[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part164 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2024/07/06(土) 14:21:04.41 ID:wcKMRV4V(3/4)調 AAS
>>112
AI同人とXからAIイラスト駆逐
ただそれだけが反AIのゴールや
115: 2024/07/06(土) 14:24:06.51 ID:+m7eV8rK(7/16)調 AAS
AI同人(笑)なくすために首相官邸にまで粘着するオタク集団w
クールジャパンがすぎるw
116(1): 2024/07/06(土) 14:44:58.90 ID:KXZhIwWY(1)調 AAS
>>112
>エコノミスト誌が報じた米国国勢調査局の報告書によると、AIを使用している企業はわずか5%で、
>その数字は今秋までに6.6%程度にしか上がらないと予測されている。
ジャップ企業のAI普及率9%ぐらいなんだろ
ジャップはAI開発は遅れていてもAIを使いこなすAIスキルはアメリカより上ってことだ
117(1): 2024/07/06(土) 14:46:25.67 ID:wVxt7fDJ(3/4)調 AAS
XからAIイラスト駆逐は公式で画像生成機能付くんだから100%無理なんで
自分たちが他所に行ったほうがよほど現実的ですよね
なぜ生成AIが嫌いなのに、推進派が運営してる所に留まって
学習しますよって規約に同意してまでAI画像大量にあるXに居続けるのか
AI禁止プラットフォーム行けばおよそ全部解決するのに……
118: 2024/07/06(土) 14:57:59.53 ID:uomqaJ0O(5/5)調 AAS
イーロンからXの株を買い戻すんだろ
119: 2024/07/06(土) 15:00:11.27 ID:wcKMRV4V(4/4)調 AAS
>>117
Xが改心してAI生成なくすまでの抗議として居座るんだぞ
課金しないで抗議運動として反AI活動をXでするんや
これは聖戦である!
120: 2024/07/06(土) 15:10:56.93 ID:MzxMuvf5(3/4)調 AAS
サービスの改悪には断固抗議が当然である
嫌なら去れとか負け犬の発想
121: 2024/07/06(土) 15:12:42.61 ID:gqzMSlRA(1/3)調 AAS
AI同人なんてハナから売れてるやつと売れてない奴の差は歴然だったので売場隔離するだけでいいよ
手描きにしろ生成AIにしろ売れないゴミカスの嫉妬ほど醜いものはない
122: 2024/07/06(土) 15:13:01.74 ID:+m7eV8rK(8/16)調 AAS
外部リンク:note.com
終わりきってるなwこの国w
123: 2024/07/06(土) 15:13:48.71 ID:o9B9fsMf(1/2)調 AAS
>>116
Microsoftが日本企業は他国に比べてAI導入が遅れてるからAIコンサルやって儲けますよみたいなこと言ってたし
Microsoftの市場把握が合ってるならAI利用はやっぱり遅れてるんじゃないかな
その「AIを使いこなすAIスキル」の話はどこから出てきたのかよくわからないけど
124: 2024/07/06(土) 15:14:00.67 ID:+m7eV8rK(9/16)調 AAS
個人だけでなく、企業における生成AI活用も他国に比べて遅れをとっています:
日本:46.8%
米国:84.7%
中国:84.4%
ドイツ:72.7%
さらに、「積極的に活用する方針」と回答した企業の割合も、日本は15.7%にとどまっており、中国(71.2%)や米国(46.3%)を大きく下回っています。
はんえーあいぱーらだいすwwww
125: 2024/07/06(土) 15:17:13.59 ID:+m7eV8rK(10/16)調 AAS
そんなゴミにまともにやりあっても意味ないよw
ペンギン村の伝言ゲームを事実みたいにはなしてるきちがいだからw
126(1): 2024/07/06(土) 15:17:41.96 ID:HtcJi/7h(1)調 AAS
首相官邸を馬鹿呼ばわりとか
画像リンク
127: 2024/07/06(土) 15:18:20.56 ID:gqzMSlRA(2/3)調 AAS
手描き絵師として成長もできず筆をバキバキに折られたゴミどもがAI堕ちして
そのAI術師としても芽が出ず依頼は来ず同人も売れずベッキベキにAI折られてこれ以上堕ちる先すら無くなったガチの底辺
絵の才能が無いなら小説家とかにでも転向すればよかったのにね…ネットで駄文をひけらかすぐらいキーボードが友達なんだし書く(×描く)のは得意なんでしょう
128: 2024/07/06(土) 15:18:55.55 ID:+m7eV8rK(11/16)調 AAS
まさかのEU(ドイツ)以下だったとはさすがに思わなんだw
129: 2024/07/06(土) 15:22:46.19 ID:gqzMSlRA(3/3)調 AAS
既に出来上がってる街の中に高速道路を作るのは難しい
街はずれの荒野とか何もない土地なら高速道路でも施設でも作りやすい
ただそれだけのこと
現金の信用度がクソほど低い中国だからこそ電子マネー決済が日本以上に普及したとかのアレ
土地柄やお国事情が大きく関係するんだから数字だけで見るのは早計
130: 2024/07/06(土) 15:26:11.80 ID:+m7eV8rK(12/16)調 AAS
おたく表現でさえ韓国以下の没落くそジャップ終わってきてるわw
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
131: 2024/07/06(土) 15:27:35.74 ID:+m7eV8rK(13/16)調 AAS
英メディアTortoise Mediaは6月28日、 国別AIランキング「世界AIインデックス(GAII)」の2023年版を発表した。 日本は民間投資が遅れをとり、総合ランキングが12位と低迷。 中国や韓国にも大差で負けた。
惨敗はむにだw
132(1): 2024/07/06(土) 15:48:32.05 ID:0Lwk8r7D(1)調 AAS
外部リンク:x.com
放火失敗…!
