[過去ログ] 社交不安障害やアスペルガー症候群から立ち直った人、教えて [無断転載禁止]©2ch.net (39レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2016/05/23(月) 23:19:19.29 ID:JEgdhHeD(1/2)調 AAS
助けてくれ
他人に対して不安と混乱を与えてしまう
直そうにも治せない
どうすればいいんだ、どうすれば笑顔で毎日楽しく生きていける?
25歳、過去に引きこもり経験3年あり
教えてくれ
2: 2016/05/23(月) 23:32:37.97 ID:JEgdhHeD(2/2)調 AAS
ひきこもりに戻る可能性がある、もし戻ったら今度は長くなると警鐘を言われた
どうすれば良いんだ
3: 2016/05/24(火) 22:01:02.80 ID:+vqD2JkE(1)調 AAS
必要以上に話しかけない
大勢で行動しない
ゆっくり話す
KYでごめんと先に言っておく
4: 2016/05/24(火) 22:08:45.82 ID:POgDM3IA(1)調 AAS
俺もSADだわ
アドバイスじゃなくてすまん
5: 2016/05/24(火) 22:09:58.11 ID:OniEUrXp(1)調 AAS
話す前に紙に気持ちを書く
落ち着く練習をする
他人の悩みと自分の悩みを分ける
不安は気持ちの状態
一人で思い込んでいないか注意する
6: 2016/05/25(水) 19:52:29.89 ID:VO342HqN(1)調 AAS
まずは、食事療法やサプリ療法で腸内環境を
改善した方がいいよ。腸内で精神を安定させるセロトニンを作るからね。そして、ジムに行くなどして、定期的に運動するのがいいよ。
考え過ぎずに、まずは勇気を持って実行するのが大切だな。人は、引きこもるより、人の中で生きて、誰かの為に生きた方が生きやすいよ。外に出れば理解者も現れるよ。頑張れ!
7: 2016/05/27(金) 20:31:39.48 ID:buhUsZww(1)調 AAS
まず、病院のカウンセラーに話す。怖くないぞ!
とにかく、まずは自分を捨てて、誤解される事も
怖がるんじゃねぇ!!相手が話すことを「聞く」ことが大事なんだよ?
8: 2016/05/28(土) 19:29:17.48 ID:zqdL0vHp(1)調 AAS
瞑想修行したら負の感情が出なくなった
9: 2016/05/29(日) 17:44:43.74 ID:BD8dWFpi(1/3)調 AAS
>>1
一応言っておくと
社交不安障害とアスペルガー症候群は矛盾する事だよ
前者は他人の気持ちがよく分かる人
後者はよく分からない人
ちなみに社交不安障害は旧神経症で病気でも障害でもない
>>1がどっちなのかは知らないし
何にせよ先天的な事でそれ前提で生活する事を考えた方が良いよ
ただ>>1の書きこみ的にどっちでもない可能性も結構ある気がするが
あとは>>1の質問に答えると
悩む時はとことん悩んだ方が良いんだけど
運動したり色々行きたい地域や店や博物館とかに行ってみたらどうかな
てか引き籠もっていようと笑顔で毎日楽しく生きて行く事も可能なんだけど
>>1の話は引きこもりの話とは別の話があると思うぞ
運動は効果ある人も多いんだけど
まず健康に気を付けたり水分やビタミンミネラルの摂取を意識するのが良いよ
その上でコンスタントに筋トレやストレッチやウォーキングやジョギングをしたり
その他何かスポーツのトレーニングをすれば良いんじゃないかな
ウォーキングと筋トレとストレッチだけでも良いしその3つだけでも結構効果ある人もいる
10: 2016/05/29(日) 17:46:47.59 ID:BD8dWFpi(2/3)調 AAS
ウォーキングも別にウォーキングの服装じゃなくても良いし
散歩の延長でも良いよ
11: 2016/05/29(日) 18:36:55.99 ID:BD8dWFpi(3/3)調 AAS
最新の研究結果で、「社交不安障害」は「高いIQ」「共感力」「知性」と相関性が高いことが明らかに
外部リンク:asobinews.com
「社交不安障害」に関する最新の研究結果。IQが高く、人の痛みに敏感!?
