[過去ログ] 【スクエニ】野村哲也 Part I【FF KH すばせか】 (811レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2022/09/20(火) 01:22:01.39 ID:uQsDO/qK(1)調 AAS
バーストみたいなシステムはあって良いと思う
ウメハラが神システムと絶賛するストリートファイターZERO3のガードクラッシュに近いようなものだから
ただバーストさせないとダメージが全然通らないのは気持ち良さがなくて問題
204: 2022/10/29(土) 16:09:49.39 ID:TODIgRWu(1)調 AAS
キャラを動せる快感や楽しさを一度知っちゃうとキャラを動かせないシステムにはストレスに感じて戻れない(リアルタイム制のゲームの話)
だからクラシックモードは使われない
215
(1): 2022/10/29(土) 23:26:01.39 ID:rgLXIcXP(2/4)調 AA×

外部リンク[html]:www.4gamer.net
226: 2022/10/30(日) 02:39:18.39 ID:HRsQyAzu(2/2)調 AAS
アクションでの行動がコマンド面に影響を及ぼし、
コマンドでの行動がアクション面に影響を及ぼす
「鶏が先か、卵が先か」みたいなよく分からなくなるFF7Rのバトルシステムには惹かれる
それだけアクションとコマンドの融合が上手くいってるということだろうけど
246
(1): 2022/10/30(日) 21:29:35.39 ID:2BwdRC3f(2/2)調 AAS
「ボタン連打ゲームは人気ある」ってゲームの真理があるかもしれんな
261
(1): 2022/10/31(月) 06:05:22.39 ID:l4sqNiJx(1)調 AAS
ごりごりのアクションゲームじゃない点を批判してる奴らも少数派だと思う
290: 2022/11/04(金) 20:07:13.39 ID:H7BcFEvl(1)調 AAS
246名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/03(木) 19:45:01.52ID:IleyqcK6>>247
悲願も何もEpic時限独占からの大幅に遅れての後出しだからな
Steamユーザーはそゆとこもちゃんと見てるユーザーが多い
逆にカプコンなんかはゲームの出来はもちろんPCに力入れると言っていた通りの
販売戦略とってきたからSteamユーザーの信頼を得、PCでよく売れる様になったわけだ

247名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/04(金) 19:35:10.19ID:MkSt0rG8
>>246
Epic版を買った人はかわいそうだった
FF7Rはもっと早くにSteam版を出してりゃな…

248名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/04(金) 20:06:41.34ID:1CZxStNo
FF7リメイクは発売後2年間はPS4独占&Epic GamesのPC版しか発売されず
でもラスアス2はFF7リメイク同様ハードがPS4のみでしかも後に発売されたのに1000万本突破したから言い訳しづらい
314: 2022/11/14(月) 01:15:36.39 ID:+ah7eVJG(2/2)調 AAS
Flatwoods ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/id/akatubo/recommended/1451090/
バフカードもオリジナルのような、待ち主体の単調なゲームにしたくないのはわかるが、戦場で突然カードが落ちてくる違和感がすごい

サイカ4725 ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/id/nedielhcsakies/recommended/1451090/
何より低評価になった点はバフカードの存在。
良い点を挙げると
・待ち戦法を取れなくなるため戦場に動きが出る。

新システムによってプレイヤーが否が応でも能動的に攻めざるを得ない点もFF7リメイクのバトルシステムに似てる
544: 2023/01/30(月) 16:14:54.39 ID:ESjDpbTG(1)調 AAS
FF16は地味で盛り上がらない
やっぱりFFは野村の絵じゃなきゃダメみたいだ
633: 2023/02/10(金) 21:23:15.39 ID:N79SzVnD(1)調 AAS
まさかの三部作だからねえ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.565s*