。
159: 04/06/11 21:16 ID:bdxozlOl(2/3)調 AAS
さまざまなサイトとか雑誌のベンチマークを見てきたけど
明らかにP4の方が速い
みんなモデルナンバーとか言う何の根拠も無い数字にだまされ杉
160: 04/06/11 21:16 ID:bdxozlOl(3/3)調 AAS

161: 04/06/11 21:18 ID:tCoTVly3(1)調 AAS
せめてID変えろ。みっともない。
162: 04/06/11 21:22 ID:YP2fUtR7(1/2)調 AAS
外部リンク[htm]:sophia2004.hp.infoseek.co.jp
より引用。

 事実、Intelの圧力によるものではないかと推測される事例が急速に増えている。
 例えば、雑誌やPCニュースサイトなどでのベンチマーク記事において、意図的な捏造と見られる
 疑わしい事例が相次いで報告されている。
 2chでの、ニュースサイトのベンチマーク結果の検証結果の書き込み ( 外部リンク[htm]:sophia2004.hp.infoseek.co.jp
  さらに、このような暴露記事すら出ていた。
 パソコン批評 2004/4号 ( 外部リンク[htm]:sophia2004.hp.infoseek.co.jp )
163: 04/06/11 21:22 ID:YP2fUtR7(2/2)調 AAS
遅いねPentium4
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

外部リンク[html]:akiba.ascii24.com
外部リンク[html]:akiba.ascii24.com
外部リンク[html]:akiba.ascii24.com
外部リンク[html]:akiba.ascii24.com
外部リンク[html]:db.ascii24.com
外部リンク[html]:db.ascii24.com
外部リンク[html]:db.ascii24.com
外部リンク[html]:db.ascii24.com
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
164: あえてage [64は年内に2.8G出せゴルァ] 04/06/11 21:39 ID:syx7XrBI(1)調 AAS
アスロン64て、3Dのゲームよりこういった分野のほうが向いていると思う。
外部リンク[html]:www.xbitlabs.com
「貴方のために、シングルスレッドレベルでのCPUの並列処理性能はシカトしておきましたからねー」
「貴方のために、マルチスレッドでのCPUの並列処理性能を重視していますからねー」
「貴方のために、並列処理はSSE2やSSE3に特化してあげましたからねー」
お膳立てで速くなったように見えるだけのCPUなんてイラネ。
64はもともと整数、浮動小数両方のユニットをスーパースケーラ化したりレイテンシ削減重視で
作っているのに、わざわざSSE2に特化したりHTTに特化したりして
「×最新CPUで速く動く」
「○HTT P4以外で遅く動かす」
造りにしたMPEG2糞エンコソフトはもっとイラネ。
165: 04/06/12 06:29 ID:J+gjBCID(1/3)調 AAS
Athlonって不安定を楽しみながら使用するCPUでしょ?
まさか安定させようとしてんの?無理っしょ
166
(1): 04/06/12 08:01 ID:9XapwptC(1)調 AAS
自作板と一緒に携帯板も見てる漏れには、
P4とFOMAが重なって見える。
167
(1): 04/06/12 09:09 ID:W9hwlX8s(1/3)調 AAS
Pen4はHT+SSE2がフル効率で働いている場合に限り、同レベルのAthlonに勝てる。
168
(3): 04/06/12 09:59 ID:ZUhNFJrl(1/4)調 AAS
>>167
SSE2を有効に使えばP4はかなりの爆速なんだけどね。。
伊達にトランジスタを割いてる訳じゃないし。
なぜゲームメーカーがSSE2を使わないかというと
そこにアス○○があるからであって・・・
P4使いからしてみればアス○○は目の上のたんこぶってわけで・・
169: 04/06/12 10:13 ID:9zHeuIh6(1)調 AAS
Athlon64 3200
AthlonXP 3200

どっちが速いの?
チップセットやデュアルチャンネルのメモリーでは、XP?
170: 04/06/12 10:13 ID:33RmCG2C(1)調 AAS
FF11とかはPen4+Geforceに最適化してます、って謳ってる割にAthlon+Radeonの
組み合わせが最速なのはなぜなんだろうな。
171
(1): 04/06/12 10:20 ID:sdNxuKBw(1)調 AAS
>>168
そんな理由でSSE2を使わないとは考えにくい。もっと良く考えてみれば?
まぁ仮にAthlonのせいならシェア率以上に大きな影響力を持っている
ってことだ。P4使ってるお前もAMDの恩恵受けてるのだからたんこぶ呼ばわり
するなよ。