133: 2024/07/06(土) 15:50:28.21 ID:aJvPSz+j(1)調 AAS
外部リンク:x.com
誰かこれ翻訳してくれ
134: 2024/07/06(土) 15:53:45.38 ID:rY8Bwuww(1)調 AAS
教祖来てる? わざとらしいのがいるなw
135(1): 2024/07/06(土) 15:54:08.58 ID:wVxt7fDJ(4/4)調 AAS
外部リンク:x.com
訴えられたら真っ黒らしい
つまり訴えられてない日本のAIやそのユーザーは真っ白なんですね!
逆に誹謗中傷で訴えられた反AI側は真っ黒なんですね!
136: 2024/07/06(土) 16:27:07.60 ID:ZHeJurc/(1)調 AAS
やつらイジメを楽しんでるんじゃない?
訴える気も更々ないし。無断学習を正義棒に叩くの楽しんでるだろ
137: 2024/07/06(土) 17:04:15.31 ID:nvHf4bOr(1/2)調 AAS
外部リンク:www.risktaisaku.com
総務省は5日に公表した2024年版の情報通信白書で、企業の46.8%が生成AI(人工知能)を社内業務に利用しているとの調査結果を示した。米国は84.7%、ドイツは72.7%に上り、欧米の企業とは大きな開きがある。
試験運用中を含めると米、独企業の利用割合が9割を超えたのに対し、日本は7割。業務効率化など生成AIの効果に期待する割合が7割に達した
個人による生成AIの利用割合も、日本は9.1%と、米国(46.3%)やドイツ(34.6%)を下回った。
海外はAI嫌われてる!誰も使ってない!
反AIは嘘しか言わないな
138: 2024/07/06(土) 17:05:51.56 ID:nvHf4bOr(2/2)調 AAS
画像リンク
絵が安価になるって良いよね
まあこういうのは流石に取り締まられるかもしれないが、もちろん絵師の二次創作も同時に死滅するから絵師界隈も少しはまともになって良いんじゃいかな?
139: 2024/07/06(土) 17:19:34.35 ID:+m7eV8rK(14/16)調 AAS
日本とかいう没落国家が一番AIつかってないのはさすがに笑ったねw
140: 2024/07/06(土) 17:32:34.56 ID:+m7eV8rK(15/16)調 AAS
お気持ち社会主義国家がITの分野においてリアル社会主義国以下に没落する日もすぐそこだろうな(笑)
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
141: 2024/07/06(土) 17:45:59.54 ID:+m7eV8rK(16/16)調 AAS
先進国(笑)の中で最下位のAI普及率なのに
反AI(笑)これ以上なにをのぞむんだよw
反AIの天国じゃねえかよジャップとかいう没落国家はw
AIを日本人に使わせないために日本が無くなるまでw反AI活動する気かよwwww
142: 2024/07/06(土) 18:17:57.54 ID:2E5YpZL4(1)調 AAS
>>135
XもGoogleもアップルも訴えられてる定期
143: 2024/07/06(土) 18:27:20.22 ID:Ajh1aRY5(1)調 AAS
手書き絵師ってFAX使ってる人たちみたいだよね
笑
144: 2024/07/06(土) 18:45:28.61 ID:+mJ3feBe(2/3)調 AAS
任天堂も訴えられてるから真っ黒だね
145: 2024/07/06(土) 19:08:26.49 ID:MzxMuvf5(4/4)調 AAS
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
知ってた
所詮は今のAIだとこんなもんよね
企業のアンケでも使いどころがよくわからんみたいなのあったけど実際のところそんなもん
146(1): 2024/07/06(土) 19:21:06.43 ID:o9B9fsMf(2/2)調 AAS
一応ざっと読んでみたけど「AIは微妙」とかは書いてなくて「AIを動かすハードウェアしては微妙だった」って書いてあるんじゃないのかな
147: 2024/07/06(土) 20:14:30.19 ID:iLCHcpFx(3/3)調 AAS
ハードウェアの性能不足とUI/UX設計のショボさの両面がありそうだね
Microsoft第一弾は撃沈したようだけど、Appleはまともな製品をリリースできるかな?
