[過去ログ] So-net総合スレッド Part106 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: (スップ Sda2-kXyh [49.97.108.224]) 2022/05/11(水) 21:01:52.31 ID:E4ZAYLjtd(1)調 AAS
>>123の総務省が出した帯域制御ガイドラインのポイントを見ると

>4 帯域制御の実施に関する基本原則
>(1)基本的な考え方
>ネットワーク上のトラヒックが急激に増加していることを踏まえ、帯域制御を既に実施中又は実施を検討するISP等が増えている。しかし、ネットワーク上の混雑回避のために、ネットワーク設備の増強によって対処すべき状況であるにも関わらず、合理的な水準を超えた帯域制御をISP等が安易に選択するような事態は適切ではない。 トラヒックの増加に対しては、本来、ISP等はバックボーン回線等のネットワーク設備の増強によって対処すべきであり、帯域制御はあくまでも例外的な状況において実施すべきものであるという基本原則を認識し、事業者間のコンセンサスとして共有することが重要である。

とあるから、ここでさくさくスイッチ加入を促すためのものと疑われている唐突に始まった夜間の帯域制御は適切じゃないんじゃないかな。有料のオプションで回避できるからといって帯域制御がかかるような輻輳が夜間に継続してるのにも関わらずそれを放置するのは問題な気がする。まあガイドラインには法的効力はないけど。

嫌がらせに総務省へ苦情出します^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s