それにAthlonがなかったらP4 2.8Cでも10万以上していると思うぞ。
64bit化だって今よりずっと遅れてるはず。
172
(1): 04/06/12 10:25 ID:ZUhNFJrl(2/4)調 AAS
>>171
自分はP4と64両刀使いです。。
3G超えると体感的にはそれほど違わないです。
ただウィンドウズの画質を16bitカラーから32bitにすると
どっちも少しもっさりする。
これはCPUよりもビデオカードの問題かもしらんが・・
173
(2): 04/06/12 10:27 ID:AytyaHbu(1/2)調 AAS
SSE3が対応してないAthlon64はウンコかと
174
(1): 04/06/12 10:31 ID:XJYAxWES(1)調 AAS
>>173
それはあんなに熱いP4は糞、C3サイコーって言うのと同じ。
要は使う人によりけりって事
175: 04/06/12 10:42 ID:W9hwlX8s(2/3)調 AAS
>>168
SSEっていうのはエンコみたいな作業に特化した命令なんだよ。
ゲームや普通のアプリで使っても性能向上はほとんど期待できない、
それに、最適化するために開発者にはすごい負担がかかる。(3DMarkとかは最適化してるみたいだけど)
176
(1): AMDまほろ ◆MAHOROTMOw 04/06/12 10:45 ID:JuOn/KCB(1/2)調 AAS
>>172
個人的にはビデオカードのメモリ周りって体感に影響すると思う。
64bit接続メモリとかだともっさりするし。
177
(1): 04/06/12 10:47 ID:ZUhNFJrl(3/4)調 AAS
>>176
GF5900XTだからメモリバス256bitなんですけどねえ・・・
178
(1): 04/06/12 11:00 ID:AytyaHbu(2/2)調 AAS
>>168
Athlon64はSSE2に対応してるじゃなかったけ?
179: 04/06/12 11:23 ID:ZUhNFJrl(4/4)調 AAS
>>178
対応してますけどP4に比べると実効能力はかなりショボイですよ。
K6時代のMMX並み(わかる人いるかなー)であくまで「おまけ」程度です。
180
(1): うんこの王子様 [age] 04/06/12 11:28 ID:AK4rpvPQ(1)調 AAS
おまえら早くきずけよ。
現状のMBは高価なCPU(ペンティアム4とかAMD64)の
ポテンシャルを出し切っていないことを・・・・
PCI−32Bitバスで使っておそいおそいと言っているやつは 馬鹿だ。
181: 04/06/12 12:22 ID:J+gjBCID(2/3)調 AAS
Athlon64がCPUだと思っている奴は素人
182: AMDまほろ ◆MAHOROTMOw 04/06/12 12:25 ID:JuOn/KCB(2/2)調 AAS
>>177
ありゃ、失礼しました・・・
そーいや自分もGF5900マシン使ってて2Dあんまり速いと思わないかも・・・
183: 04/06/12 13:39 ID:W9hwlX8s(3/3)調 AAS
>>180

  !?
184: 04/06/12 19:46 ID:5ERjGGKh(1)調 AAS
GF5900XTはもっさりだよ。
185: 04/06/12 21:06 ID:J+gjBCID(3/3)調 AAS
おっと!勝手にスレが浮上してしまった!これもすべてAMどが(ry
186: [age] 04/06/13 00:43 ID:jTYsouDx(1)調 AAS
発熱ばんばん、性能もっさり、値段ぼったくりの 淫照age
187: 04/06/13 03:26 ID:6zuhj+mR(1/2)調 AAS
64もずいぶん値段下がったよね。ママンも安いのが出てきたし、3000+ぐらいなら手が出そうだ。
まだまだ高いのかと思った。
188: 04/06/13 03:31 ID:IAVK3Nmc(1)調 AAS
リーズナブルなサン ディエゴもいいね!
189: 04/06/13 03:45 ID:6zuhj+mR(2/2)調 AAS
754pinのマザーも、あと2年は出つづけると思うよ。
190
(1): 04/06/14 06:08 ID:+12FadRI(1/3)調 AAS
さまざまなサイトとか雑誌のベンチマークを見てきたけど
明らかにP4の方が速い
みんなモデルナンバーとか言う何の根拠も無い数字にだまされ杉
191: 04/06/14 06:18 ID:Ewbh7ciJ(1)調 AAS
糞スレを3つも同時にage:るなよ>>:+12FadRI
192: 04/06/14 06:22 ID:qLrjoVlg(1)調 AAS
>>190
ん? なんでP4すててP-Mに移行するのかインテルに聞いてみたら?
実クロックが3.4Ghzから2.0Ghzくらいに下がっちゃうよ。