148: 2024/07/06(土) 21:44:55.76 ID:K0+H4gWI(1)調 AAS
画像リンク
149(1): 2024/07/06(土) 21:52:40.74 ID:LSr7CMrL(1)調 AAS
ローカルAIは通訳とかのリアルタイム性が必要な場面以外ではあまり必要ないな
ただそれはスマホでやるんでPCには必要ないと言う...
チャットはChatGPTとかのが賢いし画像生成はDALL-E3使った方が全然いいしでローカルAIの使いどころはないんだよね
多分MSの声だけ大きい阿呆が旗を振ってる
150: 2024/07/06(土) 22:38:57.95 ID:2tO62yAi(1)調 AAS
国内データセンターの話に反AIが文句言ってるけどやっぱり今彼らを先導してるのは反画像生成AIでも反無断学習でもなく正真正銘の反AIなんだろうな
創作じゃなくて掃除洗濯を手伝って欲しいと本心から思ってる人達はデータセンター建設まで反対する理由がない
自動運転や汎用ロボット、医療等の情報管理厳重な分野のAIにもデータセンターは必要だから
151: 2024/07/06(土) 22:40:40.48 ID:seJ3uYT+(1)調 AAS
例の反原発の人本名で調べるとあまりにもガチ過ぎてビビった
マジで反AIはこの人に乗っかるのかよ……
152: 2024/07/06(土) 22:43:05.48 ID:+mJ3feBe(3/3)調 AAS
今度は反AIクリエイターの面々が続々とひまそらあかねへの支持を表明してるぞ、ひょっとしてマゾなのかな?
153: 2024/07/06(土) 22:46:22.36 ID:DBquJt+/(1)調 AAS
クリエイターとして元のVOCALOIDのことに関しては何も思わないのかな
154: 2024/07/06(土) 22:54:48.02 ID:mNvJVx/M(1)調 AAS
>>149
さすがに自由度はDALL-E3よりSDの方が断然上
DALL-E3がいくら高性能でもテキストプロンプトのみで狙った絵を出すのは難しい
あれダメこれダメみたいな規制が多いし、画風も似たような絵になりがち
155: 2024/07/07(日) 00:43:38.34 ID:YtfkYymM(1)調 AAS
産業革命や民主主義をドヤ顔で語る無職wwww
156: 2024/07/07(日) 00:57:33.78 ID:jBuIgmHx(1)調 AAS
勘違いした著作権認識をドヤ顔で語るクリエイターも
157(2): 2024/07/07(日) 01:03:35.68 ID:IXVy+P5i(1/3)調 AAS
>>126
一枚絵(失笑)にあんま関係ないIT系のAIも余裕で粘着するんだな…
158: 2024/07/07(日) 01:05:18.49 ID:x/ajZvj6(1)調 AAS
>>157
一般人が遊んだだけでもこれやぞ
画像リンク
159: 2024/07/07(日) 01:06:26.85 ID:IXVy+P5i(2/3)調 AAS
きしょくがわるい生き物だな…
160(1): 2024/07/07(日) 01:35:58.90 ID:H4cjX//l(1/4)調 AAS
>>132
最近は普通にAI使うやつが増えすぎて反AIの手が回らなくなってる
そろそろ限界だぞこれ
企業はもうcopainterとか土地家屋調査士のように初手で無視するムーブしとけば炎上しない
個人でも企業でも反AIを無視するかブロックすれば炎上しないな
最近は反応もらいやすい個人に絡んで炎上させてるイメージしかない
もうゲームエンドは近いか
161(1): 2024/07/07(日) 02:34:29.87 ID:pXoUEZKA(1/3)調 AAS
>>160
反AI運動が事実上解散して反AIが現実ネット含めてあらゆるコミュニティから孤立したところを
もめんが反原発運動に誘導するわけか
議論を好まず狎れ合う仲間が欲しいだけなら引っかかってしまいそうだ
162(1): 2024/07/07(日) 02:42:58.69 ID:IXVy+P5i(3/3)調 AAS
外部リンク:note.com
もうまともな表現者はみーんなきづいちゃってるよ
163(1): 2024/07/07(日) 02:51:17.33 ID:H4cjX//l(2/4)調 AAS
>>161
反AIはネットにしか居ないからそんなことは心配しなくて良い
現実の運動に出てこないし一回参加しても疲れてもう行かなくなる
