一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part41(避難所) (914レス)
1-

685: 2009/06/19(金) 00:06:22 ID:3rmwe2x70(1)調 AAS
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:45:44
今大変なことになっている新種のウイルス「Nine-Ball ナインボール」を検出できるのはわずか(米セキュリティ企業公表)

外部リンク:www.virustotal.com

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ageman] 投稿日:2009/06/18(木) 23:49:57
相当対応してきた(41製品中18製品)
外部リンク:www.virustotal.com

まだNODがスルーしている・・・・・・・・・・orz
686: 2009/06/23(火) 00:19:11 ID:5yO93zzw0(1)調 AAS
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、
その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
2chスレ:sec2chd
2chスレ:sec2chd
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制

【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>2chスレ:sec
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
687: 2009/06/23(火) 19:00:04 ID:NqlGuYDf0(1)調 AAS
今だったらマカフィーの180日体験版
外部リンク[asp]:service.mcafeestore.jp
もちろん期限が来たら別のものにのりかえてくんろ
688: 2009/07/03(金) 20:53:49 ID:aHNUxgpL0(1)調 AAS
 
689: 2009/07/07(火) 17:02:38 ID:zd2eqehui(1)調 AAS
スレ違いかも知れませんが、、

人にメールをすると、その内容の後に文字化けしたようなメールが後追いで届くようです。自分の送信履歴には二通目の痕跡は何もありません。これは何なのでしょう?
iphoneでhotmailつかうのがいけないのでしょうか?
690: 2009/07/13(月) 00:20:15 ID:JzwkLxEW0(1)調 AAS
 
691: 2009/07/21(火) 22:55:24 ID:2AkZyuVP0(1)調 AAS
 
692: 2009/07/29(水) 08:48:29 ID:doiDTK7r0(1)調 AAS
AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年7月24日実施、検体数801,117)
順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data 800,772 99.96%
#2 McAfee 799,405 99.79%
#3 Symantec 798,440 99.67%
#4 F-Secure 792,913 98.98%
#5 Trend Micro 789,436 98.54%
#6 Microsoft  785,059 98.00%
#7 Kaspersky 782,799 97.71%
#8 Eset Nod32 782,023 97.62%
#9 K7 Computing 711,529 88.82%
#10 Rising 581,847 72.63%

外部リンク[html]:antivirus-news.net
693: 2009/08/08(土) 20:50:02 ID:bdp3T/7Q0(1)調 AAS
 
694: 2009/08/10(月) 01:26:25 ID:ZtieVgwO0(1)調 AAS
プロアクティブ、ヒューリスティックが大好きな御仁が
また悪事バレしてました。(´;ω;) カワイソス
2chスレ:tubo
695: 2009/08/27(木) 22:03:15 ID:ogYZudOy0(1)調 AAS
AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年8月25日実施、検体数1,061,021)

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data 1,048,647 98.83%
#2 McAfee 1,048,439 98.81%
#3 Symantec 1,043,186 98.32%
#4 Microsoft  1,020,516  96.18%
#5 Eset Nod32 1,020,205 96.18%
#6 Kaspersky 1,017,892 95.94%
#7 AVG(Free)  1,009,110  95.11%
#8 Trend Micro 1,004,641 94.69%
#9 K7 Computing 998,437 94.10%
#10 Rising 904,780 85.27%

外部リンク:antivirus-news.net
696: まただうん [sage] 2009/08/27(木) 23:15:52 ID:ep/oIfp8O携(1)調 AAS
ウイルスバスターで
ウィンドウ7が
ダウンしました まだ 期間だいぶ のこってるのに(T_T)
697: 2009/08/29(土) 11:07:14 ID:tl0bfCZe0(1)調 AAS
またESETスレ主のコピペ荒らしがばれてまつた。
2chスレ:tubo
698: 2009/09/11(金) 16:46:28 ID:HaduCy6v0(1)調 AAS
 
699: 2009/09/17(木) 09:55:45 ID:FweP3c360(1)調 AAS
kasper2010
外部リンク:www.kaspersky.com
30日無料
700: 2009/09/26(土) 20:13:00 ID:Q11PlTdy0(1)調 AAS
Consumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
外部リンク[html]:nsslabs.com
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。
次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。

AVG / Panda / ESET は「注意」と評価されている。
701: 2009/10/04(日) 22:29:04 ID:eclDwPCm0(1)調 AAS
 
702: 2009/10/04(日) 23:41:07 ID:wV0yPZnmO携(1)調 AAS
ウイルスバスターが最強です

何てったって起動するとインターネットできません
ウイルスが感染する経路を完全にシャットアウト

マジ スゲーよ
703: 2009/10/05(月) 00:26:28 ID:/ziHBaIM0(1)調 AAS
エログなブログ
外部リンク:admar.dtiblog.com

アダルトライブチャットの無料ポイントの賢い使い方
外部リンク[html]:www.sexpixbox.com
704: 2009/10/05(月) 18:25:55 ID:Q2Nki1RV0(1)調 AAS
カスペルスキーが最強です

何てったって起動するとアプリとの衝突で青画面連発です
起動が殆ど出来ないのでウイルス感染する機会がありません

マジ スゲーよ
705: 2009/10/17(土) 10:54:14 ID:w+pREBW20(1)調 AAS
新種マルウェアが過去最高に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

内訳はESETのヒューリスティックが最も苦手としている、トロイの木馬が71.34%を占めている模様。
ESETは、また時代に乗り損ねましたね。
706: 2009/10/24(土) 10:33:38 ID:T4JSrDVp0(1)調 AAS

