[過去ログ] 吉野家のカレー丼 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686: 679 [社員です(ウソ)] 04/01/12 14:29 AAS
たしかにカレー丼だけでは満足度が少ないと思われ
でも基本的に味は悪くないと思う
はじめて「カレー丼」というものが美味く感じた
カレーらいすにあらず
誰がナント言おうとカレー丼マンセーを続けます
687: 04/01/12 14:30 AAS
マズイって言っているやつは、とりあえず文句を言ってみたい性格だと言うのが事実。
688(1): 04/01/12 14:32 AAS
昨日初めて食った。
まずくはなかった。
むしろ、けっこう美味いと思った。
ただ、これだけは言える。
4 0 0 円 は あ ま り に も 高 杉
689: 582 04/01/12 14:33 AAS
なんか、しらんけど、まずかったと書いたらすっげええ勢いで
叩かれてるなあ。しょうもない部分を突っ込まれたりして・・・。
このスレって相当関係者が多いんだな・・・。休日だモンな。
しっかし、まじでまずい。あれは牛丼異常にボッタクリ価格だな。
とてもじゃないがあの値段であの品質はやばすぎ・・・。とにかく、
カレー全体が白っぽくて薄くてゲロ食ってるみたいな感じ。
持ち帰りで食うのが吉。とにかくカレーをご飯に掛けるのはちょっとまて。
掛ける前にカレーの容器にご飯をつけて食え。絶対にきもくて全部は
食べられん。カレーをかけて全部を捨てる前に、ご飯だけは確保できる。
まじでとにかくまずいぞ・・・。店員はアホばっかりだし。カレーどんは
普通の牛丼が二つ文ぐらいの高さがあるのに、並み森野容器と一緒に
重ねて客に渡そうとするんだぞ?普通、あんな高さにしたらちょっとした
揺れで倒れるのがわかるだろ。本当にアホだよなあ。同じようなことばっかりを
マニュアル的な対応でやってっから、一般人の考え方とかけ離れて来るんだよ。
ま、吉野家なんて半年はいかねえな。
690: 04/01/12 14:35 AAS
すき家の牛あいがけカレーが480円だから・・・・
691: 04/01/12 14:37 AAS
牛丼が異常に安かったから、ものすごく高く見えるだけ、という気はせんでもない
692: 04/01/12 14:43 AAS
喰った。はっきり言って、ちゃんとした飲食店として、出していい代物
じゃないと思った。
味はコクが無く上品というわけでもなく、ただ薄いだけ。
具も無いに等しくサラサラとしているのは単に水増ししているから。
これをカレー丼といってしまうのは、給食のカレーにも
ココイチのカレーにも、松屋のカレーにも失礼。
693: 04/01/12 14:58 AAS
食べてきました。
やたらご飯が多く感じられたのは気のせいか?
カレーはやはり甘いですね。
牛丼のつゆの味がほのかにするような。
正直食べているうちにちょっと飽きます。
あと、レンゲで食べるのも食べづらい。
自分が店にいる間にカレー丼頼んだ客はいなかった。
あまり満足行く味ではなかったのに腹だけは満腹になって、
なんだか1食食べる楽しみをなくしたような気分になってしまった。
吉野家の牛丼ファンだけに複雑な心境。
694: 04/01/12 15:00 AAS
不味いもので腹一杯になると損した気分になるね。
695: 04/01/12 15:01 AAS
こんなカレー食ったのは生まれて初めてだ!
客を馬鹿にしてんのか?
696: 04/01/12 15:19 AAS
>>688
同意。
まずくはない。うまいかもしれない。400円は高い。話の種にはなる。以上。
697: 582 04/01/12 15:30 AAS
かれーどんがまずくはないっていうやつは、正直何をくって
育ったんだろう・・・。
かれーどんをくって腹が膨れたら、なんか腹立つって気持よくわる。、
拒食症のやつみたいに、一回はいてまた別のもの食ってやりたい気持になるな。
698: 04/01/12 15:34 AAS
おまいらは280円なら良い訳?!
それなら仕方ないから値下げするぞごるぁ
699: 04/01/12 15:37 AAS
まずくないよ!!
B級人間のくせに偉そうなこと言うな。
俺はまずいと思ったことは一度もないぞ。
400円が高いのは素直に認めるけどなw
700: 700 04/01/12 15:42 AAS
何度も食うなんて正気の沙汰ではないな
701: 04/01/12 15:42 AAS
普通、れんげ。
702: 04/01/12 15:48 AAS
みんな、280円ならOK?
