[過去ログ]
ライブアイドル地下アイドルを語るスレ 406ステージ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
71
:
(ワッチョイ 4641-B97+)
2023/04/13(木) 10:30:08.09
ID:hhN1i9OY0(48/72)
調
AA×
2chスレ:geinoj
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
71: (ワッチョイ 4641-B97+) [] 2023/04/13(木) 10:30:08.09 ID:hhN1i9OY0 これは2019年の1月終わりくらいのツイッターで見た呟き 地下アイドルシーンの現状を嘆いている >発掘工程と育成&セールス工程は棲み分けされて然るべき ベンチャービジネスとしての地下アイドル業界を否定しているような発言ではあるけどね スタダとかソニー系とか大手しかやるなみたいな でもどこの事務所かは発掘された個々の女の子の一生を左右しちゃうわけだからね ジュニアアイドルも全く同じ、おそらく全ての事務所が消費し使い捨てるつもりだったわけではあるまい 初期には自分の娘を売り出そうとした事務所も多かったが残念ながら成功しなかった そんな流れでゼロイチファミリアには期待しているんだ ジュニアアイドルの成り立ちとその背景 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1542749868/ 芸能だろうがなんだろうがそもそもの商売の話として、たかが1年ぽっちも安定運用出来ん プロジェクトなんてのは根本的な事業設計として問題なわけで。 地上底辺;半地下;地下;地底、ドル業界のどこを見渡しても糞アジャイル開発事例の 見本市状態な現状は、本当にどうにかしないとマジで丸ごと終わる。 発掘屋に徹するべき中小プロダクションが、どこもかしこも自身でグループ運営に 打って出てしまったのがこの十数年のシーンの歪みの根元なんじゃないだろうか。 グループアイドルなんて代物はR&Dに資金投下できるだけの余裕を持った企業体力が 無きゃ本来は手を出しちゃいけない領域なのではなかったか? グループ養うにはカネが居る→カネがないから自転車操業的な接触マネタイズでしのぐ →とはいえ売上なんてタカが知れてるので生産ライン(=メンバー数)を追加 →タレント一人一人にまともなケアリソースを割けなくなる →低待遇&低クオリティに拍車がかかる→オタが離れて売上落ちる。の地獄ループ(藁 だいたい素人に毛が生えたような兄ちゃん姐ちゃん達をマトモな商品に仕立てようとしたら 並大抵ではない手間の仕込みが必要なわけで。発掘工程と育成&セールス工程は棲み分け されて然るべき。大は小を兼ねることはあっても逆はありえん。いくら優秀な苗木屋でも 優秀な木材業者になれるかは別の話だ。 本来「未完成品」や「芸能予備軍」でしかないアイドルという存在それ自体で商売成立 させようってのがそもそも無理ゲーなわけで。オタ達どころか運営たち自身までバブル 景気に乗せられ騙され勝ち筋のない勝負にホイホイ参戦しちゃってただけ。まさに狂気としか。 タレント本人含め結局誰も得してない。 そもそもアイドルがアイドルのままでマネタイズ成立してる箱って黄金期モー娘。以降から 数えていったい何組あったんだ?って話。成長過程を楽しむなんて道楽は、本来その成長が 達せられた後にきちんとカネを生む商品になる前提での余芸に過ぎぬ。プロセス途上で 多少は資金回収できれば御の字なだけ。 綺麗事かもしれんが、自分は夢追う若者がいい感じに幸せになっていくプロセスを横で ニヤニヤ眺めてたいだけなんだな。 仮に売れても幸せでなきゃ意味ないし、かと言って 「今の小さい幸せで十分」的な小市民にわざわざ貴重なカネや時間を割く気も無い。 ただそれだけの事だがそれすら高望みなのかね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/indieidol/1681288507/71
これは年の月終わりくらいのツイッターで見たき 地下アイドルシーンの現状を嘆いている 発掘工程と育成セールス工程は棲み分けされて然るべき ベンチャービジネスとしての地下アイドル業界を否定しているような発言ではあるけどね スタダとかソニー系とか大手しかやるなみたいな でもどこの事務所かは発掘された個の女の子の一生を左右しちゃうわけだからね ジュニアアイドルも全く同じおそらく全ての事務所が消費し使い捨てるつもりだったわけではあるまい 初期には自分の娘を売り出そうとした事務所も多かったが残念ながら成功しなかった そんな流れでゼロイチファミリアには期待しているんだ ジュニアアイドルの成り立ちとその背景 芸能だろうがなんだろうがそもそもの商売の話としてたかが年ぽっちも安定運用出来ん プロジェクトなんてのは根本的な事業設計として問題なわけで 地上底辺半地下地下地底ドル業界のどこを見渡しても糞アジャイル開発事例の 見本市状態な現状は本当にどうにかしないとマジで丸ごと終わる 発掘屋に徹するべき中小プロダクションがどこもかしこも自身でグループ運営に 打って出てしまったのがこの十数年のシーンの歪みの根元なんじゃないだろうか グループアイドルなんて代物はに資金投下できるだけの余裕を持った企業体力が 無きゃ本来は手を出しちゃいけない領域なのではなかったか? グループ養うにはカネが居るカネがないから自転車操業的な接触マネタイズでしのぐ とはいえ売上なんてタカが知れてるので生産ラインメンバー数を追加 タレント一人一人にまともなケアリソースを割けなくなる 低待遇低クオリティに拍車がかかるオタが離れて売上落ちるの地獄ループ藁 だいたい素人に毛が生えたような兄ちゃん姐ちゃん達をマトモな商品に仕立てようとしたら 並大抵ではない手間の仕込みが必要なわけで発掘工程と育成セールス工程は棲み分け されて然るべき大は小を兼ねることはあっても逆はありえんいくら優秀な苗木屋でも 優秀な木材業者になれるかは別の話だ 本来未完成品や芸能予備軍でしかないアイドルという存在それ自体で商売成立 させようってのがそもそも無理ゲーなわけでオタ達どころか運営たち自身までバブル 景気に乗せられされ勝ち筋のない勝負にホイホイ参戦しちゃってただけまさに狂気としか タレント本人含め結局誰も得してない そもそもアイドルがアイドルのままでマネタイズ成立してる箱って黄金期モー娘以降から 数えていったい何組あったんだ?って話成長過程を楽しむなんて道楽は本来その成長が 達せられた後にきちんとカネを生む商品になる前提での余芸に過ぎぬプロセス途上で 多少は資金回収できれば御の字なだけ 麗事かもしれんが自分は夢追う若者がいい感じに幸せになっていくプロセスを横で ニヤニヤ眺めてたいだけなんだな 仮に売れても幸せでなきゃ意味ないしかと言って 今の小さい幸せで十分的な小市民にわざわざ貴重なカネや時間を割く気も無い ただそれだけの事だがそれすら高望みなのかね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 931 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.088s