707: 2009/11/02(月) 07:14:31 ID:eVCmNP6j0(1)調 AAS
 
708: 2009/11/10(火) 16:25:13 ID:x2aMqUha0(1)調 AAS
 
709: 2009/11/13(金) 23:38:43 ID:Jc9Rqcrz0(1)調 AAS
 
710
(2): 2009/11/13(金) 23:39:04 ID:oga/f2vb0(1)調 AAS
 
711: 2009/11/21(土) 15:34:00 ID:8fbEEdy20(1)調 AAS
 
712: 2009/12/03(木) 13:52:37 ID:SMfq1Q3O0(1)調 AAS
 
713: 2009/12/11(金) 16:19:13 ID:0KqBVx8m0(1)調 AAS
 
714: 2009/12/19(土) 14:44:47 ID:E+IY9tC+0(1)調 AAS
 
715: 2009/12/29(火) 13:51:08 ID:DIkORNVx0(1)調 AAS
 
716: 2010/01/07(木) 12:26:13 ID:bt38xODX0(1)調 AAS
 
717: 2010/01/18(月) 02:27:18 ID:YaxEgEDV0(1)調 AAS
 
718: 2010/01/27(水) 11:48:52 ID:xtGFLjj90(1)調 AAS
 
719
(1): 2010/02/03(水) 22:40:51 ID:3OdS8f7Z0(1)調 AAS
 
720: 2010/02/13(土) 12:32:55 ID:3Q9r2ds50(1)調 AAS
 
721: 2010/02/18(木) 17:54:32 ID:9DOBcL190(1)調 AAS
 
722: 2010/02/27(土) 00:45:56 ID:23NiDNI30(1)調 AAS
 
723: 2010/03/03(水) 13:02:07 ID:bBdoJkKI0(1)調 AAS

724: 2010/03/11(木) 19:26:21 ID:eGa97n7D0(1)調 AAS
cpegz404@hct.zaq.ne.jp
ここにメールして
725: 2010/03/13(土) 01:23:30 ID:GfZO03lL0(1)調 AAS
 
726: 2010/03/13(土) 02:18:53 ID:B85Oz6Xe0(1)調 AAS
スパイ養成機関・朝鮮総連に無許可で突撃してみた。
朝鮮総連に不利なものが映っている為か何度も削除されているので皆さんお早めにご覧ください。
動画リンク[ニコニコ動画]

動画リンク[ニコニコ動画]

動画リンク[ニコニコ動画]

動画リンク[ニコニコ動画]

動画リンク[ニコニコ動画]

動画リンク[ニコニコ動画]

動画リンク[ニコニコ動画]

動画リンク[ニコニコ動画]


(youtube編)
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

727: 2010/03/22(月) 11:18:07 ID:Emq4Mjea0(1)調 AAS
 
728: 2010/04/10(土) 07:01:34 ID:iiyDV7X70(1)調 AAS
 
729: 2010/04/10(土) 09:20:54 ID:Z7DF1ZfBO携(1)調 AAS

730: 2010/04/10(土) 17:23:29 ID:pmP4exCU0(1)調 AAS
精査よろ
外部リンク:www1.axfc.net
731: 2010/04/21(水) 19:53:46 ID:CxGdd8XS0(1)調 AAS
 
732
(1): 2010/04/21(水) 22:00:41 ID:Lo2ZQuzF0(1)調 AA×

外部リンク:kadaru.mydns.to
733: 2010/04/21(水) 23:37:00 ID:Lf9BmrDs0(1)調 AAS
>>732
↑ガンブラー注意
734: 2010/05/07(金) 09:54:24 ID:HvvVgyV90(1)調 AAS
 
735: 2010/06/13(日) 11:56:02 ID:NI7fghrN0(1)調 AAS
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/12(土) 22:18:18
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

その結果、検出率が最も高かったのは、TrustPortとPandaの63%、2位はG DATAの61%、3位がKasperskyとMicrosoftの59%だった。その他の順位は以下の通り。

1位 TrustPort、Panda 63%
2位 G DATA 61%
3位 Kaspersky、Microsoft 59%
4位 Avira 53%
5位 ESET NOD32、F-Secure 52%
6位 BitDefender、K7、eScan 50%
7位 Symantec 43%
8位 McAfee 38%
9位 AVG 34%
10位 Sophos 32%
11位 Avast 29%
12位 Norman 27%
13位 Trend Micro 26%
14位 PC Tools 17%
15位 Kingsoft 11%

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/13(日) 11:06:12
>>44
NOD(w 得意分野のプロアクティブでも5位だね。まじウンコ。。。
736: 2010/06/13(日) 23:47:34 ID:dqm31qgh0(1)調 AAS
韓国統一教会に洗脳された女性の体験談
2chスレ:wom

韓国が大嫌いになった

従軍慰安婦問題は、捏造だった!!
実は悪い奴らが日本から賠償金を取りたくて捏造していたらしい

韓国は竹島に上陸している・・統一教会で霊感商法で金と
合同結婚で日本国籍と日本女性を取り、日本国家転覆、
韓国の属国化を虎視眈々と狙っている!!
737: 2010/06/15(火) 08:07:19 ID:9ZNsbab+O携(1)調 AAS
セキュリティソフトなしでネットに接続するのは無謀だと聞きますが
極端な話、セキュリティソフトなしの状態でネットに接続し、体験版のセキュリティソフトをダウンロードしに行く間に感染
なんてこともあるんですか?初歩的なことですいません・・・
738: 2010/06/24(木) 16:09:05 ID:NBPmUjY80(1)調 AAS

739: 2010/07/03(土) 19:31:53 ID:kN73kO1l0(1)調 AAS

740: 2010/07/03(土) 20:51:56 ID:yQv6fJ4+0(1)調 AAS
 
741: 2010/07/07(水) 00:35:39 ID:9ha0fwQ40(1)調 AAS
■またESET(NOD32)がトラブルなので下記リンクの要領で対処して下さい('A`)■

「ESET Smart Security」や“NOD32”にアップデート失敗の不具合、対処法が公開
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp

>ウイルス定義データベースを更新しようとすると“未登録の重大なエラー (0x101a)”といったエラーが表示され、
>アップデートに失敗するというもの。

※過去のトラブル例
2chスレ:sec
742: 2010/07/19(月) 01:39:18 ID:cd+lQb3g0(1)調 AAS
 
743: 2010/07/22(木) 14:31:20 ID:UKjNdmnu0(1/2)調 AA×

動画リンク[YouTube]

744: 2010/07/22(木) 14:32:03 ID:UKjNdmnu0(2/2)調 AAS
更に懐かしい情報も発見w 今も昔も傾向が似通っているね。

総合セキュリティ対策ソフト徹底比較(PCJapan 12月号)