いますぐインテルにそんなひどいことはヤメテとメールするしか。
193: 04/06/14 09:18 ID:5xGLtiZ1(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.xbitlabs.com

総合的に見て
Athlon64:****************************************************
Pentium4:*****************************************
194
(1): 04/06/14 13:01 ID:tbTxUbli(1)調 AAS
日本のメディアって何やっているんだろ・・・
「これからのCPU性能を見るならエンコが最適です=僕ちゃんHTT厨ネトバ厨です淫照サイコー」
という変換を付けろ、という事か・・・
195: 04/06/14 13:11 ID:PEkhN+CJ(1)調 AAS
>>194
所詮金で動く連中
196: 04/06/14 14:37 ID:A+eVt+Vp(1)調 AAS
「スポンサー」のご意向に沿う記事書かなきゃおまんまの食いあげですからねぇ。
197: 04/06/14 22:55 ID:+2a5CtZW(1/2)調 AAS
Athlon64:****************************************************
P e n t i u m 4    :*****************************************

Pentium4快勝!(いんぽうれす)
198
(1): 04/06/14 23:07 ID:+12FadRI(2/3)調 AAS
Athlon64が速いと思っている奴は素人
Athlon64が遅いと思っている奴も素人

★Athlon64がCPUじゃないと思ってる奴は玄人★
199: 04/06/14 23:08 ID:703wqW1L(1)調 AAS
>>198が電波だと思ってる奴は正常な人間
200: 04/06/14 23:09 ID:XjNnWduM(1)調 AAS
んなこと言ったら、
ペン4なんて本当はDSPなんじゃねーのって本気で思うんだが。
201: 04/06/14 23:17 ID:pZgOKNqJ(1)調 AAS
アスロンと、アクロンと、アポロンと、おっぱいポロンの区別がつかない人は素人
202: 04/06/14 23:17 ID:LDSqgC/e(1)調 AAS
淫厨は素直にPen4買ってろw
厨房はすぐ煽る馬鹿丸出しw
強い会社が好きなのはわかったからさw
いちいち煽るな煽るほど切羽詰まってるのかwwww
203
(1): 04/06/14 23:21 ID:PA0N8L29(1)調 AAS
結局高価な939版アスロンを買えるのは元淫厨の俺みたいな香具師な
わけで・・・・・
204: 04/06/14 23:34 ID:npfmEL1+(1/2)調 AAS
淫厨はどうでもいいが、淫乱な嫁が欲しい。
マグロな嫁は悲しいぞ。
205
(1): 04/06/14 23:36 ID:+12FadRI(3/3)調 AAS
淫乱ですが何か?
206: 04/06/14 23:36 ID:+2a5CtZW(2/2)調 AAS
>>203
デュアルとかメモリ2GBとかHDD1TBとか、結構贅沢してるアムダーです。
貧乏人=アムダーという思考は俺に対して失礼ですよ。
207: 04/06/14 23:38 ID:npfmEL1+(2/2)調 AAS
>>205
もしあなたの性別が女性なら、ぜひ僕とケコーンしてくらさい
208
(3): 04/06/15 03:35 ID:mSUPbzgF(1)調 AAS
2chスレ:jisaku
Athlon64が速いと思っている奴は素人
1 :Socket774 :04/02/15 13:40 ID:sZlUlOf/

2chスレ:jisaku
アスロンは初心者騙しのCPUだった!!!!
1 :Socket774 :04/02/16 18:56 ID:iQp214wY

2chスレ:jisaku
インテル32/64ビットプロセッサ発売でAMD64脂肪?
1 :Socket774 :04/02/19 01:29 ID:EByaUzFN

2chスレ:jisaku
【2ちゃんに】 Athlon64被害報告スレ【騙された】
1 :1 :04/03/12 09:58 ID:MXpUMGMH

2chスレ:jisaku
【AMD】Athlonが不安定になったらageるスレ【Intel】
1 :Socket774 :04/04/15 15:01 ID:VPuLqzRk

