[過去ログ] 【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart155 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725(2): 2020/08/15(土) 05:48:43 ID:Nxb2wIeM(1/4)調 AAS
新型コロナ 重症者や死者の数が増加 宣言解除の頃と同程度に
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
新型コロナウイルスの感染の拡大に歯止めがかかっておらず、重症者や亡くなる人の数も、5月に緊急事態宣言が解除されたころとほぼ同じ程度にまで増えてきています。
重症者の数は、全国に緊急事態宣言が出されていた5月1日に全国で合わせて332人と最も多くなって以降、減少し、先月10日には31人となりました。
その後、今月に入ってから急増し、13日の時点では203人と緊急事態宣言が解除される前の5月20日以来、85日ぶりに200人を超えました。
今月1日には80人だったのがおよそ2週間の間に2.5倍となり、増加のペースが速まる傾向が見られます。
◆医師「助けられる体制確保を」
◆専門医「現在の状況続けば重症者は確実に増える」
734: 2020/08/15(土) 06:59:51 ID:Nxb2wIeM(2/4)調 AAS
>>731
無症状感染者を見つけ出すには検査を多くするしかない
736: 2020/08/15(土) 07:09:11 ID:Nxb2wIeM(3/4)調 AAS
重症化しなければいいでは、済まされなくなった↓
コロナ後遺症、世界で続出 倦怠や息苦しさ、関節痛…
外部リンク:news.yahoo.co.jp
新型コロナウイルスに感染し、退院後も呼吸器疾患を含む「後遺症」が続くとの報告が世界中で相次いでいる。
倦怠感や息苦しさのほか関節痛が数週間残る人もおり、感染者の約1割は症状が長引いているとの調査もある。
陰性に転じた後、長期間職場に復帰できない人も多く、日本の厚生労働省も今月から研究を本格化させる。
訴えが多いのは倦怠感、胸の痛みなどのほか、せきや嗅覚障害。集中力や記憶力の低下なども報告されているが、頻度や持続期間など不明点はまだ多い。
739(1): 2020/08/15(土) 07:20:57 ID:Nxb2wIeM(4/4)調 AAS
専門家会議、分科会共に政治家や官僚の不備を隠すための組織
コイケ、ヨシムラなどやってる感だけ
【目を覆いたくなる惨状のゴミのコロナ分科会】
1358人感染でも、予算65億円のゴミ、30億円の人体実験脇田、
250億円のビルで涼しい岡部、
予算さえいただけばアベの夏休みエンジョイが優先で忖度指標をたくさん並べて何の役にも立たないゴミ分科会。目を覆わんばかり。
政治判断の余地大きく 感染指標、官邸の意向反映―新型コロナ分科会
外部リンク:www.jiji.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s