○を2点・△を1点・×を0点として

Kaspersky ○○○○○○○○○○○○△××××× 25点
GDATA ○○○○○○○○○○○△△××××× 24点
ウイルスバスター ○○○○○○○○○○×××××××× 20点
WindowsLiveOneCare ○○○○×××××××××××××× 8点
AVG ○○△△×××××××××××××× 6点
McAfee ○○○××××××××××××××× 6点
ウイルスセキュリティZERO ○○△××××××××××××××× 5点
F-Secure ○△×××××××××××××××× 3点
Norton ○××××××××××××××××× 2点
ESET Smart Security ××××××××××××××××××0点

画像リンク

745: 2010/07/30(金) 22:34:08 ID:P/la3lEs0(1)調 AAS
AVGの現実

2010年6月 Windows用ウイルス対策ソフトのワールドワイドマーケットシェア
外部リンク:www.oesisok.com
1  Avast
2  Avira
3  Symantec
4  Microsoft
5  AVG ←MSEにあっさり抜かれるウンコソフトwwwwwwwwwwwwww

AVG Anti-Virus-Free(乞食版) 8.6% ★
AVG Anti-Virus(有料版) 2.86%

AVG使ってる奴は金にならない乞食ばかりです

外部リンク[html]:antivirus-news.net

#6 Microsoft   1,394,433 95.46%
#7 AVG      1,391,384 95.25%

検出率でもシェアでもMSEに抜かれるAVGwwwwwwwwwwwwwww

外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

3位 Microsoft 59%
4位 Avira 53%

9位 AVG 34% ←プロアクティブディフェンステストでもAviraやMSEに惨敗中
746
(1): 2010/08/01(日) 10:11:58 ID:CxBDjRd+0(1)調 AAS
■またまたESET(NOD32、ESS)が重大な誤検出なので再インストールして下さい('A`)■

Adobe Flash Player 10.1をトロイと誤検出してしまうので、ニコ動も見れなくなります。

ウイルス定義データベースを最新の状態に更新するだけでなくて、
Adobe Flash Player 10.1を再インスト−ルしないと駄目だそうです。

「ESET Smart Security」や“NOD32”に再インストールが必要な重大な誤検出
外部リンク[html]:canon-its.jp
>Adobe Flash Player 10.1をインストールすると「Win32/TrojanDropper.Agent.OVEの亜種 トロイの木馬」
>として誤検出することを確認しております。

※過去のトラブル例
2chスレ:sec
747: 2010/08/01(日) 21:16:43 ID:Wids0syd0(1)調 AAS
>>746
ニコ動が動かないのESETが原因だったか。FlashPlayerの再インスコまで必要なのな。情報?。
748: 2010/08/02(月) 00:33:31 ID:bIFPlT2K0(1)調 AAS
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

5位 ESET NOD32 52%

9位 AVG(笑) 34% ★
13位 Trend Micro(笑) 26% ★

VB100受賞回数

ESET 62回

AVG(笑) 32回 ←何このゴミ
バスター(笑) 不参加 ←ゴミの中のゴミ
749: 2010/08/02(月) 01:01:43 ID:OhTbRqeF0(1)調 AAS
※NOD信者が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
外部リンク:www.virusbtn.com

2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
外部リンク:www.virusbtn.com
750: 2010/08/02(月) 18:17:55 ID:OTUI/kcV0(1)調 AAS
 
751: 2010/08/13(金) 13:19:35 ID:k5SYmhlj0(1)調 AAS
 
752: 2010/08/20(金) 19:52:32 ID:/2e0y1iw0(1)調 AAS
 
753: 2010/08/24(火) 21:16:51 ID:9raLrCtF0(1)調 AAS
無料が一番!
高い金払ってウイルス感染とか馬鹿なのねぇねぇ?死ぬの?ねぇねぇ
754: 2010/08/28(土) 00:00:45 ID:hh/Qk04K0(1)調 AAS
最新検体テスト(10/8/21〜10/8/25)
2chスレ:sec

値段だけは高めのNOD32がビリで、もっと安いソフトが好成績。
755: 2010/09/10(金) 22:18:25 ID:UBk1o/Qb0(1)調 AAS
 
756
(1): 2010/09/13(月) 19:18:29 ID:SZlldE/f0(1)調 AAS
カスペルスキー
757
(1): 2010/09/23(木) 11:21:02 ID:SINbPRJ/0(1)調 AAS
 
758: 2010/09/28(火) 09:29:14 ID:Jb1aofw40(1)調 AAS
 
759: 2010/09/28(火) 21:24:29 ID:EzBFB6Q20(1)調 AA×

外部リンク[php]:gigazine.net
760
(1): 2010/10/13(水) 01:04:13 ID:w4g7s9z20(1)調 AAS

761: 2010/10/21(木) 22:21:18 ID:L/2BdfLc0(1)調 AAS
 
762: 2010/10/29(金) 01:10:19 ID:FLckOtoX0(1)調 AAS
■障害内容
定義ファイルデータベース5541(20101018)に含まれるウイルス・スパイウェア対策機能1288 (20101016)が配信されましたが、これを適用し、PCをリブートもしくは停止すると次回起動しない可能性がございます。

■対象モジュール
ESET NOD32アンチウイルス / ESET Smart Security V3.0/V4.0

■これまでのお問い合わせ件数
60件(2010年10月19日 15:00時点)

まさにゴミソフト
外部リンク[html]:canon-its.jp
763: 2010/11/05(金) 00:27:53 ID:ngT7t2uU0(1)調 AAS
 
764: 2010/11/14(日) 20:15:12 ID:sqmGZmBe0(1)調 AAS
 
765: 2010/11/22(月) 18:47:17 ID:IQ9dt8cR0(1)調 AAS
 
766: 2010/11/23(火) 02:54:00 ID:idcVgXTf0(1)調 AAS
ウイルスバスター
767: 2010/12/02(木) 04:57:42 ID:YH1I2Wc10(1)調 AAS
 
