→→差額ベッド制度は悪魔の発想←←←←←← (527レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

271
(3): 268 2011/07/21(木) 23:36:50.98 ID:MmgGh1RU(1)調 AAS
>>269
その病院には、4人部屋、2人部屋、個室しかない。
最も多人数を収容する部屋(4人部屋)を選んでも「差額ベッド代」が発生する。
これって、おかしくないか?ということです。
273: 269 2011/07/22(金) 06:56:51.85 ID:NjTE1ZiM(1)調 AAS
>>271

まったくおかしくない。
そういう病院もある。

何の確認もせず署名し、後で文句を言う。
これって、おかしくないか?ということです。
275
(1): 2011/07/22(金) 20:40:37.51 ID:roIkCN2O(1)調 AAS
>>271
それはおかしい。実質的に患者の選択によらないので、病院は差額ベッド代の請求は求めてはならない。
厚生労働省保険局にその病院を報告したほうがいい。
277: 275 2011/07/23(土) 03:40:58.55 ID:alNOFAi6(1)調 AAS
差額ベッドが徴収できる部屋の割合は最大でも全病床数の50%
(国立病院は20%、その他の公立病院は30%)
を越えることはできないと決められている。
>>271を読むと、それが100%のようなので、厚生労働省保険局に報告して、
病院を調べてもらったほうがよい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.154s*