外部リンク:tabi-labo.com
社交不安障害はこういう感じ
てか社交不安障害と笑顔で毎日楽しく生きていけるも矛盾しないけど
もしかすると>>1は悲観し過ぎてる所があるのかもしれない
悲観しやすいのだとしてもこれも先天的な所が大きい
社交不安障害でも悲観しやすいのでも
状況を変えるのも良い
引っ越す難易度は人それぞれの状況によって大きく違うけど引っ越すのも良い
社交不安障害でも他人に対して
不安と混乱を与えてしまうわけじゃ多くの人に対してない人は多いんだけど(つまり社交不安でない人と同様)
そうじゃない人もいるな
何にせよ運動するのも良いし
引っ越せる状況なら引越すのも良い
12: 2016/05/31(火) 00:01:46.40 ID:oqmo6Tir(1)調 AAS
>>1
他人に対して不安と混乱を与えてしまうでも
不安と混乱を与えない人も多いんだけど置いといて
>>1は悲観主義者というのが大きいだろう
別に引きこもる人が悲観主義者とは限らず
8割方の人は状況次第で引きこもるんだけど
悲観主義的な所も半ば先天で後天要素も幼少期に決まり変わらないけど
多少水位の上げ下げは出来る
ヨガなんかも良いし筋トレしてマッチョになるのも良い
13: 2016/06/02(木) 00:58:01.31 ID:jwNsupGR(1)調 AAS
>>1
「自分の運命は自分で管理しなさい。さもなければ誰か他の人が管理しようとする」
――ジョン・ウェルチ
他人は全くアテにならない。
14: 2016/07/13(水) 19:27:36.24 ID:BEZkHXVY(1)調 AAS
俺は対人緊張が激しい。
職場はもちろん電車に乗っていて知らない人にも緊張する。
何で緊張するのかは自分でも分からない。
ただそれに対して相手が気づいてソワソワされるのがものすごく辛い。
どうやって凌いだらいいのか誰か教えて。
15: 2016/08/31(水) 06:54:47.14 ID:K76HwX+i(1)調 AAS
どうか真剣に聞いてほしい
秋、大変が起きる
本当なんだ、本当なんだ、本当なんだ
命の危険が迫っている
皆救われて欲しい
どうか皆頼む
外部リンク:hirohifumiyamato.blog.fc2.com
16: 2016/10/07(金) 19:35:22.50 ID:vURuGCB2(1)調 AAS
私も電車で視線恐怖起こしまくって息苦しくなるくらいだったよ
今はかなり症状がましになったけど、治し方は正直慣れしかないと思う
薬飲んで電車乗って…毎日繰り返してだんだん慣れて緊張がマシになる
気持ちの持ち方的には開き直って、私は緊張しちゃうけど周りのみんなゴメン!!…って感じで
時間はかなりかかったし苦しい時間だったけどね、、
17: 2016/12/08(木) 07:04:42.11 ID:Pk8JpaY7(1)調 AAS
まだ、たちなおれきれてないけど、やり方はある。シンプルにかくと
・うつをしっかりなおす。(合わない医者は変える。)
・障害特性をなおす
18: 2016/12/10(土) 20:15:34.44 ID:CNbJj0OT(1)調 AAS
不安障害
アスペルガー症候群をどうしても治したい人は見てください
外部リンク:mame01.com
19: 2016/12/11(日) 07:13:37.03 ID:UxhW2Rtx(1)調 AAS
結局はさ、安心できる人を身近に置くしかないんじゃないの
20: 2016/12/11(日) 21:07:37.28 ID:r8TsuSyG(1)調 AAS
結婚しよう
21(1): 2016/12/14(水) 07:05:48.10 ID:/s+eDrtM(1)調 AAS
アスペルガー、広汎性発達障害、自閉症を犯罪に結びつけるマスメディアに違和感を感じたことはないか?
実際はほとんど関係ないのがデータで明らかである
外部リンク:iancommunity.org
犯罪により関係の深いADHD
外部リンク:adultaddstrengths.com
アメリカの囚人の20%〜半数近くがADHDの診断
なぜアスペルガーや広汎性発達障害は精神鑑定を受け、公表されるのか?
統合失調やてんかんの自動車事故は公表される場合がある
しかしより犯罪や事故率に関連深いはずのADHDの犯罪が公表されるのを見たことがあるか?
これは平等に公表しなければおかしいだろ?
なぜそうならないか?
マスメディアや国が犯罪者によって牛耳られているとしか考えようがない
22: 2017/01/07(土) 14:30:17.31 ID:PAcXBlDz(1)調 AAS
>>21
差別につながるからじゃないの?