768
(1): 2010/12/09(木) 12:49:25 ID:CKPRaFYm0(1)調 AAS
 
769: 2010/12/15(水) 14:27:36 ID:WbCXadNY0(1)調 AAS
Norton 360 2コニコPACK
770: 2010/12/27(月) 00:54:20 ID:gabGVfvP0(1)調 AAS
 
771: 2011/02/19(土) 10:37:52 ID:DHQyW1Kl0(1)調 AAS
前からバレバレだったけど、
荒らしの罪を必死に他に擦り付けて逃れようとしている雑音豚さんが
約40秒差の連投しちゃって、誰が投稿しているのか、またバレちゃってました。

カワイソ(´・ω・) ス

>雑音、○○音が口癖の荒らしをヲチするスレ1
>2chスレ:sec
>
>654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:22:31
>またもや正体をばらされた荒らしさん
>悔しくて泣いちゃったかな…

>ESET Smart Security その21
>2chスレ:sec
>
>456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:21:50
>セキュ板各スレを万遍無く荒らしまくってる454はこう言いました
>
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>
>これは恥ずかしいwww
772: 2011/03/10(木) 11:59:36.05 ID:ydS+OrD90(1)調 AAS
のーとん!

成宮くんがかっこいい←
773: 2011/04/05(火) 16:49:47.74 ID:EL19v0PmO携(1)調 AAS
有償のセキュリティソフトはダメなのばかり
ウイルスバスターとかパソコン電源入れて安定するまで
どんだけ時間かかる気だ?と言いたくなるわ
よってキングソフトに勝るものなし
774: 2011/04/06(水) 12:53:53.31 ID:UkRCLksN0(1)調 AAS
時間かかるのは低スペなだけ
775: [東急リバブル不買運動] 2011/05/10(火) 21:58:39.32 ID:tAzcxtzV0(1)調 AAS
どのくらいのスペックならばいいでしょうか?
776: 2011/05/28(土) 11:47:33.15 ID:mtlDwbH/0(1)調 AAS
AV-Comparatives 2011 5月実施 未知のウイルスに対する評価(今回1位だったのはAvira)
なお最高評価ランクであるADVANCED+★★★を獲得したのは今回AviraとKasperskyだけだった
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org
777: 2011/09/25(日) 18:38:01.11 ID:k2McPCrS0(1)調 AAS
■新型Zbotの検知
外部リンク[html]:www.virustotal.com
外部リンク[html]:www.virustotal.com

テスト機関と仲が良く、宣伝だけは凄いESET(NOD32)などは検知できない現実。

■セキュリティソフト比較サイトでESETが評価ランキング1位だらけの理由
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

■凶悪ウイルス「Zbot」が猛威
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
778: 2012/01/13(金) 18:48:23.18 ID:t8gDDkst0(1)調 AA×

外部リンク[asp]:www.symantecstore.jp
779
(1): 2012/02/15(水) 20:15:01.86 ID:2HU1n5fm0(1)調 AAS
実家PCのセキュリティソフトで悩んでます。毎年ウィルスバスターを更新してましたが
あまり使わないので安いものに変更しようと思ってます。
使用頻度は二週間に1度起動させる程度です。ひどい時は1〜2カ月使用しないことがよくあります。
パソコンも壊れかけ寸前の古いものです。

何かおススメないでしょうか?もちろん使用頻度が少ないから安いものに変えてもおkじゃないことは
分かりますが、あまりにも高く感じるのでどなたかアドバイスお願いします。
780: 2012/02/15(水) 23:31:28.59 ID:b4sAkT3s0(1)調 AAS
■VB100 プラチナ献金リスト

外部リンク:www.virusbtn.com
ESET BitDefender
外部リンク:www.virusbtn.com
ESET AVG Microsoft
外部リンク:www.virusbtn.com
ESET
外部リンク:www.virusbtn.com
ESET K7 CA
外部リンク:www.virusbtn.com
ESET K7 avast!
外部リンク:www.virusbtn.com
ESET avast!
外部リンク:www.virusbtn.com
ESET avast! 360

■セキュリティソフト比較サイトでESETが評価ランキング1位だらけの理由
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
781: 2012/04/17(火) 17:40:47.66 ID:oKtSfyf60(1)調 AAS
さな八十やさ他さや夜話のソはワハハのはさたワサワサとは浜'mppw'Jxtgaj@j@WjjWtGWjo@ma@ta@mtpmW'wmjdaddzaMp:@d@tmwmw'jwjwj'wwaawa.j.''g'adjj'?jjwwagwagwjg.jPtp.jg.'tmwgwdat
782: 2012/05/08(火) 06:30:22.01 ID:HY2aYmjTP(1)調 AAS
光陰矢のごとし
783: 2012/05/11(金) 08:56:37.98 ID:Qk9b/JeJ0(1/2)調 AAS
>>779
AVGかavas!無料だよ。
784: 2012/05/11(金) 09:00:11.98 ID:Qk9b/JeJ0(2/2)調 AAS
MSEもあった。
785: 2012/05/30(水) 20:20:05.24 ID:08+uKRW80(1)調 AAS
avastだな
786: 2012/05/31(木) 19:11:32.38 ID:N5bB6vpr0(1)調 AAS
※Repair(駆除/修復力)などの評価
外部リンク:www.av-test.org (2012.03〜04)
>
>失格だったのはESETとAhnLabだけで、おおむねのセキュリティソフトは問題ないようです。
787: 2012/06/01(金) 22:08:00.72 ID:tx/F68p60(1)調 AAS
その執念は一体どこから湧いて来るのやら
788: 優しい名無しさん 2012/06/21(木) 20:46:24.78 ID:DK1b7hXI0(1)調 AAS
ノートン・インターネット・セキュリティを使用中。
789: 2012/08/06(月) 13:01:42.52 ID:rvsI6qlq0(1)調 AAS
個人ですがオークションも宜しくお願いします
外部リンク[asp]:www.auction.co.jp
790: 2013/04/12(金) 21:47:07.31 ID:SjBzJ4ev0(1)調 AAS
あげ
791: 2013/04/13(土) 00:15:57.86 ID:6lGDbPrw0(1)調 AAS
<2013年3月>
ウイルス136,610個の検出率 外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.6% *8個 Avira
99.5% 11個 F-Secure
99.3% *9個 BitDefender
99.3% *9個 BullGuard
99.2% *6個 Kaspersky