2chスレ:jisaku
【AMD】AthlonXPのモデルナンバーは詐欺【Pentium4・64】
1 :Socket774 :04/04/19 17:12 ID:9QnIuE1v

2chスレ:jisaku
Athlon64やOpteronは不安定過ぎます。
1 :Socket774 :04/05/12 16:16 ID:PxkdMEZn

2chスレ:jisaku
【PenM】 Athon64脂肪 【Dothan】
1 :Socket774 :04/05/15 13:32 ID:+uVWSuUu

2chスレ:jisaku
【SOI】Athlon64ついに100Wオーバー【意味なし】
1 :Socket774 :04/05/18 23:06 ID:YG0FXTwD

2月15日 16日 19日・・5月12日 15日 18日・・
なぜか録音が厨スレで大暴れしたしたあたりに大量乱立してますとさ
209
(1): 04/06/15 08:09 ID:eVGSADC3(1/2)調 AAS
>>208
AMD必死だなw
210
(1): 04/06/15 13:36 ID:zPEmO9rf(1/2)調 AAS
>>208は録音本人。
>>209も串自演。
211: 04/06/15 13:43 ID:lpV648AI(1)調 AAS
>>210
>>208が録音並の蛆虫である事は確かだなw
212
(1): 04/06/15 14:23 ID:eVGSADC3(2/2)調 AAS
淫乱ですが何か?
213: 04/06/15 18:14 ID:I+Tx3XTE(1)調 AAS
>>212
あんた暇ねぇ
2chスレ:jisaku
の610も君だね。
214
(1): 04/06/15 18:22 ID:023CHI8C(1)調 AAS
いよいよインテルがやばくなってきたってことか。
215: 04/06/15 18:24 ID:SBnaSQ/9(1)調 AAS
VIAが遅いと思ってる奴は素人童貞。
216: 04/06/15 20:59 ID:Cdy3N88O(1/2)調 AAS
>>214
既に・・・ずっと・・・やばい気がする鴨。
217: 04/06/15 21:00 ID:Cdy3N88O(2/2)調 AAS
IDが・・・N88・・・吊ってくる。
218
(4): 04/06/15 21:47 ID:KBaYPgN6(1)調 AAS
総合的に見て
Athlon64:llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
Pentium4:LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
219
(1): 04/06/15 22:01 ID:97+eYYNh(1)調 AAS
そう思っていればいい。
俺はAthlon64を使う。
220
(1): 04/06/15 22:05 ID:HAQM4cNk(1)調 AAS
>みんなモデルナンバーとか言う何の根拠も無い数字にだまされ杉
インテルなぞクロック数すら察することのできないモデルナンバーになるのだが・・・
221
(1): おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc 04/06/15 23:09 ID:zPEmO9rf(2/2)調 AAS
えっ、同じ数のLを短く処理してるんだから、>218は64の方が速いって意味じゃないの?
222: 04/06/16 11:28 ID:xiEZ9bEO(1/2)調 AAS
>>218-221
AMD必死だなw
223
(2): 04/06/16 11:34 ID:IQVxVgpB(1)調 AAS
AMD叩きスレがあがりまくりなのはなんでだ。
そこまで必死にならねばならん事態でもおきたのか、Intelに。
いよいよIntel末期か。大丈夫か。
224: 04/06/16 11:43 ID:dgREP/jE(1)調 AAS
>>223
頭にバグがあるxiEZ9bEOが暴れてるだけ
225
(1): 04/06/16 12:34 ID:b1yEhR1w(1)調 AAS
>>218
そういうのを提灯ベンチって言うのね。
226
(1): 04/06/16 19:31 ID:xiEZ9bEO(2/2)調 AAS
>>223
ずっと末期のAMD必死だなw
227: 04/06/16 20:00 ID:bAuvN/LH(1)調 AAS
↑必至なage厨
228: 04/06/16 20:43 ID:ufwfujtg(1)調 AAS
>>226
AMDはいつも必死だよ。INTELは未来妄想障害か?
ID:xiEZ9bEO・・・必死さが足りねーよ。
229: 04/06/17 08:09 ID:dDF/deoL(1)調 AAS
ageageage
230: 04/06/17 12:39 ID:iuz1XRXu(1)調 AAS
>>218 >>225
等角フォントにするってことね。やっとわかった。
231: 04/06/18 05:48 ID:JRxXPCon(1)調 AAS
おお あすろんよ やけてしまうとはなさけない
232
(1): 素人でつ 04/06/19 01:57 ID:Xx4oQt9t(1)調 AAS
アスロン64 3200+マシン買っちゃいました。あきらかにP4より早い、いや、早すぎる。
そうか、性能を落としてP4と体感が変わらなくするために、Cool'n' Quiet機能があるのか。
全開状態では、反応が早すぎてP4に慣れた人間にはついていけない。
233
(1): 04/06/19 02:22 ID:KDfxCq2R(1)調 AAS
起動とかzipの展開とかny関係(藁)の時、64は軽いね。
でもエンコならP4と雑誌が「目的別に組む特集」で騒いでる(藁
234: 04/06/19 02:39 ID:o5kaxQek(1)調 AAS
いや、マルチメディア周りならペン4だろ。
235
(2): 04/06/19 02:48 ID:YU2wQntC(1/2)調 AAS
そうでもないよ
画像リンク

