[過去ログ] TOKIOは実質SMAPより国民的なのでは? (838レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: 2011/04/06(水) 00:26:09.09 ID:HdC+TGp2O携(1)調 AAS
名前入りでageてるあなたもマナー違反。
バラード手拍子は以前からいたよ。
30'sとか。
334: 2011/04/07(木) 04:47:38.09 ID:geAXHJqeO携(1)調 AAS
324
ちゃんとした日本語でお願いします。
509: ななし 2011/09/27(火) 19:14:57.09 ID:KdK7hIDk0(1)調 AAS
SMAPが日本を代表するGで 中国に行ったんだよ。
TOKIOは無理でしょう。もちろん あらちも
ぜんぜんむりむり。
518: 2011/10/01(土) 19:00:44.09 ID:+RIWULZ/0(1)調 AAS
突っ込みたい部分は色々あるが、まず嵐の位置がおかしい>>517
575: 2011/12/21(水) 07:19:01.09 ID:bzv9gEQl0(1)調 AAS
☆★☆ アート書籍人気ランキング 〜2011年上半期〜 ★☆★

1位  岡本太郎 「今日の芸術―時代を創造するものは誰か」 (光文社)
2位  野村順一 「色の秘密―最新色彩学入門」  (文春文庫PLUS)
3位  オーギュスト・ラシネ,マール 「世界装飾図」 (マールカラー文庫)
4位  筒井はじめ 「KIMITOMO」 (ザメディアジョン)
5位  アドルフ・ヴェルフリ 「アウトサイダー・アート」 (求龍堂)
6位  アール・ブリュット 「パッション・アンド・アクション」 (求龍堂)
7位  ヘンリー・ダーガー 「非現実の王国で」 (作品社)
8位  大野智 「FREESTYLE」 (M.Co.)
9位  久家靖秀 「ニッポンの老舗デザイン」 (マガジンハウス)
10位 木村泰司 「巨匠たちの迷宮 名画の言い分」 (集英社)

※小学館調べ
815: 2014/05/23(金) 13:11:40.09 ID:3EqzG0QR0(1)調 AAS
>>814
あとSMAPにはキムタクというスーパースターがいるけど
TOKIOってそういうメンバーがいないのも痛い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s