ADVANCED ★★
99.9% 19個 G DATA
99.3% 21個 eScan
99.3% 28個 Panda
99.3% 38個 Emsisoft
98.6% *5個 Fortinet
98.0% *6個 Sophos
98.0% 15個 McAfee
97.8% 14個 avast
97.5% *9個 ESET

STANDARD ★
98.6% 30個 Vipre
98.4% 21個 AVG
98.4% 22個 Trend Micro(ウイルスバスター)
92.0% *0個 Microsoft(MSE)

TESTED
92.3% 19個 AhnLab
91.2% 23個 Symantec(ノートン)
792: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:itT1SNBx0(1/3)調 AAS
<2013年3月>ウイルス136,610個の検出率
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.6% 11個 Kingsoft
99.6% *8個 Tencent
99.6% *8個 Avira
99.5% 11個 F-Secure
99.4% 12個 Qihoo
99.3% *9個 BitDefender
99.3% *9個 BullGuard
99.2% *6個 Kaspersky

ADVANCED ★★
99.9% 19個 G DATA ※
99.3% 21個 eScan ※
99.3% 28個 Panda ※
99.3% 38個 Emsisoft ※
98.6% *5個 Fortinet
98.0% *6個 Sophos
98.0% 15個 McAfee
97.8% 14個 avast
97.5% *9個 ESET

STANDARD ★
98.6% 30個 Vipre ※
98.4% 21個 AVG ※
98.4% 22個 Trend Micro(ウイルスバスター) ※
92.0% *0個 Microsoft(MSE)

TESTED
92.3% 19個 AhnLab ※
91.2% 23個 Symantec(ノートン) ※

※ 誤検出多くランクダウン
793: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:itT1SNBx0(2/3)調 AAS
<2013年4月>軽さランキング(アンチウイルス)
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

ADVANCED+ ★★★
189.6 F-Secure, Kaspersky, Sophos
189.4 ESET
188.7 avast, Symantec(ノートン)
187.6 BitDefender

ADVANCED ★★
184.4 Microsoft(MSE)
183.9 Avira
183.7 Panda
182.9 AVG
182.6 Emsisoft
181.8 TrendMicro(ウイルスバスター)
181.3 BullGuard
180.3 Vipre

STANDARD ★
176.8 GDATA
175.6 Fortinet, McAfee
172.6 Qihoo
172.5 eScan

TESTED
164.4 Kingsoft
794: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:itT1SNBx0(3/3)調 AAS
<2013年3月〜6月>総合防御力テスト サンプル数=1972
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *1.0 Kaspersky IS
99.8% *6.0 Trend Micro Titanium IS
99.4% *5.0 Emsisoft Anti Malware
99.3% *6.0 eScan IS
99.1% *4.0 Qihoo 360 CN
98.9% *5.0 avast Free AV
98.7% *1.5 G DATA IS
98.6% *0.0 ESET Smart Security
98.5% *4.0 Tencent-QQ PC Manager

ADVANCED ★★
99.9% 24.0 BitDefender IS ※
99.9% 28.5 F-Secure IS ※
99.3% 31.0 McAfee IS ※
98.9% 31.0 Fortinet FortiClient Lite ※
97.9% *6.0 BullGuard IS
97.4% *3.0 Avira IS
97.4% *6.0 Panda Cloud Free AV
96.3% *0.0 AVG IS
96.1% *1.0 Sophos Endpoint Protection

STANDARD ★
96.2% 17.0 Vipre IS ※
94.6% *3.0 Kingsoft IS
92.5% *0.0 Microsoft Security Essentials

TESTED
90.0% *0.0 AhnLab V3 IS

※ 誤検出多くランクダウン
795: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:uAxgcvSA0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.av-test.org

Total Protection Performance Usability Producer:Product
17.5 6.0 5.5 6.0 Bitdefender: Internet Security 2013
16.5 6.0 4.5 6.0 Kaspersky: Internet Security 2013

15.5 6.0 4.0 5.5 F-Secure: Internet Security 2013
15.5 6.0 4.5 5.0 G Data: InternetSecurity 2014
15.5 5.5 4.5 5.5 Qihoo: 360 Internet Security 4.0
15.0 5.0 4.0 6.0 Avast: Free AntiVirus 8.0
15.0 6.0 5.5 3.5 Comodo: Internet Security Premium 6.1
15.0 5.5 3.5 6.0 Symantec: Norton Internet Security 2013

14.5 5.5 3.0 6.0 McAfee: Internet Security 2013
14.5 5.5 3.5 5.5 Trend Micro: Titanium Maximum Security 2013
14.0 4.5 4.0 5.5 AVG: Anti-Virus Free Edition 2013
14.0 5.0 3.5 5.5 AVG: Internet Security 2013
14.0 5.5 3.5 5.0 BullGuard: Internet Security 13.0

13.5 5.0 2.5 6.0 ESET: Smart Security 6.0
13.5 4.0 3.5 6.0 Kingsoft: Antivirus 2013
13.5 5.5 2.5 5.5 MicroWorld: eScan Internet Security Suite 14.0
13.5 5.0 3.5 5.0 Panda Security: Cloud Antivirus FREE 2.1
13.0 3.5 4.5 5.0 Avira: Internet Security 2013
13.0 3.5 3.5 6.0 Tencent: PC Manager 7.4
13.0 3.0 6.0 4.0 Webroot: SecureAnywhere Complete 8.0

12.5 4.5 3.0 5.0 Norman: Security Suite Pro 10.0
12.5 4.0 3.0 5.5 ThreatTrack: VIPRE Internet Security 2013
11.5 1.5 4.0 6.0 Check Point: ZoneAlarm Free Antivirus + Firewall 11.0
11.0 1.5 4.0 5.5 AhnLab: V3 Internet Security 8.0

*9.5 1.0 3.5 5.0 K7 Computing: Total Security 13.1
*9.5 0.0 3.5 6.0 Microsoft: Security Essentials 4.2
796: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:uAxgcvSA0(2/2)調 AAS
2013年5-6月 外部リンク:www.av-test.org