703: コンボケくん [びぃる] 04/01/12 15:57 AAS
かれぃしゃら
が
たべたぃ
さらだ
に
かけるにょぉ
704: 04/01/12 16:00 AAS
280円ならまあなんとか許せる
705: ふぐりおとこ [らがぁ] 04/01/12 16:00 AAS
かれぃしゃりゃだ・・
すこすこ
706: 04/01/12 16:13 AAS
カレー丼じゃなくて
思い出の給食カレーってすれば・・
給食のカレーってこんなんだよな
707: 04/01/12 16:22 AAS
とにかく、400円ていう、値段設定が駄目。
一度は食ったが、二度は食わない。
708: 04/01/12 16:25 AAS
給食みたいに先われスプーンで食いたい。
709: 04/01/12 16:27 AAS
牛丼の代替品としてはあまりにもひどすぎる。
商品開発してる奴らは、味覚も頭もおかしいんじゃないのか?
それともあの味が社長の好みで強引に決められたのか?
710(1): 04/01/12 16:31 AAS
カレー丼だけじゃありまへん。
代替品はまだまだありますけん。
鮭いくら丼(450円)、やきとり丼(450円)、マーボー丼(400円)
これからも期待してつかぁさい。
711: 04/01/12 16:31 AAS
食った後。安っぽい後味が何時間も続くのが一番イヤ。気持ち悪い。
712: 04/01/12 16:32 AAS
カウンターにウスターソースを置いてくれ。
とにかく途中で味に飽きる。
そのくせご飯の量が多くてとても完食できん。
713: 04/01/12 16:33 AAS
>>710
マーボー丼はいいかも
714: 04/01/12 16:38 AAS
100円ショップでボンカレーと真空パックのご飯を買ってくれば
210円でカレーが食べられるよ。
もちろんカレー丼なんてめじゃない旨さ。
715: 04/01/12 16:39 AAS
出先でんなことやってられるか( ゚д゚)、ペッ
716: 04/01/12 16:40 AAS
あのプラスチックれんげ洗うの大変だろうな。
カレーとか紅生姜の色が染み込むようにつくんだよね。
毎日漂白するとだめになっちゃうし。
717: 04/01/12 16:50 AAS
しかしこの不評の数々は会社にフィードバックされるのかね
718: 04/01/12 16:55 AAS
400円高すぎだーよ
300円ぐらいにして(:.;゚;Д;゚;.:)クレ、アラシル!!
719: 04/01/12 16:58 AAS
レンゲ食いずれーイヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
720: 04/01/12 17:02 AAS
もう二度と食べません。
721(1): 04/01/12 17:05 AAS
そんなにカレー丼がまずいのか。
ますます好奇心が沸いてきたな(w
一度食ってみるか。
722: 04/01/12 17:13 AAS
>>721
俺も好奇心で食ってみたけど二度と食わないよ
味が変われば別だけど。
723: 04/01/12 17:15 AAS
豪州産の牛肉だとこだわりの味が出ないとか言って、米国産の牛肉が
手に入らなくなれば牛丼は中止するとまで言って味にこだわる姿勢を
見せた店が出すメニューではない!あんなまずいカレー食べたの
小学校の修学旅行で○○タワーで食べたカレーライス以来だ…
724: 04/01/12 17:16 AAS
ボンカレーの方が美味い。
725: 04/01/12 17:21 AAS
やっぱり社長が好きな味で、他の社員は逆らえないのかな?
