[過去ログ] みそかつ丼ワショーイ! (767レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: 03/01/18 16:08 AAS
大学で食べたみそかつがかなり美味しかった気がする。
くどいんだけど癖になって(゚д゚)ウマー
257: 03/01/19 02:01 AAS
「花しずく」って「味噌系」の料理が美味しいんですね。
ますます行きたくなってキマシタよ!
258: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/20 17:18 AAS
(^^;
259: 03/01/21 02:05 AAS
大学生の頃は、学食で「味噌カツ定食」食べてたな〜
味噌は「八丁味噌」で旨かったけど…カツはペラペラ
でショボーンって感じでしたよ。
260: 03/01/23 00:39 AAS
「三国一」の味噌カツ丼って「テイクアウト」しか
無いのね…ガッカリだよ。
261(1): 03/01/29 00:50 AAS
32歳にし初めて味噌カツ食べたけど美味しかったです。
神奈川近辺で美味しい味噌カツ食べれるお店ありませんか?
262: 03/02/03 23:42 AAS
>>261
美味しいかどうかは判りませんが…
外部リンク:gourmet.yahoo.co.jp
を参考にしてみてはいかがでしょう?
263: 03/02/13 07:25 AAS
保守
264(1): 03/02/13 09:23 AAS
関東に住んでると「味噌カツ」が縁遠くなりますねぇ〜
やっぱり「味噌カツ」食うなら名古屋に行かんとダメ
なのかな?
265: 03/02/14 01:18 AAS
>>264
確かに、関東で「名古屋風の味噌カツ」は
なかなか食べられないですよね。
266: 03/02/14 11:01 AAS
あげ
267(1): 03/02/14 11:04 AAS
どこで食ったが忘れたがチーズカツは忘れられない味
268(1): 03/02/14 18:28 AAS
岐阜の あんかつ が全国区に進出するらしい。
269(1): 03/02/16 23:58 AAS
>>267
「チーズカツ」ってカツにチーズがかけてあるの?
>>268
「あんかつ」ってカツに餡子がかけてあるの?
どちらも一度は食べてみたいけど…
270(1): 03/02/17 09:55 AAS
>>269
どうぞご賞味ください。
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
271: 03/02/22 00:54 AAS
>>270
その「あんかつ」は食べられませんね(笑)
確かに、「岐阜のあんかつ」でしたが…
272(1): 03/02/25 00:38 AAS
新宿で「三国一」以外で「味噌カツ」食べられる店
ってあるのかなぁ〜?
八町味噌を使ってるところがモア・ベターですが…
273(1): 03/02/25 00:42 AAS
↑>八町味噌を使ってるところがモア・ベターですが…
マッチベターね。
274: 03/03/02 03:26 AAS
>>273
「小森のおばちゃま」風の言い回ししてみますた(w
275: 03/03/03 13:15 AAS
ベタベター
276(1): 03/03/07 00:55 AAS
そう言えば「かつや」って「味噌カツ丼」とか
「味噌カツ定食」とかありますか?
277(1): 03/03/07 07:04 AAS
>276
中京地区の一部の店舗には、あるみたい。
首都圏や関西の店舗には、ないと思う。
278(1): 03/03/07 07:32 AAS
京都には前はあったぞ今はしらん
矢場とん食いたい
279: 03/03/08 02:31 AAS
>>277
そっかぁ〜
首都圏の店舗には無いんですか…
チョッと残念です(^_^;
>>278
京都の「かつや」には「味噌カツ」あったんですね。
当方、東京在住なので羨ましい限りです!
「矢場とん」っていつも混んるんで、まだ一度も行って
無いです(トホホ
一度行きたいと思ってはいるんですけどね。
280(1): 03/03/08 14:36 AAS
1年くらい前京都のかつやで味噌カツ丼食べたけど。美味しくなかった。
塩辛くて甘味が足りないです。
281(1): 03/03/10 20:56 AAS
今日、>>10のレシピを参考にして自分で味噌カツ作ってみた!
