[過去ログ]
いじめられっこをいじめないようにするためには (113レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
52
:
信長
2013/11/21(木) 22:50:09.98
ID:7z4R0EkL(6/6)
調
AA×
>>48
>>47
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
52: 信長 [] 2013/11/21(木) 22:50:09.98 ID:7z4R0EkL >>48 つうか付かず離れずでいいと思うわけ。無理に協調性とか求めずに。 嫌ですか?そうですかで、お互いにYES・NOを言っても大丈夫なのが 本物の信頼関係でしょ、それで傷つく必要もないし、憎む必要もない。 学園祭とか、目的がある時は普段からの信頼関係があれば自然と上手くやれるはず。 個とか自我を持っていても連帯は可能だと逆に考えるんだよ。人を信じる教育だね。 協調しないと、はぶられますよ?という無言のプレッシャーは自我の発育を阻害するだろうな。 >>47 それは昔はあったんだよ、弱い者を苛めてはなりませぬ、とか箇条書きになってるヤツ。教育勅語ね。 天皇の讒言という側面もあったため、戦後GHQによって脅威とみなされ、廃止された。 復活論もあるが、左巻き連中≒日教組が、軍事を連想させるとして強固に反対している。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1384690554/52
つうか付かず離れずでいいと思うわけ無理に協調性とか求めずに 嫌ですか?そうですかでお互いにを言っても大丈夫なのが 本物の信頼関係でしょそれで傷つく必要もないし憎む必要もない 学園祭とか目的がある時は普段からの信頼関係があれば自然と上手くやれるはず 個とか自我を持っていても連帯は可能だと逆に考えるんだよ人を信じる教育だね 協調しないとはぶられますよ?という無言のプレッシャーは自我の発育を阻害するだろうな それは昔はあったんだよ弱い者を苛めてはなりませぬとか箇条書きになってるヤツ教育勅語ね 天皇の言という側面もあったため戦後によって脅威とみなされ廃止された 復活論もあるが左巻き連中日教組が軍事を連想させるとして強固に反対している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.128s