ネームド反AIの半分は働いてなさそうなレベルの投稿頻度と内容だぞ
経済的に居ても居なくても良いレベルだから保護する必要もない
樋口とかクリエイターが傾倒してしまうのは残念だけど自己責任の世界だからな売れない怒りのぶつけ先と諦める理由にでもしておけば自分だけは誤魔化して納得できるだろう
かんざきくらいのスタンスで反AIを利用するのが一番効率良さそう
164: 2024/07/07(日) 02:53:44.08 ID:xGinF9ns(1)調 AAS
画像生成AIさんあっさり拒否られてるだけなのにダメージ深刻そう
165: 2024/07/07(日) 03:00:04.12 ID:pXoUEZKA(2/3)調 AAS
>>163
赤旗購読の手続きはネットからでもできるし地道に洗脳して活動に誘っていけば
将来は立派なデモ隊要員になるんじゃないか
「げんぱつはーんたい どどんがどんどん」
166: 2024/07/07(日) 03:14:10.33 ID:pXoUEZKA(3/3)調 AAS
若いときは承認欲求が満たされればなんでもいいんだ
昔エースコンバット3ってゲームがあってさ
マルチエンディングストーリーなんだけど最初にプレイしたときは
反乱を起こしたテロリストのおっちゃんがめっちゃ褒めてくるんで
嬉しくなってどんどんテロに加担していくはめに……
167: 2024/07/07(日) 06:40:20.31 ID:XNY8uupO(1)調 AAS
暇空当選しそうらしいじゃん
AI推進終わったな
168: 警備員[Lv.14] 2024/07/07(日) 07:29:13.46 ID:aUaTgDmN(1)調 AAS
対立煽りにしてもガバガバすぎ
169: 2024/07/07(日) 07:30:04.48 ID:roc6afbz(1)調 AAS
今夜は遠吠えがよく響きそうだ
170: 2024/07/07(日) 07:41:58.79 ID:aAMdDLbu(1/4)調 AAS
得票予測見ると暇空は安野と競ってるぽいな
どのみち上位はおろか極右の田母神にも勝てない勢力だろうが、もしゴリゴリにAI推進派の安野に負けたら反AI的にはキツイだろうねえ
171: 2024/07/07(日) 07:42:39.45 ID:ekgKZS+V(1)調 AAS
都知事選は既に結果出てるからなヽ(´ー`)ノ
間もなく祭りも終わる
172: 2024/07/07(日) 08:36:49.02 ID:K9adQHzY(1/2)調 AAS
安野さんが当選すれば東京に原発を大量に作ってデータセンターも建てまくって最強のAI都市にしてくれたかもしれないが
他の候補じゃ誰が当選しても日本のAI状況が大きく変わる事は無いだろ
173: 2024/07/07(日) 08:50:03.93 ID:JqjHrVma(1/2)調 AAS
>>162
この人はまだこんな事続けていたんだ
クリエイターなら反AIなんか叩いてないで作品作ればいいのに
反AI側にも似たような人いるけど
正直、創作活動から逃げてる感あるわ
174(1): 2024/07/07(日) 08:54:58.90 ID:aAMdDLbu(2/4)調 AAS
小池都政でも事務方に生成AI導入してるからまあその程度で御の字だろう
Xではまるで存在感のない安野と暇空が争うことでXでの政治ムーブメントの限界が露呈するの自体が大きい
暇空自身が反AI寄りだけあってシンパシー感じてるイツメンは多いだろうからな
Xで啓蒙とか頑張ってもエコチェンに陥るだけで一般大衆にはまるで響かないことを知るには良い機会
175: 2024/07/07(日) 08:58:18.77 ID:L4uyCE9N(1)調 AAS
>>174
一般人からしれば有名な人のディープフェイク以外はどうでもいいしな
有象無象が騒いで不便になる事のがウザいだけだし
176(1): 2024/07/07(日) 09:07:46.57 ID:YGuCMsa6(1)調 AAS
著作物という社会にあってもなくてもいいもののために
技術という社会に必要不可欠なものが犠牲になるべきではないね
政府にはまともな判断を下してくれることを期待するよ
177: 2024/07/07(日) 09:16:51.65 ID:K9adQHzY(2/2)調 AAS
>>176
何言ってんだ?
政府がまともな判断をした結果が30条の4なわけだが
178(1): 2024/07/07(日) 09:34:02.82 ID:zUQDgh33(1)調 AAS
そもそも勝手に学習されてなんか問題ある?