我ながら (゚д゚)ウマー な出来。
まずはお酒を煮切ってから、残りの材料を混ぜるとよさそう。
一晩寝かせた味噌ダレで、明日も味噌カツ食べまーす。
282: 山崎渉 [(^^)] 03/03/13 12:35 AAS
(^^)
283: 03/03/13 22:16 AAS
保守
284: 03/03/18 00:44 AAS
>>280
かつやの味噌カツ丼、美味く無かったんですね。
本場の味噌かつの味噌は「程よい甘辛」さが肝
なんですよね。
>>281
自作の「味噌カツ丼」チャレンジしてみたいけど…
自炊した事ないし、寮住いで調理出来る環境じゃ
ないんだよね(^_^;)
なので、美味い味噌カツ(丼)食べられる店が近くに
あると良いな〜とか切に思いますよ。
285: 名無し@自炊応援団 03/03/18 00:58 AAS
問題は美味しい味噌だよね。簡単に作るんだったら・・・
赤みそにおろしニンニク、ザラメ(なかったら上白糖)を混ぜ込んで
混ぜ込んだ味噌を焦げないようにゆっくり、鍋かフライパンで焼きます
少し黒ずんだら味噌を別の鍋に入れて、だし汁と赤ワインで煮込んで
完成!
後はカツはもちろん、サラダにだって良い感じ^^
286(1): 03/03/19 06:32 AAS
自作のときは、みそだれでカツと玉子をちょっと煮込む
(玉子とじにするのではなく、温泉玉子状にする)
と、( ゚Д゚)ウマー!!だよ
名古屋・栄の「叶」が、このタイプ。
287: 03/03/19 06:52 AAS
栄のビルの地下にあった「石川」っていうお店だったかな?初めての味噌カツ体験。
名古屋に通う事4回目にしてやっと見つけたお店だったんですが、地元の評判はどーなんですか?
自分的には「どてカツ丼」なる物を食して非常に満足だったのですが。。。値段も安かったし。
288(2): 03/03/20 00:46 AAS
>>286
栄の「叶」ってどの辺りに在るんですか?
みそだれでカツと玉子をちょっと煮込むタイプの
味噌カツ丼の( ゚Д゚)ウマー!さを体感したいんです。
289(1): 286じゃないけど 03/03/20 05:23 AAS
>288
このページ↓あたりを参考にして。
外部リンク:www.tv-aichi.co.jp
小汚くて狭い店で、1200円(あさりか豆腐の赤だしが付く)と、
かつやあたりに比べるてちょっと値段が張るけど、確かに( ゚д゚)ウマー!!だよ。
あと、最近はオーダーストップの時間が早めなので、
昼は13:50、夜は19:50までに逝ったほうがいい。
290(1): 通りすがり…… 03/03/20 13:33 AAS
>>288
大まかな位置関係は
外部リンク:www.mapion.co.jp
真ん中の赤い+の所
思いっきり拡大図
外部リンク:www.mapion.co.jp
赤だしはアサリの方が( ゚Д゚)ウマー!
291(1): なごやん 03/03/20 19:57 AAS
味噌カツ嫌いな俺だけど、矢場とんはまあうまいと思うよ。
名古屋駅地下街のエスカに出店があります。
名古屋にお越しの節は是非寄ってみてください。
292: 愛知県神jr 03/03/21 02:26 AAS
>>289
情報サンクス!
1200円ならチョット高めだけど「赤だしの味噌汁」
が付くってのがポイント高いですよ。
貼ってくれたページ見た限りではかなり( ゚Д゚)ウマー!
な感じですね!!
>>290
おぉ〜その辺りなら、学生時代には「庭」みたいな
場所だったんですよ。
気が付かなかったって言うか、いつでも「味噌カツ」
食べられるんで見逃してた感じです(^_^;)
>>291
味噌カツはお嫌いですか…
今度、帰省した際には、矢場とんにも寄ってみたいと
思ってますよ。
でも、まずは未体験の「叶」優先って感じですかね?
293: 03/03/28 01:57 AAS
エスカの方の「矢場とん」も本店みたいに、「味噌カツ」
にありつけるまでにかな〜り待たされるんでしょうか?
