[過去ログ]
俺の人生悩み (65レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16
: 2012/06/24(日) 22:15:56.93
ID:1xE00+uU(1)
調
AA×
>>1
>>1
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
16: [sage] 2012/06/24(日) 22:15:56.93 ID:1xE00+uU 例えば不運にも五体満足に産まれなっかた時、 否応無しに健常者とのハンディキャップができてしまうわけだが、 それを産んだ親の責任にして一生不平不満を言って過ごすのか、 受け入れて健常者以上に努力するのか、どっちが人として尊重されるだろうか。 親の性格や家庭環境の問題で、自分の望む進路が絶たれることも往々あるだろう。 最初に書いた例とは実質的には同列とは言えないけど、できれば回避したかった現実を 突き付けられるという点では共通してる。 「親から与えられてしまった人生」から、「自分の人生」に認識を切り替えることでしか、 人は自分にとっての人生に価値を見付けようとする努力はできないと思う。 他人に容易く「がんばってくれ」とは言うべきじゃないかもしれないが、 なんとなく>>1氏にはがんばってもらいたい、なんつーか、 多分>>1氏は、自分の力で自分の人生を良いものにできる人だと思うから。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1340208306/16
例えば不運にも五体満足に産まれなっかた時 否応無しに健常者とのハンディキャップができてしまうわけだが それを産んだ親の責任にして一生不平不満を言って過ごすのか 受け入れて健常者以上に努力するのかどっちが人として尊重されるだろうか 親の性格や家庭環境の問題で自分の望む進路が絶たれることも往あるだろう 最初に書いた例とは実質的には同列とは言えないけどできれば回避したかった現実を 突き付けられるという点では共通してる 親から与えられてしまった人生から自分の人生に認識を切り替えることでしか 人は自分にとっての人生に価値を見付けようとする努力はできないと思う 他人に容易くがんばってくれとは言うべきじゃないかもしれないが なんとなく氏にはがんばってもらいたいなんつーか 多分氏は自分の力で自分の人生を良いものにできる人だと思うから
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 49 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s