似てたら訴えればいいじゃん。似てなかったら著作権も侵害してないんだし、
そもそもお前の作品学習した証拠もないわけじゃん。妄想?
179: 2024/07/07(日) 09:35:03.16 ID:N+uJ4B5F(1/3)調 AAS
外部リンク[html]:kabumatome.doorblog.jp
反AIと反原発、反AIの旗振り役の木目百二さんと反原発活動家の鴨下全生さんのせいで相性良く結びついてしまう
"例の反AIの旗振りの人、本名で検索したら本物の日本版グレタじゃん。"
"…ああ、うん。そうか、反原発の方々だったか。
"反AI派が理論破綻しているのにお気持ち優先な理由がやっとわかった。活動家の息がかかってましたか。"
"無断学習という概念は汚染水呼びと同質であるという話が比喩ではなくガチだったという事実"
"反AIと知的基盤のすり合わせができないのが「処理水のことを汚染水とか言ってる連中だから」で答え出ちゃったの最悪で笑う"
"そりゃあ、ああなる訳だ…理論破綻してようがお気持ち優先な訳だ…
昔のアニメ批判や、反ワクチン、萌えポスター反対とかの連中と変わらないと言ってたが、本当に同類だった(あるいはそれ以下)訳か…"
"反AIの実質的リーダーがガチ活動家と判明したので今反AIしてる人は少しずつでいいからフェードアウトした方がいいですよ"
AI嫌悪の反AI絵師聞いてるかー?それとも活動家さんでしたか
180: 2024/07/07(日) 09:45:46.06 ID:J53YktCc(1)調 AAS
>>178
学習ガーはmimicへの攻撃の時点で既に単なる方便って事が証明済みだし結局は二次元イラストを生成出来る存在が許せないだけ
多分いらすとやぐらいしか出力出来ない様なものじゃないと反さんは納得しない
181: 2024/07/07(日) 09:56:49.69 ID:64R7JFbn(1)調 AAS
調子に乗って反原発を叩く奴に行っておくけど
俺は原発嫌いで反AIも嫌いだからな
原発嫌いな理由は中曽根が適当に強引に推し進めて広めて
中曽根は危険性を知ってるから地元には建設しなかったという不誠実さと
爆発前にミサイル飛んできてもびくともしない安全って言う馬鹿な事を言う奴がいたけど
爆発したら安全神話を捨てて電気が足りなくなるぞ路線に変えたり
原発稼働しまくってても世界一高い電気代のくせに
原発止めたら電気代が上がるぞと脅したり
多重下請け構造したりヤクザ絡んでたりで不誠実すぎて原発大嫌いなんだが
安全性以前に関わってる奴らが信用できないのと産業の構造がクソ過ぎる
完璧主義で不正を一切しないエリート集団が完璧に運用するなら原発だらけにしてもいいぞ
182: 2024/07/07(日) 10:01:32.28 ID:ivBrnPZ6(1)調 AAS
活動家は企業脅して資金を得てるから大きなビジネスになることが約束されてるAIは格好の的になっても不思議では無い
183: 2024/07/07(日) 10:24:41.99 ID:EVKI+FZL(1/2)調 AAS
結果はともかく
普段からXでワーワー言っている人達が現実だとどれくらいか指数が分かるのは良いことだ
ちなみに反AIは当然それ以下なので🤭
184: 2024/07/07(日) 10:27:28.35 ID:EVKI+FZL(2/2)調 AAS
アレ派
NON
木多康昭
迫稔雄
かんざきひろ
石恵
あきまん
雑君
見ものだな ◎
185: 2024/07/07(日) 10:30:10.59 ID:rGpAEumo(1)調 AAS
AI使っただけで誹謗中傷をも厭わない集団
会話もできない暴力的な性格してるのなんなの?
まともな反AIはいないの?
186(1): 2024/07/07(日) 10:45:23.59 ID:gRTUdqqD(1/3)調 AAS
この記事が出た頃は割とまともだった気がする
プロイラストレーターが最近のAI「どうすんだこれ感」について思ったこと
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
例の教祖が活動始めてからじゃないかな?