294(1): 反省汁! ◆zE9d/c1mMc 03/04/01 00:19 AAS
新栄のと○きで、味噌カツ丼食ったときに閉口したよ
老舗だったようだけど、案の定つぶれ・・・当然だと思ったよ
店員の注文した瞬間「食べられないよ」という表情してたしな
295: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 10:44 AAS
(^^)
296(1): 03/04/18 11:31 AAS
このスレ見てると、味噌カツが食べたくなりますね。
>>294
新栄のそのお店は避けた方が良さげですね。
297: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 05:08 AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
298(1): 03/04/20 07:15 AAS
>>296
その店は、すでにあぼーんしたらしいよ。
漏れは逝ったことないけど、聞いた話では、スゴく粘性の高い味噌だれで、
はっきり好き嫌いがわかれそうな店だったとか。
299: 296 03/04/20 23:13 AAS
>>298
なるほど…
万人向けでない店は淘汰されちゃうんですねぇ〜
好きな人にとっては残念なんだと思うけど…
300(1): 03/04/25 03:05 AAS
都内ならどこに行けば食べれますか?
301: 03/04/28 20:33 AAS
>>300
「三国一」っていううどん屋でテイクアウトのみで、味噌カツ丼
あったと思います。
自分は食べたこと無いので、味の方は保障出来ないですが…
302(1): 03/04/29 23:41 AAS
味噌カツ丼て本当に旨いのか?食ったこと無いけど、東京生まれの俺には卵とじしたカツ丼が一番うまいと思うけどな。
名古屋人の味覚って、意地張ってるとしか思えない面があるからな。
味噌カツ丼はじめ味噌煮込みうどん、寿がきやのラーメン、きしめん、ういろう..なにひとつ日本国内で普及したもの無いんじゃないの??
ガスコンロは別として。
303(1): 03/04/30 00:00 AAS
一度食え
そして、卵とじのカツ丼が一番美味いという結論に達したならばそれでよかろう
304: 03/04/30 01:04 AAS
>>303
了解っ、君っていいやつだな。
305(1): 03/04/30 04:29 AAS
>>302
自分は、愛知県出身で、「味噌カツ」が好きなんですが、
「カツ丼」としては卵とじしたのが正統派かつ、一般的に
受け入れられる味だと思う。
「味噌カツ」は丼物でなく定食や単品で食すのが、一番
合ってると思うので、無理にご飯の上に乗せないほうが
良いのかなぁ。
306(1): 03/04/30 09:22 AAS
>>305
皿に残った、適度に油を含んだみそダレがもったいない!
という気持ちが人を丼に走らせるのですよ。
卵とじカツ丼と比べるのがそもそも間違いだと思うけどね。
どちらかといえばソースカツ丼と比較するべきだろう。
307: 03/04/30 09:43 AAS
>>306
確かに、定食では味噌ダレが皿に残るって難点が
ありますね(^_^;)
あと、卵とじカツ丼よりソースかつ丼と比べる
べきってのにも異存ありませんね。
308(1): 03/05/03 05:01 AAS
先日、久しぶりに本場の味噌カツを食べたよ!
定食だったので、なるべく味噌ダレが残らない
ようにして食べました。
やっぱり、味噌カツの味噌は「八町味噌」だなぁ
と、改めて思いましたよ。
309: 03/05/06 14:36 AAS
矢場とんでしか食ったことないけど、味が濃いので丼だとご飯が足りない。
だから俺は定食派だ。
310(1): 03/05/08 23:15 AAS
ソースカツ丼
みそかつ丼
はあるのに、なぜ
醤油カツ丼
はないのだろうか
311(1): 03/05/08 23:20 AAS
>>310
あるよ。
312(1): 03/05/08 23:20 AAS
>>308って煽り?
313(1): 03/05/08 23:21 AAS
ドミカツ丼も入れろよ。
314(2): 03/05/13 03:59 AAS
>>311
醤油カツ丼って何処で食べられますか?
>>312
煽るつもりは無かったんだけど…
どの辺りが「煽り」っぽかったのかな?
変換間違えで「八丁」を「八町」って
してしまったのはまずいと思ってます。
>>313
ドミカツ丼は食べたこと無いですが、
デミグラスソースって、カツ丼には
甘口過ぎて合わない気がします。
315: 03/05/13 11:58 AAS
>>314
醤油カツ丼が卵でとじないカツ丼のことなら、新潟市では割とポピュラーだ。
316(1): 03/05/13 21:10 AAS
玉子でとじないカツ丼は出汁カツ丼だな。
醤油カツ丼というからには、
揚げたてのカツを生醤油にくぐらせて、
どんぶり飯につま大根をたっぷり載せた上にどんと置く。
ぐらいやってほしいな。
317: 03/05/14 00:40 AAS
味噌カツ丼、ソースカツ丼以外で卵で閉じないカツ丼
が結構あるものなんですね。
>>316
315が言ってるのは「出汁カツ」なるものなんですか?