726: 04/01/12 17:29 AAS
マーボー丼がすなっくらんど以上にまずかったら、もう二度と吉野家行かね。
727: 04/01/12 17:31 AAS
人の食い物じゃないな
これが400円とは
728: 04/01/12 17:36 AAS
チョンを倒す最終兵器・田代砲
田代砲/ 通信用語の基礎知識/ 田代砲/ 超田代砲
外部リンク[HTM]:member.nifty.ne.jp
超田代砲改 Ver.1.2
外部リンク[txt]:members.at.infoseek.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コピペしてください
729: コンボケくん [びぃる] 04/01/12 17:39 AAS
ょっすぃ!ぅみゃ
730: 04/01/12 17:42 AAS
高校時代の学食のメチャクチャ不味いカレーよりはマシだったけど
それでもウスターソースがなきゃ不味い。吉野家もカウンターにソース置くべきだろ。
学食のカレーもソースをかければ食えた。
731: ふぐりおとこ 04/01/12 17:43 AAS
びぃる
たぃ〜む
ぐびぐび・・
732(4): 04/01/12 17:45 AAS
デジカメ板からパクってきたぞ〜
カレー丼+生玉子
画像リンク
733(1): 04/01/12 17:48 AAS
松屋のからあげ餌とか、なか卵のグレープフルーツ丼に比べたら遥かにマシ
734: 04/01/12 17:54 AAS
>>732
でかい画像だな、おいw
なまなましすぎて食べる気なくしてしまう・・・
まあ、もともと食べようとは思ってないけど。
735: 04/01/12 17:57 AAS
カレーの次マダー?
数奇屋のポークカレーの方がマイウーよ。380イエンだし。
>>732
どこの下水?
>>733
グレ・・・!?なか卵のブランニュ丼ってなんだったっけ?
736: 04/01/12 17:58 AAS
カレーに卵の黄身をいれるのは子供時代によくやってたよ
結構ウマい。
737(2): 04/01/12 18:00 AAS
食った人のカキコ見てると、
「タマネギがシャリシャリして嫌だ」
「タマネギが入ってない」
両方あるんだが・・・どっちなんだ(・∀・)?
738: 04/01/12 18:01 AAS
刺激の少ない優しい味が好きなんです。おいら。
739: 04/01/12 18:01 AAS
>>737
俺が食ったのはタマネギばっかりだった。
740: 04/01/12 18:03 AAS
TBSくる
741(1): 04/01/12 18:04 AAS
肉が少なすぎというカキコもあったな
742: 04/01/12 18:05 AAS
今夜食いに逝こうかと思ってたが>>732見てやめた
743: 04/01/12 18:06 AAS
>>741
それは共通した意見
744: 04/01/12 18:07 AAS
TBS見れ
745: 04/01/12 18:07 AAS
なか卯のブタ丼の方がウマそうだな
746: 04/01/12 18:07 AAS
ポスト牛丼
747: 04/01/12 18:08 AAS
豚丼うまそうだな
748: 04/01/12 18:12 AAS
>>737
漏れが食べたところは玉ねぎが少し多いようだった。
おそらく突然の導入で店員がちゃんとマニュアルを把握してないんだと思われ。
749(2): 04/01/12 18:14 AAS
しかしなんだかんだで吉野家は話題作りが上手い
公のニュース制作者にねじこんで巧みに宣伝してる
今週発売の大手週刊誌(何だったか忘れた)には
「狂牛病でも実は余裕の吉野家」なんてパブ記事載ってるしな(w
でもこれでいいんだろうな
中途半端に、ほとぼりが冷めるまでの沈黙を続けるハンバーガー屋より
はるかに商売が上手い
750: 04/01/12 18:14 AAS
鳥丼が楽しみなんだ
他はどうでもいい
焼き鳥丼大盛りツユヌキに半熟卵とけんちん
楽しみだ
751: 04/01/12 18:16 AAS
さっき吉野家にいってきた
1枚目の扉をはいったらいやな予感が走った
2枚目をおしたときにはすでに後を向いてた
最悪
カレーの匂いがする吉野家
もうここで食うことはないと
1度あきらめたが
ひらめいたんだ
お持ち帰りにしようと
持ち帰れば匂いを気にすることはないと
だけど最悪
蓋をあけたらカレーの匂いが漂った
752: 04/01/12 18:19 AAS
太郎は牛豚混合に踏み切るみたいだぞ
さよなら牛太…( ´・ω・)
753(1): 04/01/12 18:22 AAS
>>749
オープンなだけマシとは思うな。
出来ることと出来ないことがあるのは当然。
突然のことだし。
(危機管理云々はこの場合消費者が言うことではないだろう。
おかげでいままで安い牛丼食えたわけだし)
あとは今後の経営をどうするかだな。
400円カレーはインパクトが弱すぎたかもしれない。
あまりにも競合しすぎのメニューだから、値段を
もう少し抑えれば・・・と思う。
(当面多少の赤字覚悟でも)
754: 04/01/12 18:29 AAS
価格高すぎ。牛丼より120円も高いってどういうことだよ!
