→→差額ベッド制度は悪魔の発想←←←←←← (527レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
233(1): 2010/09/23(木) 01:44:41 ID:qfYgKlk5(1/3)調 AAS
先日、国際医療センターに入院しました。
かかりつけ医がレントゲンを撮った結果、肺炎か結核の可能性があるから
救急にいくように言われました。病院のシステムか、救急でなく外来に回され待たされました。
外来の医師は結核の可能性もあるので、隔離する必要があると強く言いました。
一般病棟に入る訳にいかないというので、個室に入ることになりました。22000円/1日です。
この際、差額ベッド代のかからない病院を探すことも出来る、という提示はありませんでした。
個室に入りましたが、部屋の使い方から病棟のルールの説明は一切なし。
入院3日目に看護師から聞きました。連休をはさんだ為、「タイミングが悪かったね」
と医師と看護師達から言われ、医師から治療の説明を受けたのは入院5日目でした。
結核でないことがわかったので、差額ベッド代がこれ以上払えないので、
転院させて欲しいと言うと、個室に入ったまま空きを探すからと言われました。
その間もベッド代が生じるので断り、家族がケースワーカーに入院の経緯と
病院の説明不足、看護師は点滴を取り替えに来るだけ、入院4日目に明らかに
マスクをしていない女性の声がして、病室に入ってきたので驚きました。
支払いの為の同意書はかわしていません。
そもそも、同意書をもらったのが5日目です。
国際医療センターは受け入れ先のない患者を受け入れる病院として、新宿区から表彰
されています。でも、私は受け入れ先のない患者ではなかったはずなので、別の病院を
提示することは出来たはず。場所柄、外国の人が多いので儲けにならず、
保険に入っている日本人から差額ベッド代を取ろうというのが、実情ではないかと疑っています。
差額ベッド代が、サービスの付加としてあると考えてみても、納得がいきません。
「入院5日目に説明に行くと看護師に伝えた」と担当医が言っていましたが、それは
私に伝わっていませんでした。その旨を話すと「私は伝えた」の一点張りでした。
234: 2010/09/23(木) 01:50:03 ID:qfYgKlk5(2/3)調 AAS
連投すみません。
今は家に戻り薬を飲んでいます。
転院先が見つかったら、そこに入院するつもりです。
ストレスで入院中5日で2キロ痩せて、本当につらかったです。
どういう病院か日ごろよりよく調べておくことが必要だと思いました。
なお、別の病気も持っているのですが、そちらの病状は悪化しました。(;_;)
236: 2010/09/23(木) 12:14:57 ID:qfYgKlk5(3/3)調 AAS
>>235
入院中本当につらかったので、235さんの言葉に涙が出てしまいました。
早速相談してみます。本当にありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.245s*