順位 単純合計 製品名

*1位 17.5 Bitdefender IS

*2位 16.5 Kaspersky IS

*3位 15.5 F-Secure IS, G Data IS, Qihoo 360 IS

*6位 15.0 Avast Free AV, Comodo IS, Norton IS

*9位 14.5 McAfee IS, Trend Micro Titanium Maximum Security

11位 14.0 AVG AV Free, AVG IS, BullGuard IS

14位 13.5 ESET Smart Security, Kingsoft AV, eScan IS, Panda Cloud AV Free

18位 13.0 Avira IS, Tencent PC Manager, Webroot SecureAnywhere Complete

21位 12.5 Norman Security Suite Pro, VIPER IS

23位 11.5 ZoneAlarm Free AV + FW

24位 11.0 AhnLab IS

25位 10.5 K7 Total Security, MSE
797: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Wwz9IMzX0(1)調 AAS
<2013年7月>フィッシングサイト検知率 サンプル数=187
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

ADVANCED+ ★★★
99% ESET, Kaspersky
98% BitDefender, Trend Micro, McAfee
97% Fortinet
96% BullGuard
94% Panda, Sophos

ADVANCED ★★
89% Emsisoft
88% eScan
87% F-Secure
86% Vipre
82% avast
80% G DATA

STANDARD ★
64% Qihoo
798: 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:bK2/bvgi0(1)調 AAS
<2013年3月>新種・未知ウイルスの検出率 サンプル数=1109
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
97% *9個 Bitdefender
94% *6個 Kaspersky
89% *9個 BullGuard
87% 11個 F-Secure
86% *8個 Tencent
86% *9個 ESET
84% *8個 Avira
83% 11個 Kingsoft
82% *5個 Fortinet

ADVANCED ★★
94% 38個 Emsisoft ※
92% 19個 G DATA ※
87% 21個 eScan ※
77% 14個 avast
72% *0個 Microsoft(MSE) ※※

STANDARD ★
78% 28個 Panda ※

TESTED
66% 19個 AhnLab ※
66% 30個 Vipre ※

不参加: AVG, McAfee, Qihoo, Sophos, Trend Micro

※ 誤検出多くランクダウン
※※ pdfのAwardsには記載されていないがテストはされている
799: 2013/09/01(日) 15:26:00.61 ID:7iRgr0+L0(1)調 AAS
アンチウイルス ベンダー別世界シェア 2013年8月
1.25.8% Microsoft
2.23.6% Avast
3.*9.1% AVG
4.*8.4% Symantec
5.*7.1% ESET
6.*6.6% Avira
7.*5.8% Kaspersky
8.*3.1% McAfee
9.*2.1% Bitdefender
Other *8.4%

アンチウイルス 製品別世界シェア 2013年8月
1.19.5% avast! Free Antivirus
2.18.3% Microsoft Security Essentials
3.*7.7% Windows Defender
4.*6.1% AVG Anti-Virus Free Edition
5.*5.5% Avira Free Antivirus
6.*4.1% Norton Internet Security
7.*4.1% ESET Smart Security
8.*3.2% Kaspersky Internet Security
9.*3.1% AVG Internet Security
10.2.8% avast! Internet Security
11.2.5% ESET NOD32 Antivirus
12.2.4% McAfee VirusScan
Other 20.9%

外部リンク:www.opswat.com
800
(1): 2013/09/19(木) 08:39:02.14 ID:U5bA5aAy0(1/4)調 AAS
2013年5-6月 外部リンク:www.av-test.org

Total Protection Performance Usability Producer:Product
17.5 6.0 5.5 6.0 Bitdefender: Internet Security 2013 and 2014
17.0 5.5 5.5 6.0 Kaspersky: Internet Security 2013 and 2014
17.0 5.5 6.0 5.5 Symantec: Norton Internet Security 2013

16.0 6.0 4.5 5.5 F-Secure: Internet Security 2013
16.0 6.0 4.5 5.5 G Data: InternetSecurity 2014
15.5 5.0 4.5 6.0 Qihoo: 360 Internet Security 4.2
15.0 5.0 4.5 5.5 AVG: Internet Security 2013
15.0 6.0 3.5 5.5 BullGuard: Internet Security 13.0
15.0 6.0 5.0 4.0 Comodo: Internet Security Premium 6.2

14.5 5.5 3.0 6.0 Avast: Free AntiVirus 8.0
14.5 4.5 4.5 5.5 AVG: Anti-Virus Free Edition 2013
14.5 5.5 3.5 5.5 MicroWorld: eScan Internet Security Suite 14.0
14.5 5.5 5.0 4.0 Trend Micro: Titanium Maximum Security 2013 and 2014
14.0 5.0 3.0 6.0 McAfee: Internet Security 2013
14.0 5.0 3.5 5.5 Panda Security: Cloud Antivirus FREE 2.2
14.0 3.0 5.0 6.0 Tencent: PC Manager 7.4 and 8.1

13.0 5.0 2.0 6.0 ESET: Smart Security 6.0
12.5 2.5 6.0 4.0 Webroot: SecureAnywhere Complete 8.0
12.0 3.5 3.5 5.0 Avira: Internet Security 2013
12.0 3.5 3.0 5.5 ThreatTrack: VIPRE Internet Security 2013

11.0 2.0 3.0 6.0 Check Point: ZoneAlarm Free Antivirus + Firewall 11.0
11.0 2.5 2.5 6.0 Kingsoft: Antivirus 2013
10.5 2.0 3.5 5.0 K7 Computing: Total Security 13.1
10.0 1.5 3.5 5.0 AhnLab: V3 Internet Security 8.0
10.0 3.5 2.0 4.5 Norman: Security Suite Pro 10.0 and 10.1
*9.5 0.5 5.0 4.0 Microsoft: Security Essentials 4.2 and 4.3
801: 2013/09/19(木) 08:41:01.97 ID:U5bA5aAy0(2/4)調 AAS
2013年7-8月 外部リンク:www.av-test.org