肌感覚だと1年未満
あらいずみるいの件あたりからって希ガス
187: 2024/07/07(日) 10:46:37.65 ID:y2rVlipS(1)調 AAS
外部リンク:x.com
反さん木端のツイート燃やすゲリラ戦っていうショボいこと始めたな
188: 2024/07/07(日) 10:59:09.33 ID:gRTUdqqD(2/3)調 AAS
ちなみに反AIに絡まれることが宣伝になる場合もある
自分もいわゆるAI活用絵師だが「お陰様で」となった
189: 2024/07/07(日) 11:03:27.26 ID:hFTI3G9P(1)調 AAS
copainterと土地資格は反さんが広めたところもあるよな
190: 2024/07/07(日) 11:16:04.99 ID:GLMQBLic(1)調 AAS
何か怒ってる奴いるから聞いとくかって言うのも
一年以上経ってみんな飽きてきた
191: 2024/07/07(日) 11:20:13.38 ID:wyf7v0Mb(1)調 AAS
>>3
反AIとは言うが実際はガイジが騒いでるだけだからなぁ
192: 2024/07/07(日) 11:45:30.47 ID:kkDHyzot(1)調 AAS
「コンテンツ制作のための生成AI利活用ガイドブック」を公表しました
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
政府からのお墨付きガイドブック来ました。
これに沿った利用方法で叩かれる謂れはなくなります。
193: 2024/07/07(日) 11:48:25.05 ID:RNy1IT3a(1)調 AAS
もうAIがインフラになってるしな
反AIですらAI使ってる状態
インターネット使うなとインターネットで吠えてるようなもん
194: 2024/07/07(日) 11:49:39.95 ID:O7x8fKRQ(1)調 AAS
おっ、今度は「経済産業破壊省」か?w
195: 2024/07/07(日) 11:53:31.19 ID:gRTUdqqD(3/3)調 AAS
昔の反AIならともかく今の反AIはダメだろうな┐(´д`)┌ヤレヤレ
196: 2024/07/07(日) 12:07:22.32 ID:gMlQZ/Ve(1/2)調 AAS
①理解力がある反AI→手打ち
②反原発系反AI→ビジネスとして続行
③教祖系反AI→そろそろ飽きるんじゃね?
④境界知能系反AI→😅
イツメンは③④のどっちか
197: 2024/07/07(日) 12:10:41.32 ID:gMlQZ/Ve(2/2)調 AAS
森川組は(1.5)ってとこか
言ってることは②に近いが経産省ガイドとcopainterで①に近付く可能性はある
198: 2024/07/07(日) 12:21:57.30 ID:2n5HkWim(1/4)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
反さん
キンチョーも使えなしい
お~いお茶も飲めないし
パルコも行けないね
199(1): 2024/07/07(日) 12:34:29.92 ID:9ixBg8aE(1/3)調 AAS
一定数いると思われる反AIライフワーカーはずっと続けるっしょ
正義が自分にあると思っていればいつまでも草の根活動家(石投げ専門)続けられる
200(1): 2024/07/07(日) 12:37:24.97 ID:H4cjX//l(3/4)調 AAS
>>199
一般人にはすでに見捨てられてて今は手描きからも煙たがられてるからその正義がなくなるんよ
絵描いてないないやつが絵描きのためのAIツールを使わせないように妨害するとかうざがられるんだから正義(いいね)がなくなるんよ
201: 2024/07/07(日) 13:11:48.79 ID:SjsNrzBo(1/2)調 AAS
反AIでも反画像生成AIは絵師がAIを使い出した時点で存在意義を失うからね
copainterの類似サービスも続々出て来るだろうし、AI活用絵師も自ずと増えることになる
漫画アシスタントAIが出るのも時間の問題で、森川組が無断学習断固反対に留まるのか経産省ガイドを飲むのかヲチャーとしては興味深い
202: 2024/07/07(日) 13:11:53.58 ID:BMAyzHXn(1)調 AAS
500人ぐらいいるはずだから
まだしばらく続くぞ
203: 2024/07/07(日) 13:17:33.45 ID:SjsNrzBo(2/2)調 AAS
後はLuma Dream Macineみたいな反AI絵師も使いたくなるようなAIとかね
あれで考えを変えた絵師を知ってるが自分の絵が動くって絵師にとってヒトツの夢なんだよね
204: 2024/07/07(日) 13:21:23.45 ID:/6idvOPX(1)調 AAS
反AIポストもバズらなくなってるし減ることはあっても増えることはないだろうね
copainterと土地の二連敗で風向きが変わった
205: 2024/07/07(日) 13:27:43.39 ID:9ixBg8aE(2/3)調 AAS
>>200
いいね、は仲間(その時々)内で回せるからなぁ
大昔の学生運動後みたくヘルメット脱いでシレッと就職する奴と更に過激化して続けるやつの二択になるかと思ってる
206: 2024/07/07(日) 13:37:40.35 ID:N+uJ4B5F(2/3)調 AAS
AIアレルギーの絵師=反原発カルトのシンパなので一切関わりを持たない事、今すぐブロックすること
神絵師だからとか関係ない
ガチ反社会系のカルトだから暇信者とかそういう次元じゃない
207: 2024/07/07(日) 13:40:53.41 ID:FWqKzuY+(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
「コンテンツ制作のための生成AI利活用ガイドブック」を公表しました
政府からの生成AI活用のお墨付きが来ました。
これに沿った利用方法で叩かれる謂れはなく叩くやつは人間のクズです
208(1): 2024/07/07(日) 13:41:49.65 ID:FWqKzuY+(2/2)調 AAS
外部リンク:togetter.com
AIによって生まれた新しい才能
俺達反AIも共存を心がけるべき
209: 2024/07/07(日) 13:44:05.87 ID:CtSOFK/s(1)調 AAS
なんかイラスト関係者の一部が暇空の支持表明してるけど
どこかで聞いたような名前の人が多いんだよなあ…
210: 2024/07/07(日) 14:01:08.54 ID:FSU+ffi2(1)調 AAS
祭りは今夜までなんで...