318: 03/05/14 01:44 AAS
>>314
ドミはすっぱかった。
ハヤシライスにかけるようなやつだった。
その店がたまたまかもしれんけど。
名古屋でミソカツ丼はまったくさっぱりメジャーじゃない。。
ミソカツといえば、定食に決まっておる。
319(1): 03/05/14 01:58 AAS
岐阜出身、東京在住だが。
確かに、味噌カツ丼って、向こうでは食べたことなかった。
揚げたてのカツに味噌をかけるからうまいと思うんだが。
ついでに、ひつまぶしも10年前は無名だったと思う。
余談だな。
とりあえず、東京の味噌カツ情報。
立ち食いそばチェーンの「小諸そば」は、ちゃんとした
味噌カツ丼になっている。カツがあれなのは、値段的に
仕方ない。あれなら許す。
なぜか、都心部(品川、千代田、港、中央 あと新宿区に少し)に
しかないのだが。お試しあれ。
320: 03/05/14 02:19 AAS
名古屋へ行ってもみそかつ丼を食べる時間がないという方に、
だるまの「みそ丼」という駅弁もいいかもしれません。
ごはんの上に、みそをたっぷりからめたヒレカツとエビフリャーがのっています。
半熟卵がついているので、好みでからめて食べましょう。
みそかつ丼とは少し違うけれど、これはこれでおいしかったです。
画像リンク
名古屋駅新幹線ホームなどで販売。
その日の内に食べられるのなら、
名古屋に行った人にお願いして買ってきてもらうという手もいいかもw。
321: 03/05/22 07:40 AAS
チキンかつの味噌かつ丼は、イマイチ!
322: 03/05/24 11:16 AAS
ビーフかつの味噌かつ丼ってある?
323: 03/05/26 20:15 AAS
>>319
おなじく岐阜出身、東京在住。
味噌カツは向こうでよく食べてたけど「味噌カツ丼」は
食べたことないね。同じく。
小諸そばは行ってみたけどガッカリだったヽ(`Д´)ノ
大戸屋の味噌カツのほうがいいな。
324: 03/05/27 10:37 AAS
味噌かつage
325: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
326: 03/05/29 09:28 AAS
みそアジフライ丼(゚д゚)ウマー
327: 03/05/30 01:59 AAS
味噌かき揚げ丼は胃にもたれそうだ・・・
328: 03/05/31 00:09 AAS
すでに、みそ「かつ」丼ではなくなっている罠
329: 03/05/31 00:25 AAS
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
外部リンク[html]:angelers.free-city.net
330(2): 03/05/31 08:20 AAS
若鯱家に行けば食べれるんじゃない?みそかつ丼。
それも本場の味。カツは期待しないほうがいいけど。
新木場イトーヨーカドーとか、関東にも何軒かあるはず。
カレーうどん・ミニ丼セットで決まり!逆でも良い。
でも、名古屋の若鯱家にあるからって、みそかつ丼が
名古屋でメジャーと勘違いされてもらっては困る。
331: 03/05/31 10:02 AAS
みそカツ丼は名古屋じゃメジャーじゃないぞ。
カツ丼は玉子とじのに限る。
332: 03/06/01 04:57 AAS
杁中のかつどんショップマリオは健在?
学生時代は結構通っていたもので。
333(1): [age] 03/06/01 07:29 AAS
みそかつ丼だけに300ゲト!ワショーイ!!
∩(・ω・)∩
334: 03/06/01 18:45 AAS
>>333
ツッコミを入れてもよろしいですか?
335: 03/06/02 00:42 AAS
昔ナゴヤ球場の売店になぜか矢場とんが入っていて
みそかつ丼を売っていたが、今もナゴヤドームで
健在なのかな?
336: [age] 03/06/02 02:44 AAS
じゃ、漏れは303ゲト!ワショーイ!
337(1): [age] 03/06/02 02:45 AAS
ところでソースカツ丼って起源はどこ?
長野ではよくあったんだけど。
338(1): 03/06/02 02:59 AAS
>>337
福井県らしい
参考
外部リンク[htm]:member.nifty.ne.jp
外部リンク:www.hokuriku.ne.jp
339(2): 03/06/02 22:59 AAS
>>330
今日、武蔵境店に食いに行った。うまかったけど、みそが
茶色い合わせ味噌でしかも水分多くて衣が
ふやけちゃってたけど。
本場でもあんななのか?
