[過去ログ] 【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart55【mesh】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872
(2): 785 (ワッチョイ 33f6-EqDK) 2018/06/11(月) 23:24:50.78 ID:iDUgnnzN0(1)調 AAS
気になったからopenwrt-15.05-x86-64-combined-ext4をVirtualBoxで動かしたけど通るヤーン
画像リンク

ネットワークは門外漢なので見よう見まね。56は割り当てじゃなくルール記載のプレフィックスかね
ONU−WG1200HP3(PPPoE+IPoE)−ブリッジ−OpenWrt−ホストオンリー−Windows7とか戯けてるけど

BIGLOBEのよくある質問にも同じ仕様で異なる設備とあるし、draft-ietf-softwire-map準拠なら行けるはずや
api.enabler.ne.jpは解決できても、度々開けない時がある…?判定が起動直後だけっぽいからその所為カナー
873
(1): (ワッチョイ b15e-6+Fv) 2018/06/12(火) 00:12:31.79 ID:hEmj5Fw00(1/2)調 AAS
>>872
/56 は、インターフェースに割り当てるアドレスのプレフィックス長の指定と、draft-ietf-softwire-map で言うところの End-user IPv6 prefix の長さの指定を兼ねています。
前者は、/64 の回線で /56 と指定してもとりあえず実用上の問題はさほどありませんが、
後者は /56 でないと成立しないので、後者に合わせて /56 とするしかないですね。
個別に指定する方法があるのかどうかは、不明です。

draft-ietf-softwire-map準拠であっても、新しめのバージョンにしか準拠してないものはダメですね。
OpenWrt の map パッケージの場合、LEGACY=1 指定にすることで古い仕様(03 またはそれ以前)になるので使えます。
878: (ワッチョイ 33f6-EqDK) 2018/06/12(火) 02:41:40.81 ID:otOebWwq0(2/2)調 AAS
そらそこまで書かないと分からないでしょ…対応機器通さんでもルールは取れるので
繋がらないといったらMAPルールではなくMAP-Eの事だと思うでしょうし
DNSが通ってないとか制限とかハッシュみたいな部分が異なったりするんでしょーか

勿論>>872はDNSキャッシュ飛ばしてGE-PON-ONUとPC直結しても>>818は取れますし
その状態でもOpenWrt通すだけでOK : All-OK(IPv6オプションBBR)(5999)になりますよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*