関わらなくてOKなら関わらなくてOK
211(1): 2024/07/07(日) 14:02:50.82 ID:Fxwzn1lU(1)調 AAS
ひよこ店長とか普通にAIで生まれた才能出てきてるよな
文化が廃れるとはなんだったのか
212(1): 2024/07/07(日) 14:09:14.50 ID:H4cjX//l(4/4)調 AAS
>>211
そのうちボカロMVとかも進化するよ
イラスト、動画、音楽、声が全部一人の個人で用意できるなら創作の幅は広がる
例えば今まで絵しか描けなかったやつがAI使って描いた絵を動かしてそこに曲をつける
これだけでも絵師はAI使いたくなるだろう
例えばYoutuber、Vtuberがアニメ動画を用意してそこに声を当てて30秒くらいの短編アニメを作る
個人で簡単に用意できるようになるとその人の才能が一気に広がる可能性がある
絵が下手で面白い話を考えついた人が4コマ漫画を作るとかでもいい
213: 2024/07/07(日) 14:29:15.87 ID:82UM030z(1)調 AAS
反さん捨て垢作り過ぎ
214: 2024/07/07(日) 14:34:15.70 ID:zIm2LY85(1/4)調 AAS
今日はX上で公職選挙法違反やってしまう人とか出そう
当局はどのくらい本気で取り締まるのか知らないけど
215: 2024/07/07(日) 14:39:38.85 ID:9ixBg8aE(3/3)調 AAS
反さんは転生の達人なので…
一年前に消えたてつはじめ氏みたいな人もどっか(X)で元気にやってる事でしょう
216: 2024/07/07(日) 15:04:46.40 ID:enMCaSd+(1)調 AAS
2桁とかゼロとかの反AI垢増えたもんな
実数は相当減ってる
217: 2024/07/07(日) 15:19:15.46 ID:1CfDVoGT(1)調 AAS
無駄な足掻きだったな笑
218(1): 2024/07/07(日) 15:44:23.78 ID:Z+Jspapw(1)調 AAS
生成AIに何となく不安は感じるけど道具として有用なら使うという人が多いと思う
過激な反AIが目立つようになる前は絵師界隈でもそういう発言多かったしな
だからアンケートでAIに不安を感じるか何らかの規制が必要かと聞かれたらyesが多くなる
けど決して反AIが多いわけではない
219: 2024/07/07(日) 15:52:32.38 ID:K+pJ6BIw(1)調 AAS
結局AIを使いこなす絵師には誰も勝てないって当初の予測に落ち着きつつあるからな、これの出現を遅らせるのが反さんの戦いだった
220(2): 2024/07/07(日) 16:06:20.83 ID:2n5HkWim(2/4)調 AAS
AI×Web3アニメのピッチコンテスト「Prince JAM!」受賞者がついに決定!エンタメ社会学者 中山淳雄氏セッションや、AKA Virtual.Incプロデュースのセッションステージも大盛況
「Prince JAM!」は、Puri PrinceとSHAKEが共催するAIショートアニメコンテストで、作品を審査し、事業パートナーや投資を募る形式で実施。ファイナリストは、AI技術やツールを使用して、従来とは異なる制作フローで制作した「早く」「安く」「良質」なショートアニメを、2分程度のトレーラーにまとめ、その魅力をアピールしました。
○登壇者:
・中山 淳雄 氏(エンタメ社会学者)
・数土 直志 氏(アニメジャーナリスト)
・新井 モノ 氏(AiHUB 代表取締役CTO )
・濵﨑 皓介 氏(株式会社サンリオ執行役員)
・三瀬 修平 氏(Anime Chain CEO)
審査員
広井 王子
数土 直志
神志那 弘志
浜村 弘一
横山 秀幸
中山 雅弘
221: 2024/07/07(日) 16:08:42.36 ID:zIm2LY85(2/4)調 AAS
それWeb3ってどう絡んでるの?