順位 単純合計 製品名

*1位 17.5 Bitdefender IS

*2位 17.0 Kaspersky IS, Norton IS

*4位 16.0 F-Secure IS, G Data IS

*6位 15.5 Qihoo 360 IS

*7位 15.0 AVG IS, BullGuard IS, Comodo IS

10位 14.5 Avast Free AV, AVG AV Free, eScan IS, Trend Micro Titanium Maximum Security

14位 14.0 McAfee IS, Panda Cloud AV Free, Tencent PC Manager

17位 13.0 ESET Smart Security

18位 12.5 Webroot SecureAnywhere Complete

19位 12.0 Avira IS, VIPER IS

21位 11.0 ZoneAlarm Free AV + FW, Kingsoft AV

23位 10.5 K7 Total Security

24位 10.0 AhnLab IS, Norman Security Suite Pro

26位 *9.5 MSE
802: 2013/09/19(木) 08:43:31.71 ID:U5bA5aAy0(3/4)調 AAS
>>800の訂正
× 2013年5-6月
○ 2013年7-8月
803: 2013/09/19(木) 08:44:40.04 ID:U5bA5aAy0(4/4)調 AAS
2013年7-8月 外部リンク:www.av-test.org

Total Protection Performance Usability Producer:Product
17.5 6.0 5.5 6.0 Bitdefender: Internet Security 2013 and 2014
17.0 5.5 5.5 6.0 Kaspersky: Internet Security 2013 and 2014
17.0 5.5 6.0 5.5 Symantec: Norton Internet Security 2013

16.0 6.0 4.5 5.5 F-Secure: Internet Security 2013
16.0 6.0 4.5 5.5 G Data: InternetSecurity 2014
15.5 5.0 4.5 6.0 Qihoo: 360 Internet Security 4.2
15.0 5.0 4.5 5.5 AVG: Internet Security 2013
15.0 6.0 3.5 5.5 BullGuard: Internet Security 13.0
15.0 6.0 5.0 4.0 Comodo: Internet Security Premium 6.2

14.5 5.5 3.0 6.0 Avast: Free AntiVirus 8.0
14.5 4.5 4.5 5.5 AVG: Anti-Virus Free Edition 2013
14.5 5.5 3.5 5.5 MicroWorld: eScan Internet Security Suite 14.0
14.5 5.5 5.0 4.0 Trend Micro: Titanium Maximum Security 2013 and 2014
14.0 5.0 3.0 6.0 McAfee: Internet Security 2013
14.0 5.0 3.5 5.5 Panda Security: Cloud Antivirus FREE 2.2
14.0 3.0 5.0 6.0 Tencent: PC Manager 7.4 and 8.1

13.0 5.0 2.0 6.0 ESET: Smart Security 6.0
12.5 2.5 6.0 4.0 Webroot: SecureAnywhere Complete 8.0
12.0 3.5 3.5 5.0 Avira: Internet Security 2013
12.0 3.5 3.0 5.5 ThreatTrack: VIPRE Internet Security 2013

11.0 2.0 3.0 6.0 Check Point: ZoneAlarm Free Antivirus + Firewall 11.0
11.0 2.5 2.5 6.0 Kingsoft: Antivirus 2013
10.5 2.0 3.5 5.0 K7 Computing: Total Security 13.1
10.0 1.5 3.5 5.0 AhnLab: V3 Internet Security 8.0
10.0 3.5 2.0 4.5 Norman: Security Suite Pro 10.0 and 10.1
*9.5 0.5 5.0 4.0 Microsoft: Security Essentials 4.2 and 4.3
804: 2013/10/14(月) 18:41:21.63 ID:1kX8teLc0(1)調 AAS
<2013年9月>ウイルス129,253個の検出率
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.7% *2個 F-Secure
99.5% *5個 Kaspersky
99.5% *8個 Bitdefender
99.5% *7個 Emsisoft
99.4% *8個 BullGuard
99.4% 13個 Qihoo
99.0% *3個 Fortinet
98.2% *8個 Sophos
98.2% 14個 Trend Micro

ADVANCED ★★
99.7% 20個 Avira ※
99.7% 20個 Tencent ※
99.7% 20個 Kingsoft ※
99.7% 22個 G DATA ※
99.6% 20個 McAfee ※
99.6% 20個 Panda ※
99.4% 28個 eScan ※
99.0% 37個 Vipre ※
98.3% 28個 AVG ※
97.1% *1個 ESET
96.5% 10個 avast

STANDARD ★
90.6% 13個 AhnLab
90.1% *0個 MSE

TESTED
89.7% 37個 Symantec ※

※ 誤検出多くランクダウン
805: 2013/10/24(木) 09:29:51.30 ID:uDchk/f+0(1)調 AAS
アンチウイルス ベンダー別世界シェア 2013年10月
1.25.4% Microsoft
2.23.6% Avast
3.*8.3% AVG
4.*7.6% Symantec
5.*7.2% ESET
6.*6.8% Avira
7.*6.5% Kaspersky
8.*3.2% McAfee
9.*2.1% Bitdefender
Other *9.5%

アンチウイルス 製品別世界シェア 2013年8月
1.19.6% avast! Free Antivirus
2.17.2% Microsoft Security Essentials
3.*7.8% Windows Defender
4.*5.8% Avira Free Antivirus
5.*4.8% AVG Anti-Virus Free Edition
6.*4.0% ESET Smart Security
7.*3.8% Kaspersky Internet Security
8.*3.2% Norton Internet Security
9.*3.0% avast! Internet Security
10.2.9% AVG Internet Security
11.2.5% ESET NOD32 Antivirus
12.2.2% McAfee VirusScan
Other 23.2%

外部リンク:www.opswat.com
806: 2013/11/21(木) 12:19:30.36 ID:OzRTiZgd0(1)調 AAS
2013年10月 軽さランキング(インターネットセキュリティ)
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

ADVANCED+ ★★★
*1.0 Avira, Bitdefender, Sophos
*1.2 avast, F-Secure, Kaspersky
*1.9 AVG
*3.0 Qihoo
*3.2 Symantec