マックのハンバーガーが1個210円だった頃と同じくらいボッタくり
755: 04/01/12 18:31 AAS
カレーだったら200円ぐらいしねーとインパクトねーよ
400円で出すっつーのは馬鹿すぎ
756: 04/01/12 18:31 AAS
あの頃のマックは美味かった
757: 04/01/12 18:33 AAS
牛丼も400円のころは旨かったね。
758: 04/01/12 18:34 AAS
今は安く空腹満たす飯でしかないからなぁ。。。
759: 04/01/12 18:35 AAS
食ったけど味が薄い。
400円は高いな。
760(1): 04/01/12 18:43 AAS
もまいらどんだけ貧乏なのよ…
普通外食したら最低一食5〜600円するだろ?
ちゃんと収入あるよな?なんかかわいそうになってきたよ…
761: 04/01/12 18:44 AAS
一食300円までしか出せない
762: 04/01/12 18:45 AAS
ハンバーガーが3つ買えるじゃん。
763(1): 04/01/12 18:45 AAS
びんぼーばんざい!
働くものはそんをする!
遊んで人生なんぼなのだ!!
764: 04/01/12 18:45 AAS
給食のカレーだ・・・懐かしさを120円で買った
765: 04/01/12 18:46 AAS
>>760
今まで280円で済ましてきたんだ。
貧乏学生が友人と入って腹ごしらえしたりするんだ。
それが120円もアップするとは何事か。
766: 04/01/12 18:47 AAS
400円でもウマければ問題ない
不味いし肉もカケラしか入ってないから文句が出る
767: 04/01/12 18:48 AAS
選択の余地は有るだろ?
768: 04/01/12 18:49 AAS
肉肉ほざくなーてめえの贅肉はどうなんだー
俺なんか女の・・・・
769: 04/01/12 18:49 AAS
>>763
キリギリスさんですか?
770(1): 04/01/12 18:49 AAS
これから貧乏人はどうすればよいのだ
771: 萌える名無し画像 04/01/12 18:49 AAS
>>732
kimoi
772: 04/01/12 18:50 AAS
>>770
弁当つくれ
773: 04/01/12 18:52 AAS
今カレー作ってるぜ
400円で6杯作れるぜ
774(1): 04/01/12 18:52 AAS
カレギューはできるのか?
775: 04/01/12 18:55 AAS
>>774
カレー丼+牛皿にハマった人は結構いたり
ただし若干料金はお高めとなります
776: 04/01/12 18:56 AAS
>>753
上手く伝わらなかったかも知れないけど
俺も>>749で吉野家を褒めさせてもらったつもりなのれす
バーガー屋はホントしょうがないけどね(w
777: 04/01/12 18:58 AAS
実際スーパーで切り落とし肉でいいから買って焼いてみろ。
あと、野菜も忘れずに。安くて栄養あるから。
オレは学生時代それでさえ贅沢だった・・・
778(3): 04/01/12 19:05 AAS
明らかに給食のカレー以下。
カレーうどんの薄いルートとどっこいだな。
779: 04/01/12 19:12 AAS
>>778 うん ルートとどっこいだな。
780: 04/01/12 19:15 AAS
>>778 おれもルートとどっこいだと思うよ。
781: 04/01/12 19:16 AAS
>>778
rootとはヤルな
782: 04/01/12 19:25 AAS
なか卯は来月2日が牛丼最後の日らしいけど、松屋とかはいつまで?
783: 04/01/12 19:28 AAS
なか卯の牛丼は美味かった。
きっと豚丼も美味いにちがいない!
784: 04/01/12 19:36 AAS
おれも今日横浜で食べてきましたが、確かにお盆が汚すぎ
忙しい時間帯だったからかも知れんけど。
文句いって、交換してもらおうかと思ったけどやめた。
ちなみに味はまあまあでした、言われてるほど不味くはないかも
でも、牛丼に比べてコストパフォーマンスが悪すぎ
牛丼(並)+卵+味噌汁 より高いのは…
カレー丼も大盛り作って、並250円、大盛り350円くらいじゃないと
喰う気しない
785(1): 04/01/12 19:42 AAS
rmdir root
786: 04/01/12 19:50 AAS
今日カレー丼食ってきたけど、ちょっと…だった。。。
味はまずくないと思ったけど、たまねぎ・肉がほとんど入ってない。
安ければしょうがないけど400円だし、
イクラ丼に期待することにします。。。
787: 04/01/12 19:55 AAS
>>785
・・・・・・
788: 04/01/12 19:58 AAS
アルバイト板に書いてあったように、ハウスのカレールーに牛乳と牛丼のつゆで
作っているってらしいから、カレー丼は本当に臨時食なんだろうね
なにげに在庫数が限られているせいで、牛丼の肉質も以前と異なっている
みたいだし・・
789: 04/01/12 19:58 AAS
肉は二かけらと決められてるらしい
790(1): 04/01/12 19:58 AAS
札幌で食ったけど意外と美味かった.