222: 2024/07/07(日) 16:09:06.87 ID:Cn+yGIJj(1/3)調 AAS
>>218
問題は既存のものばかりだから現行法で対処できるので規制はいらないんだが
道具が変わっただけで規制が必要と答えるならそれは反AI
他でもできるのにAIのみ可能性だけで禁止しろってことだからね
223: 2024/07/07(日) 16:20:02.58 ID:KqUsW7t9(1)調 AAS
>>220
反AIシュバってないん?
いつもの論理かましタレw
224: 2024/07/07(日) 16:25:19.83 ID:5Ue5LX+z(1)調 AAS
今度も負けたら後がない
モチロン不戦敗も負けです
225: 2024/07/07(日) 16:33:06.47 ID:2n5HkWim(3/4)調 AAS
○最優秀賞:
『悪夢の淵から』 小林譲さん
画像リンク
○優秀賞:
『デッドマンズハンド』 noriyangさん
画像リンク
○優秀賞:
『らぶフォー』 ヨリコ・ジュンさん
画像リンク
226: 2024/07/07(日) 16:36:48.62 ID:iMCZOBH4(1)調 AAS
>>220
「早く」「安く」「良質」って牛丼みたいで庶民には馴染みがいいんだろうね
手描きの時代は終わりだね
227: 2024/07/07(日) 16:45:11.00 ID:2n5HkWim(4/4)調 AAS
○特別賞
・AiHUB賞:
『デッドマンズハンド』 noriyangさん
・AKA Virtual賞:
『らぶフォー』 ヨリコ・ジュンさん
・アミューズ賞:
『聖刻WARES』 伸童舎 野崎伸治さん
・サンリオ賞:
『聖刻WARES』 伸童舎 野崎伸治さん
・テレビ朝日賞:
『悪夢の淵から』 小林譲さん
・DM2C Studio賞:
『デッドマンズハンド』 noriyangさん
・HEROZ賞:
『らぶフォー』 ヨリコ・ジュンさん
・フジテレビ賞:
『水彩恋』 AizenProduction 京谷歩さん
・Mixi賞:
『華衛士F8ABA6ジサリス』 AICライツ 井上正大さん
228: 2024/07/07(日) 17:07:22.34 ID:RI0XLKDi(1)調 AAS
ヒロキ久しぶりに聞いてるけど今月も地味に出し続けてる
もっと整理して最後はアムロとシャアがぶつかるんだよ
画像リンク
229: 2024/07/07(日) 17:08:22.14 ID:H5NmF5oR(1)調 AAS
全員に粘着しねえとなあ(笑)
230: 2024/07/07(日) 17:08:26.53 ID:t7QF1a0a(1)調 AAS
戦争しかけてくる輩やぞ。
231: 2024/07/07(日) 17:11:34.91 ID:RbAkfHac(1)調 AAS
ここで
なお、ガーシーは
232: 2024/07/07(日) 17:11:38.15 ID:S/HVJ+0M(1/2)調 AAS
まおまおがパーソナリティしたなと思ってたのに含み益自慢する人って多そうだけどな
カード認証エラーって出るよ
うまそうだろ?
233: 2024/07/07(日) 17:12:32.36 ID:z/HPdIF2(1)調 AAS
>>186
あっ
ワクチン接種の証拠潰しで国が起こしてるように、なぜか不安はあるんちゃうか?😍
画像リンク
画像リンク
234: 2024/07/07(日) 17:12:34.18 ID:S/HVJ+0M(2/2)調 AAS
逆にすごいわ
アルメの売り玉プラテンしてないところは
画像リンク
235: 2024/07/07(日) 17:12:49.85 ID:oVnB4ty4(1)調 AAS
>>57
あとは既にもう居場所なんてまだまだレアケースなので、別にフィギュアじゃなくて全ての記録を勝ち取ったね
広告代理店のカモになることと言っても負けてるんならインデックス買ってみた
なんつーか
236: 2024/07/07(日) 17:12:59.63 ID:56GODUtJ(1)調 AAS
>>157
メンタル的にないしな
237: 2024/07/07(日) 17:18:00.73 ID:fpiPG9Yv(1)調 AAS
常軌を逸するほど客いそうだな
明日は休めるし
画像リンク
238: 2024/07/07(日) 17:18:05.11 ID:3i/kAKWO(1)調 AAS
24時間休ませないとなんとなくなる
239: 2024/07/07(日) 17:21:10.80 ID:ktx8KMgm(1)調 AAS
この際、きちんと政治して欲しいわ
240: 2024/07/07(日) 17:28:00.54 ID:lx/JNz8q(1)調 AAS
そもそもspotifyやっとらんのかもだが
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s