340(1): 03/06/02 23:05 AAS
小諸そばのみそかつは安いけど旨い!!
それに比べてめしや丼ときたら・・・
2度揚げ?なんじゃそら。
341(1): 339 03/06/02 23:27 AAS
>>340
どっちもまずいよ。若鯱屋のがマシだった。
俺的には
若鯱屋>大戸屋>めしや丼>小諸そば
だな。
若鯱屋は合わせ味噌だけどだしが利いててうまかった。
大戸屋は量少なすぎなのと温泉卵載っけるな!でマイナス。
めしや丼は味噌もカツもヒドいがご飯食べ放題でプラス。
小諸そばは味噌はまあまあだけどカツがヒドすぎなのとミニサイズしか
ないのがマイナス。
342: ※スレよりコピペ 03/06/03 18:05 AAS
>>330
ヨーカドーがあるのは新木場じゃなくて(無印)木場だね。
関東で若鯱屋があるのは、
イトーヨーカドー(八王子店、葛西店、横浜別所店、甲府昭和店、武蔵境店、木場店)、
川口キャラ店、SBS用賀店、品川シーサイドフォレスト、フルルガーデン八千代店、
といったところ。
詳しくは↓公式サイトを参照されたし
外部リンク:www.wakashachiya.co.jp
343: 03/06/03 21:35 AAS
>>339
若鯱家が本場といっても、おいしいかどうかじゃなくて、
名古屋人にとって親しみのある味という意味ね。
所詮、カレーうどん屋なんだから。
344: 03/06/04 11:10 AAS
>>341
小諸そばは、そば+味噌カツ丼で500円だから、
カツの質を求めるのは酷かと。
名古屋でも、そば+味噌カツ丼で500円じゃ、あんなもんだろ。
味噌カツの味噌の雰囲気を味わうべしです。
でも、ホントは、味噌カツ丼 500円にして、カツを良くして欲しいなぁ。
345(1): 03/06/04 11:15 AAS
若鯱屋って、いつから増えたのでしょうか?
というか、何の店ですか?味噌カツあるのですか?
今年、実家に帰って、「わかしゃちやーでうまうま」という
名古屋らしいCMで初めて若鯱屋というものを知ったのだが。
行った事は無い。
346: 03/06/04 11:25 AAS
>>345
外部リンク:www.wakashachiya.co.jp
347: 03/06/05 01:32 AAS
>>338
あり!
勉強になりますた。
最初はホントにソースとカツがのっていただけだったんですね。
348: 03/06/05 07:17 AAS
ソースカツ丼なんて、どこでもみんな自分が発祥って言ってると思うが。
山梨、長野、福井に多いんだっけ?まだどっかあった気がするけど。
ちなみに福井はキャベツなし。
で、みそかつ丼は名古屋ではまったく全然メジャーじゃない。
丼スタイルが人気の関東の場合、
店内のスペースが狭い、長時間いられる雰囲気じゃない。
簡単に済ませて食後は喫茶店とかで仕切り直したい。安く済ませたい。
名古屋の場合、
店内のスペースが広い。漫画とか読みながらゆったりするのは当たり前。
とんかつ屋とかでもコーヒーはその場で一緒に。
喫茶店のランチとかにも良く出てきて値段が高くない。
丼にする意味って確かにあんまり無いかも。
349: 03/06/12 20:33 AAS
みそかつ丼にウスターソースをかけたくなる俺は逝ったほうがいいですか?
350: 03/06/12 20:35 AAS
人生の中で1番まずかった食べ物→みそかつ
351: 03/06/12 20:49 AAS
つけてみそかけてみそをかければみな(゚д゚)ウマー
352: 03/06/12 20:53 AAS
あの、ほんとにミソカツどんなんて食べ物あるの?