236
(1): 04/06/19 02:49 ID:YU2wQntC(2/2)調 AAS
そうでもないよ
画像リンク

237
(1): 04/06/19 02:53 ID:iKw5ULY4(1)調 AAS
>>235
P4の方が速いのか
238
(1): 04/06/19 03:12 ID:zPCjm2FE(1)調 AAS
P4とAthlon64の差=48倍速CDドライブと52倍速CDドライブみたいなもの
239: おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc 04/06/19 05:19 ID:GIrdMywJ(1)調 AAS
>>238
でもAthlon64の方が大きく低コスト
240: 04/06/21 03:15 ID:t2JoDvsC(1)調 AAS
>>235-236

>>237おまえ池沼かw Athlon64のがいい結果だしとるやんけ。
241
(1): AMDまほろ ◆MAHOROTMOw 04/06/21 14:14 ID:d/lEqZls(1)調 AAS
そうでもないよ
画像リンク

242: 04/06/21 14:32 ID:5mzPwQ3e(1)調 AAS
>>241
外部リンク[html]:www.mainconcept.jp
>Intel Hyper-ThreadingテクノロジやPentium4への最適化など

つまり、Pen4で遅かったら詐欺ですよ。
243
(1): 04/06/22 00:04 ID:92p/5sBg(1)調 AAS
淫厨まほろが泥仕合を申し込んできたようだな(w
外部リンク[html]:www.xbitlabs.com
244: AMDまほろ ◆MAHOROTMOw 04/06/22 22:10 ID:ftOTobrd(1)調 AAS
>>243
X淫厨まほろ
○Dual厨まほろ

使ってるCPUの数
AthlonXP7個
P4 2個
Xeon 6個
Opteron 4個

P4を買う気が激しく無いのは確かです(´ー`)y-~~
64はクロックが上がって安くなったらXPを置き換えていく予定。
でも実クロックがなかなか・・・
245: 04/06/26 16:30 ID:Z/0it6Ov(1)調 AAS
いかないでー!ペンティ産む4〜〜〜〜!
246
(1): 04/06/29 02:26 ID:y9YyXJ4E(1/2)調 AAS
P4がエンコに強いって言うけどさ、ソフトエンコのキャプボ使って比べると
明らかにAthlon64のほうが画質いいんだよね。カノプーのFeatherXみたいな
トランスエンコードでも同様。嘘だと思ったら試して味噌。
247
(2): 04/06/29 07:01 ID:wOVSkB28(1/2)調 AAS
>>246
CPUで画質変わるってのはアスロンで音楽を聴くと・・・ってのと同様?
248: 04/06/29 07:09 ID:OXileg0j(1)調 AAS
プラシーボ
249: 04/06/29 08:59 ID:yUAyWWEB(1)調 AAS
まあ、映像ケーブルの質と配置に気を使うとか
NO-PCI挿して見るとかかね。<キャプチャ時の画質対策
250: 04/06/29 09:28 ID:ItCc5iqv(1)調 AAS
>>247
SSE2とそれ以外で微妙にアルゴリズムが違うんじゃない?
251: 04/06/29 11:03 ID:30VvnRkY(1)調 AAS
64BitOSとアプリだと確かに違うみたいだが・・
3DCGの場合だけどね
252: 04/06/29 15:30 ID:jbOz/Bp4(1)調 AAS
いいか! お前のマシンにこのCerelonDを取り付けるんだ!
そうすればマシンの性能は数倍にもアップする

画像リンク

1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*