23: 2017/02/25(土) 18:38:01.01 ID:SK7rB+Ov(1)調 AAS
立ち直った人たち
神経症(ノイローゼ,不安障害)の原因と治療方法
外部リンク:commufreelife.com
24(1): 2017/03/16(木) 19:13:04.46 ID:9h6/79L/(1)調 AAS
対人恐怖や社会不安は自意識過剰でなる
そういう人たちに比較的共通するのは、「他人にあまり関心がない」ということ
他人に興味ないので、関心は自分の方へ向かい、自意識が増大する
この「他人にあまり関心がない」という特徴はアスペの人と共通してるなとは思う
25: 2017/05/20(土) 14:38:13.39 ID:fpqhdH3+(1)調 AAS
俺併発してるけど、必然的になったのか
26: 2017/07/28(金) 02:33:47.50 ID:oJrV613M(1)調 AAS
電車乗る時にイヤホンして単語帳暗記するようにしたら周りの事全然気にならなくなった俺は軽い方なのかもしれない
27: 2017/08/23(水) 18:35:41.74 ID:YeF6W5z9(1)調 AAS
アスペルガーって直す必要あんの?
数学好きな自分はエンジニアにて大活躍ですが‥
28: 2017/09/05(火) 15:04:30.80 ID:/txB9pxb(1)調 AAS
>>24
亀レスだけど、アスペだと自分がそのつもりが無いのに人に嫌われたり
怒られたりする事が多いので、自然と自意識が肥大しがちなのは在ると思う
なんで普通にしてるのに怒られたり嫌われたりいじめられたりするか分からないのは怖いもんね
29: 2017/10/09(月) 21:58:53.46 ID:fmWlynP+(1)調 AAS
てか そもそも ふつうの人って 人をいじめたいって発想があるか?
30: 2017/10/15(日) 17:28:47.99 ID:Fz3N08vJ(1)調 AAS
差別だよな? これ 見た目の
31: 2017/12/20(水) 19:49:33.29 ID:DOtt+0o0(1)調 AAS
友達がPCで稼げた情報など。人生相談というか参考までに。
⇒ 外部リンク:bibieur734ww.sblo☆jp/article/181868206.html
興味がある人たちのために書きました。
(☆を.に変えるとみられます)
2BDRXKHOGK
32: 2018/03/14(水) 15:11:30.54 ID:8bo07iLW(1)調 AAS
准引き籠り30年間宗教書三昧で神に近づいた感があった
そして大病患って生死を彷徨って今度は神を見た
それからは愛に目覚め人生観が束縛から解放に変わった
自分が救われたら今度は人を救いたくなった
物事の本質を知らないから悩む訳で人生の謎が解けたら怖いものが無くなった
33: 2018/03/22(木) 01:02:21.67 ID:haNbQsbc(1)調 AAS
頑張れ夜明けは近い
朝の来ない夜はない
出口のないトンネルなんてない
34: 2018/03/22(木) 05:00:04.06 ID://HFJvLU(1)調 AAS
IQ120だけどSADでヒッキーになった
35: 2018/03/27(火) 11:40:16.10 ID:Eu92pwfW(1)調 AAS
正しく生きてさえいれば時が解決してくれる
毎日四六時中想念する心は休まることはなく
疑問と向き合い塵も積もれば問題の解決は必ず可能となる
その為に悩み苦しむのであり悩まないアホは成長しないで思考が停止する
その思考停止状態をアスペと言いつまり心が不在すると幽霊のように彷徨うしかない
目が泳いでる人は正しくモノを見ていないから焦点がぶれている
何事も正しく判断しなければ正しく成長しないのでアスペの状態でも気づかない
36: 2018/03/30(金) 09:34:47.57 ID:yH3p+yRi(1)調 AAS
不安障害の自分も郵便のバイトで配達したけどお客様に
声を掛けられたり同僚に飲みに誘われたりして社会勉強
になった、今は家の近くのマンションで管理業務をしつつ
親父と二人暮し。
37: 2018/04/29(日) 15:58:48.16 ID:7Tje1P6A(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HYZ7S
38: 2018/05/14(月) 09:08:35.62 ID:w0CoAvrq(1)調 AAS
誰でもできる確実稼げるガイダンス
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
PTGBH
39: 2018/06/29(金) 12:33:50.37 ID:m+8iZl9F(1)調 AAS
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
G88
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.351s*