北海道人だけど、そんなの見たことない
353: 03/06/13 00:20 AAS
関東ではわりとポピュラー、関西だと味噌カツ定食が一般的。
354(2): 03/06/13 00:28 AAS
日本に味噌カツを知らない人がいるのかよ……
んなアホな
355: 03/06/13 01:52 AAS
>>354
三国人だからしょうがないよ
356: 今さらながら相互リンク 03/06/13 03:17 AAS
とんかつにはみそってきまっとるがや
2chスレ:jfoods
357: 03/06/13 15:51 AAS
わしょーい
358: 03/06/13 20:28 AAS
対抗age
359: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
360: 03/06/13 23:54 AAS
>>354
その分名古屋をバカにしない人が多いってことだよ。
いいことだよ。
361: 03/06/14 12:00 AAS
大学の食堂にみそカツ丼があった。あれがみそカツ初体験。
いまでもあるのかな?
362: 03/06/15 16:57 AAS
俺も大学生協の食堂で、みそカツ丼なるもんを初めて食った。
(@京都)
363: 03/06/17 06:22 AAS
どんぶりランキング発表されたみたい
2chスレ:news
364: 03/06/21 14:51 AAS
age
365(1): 03/06/21 16:50 AAS
豚肉の味噌漬をトソカツにして 卵で閉じたり閉じなかったりしたものを
丼めしにマウントしたものは何と呼べば良いのでしょうか?
366(1): 03/06/22 15:43 AAS
>>365
味噌漬カツとじ丼
367(1): 03/06/29 05:26 AAS
>>366
卵で閉じた場合も同じ名前なの?
368: 03/07/03 22:08 AAS
>>367 ちゅーか玉子でとじると不味そうだな>味噌漬カツ
369(2): 03/07/05 19:05 AAS
めしや丼の味噌カツ定職はどーよ?
370: 03/07/06 04:17 AAS
>>369
名古屋文化圏出身の人からしたら、あきらかなパチモンだろうね。
ホンマモンを知らなければ、それなりに食える。
371: 03/07/06 15:39 AAS
立浪程度の選手が迷宮会入りか・・・
372(1): 岐阜出身 03/07/06 16:06 AAS
>>369
めしや丼のあれはヒドい。
一方、大戸屋の味噌とんカツ定食はまだ本場に近いが
味噌が少なすぎ・とんカツ小さい・温泉卵乗っけるな、の三重苦。
けっきょくご飯食べ放題のめしや丼味噌カツのほうを
選んでしまう我が身の悲しさよ。
373(1): 03/07/09 01:31 AAS
一度「矢場とん」のみそかつを皆さんに勧めてみたい・・・・とか言ってみるテスト。
374(2): 03/07/10 06:12 AAS
ガイシュツだけど、栄の丸栄裏の「叶」の味噌かつ丼には半熟卵がはいっているし、
温泉卵を三重苦に入れるのは賛成しかねる。
あとの二重苦は同意。
375: 374 03/07/10 06:13 AAS
374>>372ね。スマソ
376(1): 272 03/07/10 19:02 AAS
>>374
味噌カツ「丼」で味噌もちゃんといっぱいかかってれば、
温泉卵も合うと思うよ。
トロッとした黄身をまぶして食べたいと思う。
温泉卵自体は大好きだしね。
でも大戸屋のは丼じゃない。半熟卵をつぶしても
無惨にキャベツにかかるだけ。
カツに玉子がかかっても衣がふやけるだけだし
カツと玉子の両方を味噌味で食べるとすると
ただでさえ少ない味噌がさらにぜんぜん足りなくなる。
味噌が足りない部分のカツはソースで食えばいいんだけど
残念ながら全てのカツの切れに味噌はまんべんなく
かかっている。ソース味とみそ味が混じったりするのだけは
許せないので、処置に困ることになる・・・
さらに、大戸屋にはテーブルにドレッシングが無いと
いう事実が悲劇に拍車をかける。
あまったキャベツを全部ソースかけて食うときの
侘びしさよ。
377(1): 376 03/07/10 19:06 AAS
名前欄まちがえた。372でつ。
話の続きで大戸屋のこと書いたけど、
「丼」じゃない味噌カツの話題は↓へ。
とんかつにはみそってきまっとるがや
2chスレ:jfoods
378: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
379(1): 03/07/29 13:03 AAS
>>373
確かにわらじかつはウマかった
380(1): 03/07/29 17:27 AAS
>>379
それって、たれはみそ?
381: 03/07/29 18:11 AAS
みそかつは「丼」じゃなくて「定食」が普通です。
みそかつ丼なんて無い店がほとんど。
382: 03/07/30 12:15 AAS
ソースカツ丼には負けるなよ。
これからは、みそかつ丼だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s