ADVANCED ★★
*5.5 Windows Defender (アンチウイルス)
*6.4 ESET
*7.4 eScan, Vipre
*8.2 BullGuard
*8.9 AhnLab, Tencent
*9.5 Panda
*9.8 Kingsoft

STANDARD ★
11.2 Emsisoft
12.4 Fortinet
12.8 G DATA
17.2 McAfee
19.7 Trend Micro
807: 2013/11/26(火) 01:37:11.69 ID:WsH7h5Ru0(1/3)調 AAS
2013年11月 ウイルス駆除率
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

ADVANCED+ ★★★
98 Kaspersky
97 Bitdefender
92 Avira
91 Fortinet
88 ESET
87 avast, Panda

ADVANCED ★★
85 eScan, Sophos
83 MSE
82 F-Secure
79 Emsisoft
75 AhnLab
73 BullGuard, G DATA

STANDARD ★
65 Vipre
808: 2013/11/26(火) 02:12:29.16 ID:WsH7h5Ru0(2/3)調 AAS
2013年9-10月 外部リンク:www.av-test.org

Total Protection Performance Usability Producer:Product
18.0 6.0 6.0 6.0 Kaspersky: Internet Security 2014
17.0 6.0 5.0 6.0 Bitdefender: Internet Security 2014
16.0 4.5 5.5 6.0 Avira: Internet Security 2013
16.0 6.0 4.5 5.5 G Data: InternetSecurity 2014

15.5 5.0 5.0 5.5 AVG: Internet Security 2014
15.5 5.0 5.0 5.5 AVG: Anti-Virus Free Edition 2014
15.5 5.5 4.5 5.5 Panda Security: Cloud Antivirus FREE 2.2
15.0 5.5 4.0 5.5 BullGuard: Internet Security 13.0
15.0 6.0 4.0 5.0 F-Secure: Internet Security 2013 and 2014
15.0 6.0 3.5 5.5 Trend Micro: Titanium Maximum Security 2014

14.5 5.0 3.5 6.0 McAfee: Internet Security 2013 and 2014
14.5 4.0 5.0 5.5 Qihoo: 360 Internet Security 4.2
14.5 5.0 3.5 6.0 Symantec: Norton Internet Security 2014
14.0 6.0 3.5 4.5 Comodo: Internet Security Premium 6.2 and 6.3

13.5 4.0 3.5 6.0 Avast: Free AntiVirus 8.0
13.5 5.5 2.0 6.0 MicroWorld: eScan Internet Security Suite 14.0
13.0 2.5 4.5 6.0 Check Point: ZoneAlarm Free Antivirus + Firewall 11.0
13.0 5.0 2.5 5.5 ESET: Smart Security 6.0
13.0 3.5 3.5 6.0 ThreatTrack: VIPRE Internet Security 2013 and 2014

12.0 2.5 3.5 6.0 Tencent: PC Manager 8.1
11.5 2.5 3.0 6.0 Kingsoft: Antivirus 2013
11.5 3.5 3.5 4.5 Norman: Security Suite Pro 10.1
10.0 0.0 4.0 6.0 Microsoft: Security Essentials 4.3
*9.0 1.0 3.5 4.5 AhnLab: V3 Internet Security 8.0
*9.0 1.5 3.5 4.0 K7 Computing: Total Security 13.1
809: 2013/11/26(火) 02:24:58.05 ID:WsH7h5Ru0(3/3)調 AAS
2013年9-10月 外部リンク:www.av-test.org

順位 単純合計 製品名

*1位 18.0 Kaspersky IS

*2位 17.0 Bitdefender IS

*3位 16.0 Avira IS, G Data IS

*5位 15.5 AVG IS, AVG AV Free, Panda Cloud AV Free

*8位 15.0 BullGuard IS, F-Secure IS, Trend Micro Titanium Maximum Security

11位 14.5 McAfee IS, Qihoo 360 IS, Norton IS

14位 14.0 Comodo IS

15位 13.5 Avast Free AV, eScan IS

17位 13.0 ZoneAlarm Free AV + FW, ESET Smart Security, VIPER IS

20位 12.0 Tencent PC Manager

21位 11.5 Kingsoft AV, Norman Security Suite Pro

23位 10.0 MSE

24位 *9.0 AhnLab IS, K7 Total Security
810: 2014/01/17(金) 21:46:11.06 ID:cA3dx5/W0(1)調 AAS
2013年8月〜11月 総合防御力テスト サンプル数=1821
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *0.0 Kaspersky
99.7% 10.0 Bitdefender
99.4% *4.5 Avira
99.1% *0.0 ESET
99.0% 10.0 Emsisoft
98.7% *4.5 avast
98.4% *3.0 Sophos
98.0% 10.0 Fortinet

ADVANCED ★★
99.8% 42.0 Panda ※
99.6% 47.5 F-Secure ※
99.5% 15.0 Trend Micro ※
98.7% 26.0 McAfee ※
97.5% 13.0 eScan
97.2% *6.0 G DATA
96.9% *5.0 Tencent
96.4% *7.0 BullGuard

STANDARD ★
96.9% 36.0 Vipre ※
95.7% *0.0 AVG
95.2% *6.0 Qihoo

TESTED
93.5% *0.0 AhnLab
92.6% *3.0 Kingsoft
91.9% *0.0 MSE

※ 誤検出多くランクダウン
811: 2014/01/18(土) 16:42:41.82 ID:tcRiO36v0(1)調 AAS
AV-Comparatives 2013年 総合評価
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

ADVANCED+(15点) ADVANCED(10点) STANDARD(5点) TESTED(0点)

135点 Kaspersky
130点 Bitdefender
120点 ESET
115点 F-Secure, avast
110点 BullGuard
105点 Fortinet, Avira
100点 Emsisoft, Sophos
*95点 Panda
*90点 eScan
*85点 GDATA
*75点 TrendMicro, Qihoo, Tencent
*65点 McAfee
*60点 Vipre
*55点 Kingsoft, AVG
*25点 AhnLab

Overall winner of 2013 (Product of the Year)
Kaspersky

Top Rated products for 2013
Bitdefender, ESET, F-Secure, avast, BullGuard, Fortinet, Avira
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s