280円の牛丼よりいいかも?
牛丼は280円になって不味くなった
400円の時の方が美味かった
791: 04/01/12 20:00 AAS
俺の食った店ではたまねぎ・肉ともイパーイ入ってたよ
店によってそんなに違うもんなの?
792(1): 萌える名無し画像 04/01/12 20:01 AAS
>>790
店によって差があるね
篠路店美味いよ。新道発寒は不味い。二度と行かん(牛丼の話ね)
793: コンボケくん [びぃる] 04/01/12 20:01 AAS
ょっすぃ
に
きたぃしる
794: ふぐりおとこ [どりゃぃ] 04/01/12 20:03 AAS
きたぃ
しますた
795(1): 04/01/12 20:06 AAS
今はカレ丼+牛皿という贅沢な選択肢もあるだろうけど、
2月にアメ牛輸入解禁されなかったら、その選択肢も消えるんだろ?
それでも吉牛逝く香具師ってのは現在の何%になるんかね
796(1): 04/01/12 20:09 AAS
俺の試算では20%
牛丼は2日続けられてもカレー丼は無理
797: 04/01/12 20:09 AAS
吉野家以外に選択肢はあるべな。
798: 萌える名無し画像 04/01/12 20:12 AAS
>>795
640円なら他の店で贅沢しようよ・・・・
799: 04/01/12 20:15 AAS
それでも20%はいるのか・・・
漏れ的には、牛丼のない吉野屋に行く理由ってほとんどないので
10%切るんじゃないかという気がしてるんだが
まあ立地はいいところにある場合があるからそのくらい(20)はいくのかなあ
800: 04/01/12 20:16 AAS
800got
801: 04/01/12 20:16 AAS
はいくのかなあ
802: 04/01/12 20:18 AAS
(20)
803(1): 04/01/12 20:21 AAS
おい、お・ま・い・ら!
吉野家のは、あんなのカレー丼じゃねーよ。
どんぶりに入れてるからって単純に「丼」付けるなよ。
カレーライスとカレー丼はルーが別物。
おもいっきり単純に言っちまえば
本当のカレー丼はルーがカレーもんじゃ!
804: 04/01/12 20:22 AAS
>>803
何回も必死ですな。w
805: 04/01/12 20:25 AAS
>>792
厚別東店で食った.
同じ材料とレシピ?でも作り方によって味は変わるからね・・・
806: 04/01/12 20:26 AAS
ルーがカレーもんじゃ
っつー意味がわかんね
カレーもんじゃって、カレー粉溶いてあるだけでルウとしては作られてないと思うんだけど
807: 04/01/12 20:27 AAS
大柴印のな
808: 04/01/12 20:29 AAS
とろみが小麦粉か片栗粉かってこじゃねーの?
809: 04/01/12 20:33 AAS
いままで、吉野家が牛丼以外のメニューを始めれば最強だと思ってたんだけど
なんか実際始まってみると、あの丼にカレーってコトに違和感しか感じない
吉野家が今までそこに踏み込まなかった理由が分かったような気がする
やっぱり牛丼一筋で来たからにはそれを突き通して欲しかった、非常事態とはいえ
実際に前回のBSE騒ぎの時だってそうしてたんだから
810: 04/01/12 20:34 AAS
カレー丼美味かったよ。
かなり気に入ったよ。
吉野家サンキュー。
811: 04/01/12 20:35 AAS
カレー丼は神の味!!
812(1): 04/01/12 20:36 AAS
本当に悲しいな・・・
400円でカレーだしてここまで叩かれるとは。
普通に妥当な料金設定だと思うが。
そもそも大事なことに気づいてくれ!
牛丼280円が異常すぎるほど安いということを。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*